■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
住基ネット:「国に情報提供するな」市議が市を提訴へ=大阪府豊中市[020804]
- 1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/08/04 12:04 ID:???
- 「国に情報提供するな」 大阪・豊中市議が市を提訴へ
住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)をめぐり、大阪府豊中市の一村和幸市議
(53)が、同市を相手取り、自分の情報を住基ネットを通じて国に提供しないことを
求める訴えを大阪地裁に起こす。同ネットの運用が始まる5日に提訴するという。
今後、インターネットなどで訴訟の参加者を募ると話している。
訴状によると、ネットワークのシステムに障害が起きたり、職員が悪用したりして
個人情報が外部に漏れる危険があり、住民票コードを使って個人情報を一カ所に
集めるのは、本来の行政目的をはるかに超え、自分の情報をコントロールする権利も
侵害されると訴えている。一村市議は無所属で3期目。労働組合活動を続けながら、
住民らとともにマンション建設反対などに取り組んでいる。
----
※配信記事:http://www.asahi.com/national/update/0804/004.html
※朝日新聞社のasahi.com(http://www.asahi.com/)2002/08/04配信
- 2 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:04 ID:BteoGMMX
- ヽ(´∀`)ノ
- 3 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:04 ID:tlyTrZh0
- 3
- 4 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:05 ID:UJmo7FRP
- (ノ゚ο゚)ノポン
- 5 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:05 ID:+gSe38iL
- がんがれ
- 6 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:05 ID:Yx6156Qf
- 結局2chでの重機ネットの賛否はどれくらいだ?
賛成5:反対5くらいか?
- 7 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:05 ID:IP1bGVmN
- (´_ゝ`)ふーん
- 8 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:06 ID:Y3QBkeAn
- 何で、これに反対なのかおしえろ。
- 9 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:08 ID:+gSe38iL
- 自分の情報をコントロールする権利の侵害、
その通りだな。
住民票どこでも取れるのがメリットとかもうアホかと。
今だって頼めば郵送してくれる。
アホみたいな金を什器ネット構築に払うのであれば、
希望者にはオプション料金でヤマトとタイアップして
即効配達サービスでも開始して、
その一部料金補填にでもあてろ。
- 10 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:09 ID:ZQGdTiNO
- (´∀`)ノ情報が改竄されてからでは遅いのれす
- 11 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:09 ID:9wIh6RKR
- ahaha-
- 12 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:24 ID:J9t3hsp2
- 住基ネットで効率化を図る事により、公務員削減、歳出削減を
行うなら兎も角、そうでも無いらしいし、個人情報の保護も
セキュリティも曖昧みたいな状態で行われれば、間違い無く
借金苦の公務員や思想キチガイの公務員により、情報は漏洩
するね。
支那や北朝鮮の諜報工作にも、利用されるだろう。
個人情報を書き換えられたり、摩り替えられたりも、日常茶飯事になるな。
- 13 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:26 ID:H/Fcez3G
- 前日になってからって狙い過ぎ。
- 14 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:28 ID:mz9Klyy0
-
が ん ば れ 大 阪 ! ! !
- 15 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:29 ID:5oef2EPF
- >>12
でもな、戸籍だった十分甘いセキュリティだろうが。
紙がフロッピーになるだけだろうが。
- 16 :高校生:02/08/04 12:29 ID:f4pdWNyN
- 激しくスレ違いですが。
夏休みの宿題で「住基ネット」の意見文かこうと思います。
なので意見募集(汗
- 17 : :02/08/04 12:29 ID:DY1UD449
- 住基ネットとてーも便利な予感・・・。
わたしの番号、何番やろ?ワクワクするね。
あ、外国人には番号当たらないよ、欲しかったら帰化するこった。
- 18 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:30 ID:5Ps9B+Nl
- 俺の市で訴訟かよ!
- 19 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:30 ID:OXk/yTqb
- この市議は国に知られたらまずい事でもやってますか?
- 20 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:31 ID:5oef2EPF
- >>18
豊中は緑が多くてええとこや・・・
- 21 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 12:31 ID:fpg8b1Xb
- >>6
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/#4
圧倒的です。
- 22 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:32 ID:o4pwwLvj
- 住基ネットをとっとと導入して脱税してるちょんやヤクザどもを片付けてくれ。
- 23 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:32 ID:5oef2EPF
- >>16
背伸びは自分でやれよ。
理解できない事を書こうとするな。
おまえにお似合いなのは「真紀子さんとムネオさんどっちが好き?」だな。
- 24 :半島人:02/08/04 12:32 ID:AqLnueB1
- >>17
犯罪するのに不便だから、番号なんてなくていい。
- 25 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:33 ID:T6WMcujf
- > 労働組合活動を続けながら、
> 住民らとともにマンション建設反対などに取り組んでいる。
プロ市民か…
- 26 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:34 ID:yyGickId
- よほど隠したい過去があるんだろうね このおっさん
それと特に大阪は不法滞在者が居直るケースや、犯罪者、
ヘンなのがおおいので、総背番号にしろ
- 27 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:34 ID:Yx6156Qf
- 大阪ネタでも豊中市だと専業工作員も食いつかないのね・・・。
- 28 : :02/08/04 12:34 ID:sTk5I2Pj
- A34F2112DA9
- 29 : :02/08/04 12:35 ID:DY1UD449
- 現時点ですでに役所への登録情報は筒抜けじゃん。
電話番号からでさえ、頼むところに頼めば何でも情報は引き出せるでしょ?
本名さえ分かればなんでも情報は引き出せれるのが、現実。
なんでこんなことで騒いでいるのかってことが分からない。アホども、今の状況を
よーく考えろっていうんだよ。そんなに嫌なら国籍すてて、通名使って生活してろや。
- 30 :豊中市民:02/08/04 12:35 ID:4njcPjiB
- >>20 でも、共産党がウザイぞ。いつも共産信者が郵便受けにチラシを入れやがる。
- 31 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:35 ID:YMjGu/Db
- いまさら
- 32 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:35 ID:5Ps9B+Nl
- >>20
でも年々DQNが増えてるのは鬱。
- 33 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:36 ID:5oef2EPF
- >>29
全面的に正しい。
その通りなんだな、現実はもう住基ネットの問題で起こりえる問題が
すでに起こってるわけですよ。
- 34 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:36 ID:T6WMcujf
- 創価も多いな。
- 35 :2:02/08/04 12:36 ID:SwADnMMg
- 阪大マンセー
- 36 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:37 ID:5oef2EPF
- >>30 >>32
茨木市に住んでた漏れは茨木と豊中くらいしか
大阪で好きな町がない。
- 37 : :02/08/04 12:38 ID:DY1UD449
-
困るのは>17みたいな、コウモリ犯罪者だけです。
番号制は問題なし。現状と変わらない。
- 38 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:39 ID:ELz0vR+s
- 茨木市は赤軍支持者の巣窟。
- 39 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:39 ID:5oef2EPF
- 学生証だって番号制なのに
なんで国民番号には強硬に反対するのかねぇ
- 40 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:39 ID:pt5CyBXi
- 一村和幸市議がこんなに必死になってるのは何か人に知られると
非常にまずいことがあるのかもしれない
- 41 :本質:02/08/04 12:39 ID:+T8paVbw
- 「国に情報提供するな」 大阪・豊中市議が市を提訴へ
どこにでも目立ちたがりの売名行為の議員はいるもんだ、
来年は選挙があるしね、格好いいと思っているんだよ。
国も国なら、それを利用して議員としてのスタンスを
固めるということでしょう。
- 42 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:40 ID:Yx6156Qf
- >>38
高槻市でしょ
かの辻元を当選させるんだから。
- 43 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:40 ID:5oef2EPF
- >>38
そりゃ高槻だ!
- 44 :37 :02/08/04 12:40 ID:DY1UD449
- げげ>37
は>24の間違いだわ・・・
- 45 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:40 ID:FacQvzW4
- 公務員に悪い奴はいないよ。
絶対に安全なシステム。
反対するのは馬鹿ばっかり。
安心しろよ。
>>29だって帰化してがんばっているんだろ。
そいつが言うなら間違いない。
- 46 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:41 ID:5Ps9B+Nl
- >>36
茨木は京都へのアクセスが便利だね。
大阪では比較的良好な環境。
>>38
それは高槻。
まあ、どこもそう大差ないけど。
- 47 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:41 ID:yuPyvQ1a
- >>36
み、箕面は?
- 48 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:42 ID:hWDijccV
- >>44
釣られてますよ
- 49 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:42 ID:Yx6156Qf
- 豊中は結構郊外の住宅地といういいイメージがある。
- 50 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:43 ID:mz9Klyy0
- 208 名前:名無しさん@3周年 メール: 投稿日:2002/08/04 Sun 10:36 ID:UGwq2k3C
>>100
人員削減になる訳ねぇだろが。運用だけの為に人数が増加される。
そのぐらいもわかんねぇとはな(w
外字の扱いだけでも大変だろ。勝手に字作っちまうヴァカが電話帳DBでも100人ぐらい見つかるらしいぞ。辞書にもねぇ字なんてざら。
>>103
無理だヴァカ。金融系DBの売価は最低100億単位だぞ。無形資産の中では最も高価なものの一つなんだからなくなる訳ねぇ。
お前らヴァカすぎ。 住基ネットの問題がまだ見えてねぇんだな。
利便性だけなら番号振る必要なんかねぇ。オンライン化するだけでいい。
問題はその中のナンバリングの機能なんだよ。
このユニークな番号をキーに、全てのDBをつなげようってのがあるわけだ。
当然、民間企業の持ってるDBもつながるようになる。合法/非合法を問わずにな。
セキュリティを考慮するなら、当然、まずこのナンバリングをやめたくなる。
DB間の連携が薄ければ、1箇所で漏れてもそのDBだけで被害をとめ易いからだ。
ヴァカなお前らでもこのぐらいは分かるか?基本よこれ。
要はこの基本を満たしてない、あるいは故意に破っているって事は、ここに住基ネット導入の主目的の一つがある訳だ。セキュリティなんて0よ。
いや、俺は止めろという訳じゃない。
漏れたDBもそのうち俺の手元に来ることだろうし。遊べそうだね。
- 51 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:43 ID:5oef2EPF
- >>47
猿が怖い、めちゃくちゃ強いらしい(ワラ)
- 52 : :02/08/04 12:43 ID:fkLafhZs
- 今更言っても遅すぎちゃうんかと。
- 53 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:44 ID:ELz0vR+s
- 茨木の学校職員だか病院職員だかが、重信をかくまって逮捕されなかったっけ?
- 54 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:44 ID:6tifsnY1
- >45
釣り師ハケーン
- 55 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:44 ID:yuPyvQ1a
- >51
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!それだけかよ〜!!
- 56 :矛盾と本質:02/08/04 12:45 ID:+T8paVbw
- 「自分の情報を住基ネットを通じて国に提供しないことを
求める訴えを大阪地裁に起こす。」
国に提供するのが嫌だったらだったら、初めから市会議員
として立候補しないことですよ、立候補時点で国の自治省
や総務省で地方レベルの議員候補者全て把握してますよ。
この市会議員のおっさんアホやで、だから売名行為というん
ですよ。
- 57 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:46 ID:5Ps9B+Nl
- 豊中市は北部や緑地公園あたりが良いね。
本題に戻るけど、一村は方法論を誤ってるね。
政治プロセスに直接関われる人間が訴訟を起こしてどうするのか。
議会で展開しろよと。まあ、意見が通らなかったんだろうけど。
- 58 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:46 ID:Z3bDiveb
- だったらだったら
- 59 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:47 ID:6tifsnY1
- これでスパムが大量に来るようになったら、
この法案に賛成した議員は、
国民の生活を不便にする悪徳議員ということだな。
- 60 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:47 ID:5Ps9B+Nl
- >>53
だからそれは高槻だってば。病院名は光愛病院。辻元のお膝元。
- 61 : :02/08/04 12:48 ID:nomuhK4o
- 【受領】住基ネット通知はがき【拒否】
住基ネットの通知はがきor封筒が送られてきたら開封せずに、付せんを貼るか
もしくは表に直接赤い字で「受領拒否」と書いてポストの投函して役所に送り返す。
これ最強。
みんなで送り返そう!
- 62 : :02/08/04 12:50 ID:9ElgLYpJ
-
今晩、住基ネットのコンピューターセンターを爆破します!
- 63 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:50 ID:q+++WYnK
- >>61
そんなことしても、何の意味もありません。無駄です。
- 64 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:51 ID:9IT23hWd
- >>62
通報したよ。
- 65 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:52 ID:5Ps9B+Nl
- >>63
IDカコイイ!
- 66 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:52 ID:6tifsnY1
- >>62
テロリストもどきめ。
- 67 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:52 ID:q+++WYnK
- >>62
もう一台発注されるだけです。何の意味もありません。
- 68 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:53 ID:myRrIfcm
- 公務員の信用が落ちてきているのはわかるが、個人情報を公務員が
管理することに反対するのであれば、免許書や登記簿、戸籍、住民
票、すべてに異議を唱えなければ話の筋は通らない。
- 69 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:54 ID:LuBQHlpN
- 住基ネットに反対してる奴って、とりあえず「公務員は信用できない」って
言っておけばカコイイ!とか思ってる厨でしょ?
この議員もそいつと同類か。議会で民主的に話し合えばいいんじゃないの?
こいつは何のために議員になったんだか。利権のみが目的??
それとも議会で自分の主張が通らなかったから訴訟に持ち込んだ、議会政治を
根本から否定する大馬鹿者ですか?
- 70 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:54 ID:T6WMcujf
- >>62
テロするならもっとやるべきところがあるだろ。
国賊議員とかM$とか。
- 71 : :02/08/04 12:54 ID:mp2JNdBD
- >>1
この市議に対してじゃなくてさ、最近つくづく思うんだが。
国民側からみて「理屈じゃなくて、それはほぼヤバイことになるだろ」
ってハナシを「対策したから大丈夫」って大見得切っている連中、例えば
議員にしろ官僚にしろ、いるだろ?
ああ言うヤツに「発言の責任」をしっかり自覚して貰うために
バトルロワイヤルの首輪みたいなの、付けさせたらいいのにな。
それでもいけしゃあしゃぁと言えれば、多少信じられるってものだ。
間違いない自信があるなら、当然首輪付けるのも平気だろうしさ。
- 72 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:54 ID:9IT23hWd
- パソコン怖い人がたくさんいるのです。
- 73 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:57 ID:q+++WYnK
- >>1
>自分の情報をコントロールする権利も 侵害されると訴えている。
情報は管理され、コントロールするためにある。
情報やデータなしに適正な公共サービスは実現できない。
介護サービスの時の地方から出されたむちゃくちゃな情報がいい例。
情報の管理を拒むなら、高度な行政サービスを受けることも期待してはいけない。
市議の立場でそのようなこともわからないなら辞職すべき。
- 74 :名無しさん@3周年:02/08/04 12:57 ID:5oef2EPF
- >>71
>>「理屈じゃなくて、それはほぼヤバイことになるだろ」
理屈なしで否定って・・・貴方の感情的な思考は私の理解を超えています。
- 75 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:01 ID:/H7wxIIx
- >一村和幸市議(53)
また団塊ど真ん中か。
- 76 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:03 ID:J8z2eNaM
- >>71
ヤバイヤバイって言われて
何も考えずにそれに乗っかるお前はほんとおめでたい奴だな
- 77 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:04 ID:ZQGdTiNO
- 電子投票は専用線敷設のコストを問題視していたのに、
住基ネットは専用線で繋げないから問題、とはしないのね。
- 78 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:04 ID:5oef2EPF
- >>75
国家に抵抗するのが趣味の連中か・・・
団塊世代で本当に覚悟を見せたのは運動者が全員退学した日大だけ。
- 79 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:04 ID:Se1y2lbV
- 住基ネットでもなんでもいいんだけどさ、
せめて罰則をもっと厳しくしてから実施して欲しいな。
故意に漏洩したら10年くらいぶち込んで欲しい。
- 80 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:05 ID:q+++WYnK
- 情報がしっかり管理されるメリットにはあまり目が向けられていない。
例えば、事故に遭ったり急病で倒れたとする。個人情報が管理されていて
既往症などのデータが救急車で把握でき数分を争う処置に役立てれたら
今まで何人の命が助かっただろう。
煩雑な手続きのためにどれだけの労力が有効に活用できたであろう。
よりよい暮らし、福祉には正確なデータは欠かせない。
それを「知られたくない」と拒むなら、社会生活を捨てて野生に戻ってくれといいたい。
- 81 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:06 ID:5Ps9B+Nl
- 住基ネットは安全ですという事で、「住基ネットを大いに食べる会」の開催きぼん。
>>73
高度情報化社会の中、公権力による情報の収集、保持、利用があるという事を前提として、
その中で不当な管理を排除しようと言うのが、自己情報コントロール権だよ。
一村がどういう論旨でこの権利の侵害と言ってるかは知らないけどね。
- 82 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:06 ID:myRrIfcm
- >>78
犯罪者の人権を守る団体、B、やくざ、あたりに首根っこ握られてん
じゃないのかな。
- 83 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:07 ID:q+++WYnK
- >>75
ITの遅れにしろ、バブルにしろ「失われた10年ん」は
この世代の多くの連中の怠慢と醜いプライドによってもたらされた。
オレは50代の人間の言うことは信用できない。
- 84 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:07 ID:myRrIfcm
- >>81
不当な管理とは具体的に何?
- 85 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:09 ID:Yx6156Qf
- 中曽根が言ってた。
「今の日本は60〜80台から一気に飛び越して30〜40台の若い優秀な人を登用せよ」ってな。
- 86 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:10 ID:RZIAcADh
- >>85
その辺もバブル世代で腐ってるの多い。
- 87 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:10 ID:yyGickId
- プライバシーなんざぁ とっくにないよ
今ごろ何をピーピー言ってるのか?
- 88 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:11 ID:diTVM0ya
- >>80
たとえデータがあっても結局その場で検査しないと意味ない。
>社会生活を捨てて野生に戻ってくれといいたい。
というのならあなたは今後一切徒歩で移動するな。
車のほうが便利だろ?
- 89 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:11 ID:Yx6156Qf
- >>86
団塊よかましっしょ?
- 90 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:12 ID:q+++WYnK
- >>81
情報をどのように管理、活用するかを公表することが重要なのであって
情報の活用そのものを排除するのは愚かとしか言いようがない。
もしも、これでシステムが形骸化したときは今回反対した人たちを
損害賠償で訴えようと思っている。
- 91 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:13 ID:diTVM0ya
- >>90
じゃあ、情報が流出したら損害賠償してくれるんだな。
ありがとう。
- 92 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:14 ID:gJUqBoYG
-
ま た 大 阪 か !
- 93 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:14 ID:q+++WYnK
- >>88
なら、君は一切の交通機関を使うな。危険と思えるものは排除したいのだろ?
コンピュータ化されたものを一切使うな。
それで生きてゆけるならやってみたまえ。もしくは、ケニヤにでも移住したまえ。
- 94 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:14 ID:jWhESpDg
- 別の話になるかもしれないんですが
「ITバブルの崩壊」はあったんですか?
- 95 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:15 ID:5oef2EPF
- >>91
おまえが知らないだけで、すでに流出してる。
戸籍持ってないんですか?
- 96 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:15 ID:5Ps9B+Nl
- >>84
東京地判とかを参考にするなら、前科前歴や信用状態などの情報が事実に反しているのに
第三者への提供がなされ、社会生活上の不利益を被る蓋然性がある場合、とかかな。
正直、名前等々はどこまで範疇に入るのか疑問ではあるね。
- 97 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:16 ID:RZIAcADh
- >>89
そう思いたいのもわかるけど同じじゃないのかな、結局。
多少若いだけマシか。
- 98 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:16 ID:ZQGdTiNO
- >>89
世代を云々するより、橋本など責任を取らずにのうのうをしている輩を
排除して、然る後に人材を投入して欲しいな。
もちろん若く優秀な人間に経験を積ませる事がもっとも重要であるけれど。
- 99 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:16 ID:myRrIfcm
- >>90
俺もかなりあなたに同意。俺は公務員は嫌いだが、マスコミを中心と
した今回の反対派の意見はかなりおかしい。
役所に自分の情報があるのが嫌だという感情から反対するのであれば
先も書いたが、免許証、住民票、戸籍、登記簿全てに反対しろといい
たい。そこまで言って、さらに代案を出してくれるのであれば、構わ
ない。ただし、コンピューターのセキュリティに関しては、防衛庁の
HPの時もそうだったが、かなり心配。
- 100 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:17 ID:q+++WYnK
- >>91
情報が出たことで損害をこうむったなら考えるがな。
国のシステム化を阻止されて、稼動していたら得られたであろう便益の損失について
今反対している人たちを訴えたいと思っている。
個人ではなく国民としてとらえたら膨大な金額になるだろうから
そこを心して反対運動をやるなら繰り広げてほしい。
- 101 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:18 ID:5oef2EPF
- 情報のデジタル化は時代の流れ。
- 102 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:18 ID:myRrIfcm
- >>91
そういう理由なら、お前は免許証や戸籍の制度にも反対するんだな。
代案を述べよ。
- 103 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:19 ID:diTVM0ya
- >>93
皮肉なんだけどな。
便利不便で一切を否定肯定すると、
あほな議論をせざるをえないことになるのをわかっているよね。
>>95
君は一人暮らしの女の子のリストがそんなに欲しいの?
現在流出しているかどうかは問題ではない。
話をすりかえるないでほしい。
- 104 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:20 ID:kNvhjtfB
- 年末にこの11桁の番号で宝くじやったらどうか?
- 105 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:20 ID:jWhESpDg
- この「国策」が失策となると
「ITバブル」の崩壊=「国の崩壊」でよろしいですか
- 106 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:20 ID:c7+NQ8JG
- >>99
俺はどこかのスレでもあったけど、公務員だけのデータで1年くらい試験運用
してくれれば信用するけどなぁ。
今までセキュリティ意識のかけらもなかった人間に、持てといっても無理な話じゃないかな。
ICカード刺しっぱなしとか、パスワード付箋紙に書いてモニタに張ってある現状から、
そういきなり切り替えられるとも思えないんだよね。
- 107 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:21 ID:5oef2EPF
- >>103
すりかえてるのはどっちだ?
戸籍は良くて住基ネットはダメなのか?
あげくのはてに一人暮らしの女の子?
アタマハダイジョウブデスカ?
- 108 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:21 ID:LuBQHlpN
- まぁデータ漏洩なんて、起きるときはどんなシステム上でも起きるってこった。
- 109 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:22 ID:5Ps9B+Nl
- >>90
>情報の活用そのものを排除するのは愚か
うん、これは同意。
だから、不正のおそれを極力排除するシステムや法の整備をした上で進めるべきだね。
- 110 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:22 ID:mz9Klyy0
- 208 名前:名無しさん@3周年 メール: 投稿日:2002/08/04 Sun 10:36 ID:UGwq2k3C
お前らヴァカすぎ。 住基ネットの問題がまだ見えてねぇんだな。
利便性だけなら番号振る必要なんかねぇ。オンライン化するだけでいい。
問題はその中のナンバリングの機能なんだよ。
このユニークな番号をキーに、全てのDBをつなげようってのがあるわけだ。
当然、民間企業の持ってるDBもつながるようになる。合法/非合法を問わずにな。
セキュリティを考慮するなら、当然、まずこのナンバリングをやめたくなる。
DB間の連携が薄ければ、1箇所で漏れてもそのDBだけで被害をとめ易いからだ。
ヴァカなお前らでもこのぐらいは分かるか?基本よこれ。
要はこの基本を満たしてない、あるいは故意に破っているって事は、ここに住基ネット導入の主目的の一つがある訳だ。セキュリティなんて0よ。
いや、俺は止めろという訳じゃない。
漏れたDBもそのうち俺の手元に来ることだろうし。遊べそうだね。
- 111 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:22 ID:R1kaC0uJ
- 豊中か…懐かしい。昔住んでたよ…
- 112 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:23 ID:q+++WYnK
- >>105
やらないことで、崩壊を招く。経験がないところに知恵は生まれない。
- 113 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:23 ID:fpg8b1Xb
- 住基ネット導入によるメリット □ デメリット
□の中に入るのは>、<、=どれでしょう。
- 114 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:24 ID:c7+NQ8JG
- 壮大なるベータテストだよな。
- 115 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:25 ID:LcMge9b9
- いかに公務員とやらが普段から信用されてないのかよくわかりますた。
- 116 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:25 ID:jWhESpDg
- もう一度質問をします
「ITバブルの崩壊」はあったと思いますか?
- 117 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:27 ID:diTVM0ya
- >>102
なにいってんの?
話をずらすな。
一見関係ありそうで関係ない話を始めるのはやめな。
まあ、免許証や戸籍のデータを悪用されたら
損害賠償請求するに決まっているだろ?
で、住基ネットに反対するだけで損害賠償請求するといっているのだから
住基ネットに賛成するだけで損害賠償請求できるのは当然だろ?
- 118 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:29 ID:FacQvzW4
- 中国みたいに子供が生まれても出生届を出さなきゃ
一生政府から自由でいられます。
税金も健康保険料も国民年金保険料も払わなくてOK
こんな住基騒動に巻き込まれずに済むし
- 119 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:30 ID:q+++WYnK
- マスコミは個人情報保護法の規定が、取材活動や報道の自由を侵すと主張して
今回大々的なネガティブキャンペーンを展開している。
その道具として住基ネットをいたずらに「怖いもの」と宣伝して個人情報保護法案の
変更(=マスコミを特別扱いする内容への変更)を通そうとしている。
マスコミは今までの自らのプライバシー侵害行為への反省と改善への努力なしに
自分たちを正当化し法の上での特権化を狙っているに過ぎない、この方がより恐ろしい権力を
生むことになる。しかも、それで守ろうとしているのはワイドショーなどによる収益、
つまり銭もうけである。
国民生活向上のために必要な行政のシステム化を阻止したい本音はこんなもの。
これに乗せられて反対を表明する人は、もっとマスコミの権力化を考えてほしい。
- 120 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:30 ID:iRi4f+af
- 豊中は創価と共産だらけ
駅前で中傷合戦してたのはワラタ
- 121 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:30 ID:fpg8b1Xb
- >>120
詳しく聞きたいね。
- 122 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:31 ID:WLElbr3I
- >ICカード刺しっぱなしとか
これはよく聞くが、ICカードって当人が所持してるのでは?
もし職員が使うとしても、これだけ騒がれてたら使用中は監視してるでしょ?
いくらズボラな人でも・・・・・
職員がコソコソしてたら、それこそ、その場で抗議すればいいのでは
- 123 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:31 ID:5oef2EPF
- >>119
連中は本当に自分の事しか考えていない。
メディア規制かけたほうがいい。
- 124 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:31 ID:LuBQHlpN
- >>117
傍から見てても君の馬鹿さには呆れてものも言えない。
公務員が信用できないって言ってれば今の社会事情に
精通してると思ってる厨は(・∀・)カエレ!
具体的に公務員に何かされたわけでもないくせに・・・
- 125 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:32 ID:q+++WYnK
- >>117
大変恐縮だが、その「悪用」についてあなたが具体的に考えるのは
何なのであろうか。
- 126 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:32 ID:fpg8b1Xb
- >>124
http://www.google.com/search?q=%8C%F6%96%B1%88%F5%81%40%95%73%8F%CB%8E%96&hl=ja&lr=
めんどくさい。
- 127 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:32 ID:5oef2EPF
- >>124
ハゲドウ
末端の公務員は本当に良くやってる。
社会に生まれてる治安を見れば分かること。
- 128 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:33 ID:emrJrqgO
- >>117
>じゃあ、情報が流出したら損害賠償してくれるんだな
反対派はこういうこと言う人多いんだけど、損害賠償の意味分かってるのかなあ?
漢字の意味も知らないとは・・・。
損害賠償は損害がでないと賠償できないよ。
どんな損害がでるのか楽しみ。
それと誰に賠償するのかねえ。
- 129 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:33 ID:myRrIfcm
- >>117
おまえこそ頭がおかしい。お前は91では、90に対して
「損害賠償してくれるんだろ」といった。
しかし、損害賠償をするという話と、その請求ができると言う話は違う。
日本語が得意でないな。(藁)
- 130 :漏れも豊中市民:02/08/04 13:33 ID:O4bnUHWU
- この人やね。。。
ttp://www.age.ne.jp/x/ichimura/
- 131 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:34 ID:Yx6156Qf
- >>116
ITへの過剰な期待をバブルとするならあったといえる
- 132 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:34 ID:fpg8b1Xb
- >>127
【社会】公務員234人が市営住宅居座り。入居資格超える収入得ながら…名古屋
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028198499/
女子高生とホテル利用、公務員2人を逮捕
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025363365/
- 133 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:35 ID:5oef2EPF
- >>132
おまえ本当に凄いな。
公務員が全国にどれだけの数がいると思ってるの?
本当に馬鹿なのか?
- 134 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:36 ID:fpg8b1Xb
- >>133
数が多いんだから100件200件くらいの不祥事は問題ないって言う論理かな?
- 135 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:37 ID:5oef2EPF
- >>134
問題ない?誰がそんな事言った?
では聞こう、100件や200件で公務員が全員悪者ですかー?
- 136 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:37 ID:5Ps9B+Nl
- 住基ネットに賛成しても反対しても損害賠償請求はされない。
不正をする公務員は圧倒的少数だが、公務員自体が多い為に不正のおそれはいくらでもある。
- 137 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:38 ID:q+++WYnK
- 全国の弁護士の団体もネガティブキャンペーンを繰り返しているが
その理由は2つある。
@現在の個人情報保護法と住基ネット活用により、浮気調査、興信活動という彼らのドル箱が
脅かされる可能性があること。
A彼ら自身の学生運動への関与などの経歴が表面化することに彼ら自身が異常な脅威を感じている。
その心理的要因。(あるシンポジウムで某弁護士氏がその心境を吐露した事実もある)
以上も決して国民は見逃してはいけない。
- 138 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:38 ID:jWhESpDg
- 国がこれから「IT社会」を実現したら
「ITバブル崩壊」=「国の崩壊」でいいんですか?
- 139 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:38 ID:fpg8b1Xb
- >>135
問題あると思ってるわけだ。
公務員の不祥事は問題あるけれどその公務員に重要な情報を握らせる事には問題ないと思ってるわけだ。
- 140 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:39 ID:LuBQHlpN
- >>134みたいな土木作業員はいっぱいいるから100件200件の犯罪でも「少数」で済むもんな
- 141 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:39 ID:c7+NQ8JG
- >>133
まぁ、何か事件があるとその地方も馬鹿にされる板だから、
職種で馬鹿にされてもしかたないだろ。関西、名古屋など。
- 142 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:39 ID:diTVM0ya
- >>124>>128
バカに見えるだろ?
>>90に対して皮肉っているの。
具体的に個人が損害を受けているわけでもないのに
反対者に損害賠償を請求するというあほさ加減。
で、俺も同じレベルで回答。
どうやって住基ネット反対者に損害賠償請求おこすのか見ものだね。
言葉遣いは俺のほうが乱暴だけど同じレベルでバカなこといってるの。
- 143 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:40 ID:Yx6156Qf
- しかし、やましいことしてなくても自分の情報が筒抜けになるのは誰だっていやだろう?
- 144 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:40 ID:5oef2EPF
- >>139
問題ない。
だってそういう仕事だからね。
個人のモラルに最後は期待。
つーか今だって重要な情報を扱う仕事をしてるの!役所は!
なんで今回だけ大騒ぎ?
- 145 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:41 ID:emrJrqgO
- まずは俺が情報晒されたら困るかどうか自分でやってみるか?
@住民票→自分の住所がわかられて困るようなことしてないし、そんな商売も
やってない
- 146 : :02/08/04 13:42 ID:xHTsVHuB
- >>145
オマエが何も持っていないからだろ。
- 147 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:42 ID:5oef2EPF
- >>143
やましいことをしていないというなによりの証拠になる。
俺としては逆に便利。
- 148 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:43 ID:HvGB8g4j
- 公務員を信用できない。
- 149 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:43 ID:Yx6156Qf
- >>147
そういう状況はかなり少ないかと
- 150 :145:02/08/04 13:43 ID:emrJrqgO
- A戸籍→これも特に知られたくないようなことは何もないな
こんなものは周りの人はみんな知ってるもんな
- 151 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:43 ID:5Ps9B+Nl
- モラルというか、法的な抑止だね。
この話は今回に限った話じゃなくて。
まあ、今回が契機にはなってるだろうけど。
- 152 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:45 ID:fpg8b1Xb
- >>145
まあ晒すにしても名前だけじゃ意味無いよな。
その名前の奴と今現在書き込みしてるお前が同一人物であるという証拠も無いし。
ふしあな+名前+住所(同名の他人との区別)+メルアド
くらいやれば晒す意味もあるかな。
- 153 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:45 ID:DhAnpCLJ
- 戸籍>他人がいつのまにかケコーンした事にして日本在住権を・・・
住民票・保険証>他人がいつのまにか借金の保証人に・・・
オカサン、日本はこわかデスタイ
- 154 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:45 ID:q+++WYnK
- >>142
マスコミを使ったり、シンポジウムを開いて主張した内容が
不当なものであり、それが世論に影響を与えて、公共の福祉を侵害したことが
理論的に証明できれば、充分公判維持は可能。
アメリカでも実例がある。
- 155 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:46 ID:Yx6156Qf
- >>153
それが一番怖い
- 156 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:46 ID:1aImorO4
- 俺は痔の治療をしたことがあるから、通院歴とかを役所で見られたらかなり鬱だな。
- 157 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:47 ID:myRrIfcm
- >>148
わかった、わかった。公務員が信用できないのはわかったから。
で、何なの?
- 158 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:47 ID:5oef2EPF
- >>156
痔なんか気にするな。
人間が日本の足で大地に立った時からの逃れられない宿命だ。
- 159 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:47 ID:q+++WYnK
- >>153
紙とハンコで管理していた時代より、その危険性は低くなるのですが
何か?
- 160 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:48 ID:fpg8b1Xb
- 電話も晒しても問題ないよな。
既に電話帳に載ってるんだしな。
非掲載なら別だけど。
- 161 :145:02/08/04 13:48 ID:emrJrqgO
- B税務署情報→別に収入なんて高くないけど、どうしても知られたくない
ということはないな。知ってる人にはあんまり知られたくないとは思うけど
今住所のある役所の人が一番知ってる人たちばかりだから、知られたくない
って言ったって知られちゃってるもんね。それが全国に知られたところで、
今知られている人よりは大したことない。
- 162 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:49 ID:fpg8b1Xb
- >>159
と、思ってる(もしくは思いたい)わけだ。
- 163 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:49 ID:DhAnpCLJ
- >>159
俺は賛成でも反対でもないが、危険性という点では危惧してはいる。
どの点でハンコよりデータの方が改ざん率が低いと判断したのか教えてくれ
- 164 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:49 ID:diTVM0ya
- >>154
公共の福祉の侵害について
どうやって個人のあなたが日本で訴訟を起こせるの?
わざわざ、アメリカの例出しているけど
日本じゃ無理なのわかっていってるよね。
- 165 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:49 ID:fpg8b1Xb
- >>161
で、いつ晒してくれるのかな。
- 166 :RappinGOO:02/08/04 13:49 ID:jMcoRh4J
- 中国で尊敬すべきことがひとつある。
それは公務員への罰だ。
公務員の罪は全国民に対する罪ということで、極刑なのだ。
日本もそうしろとはいわないが、必要な罰を作って自戒して欲しいものだ。
- 167 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:50 ID:fpg8b1Xb
- >>166
>公務員の罪は全国民に対する罪
禿しく同意(素
- 168 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:51 ID:q+++WYnK
- >>156
それはできないようにシステムを組むのだから問題あるまい。
それより、病院で君が意識不明状態にあっても医師が既往症などを
チェックできて適切な処置が取れるほうがありがたくはないか?
- 169 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:52 ID:myRrIfcm
- >>166
各制度には取り扱う務員の守秘義務違反の法的罰則規定があるはずだよ。
情報漏洩に対して無法ではない。
- 170 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:53 ID:fpg8b1Xb
- >>168
できない(はず)で病院で適切な処置を取れる(といいな)かな。
- 171 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:53 ID:myRrIfcm
- >>156
元気出せ。俺なんか性病だ(藁)
- 172 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:54 ID:q+++WYnK
- >>164
もちろんそのときは同じ考えの人を集めて集団訴訟する。
デモにより市役所を業務遂行不可能状態にした市民団体を
数名の市民が訴えて勝訴した例もある。
- 173 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:54 ID:sP0JYHy1
- >>168
重病人は無理に生かしておくより殺したほうが世の中のためだと思うよ。
- 174 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:54 ID:5Ps9B+Nl
- >>156
それはあまり変わらないんじゃないかな。
住基ネット導入によって不正申請を窓口でハネる割合が上がるという話は聞かないよ。
俺の情報収集が足りないのかもしれないけど。
- 175 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:54 ID:qYAQcudU
- >>156
女性とかなら余計キツイな…
あと精神科の通院歴なんかあったりして噂が広まると住民に避けられてしまう罠
- 176 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:55 ID:5Ps9B+Nl
- >>174
>>156は>>159の間違い。スマソ。
- 177 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 13:57 ID:fpg8b1Xb
- ID:emrJrqgOはまだかな。
俺そろそろ出かけたいんだけどな。
- 178 :145:02/08/04 13:57 ID:emrJrqgO
- あと何晒される危険があるんだっけ
誰かビデオの履歴とか言ってたな
Cビデオの履歴(アホな主張だけど)→恥ずかしいには恥ずかしいけど、それは
お互い様だろってのがある。「あ、ばれた?」で笑うことが俺にはできそうだな。
- 179 :名無しさん@3周年:02/08/04 13:59 ID:q+++WYnK
- >>172
まあ、とりあえず明日から稼動するし、俺が住む市役所も接続は問題ないようだ。
だから、訴訟はオレとしてはしなくて住みそうだが。
オレが杉並や国分寺にいたら大々的にやっただろう。
- 180 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:00 ID:zlN+2hpR
- >>179
どこに住んでるの?
- 181 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:01 ID:fpg8b1Xb
- >>178
まだですか?
- 182 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:01 ID:q+++WYnK
- >>175
ネットでバレるより、病院のスタッフの口コミのほうが何万倍も怖いと思われ。
- 183 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:02 ID:lsImVldt
- 個人情報もれるのが嫌なら、住基ネットよりも
卒業アルバムの住所や電話番号の記載を反対とかすればいいのに
- 184 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:02 ID:jWhESpDg
- 住民基本台帳ネットと言う名前ですが
なぜ「基本」と言う単語が入っているんですか?
- 185 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:03 ID:q+++WYnK
- >>180
2chらーだったら当ててごらん。
- 186 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:03 ID:myRrIfcm
- このスレ考えてみれば当然だ、大阪だろ。諸暦見られたらやばいこわーい人が
かなり多いっつーことか(藁)。
- 187 :145:02/08/04 14:04 ID:emrJrqgO
- D病院歴→これも別に隠すようなことはないな。逆にこれはオープンな方がいいかも。
重大な病気持ってるのを隠していて、結婚後にわかったなんてしゃれにならないからな。
でもHIVはやっぱりまずいな。現実の社会じゃこれはまずい。これは運不運にも関わらず
(そうでない場合もあるけど)、知られた場合の状況は極めて危険だ。
病院歴はいちおうだめとしておこうか。
- 188 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:05 ID:myRrIfcm
- >>182
子供が生まれた翌日から、子供用品、早期教育の販売勧誘の電話が
鳴りっぱなしで女房がストレスためたよ。
あの電話も、関西発が多かったな。
- 189 :145:02/08/04 14:05 ID:emrJrqgO
- あと何の危険があるの?
教えて、反対派君。
- 190 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:05 ID:R9lfkVf5
- これに反対するやつは、過去を隠して生きるおぞましい人間のみ・・・・
- 191 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:07 ID:fpg8b1Xb
- >>189
危険性が無いかどうかお前のケース見て判断するから早く晒してみてよ。
- 192 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:07 ID:q+++WYnK
- >>190
それと導入されると商売上がったりになる連中と、
中身を知らずそれに煽られているだけの人たち。
- 193 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:08 ID:myRrIfcm
- >>187
俺は犯罪暦も一括データベースをつくって、相応の根拠で閲覧
できるようにして欲しい。性犯罪者って、9割が再犯だぜ。
仙台では、100人以上が犠牲になった事件もあるしな。
家に幼児がいたら、とりあえず、半径5q内の性犯罪暦有者は
知りたい。
- 194 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:08 ID:gCDFMH/U
- >>184
住民基本台帳知らないのか?
役所で誰でも閲覧できるぞ
- 195 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:08 ID:jWhESpDg
- このシステムを開発した会社ってどこ?
このシステムが置かれている場所ってどこ?
- 196 :145:02/08/04 14:09 ID:emrJrqgO
- 戸籍のところもっと詳しくやるか?
E離婚歴→俺は離婚してないからなあ。離婚してるのばれたらまずいの?
これも隠してる方が陰気だよな。こんな陰気な奴にプライバシーのこと
語られるとちょっと引くだろうな。
- 197 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:09 ID:fpg8b1Xb
- >>189
まだですか?
>まずは俺が情報晒されたら困るかどうか自分でやってみるか?
できないならできないといってくれ。
- 198 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:11 ID:fpg8b1Xb
- >>196
もうそんな机上の空論繰り返しても何の参考にもならないから早く実際に晒してみてくれよ。
- 199 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:11 ID:mmY/QcbC
- 豊中って意外と在日や帰化人多いんだよ。
何気にサヨ色が濃い。
関西興銀の役員の邸宅も豊中だね。
- 200 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:12 ID:q+++WYnK
- >>188
個人情報保護法が整備されてなかったこと、国自身が国民の個人情報の管理に
責任をもってなかったことも原因として大きい。
「民間企業」は個人情報も商売に使っても道義的責任は問われても
何の罰にもならない状況がいけない。
今回により国として個人情報に責任を持つ以上、民間にも指導が徹底する。
あるいみ、都合の悪い企業が困る状態を作ることになり逆に個人情報は今よりは
守られるようになる。ここに気づくべきだ。
- 201 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:13 ID:fpg8b1Xb
- >>200
いやあ、お前がこのスレで言ってる事って全部お前の主観入りまくりの推測でしかないよ。
- 202 :145:02/08/04 14:13 ID:emrJrqgO
- F犯罪歴→これなんかなあ、だったら最初から悪いことするなっての。
これで人権うんぬん言う奴は気持ち悪いよ。こんなのは晒した方がいいね。
犯罪の種類にもよるかもしれないけど、殺人・傷害関係の犯罪なら絶対に
晒してほしいね。
- 203 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:13 ID:myRrIfcm
- >>195
これは問題だよな。昔防衛庁だか警視庁だかがシステムを某大手に依頼した
らそこが、やしゃ孫受けにまで出していて、そこが旧オウムの巣窟だったっ
ちゅう、しゃれにならん話があったしな。
- 204 :日本のリベラルは猿以下♪:02/08/04 14:14 ID:IEFa5QUm
- 偉いさんに任せっぱなしの日本人の体質にも困るが
反対派がバカな間はこれは変らんな
「だめなんだあ!!!!」って (呆
あと100年は保守と役人の天下だ
- 205 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:16 ID:fpg8b1Xb
- >>202
怖くない怖くないと言いながら実際には晒す事はできないのですね。
- 206 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:16 ID:jsyUAJNc
- 住基ネットでまたどんだけ無駄が出るんだろうな.
システム構築にいくら掛るんだか逐一公開して欲しい.
- 207 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:16 ID:q+++WYnK
- >>201
そうか、反論ネタに尽きたか。
どのスレでもそうだが今回の反対派の人の論拠は乏しいんだよ。
それを見ても、今回の住民基本台帳ネットワークは進めるべきだと確信できる。
- 208 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:16 ID:fpg8b1Xb
- >>206
導入に320億円運用年間190億円
だそうです。
- 209 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:17 ID:Uisdo3yP
- >>207
進めることによるメリットも乏しいよ。結局金使うのが目的としか思えないもの。
- 210 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:18 ID:fpg8b1Xb
- >>207
尽きたと言うか、もうあれこれ並べるの飽きた。
お前過去ログ読んでないだろ。
- 211 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:19 ID:q+++WYnK
- >>209
そう、メリットの勉強も検証もせずに反論する人が多いのも今回の特徴。
何度もカキコするの面倒だから、他のスレのログか総務省のHP見て勉強してくれ。
メリットは計り知れない。
- 212 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:19 ID:jsyUAJNc
- >>208
それ導入して,今までのシステムに比べて一体いくらの
経費削減ができるんだ?
>>50
もよめ
- 213 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:19 ID:fpg8b1Xb
- >>211
>メリットは計り知れない。
つまりわからない、と。
- 214 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:20 ID:NfpM8Elb
- 銃器って何だか良く解らないけど
反対してるヤツはアフォっぽいので賛成しますー
- 215 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:20 ID:OLWr/4TI
- いつも大阪大阪馬鹿にしてるけど
今日は言おう。「マンセー!」
- 216 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:21 ID:DhAnpCLJ
- q+++WYnKは結局ハンコよりデータの方が改ざん率が低いという主張の根拠を出さないなぁ
- 217 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:21 ID:fpg8b1Xb
- 賛成派の人間が>>113の左辺を明確にしてくれないから>>113の式を判定できない。
- 218 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:22 ID:q+++WYnK
- >>210
ほら、またそういうことを書き込む。。。
夜だけだが多くのスレに参加してるがな。この3日くらい。
結構2ch見てる人も多方面で多いから、捨て置けないと思いカキコした。
それを通して、やっぱ推進すべきと思った。
- 219 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:23 ID:jsyUAJNc
- >>211
行政の損益計算の仕方って信用できないからなぁ
- 220 :145:02/08/04 14:24 ID:wkWWe1MH
- >>200
もっと具体的だともっといいよね。
まあそんなに長い文章書けないか、ここでは。
- 221 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:24 ID:q+++WYnK
- >>216
ここでカキコするのは大変だから、とりあえずgoogleで「PKI」をサーチして
勉強してから来てくれ。
- 222 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:24 ID:Uisdo3yP
- >>211
総務省みてきたけど、メリットは住民票の写しが要らなくなるのと、
どこでも住民票がとれるのと、ICカードくれるくらいしか書いてないよ。
これでは、計り知れないメリットというのがよくわからない。
- 223 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 14:25 ID:fpg8b1Xb
- ID:emrJrqgOも結局晒すの怖いみたいだし出かけることにするか。
>>218
お前の書きこみはちっとも見受けられなかったな。
推進すべきだと思うならお前の主観を排した推測で無い根拠を明確にしてくれ。
^^^^^^^^^^
「反対派の言い分も推測で無い」とか言うなよ?
起こり得る危険について論じるのは「危機管理」だからな。
- 224 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:26 ID:mkXNBpoq
- 片山虎之助総務相は、セキュリティー上の問題を盾に「東京都23区にある」とだけ述べた。
都は、都内にあるのかどうかも回答しない。
河村氏は「国民は自分のデータがどこに集中管理されているのかも分からない。
しかも総務省は、管理を旧自治省幹部が天下る民間の外郭団体に任せている。
外郭団体は行政機関等個人情報保護法案の規制の外にあり、問題だ」と指摘した。
外 郭 団 体 は 行 政 機 関 等 個 人 情 報 保 護 法 案 の 規 制 の 外
- 225 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:27 ID:jsyUAJNc
- >>216
単純に考えると,ナンバリングしたらオブジェクト配列のアクセスで
情報が一括して操作できるわけだけどね.
- 226 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:28 ID:myRrIfcm
- いろいろテレビ見ましたがとにかく、マスコミの殆どが
「公務員は信用できないので、そこに個人情報を置いておくのが問題だ」
「生身の人間に数字をつけるのは人権の否定だ」
という論調。(Nステのドラマ、ストーカー公務員とかね)
しかし彼らは、免許証、戸籍、登記簿、住民票には反対していない。
矛盾してるんだよ。免許証なんてもろに数字による管理じゃねーか。
やるなら免許証制度にも反対してその代案出して欲しい。
情緒豊かでシンプルな思考の大多数の日本人の感情を必要以上に煽
って視聴率だけ目指すと言ういつものマスコミのパターンですな。
- 227 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:29 ID:CLTTk0yh
- >>223
反政府勢力のあぶりだし。すでに効果がでているようだ。
- 228 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:30 ID:DhAnpCLJ
- >>225
内部データの欠損は補完出来るとしても不正取得の窓口排除には
なんら寄与しないと思うんだ。
- 229 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:30 ID:q+++WYnK
- >>222
すまんが、過去ログ読んでくれ。カキコするのもう疲れた。
でも一言だけ。
商品にバーコードがあるあれは商品コードを一元管理しているから色々な
流通の仕組みが高度化した。
人と商品は比べるのはなんだが、また確かに気味悪い部分のあるだろうが
情報の一元管理によるシュミレーションが可能になる状況は、
生活のありとあらゆる問題の解決と向上に欠かせないのは理解できると思うが。
- 230 :145:02/08/04 14:30 ID:wkWWe1MH
- >>223
しかし間抜けだなあ
俺の前提が全くわかっていないようですな
前提は情報漏洩を前提にして話しているのに
おまえが俺をここで晒すことが俺の言ってる前提だって言うことに気づかないとは
- 231 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:30 ID:RPyqdK7d
- >>211
メリットだけ見てるのはアフォだと思うが?
デメリットは?
現状の制度で問題点が有って、このネット接続によって
現状の問題点が解決するのなら良いのだが。
- 232 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:31 ID:/H7wxIIx
- >>225
日本語になってないよ。
本職のSEやプログラマもいるのだから、それっぽい言葉使えばだませると思ってたら大間違いだ。
- 233 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:34 ID:q+++WYnK
- >>231
君も思いつかないほど、取り越し苦労ということだ。あとは過去ログを見てくれ。
- 234 : :02/08/04 14:35 ID:s7Y/+NgI
- 日本国内にとどまらず、CIA、KCIA、KGB、などにも登録されるので、
明日から便利になるぞ〜(w
- 235 :145:02/08/04 14:35 ID:wkWWe1MH
- >>231
現状の問題点って何?
一つでいいから具体的に言ってくれ。
反対派はとくに抽象論が多くて困る。
賛成派もあまり抽象論はやめろ、屁理屈に論破されるぞ。
- 236 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:36 ID:MhTCtfnt
-
朝日新聞による個人情報の漏洩
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1016082202/l50
- 237 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:37 ID:q+++WYnK
- >>226
論拠不明瞭な言い回しをするときは必ず「裏」がある。
マスコミは下心があってネガティブキャンペーンを張っている。
詳細はこのスレをよく読んでくれ。
- 238 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:38 ID:LuBQHlpN
- どんなものにもメリットとデメリットがあるのは当然。
そしてデメリットのほうが大きく見えるのも当たり前。
そのデメリットを誇張して報道するマスコミが最大の問題。
マスコミは決して真実を報道しない。自分のところの都合に合わせて
歪曲するのがほとんど。こいつらに公務員を責める資格などない。
まぁ悪い公務員もいるが、木を見て森を見ず、という真似はやめよう。
- 239 :145:02/08/04 14:38 ID:wkWWe1MH
- >>234
CIAはその情報をどのように使うのか、具体的に述べよ。
- 240 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:39 ID:myRrIfcm
- >>237
俺もなんとなくそう思う。あんたとは結構話があいそうだからな。
- 241 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:39 ID:SMISPDkB
- >>232
じゃあ正しい日本語に直してみなよ本職SEさん
- 242 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:40 ID:cRm89j9W
- 【とうとう】住基ネットの入り口発見!個人情報漏洩!【発見!】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028026550
- 243 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:41 ID:Uisdo3yP
- 漏洩しても2年以下の懲役または100万円以下の罰金かぁ、軽いな。
著作権法違反より軽いんだな。
- 244 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:44 ID:IW2WR+VQ
- 正直メリット薄いです。
というかわざわざカードもいらねーんじゃねーかと。
簡単にいえば持ち歩ける住民票みたいなもん。
住民が関与する部分をフローから外せば
一層効率化です。
つーわけで、行政データの統合が望ましいかと。
違うフロアにある情報をわざわざカードだして
認証するのも面倒だなぁと
免許証ほかも本人認証につかっちまえば
わざわざカードを買うこともねーのにな
- 245 :145:02/08/04 14:45 ID:wkWWe1MH
- >>236
まずは、その個人情報って違法なのか?
違法なら警察に言って取り締まりしてくれ。
確かに俺もそんなことやられて電話かかってきたら嫌だけど、断れば
そんなにしつこくはないでしょ。
実害は「気分悪いなあ」か?
裁判起こしても損害賠償もらえないな、そのぐらいじゃ。
あんたはさあ、法律ってのは社会常識から繋がってるってことは知ってるか?
このぐらいなら法律は保護する、このぐらいならまあ許してやれとか。
法律って意外と優しくできてるんだぞ。
- 246 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:47 ID:q+++WYnK
- >>240
こうしたことは、確かに人に話しにくい。でもいつもしっかり話すようにしているつもり。
でも、今まで多くの人に話をして殆どの人が理解してくれた。
みんな、マスコミが「あぶない」って言うから。。。とか、「何となく怖いから」とか
コンピュータもネットもなかった戦前の軍国主義の妄想に惑わされて、
大切な国のシステム化とそれによる福祉の向上を放棄してしまおうとしている。
こんなことを許してはいけない。
- 247 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:48 ID:RPyqdK7d
- とりあえず>>235
現行の判子+役所へご足労システム
使う側の問題点
・役所の対応が月〜金曜日で仕事と重なるため休まないと手続きにいけない(人によっては重ならないが)
<但し、その手続きを一人当たり年何回いくか?>
・本人以外でも個人情報を取得・変更されてしまう(委任状の偽造など)
<勝手に養子縁組ってのがありましたねぇ>
・誰に見られているか本人には一切知らされない
役所側の問題点
・めんどくさい??
(役所にいるわけじゃないのでよく判らん)
- 248 :145:02/08/04 14:49 ID:wkWWe1MH
- >>244
何言ってるのかわからないけど、メリット薄い根拠何?
- 249 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:50 ID:IW2WR+VQ
- >>248
中途半端すぎてアホかと思ってるだけ
- 250 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:53 ID:pIwZCtOf
- 番号ふるのも賛成、DBもネットワーク化も賛成
メリットも認める。
でも端末のオペレーターが信用できないから今回は反対です
- 251 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:54 ID:SMISPDkB
- 総無償はなんで11桁の番号のことをはっきり言わないんだろうか
- 252 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:54 ID:q+++WYnK
- >>244
過去ログ読むのが面倒なら、
@個人認証が可能になることによる、電子商取引や金融取引、日常での小額取引の高度化
などのメリット(「ICカード」というワードでgoogle検索でもしてくれ)を勉強してくれ
A銀行口座などの統合により、架空名義の撲滅による税収効果、銀行の負担減についても勉強してくれ。
B不法滞在者の取り締まり、外国人への適切な行政サービスの徹底にも関心をもってくれ。
C国の所轄事項に関する地方公共団体からの提出書類の多さとその負担にも関心をもってくれ。
それすら面倒なら、ひとつでいい。
・導入費用を1億で割って、その金額を住民票や各種書類い取りに行く交通費とあなたの時間単価を比べてくれ
それだけでもメリットの大きさがわかると思う。
- 253 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:56 ID:emJ4sXCL
- 罰則が物凄かったらさんせ
- 254 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:57 ID:emJ4sXCL
- 「国に情報提供するな」
所で、何言ってんだこいつ
- 255 :名無しさん@3周年:02/08/04 14:59 ID:azDF/GNF
- 映画「未来世紀ブラジル」を思い出して
イヤな気分。
単に番号を振られることには反対しない。
でも今はバラバラに管理してるその免許証や保険証の番号を
将来一元化しようとしているのが問題。
あと、ネットに乗せた途端日本国内だけの情報じゃなくなる。
日本は島国だから外からの侵入に対しての危機意識が低すぎるよ。
- 256 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:00 ID:dM9ICs5Q
- ( ´∀`)<また大阪か http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=utf8&oe=utf8&q=%E3%81%BE%E3%81%9F%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%8B
- 257 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:01 ID:N15R9HuT
- 反対派が一斉に国に訴訟をしたら、恐らく国が負けるだろう
反対派が多過ぎる。国は個人情報保護法案の可決を怠ったなど、落ち度がありすぎ
- 258 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:02 ID:NN/2Q/3R
- こいつらみんな、力ード会社の危い情報管理実態も、
米国のソ一シャルセキュリティ番号の使われ方も知
らないで、マスコミのあおりに反応しちゃてるんだ
ろうなあ。
- 259 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:02 ID:o33kHdu3
- >>252
凄い妄想入ってない?
- 260 :145:02/08/04 15:02 ID:wkWWe1MH
- >>247
すまんすまん、現状の問題点ね。
>役所の対応が月〜金曜日で仕事と重なるため休まないと手続きにいけない
これってどうなるの?年中無休がいいに決まってるよね。
>本人以外でも個人情報を取得・変更されてしまう
これをあまり騒がないのはやっぱり実害がないからだろうね
過去にとんでもない実害が多発したっていうなら法律改正していただろうね
住基になると本人のみになるのかな?
でもカードなくすとどうなるとかはあるよね。
>誰に見られているか本人には一切知らされない
住基の場合、これは役所がデータ履歴を公表すればすぐ解決するね。
これが公表にならないというのがなぜだかわからないね、確かに。
なんか裏(いい裏か悪い裏かわからないけど)があるんだろうね。
>めんどくさい
住基に慣れたら、役所は「こんなに楽だったとは」と驚嘆すると同時に
「仕事なくなったらどうしよう」って思うだろうね
- 261 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:03 ID:pIwZCtOf
- 役所の職員なんて所詮は地元の兄ちゃん姉ちゃんじゃん?
田舎ならとくにそう。
んで、その日本全国の膨大な数のオペレータの全員が全員
規則を遵守するなんて考えられない。
現状で運用規則がきっちりしてない。
罰則が明らかに軽い。
不祥事があった時の責任体系があいまい。
なのに、片山たんはTVで「セキュリティは万全!漏れない!」
なんて必死こいて言ってるだろ?
これじゃあ、賛成しろってのが無理ぽ
- 262 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:03 ID:IW2WR+VQ
- >>252
だから中途半端なんだよ
とっとと行政情報統合しちまえばその手続きの大半が不要になる
@個人認証が可能になることによる、電子商取引や金融取引、日常での小額取引の高度化
などのメリット(「ICカード」というワードでgoogle検索でもしてくれ)を勉強してくれ
#すでにマスターカードやらが実現してビジネスモデル化してる
#国が参入するところではない。
A銀行口座などの統合により、架空名義の撲滅による税収効果、
銀行の負担減についても勉強してくれ。
#金融庁のマネロン政策について勉強し直してこい
B不法滞在者の取り締まり、外国人への適切な行政サービスの徹底にも関心をもってくれ。
#ほとんど住基ネットとかかわりがない、政策目的が違う。
C国の所轄事項に関する地方公共団体からの提出書類の多さとその負担にも関心をもってくれ。
#そもそも簡素化、地方への権限委譲が進んでいることから行政情報の一元化でことが済む
#中途半端にカードを求められるだけで面倒。
- 263 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:04 ID:mkXNBpoq
- ネガティブな問題にもITを使って柔軟に対処してくれるe-Japanであって欲しいな。
例えば、メールアドレスの登録をすれば、自分の情報にアクセスがったときに自動で
誰が、何の情報が閲覧されたか通知できるようにとか。
また、その情報に不審があればログの情報を転送することによって調査をしてくれる
独立した機関とかあってもいいやね。
メールで問題があるなら、年に1回ぐらいはがきで通知でも充分でしょう。
賛成派の人はメリットが大きいから世間から言われているデメリットは大したことは
ない。それが理解できないのは愚かものだみたいな雰囲気がにじみでているし。
反対派の人は、ついこの間まで住基ネットを知らない人達でマスゴミの論調に乗って
デメリットだけに目が奪われがちだ。
今のままの国民の議論が続いて対立を助長するのは、実は、国民にとって一番不幸な
ことだと思うよ。
政府は、やっぱり問題を解決する道筋を期限を明示して示す責任があると思う。
せっかくIT使うのだったら、アクセスログの自動配信ぐらいできるでしょうに・・・
おれは、このシステムはいいと思うけど、やっぱりもうちょっと安心感に答える制度
にしてもらいたいよね。
田舎にとってはパスポート取得とかわざわざ遠方にいかなくてもよいとかメリットは
やっぱりあるよね。
- 264 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:04 ID:SMISPDkB
- >>252
1電子商取引はICカードだけですむのか
2架空名義の問題は,個人よりも法人レベルだと思うが
3外国人と住基ネットはどう関係がある
4国の所轄事項が個人情報の住基ネットとどう関係がある
市役所に取りに行く書類ってそうしょっちゅう必要じゃないから
別に漏れは良いや
住民票ならコンビニで24時間取れるシステムもできてきてるし
- 265 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:04 ID:q+++WYnK
- >>257
怠ったのではなく、マスコミが煽って継続審議にしただけ。
ムネヲも真紀子もその道具にされただけだ。
確かに、それでも遅れた責任は政府にあるかもしれないが、
それがJKネット稼動の阻害要因にはならない。
よく考えてほしい。いつからマスコミはこんなに強権になったのか?
- 266 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:05 ID:pIwZCtOf
- つか、なんでそんな必死で賛成できるんだ?
- 267 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:05 ID:GAkjpJ+7
- 結局、公務員が楽したいから賛成してるだけなの?
>C国の所轄事項に関する地方公共団体からの提出書類の多さとその負担にも関心をもってくれ。
こんなの全然別の問題だしなぁ。
- 268 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:07 ID:pOu0Y2N+
- >>265
国とマスコミは対等であるべきだと思うがね。
特に「選挙で勝てばあとは何でもやり放題」な現状では。
- 269 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 15:07 ID:evr8k9ik
- >>267
ちげえよ。いらない公務員の首きる理由にできるからだよ。
- 270 :145:02/08/04 15:08 ID:wkWWe1MH
- >>249
君はもっとシステム化すべきということだね。
システム化が甘過ぎると。
セキュリティに関してもうちょっと言及が必要なんじゃない?
君が高度すぎるのか、アホなのかちょっと判断できません。
- 271 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:09 ID:z7c3s3Hf
- \ DQNと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
大阪で事件だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『犯罪都市・大阪』
/ (;´∀` )_/ \ < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
|| ̄( つ ||/ \< > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
|| (_○___) || < 坂 た > ひったくりは2年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ ドブ川に < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<大阪人必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧大\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )坂 \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 人 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \大阪人 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_)
- 272 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:09 ID:FdqZ8mz+
- >>263のシステムはいいかもしれない。
毎回でなくても、その日のアクセス数の集計データとか送ってもらえれば
いいけど。そこまでしなくてもHPから11桁の番号入力すると履歴が参照できるとか。
それくらいやってくれないかな。
- 273 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:10 ID:aI+VDG2W
- 動画配信スクープ 8月3日
■@前代身聞!三井被告初公判速報(1)〜前検事VS現検事・火花散る法廷対決
@前代身聞!三井被告初公判速報(2)〜宣戦布告「どちらが犯罪者なのか!」
@スタジオ〜異例づくしの裁判を鳥越俊太郎が迫る
(スタジオ→取材VTR→スタジオ 約13分)
ADSL(300k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-01_0300.asx
ISDN(64k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-01_0300.asx
■@大阪−仙台−福島「裏金追及共闘作戦」(1)〜情報公開で疑惑追及、三井被告に証人申請
@大阪−仙台−福島「裏金追及共闘作戦」(2)〜全公開!三井被告の獄中証言
(取材VTR 約16分)
ADSL(300k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-02_0300.asx
ISDN(64k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-02_0064.asx
■@スタジオ〜法務省への質問状と回答、検察幹部200人緊急電話調査・・・三井証言を裏付ける決定的証言も。
(スタジオ 約16分)
ADSL(300k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-03_0300.asx
ISDN(64k)>>http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop020803-03_0064.asx
- 274 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:11 ID:AE/V6MUG
- 住基ネットも危険だが、
現在のシステムの方がもっと危険だという罠。
- 275 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:12 ID:pOu0Y2N+
- 民間に番号が漏れることさえなければとりあえずはいいや。
俺が心配しているのはあらゆる情報が一つに統合され、それが流通することだから。
- 276 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:13 ID:q+++WYnK
- >>264
1.電子商取引の推進に個人認証は必須になる。ICカードはその媒体にすぎないが
利用用途は広範囲になる。
一枚のカードで、商品、交通、レジャー、金融などあらゆる用途に使える。
そのためには個人認証は必須。つまり国が個人認証を補償する国民番号は必須となる。
2.法人も個人が代表している。法人番号と個人番号のリンクができれば不正を防げる。
3.外国人登録・身分証明(少なくとも紙よりは信頼性が高い)。
どこにどれだけの外国人が居住していてどのようなサービスが必要かの政策が立てやすい。
もちろん、不法外国人が通帳を作れないようにするなどの効果もある。
4.介護保険がいい例。
リストアップや統計が政府に届くのに時間がかかる。また、情報が恣意的になりやすい。
一元管理していればそのシュミレーションが瞬時に行える。
単に、市役所にゆくだけでない。総務省は本来ならそのへんも細かく説明すべきだ。
ただ、揚げ足取りが怖い、もしくは政治家に説明能力がないだけかもしれないが。。。
- 277 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:14 ID:pOu0Y2N+
- って言い方じゃちょっとわかりにくいな。
住基番号の民間利用を認めない限りは構わないってこと。
例外を作るにしても、せいぜい銀行と病院くらい。
- 278 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:15 ID:mkXNBpoq
- >>272
それだと認証に問題があるよね、パソコン使わない人もいるし。
やっぱり、はがきで通知(もちろん引き剥がし)の方が安心感はあるけど個人的にはメールで
問題なければメールにしてほしいい。
- 279 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:15 ID:OLWr/4TI
- 工作員がんがれ
- 280 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:16 ID:cJ04gVsX
- さっさと個人情報保護法成立させれば?
一日でできるべ。
- 281 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:16 ID:q+++WYnK
- >>267
公務員がもっと有効に機能するための合理化ということ。
行政サービスの機能アップと効率化に反対するなら
行政の非効率や怠慢を指摘する資格はないと思う。
- 282 :145:02/08/04 15:17 ID:wkWWe1MH
- >>252は>>262に答えるべきだと思う
ここはものすごく興味ある
答えなければ>>252は抽象論
- 283 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:17 ID:SMISPDkB
- >>275
>これまで政府は「利用できるの事務は制限されている」と説明してきました。いつのまに「幅広い行政分野に」提供されることになったのでしょう。
>「制限するから危険でない」とのニセ看板はもう必要ないと判断し、これからは「広く使うから便利だ」と宣伝していくつもりなのでしょう。
>そして、行きつくところは「便利だから民間にも利用を広げよう」なのでしょう。
http://www.jj-souko.com/elocalgov/contents/c101.html
- 284 : おまえら:02/08/04 15:18 ID:qg0fXLw7
-
もっと合理化してしださいよ。
- 285 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 15:19 ID:evr8k9ik
- 未だに自治体は人件費による税金の無駄使いを奨励されてるわけで。
http://www.jichiroren.or.jp/taikai/soukatu-touben.html
- 286 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:19 ID:3pjTD481
- セキュリティー対策はどうやってるか、なんて公表出来るかボケ。
住基に反対するんだたら、法案成立前にやってりゃ良かったんだよ。
- 287 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:19 ID:pOu0Y2N+
- >>286
TBSは、夕べ必死に言い訳してました(藁
- 288 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:23 ID:8JKcv6Va
- 完全に安全なシステムなんて出来る筈が無い
学校も病院も警察も、職権濫用の危うさを内包したまま運営されている
結局マスゴミの批判で説得力があるのは罰則規定が無いってことだけ
そして個人情報保護法案の成立を妨害したのはマスゴミ
- 289 :145:02/08/04 15:25 ID:wkWWe1MH
- >>276
>電子商取引の推進に個人認証は必須になる
カードだけで個人認証はできないでしょ。
カードは他の人でも使えるし。
番号付ければいいというわけでもないような気がする。
指紋とか瞳なら個人認証できそうだけど、どうやって住基のカードで
個人認証するの?
- 290 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:26 ID:pOu0Y2N+
- >>288
じゃぁ個人情報保護法と名前が付いてりゃなんでもいいっていうの?
ってことになる。俺は内容をよく知らないが、マスコミが揃って反対を
しているってことは、よっぽど問題あるんじゃないのか?
- 291 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 15:27 ID:evr8k9ik
- >>290
マスコミが反対すれば全て悪いのか?
マスコミ信じすぎ。
- 292 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:28 ID:q+++WYnK
- >>282
@クレジット会社(マスターとVISA←JCBも参加)の仕組みにおいて
個人認証(PKI)を使用のサブシステムとして住民基本台帳も検討に乗っている。
結局、国しかその個人の身分保障ができないから。
A住民基本情報と納税データをリンクすること、銀行口座データとの照合は
税務調査の上で大きなメリットになる。公正な徴税は無駄な増税を防ぐ。
(その「マネロン」についてはすまんが詳細を知らない。)
B(前に述べているので参照してくれ)
C行政情報を一元化するベースとして基本情報のネットワーク化は必須。
いちいち、書類請求で住所から何から書くよりは面倒ではない。
印鑑証明すらカードを提示する。それが一枚のICカードになる。それだけのこと。
- 293 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:29 ID:pOu0Y2N+
- >>291
一部のマスコミが反対する程度なら言いがかりかもしれないと思うがね。
揃って反対するってことは、あんまし良い内容ではないと想像せざるを得ない。
- 294 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:29 ID:8JKcv6Va
- >>290
マスゴミ利権を守りたいだけ
- 295 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:30 ID:pOu0Y2N+
- この法案に反対しているマスコミを非難している人は、法案の内容を
理解しているの?
- 296 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:30 ID:iONhOZkl
- >>290
知らないなら知ることを訓練したほうがいい。
知らないで反対なり賛成なりしてるやつが居るから困るんだ
邪魔。
- 297 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:31 ID:q+++WYnK
- >>298
>カードは他の人でも使えるし。
それは犯罪行為。別次元の問題。
なら、クレジットカード(署名なし)は使えないことになる。
- 298 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:31 ID:Y1RX6LKG
- 今でも印鑑証明や住民票はカードで済むけどね。
- 299 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:31 ID:mkXNBpoq
- 片山虎之助総務相は、セキュリティー上の問題を盾に「東京都23区にある」とだけ述べた。
都は、都内にあるのかどうかも回答しない。
河村氏は「国民は自分のデータがどこに集中管理されているのかも分からない。
しかも総務省は、管理を旧自治省幹部が天下る民間の外郭団体に任せている。
外郭団体は行政機関等個人情報保護法案の規制の外にあり、問題だ」と指摘した。
つまり、末端の地方公務員と地方自治体に運用の手間と責任があり、根幹のシステム
の管理をしている団体は全く責任が発生しない法律なのです。
- 300 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 15:31 ID:evr8k9ik
- >>293
いや、そうゆもんじゃねえだろ。
見てもいないものを「みんな悪いっていうから悪いのか〜」
ってゆうのは問題あるだろ。
み○もんたの思いっきりTVで紹介された野菜を買いに殺到するおばちゃんと同レベルだぞ。
- 301 :145:02/08/04 15:31 ID:wkWWe1MH
- >>276
第一、国の役割をそれは逸脱してないか?
買い物した履歴まで国が管理できちゃうんじゃないの?
どういうこと?
個人を特定するのにどういうカードを使うって言うわけ?
教えてくれ。
- 302 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:32 ID:SMISPDkB
- >>290
マスコミが反対していたのは,この間成立させようとしていた個人情報保護法が
明らかにマスコミを対象としたものだったからじゃないの?
しかもあの法律だと,政治家のスキャンダルも駄目になるからね
- 303 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:32 ID:q+++WYnK
- >>290
マスコミがネガティブキャンペーンを張っている理由はこのスレでも書いた。
よく読んでほしい。
- 304 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:34 ID:AE/V6MUG
- >>295
逆に
この法案に反対してる人は
メリット、デメリットを理解してるのかと問い(略
- 305 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:34 ID:iONhOZkl
- それにしても>>276はすごいな。
住基ネットと全く関係ないぞ(笑
- 306 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:34 ID:zwZng5Gc
- 全国の暇つぶしお役所職員のリストラ、
閲覧者ログを残す、
これやってくれたら賛成するよ。
- 307 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:36 ID:q+++WYnK
- >>302
政治家のスキャンダル(つまり違法行為)は個人情報保護法の範疇外。
告発の権利は法律で保障されている。
マスコミが困るのは犯罪行為でない内容(芸能人や一般人のゴシップ:ワイドショーネタ)の
取材に支障をきたし、番組編成上不利になるから。
(訴えられると確実に負けるようになるから:今までどれだけの人が泣き寝入りしてきたことか。。)
政治家への追求ができなくなるという詭弁にだまされてはいけない。
- 308 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:36 ID:SMISPDkB
- >>306
多分それはやらない
それどころかSEの募集枠を増やすと思われ
- 309 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:37 ID:MhpSEsV/
- >>295
してないに決まってる。個人情報保護法案がマスコミなどの民間対象の
法案で、行政はその規制対象になってないことはあの時の議論でさんざ
問題になった。それをしっててマスコミをたたいてるならペテン師だし、
しらないのなら大バカだ。
- 310 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:37 ID:cJ04gVsX
- >そして個人情報保護法案の成立を妨害したのはマスゴミ
メディア規制法だ!ってマスゴミが反対したヤシだべ
------
一からわかる個人情報保護法案と市民社会<要点Q&A>
http://www.asahi.com/edu/ichi/ichi020724.html
>Q1:市民活動への影響は
>A1:NGOや労組など身近な団体も「事業者」として規制される
------
1: からいきなり 「NGO」「労組」w
- 311 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:37 ID:q+++WYnK
- >>305
よく、調べてから笑いな。
- 312 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:39 ID:8JKcv6Va
- >>302
>明らかにマスコミを対象としたものだったからじゃないの?
違う。
明らかに住基ネットとセットで作られたもの。
官民一律に規制しようというところを、マスコミだけは特権を認めろと
メディア規正法というレッテルを貼ってごねてただけ。
- 313 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:40 ID:pOu0Y2N+
- 俺は法律を理解する能力に乏しいから、マスコミを通じて知るしかない。
だから状況から判断しているわけだが、マスコミが揃って、しかも共同
声明まで出して反対するって事は、少なくともマスコミにとっては都合の
悪い内容なんだろう。で、マスゴミマスゴミと言う人がいるが、そんな
酷い言われようをされているマスコミでも、一般人はそれを情報源に
するしかない以上、マスコミの役割を制限する事に対しても反対する。
もちろん報道のあり方には不満があるが、マスコミという存在そのもの
まで否定することはできない。
- 314 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:43 ID:pOu0Y2N+
- 政治家が選挙で選ばれているのなら、マスコミだって国民が間接的に
だけど金を出して支えてあげているんだし。
- 315 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:44 ID:SMISPDkB
- マスゴミだけを情報源にするのは危険だが
行政からの情報だけを信じるのはもっと危険だな
- 316 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:44 ID:xLskcMbj
- >>312
違う。
マスコミに関しては条文に盛り込まず、特例としたことにマスコミは
反対した。
- 317 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:45 ID:SMISPDkB
- っていうか本職SEさんはまだかな
- 318 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:46 ID:FdqZ8mz+
- 俺はマスコミの取材手法やワイドショーの現状には不満があるから
メディア規制法だろうがなんだろうが個人情報保護法はさっさと成立させてほしい。
自分たちの行き過ぎを省みずに共同声明なんて出してるアホはマスコミ業界から
失せるがいい。
第一こいつらは「知る権利」の名のもとに絶対不可侵であるはずの取材対象者の
基本的人権を侵害してるんだぞ。法律以前に憲法違反だぞマスゴミ!
- 319 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:46 ID:q+++WYnK
- >>309
そうかな。公務員の秘密保持条項とバッティングする(二重なる)から民間の記述だけ
にしただけ、公務員への縛りはある。
ただそれに対して福田官房長官が「公務員はもともと悪いことをしないことになってますが」と
と感情的な答弁したのが問題になっただけである。
ここでも、マスコミの巧みな情報操作が発揮されている。だまされてはいけない。
- 320 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:47 ID:740P63+B
- この市議の関係のホームページ発見。
こいつの思想がどういう方向かはわかった。
http://www.age.jp/~kaeru/
- 321 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 15:48 ID:evr8k9ik
- >>313
お前はどこに書き込んでるんだ?
ここは田原総一郎に「マスコミの監視」と言われた2ちゃんねるだぞ。(電波の巣という噂あり)
マスコミの情報独占が戦前戦後民衆に被害を及ぼしたかは元朝日社員の稲垣武の本でも読め。
- 322 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:49 ID:Il/YblTf
- ここは嫌韓ならぬ嫌阪スレですか?
- 323 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:49 ID:j9i/IWnn
- 費用対効果ということで、導入するとどの程度の公務員を減らせるのか
公表すれば納得してあげるのに。
- 324 :145:02/08/04 15:49 ID:wkWWe1MH
- >>292
>住民基本情報と納税データをリンクすること、銀行口座データとの照合は
税務調査の上で大きなメリットになる
パチンコ屋の経営者ってさあ、たぶん銀行口座にはたんまり脱税分があると
思うんだけど、その照合って今はやってるのか?
住基になったからって、そんなに簡単に照合していいもんでもないだろ。
それと、現在は、ある人物がどのぐらい納税してるかを調べるのってそんなに
難儀なことなのか?
住基になるとそれが簡単になるってこと?
どういう風に簡単になるのか、さらにパチンコ屋の脱税をどうやってなくすように
できるのか、説明できる?
- 325 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:49 ID:740P63+B
- >>320
リンク先に注目。人民新聞って何??
- 326 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:50 ID:SMISPDkB
- >>323
効果は無いし減らさないので公表できません
- 327 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:51 ID:pOu0Y2N+
- >>321
マスコミの監視ってどういう意味で言ったの?
- 328 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 15:53 ID:evr8k9ik
- >>321
自分で2ちゃんねらー宣言でも買って読めよ。
漏れは立ち読み(かなり恥ずかしかった)だけど。
教えて厨ですか?
- 329 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:53 ID:SMISPDkB
- >>327
マスコミの言ってる事はなんでも反対
- 330 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 15:53 ID:evr8k9ik
- >>328
誤爆スマソ。
>>327へな。
- 331 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:54 ID:zqrpxQUW
- >>320
思想がどうたらこうたら言ってもしゃあない。
本人の考えでやってるんだし。
- 332 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:54 ID:pOu0Y2N+
- 知らないものを憶測で語ることはできないから聞いたんだけど。
- 333 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:55 ID:q+++WYnK
- >>324
決定打になるかは不明だが、
預金口座に住民基本番号を記述しない人は「あやしい」とみなされるだけでも
効果がある。
- 334 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:55 ID:FdqZ8mz+
- >>328
2ちゃんねらー宣言って何?
- 335 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 15:56 ID:evr8k9ik
- >>332
個人情報保護法を憶測で反対してたじゃん。
- 336 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:56 ID:f5vbQKug
- 地方行政などは電子化してあぼーんで良いんだよ。地方公務員必死だな。
- 337 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:56 ID:pOu0Y2N+
- >>335
憶測ではなく推測だよ。
- 338 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:57 ID:SMISPDkB
- >>331
どちらにしろdデモ議員だな
- 339 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:58 ID:MhpSEsV/
- >>319
>公務員の秘密保持条項
が全然有効に機能していない現実には目を向けないという罠か?
- 340 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:58 ID:zqrpxQUW
- >338
それは言えてる。
- 341 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:58 ID:pOu0Y2N+
- それに、俺はマスコミを弁護しただけだし。
反対するんだからそれなりに理由があるんだろうねぇ、って。
マスコミの言うことには何でも反対な人には、こんな行為は理解しがたいのかもしれないが。
- 342 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:58 ID:vgPLqTr9
- パチンコの経営者なんて朝銀とかあっち系使うから、どっちみち無理じゃん。
- 343 :145:02/08/04 15:59 ID:wkWWe1MH
- >>325
なるほどね、でも銀行にも守秘義務があるだろうからそんなに簡単なことじゃ
ないんだろうな。
金丸を起訴する時だって、銀行は協力的じゃなかったっていう記述を読んだことがある。
- 344 :名無しさん@3周年:02/08/04 15:59 ID:SMISPDkB
- >>336
まだ他にIT化しなければならない事は沢山あるよ
住基ネットできたからって地方行政の役割はかわんないよ
強いて言えばコンピュータ使えない年寄りが暮らしにくくなるだけ
- 345 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 16:00 ID:evr8k9ik
- >>341
夏を実感させてくれてありがとう。
とりあえずマスコミ板あたりいって荒治療を受けてきたら?
- 346 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:01 ID:qnm37rNy
- 住基ネット運用開始三日目ぐらいで、スパーハカーが2ちゃんに住基データをさらしたら
空前絶後のすげえ祭りになるだろうな。
小泉は詰め腹切るかな?
- 347 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:01 ID:pOu0Y2N+
- >>345
結局レッテル張りするんだね(藁
- 348 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 16:02 ID:evr8k9ik
- >>334
検索してみーよ。
- 349 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:02 ID:zqrpxQUW
- マスコミの姿勢は権力監視という「仕事」において、住基ネットに
懐疑的なのは理解できる。何でも反対というより「立場」がそうさせている
部分も少なからずあるということ。思想に基づいて「反対」しようが「立場」
で反対しようが「国民」には何でも反対すると見られてしまう罠。
- 350 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 16:02 ID:evr8k9ik
- >>347
まだ貼ってませんが(藁
- 351 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:03 ID:pOu0Y2N+
- >>350
2ちゃん用語知らないの?(わ
- 352 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:04 ID:q+++WYnK
- さて、長々とカキコしてきたが、確かにこれは重要なイッシューだ。
少なくとも一人でも多くの人間が正しく知ることは大切だ。
日本人はいつのまにかマスコミだけに判断を頼りすぎている。
彼らとて立場と守りたい利益がある。
大儀だけでモノがいえるような体質でなくなっている。
それゆえ、こうした2chでの議論も大切だし、広めてゆきたいものだ。
では、今から用があるので、また。(住民基本台帳ネットワーク稼動まであと17時間)
- 353 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:04 ID:GhGONGA0
- >>345
しかしネタは全てマスコミ頼みの
2ちゃんねるって事も忘れるなよ(w
- 354 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:04 ID:SMISPDkB
- 2ch歴長い事自慢してるヤシってキモイ
- 355 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:06 ID:SMISPDkB
- >>332
関係者さんオツ(w
- 356 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:06 ID:s5uBoFOm
- 日本の役所のセキュリティレベルでデータバンク化しようとは片腹痛い。
- 357 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 16:09 ID:evr8k9ik
- >>345
マスコミから貰ったネタでマスコミに噛み付いてるからな(w
>>351
クサチュー語以外はオッケーですが、何か?
- 358 : :02/08/04 16:09 ID:K1gCfRCI
- じゃんじゃん帰化してるのに、在日は増え続けてる。同一人物が複数の
住民届けだしてるんだろうか?
まあ、将来的には住基番号に基づかない怪しい銀行口座は調査の対象か、
預金凍結の方向でよろしく。
- 359 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 16:10 ID:evr8k9ik
- >>354
非常にキモいコテハンという罠。
- 360 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:14 ID:SMISPDkB
- >>359
「2ch原理主義:タリバソ」よりキモイの?
そのメール欄よりキモイ?
- 361 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:14 ID:jHLP9cvZ
-
明日、仕事から帰ったら
祭りになっているのかなあ。。。
- 362 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 16:17 ID:evr8k9ik
- >>360
ん、書き方悪かった。スマソ。
「そうすると漏れのコテハンはキモぃという罠」
メール欄は次のネタ募集中でしゅ。
- 363 :145:02/08/04 16:18 ID:wkWWe1MH
- >>358
そうだなあ、ここら辺の法整備ができてくるといいかもな。
でもスイスみたいに秘密を売りにしてるところもあるしなあ。
程度の問題もあって、アングラを全て消してしまうと社会が窒息しかねないと
いう現実もある(これはやってみると一発で分かると思うけど)。
アングラも国家の存亡を脅かすぐらいのものは避けなきゃならないだろうから
バランスが問題か?
でも日本人はパチンコしすぎ。
俺にはさっぱりわからん。
- 364 :メモスレ:02/08/04 16:26 ID:RUoAjwn7
- 2012年に
TONY社が発表した
「自動レイプマシン」
購買者の9割は幼児性愛車だったらしいよ
売れ行きは好調 半年で200万台が売れたらしい
確かに健康的だ。
どんどん普及させよう!
- 365 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:27 ID:RUoAjwn7
- >352
イッシューて何だ??
- 366 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:32 ID:pOu0Y2N+
- 結局言いたいのは、「法案に反対したマスコミが悪い」と言っている人は
法案の内容を理解していて、その上での発言かどうかって事。それで
このまま通して良いと思っているならそういう意見もあるんだと納得できるが、
マスコミが反対しているから賛成ってんじゃ話にならない。
賛成するにも反対するにもそれなりの根拠が必要で、それが得られない
うちはどっちの味方にもつきかねる。今は白票の段階だよ。
- 367 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:33 ID:pOu0Y2N+
- >>365
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%B0%DB%BD%AD&sm=1
- 368 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:37 ID:AqJMkB0F
- マスコミは関係ない。
- 369 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:40 ID:M9DXYYUv
- 日本人だけに与えられる日本人の番号。
崇高なる11桁の数字が日本人の証だ!
という時代が来るんですね!
- 370 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:40 ID:SPdT0ghz
- >>365
一蹴
受け入れないこと。(ちがう)
issue と書きたかったと思われ。
_重要な点, 論(争)点; 問題(点)(⇒question 3__)
- 371 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:41 ID:N15R9HuT
- 異臭でもしました?>イッシュー
- 372 :ココ電球:02/08/04 16:41 ID:7NwrTRTL
- やっぱり大阪か
- 373 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:42 ID:jnOMYf7T
- 住民基本台帳ネットで利便性を確保したいヤツは、ネットに情報をアップすれば
いいし、それを望まないヤツは、今まで通り地域の役場でデータをやりとりすれば
十分でないのかな。
- 374 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:42 ID:DhAnpCLJ
- 国民総数が11桁を越える日は来ますか
- 375 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:42 ID:pOu0Y2N+
- つーか突っ込んでくれないから張れないじゃん
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Eigo?pg=result_e.html&col=EW&qt=issue&sm=1
- 376 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:43 ID:pOu0Y2N+
- >>373
そう思うよ。登録した人は税制面で優遇措置をしてあげてもいいし。
年間1000円くらいかなぁ。
- 377 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:44 ID:7C3eJ0Nh
- >>366
>結局言いたいのは、「法案に反対したマスコミが悪い」と言っている人
こういう人はネタか無知で言ってるんだから、聞き流す程度にしてもっと
重要なことを言っている人の意見を参考に判断したらいいんじゃない?
君がマスコミに過敏すぎなんじゃない?
マスコミという色眼鏡をはずして見れるかどうかが大事だと思うよ。
- 378 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:44 ID:q1hTgqxA
- 明日から急速にネガティブキャンペーンも無くなりそうだな・・・。
盗聴法を思い出す・・・。
- 379 :名無しさん@3周年 :02/08/04 16:46 ID:s6icKdzX
- >>377
桜井たんはマジックでFireWall突破してますた
- 380 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:47 ID:zh2zblBB
- >>373
悪い人達は絶対登録しないだろうね。>ネット
- 381 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 16:47 ID:evr8k9ik
- まあ、マスコミ全部が悪いとはいわんが・・・。
>>379
信者としては萌えました。
- 382 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:47 ID:pOu0Y2N+
- >>377
「個人情報保護法が成立するまで凍結すべき」とか「成立したら構わない」
という意見が出ると、ほぼかならず「マスコミが〜」って話が出るからねぇ。
- 383 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:51 ID:7C3eJ0Nh
- >>373
そんな風に運用したら効率化どころか、費用がかかってしょうがないんじゃない?
- 384 :名無しさん@3周年:02/08/04 16:51 ID:A/8QKROb
- >>382
本当は民主党がなんだけどね。
- 385 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:07 ID:K/N3daA4
- 「管理するのは4情報だけ」には明らかにごまかしがある。
住基に対応した行政サービスとその利用者との関連が、
担当部署から自治体情報センターへの照会ログとしてセンターで蓄積,管理される。
つまり全国民を対象に,サービスの利用履歴を集めることになる。
- 386 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:13 ID:pOu0Y2N+
- 流出が不可避な以上、流出した時の被害は最小限に押さえるべき。
いくら費用がかかろうが、情報の種類によって完全に独立したネット
ワークを構築したほうが良いんじゃ?年金は年金、国税庁は国税庁が
独自のネットワークを持っているらしいから、そこに住基番号を加える
のみにして、統合は行わないって感じで。
- 387 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:16 ID:pOu0Y2N+
- ああ、独立させるつもりみたいだ。じゃぁいいや。
- 388 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:20 ID:NGqm7ulE
- で、明日の祭りはどこですか?
- 389 :名無しさん@3周年 :02/08/04 17:32 ID:/1IYWJgb
- >>388
セキュ板
- 390 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:32 ID:rDzjzFOU
- 日経・読売新聞は住基ネットに賛成です
セキュリティーとかで不満はありますが
国民総背番号制が嫌という反論に対しては
なにをいまさらとばっさり切り捨てています
私の意見もこの2社の意見とほぼ同じですね
個人情報法語法制定と不正アクセス・情報漏洩した人物の罰則を
懲役10年以上または罰金1億くらいに厳しくすればいいと思います
- 391 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:34 ID:DD1EKRsX
- >>379
マジックで突破できるってことは、
クラック可能性を否定できないってことですけどね...
つながってないと声を張り上げる自治大臣がイタすぎ
つうか、あのネットワーク考えたSI会社どこだ?
- 392 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:35 ID:azDF/GNF
- 報道特集見れ。
- 393 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:35 ID:7C3eJ0Nh
- >>385
>ごまかし
言い方が大げさですね。
>サービスの利用履歴を集めることになる
これに何か重大な欠陥でも?
- 394 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:36 ID:rqQMJQP0
- 正確には4情報じゃなくて6情報だよな
- 395 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:36 ID:pU11s/hM
- ちょっと確認。
この市議ってどういう人だったの?
大阪だし、そっちの系統の人ちゃうの?
- 396 :名無しさん@3周年 :02/08/04 17:37 ID:PE8+5y44
- >>391
お前の脳の方が痛すぎ。
FWを一個突破した段階でIDS発動。
- 397 :百鬼夜行:02/08/04 17:37 ID:nlh0ISTx
- 国分寺市「我が艦隊は、これより本体より離脱する。」
- 398 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:37 ID:pOu0Y2N+
- >>395
市民よりだったような。どのくらい「寄ってる」かは知らないけど。
- 399 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:38 ID:BAcOInWE
- >>395
>一村市議は無所属で3期目。労働組合活動を続けながら、
>住民らとともにマンション建設反対などに取り組んでいる。
これだけで、だいたいどんな人か感づくでしょう?
- 400 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:39 ID:dot9bBwi
- >>390
禿同
国民総背番号制導入当然10年遅いな。
今住基ネットに反対してる連中は個人情報保護法案強化にもどうせ反対だろ。
- 401 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:39 ID:pOu0Y2N+
- ああ、市議か。横浜市長だと思った。
- 402 :土下座 ◆UYoKujNE :02/08/04 17:39 ID:Y97tU+Z4
- とりあえずここにいるやつら全員で番号の受け取りを拒否すればいいんだよ
- 403 :名無しさん@3周年 :02/08/04 17:40 ID:h1HvWptg
- >>397
そんな立派なもんじゃないよね。
あそこは革新系が強いところなんで市長も配慮せざるをえないんだよ。
選挙とおりたいじゃん。
- 404 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:40 ID:2mb8kSEY
- テレ朝で住基ネット反対集会にいる参加者が
「自分がコンピューターの一部になるようで絶対反対です」
なんてお馬鹿な発言してたけど反対する人のレベルってこの程度なの?
- 405 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:40 ID:pOu0Y2N+
- >>400
なんでそうなるんだよ。
俺は民間利用をしないなら賛成だが、民間利用すると言われても
個人情報保護法まで反対することはないだろ。
- 406 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:40 ID:z1CAt9wE
- 大阪の市議はDQNだな。
- 407 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:40 ID:BAcOInWE
- >>402
なんで?俺は受け取るよ。
- 408 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:41 ID:vKz4Z9Al
-
住基ネットに賛成してる奴は基地外
- 409 :名無しさん@3周年 :02/08/04 17:43 ID:IeQPrQrp
- >>408
と豊中市議は主張されています。
- 410 :がらすきの逆襲( ○´ー`○)ノ ◆RAGE5ze. :02/08/04 17:44 ID:vdBA3fky
- >>404 真性だべ。
- 411 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:44 ID:dot9bBwi
- >>404
かつて社内IT導入時にもそういう輩が大勢いたよ。IT抵抗勢力。
明治初期に鉄道敷設に反対したのと同じ構図。
- 412 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:45 ID:BAcOInWE
- >>404
だって、反対デモの垂れ幕には「ウシは10桁、ヒトは11桁」とかしか
書けないんだもん。
マスコミだって「番号つけられるって、囚人扱いか?!」とか
「なんとなーく、いやな感じしますね」(by関口宏)とかばっかなんだもん。
「なんとなーく」で反対報道すんなっての。(w
- 413 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:45 ID:pOu0Y2N+
- 民間利用で問題が起きてるんじゃないの?>チョン
- 414 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:46 ID:s7BglBGa
- 垢マジックで突破楽だね〜
櫻井のケツ叩いてマジック実現させてみるか (w
- 415 :土下座 ◆UYoKujNE :02/08/04 17:46 ID:Y97tU+Z4
- まぁ、なんというか、反対するの遅っ!と思わないでもないんだよな
- 416 :_:02/08/04 17:47 ID:vKz4Z9Al
- いくらシステムが良くてもそれを使う役人が日本にはカスしかいないので
絶 対 失 敗 す る
- 417 : :02/08/04 17:48 ID:pEBI9dzK
- しかし開始直前になってマスコミが騒ぎ出すのはなんなんだろ。
意味ないよな。
- 418 :がらすきの逆襲( ○´ー`○)ノ ◆RAGE5ze. :02/08/04 17:48 ID:vdBA3fky
- 反対派の幼稚さを見てしまい賛成派に心変わりしてしまったべ。
- 419 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:49 ID:I3kZl1nH
- どこで参加できるんだ俺も参加する
- 420 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:50 ID:pl2zyRZP
- ていうか、
マスコミもヒデ-よな。
いまさら正義の使者振りしてえらそうにいうなよ。
国会決議の際も報道してこなかったくせに!
調子良すぎ!!
- 421 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:51 ID:DD1EKRsX
- IDSが1つの漏れもなく有効に機能するって、だれが保証するの?
メーカでさえ、口が裂けても保証しねぇだろ
- 422 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:52 ID:Vz/iVtzE
- 年金のも番号ついてるだろ
今回のを問題にして、アレを問題にしないのはおかしい
- 423 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:54 ID:Z8L3Ds0y
- >>416
死 ぬ ほ ど ハ ゲ ド ウ
- 424 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:54 ID:BAcOInWE
- 年金どころか、健康保険、運転免許、それぞれに番号ついてるってば。
- 425 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:54 ID:FdqZ8mz+
- ところで明日から稼動するのにどうしていまだに俺らのところに
番号が通知されてないんだろう。
- 426 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:54 ID:iwB1cbVm
- 罰則をおもいっきし厳しくすればいいんじゃねーか
10年以上20年以下の懲役とか罰金がっぽり取ったり
公務員が漏洩したらどんな理由でも100%首にしたり
他の犯罪と罪の重さの整合性がつかないとかってのは無しね
- 427 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:56 ID:BAcOInWE
- >>426
じゃあ、高校の卒業アルバムを名簿屋に売った奴は、どれくらいの刑にする?
- 428 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:57 ID:s7BglBGa
- >>421
保証を求めるんじゃなくアタックし祭汁!
アタックできない奴が具駄具駄いわないの (w
- 429 :名無しさん@3周年:02/08/04 17:57 ID:pOu0Y2N+
- >>422
単体の情報が漏れただけではそんなに困らない。
他の情報と合わさった時、プライバシーが無くなるということ。
住基番号はその情報の統合が楽になるからね。
俺は、民間利用しないことと、役所の情報を業務ごとに独立させる
という条件でなら反対しない。
- 430 :名無しさん@3周年 :02/08/04 17:58 ID:zKC6vUGP
- >>421
もともといくつもFWがあるんだから一個突破しただけじゃ意味がないんだよ。
IDSも十分な確率で機能すればいいんだよ。
- 431 :名無しさん@3周年 ::02/08/04 18:00 ID:zKC6vUGP
- >>423
それは公務員がリストラを恐れて意図的に漏らすとかだね。
- 432 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:00 ID:kdeSgsDk
- 治安が良くなるんだから全然問題なし。
どっちにしろどこの先進国でも社会保障番号とかソーシャルセキュリティカードを持っていない人は信用されない。
日本では保険証だったけど、保険証はあくまで保険証。
保険証の変わりになると思えばいい。
- 433 : :02/08/04 18:00 ID:nomuhK4o
- 番号は送り返して−。住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の稼働を翌日に控えた4日午後
住基ネットを批判する「国民共通番号制に反対する会」(桜井よしこ代表)が東京・銀座で街頭演説を行った。
代表のジャーナリスト桜井よしこ氏は「世論調査では国民の75%から80%の人が反対している」と指摘。
「(11ケタの)番号が送られてきても、区役所や市役所に送り返してほしい」と訴えた。 (時事通信)
[8月4日17時3分更新]
【受領】住基ネット通知はがき【拒否】
住基ネットの通知はがきor封筒が送られてきたら開封せずに、付せんを貼るか
もしくは表に直接赤い字で「受領拒否」と書いてポストの投函して役所に送り返す。
これ最強。
みんなで送り返そう!
- 434 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:01 ID:iwB1cbVm
- >>427
民間の情報漏洩なら3年以上5年以下くらいでいいんじゃねー
公務員に対しては民間の倍くらい罰則を厳しくするべし
- 435 :名無しさん@3周年 :02/08/04 18:03 ID:GTK85tPo
- >>433
受け取り拒否しても番号はもうついてるから意味がないよな。
- 436 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:04 ID:7C3eJ0Nh
- >>429
他の情報って何?
- 437 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:05 ID:+lmOqsoJ
- >>404 >>412
違う。レベルが低くない議論ができる人間もそれなりにいる。
が、民主主義下の大衆運動、というのは、
そういう単純化することで「反対する人数」を増やす、
という方向で来てるので仕方ないなーと、あきらめている。
「ITでの効率化」とか「公的個人認証基盤」で、
住基番号のような共通番号を使ってセンターに全国民の情報を登録して、
というようなシステムが必要か、というと、
必要はない。別の方式を考えることはいくらでもできる。
でも、ここでも、そういう議論の入口あたりをふって
ついてくる人間ってあんまりいない。
2、3度やってみて、たまたまそういう話が分かる香具師と
ちょっと盛り上がったことはあるけど、
ログがさっさと倉庫逝きになって別スレになって、となると、
そういう議論はなかったことになってまた低水準な議論....。
ちょっと飽きた。つーか、ニュー速+でやったのが間違ったかもな。
- 438 :名無しさん:02/08/04 18:06 ID:Ggwmysqe
- アメリカではもう個人情報がもれて海軍の退役軍人さんが6000ドルの
請求書がくろ個人情報泥棒がおきてるらしい!そんなケースがアメリカでは
いっぱい出てきてるらしい!そこでセキュリティ関係で電子指紋認証や
網膜パターン認証、虹彩での個人識別認証ソフトが売れて売れてウハウハ
らしいよ!まあ凄腕のハッカー(含むシステムエンジニア)にかかれば
ファイアーウォールも突破されるそうだから大変な時代だね!
- 439 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:09 ID:+lmOqsoJ
- >>438
なお、指紋認証はゼラチンでつくった指の模型で突破されますた。
横国大の松本勉教授の研究室の発表。
あの発表以後、困ったことになってるシステムが多数あるはずだが、
どうしたかな。
- 440 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:10 ID:7C3eJ0Nh
- >>433
世論てのは常に変動するっていう前提でモノを言ってるのかねえ
桜井さんのレベルってこんなもんなのか・・・
世論を最重要視するなら、太平洋戦争時の世論も正しかったと言いたいのか?
あのときはマスコミの旗振りもあって世論のほとんどは「戦争やむなし」だった
からね。
- 441 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:10 ID:pOu0Y2N+
- >>436
何でも。役所で扱われる情報から名簿業者にあるものまで全て。
- 442 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:11 ID:Z8L3Ds0y
- >>439
なんか100円くらいで作ったとか言ってなかったっけ?指
- 443 : :02/08/04 18:11 ID:7Z44pCv0
- なんでもかんでも政争のタネにするな。野党いってよしだよ。
こんなもんはあっさり導入するべきもん。
- 444 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:12 ID:wZwhd4J1
- 完璧なセキュリティーなんてあるわけないんで
それを犯した人に割の合わない罰則を設けるべし
- 445 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:12 ID:BAcOInWE
- >>433
単なるタチの悪い嫌がらせの呼びかけだな。頭のいい大人のすることじゃない。
- 446 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:12 ID:zIx8amT9
- >>437
別の方法を必死で説明してた人がいたけど、どうみても熱心な素人だった。
- 447 : :02/08/04 18:13 ID:pl2zyRZP
- 事務作業のIT化で公務員大リストラの布石ですか?
国も人件費削減ね。
- 448 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:13 ID:7C3eJ0Nh
- >>437
ほう、簡単でいいから別の方式って言ってみてくれる?
何でそんなに重要なことが議論にならなかったんだろ?
- 449 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:14 ID:+lmOqsoJ
- >>442
そうそう。そのへんで買ってきたゼラチンってのが最高(w
- 450 :名無しさん@3周年 :02/08/04 18:15 ID:KXvmFdH/
- >>441
ただ銃器番号と組み合わさるデータを手にいれるのは難しいよ。
- 451 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:16 ID:9dZvbWEv
- 紙幣があれば偽造の可能性も出るし住基が出来れば情報漏えいの危険も出る。
ただ両方を天秤にかけてメリットの方が多いなら導入すべき。
デメリットしか見れないのはマスコミに洗脳されて社会の仕組みを見れない可愛そうな人。
漏洩しなくても困るのは犯罪者と朝鮮人。
- 452 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:16 ID:pOu0Y2N+
- >>450
うん。だから難しくすべきだと言っている。
データの独立と民間利用の禁止はそのため。
- 453 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:17 ID:7C3eJ0Nh
- >>437
>でも、ここでも、そういう議論の入口あたりをふってついてくる人間ってあんまりいない。
今までこういう言い方をする人でまともに議論できたことない。
謙虚さがないんだよな。
謙虚さがないといいこと言ってる人の意見まで見過ごしちゃうよ。
- 454 : :02/08/04 18:18 ID:I9VEw3xN
- 日本もうだめぽ
- 455 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:20 ID:+lmOqsoJ
- >>448
単に、個別のシステムで個別のID管理をすればいいだけ。
連携したければ、明示的に identity federation すればよい。
「いろんな事務で使うようになって便利」といったところで、
個別の個人について関係ある事務の数なんてたかが知れているわけで、
必要なところでだけ federation すればいい。
- 456 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:21 ID:K/N3daA4
- >>393
> >サービスの利用履歴を集めることになる
> これに何か重大な欠陥でも?
全国民の (サービスについての) 行動パターンを国が収集,管理することになる.
ある種のデータウェアハウスみたいなもんか.
これから様々なリストを,正確に,かつ低コストで作ることが可能になる.
万が一,自治体情報センター内の悪い職員が,ここから不正なリストを作成した際に,
なかなか発覚しにくそうなのが心配.
現状,住基に対応したサービスは少なく,今はまだ有意義な情報でもないだろうが,
今後拡大していけば,悪人のリストアップへの期待感は膨らんでいく.
- 457 :名無しさん@3周年 ::02/08/04 18:22 ID:6c5TT938
- 大阪府豊中市で在日の不法滞在の犯罪に遭えば、
一村和幸市議を告訴して賠償金を取れるね、こいつのせいで野放しになってたわけだから
- 458 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:22 ID:Yx6156Qf
- >>437
そういう議論が出来る人を望むなら議論板へどうぞ。
あそこなら煽り厨は少ないし。
第一ここは・・ね。空気で書き込んでるやつが大半で議論できる頭が無い人が多いし。
- 459 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:24 ID:7C3eJ0Nh
- >>452
免許証ってどうなってるんだ?
警察につかまると「免許証」って言われて、なんか照合してるよね。
あれってネットワーク化されてるんじゃないの?
免許証にも番号はついてるし、可能性としてはそれが漏洩して、名簿業者が
その番号でむりやりデータをリンクさせることもできそうだけどね。
そういうのが今まで大問題になったことがないというのは、漏洩がないか、
あったとしても実害はなかったってことじゃない?
- 460 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:24 ID:K/N3daA4
- >>456 を訂正
> 今後拡大していけば,悪人のリストアップへの期待感は膨らんでいく.
今後拡大していけば,悪人がリストアップをしたくなる気持は膨らんでいく.
- 461 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:27 ID:K/N3daA4
- >>459
警察から漏れてこまるデータは犯罪歴じゃないのか?
悪いやつの情報ならいくら漏れても俺はかまわんのだが.
- 462 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:29 ID:pOu0Y2N+
- >>459
免許の番号もそこらじゅうで控えられてデータベース化されたら
同じ事になるね。正直、これからは保険証使おうかと今更ながら
思ったくらい。
- 463 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:29 ID:BAcOInWE
- >>455
あー、あれだわ、あんた、自分の得意な専門分野が話題になって、
ここぞとばかりに専門用語連発して、「○○さん、頭いいんだねえ」って
感心されたいだけの奴って、思われるタイプだわ。そりゃ誰も相手せんて。
- 464 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:33 ID:7C3eJ0Nh
- >>456
ちょっと具体性に欠けてない?
全国民の行動パターンといっても、行政サービスを受けたときの履歴のこと
でしょ。
そんなに知られちゃまずいことなの?
>悪人のリストアップへの期待感は膨らんでいく
それっていいことなんじゃないの?
まあ君の言う悪人っていうのは「反国的な人」って言う意味だろうけどね。
- 465 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:35 ID:K4Hu4yuW
- ウシは10桁 人間は11桁
このキャッチフレーズで反対するのはどうかと
これでは反対派が馬鹿にされるだけのような・・・
- 466 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:35 ID:a1+pBcW1
- 自動車免許も
基礎年金番号も
納税者番号も 既にふられているのに
いまさら騒ぐなよ。くだらん。北朝鮮スパイじゃあるまいし。
- 467 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:37 ID:+lmOqsoJ
- >>463
うーん、素人ではないが専門ではないよ。
つーか、Microsoft Passportに対抗して Sun その他いろいろが
Liberty Allianceっての立ち上げて、そこの最初のバージョンの
プロトコルが最近発表になって、identity ものがビジネス的にも
ブームになってきてる、というのは、IT系ニュースサイトみれば
いくらでも出てるよな、というレベルだよ。
そういう「ITニュース」の話と、「住基ネット」という話題、
これを着実に結び付けて茶の間に語るジャーナリスティックな視点、
というのが、なぜ日本のマスコミにはないんだ、とやや鬱屈してるだけ。
まぁ、マスコミに限らず2ちゃんにもないようだが...。
- 468 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:37 ID:pOu0Y2N+
- >>466
お前すぐ上のレスすら読んでないだろ。
- 469 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:37 ID:O2t4tOe3
- >>464
「反国家」はあるが、「反国」とは????
あなた、アナーキストですね(w
- 470 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:37 ID:rfzqyK30
- 最近は保険証も信用されていないので(あれ簡単に偽造できるし)
公共料金の明細とかもあわせて添付しないといけないんですよね>>462
- 471 : :02/08/04 18:37 ID:nomuhK4o
- 番号は送り返して−。住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の稼働を翌日に控えた4日午後
住基ネットを批判する「国民共通番号制に反対する会」(桜井よしこ代表)が東京・銀座で街頭演説を行った。
代表のジャーナリスト桜井よしこ氏は「世論調査では国民の75%から80%の人が反対している」と指摘。
「(11ケタの)番号が送られてきても、区役所や市役所に送り返してほしい」と訴えた。 (時事通信)
[8月4日17時3分更新]
【受領】住基ネット通知はがき【拒否】
住基ネットの通知はがきor封筒が送られてきたら開封せずに、付せんを貼るか
もしくは表に直接赤い字で「受領拒否」と書いてポストの投函して役所に送り返す。
これ最強。
みんなで送り返そう!
- 472 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:39 ID:FdqZ8mz+
- >>471
コピペ厨は反対派のレベルを下げるだけ。ウザイ。マジで死ね
- 473 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:39 ID:pOu0Y2N+
- >>470
うん。まぁそのくらいなら問題ないし。
- 474 : :02/08/04 18:40 ID:EDeO+E1M
- >>443
お前だけ参加しろ。厨房はオナニーして寝る。
- 475 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:41 ID:NJxBqRsk
- >>467
君は人間的に嫌われてるだろ 社会では
うちの会社じゃ要らんぞ
- 476 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:41 ID:nQ6lBsJQ
- むしろ早いうち(一年内)に漏洩して対策立てる方がいいという罠。
- 477 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:42 ID:pOu0Y2N+
- 今の家にハクしようと思っている人はいい人だね。
本当に悪い人なら利用が拡大してから狙うだろうし。
- 478 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:43 ID:o80I20X8
-
ま た 大 阪 か
- 479 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:49 ID:K/N3daA4
- >>464
> 全国民の行動パターンといっても、行政サービスを受けたときの履歴のこと
> でしょ。
> そんなに知られちゃまずいことなの?
現状では,大したことないだろうけど,住基対応サービスが増えれば,
例えば,医療,保険がらみなどは割と微妙なデータですよね.
今でも各セクション毎に微妙なデータのDBはありますが,
一応まだ分散していて,広範な行政サービスにまたがる
DBはまだない (ことになっている) ですが,
今後住基ネット対応が拡大すれば,自治体情報センターにあるデータは,
名簿屋はどんな手をつかっても入手したくなるし,
そこから不正にリストアップされてもあまり発覚しなさそうなのが不安なのです.
- 480 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:52 ID:Irb8CkjO
- 大阪の場合、国籍詐称を暴かれて困る住民が
- 481 :名無しさん@3周年:02/08/04 18:53 ID:Yx6156Qf
- >>478
500近くになってようやくそのフレーズが出たな(w
どうやら大阪市でないと専業工作員は食いつかんと見た。
- 482 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:02 ID:7C3eJ0Nh
- >>479
うん、確かに医療データは微妙だな。
完全に効率化しちゃってもいい部分と、効率化すればいいというもんではないのと
分けなくちゃならないだろうな。
ただ、誰かが言ってたけど、病歴が携帯しているカードですぐにわかるということ
は、緊急の場合(救急車で運ばれた時とか)にいちいち調べなおす必要が少なくな
るので命が助かる可能性も高くなると言ってた。
こう言われると、これも一理ある。
- 483 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:03 ID:wB5xpU3K
- 市役所にほかの人はやってもいいが自分は住基ネットに登録するなという
手紙を出したらどうなる?
- 484 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:04 ID:pOu0Y2N+
- >>482
銀行と病院は認めて良いと思う。
- 485 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:09 ID:cx5E0mZ9
- >>482
カードに記録するのはいいけど、ネットに載せるのは不必要だよね。
- 486 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:10 ID:jaIlNTwQ
- 赤畜生必死だな。
- 487 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:13 ID:itJGU+Ca
- ちなみに登録は既にされている。
- 488 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:15 ID:Lj8nOfAP
- 戸籍情報探られて困る人って在日だけとかいう罠だったりする?
- 489 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:16 ID:K/N3daA4
- >>482
病歴については,例えば俺の友人は,緊急の自体に備えて,
アレルギーのでる薬物について手帳に書きつけている.
こういう習慣を啓蒙することでも,救急医療の質の改善には大きく貢献すると思う.
手帳を盗まれたら困るが,国民全員の手帳を盗むのはむづいので,
大規模な漏洩にはつながらない.
つまり「何でも電子化 = 便利」な議論はやはり雑だよね.
- 490 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:16 ID:7C3eJ0Nh
- >>467
>単に、個別のシステムで個別のID管理をすればいいだけ
同じ端末を使うの?それとも個別に全部違うものか?
>連携したければ、明示的に identity federation すればよい
技術的にはそういうことが可能といいたいわけね。
セキュリティーも問題ないわけね?
>「いろんな事務で使うようになって便利」といったところで、
個別の個人について関係ある事務の数なんてたかが知れているわけで、
必要なところでだけ federation すればいい。
個人認証にも影響はでないわけね、そのfederationとやらは?
あんたはカードはいらないって言うの?いるの?
もうちょっと住基と連動してわかりやすく説明しないといけないと思うよ。
- 491 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:18 ID:UJ/y37sA
- ネットで引き出せるシステムは便利なんだけど
完全なクローズドにして、外との情報交流には人手を介するべき。
必要分だけ取りだして、集積もいちいち入れに行く方法にしてやればいい。
- 492 : :02/08/04 19:18 ID:4Tzk4dEY
- たしか ICカードには人のかをが、格納できる仕様だから
かをの 確認まで有るとなると 最悪です
某 とある◎西のメーカーが作ってるらしいよ
- 493 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:19 ID:jaIlNTwQ
- 結局完璧なシステムなんて不可能なんだからさ。
それは現状でも住基ネットでも同じ事。
管理側へのモラルを問うのならば、現状でも問えるんだしね。
わざわざ無駄な仕事を残したいのは、仕事を減らすのが嫌な自治労(労働組合)
か、行政のやることに何でも反対したい人かどっちかだね
- 494 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:20 ID:gBw3rQzd
- 個人的にはどっちでも良い。
住基ネットに対するメリット、デメリットの討論は置いておくとして……
朝日新聞、大阪市議等、あるいは銃弾送りつける極左等、
住基ネットに反対している連中のうさんくささは住基ネット
って良いのでは無いかと思わせる。
反対の奴らの戦法も、ブサヨ典型なレッテル張り戦法……
「住基ネットと反対」という奴らは「軍靴の足音」ばかり聞こえる
人権フェミファシスト団体と関係あったりしないの?
よく知らないけど。
反対連中の背後団体とか内情知ってる人いたら、情報キボンヌ。
晒して。
- 495 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:23 ID:DD1EKRsX
- >>430
おれもそう思うよ。
「つながっていない!!!」と声を荒げる痔恥大臣を見ていて、
そういう理解・主張では逝かんだろ...と。
0ではない確率で突破されうるという前提で、
被害を最小限にするためにどういう要求仕様をしていて、
その仕様が満足されているかをどういう体制で監査していて、
そして、万万が一漏れた場合は、だれがどういう形で責任をとるのか
を明確に言ってくれ、と思ったんです。
あと、役所内LANとFW1枚で住基ネットを繋げるって
ネットワークを設計をしたSI会社は、
専門家としての良心はないのか、といいたいだけです。
ちなみに、おれは、国民背番号とネット化自体は賛成です。
- 496 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:26 ID:aX29+1fm
- >>404
頭の堅いサヨ連中は、すべてのことについて例外なく頭が堅い。
知識が偏ってる、あるいは乏しいくせに思い込みが激しいからな。
当然、今のIT社会がどういう仕組みで動いてるかなんてことは理解も想像もできない。
- 497 : :02/08/04 19:29 ID:4Tzk4dEY
- パソコンから漏れてくる 電磁波から データーを盗みますが
データー用の盗聴器作成して 売ろうかな・・・ 儲かるよね(笑)
- 498 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:30 ID:+lmOqsoJ
- >>490
> 同じ端末を使うの?それとも個別に全部違うものか?
そんなの、本質じゃないね。
>セキュリティーも問題ないわけね?
それは、具体的な方式ごとに評価が必要だね。
すでに提唱されてるのだと、
http://www.projectliberty.org/ とか
http://www.xns.org/
というのがあると。
> 個人認証にも影響はでないわけね、そのfederationとやらは?
設計はかわるけど、問題はないよ。
> あんたはカードはいらないって言うの?いるの?
> もうちょっと住基と連動してわかりやすく説明しないといけないと思うよ。
ICカードは、むしろ積極的な意味であったほうがいいね。
中のプログラムが変わってくるとは思う。
ネットワークは、専用でも共用でも、どっちでも。
専用のほうが「帯域保証」ができるということにはなるだろうけど。
どっちにしろ、最終的に「インターネットから何でもできる」ようにするなら
それにふさわしい設計にするべきだよ。
要らないつーか捨てるべきなのは、住民票コードという、汎用に使われる番号。
- 499 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:35 ID:cbBgi62j
- >今後、インターネットなどで訴訟の参加者を募ると話している
アドレス教えて
- 500 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:38 ID:IFvzS0Qx
- 豊中も層化多いんだっけか・・・。
そりゃ重機ネット実施されたら困るわけだ。
- 501 :_:02/08/04 19:46 ID:vKz4Z9Al
- 日本終了
メリットはまともに機能すればあるよう見えるが、
確実にまともに機能しないのでデメリットだけが巨大化する
賛成派はアフォ
日本がこんなのがまともに機能する国なわけねえじゃん
- 502 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:47 ID:jaIlNTwQ
- >>501
自治労の方ですか、活動お疲れ様です。
- 503 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 19:52 ID:evr8k9ik
- >>500
推進してるなかに公明党がいるんですけど・・・。
漏れも大体賛成だが、公明は外すなりなんなりしてほしい。
- 504 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:54 ID:hGFeY3YC
- やるな市議会!いいぞ、頑張れ!
- 505 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:56 ID:jaIlNTwQ
- >一村市議は無所属で3期目。労働組合活動を続けながら、
>住民らとともにマンション建設反対などに取り組んでいる。
やっぱりね。。。w
>>504
この市議と同類ですか?
- 506 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:57 ID:hGFeY3YC
- >>505
?
- 507 :名無しさん@3周年:02/08/04 19:59 ID:pOu0Y2N+
- あんまりレッテル貼りしてると破綻した時カコワルイぞ。
- 508 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 20:00 ID:evr8k9ik
- >>507
漏れは賛成派だが、今回は失敗すると思うとりますが、何か?
- 509 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:00 ID:vKz4Z9Al
- >>508
じゃあ賛成するなよ
- 510 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:04 ID:pOu0Y2N+
- 早いうちに失敗しておけば良い薬になるから賛成。
- 511 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 20:05 ID:evr8k9ik
- >>509
長期的に見て賛成だす。
だって今回はマスコミ、民主党総手で
「クラッキングしろ!ハッキングしろ!」
と煽ってるんし、
反対派がわずかなエラーでも
「見ろ!言ったとおりだ!危険だ!」と過敏反応すると予想できますから。
だから今回は失敗する。
- 512 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:05 ID:DFQo4EJ5
- ♪名前だ〜って、住所だ〜って、性別だ〜って、
みんな、みんな情報な〜んだ、提供するな〜♪
って、反対者は歌わないのかな?
- 513 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:06 ID:Vkup9ji0
- http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/shigikai/gin_me.html
これ見てわかるように豊中は公明と共産ばっか
住基ネットを層化が祈伏に利用するのでは?という噂もあるし
実際駅前での祈伏がうざい、毎日付きまとわれるしどうにかしてほしい
聖教新聞や赤旗を掲示板に張りつける馬鹿も死んでほしい
- 514 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:08 ID:M4LHSRwz
- クルマは走る凶器なので杉並区から撤廃します。
- 515 : :02/08/04 20:08 ID:7Z44pCv0
- >>474
とかなんとかいって、おまえも明日からは参加するんだろ(藁
口だけで反対してる馬鹿こそしぬべき
- 516 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:09 ID:hGFeY3YC
- 反対者を宗教とか左翼とか言ってる奴の気が知れないな。
むしろ、必死で反対者を煽ってるほうが基地外に見える。
- 517 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:09 ID:hGFeY3YC
- >>515
脳みそ少ないな、こいつ
- 518 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:10 ID:jaIlNTwQ
- >>511
激しく同意。
てかアカシックレコードの読者れすか?
- 519 :無無七:02/08/04 20:12 ID:RPyqdK7d
- ハッキングのライセンスをください。
- 520 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 20:13 ID:evr8k9ik
- >>518
どき!
普段はあんまりささきたんマンセーじゃないけどね。
- 521 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:16 ID:TGbJ8u0d
- 2ch原理主義:タリバソ
こんなアホでもコテハンで参加できるのか?ここ
恥晒してるだけじゃん
- 522 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:18 ID:hGFeY3YC
- >>521
同意
- 523 :名無しさん@3周年 :02/08/04 20:19 ID:28Gd79a/
- >>521
+lmOqsoJの方が痛いよ。崎山伸夫のコピペしてるだけだから。
- 524 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:20 ID:INZkw+jr
- 現 状 で は 、
住 基 ネ ッ ト は ハ ッ キ ン グ し 放 題 ! 。
- 525 :*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/08/04 20:21 ID:vz8LMQdn
- アカシックレコードって最近メルマガ取って読み始めたのだけど
あんなイタイ人だったかな
本を出したとかでよほど浮かれているのか・・・
- 526 :deneb.buildkernel.org:02/08/04 20:21 ID:+lmOqsoJ
- ていうか
- 527 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:21 ID:vKz4Z9Al
- >>511
>反対派がわずかなエラーでも
>「見ろ!言ったとおりだ!危険だ!」と過敏反応すると予想できますから。
>だから今回は失敗する。
なにせ便利な物だからわずかなエラーで一瞬に大量の情報が漏れる可能性が
あるから過敏反応なぐらいが丁度いいんだよ
- 528 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:21 ID:hGFeY3YC
- >>527
- 529 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:22 ID:hGFeY3YC
- >>528
>>527
激しく同意。
ミスった。
- 530 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:22 ID:mEmuSet+
- だから公務員と、テレ朝社員をはじめとするマスコミがいちばん個人情報を悪用
するんだから、そいつらを重罪にする個人情報保護法を作ればいい。
- 531 :名無しさん@3周年 :02/08/04 20:24 ID:28Gd79a/
- >>526
まさか本人。。。なわけないか(笑
- 532 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:25 ID:hGFeY3YC
- >>526
チョット待って、なにコレ???
- 533 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:26 ID:DFQo4EJ5
- 通帳も危ないんじゃないか?
通帳を盗み見した銀行員が個人情報を洩らしてしまうかも。
ハガキ類も危ないんじゃないか?
ハガキを盗み見した配達員が個人情報を洩らしてしまうかも。
会社に勤務するのも危ないんじゃないか?
関連会社に個人情報を洩らしてしまうかも。
反対者が個人情報を守るのって大変だね。
- 534 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:27 ID:28Gd79a/
- >>532
そこまで驚くほどじゃないでしょ(笑
- 535 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:27 ID:sXrmwqId
- >>533
君すごく頭いいね。スバラシイ!
- 536 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:27 ID:kKeI/PDd
- 住基ネットのデータ、売れるだろうな。ヒヒヒ
- 537 :善良な小市民:02/08/04 20:28 ID:oOVUcp/x
- >>533
全部よくある話だ。
それらと住基ネットとの違いが理解出来ていないあなたは知将?
- 538 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:28 ID:vKz4Z9Al
- >>533
馬鹿か?日本国民全員の情報が一つのPCで参照可能なんだぞ?
危険度はそんなのと比べ物にならん
- 539 :名無しさん@3周年 :02/08/04 20:29 ID:28Gd79a/
- >>498
>ICカードは、むしろ積極的な意味であったほうがいいね。
ココの部分を説明してくれないかな。積極的な意味って何をするの?
- 540 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:29 ID:hGFeY3YC
- >>534
なんかヤバそうな感じだけど、どこの?
- 541 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:29 ID:INZkw+jr
- >>533
実際に起こった事ばかりなので、笑えない。
- 542 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:29 ID:Ke7jhUmM
- >>536
簡単に流出するから、値が下がるのも早い。
- 543 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:33 ID:2Usl001t
- >>498
もういないかな
>どっちにしろ、最終的に「インターネットから何でもできる」ようにするなら
それにふさわしい設計にするべきだよ
ここが違うんじゃないのかなあ、あくまでイントラネットだと思うんだけど
セキュリティーにやっぱり問題があるように見えてしまうな、その説明だと
もしそれがすごくいい案だとしたら何で総務省は採用しなかったのかなあ?
君はなぜだと思う?
- 544 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:34 ID:VQMPOStK
- 住基ネットに反対する奴は
やましい事があるんやろ!
- 545 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:35 ID:8isG8zjn
- >>543
御用達コンサルが提案しなかったからだろ
- 546 :_:02/08/04 20:35 ID:vKz4Z9Al
- >>544
もうちょっと前から読み直せ
- 547 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:35 ID:INZkw+jr
- >>530
ところが、小渕の時分にはその個人情報保護法を成立させた後に住基ネットを導入すると確約していたのに、
今回故意罪らは、強行に住基ネット導入のみを先行させてしまった次第。
だから、各方面から批判されている訳。
- 548 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:35 ID:i9OLiem4
- また大阪か
・・・もとい、今回は「がんがれ大阪」
- 549 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:36 ID:hGFeY3YC
- >>544
もう君みたいなのは相手にされないよ、夏厨クン
- 550 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:36 ID:7gVdt832
- ( ´,_ゝ`) プッ
石原信者必死だな(藁
- 551 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:36 ID:hGFeY3YC
- >>548
正確には大阪市を市議が訴えたわけだがw
俺も応援派
- 552 :名無しさん@3周年 :02/08/04 20:37 ID:28Gd79a/
- >>545
というかこれ最近の話じゃなかったっけ。
実用化がどのくらいされてるの?
- 553 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:37 ID:BYvg1n8a
- 正直、訴訟はなあ・・・
有効だとは思うけど、何かなじまないようなきがする
- 554 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:38 ID:hGFeY3YC
- >>550
俺は石原信者だが今回の件に関しては反対
- 555 :deneb.buildkernel.org:02/08/04 20:39 ID:+lmOqsoJ
- >>539
伊藤穣一さんのこの文章をみるとわかるよ。
http://joi.ito.com/archives/000261.html#000261
"Privacy enhancement technologies and architecture"というセクションがあるのだが、
その手の技術を実現するとなると、個人の手元に、ある程度賢いデバイスが必要で、
しかも耐タンパーじゃないといけない。
てことでそういうデバイスとしてのICカードはアリってこと。
- 556 :名無しさん@3周年 :02/08/04 20:41 ID:28Gd79a/
- >>543
ちなみに崎山伸夫というのはJCA−NETの掲示板に書き込んでいた素人?セ
キュリティー専門家。
- 557 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:41 ID:2Usl001t
- >>545
本人じゃないだろうけど、君が代わりに説明できるならいいよ。
君は>>498の案の方がベターだと思ってるのか?
それを聞いてから質問するよ。
- 558 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:44 ID:VQMPOStK
- 過去レスを読み返してみたが
やっぱりなんであんなにマジになって反対するのか
理解できん
- 559 :deneb.buildkernel.org:02/08/04 20:45 ID:+lmOqsoJ
- >>543
住基法の1999年のときはともかく、最近は
「手続きはなんでもインターネットでできるようにする」って
政府が言ってるわけだよ。
可用性の問題があるから実際には
ある種のイントラネットにとまるだろうけど、
LGWANと統合というのは言われはじめてるらしいよ。
- 560 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:47 ID:28Gd79a/
- >>555
まあ早い話がセキュリティを更に高めるのにICカードが特性が有効だとい
うことなのね。
まあ崎山ちゃんにはidentity federationの意味を教えてもらったんで恨み
はないけどね。(笑
- 561 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:48 ID:VQMPOStK
- どれだけセキュリティーを掛けても
漏れるときは漏れる!
ならばいっそ個人情報を公開してみればイイ
木を隠すのなら森の中
- 562 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:48 ID:2Usl001t
- >>555
まだいたのか
「積極的意味で」って言うけどあった方がいいわけだろ。
いいか、君はPC自由に使えないお年寄りのことを考慮に入れてるか?
前提条件があまりにも飛躍してると思うんだが、とにかくシステム図を
簡単に説明するぐらいじゃないと情報が断片的過ぎて、全然説得力がな
いと思うよ。
手段と目的を履き違えると大きなミスする事になるぞ。
- 563 :deneb.buildkernel.org:02/08/04 20:48 ID:+lmOqsoJ
- >>556
コンピュータ屋だがセキュリティで飯食ってるわけじゃないな。
- 564 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:50 ID:2Usl001t
- >>559
情報ありがと
- 565 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:51 ID:IN1UiXfy
- 連続レイプ事件が起こる。 犯人は 金(以下略)
↓
こいつってまさか(以下略)
↓
住基ネットってセキュリティもろいからさくっとハクって調べてくるわ(ワラ ←スーパーハカー登場
↓ ↓
そんな奴リストに無かったから あの地域は住基ネットから離脱してた
やっぱり在日だね(ワラ からわからなかったよ。ショボーン
↓ ↓
ウマー マズー
- 566 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:51 ID:yQjHO/UO
-
ところで、在日とかは登録されないって本当なの???
- 567 :名無しさん@3周年 :02/08/04 20:55 ID:28Gd79a/
- >>563
あんまり勝手なこと言わない方がいいと思うぞ(藁
- 568 :deneb.buildkernel.org:02/08/04 20:57 ID:+lmOqsoJ
- >>562
「誰にでもサービスを提供する」ための工夫が必要だとして、
それは基本的なアーキテクチャを規定するために必要なものではないと
思うけど。
実際に、alternative な道をとるとなれば、それなりに金突っ込んで
研究開発してそういう部分もどうにかする、というふうになるだけかと。
ってわけでfusianasanしつづけも辛い気がするので
これで news2 からはIDかわるまで消える。
- 569 :名無しさん@3周年:02/08/04 20:57 ID:shpGRRmx
- 珍走が人殺しをする街の議員は流石考えることもDQNですね。
- 570 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:02 ID:INZkw+jr
- >>565
夏厨が必死だね(w。
実際、こうなる可能性もある。
地域が住基ネットを導入 地域が住基ネット導入を拒否
↓ ↓
住基ネットから個人情報が漏れる 個人情報が完璧に保護させる
↓ ↓
犯罪者が手に入れる 何事も起きない
↓
連続レイプ事件が発生!。
- 571 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:03 ID:28Gd79a/
- >>562
まあそんなに気にするな。
所詮素人の好奇心のレベルだから。(藁
- 572 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:04 ID:42OPXdCM
- 「住基ネットに反対のヤシは免許書番号にも反対しろ」って言ってるヤシがいるが,
免許書番号も保険所番号も,それぞれ限定された情報をそれぞれの機関で
個々に管理しているんじゃないのか?
今回の住基ネットは,これらにリンクさせて全ての機関が情報を共有して
引き出せるようにしようという動きがあるからもんだいなんじゃないの?
- 573 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:05 ID:IFvzS0Qx
- 在日や層化が嫌がってるんだね。だからマスコミも批判的なんだね。
・・・是非とも実施してもらわねば!!
- 574 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:06 ID:pOu0Y2N+
- >>572
どうせそれらの情報も漏れてるんだし。
- 575 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:07 ID:2Usl001t
- >>568
べつにfusianasanなんか俺は望んでいないから俺はどうでもいいけど
>実際に、alternative な道をとるとなれば、それなりに金突っ込んで
研究開発してそういう部分もどうにかする、というふうになるだけかと
君の言う案はもっと時間がかかるのか?
それなら今の住基を稼動して、それで問題なら君の案をやってみたらいいんじゃない?
君の目的がよくわからない。
- 576 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:08 ID:42OPXdCM
- >>574
漏れるのと共有できるようにするのでは大分違うと思うが.
- 577 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:10 ID:2Usl001t
- >>571
彼はえらく偉そうな事を言ってたから、本当にどの程度なのか知りたかった
本当にすばらしいシステムを提案してくれるならそれに越した事はないからね
- 578 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:10 ID:t4DJH8jW
- 免許証はしょうがないって判ってるし、本人が納得してるだろ。
おれなんか、陸上特殊無線技師の免許持ってるが、これは一生だから
すでに登録されてるけど、べつにどっかの市町村の誰かに閲覧される
わけじゃないからね〜。
話しのすり替えはよくないな。
- 579 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:17 ID:2Usl001t
- >>578
どこに反応すればいいんだ?
- 580 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:20 ID:/5uSVrvt
- 犯罪を誘発するシステムだな
100パーセント失敗する
- 581 :うんこマン ◆m0UTgp7g :02/08/04 21:25 ID:oui7p8o0
- 初年度は、代理人が申請した住民票にナンバーが添付されてるらしい。
代理人申請の制限は従来以上のことはまだ決定してないらしい。
っつうことで、個別データを抜く準備なら、初年度で行われるかもしれませんな。
まずは、お金持ち一人暮らし老人の資産を知るために、番号もらっとく?
- 582 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:26 ID:QjXblC+E
- >>580
失敗するのはオマエの人生だけだ。
- 583 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 21:30 ID:fpg8b1Xb
- http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/#9
- 584 :2ch原理主義:タリバソ:02/08/04 21:31 ID:evr8k9ik
- >>521-522
随分前から恥じさらしてますが、何か?
>>525
激しく同意
- 585 :住基ネット反対しる!!!!!:02/08/04 21:36 ID:NxbwXBfY
- 住基ネット反対しる!地元の市役所に電話をかけて抗議をしよう!!
小渕首相は個人情報を守る法整備が前提と法律に明記した。
住民基本台帳ネットワークに反対しよう!!
ストーカー公務員や国家機密の陰謀や国際ハッカーから自分の身を守ろう!!
現在は水と緑藻に守られ平和に泳いでいた池の金魚が
はらぺこの野良猫の前で
小さな金魚鉢に移されようとしている状態。
金魚=国民
金魚鉢=住基ネット
住基ネットの情報は集約するのではなく分散すべきだ
そのために、実施を延期すべきだ
http://www53.tok2.com/home/aya/juukinetto.html
ミラー1
http://www53.tok2.com/home/dht/juukinetto.html
ミラー2
http://popup3.tok2.com/home/bsg/juukinetto.html
ミラー3
http://popup3.tok2.com/home/dfd/juukinetto.html
マッキントッシュの場合、このような報告を受けました。
Windows Media Player 6.3を機能拡張ファイルに見立てたものを
機能拡張フォルダに放り込んだら各ムービーが閲覧できました。(Mac OS 9.2.2にて)
Mac OS、Mac OS X版のWindows Media Player 7.1では再生できませんでした。
- 586 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:38 ID:n55cwV5N
- >>585
また24時間FAX・電話攻撃ですか・・・
中核派の皆さん、ご苦労さんです・・・(w
- 587 :名無しさん@3周年:02/08/04 21:58 ID:3xEKYHaS
- http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 588 :名無しさん@3周年:02/08/04 22:09 ID:Ztw94GDB
- さすがドキュソ大阪。
なにやってんだか。
- 589 :名無しさん@3周年:02/08/04 22:44 ID:Ztw94GDB
- >>588
ワロタ
- 590 :i238060.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/04 22:45 ID:fpg8b1Xb
- >>589
どうした?
暇なのか?
- 591 :名無しさん@3周年:02/08/05 01:49 ID:MFbcTERc
-
ま た 大 阪 か
- 592 :名無しさん@3周年:02/08/05 01:51 ID:zrkfX2hM
- 鮮人と阪人がゴリッとスクラムを組み、日本を滅ぼすきっかけにしようとしています。
- 593 :名無しさん@3周年:02/08/05 01:53 ID:sdT/wIiE
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∩_∩
::::::::::::::::::::::妄想::::::::::::::::::::::::::::::::::(´∀`;)アアッ… 現実
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ ι)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 人
/ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::(_)J
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| () () |:::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∀ |< おい>>585!! 現実と妄想の境界線を超えるな!
| |:::::\______________
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
└.─.─.─.─.┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
- 594 :名無しさん@3周年:02/08/05 01:56 ID:wXkF3th8
- オレDWH技術者なんだけど。
一意コードから紐付けして情報を一箇所に集めるなんてやったら、
なんだってできるようになるんぞ、クソド素人どもめが。
単なる国家の犯罪行為だろうが、そんなことも分からんのか。
まぁ、いいか、、
そんなやつらの病歴とか交際相手とか昨日は何食ったとかの情報晒されても
オレは知らん。
- 595 :名無しさん@3周年:02/08/05 01:56 ID:eU0T47I9
- >>591
おまえバカっぽいな。
都民でないことを祈るよ。
- 596 :名無しさん@3周年:02/08/05 01:59 ID:HukD1nOU
- \ DOQと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
大阪で事件だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『犯罪都市・大阪』
/ (;´∀` )_/ \ < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
|| ̄( つ ||/ \< > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
|| (_○___) || < 坂 た > ひったくりは2年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧ ドブ川に < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<大阪人必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧大\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )坂 \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 人 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め \大阪人 | | ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! \ .|_)
- 597 :kkk:02/08/05 02:43 ID:vEPxkM8q
- 大阪は,創価や同和が多くて大変だなあ。
- 598 :名無しさん@3周年:02/08/05 02:44 ID:zrkfX2hM
- (B+K)×S価=大阪
- 599 :名無しさん@3周年:02/08/05 02:45 ID:D6kN5CXb
- 情報漏れるって騒いでるが、漏れるなら今でも漏れるんじゃ?
職員の悪用なんてシステム関係ないっしょ?
- 600 :名無しさん@3周年:02/08/05 02:46 ID:rVxRoSje
- この頃、さすがにまともな大阪人がかわいそうになってきた。
- 601 :名無しさん@3周年:02/08/05 02:50 ID:eU0T47I9
- >>599
番号と住所氏名年齢性別があるだけで高く売れますが。
そして大量に入手しやすい。
特定のものは今までも悪用してると思われ。
- 602 :名無しさん@3周年:02/08/05 02:51 ID:iynhJpRT
- 情報が漏れるのはまだいいにしても、書き換えられるのはなあ。
戸籍乗っ取られたりしそうじゃん。
あれだね、実際に銃器ネット設置場所でないと書き換えできないような
ハードディスクとかを作るくらいして欲しいよね。
これだけでもずいぶんまし。
- 603 :名無しさん@3周年:02/08/05 02:53 ID:iynhJpRT
- >>592
ID:zrkfX2hMは、大阪人=在日 という印象操作をしたい人のようです。
このスレの550以降を参照。どこでも同じ事してるな。こりゃマジで工作員か?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028214577/
- 604 :名無しさん@3周年:02/08/05 02:55 ID:iynhJpRT
- >>603
550以降 ×
549以降 ○
- 605 :名無しさん@3周年:02/08/05 02:55 ID:Bfk6kclD
- 卒業アルバムに住所氏名電話番号のっけるのは何とかしてくらはい。
卒業早々様々な勧誘電話・DMきまくりでし。
ていうかアルバム貰って即行で売りにいくな。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 606 :名無しさん@3周年:02/08/05 02:56 ID:iynhJpRT
- >>605
業者が余ったのを横流ししてるんじゃない?さすがにそんな人いるかなあ。
- 607 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:00 ID:eU0T47I9
- >>606
制服売るのが沢山いるのだから不思議はない。
- 608 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:00 ID:iynhJpRT
- よーしパパ、小娘の制服買っちゃうぞ!
- 609 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:02 ID:X+TkBpkG
- 一村和幸市議(53)=遅いよ…
- 610 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:05 ID:KMtlkmeL
- っつーか、やっぱ反対派が多いんじゃん。国民全体の意見でだよ?
賛成派はたったの1割強じゃん?反対が6割以上だよ?
絶対におかしいよ、延期無しで強行するのは
- 611 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:08 ID:eU0T47I9
- >>610
それで何も出来ないことのほうが問題だと思わないか。
活動してるのは左翼系ばかり。
- 612 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:09 ID:f0BEVz7a
-
国民側も、すべての官僚と公務員の情報を検索できるようにするんだったら
考えてやってもいいかなぁ。
- 613 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:13 ID:dlMQHpBj
- >>610
例によって「朝日新聞方式」の質問の仕方をしたんじゃないか?
アンケートや調査などは、いくらでも望み通りの結果に誘導できるぞ。
- 614 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:14 ID:KMtlkmeL
- ってーかね、個人情報保護法案が出来ていないどころか、
難しいなら、住基ネットもろ共廃止すりゃ良いのに(w
そんなことしてて国の情勢が安定するしないに大きく影響しないだろ
今の政治家はもうだめだね・・・金目的ばっかりかよ
- 615 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:16 ID:KMtlkmeL
- >>611
>それで何も出来ないことのほうが問題だと思わないか。
国がどんどん勝手にやっていることが問題なんだよ
健康保険に関しても、小泉内閣の支持率を良いことに、強行、独裁状態だよ。
第一、支持するが40%以上あっても、支持しないが40%近くあることを忘れてはならない
いかにつまらん反感感情を煽った政策か、わかるだろ。
- 616 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:16 ID:eU0T47I9
- しかし、あの大臣は酷いだろ。
誰かハックしてヤレよ。ソーシャルでw
- 617 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:16 ID:iynhJpRT
- 国って、いちいち俺らに許可取ってきたっけな・・・?
- 618 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:18 ID:eU0T47I9
- >>617
選挙が全て。
次は騙されるなよ。
- 619 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:18 ID:Q9OjgGaY
- 強行とか独裁とかいう言葉使う人ってアカにしかみえんのだが
- 620 :2002年8月5日:02/08/05 03:19 ID:aTwDOLv+
- 東北地方の一小村が反乱を起こしたのをきっかけに
続々と追従する地方自治体が中央に反旗を翻し始めた
この物語は21世紀初頭に地方分権のうねりが全国を埋め尽くし
3年後の2005年に道州制導入と中央省庁の権限縮小完成へと導いた
勇気と感動の物語である
- 621 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:19 ID:E63lWfBY
- 世論とチョット外れた事を言って、粋がる厨の多い事。
- 622 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:20 ID:eU0T47I9
- >>619
本当のアカなんていないんだよ。
文句ばかりは俺も嫌いだが、言うべき時には声を上げねばならん。
- 623 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:21 ID:wSBR31hs
- 結局、住基ネット作っても、住民票がどこでもとれますとか、
住民票の提出が不必要になりますとかだけだろ。
この程度のメリットのために、ネットワークくむのか。
- 624 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:21 ID:iynhJpRT
- >>618
そうだね。普段やってることを調べて投票しないとね。
次はネットを活用しようっと!
- 625 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:21 ID:QUR10JUe
- さて、どんな番号になるのかな。
- 626 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:22 ID:DK0pDCFM
- >>623 主たる目的はソコじゃない。
- 627 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:22 ID:eU0T47I9
- >>623
将来狙ってることの手始めと考えるのが普通かと。
そもそも住民票なんか他の場所で取る必然性はない。
- 628 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:22 ID:SjOKvpQu
- 大臣連中はどれだけネットワークが危険か知らないんだって。
石原みたいなのもそうだよ。えらそうなこといってるけど
何もわかってないんだってば。わかるつもりもないだろうし。
横浜の市長ぐらい若ければ、ちゃんと理解もできるんだよ。
俺も拒否したいなあー。
- 629 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:24 ID:iynhJpRT
- >>627
国民を監視するためってやつ?
説得力はそこそこあるなあ。
- 630 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:24 ID:iynhJpRT
- >>625
あなたはきっとID:QUR10JUeでしょう。
- 631 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:25 ID:eU0T47I9
- >>628
それは無理もないのだけど、最終的には管理されることに
ノーと言うかどうかなんだよね。
日本の進む道に拘わる。
- 632 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:26 ID:UVlLsMwt
- 住基ネットか、クラックされたら凍結するな。
- 633 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:26 ID:lSk/CbYc
- 横浜市へ移住キボーン。
- 634 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:26 ID:DK0pDCFM
- >>629
と、いうより役所が楽になるから、
てのがまずあるんだよ。
- 635 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:26 ID:KMtlkmeL
- >>627
>そもそも住民票なんか他の場所で取る必然性はない。
まさにそうだね。その程度(他にも多少はあるが)のメリットで、
金を掛けてどーすんだかね。しかも、もう金を掛けて準備しちゃったから、
延期することが混乱を招くとか片山は言い出すし・・・。
急いだがために、混乱を起こしているのに気付かないとは(w
- 636 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:27 ID:KMtlkmeL
- >>634
>と、いうより役所が楽になるから、
そんなメリットはほとんどない。むしろ、仕事が増えたんだよ(w
- 637 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:27 ID:4BwjGfpf
- 最初から100点求めるのって無茶だと思うんだよ。
有事法制なんかもそうだったが、マスコミはひとつでも問題見つけると
すべてを否定しようとする。
今日から稼働するシステムも、情報が統合されてしまう前に色々
問題出してくれたほうがいいな。段階的に改善していけばいい。
セキュリティに完全はないんだし。
- 638 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:28 ID:Bfk6kclD
- べつに番号だろうがバーコードだろうが、便利になるならそれもいい。
パスポート、免許証、カード、公文書等等偽造される社会で、
完璧なセキュを求めるなんてのも土台無茶な話なのもわかる。
それでも悪用する奴が社会にいる限り、不安は残るんだよなぁ。
- 639 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:31 ID:iynhJpRT
- どうせやるなら、完全オリジナルのOSぐらい作ればいいのに。
そんな複雑なのはいらないだろうし、仕様も極秘にして。(でもすぐ漏れるんだろうなあ)
WINでサーバー組んでるってホント?未だに信じられないんだけどなあ。
- 640 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:33 ID:9TKgc1aV
- JRだって、切符切りから自動改札になって、余剰人員を整理(失礼な言い方で申し訳ないが)
と一時期相成ったが、その後淘汰されて利用者は随分と便利になったはず。
しかし、今回の導入は一体何が便利なんだろう。公務員が減るとでも言うのか?
公務員が今まで大変大変といっても、その作業はこなせている。
電子化をするメリットで、その人員を半分以下に減らすとか、分室や出張所をもっと
廃止するというなら、大いにやるべきと思うが、現状はそんなことないでしょ?
それなら、そんなシステムを税金かけてまで構築する方がどうかと思う。
将来的な視野にたって、このシステムを導入し、役所の縮小化というなら
話は別だが。
- 641 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:34 ID:4BwjGfpf
- TRONで独自システム組むってのはどだろうか。
少なくとも海外ハカーには馴染みが薄そうだ。
- 642 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:36 ID:RDEo8fHy
- >>637
プ
- 643 :住基ネット、政治屋の裏情報を載せろ!:02/08/05 03:38 ID:UVlLsMwt
- 横浜市民は選択権があってまだいいな。
市長が老人でないのもいいな。
- 644 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:41 ID:E63lWfBY
- 選択性ってのは上手いやり方だと思うけど、
こんなメリットの分かりにくいの物に
自ら進んで参加する奴がいるのかな?
- 645 :名無しさん@3周年:02/08/05 03:43 ID:eU0T47I9
- こういうスレには必ずノンキャリの当番さんが来ますですw。
まぁ、ヤフの方が大変なんだろうけどね。
お疲れさまです。
君らも本音言っちゃえよ。
- 646 :名無しさん@3周年:02/08/05 04:08 ID:KMtlkmeL
- >>637
いや、最初っから完璧を求めろとは言わないが、完璧だろうがそういう形で
国が個人情報を管理するのはどうかと思うよ。
あと、不完全で不安を残したまま、国民全員に関わることを強要するのもおかしい。
それに、この住基ネット、本当に今すぐ必要不可欠なものなんだろうか?
って考えたら、そう急ぐもんでもないしな。
- 647 :名無しさん@3周年:02/08/05 04:10 ID:YLFlwP0B
- 次期民主党代表には誰がふさわしいと思いますか?
アンケートご協力お願いします
http://dempa.2ch.net/seroon/entrance/x3d4d7a7be30de.html
- 648 :名無しさん@3周年:02/08/05 04:20 ID:9TKgc1aV
- 何はともあれ今日8月5日から施行される。
漏れんところは市長が骨のあるところだから、施工とりあえず延期だがね。
住基に関わる方々は、しつこい位に確認をしながら進めることをお勧めする。
やり取りをボイスバーで取ったりするのもお忘れなく。
- 649 :名無しさん@3周年:02/08/05 04:26 ID:Tacn+pek
- すみません。基本的な質問ですが、教えて下さい。
たとえば、役所に勤めている人なら、調べたい相手の情報を get できるのですか?
それとも、ID と住所氏名が分からないと、担当者でも個人情報を見られないですか?
情報を知られたくない人が、区役所に勤めているなんて場合もありますよね。
そんな場合は安全なのでしょうか?
11桁の番号って、パスワードとは違って変更できないですよね。
心配してます。
どなたか教えて下さい。
- 650 :名無しさん@3周年:02/08/05 05:02 ID:SseILiM2
- >>649
当然検索機能はあるはずだから操作する権限があるひとが
検索条件を絞って行けばある程度は調べられるでしょう。
で番号を入手すれば何時変更したとか、住民票を取ったとかは
わかるでしょうね。ストーカー向きのシステムですね。
- 651 :名無しさん@3周年:02/08/05 05:09 ID:1JQcfK4h
- >>646
いや、この手のシステムは「運用面も含めて」完璧でなければ困るんだよ。
勿論、いきなり完璧とは行かないのが現実だけど、完璧を目指して
設計したものでないと、後から幾ら対処しようとしても絶対に穴が出来る
のよ。
その点、重機は、マスコミに出てくる情報から判断するに、個人的には
やばげな感じがするよ。
- 652 :名無しさん@3周年:02/08/05 05:11 ID:NQpyHdsP
- 今日から
- 653 :名無しさん@3周年:02/08/05 05:12 ID:XsrFOQtK
- 目立った反対行動する人の方を余計に、個人情報のあら捜しをされちゃいそうな予感
- 654 :名無しさん@3周年:02/08/05 07:46 ID:Be5Y5LY6
- >>1
新左翼のホームページでも紹介されてるね。
http://genko.system.to/
- 655 :名無しさん@3周年:02/08/05 07:48 ID:Oj64X4Wi
- こんなクソ法案誰が考えたの?
 ̄ ̄ ̄V  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∧∧
,.、,(゚Д゚ ) /i
;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
`` U U
ま さ か 小 泉 で す か ? ( 藁
- 656 :名無しさん@3周年:02/08/05 07:49 ID:R4Nh040f
- >>655
バカか?
- 657 :名無しさん@3周年:02/08/05 07:51 ID:Oj64X4Wi
- >>656
(;´Д⊂)だってわかんねーし・・
- 658 :<:02/08/05 07:53 ID:6j2Fbt82
- >>655
役人がメーカーからリベート欲しさに考えた法案だろ?
- 659 :名無しさん@3周年:02/08/05 07:53 ID:rJ5GmqH1
- お陀仏さんでしょ?法案通した人って
娘は昼間から歌舞伎町デートらしいが・
- 660 :名無しさん@3周年:02/08/05 07:56 ID:Wi1pk00G
- 国の試算を真に受ければ年間200億以上のコストが浮くんだろ?
- 661 :名無しさん@3周年:02/08/05 07:57 ID:Oj64X4Wi
- >>658
((((;゚Д゚))))時間稼ぎで個人情報漏れそうな自体かよ・・
空巣とか増えんのかな、家族構成とかわかれば一軒家狙われそう
- 662 :名無しさん@3周年:02/08/05 07:57 ID:Q9OjgGaY
- でも反対叫んでる奴等が銃弾送ってるようなクソ(サヨ)なのも事実なわけで俺は反対せんよ
- 663 :名無しさん@3周年:02/08/05 07:59 ID:Gm6Y1sVj
- 銃弾は推進派の策略である可能性(以下略
- 664 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:01 ID:Q9OjgGaY
- ワラタ
- 665 :大阪市民( ゚ペ)ノ ◆RAGE5ze. :02/08/05 08:03 ID:2WgTkMZi
- >>657
小渕のおっちゃんです
- 666 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:05 ID:nIBWvrPz
- >>662
バーカ!
糞サヨが銃弾おくるだけの根性もってれば、とうの昔に革命だわさ。
- 667 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:10 ID:Uenwu+E8
- >>662
ウヨじゃないの? サヨは散弾なんか送るか?
- 668 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:14 ID:BYgx0Jcm
- 豊中ってのが目について見てみたら一村の親父やんか。
息子は何やってんやろ。
- 669 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:15 ID:rJ5GmqH1
- 今日九時から稼動か・・・
懸念カキコ
- 670 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:21 ID:Q9OjgGaY
- >>667
サヨは散弾送るどころか山荘乗っ取ってプチ戦争したりしてたな昔
あ、街宣車=暴力団=在日な ok
- 671 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:39 ID:waUHlCVH
- 住基の情報(氏名・住所・生年月日等)は普通に社会生活してる人間相手なら
調べようと思えば、幾らでも他で調べられるだろ。
なぜ住基だけ目の仇にするのかわからんな。
- 672 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:40 ID:xC0fzjap
- たぶん2日ともたずにデーター全部抜かれるよ
- 673 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:40 ID:gBFXVxa/
- >671
国家による国民の管理だからだそうです(藁
- 674 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:51 ID:waUHlCVH
- >>673
結局、存在意義の失った左翼最後のお祭りか。
- 675 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:57 ID:nmBBAxwk
- 左翼の存在意義は常にあるよ(w
例えば検察汚職スレみてくれば、ふだんウヨな連中がサヨの視点でカキコしてる。
存在意義がないのは左翼じゃなくて売国奴であり在日。
サヨ=在日・売国奴、ではない。ここ重要。
2chに来るサヨは大抵エセだがな。
- 676 :名無しさん@3周年:02/08/05 08:57 ID:Hm8ZzpbT
- 国民を管理したいのは国家
それから逃れようとするのが国民
これが普通の構図と思われるが…
escape from administration
- 677 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:00 ID:uzju5Ir6
- つか、反対するだけで、馬鹿な胡散臭い連中と一緒にされるのは心外だな。
なんで韓国企業が住基に関わってるのか、とか疑問に思わないほうがおかしいと思うのだが。
- 678 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:03 ID:/BN9P28S
- bと相加が多いといわれてるとこジャン 豊中って。
- 679 :宣伝@投票所 ◆.t4dJfuU :02/08/05 09:05 ID:m/duGjdi
- ニュー速+板でキャップを剥奪して欲しい記者
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1028416406/
投票お願いします。
- 680 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:06 ID:evUzG82c
- 住基に不参加の名簿の方が高値で取り引きされる罠
- 681 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:07 ID:K8jP9D9W
-
ま た 大 阪 で す か ?
- 682 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:09 ID:Mbx2c4Bt
- >>678
くだらねーこというな、工作員。氏ね。
- 683 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:11 ID:Jm1vXUDH
- >>681
馬鹿の一つ覚え
- 684 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:13 ID:1y+s1G+z
- >>677
強力に推進してるのがアッチの連中だから
日本人のみ管理して在日は見逃すというような構図になりそう・・・
- 685 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:15 ID:qDgVtvVj
- http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/lascug01/local_authorities.html
- 686 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:17 ID:eyAPMh3U
-
ま
た
大
阪
で
す
よ
- 687 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:17 ID:BkVB9oDc
- まず大阪で銃器関連の事件が起きそうな予感がする。
まず大阪で銃器関連の事件が起きそうな予感がする。
- 688 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:18 ID:WxMFu0w7
- 最先端のセキュリティとか暗号処理とか言ってるけれど、しょせん人間が管理するもの。
人間の欲望まで管理できない。国が管理する膨大な個人情報データベースが作られれば
、あっというまに流出するだろう。
- 689 :aichi:02/08/05 09:18 ID:xBOO4Jva
- 情報漏洩罰金100万だったら
情報売った方がもうかるということを当局は知らない
個人情報の価値をわかってないね
- 690 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:18 ID:nmBBAxwk
- 次の日に東京名簿に売ってたら笑うな(w
- 691 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:20 ID:Q9OjgGaY
- 今年の夏はサヨク大忙しだな
- 692 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:20 ID:eyAPMh3U
- 役所の職員にたぶんbがいるんですよ。
その辺が問題かと・・・。
- 693 :aichi:02/08/05 09:22 ID:xBOO4Jva
- 管理マニュアルをすべて読んですべて理解しているという
管理担当者は全国で3.3%(情報ツウ)
- 694 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:23 ID:2hW1TSvi
- >691
よの中の人間、ウヨ以外は全部サヨだと思ってるおまえ。
何でもかんでもサヨが、サヨが、とバカのひとつ覚え。
つまらんからもうヤメレ。
悪いが面白くもなんともないんだ。
- 695 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:24 ID:yE8JBzZ2
- この市議戸籍や住民票ないのか?
- 696 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:25 ID:1y+s1G+z
- >>689
インサイダー取引もそうなんだよね
億単位で稼ぐのに罰金は300万以下・・・・・・・・
情報の価値ってのをわかってないよね、ホント
- 697 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:29 ID:VFC4suXs
- 住基ネットに反対してるヤシらは、当然スパイ防止法制定に賛成だろうな?(w
- 698 :名無しさん@3周年 :02/08/05 09:30 ID:wu+MdUW/
- >>683
その反応も十分に馬鹿の一つ覚え
- 699 :名無しさん@3周年 :02/08/05 09:35 ID:wu+MdUW/
- >>694
こんなところにも馬鹿の一つ覚えがいた。
イデオロギーを越えてるなんておもってるのは君だけでしょ。
- 700 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:36 ID:Q9OjgGaY
- >>694
左様か で中道の貴様はこれのどこに反対しているのだ?
- 701 :名無しさん@3周年 :02/08/05 09:38 ID:wu+MdUW/
- >>700
中道じゃなくて自分が中心んでしょ。
- 702 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:39 ID:wu+MdUW/
- >>700
中道じゃなくて自分が中心なんでしょ。
- 703 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:40 ID:nmBBAxwk
- イデオロギーとウヨサヨは関係ないとあれ程・・・ッ!
- 704 :名無しさん@3周年 :02/08/05 09:43 ID:wu+MdUW/
- >>703
でも豊中市議は明らかに新左翼
- 705 :新左翼認定:02/08/05 09:53 ID:s7aK3arn
- 新左翼のホームページでも紹介されてるね。
http://genko.system.to/
- 706 :名無しさん@3周年:02/08/05 09:57 ID:2hW1TSvi
- >>701-702
おれは自分が中心だが、おまえは他人が中心なのか?
もっと考える練習をしないとだめだよ。
- 707 :名無しさん@3周年 :02/08/05 09:59 ID:hYlVq9cu
- >>706
君はいつも公が全くないよね。
政府いらないもんね、君は。
- 708 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:05 ID:FWYGJvfF
- >>706
あんたの考えた結果を是非おしえてくれ。それとも書きっぱなしか?
- 709 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:06 ID:2hW1TSvi
- >707
なるほど、おまえには「自分には公がある」のか?(藁
おまえも本当に頭が悪いんだな。
自己中心主義と自分を中心に考えることの違いは理解できないんだろう。
公とは何かも考えたこともなく、考えることもできないと思う。
おまえはおまえ以外の何者でもなく、おまえの考えはおまえの考え以外の何者でもない。
だから、おまえの考えた公はおまえの公だ。
「世界」というものが何か、少しは考えてみるのもいいと思うぞ。
まあ、おまえの頭の悪さじゃ無理だと思うが。
- 710 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:08 ID:FWYGJvfF
- >>709
まさかそれが考えた結果か?
住基ネットへの見解がそれなんだ(笑
- 711 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:09 ID:FWYGJvfF
- >>709
住基ネットを分析してくれ、早く頼むよ。
- 712 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:10 ID:Q9OjgGaY
- >自己中心主義と自分を中心に考えること
自己中心主義とは自分を中心に考えることでは
- 713 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:11 ID:FWYGJvfF
- >>709
お前住基ネットに詳しいんじゃないの?
早く頼む、是非教えてくれ。
- 714 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:12 ID:2hW1TSvi
- >710
おまえは頭が悪いと言えばそうだが、むしろ論理的な思考ができないんだな。
どこをどう読んだら709が住基ネットへの見解ということになるのか??
それともこれは笑うところなのか?
そんなトンチンカンな反論(?)するくらいなら、
おまえの考える「公」とは何かを説明してみなさい(無理だろうけど)。
- 715 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:13 ID:Ctvs/Xkv
- >>1
住基ネットを稼働させないことがそもそも違法になるのに何言ってんだか…
- 716 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:15 ID:FWYGJvfF
- >>714
はいはい。わかったから住基ネットの説明を頼む。
世の中が動くかもよ(笑
- 717 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:15 ID:Q9OjgGaY
- それを「取り組んでいる」なんて肯定報道してんの
これだからサンゴは
- 718 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:15 ID:YWH5qszz
- 「国に情報提供するな」って、異様な物言いだよね。
- 719 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:17 ID:FWYGJvfF
- >>714
>おまえの考える「公」とは何かを説明してみなさい(無理だろうけど)。
?
- 720 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:17 ID:dlPPzN8k
- あら、プロ市民じゃないんだ
- 721 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:20 ID:YWH5qszz
- >>714
>それともこれは笑うところなのか?
だれが見たってそうだろう。おまえを失笑するとこだよ。
- 722 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:21 ID:xIp6dj2j
- 在日は理由がないのに差別されているかわいそうな人達ではありません。
終戦後の混乱期に強姦、強盗、土地の不法占拠などの凶悪犯罪を犯しまくり、日本人から
善良な社会人として相手にされなくなった連中なのです。
宇治のウトロ、川崎、神戸の長田など、多くのところで今も不法占拠を続け、反省のかけ
らも見せていません。
--- 録取者 北斗星 ---
終戦後の第三國人どもは本當に酷かった 軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式歩兵銃
や南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗強姦傷害恐喝脅迫不動産窃盗、時には殺人
まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた。
銀座、浅草、新宿は朝鮮人、新橋、澁谷は臺湾人に支配され、政府も警察も動揺し、手
を拱いてゐた 戦勝國民は治外法権だったのである。
だから食管法に限らず、戦勝國民には日本法を適用出來なかった 服部時計店や白木屋
も米軍の酒歩(PX)に接収され、其処へ行けば食料に限らず物資は山ほど有った。日本
人は買へなかったが。
斯うした情勢に便乗し、朝鮮人は戦勝國民だの「朝鮮進駐軍」を僭称して堂々と闇商賣
を行ひ、派手に稼いでゐた そりゃ儲かるだらう 取締を横目に犯罪のし放題 警察の検
問を竹槍日本刀を振り回して強行突破したのだから(流石に銃撃戦は挑まなかった模様)。
- 723 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:21 ID:FWYGJvfF
- >>714
なが〜い屁理屈もう一回きぼんぬ。(藁
- 724 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:21 ID:Q9OjgGaY
- >>718
確かになw
大阪は日本とは違う国の管轄なのかな?
- 725 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:23 ID:gQW9b2yZ
-
大 阪 = 韓 国
こんなの常識だ。
- 726 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:25 ID:B/fg2heN
- >>709
やめとけ。
即物的な人間には無理だわ、実際>世界の中心は自分、という
視点。
今月曜の朝だしなぁ・・・。あとスレ違い気味でもある。
- 727 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:29 ID:FWYGJvfF
- >>726
それ哲学者か何かの受け売りですか?
- 728 :709:02/08/05 10:30 ID:2hW1TSvi
- >726
まあね。
しかし、726みたいなまともな人もいると思うと少し安心する。
- 729 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:31 ID:FWYGJvfF
- >>726
まさか自分の脳内で考えたんじゃないよね。
- 730 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:32 ID:FWYGJvfF
- >>728
まぁねって君が勝手に答えるなよ。
- 731 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:33 ID:FWYGJvfF
- >>728
あんたの書き込みにそんな知性は感じなかったけど。
それで住基ネットに詳しくはないのか?君は
- 732 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:35 ID:FWYGJvfF
- 2hW1TSviはこのまま住基ネットの話題に入ることなしに撤収する気か?
- 733 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:36 ID:YWH5qszz
- >>731
709は「俺による俺のための俺哲学」には詳しいけど、住基ネットは
よくわかりません。
- 734 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:36 ID:B/fg2heN
- >>727>>729
このくらい自力で思いつかんでどうする。(w
これが受け売りに見えるのか。ただの実感なのに。
>>728
スレ違いなんだよ、結局。言いたくなる気持ちも分かるが。
まあラベリングすると楽だからなぁ>左右
- 735 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:37 ID:uoLVP8rZ
- 大阪はすでに朝鮮にのっとられてる
- 736 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:38 ID:FWYGJvfF
- >>734
>これが受け売りに見えるのか。ただの実感なのに。
なんだよ。結局お前の主観かよ。
- 737 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:39 ID:WxMFu0w7
- 役人の信用度 < 詐欺師の信用度
- 738 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:40 ID:B/fg2heN
- >>736
そうだよ。「俺の知ってる世界の中心は俺」。なんか間違ってるかね。
あんたもこんなスレ違いにいちいちレスしなーい。
住基の話題やんなくていいのか?
- 739 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:42 ID:Q9OjgGaY
- おまえらそんなことより大阪の話をしようぜ
- 740 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:43 ID:B/fg2heN
- まあしかし、労組出身の市議が提訴したって事で、この動き自体は
どうしたってサヨがかってると言われるわなぁ。
他の自治体はどうなんかね。
キャスターの「大同連合」には笑ったんだが。
- 741 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:44 ID:yE8JBzZ2
- >>737
( ´,_ゝ`)プッ
- 742 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:46 ID:w79GUTYs
- 一昨日ぐらいからずーと住基関連のスレにいて反対してるヤシがいる・・・。
IDは3回くらい変わってるけど書き方でわかる・・・。
だいたいが「マスコミ擁護」で、
中途半端な知識で論点すりかえてる。
興味あるヤシは過去ログから通して読んでみ。
- 743 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:49 ID:B/fg2heN
- >>742
IDわかる?提示してくれると探しやすい。
- 744 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:50 ID:FWYGJvfF
- 2hW1TSviは結局住基ネットの話題に入ることなしに消えたな。
- 745 :名無しさん@3周年:02/08/05 10:50 ID:Q9OjgGaY
- >>737
役人嫌いだよね君たち
- 746 :名無しさん@3周年 :02/08/05 10:52 ID:FWYGJvfF
- >>738
>「俺の知ってる世界の中心は俺」
あなたは自分の知っている世界だけで物事を考えることをいいことだと思ってるの?
- 747 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:01 ID:B/fg2heN
- >>746
どうあがいても自分の知識の範囲でしか考えられませんが。
他の意見を聞いたとして、それも結局自分の頭のうち。
自分の頭で考えるのでなければ、他人の言うなりですが。
もうやめようよー。著しくスレ違いよ?
>>745
役人大好きってのもどうかと思うけど。嫌われてナンボじゃろう>公僕
- 748 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:08 ID:w79GUTYs
- >>743
タリバソってコテハンや賛成派が結構食いついてるヤシ。
いちいち晒すのはめんどい。
- 749 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:11 ID:B/fg2heN
- >>748
了解。まあこの手の問題は粘着して議論誘導する奴は
必ず出てきますしねぇ。
俺はもういいや。
まあうちの自治体は一応他地域でのトラブルが判明しだい
切断するって条例は整えてくれてるしなぁ。<自己中心(w
- 750 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:11 ID:zanIST8U
- 祝・住基ネット開始。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020805-00000002-yom-pol
- 751 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:12 ID:FWYGJvfF
- >>747
そういうことを言ってるんではないんだよ。
結局自分が知らないようなことでも他の人なら知っているということがあるわけだよ。
そうすると力量が確かな他人を信頼した方がいい結果を生むことが多いわけだ。
自分の頭の中だけの階級闘争的構図を世の中の押し付けようとするところが革命思想
の限界だと私は思うんだけどね。
- 752 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:17 ID:zanIST8U
- サヨが反対な理由は情報の独占が難しくなるから。
それだけ。
サヨにとって情報の独占は命だからね。
- 753 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:17 ID:9lv5gDmo
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027150573/796
- 754 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:18 ID:B/fg2heN
- >>751
だれが階級闘争じゃ(w いきなり壊れたな。
住基の話はどこへ行った?
>>752
情報独占はどんな組織にとっても重要です。
んじゃ落ち。
- 755 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:18 ID:fpqBUdBE
- 反反対派は相変わらず支離滅裂だな。
- 756 :名無しさん@3周年 :02/08/05 11:20 ID:FWYGJvfF
- >>754
階級闘争は例えとしてつかったんだ。
要は自分の頭の中の構図だけで社会をとらえると独善になるということ。
- 757 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:23 ID:nmBBAxwk
- 重機ネット関連企業に韓国企業が入ってるっていう情報、ソース出たっけ?
ネタ?
- 758 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:24 ID:B/fg2heN
- >>756
最後のお付き合い。だからといって誰かが提示した枠組みに
乗っかることほど馬鹿馬鹿しいことはない(乗せられることは
あるけど)
何をどうやっても自分の頭から外には出られません。
俺は馬鹿なので、馬鹿なりの判断しかできませんが、それで上等です。
- 759 :名無しさん@3周年 :02/08/05 11:25 ID:FWYGJvfF
- >>754
住基の反対運動をみてて気になる事は、コンピューターの知識を素人がつまみ食い
して反対運動を煽るのに利用していることなんだよね。
- 760 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:27 ID:fpqBUdBE
- >>757
それはないだろう。
公安も目を光らせているだろうし。
- 761 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:28 ID:FWYGJvfF
- >>758
トラブルがおこってるらしいからそっちで頑張れ(笑
- 762 : :02/08/05 11:28 ID:iAvGwKCW
- (;´Д`)ノプロ市民、夏厨限定れす!
- 763 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:29 ID:kUm13aMf
- ハックまだ〜
桜井よしこババア凄腕のハッカー雇ってでも
侵入してみろよなー
- 764 :反対派はチョンマゲを:02/08/05 11:32 ID:zanIST8U
- 住基ネットGOGO。
反対派はチョンマゲで発言しろ。。
- 765 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:33 ID:0ly/SCxT
- 大阪府住民票(完全・2002年).zip 9 230 101 881 yosirin225bacc9191a2b DSL
[住民票]千葉県民住民票データ.txt.zip 5 603 293 184 nakdao2che408eda1a2b DSL
[住民票]千葉県民住民票データ.txt.zip 5 603 293 184 fffffffffff72aaf2d1a2b T1
千葉県民住民票データ.txt.zip 5 603 293 184 kobayashi11a38cda1a2b DSL
(住民票)千葉県民住民票データ.txt.zip 5 603 293 184 nakdao2ch348dfda751a2b DSL
[住民票]大分市2002_6.zip 607 539 200 banky0db499aca1a2b DSL
[住基]東京北区30万人分.gca 602 104 304 ukyou2f93cd71a2b ケーブル
[住基]東京北区30万人分.gca 602 104 304 teriban8736727d05c411a2b 不明
[住基]東京北区30万人分.gca 602 104 304 rnkano1234567892e408eda1a2b DSL
[住基]東京北区30万人分.gca 602 104 304 TOBELL0a7712d31a2b DSL
(住民票2002年度版)埼玉-越谷市 55 201 027 onegaisimasuta89f2a1ba1a2b T1
(住民票2002年度版)埼玉-越谷市 55 201 027 onegaisimasutafd27a1ba1a2b T1
台東区2002年版住民票データ.zip 43 618 809 384577a5ff54a121a2b T1
- 766 :住基ネットGOGO。:02/08/05 11:37 ID:zanIST8U
- >>757
日本のカルトには注意だ。
住基ネットに関係する企業、社員の思想、宗教は詳細に調査すべし。
公安がんばれ。。。
技術のトラブルよりカルトが一番要注意だよ。
- 767 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:38 ID:4nKS1rQH
- MXマンセー。
- 768 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:39 ID:L1tr+voC
- ヽ( ゚∀゚)ノ < Hackできるもんならしてみれば、あぁ?・・・で、Hackて何
( 国)ヘ
<
- 769 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:40 ID:OkPt5RXi
- 反対する奴は、明らかにまともな日本人じゃないね。
チョソか部落だって行ってるようなもんだ。
- 770 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:40 ID:4nKS1rQH
- 芸能人キターーーーーーーーーーーーーーーー。
- 771 :住基ネットGOGO。:02/08/05 11:43 ID:zanIST8U
- 情報の独占は禁止。。
- 772 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:47 ID:bVUx/9zk
- おいらの国民番号は
00000037564だってよ
みなごろしっておいらは犯罪者ですか
- 773 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:47 ID:0ly/SCxT
-
接続先が総務省の「外郭団体」って何?要するに総務省は天下り先を
作るためにワザワザ国民のプライバシーを危険に晒すつもりなのか?
- 774 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:50 ID:uahrJQLh
- 全国市町村の役場のネットワークにハックって相当なスキルだよな・・・
まずNTTをハックしてそれからだから無理ッぽ。
やるなら担当職員になるのが一番近道だね。
あほらし。
- 775 :名無しさん@3周年:02/08/05 11:54 ID:L72zpjC9
- やったぁー!
00000000001 Get!!
- 776 :ドモホルン:02/08/05 11:55 ID:vXlGFHdp
- おれのIDは
0120444444
だよ。
- 777 :名無しさん@3周年:02/08/05 12:04 ID:Gp243j50
- >>135
クソばか。
僅かでも悪意を持ってるヤツが居るのは当然不安だろう。
おまえは工作員であれば良い仕事をしていると言えるが、
そうでなければ只のガイキチだ。
キモいんだよ。
- 778 :名無しさん@3周年:02/08/05 12:18 ID:DdFXL7Kk
- とうとう自分の市がニュー速+でスレになってしまいました。
こんなプロ市民を市議にしてしまったのは自分たちの責任です。・゚・(ノД`)・゚・。
- 779 :名無しさん@3周年:02/08/05 12:22 ID:fUfQt9q5
- 国が管理してるわけじゃないのにな。この人はシステムを理解してるん
だろうか?
- 780 :名無しさん@3周年:02/08/05 12:30 ID:B/fg2heN
- >>779
多分してない。
>>778
市議選レベルではな・・。労組バックじゃまあしゃあない。
提訴するならさっさとしとけ、が正直な感想。
- 781 :名無しさん@3周年:02/08/05 12:50 ID:tQPSCyHH
- オウムが犯罪を犯したときマスコミは「なんでこんなカルトを
野放しにするんだ」とか騒いでたけど、当局が破防法を適用
すると今度は「国家による思想弾圧に繋がる」とかって反対
し出したからな。
マスコミは結局何でも反対しときたいだけだろ。住基ネット
もし廃止にしたら、国民の利便性を考えろとか、ネットワークして
コストを削減しろとか言い出すよ。きっと。
- 782 :名無しさん@3周年:02/08/05 13:08 ID:B/fg2heN
- >>781
それ以前に、自分たちで個人情報保護法案つぶしましたが(笑)
- 783 :名無しさん@3周年:02/08/05 13:14 ID:JrqLsyuD
- じゃあ、「個人情報保護法案」を議論しようじゃないか。
これを根拠にするんなら、その是非を一度見送ったけど改めてやろうじゃないか。
スレ違いの匂いはするが
- 784 :名無しさん@3周年:02/08/05 13:15 ID:60MhOzPW
- 誰が考案したのか「プロ市民」て用語が定着したね。
これ便利でいいね。
- 785 :名無しさん@3周年:02/08/05 13:23 ID:RIUWcmmY
- >>781
一年後には「住基ネットマンセー」になってたりして
- 786 :名無しさん@3周年:02/08/05 18:11 ID:IVxqaqEI
- こいつの経歴見たけどお約束すぎ
↓一村和幸の政治姿勢
http://www.age.ne.jp/x/ichimura/posture.htm
労働組合の書記長上がりで、2000年には
>衆議員選挙で社民党候補辻元清美さん(高槻市)、中川智子さん(宝塚・伊丹・川西市)、
>北川れん子さん(尼崎市)を応援。三人共当選。
>(辻元さんは公明党候補を破り小選挙区で当選)社民党と市民派の共斗で勝利する。
#共闘の「闘」の字を「斗」使ってるし(w
- 787 :名無しさん@3周年:02/08/05 18:56 ID:C3tSSVCu
- >786
わはは、やっぱ、反対してる連中はこういう奴か。
断然賛成にまわるわ、オレ。
いやあ、プロ市民の皆様ごくろうさん。犯罪者と外国人の人権
だけを重視する活動家がこう多いといやになるねぇ。
- 788 :名無しさん@3周年:02/08/05 18:58 ID:/M2LY482
- 賛成派ってどうしてこんなにアフォなんだろう。
- 789 : :02/08/05 18:58 ID:wv0uHD/+
- http://www7.org1.com/~xai/nami.cgi
ここおもしろいよ
- 790 :名無しさん@3周年:02/08/05 18:59 ID:WY0kr46U
- >>787
プロ市民は前歴がインターネットで分かっちゃうから、
最近は名前を出さなくなって来てるね・・・
- 791 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:04 ID:kfsMYsYp
- 漏れた時に一生住民税免除とかだったら賛成
- 792 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:04 ID:C3tSSVCu
- >>788
賛成派は知性がない。
つまり、君は、知性の有る者は反対派で有るべきだ。
……と。うーん、こういうレッテル張り作戦は伝統だねぇ。
「知識階級は左翼で有るべきだ。左翼でないのは馬鹿な証拠だ」
アカヒ新聞。
- 793 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:05 ID:Fnsp0q+V
- >>792
電波さんですか?
- 794 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:08 ID:usDmkEqF
- 豊中かあ。ある日、知人が忽然と消える街だねー。
- 795 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:09 ID:/M2LY482
- 言葉が足りなかったね。
愉しそうにレッテル貼りをしてる賛成派を見てアフォだと思っただけだから気にしないで。
- 796 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:11 ID:huleU64n
- 賛成派の中にも、アフォがいるんだな。
反小夜、愛国者であれば、国家権力の一部を担える、
自分が国家の代弁をしていると思ってる、
なにか特典があって優遇されると思っている、
いやぁ、かわいいお兄さんたちだよ。
裏切られるとは決して思ってないみたいだし、
素朴というか騙されやすい。
好きな女に振られてもつきまとうストーカーみたいな心理
「オレが好きだと言ってるのに、
なんでオマエは好きにならないんだ? 許さない」
一度挫折して、裏切りを経験しないと大人にはなれない。
なんか哀れに思えるけど、若いから仕方ない。
プロ市民のおじさんたちの、若い頃そっくりだ。
もちろん、反対だけして何もしないプロ市民もアフォ、
反対の匂いを嗅ぎつけたらすぐに便乗・・いやだな。
- 797 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:12 ID:EVvOaXrM
- ふと疑問に思うのだが・・・暗号keyを毎日変えているのだろうか?
- 798 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:13 ID:T9sdwm9x
- 思うに
自民党員はマゾで真性アフォですか?
ここまで自民党にコケにされて、まだ付いて逝きますか?
自民党の欺員どもは銃器ネットした事で、モウカリマッカ?
- 799 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:15 ID:WY0kr46U
-
相変わらず、プロ市民の人は感情論しか言えないようで・・・
ちゃんと、幹部に戦略を聞いて来てね(はぁと
- 800 :土下座 ◆UYoKujNE :02/08/05 19:16 ID:Jkwp3F+G
- 最新情報ないの?記事とかで
- 801 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:16 ID:/M2LY482
- プロ市民って誰のことだろう?
- 802 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:16 ID:kfsMYsYp
- >>797
セッションキーでないと危険と思われ
- 803 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:18 ID:EVvOaXrM
- >>802
公開keyをセッション毎に変更しているってことですか?
- 804 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:20 ID:huleU64n
- 戦略ではなく戦術でしょ。
戦略なんて存在しないよ、プロ市民にはさ。
獣鬼の戦略はわかるが、戦術が下手。
国民がもっと得をするような仕組みを一個でも
作っておけばねぇ。。
- 805 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:21 ID:kfsMYsYp
- >>803
正確にはワンセッションキーなのかな。
使い捨て鍵
- 806 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:28 ID:EVvOaXrM
- >>805
なるほど・・・それなら point to point は安全ですね。
それとサーバの設定ミス、セキュリティホール、公務員の不正アクセス、インフラの漏洩が無ければ完全ですね。
- 807 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:32 ID:KwObkkM4
- 疑問に思ったのはファイアウォールの存在が明らかになったからだ。
閉鎖系のネットで何のためにファイアウォールを使うかである。
端末からインターネットに接続できるのだろうか。
そのためのアプリケーションゲートウェイとしてなのか?
それともパケットフィルターとしてなのか?
またはサーキットレベルとしてなのか?
- 808 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:33 ID:vXlGFHdp
- >>806
公務員の不正アクセスが無ければなんて夢みたいなこといってちゃだめでしょ。
公務員の100人中100人が悪い人とは言わないが、
1人や2人は必ずいる。絶対いる。
- 809 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:33 ID:1TxW5KZt
- >>807
VPNだから必要
- 810 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:34 ID:/M2LY482
- >>807
インターネットに繋がってなければ、自宅のPCからICカードを使って
行政サービスを受けられる、なんて言うわけがない。
- 811 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:35 ID:qMdnxpX5
- ハッキングのほとんどはソーシャルハッキングなんでしょ。
日本に数人はドキュンな公務員が情報を持ち出したり、見て遊んでたりするのは
当たり前。そいつらを早く見つけ出して禁固5年ぐらいにするシステムをさっさと作れ。
- 812 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:36 ID:EVvOaXrM
- >>808
夢みたいなことを言っているんです。
私も夢みたいな事と思っていますので。
- 813 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:37 ID:kfsMYsYp
- 住基ネットも夢オチだったらいいんだが。
- 814 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:38 ID:v5IJ4qNF
- さっさと、メディア規正法ハンターイ
と叩かれまくった個人情報保護法をやってね。
- 815 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:41 ID:KwObkkM4
- >>809
VPNなの?経費節約ですか。
こりゃひどいわ。
- 816 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:42 ID:w79GUTYs
- 「国から独立しろ」市議が脅迫。
- 817 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:48 ID:YUR7Idq+
- みんながそうではないかもしれないが、
レンタルビデオ店で身分証明書を簡単に出したり、
懸賞目当てでアンケートに安易に答えたりする方が
よっぽど什器ネットより濃い情報が漏れるのでは?
問題は什器ネットに載せるのが強制であること、
頻繁に転居する人や、役所に申請を出しまくる人は
いつか便利になる仕組みだと思うが、利益を享受できない
人もいっぱいいる。その点では横浜市のやり方がまだ
最善の策だろうか?
個人的には既に個人情報は漏れまくっているので、
どうでもいいと思う。むしろ補助金申請や生活保護申請時に
申請者がどういう家族構成・所有している車・財産・収入明細とか
丸裸になって困る人がでてくるのではと思う。
- 818 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:50 ID:/M2LY482
- >>817
懸賞はある意味最初から個人情報を集めるつもりでやっているからね。
免許を身分証明書に使うのはあんまりよろしくない気がしてきた。
俺が気にしているのも住基番号が民間で使われるか否かだし。
- 819 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:53 ID:mhr2al/p
- >>818
使われなければ便利にならないという罠。
住民票を添える替わりに番号だろ。
ヤバイヤバイ。
- 820 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:54 ID:/M2LY482
- >>819
使うんだったら絶対反対だなぁ。
- 821 :名無しさん@3周年:02/08/05 19:58 ID:EVvOaXrM
- >>817
すでに漏れていて、各種名簿が作られているのは実感しています。
でも、漏れていない人も居るかと思います。
今回の最悪な点は、住基ネットに不正アクセス可能な状態ならば、無制限に個人情報が漏洩されることです。
- 822 : :02/08/05 19:58 ID:vQB58VR3
- 住基ネット、あれいいですよ。
この前うちのかみさんが買ったんですよ、通販で。
今では家族みんなの人気者ですよ。
一日一回たったの5分。効果がぐんぐん現れてくる。
この前、突然娘に彼氏が出来たなんて言われて、
本当に参っちゃいましたよ(苦笑)
住基ネット、僕もお勧めします。
- 823 :名無しさん@3周年:02/08/05 20:07 ID:pVpK45WR
- 建前上は民間利用は処罰対象。
事実上使われたらマズー。
かといって使われなければ、
例えば、債権者が債務者に関して何か手続を取る場合でも、
これまで通りの住民票の交付が必要で役所の手間も変わらずマズー。
- 824 : :02/08/05 20:07 ID:QrEjG9n1
- 反対してる奴は、懸賞応募なんかしない奴なのかね?
住所、氏名、職業、生別、生年月日を葉書になんか間違っても
書かないよね?
住基ネットより情報多いね。
マスコミもデータ横流ししてないよね。
世論調査のためという理由で、住民票閲覧してるのは
新聞社やマスコミだけど、なぜ、それには口をつぐむかね。
なぜか、それに電話番号までどこかで調べて電話をかけてくるよね
新聞社は。
- 825 :名無しさん@3周年:02/08/05 20:08 ID:pVpK45WR
- 最後の行はちょっと誤解される表現もあるね。スマソ。
- 826 :名無しさん@3周年:02/08/05 20:10 ID:R0dI/bSl
- 何ごとも賛成あり、反対ありだけど、この数日間のニュース番組等
の全国アンケートでは、ほぼ7割〜8割の人達が現状での住基ネット
導入は反対という結果が出ている。
法の整備が整うまでは延期して欲しいと考えている人が圧倒的多数なの
だから、賛成派の人が剥きになって、手を変え品を変え書き込みをしても
残念ながら世論の感覚とはかけ離れ過ぎてしらけるだけだ。
夕方のニュース番組では、片山大臣もかなりトーンダウンしていて、
説明不足だったことを認め、将来、何かあって住基ネットをストップ
した方が良いと判断したら、そのときはストップすると明言した。
秋の国会で個人情報保護法が成立すれば、多くの国民の賛成を得られ
るのに、何が何でも今というには、それなりの理由があるわけで、
その辺のことが表に出たら、こんな議論も意味が無くなるだろうな。
- 827 : :02/08/05 20:12 ID:vQB58VR3
- 「世論」は築地でつくられる
- 828 :名無しさん@3周年:02/08/05 20:14 ID:/M2LY482
- >>824
プライバシーをちょっとでも気にする人なら懸賞はできるだけ避けると思うが。
せいぜい販促のためのプレゼントに応募するくらいで。
それでも住所や名前に細工をしてみたり。
まぁ基本4情報くらいは構わないと思っているけど。
- 829 :名無しさん@3周年:02/08/05 20:15 ID:LkW+5D+H
- >賛成派の人が剥きになって、手を変え品を変え書き込みをしても
そりゃマスコミもいっしょ。
手を変え品を変え「反対」の報道。
全国アンケートが具体的にどんなもんかも信頼度もわからないし。
- 830 :名無しさん@3周年:02/08/05 20:18 ID:3g9ZyIuE
- 本日反対行動として総務省にF5攻撃ですな
午後10時ね
- 831 : :02/08/05 20:21 ID:vQB58VR3
- おれたちは、チョソじゃない。
おれたちは、チョソじゃない。
- 832 :名無しさん@3周年:02/08/05 20:31 ID:jSor5OEi
- 万引きしらた未来永劫、9代の子孫まであらゆる不幸が襲いかかってきます。
自殺も同様です。永久に住基ネットに記録され就職差別などあらゆる迫害を
受けます。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 833 : :02/08/05 20:31 ID:QrEjG9n1
- 首長の一存で、接続しないというのは民主的じゃないな。
国会で決まった事を簡単に否定できるのか。
市民がネットがあれば不要な住民票が必要なとき発行手数料は誰が出す。
首長か?
ネットに賛成・反対の両者から集めた税金か?
- 834 : 今後 :02/08/05 20:32 ID:mpJV+pK2
- オンナの45年
ヤフオクやパートで、ある程度ヘソクリ貯まったら、株・外貨預金等でふくらませて、
実用資格も暇をフルに活用させて速攻でマスター! そして暇な友人を数人集めれば
独立も可。上手くいけば亭主の収入なんて目じゃないし、失敗しても飽きても、
楽しかったねで、まだまだ次がある〜〜! そう!これからが活躍の大舞台!
オトコの45年
決められた時間に起き
決められた小遣いで遣り繰りし
決められた仕事を繰り返し
1日1日が過ぎ老いて早期にボケる!
- 835 :名無しさん@3周年:02/08/05 20:41 ID:EVvOaXrM
- 個人情報を漏洩させた罪は・・・・無期懲役でなく終身刑。現状ではそんなことは無いからね。
ほぼ日本国民全データが漏洩しても、そこそこの懲役。もしくは罰金で済まされるかもしれない。
人柱を一人立てれば、おいしい商売になるのではないのかな?
- 836 : :02/08/05 21:01 ID:E754peth
- 番号は送り返して−。住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)の稼働を翌日に控えた4日午後
住基ネットを批判する「国民共通番号制に反対する会」(桜井よしこ代表)が東京・銀座で街頭演説を行った。
代表のジャーナリスト桜井よしこ氏は「世論調査では国民の75%から80%の人が反対している」と指摘。
「(11ケタの)番号が送られてきても、区役所や市役所に送り返してほしい」と訴えた。 (時事通信)
[8月4日17時3分更新]
【受領】住基ネット通知はがき【拒否】
住基ネットの通知はがきor封筒が送られてきたら開封せずに、付せんを貼るか
もしくは表に直接赤い字で「受領拒否」と書いてポストの投函して役所に送り返す。
これ最強。
みんなで送り返そう!
- 837 :名無しさん@3周年:02/08/05 21:04 ID:G3F2kUNo
- >>835
罰金で済むなら、販売してるのと変わらないね。
- 838 :名無しさん@3周年:02/08/05 21:06 ID:Xc69uh6b
- >>836
それすると要注意人物としてマークされます
- 839 :名無しさん@3周年:02/08/05 21:06 ID:EVvOaXrM
- TVタックルでも住基ネットをやってるね。
- 840 :名無しさん@3周年:02/08/05 21:10 ID:7+HUhoO+
- 自分は所得税は源泉でちゃんと払ってるのですが、住民税申告が
もの凄くいい加減です。実際の10分の1くらいしか申告してない。
払った所得税が区役所にわかっちゃうと困るので、このシステム大反対。
- 841 :名無しさん@3周年:02/08/05 21:14 ID:EVvOaXrM
- 参考に・・・
【テレ朝】TVタックル実況スレッド
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1028549504/
- 842 :名無しさん@3周年:02/08/05 21:24 ID:EVvOaXrM
- >>841 は撤回します。すみませんでした。
- 843 :名無しさん@3周年:02/08/05 21:24 ID:pKP7pKj1
- 背番号がついても別にいい。関係ないから。
でも「公務員は悪いことをしないということになっている」
なんてふざけたことをのたまいながら作っているシステムには絶対反対。
情報の漏洩は今でもあることだけどさ、規模と頻度が今とは比較になら
ないぐらい大きくなるんじゃないのかなぁ。
- 844 :名無しさん@3周年:02/08/05 21:27 ID:aePzLS0O
- >>840
申告してるならデータ全部いってるはず
ありえない
- 845 :名無しさん@3周年:02/08/05 21:31 ID:BKiP6o2l
- >>843
秘密性が無くなるから趣味の漏洩は無くなるのでは?
- 846 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:03 ID:3FCkDNLI
- 疑問なんだけど番号割り振られたあとに何らかの変更があったら即座に
データベース変更されるわけ?
そもそもどれだけの情報が記載されるの?
氏名,生年月日,住所,電話番号,保険証の番号,通院歴,犯罪歴,学歴
各種資格試験情報,職業,本籍,家族構成(戸籍),結婚&離婚歴,収入
漏れはこれくらいしか思いつかないんだけど…
問題あるの?
はっきり言って今でもかんたんに手に入る情報ばっかりじゃん
- 847 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:07 ID:fpqBUdBE
- >>846
番号を変更しても履歴が残る。
ということは、一度番号がわかればその人を一生追跡できる。
- 848 :人類補完計画:02/08/05 22:10 ID:r2mqk8ek
- 住基ネットには是非「MAGI」を使用してくれ。
- 849 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:10 ID:T5/56Z5F
- >>843
ブサヨク発見!
>ふざけたことをのたまいながら
憶測でものごとを判断するなよ(w
- 850 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:15 ID:LEc8kYiy
- 結局国が良いように使いだけなのでしょうか・・
これってプライバシー保護じゃなくて国が個人のプライバシーを
吸い出しているような気がする・・・
まるでたちが悪いストーカーのようだ(w
- 851 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:16 ID:gakB6zRj
- >>850
はいはい、馬鹿は発言しなくていいよ。
- 852 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:17 ID:fpqBUdBE
- 政府ですら全ての情報に自由にアクセスできないようにするために、
情報は分散させるべき。
- 853 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:20 ID:dP2OgN2d
- >何ごとも賛成あり、反対ありだけど、この数日間のニュース番組等
の全国アンケートでは、ほぼ7割〜8割の人達が現状での住基ネット
導入は反対という結果が出ている。
100人に質問して、
90人が解からないと答え、
7人が反対と答え、
3人が賛成というと、
7割が反対になる。
- 854 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:22 ID:Q9OjgGaY
- >結局国が良いように使いだけなのでしょうか・・
>これってプライバシー保護じゃなくて国が個人のプライバシーを
>吸い出しているような気がする・・・
>まるでたちが悪いストーカーのようだ(w
なんていうか… 彼ら独特の文体っていうのがあるよね
それは洒落…のつもり?みたいな
同一人物なのかもしれんけど
- 855 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:24 ID:/LP1TJla
- 問題は、未だに理解せずに不安だけ走って
あんなことこんなことまで、と思い込んでる人たちが多いこと
まぁマスコミと言うか、よしこタンと言うか、そういった印象付けしてるのもあるんだが
ああいった反対してる人は、まず知ることから始めないと。。
- 856 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:26 ID:fpqBUdBE
- >>855
だって政治家が不安を助長させてるんだもん。
マスコミが不安要素について質問しても、固まって答えられなかったり。
- 857 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:27 ID:Q9OjgGaY
- >>856はテレビの見過ぎなんです
ちょっとだけものの見方が偏ってるだけなんです
- 858 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:28 ID:fpqBUdBE
- >>857
他に政治家の顔が見えるメディアってある?
- 859 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:29 ID:faEDwaBB
- 反日は大阪から出る・・・でよろしいか?
- 860 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:30 ID:CPi5etpU
- その昔電信が初めて日本で開通した時に、宛先を書いた風呂敷包みを電線に括り付けたという
話を現代人が聞くと思わず「(´,_ゝ`)プッ」ってなるように、住基ネットで騒いでる連中の
事を五十年後の人間が聞いたら笑い話なんだろうな。
- 861 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:30 ID:Z09KMvkx
- >>856
そら政治家は技術者じゃないから・・自治体によっても
きちんとした技術者がいなくて延期希望してるとこあるんだし。
- 862 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:31 ID:w79GUTYs
- >>858
おまえさん一昨日ぐらいから孤軍奮闘してるマスコミ擁護の賛成派だべ。
IDが変わってるけど論調で一発よ。
マジ工作員?
- 863 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:31 ID:R0dI/bSl
- さっき、10チャンでやってたけど、アメリカでハッカー達の集会が
あって、FXという有名なHNのハッカーが(彼は善良なハッカーだそうだ)
ルータへの進入手口を見つけたとのこと。
この方法で、繋がってる全ての端末機の情報が盗めるそうだ。
日本の住基ネットがルーター仕様と聞き、「今からでも止めるべきだ」
「きっと海外からもやられるだろう」と断言していた。
彼はその手口をハッカー達には教えず、企業には知らせるそうだ。
ま、ハッカーからきっぱりとハックできるとお墨付きを貰ったわけです。
- 864 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:32 ID:gMTghV61
- >>859
良くない!
決め付けるな。
大阪府で什器ネット不参加の市町村はなかった。
- 865 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:33 ID:6grx2my8
- http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 866 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:33 ID:w79GUTYs
- >>863
N捨スタッフが何質問したか流れなかったのによくわかったね。
住基ネットの話だって。
- 867 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:33 ID:Q9OjgGaY
- >>858
お前はいまどこにいるそうだwebだこれほど政治家の顔が見えるメディアがどこにある
杉並区長、統一教会の信者を教育委員に任命。
http://members.jcom.home.ne.jp/kyoukasyo/qna.htm#%8B%B3%88%E7%88%CF%88%F5%8C%F0%91%E3%8C%80%93^%96%96%8BL
- 868 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:35 ID:Iv0ea5DL
- 住民票に住基番号って表示されてるのかな?
住民票をどこかに提出する時、その番号を蓄積されたら…
いや、携帯の新規申し込みなんかで、住基番号の記載を求められるようになったら…
住基番号って民間が使うことに対しての制限ってあるんだろうか?
直接住基データベースを覗けなくても、企業がプレゼントのアンケートなどで独自に
調査して蓄積すれば、簡単にDBを構築することはできるだろうから。
- 869 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:37 ID:dP2OgN2d
- 世界の民族の中で写真をとられるとタマシイを抜き取られると
言って怖がった国民もいる。
日本人は幕末のさむらいもうれしがってとられた。
新しいことは本当は好きな国民なのだ。
やってみてまずけりゃ止めればいい。
- 870 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:38 ID:GydLB3at
- >>866
それ以前に外部と独立したネットワークのルーターにどうやって海外から侵入
するんだろう・・・
- 871 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:38 ID:Q9OjgGaY
- >>850 >>868
似てる…
- 872 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:38 ID:R0dI/bSl
- >>866
ちゃんと聞いていなかったんだね。
住基ネットと言っていたよ。
- 873 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:39 ID:Q9OjgGaY
- >>870
そこをごまかして視聴者に伝えるのが朝日のスキル
- 874 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:39 ID:B/fg2heN
- >>866
聞き取れたぞ。住基ネットの質問だったと思うが。
- 875 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:39 ID:k5xkokkQ
- 大阪独立!
- 876 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:40 ID:zVvA2F8/
- どこだか忘れたが、世界中のハッカーにハックしてみろと公開して
無事だったやつとか結構あるけど、あんなの使わないのか?
- 877 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:41 ID:zVvA2F8/
- >>868
少しばかり妄想しすぎです。
- 878 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:48 ID:B/fg2heN
- 今更だが、この辺くらいは見てくれ、ということで>反対も賛成も
何のためにWeb環境があるんだか。
http://www.jj-souko.com/elocalgov/contents/c101.html
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/rpo/juki-net_top.htm
>>870
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/rpo/rss/system_gaiyo/system_gaiyo.htm
これ見ると、完全に閉鎖系であるようには見えないんだが、
詳しい人説明希望。「他の行政機関の端末」も全て専用端末、
専用回線なんでつか?
- 879 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:48 ID:4jYvIqUM
- Nステはホント程度の低いニュース番組だよなぁ。昼のワイドショーと変わらんレベルじゃないか。
インタビューされて「不安ですねぇ」とか「国が私のプライバシーを侵害するのは許せない」とか
言っちゃってる主婦は、あんたの個人情報にどれほどの価値があるか考えてみろって感じ。
国民の90%以上の個人情報なんて、国にとっちゃ何の意味もないんだから、そんな下らねーものを
悪用するために何百億もかけるかっての。
マスコミに踊らされて反対してる奴等は、どうせ選挙でもろくでもねー奴選んでそうだし、いい加減
自分のアホさに気付いてくれよな。
- 880 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:51 ID:KMtlkmeL
- >>879
Nステと国民の意見とは別だろが・・・
- 881 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:52 ID:B/fg2heN
- >>879
>国にとっちゃ何の意味もない
いや全くもってそのとおりなんだが(w
だからこそ漏れるとも言えるわけだ。あんたも彼女の住所氏名
年齢を変な業者に渡す気にはならないだろうが、どうでもいい
過去の同級生の名簿ならそんなに抵抗ないだろう?
国からしてみれば、個人情報の漏洩は大した問題じゃない。
そりゃ勝手に改変されれば事務が大変だろうが、きちんと
管理できてれば諸々の利便性が増すだけ。
- 882 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:53 ID:Q9OjgGaY
- >>880
Nステの程度の低さを笑ってるんだろ
実際頭悪いしな
- 883 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:54 ID:fpqBUdBE
- >>867
それと住基ネットがどう関係あるの?
- 884 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:56 ID:Q9OjgGaY
- >>883
ずいぶん考えてそれかい
>>858の手前のレスと住基ネットとどういう関係があるのよ
- 885 : :02/08/05 22:56 ID:HH0AbXtq
- 専用回線つうてもその為に電話線を新設した訳でもないだろ
同じ電話線上でヘッダーか何かで区別してるだけだろ
そんならクラックできるだろう
- 886 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:57 ID:B/fg2heN
- >>882
男のおばさんですから>久米タン
で。だれか、誰か無知な私に教えておくれ。
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/rpo/rss/system_gaiyo/system_gaiyo.htm
(要PDF)
にあるシステム図の、右端。
「国の指定機関等」と「指定情報処理機関のサーバ」も専用回線、専用端末で
結ばれてるんでつか?
- 887 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:58 ID:B/fg2heN
- >>885
何?物理的に「専用」の回線じゃないのか?煤i ̄∀ ̄;
- 888 :名無しさん@3周年:02/08/05 22:59 ID:5608CnjC
- なんだ郵便で送られてくるのじゃなくて
嘱託のばあさんがポストに入れていくのか
盗まれたらどうすんだろ
- 889 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:02 ID:GFamecU7
- この什器ネットに「国民総背番号制だから反対」といってる人は、パスポートも運転免許証も学生証も無いんでしょうね。
この矛盾点にはプロ市民となった櫻井よしこも答えてないよね。
- 890 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:05 ID:3RpPnjGh
- それじゃなんであんなにメイボヤは繁盛してんのさ
- 891 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:07 ID:B/fg2heN
- >>889
パスポート以外に使わないし。
- 892 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:07 ID:5LL62gEc
- >>889
アホですか?
- 893 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:09 ID:Q9OjgGaY
- >>892
おしですか?
- 894 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:11 ID:R0dI/bSl
- >>889
何もわかってないのか?
- 895 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:11 ID:XkaSLo44
- 出生届を出すと、その場で「臣民番号」を下賜されて、
個人情報満載の「赤子(せきし)手帳」でも交付してほしい。
- 896 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:12 ID:B/fg2heN
- お願いだから>>886の疑問に答えておくれ。
- 897 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:14 ID:MqpRytEA
- >>874質問流れてないじゃん。マス板で問題になってだぞ。ま、いつものブツ切り報道。
- 898 :都民:02/08/05 23:14 ID:0g+UP+q9
- また大阪か。
ほんと日本にはいらない存在だな。
やることなすことなんでも反対したらいいってもんじゃないぞ。
東北でもやけに反対してるところあったし。
大阪・東北マジで逝ってよしだな。
- 899 :俺も反対だ。:02/08/05 23:14 ID:GFamecU7
- 勝手に番号付けるなというけど、パスポート番号も、免許証番号も、学生番号も向こうが勝手に付けた番号でしょ。
それを否定せず、住基ネット番号だけ反対するのはばかげてるって事。
この点を付いて反対を論ずるのは馬鹿だろ。
どんなに住基ネット反対しても。
- 900 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:14 ID:fpqBUdBE
- >>884
「テレビの見過ぎ」というレスへのレスだけど、無関係だったかな。
- 901 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:15 ID:gMTghV61
- >>898
ま た 埼 玉 県 民 か
- 902 :東京都大田区:02/08/05 23:15 ID:14AdZ7Ci
- 私の国民番号、誰か教えて。
ていうか、郵送なの??
いつ送られてくくるの?
- 903 :善良な小市民:02/08/05 23:15 ID:OK/4riH3
- >>889
何もわかってない。
この議論は何度も出てる。過去ログ読めや。
- 904 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:15 ID:fpqBUdBE
- >>902
役所に逝け。
- 905 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:16 ID:uUag1frZ
- 豊中もチョソか。
- 906 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:16 ID:fpqBUdBE
- >>899
だからさ、そういった番号が全部同じ番号になって、さらに一生つきまとう
としたら、どうなるか想像してみた?
- 907 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:17 ID:MqpRytEA
- >>883自分から論点すりかえてそれかよ。悪いが漏れもお前一昨日からいるマジ工作員だと思う。
- 908 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:17 ID:C7II63yb
- 差くらい芳子逝ってよし
- 909 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:19 ID:fpqBUdBE
- ああすまない。
杉並区長、統一教会の信者を教育委員に任命。
http://members.jcom.home.ne.jp/kyoukasyo/qna.htm#%8B%B3%88%E7%88%CF%88%F5%8C%F0%91%E3%8C%80%93^%96%96%8BL
これを貼った意図を聞いているだけだから。
- 910 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:20 ID:yIF4rSdu
-
おまえら、そんなに自分のプライバシーが大事なら、
一 生 引 き こ も っ て ろ よ !
それがいやなら、
無 人 島 に で も 行 け 。
街を歩くと、どこで顔写真撮られてるかわからないぞ。
- 911 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:21 ID:B/fg2heN
- だーれーかー。>>886は説明できないのかや。
せめて「どこで聞けば分かるか」だけでも誘導していただけないか。
- 912 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:21 ID:MnxiXsQY
- 国民番号民間も使うようになる
↓
漏れの行きつけのローソンでも何時かは導入。
↓
漏れが良くエロ雑誌買う人間だとわかってしまう
↓
漏れがローソンいく毎に
あー エロホン野郎がまた来たぜ。
となるですか?
- 913 :都民:02/08/05 23:22 ID:0g+UP+q9
- みんなこれには裏があるんだよ。
今はまだ発表されてないが。
大阪人は姑息だよ。
- 914 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:23 ID:C7II63yb
- >>912
お勧めのエロ本出してくれるかもよ。
- 915 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:23 ID:B/fg2heN
- >>910
今だってネットに繋いでる時点でリスクは上がってるわな。
顔写真とられるリスクと、外を出歩く必要性の問題。
- 916 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:23 ID:MqpRytEA
- >>909自分の書いたカキコちゃんと見直せよ。マスコミ以外にwebがあるってのを見せるためにコピペしてくれたんだろうが。頭大丈夫?
- 917 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:23 ID:6YX8gR83
- 【社会】道頓堀で土木作業員が恵比寿橋から飛び降り重体【大阪必死だな】
5日午後11時30分時頃、大阪府浪速区難波(通称ミナミ)で建築業の男性(19)が恵比寿橋から
道頓堀川に飛び込み、現在は意識不明の重体。男性は地元の病院に搬送された。
大阪府警の調べでは、当時は住民基本台帳ネットワークに対する抗議集会が難波駅周辺で開かれており、
この男性も参加者の一人だった。男性は自らの意思で川に飛び込んだとされているが、しばらく経っても
浮上してこないことを不審に思った通行人が現場の警戒にあたっていた警察官に通報。現場は一時騒然と
なった。
なお、道頓堀川では地元球団の優勝を期に若者による飛込み騒動が多発しており、専門家の間では以前
からその危険性が指摘されていた。
(朝日新聞)http://www.asahi.com/national/update/0805/009.html
- 918 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:24 ID:yb2vd535
- プロバイダの契約の際、住基ネットの番号が身分証明に使われます。
悪質な書き込みがあればすぐに防衛庁から刺客が差し向けられます。
- 919 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:24 ID:LkW+5D+H
- >>912
ローソンがそんな風に情報を使う気なら
とっくにやってます。
住基ネットと無関係。
- 920 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:25 ID:fpqBUdBE
- >>916
じゃぁ、他に意図は無いんだね?
- 921 :都民:02/08/05 23:25 ID:0g+UP+q9
- >>917
ワロタ。
大阪とウヨはなんとやらって感じw
道頓堀に飛び込んで死んじゃえば〜wwwwww
- 922 : :02/08/05 23:26 ID:K+EH5wyQ
- 煽りでも釣りでもないんだけどね。
よく、「これで政治家も帰化在日も隠し資産が持てなくなる第一歩」
なぁんて脳天気なセリフ吐いている馬鹿が、今日たくさんいたわけで。
こういう総背番号制が堂々と国会を通過するってことはさ、
与党政治家と高級官僚とは、特定のビットが立っていて、一般の
番号とは違う処理が出来ることが解っているから、特に騒がないんだろ。
おそらく、帰化在日のパチンコ屋にしろ、当然配慮されてるだろうな。
とすると、パチンコ屋にしろ政治家にしろフィルターがかかっていて
「システム上問題ない(当然だ、問題ないように「してある」わけだ)から
【無罪だし、綺麗な経歴だし、疑わしいところはない】
と、本末転倒な結論を導き出して、なお闇の中になるんじゃないのか?
選挙に当選すれば「みそぎ」が終わって、それは【無罪】を表す、って
感覚の連中だもんね。
今よりも、これから付加されていく情報が増えれば増えるほど、
「ずるい奴ほど、よく眠れる」世の中が到来するわけだろうね。
- 923 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:27 ID:7GoE5fUf
- Nステで大田区バカにしたり、じゅうきネットの安全性の問題を取上げてたが、
テレ朝が何言ってんだと。
世の中のハッカーより、公務員に期待。
「あんた実は○○の出身でしょう。私がいる限り許可下りませんよ」と。
○○は大学でも出身地域でも。
てゆっか、家族情報も入ってんじゃん。何あれ。世帯主条項?1人ぐらしへ岡部順一。
おれてっきり、名前、年、住所だけに思ってた。
- 924 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:27 ID:O53sApa4
- >>886
どこのシステム図だ?質問がなってないと答えようがない。。
- 925 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:29 ID:SW17mVcI
- ま た 電 波 コ ン ビ 社 民 & 朝 日 か よ ! !
- 926 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:30 ID:C7II63yb
- まあ便利だよな。
- 927 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:30 ID:O53sApa4
- >>912
なわけねぇだろ、民間利用も既に罰則ができてるよ
- 928 :名無し募集中:02/08/05 23:31 ID:5J3jnV9Z
- ていうか銃器ネットのメリットを教えてください
- 929 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:31 ID:0g+UP+q9
- >>925
大阪腐眠の仕業ですwwwww
- 930 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:32 ID:MqpRytEA
- >>920…お前今まで2ちゃんで見たなかで一番凄いわ。ある意味東京k(自粛)以上だわ。マジで。
- 931 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:32 ID:fpqBUdBE
- >>927
今はね。でも将来それが撤廃される可能性がないとでも?
- 932 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:32 ID:BKiP6o2l
- >>928
ネット化は時代の流れ。。。
- 933 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:33 ID:fpqBUdBE
- >>930
議論のための議論をしかけてきても無駄ですよ(藁
- 934 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:33 ID:XQDeVdX0
- 今の携帯電話は全てデジタル方式である。
携帯電話加入台数7000万台という数字、そして、現在の料金体系、
これは、デジタル方式だからこそ可能になった事で、
アナログ方式では、物理的には可能かもしれないが、現実的には不可能である。
つまり、現在の携帯電話を含むIT社会はデジタル技術の為せる技である。
このことは、日本、いや、世界が文明社会の基幹をアナログからデジタルへと
移行させた事を意味する。
しかし、このことは大きな矛盾を引き起こす。
全てのデジタルは、アナログを基本として成立しているがごとく、
理念、信条、感情…等、人間の基本的動作を決定するソースも、
また、アナログである。
しかし、本来アナログであるはずの人間も、昨今のデジタルムーブメントの
影響によって少なからず自らを“デジタル人”と誤解する手合いも多い。
それら“偽デジタル人”らは、自らのプログラムを完成させようとするあまり、
入力をこよなく愛し、マニュアル好きである。
しかし、入力は得意であるにも関わらず、出力となると、お手上げ状態となる。
何故か?…。
出力をするには“発想”という極めてアナログな事象が必要不可欠であるからだ。
これは、あらゆることにあてはまる事例と考える。
一例を挙げよう。
例えば、住基ネットである。
本来、人間というものは、人間社会では住所や氏名で特定されるものである。
ところが、昨今の狂牛病の影響で牛に10ケタの識別番号を付ける事によって、
番号を付ければ何もかも上手くいくと勝手に思い込んでマニュアル化して入力していたとしよう。
政治家や役人は、本来、人間が本能的に抱く人間は牛ではないという本能的“発想”ができず、
結果的に、人間に識別番号(背番号)を付けてはいけないという出力をすることができず、大きな個人情報漏洩事件が起こるまで
住基ネットを稼動させてしまうのである。
これでは、憲法が保障する基本的人権の概念も危うい。
デジタル環境がマニュアル的入力を助長し、それによりアナログ的出力が阻害されることを考えれば、
デジタル社会が人間社会の混乱、劣化を招く大きな要因になり得ることは、
上記の例からも明白である。
- 935 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:34 ID:WqjEy/LI
- 選択性で、もっと有効利用させてほしい人には
もっとそうさせてもいいんじゃないだろうか
俺的にはもっと活用したいんだが、今のじゃ活用しようにも殆どできない。
- 936 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:35 ID:5NL9wcJj
- ねぇなんでパスワードとかないの?
カードさえささってれば使えるっておかしくない?
情報にアクセスするたびにパスワードどうしてやらないの?
当然アクセスログとるとして
- 937 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:37 ID:B/fg2heN
- >>924
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/rpo/rss/system_gaiyo/sec2.pdf
すみませぬ。これです。
- 938 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:37 ID:WqjEy/LI
- >>931
それを言い出せば、今の法律全てに言える事になる
必要となれば活用する方がいいのでは?
必要なのに使えないよりは。まぁ民間まで必要となるかどうかだけど
民間は今までで十分だし、ネット化はもうしてるしね。
- 939 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:39 ID:MnxiXsQY
- 誰か片山ソームダイジンの番号抜いてみたら面白いのにな。。。
あの倣岸な面したオヤジが血相かえて慌てる顔見てみたいなり。
- 940 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:40 ID:MqpRytEA
- >>934牛に番号振るより、住基の発案の方がはるかに先だべ。
- 941 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:40 ID:fpqBUdBE
- >>938
だから、民間利用は将来もやらないという保証が欲しい。
- 942 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:41 ID:XQDeVdX0
- 全てのデジタルは、アナログを基本として成立しているがごとく、
理念、信条、感情…等、人間の基本的動作を決定するソースも、
また、アナログである。
しかし、本来アナログであるはずの人間も、昨今のデジタルムーブメントの
影響によって少なからず自らを“デジタル人”と誤解する手合いも多い。
それら“偽デジタル人”らは、自らのプログラムを完成させようとするあまり、
入力をこよなく愛し、マニュアル好きである。
しかし、入力は得意であるにも関わらず、出力となると、お手上げ状態となる。
何故か?…。
出力をするには“発想”という極めてアナログな事象が必要不可欠であるからだ。
これは、あらゆることにあてはまる事例と考える。
一例を挙げよう。
例えば、住基ネットである。
本来、人間というものは、人間社会では住所や氏名で特定されるものである。
ところが、昨今の狂牛病の影響で牛に10ケタの識別番号を付ける事によって、
番号を付ければ何もかも上手くいくと勝手に思い込んでマニュアル化して入力していたとしよう。
政治家や役人は、本来、人間が本能的に抱く人間は牛ではないという本能的“発想”ができず、
結果的に、人間に識別番号(背番号)を付けてはいけないという出力をすることができず、大きな個人情報漏洩事件が起こるまで
住基ネットを稼動させてしまうのである。
これでは、憲法が保障する基本的人権の概念も危うい。
デジタル環境がマニュアル的入力を助長し、それによりアナログ的出力が阻害されることを考えれば、
デジタル社会が人間社会の混乱、劣化を招く大きな要因になり得ることは、
上記の例からも明白である。
- 943 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:41 ID:BKiP6o2l
- >>939
不正アクセスで逮捕されるだけ。
青くなるのは抜いた人だよ。
- 944 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:41 ID:ltspTWKS
- 番号ふって何が悪い?
背番号だのナンだのとマスコミが煽りすぎ。
桜井の煽動ぶりはすでに犯罪。
- 945 :土下座 ◆UYoKujNE :02/08/05 23:42 ID:n1ZWLaOW
- 隣人の性癖なんて知りたくねーよ
- 946 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:43 ID:14AdZ7Ci
- まぁ、マスゴミだからな。
- 947 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:43 ID:MqpRytEA
- >>941罰則は撤廃される可能性があるのに、民間はやらないという保証は永遠に続くの?矛盾してるよ。
- 948 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:43 ID:fpqBUdBE
- >>944
一度番号がわかれば、その人を一生追いかけられるけど?
- 949 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:44 ID:fpqBUdBE
- >>947
保証しないなら賛成できない。これは俺の意見だから。
- 950 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:45 ID:ltspTWKS
- >>948
そんなん番号じゃなくて氏名でもいっしょ。
- 951 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:45 ID:fpqBUdBE
- >>950
よっぽどめずらしい名前ならね。
- 952 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:46 ID:fpqBUdBE
- あと、女性なら名字が変わる可能性があるし。
- 953 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:46 ID:mWoDjpe9
- さっきまでニュース23見てて
つくづく生理上がった女のヒステリーに嫌悪感を覚えたよ。
- 954 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:46 ID:psQvSmXH
- >>941
未来永劫は無理かと、そこまで保障できるものではないよ法律ってのは
将来的に必要なら(まぁないけど)やらなければならないし。
てかさ、普通に考えてあり得ないでしょ、国のお墨付きで個人情報の民間利用なんて
もっと濃い情報でさえ昔からもってるし。
- 955 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:47 ID:aTwDOLv+
- ◆通信技術板 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)ってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1027502854/l50
◆セキュリティ板 住基ネット祭 その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1028557928/l50
- 956 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:47 ID:ltspTWKS
- >>951
はぁ?
デジタルでもアナログでも戸籍があるんだからいっしょだろ。
苗字変わろうが。
- 957 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:47 ID:psQvSmXH
- >>952
変わっても解りますが・・残るものですから。
- 958 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:48 ID:fpqBUdBE
- >>954
身分証としてICカードを使う可能性は十分考えられる。
- 959 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:48 ID:MqpRytEA
- >>949いや、お前の意見どうのこうのの前に矛盾してるんですけど。土井たか子みたいなヤシだな(´_ゝ`)
- 960 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:49 ID:bPtlePac
- もう自民党議員に投票するのやめようや。
- 961 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:49 ID:0z0LVGyU
- 知らなくても良い情報に、役所関係の人間なら誰でもアクセスできると
言うのが気に食わない。
例えば知り合いが区役所で働いているのだが、その人は見ようと思えば
俺の出身地から年収から結婚歴から全部閲覧できる。
そういうことは規制できないのだろうか。
- 962 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:49 ID:fpqBUdBE
- >>956
今の戸籍はその自治体でしか見れないでしょ。
それがこのネットで全国どの情報も見れるようになる。
>>957
自治体の持っている情報ではね。
俺が言っているのは民間利用の話。
何かの会員になる時、わざわざ旧姓まで書かないでしょ?
- 963 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:50 ID:B/fg2heN
- >>955
あにゅがと。
- 964 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:50 ID:HYAKjHdO
- 2ちゃんの住基ネット関連のスレを幾つか読んでわかったことは、
ウヨと呼ばれているような奴らが最悪なんだということかな。
反対・賛成とその理由が酷すぎ。
日本がどんどん駄目になって行くね。
- 965 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:51 ID:3TtVmqTg
- >>937
専用回線とだけ言ってることから、そうだと思う
部分的に専用回線とは書いていない、ネットワークは専用回線と書いてあるので
あの図そのものが専用回線だと思われ、明言はできないけどスマソ。
色々調べて見るよ。
- 966 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:52 ID:ltspTWKS
- >>962
だから、違法承知で本気で調べようとしたら可能なんだから別に一緒だろ。
- 967 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:53 ID:3TtVmqTg
- >>964
実は、君のように傍観決め込んで
冷めてるつもりでいる奴が癌でもあるんだよ
これは何事にもいえることだ。
- 968 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:54 ID:fpqBUdBE
- >>966
だから、今は自治体ごとにある情報が、全部一カ所に集まるんだよ。
これまでは引っ越してしまえば追跡は難しい。それは、自治体ごとに
情報を管理しているから。でも、これからは番号入れれば全国どこか
らでも情報が入るんだよ。
- 969 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:55 ID:3TtVmqTg
- >>961
そんなことは載らないって、今のとこ規定外だよ
載せようとしても、さすがに無理がある
公開義務のある高額所得者じゃないんだろうし。
- 970 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:55 ID:5608CnjC
- >968
難しくはないよ
- 971 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:56 ID:YgbCsHOQ
- 転入届けを受理されないオウムの信者は、まだ、番号ついていないらしい。
最も監視すべきやつらなのに。
- 972 :961:02/08/05 23:56 ID:0z0LVGyU
- 966は961へのレスだと思うので書くけど、以前は個人情報を引き出すには
それなりのリスクがあっただろうけれど、今は本気でなくても興味半分に
自分の机の上で誰にも知られずコソーリ調べられる。
- 973 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:56 ID:fpqBUdBE
- >>970
どうやるんだ?秘密かな?
- 974 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:56 ID:BKiP6o2l
- 住基ネットがんばれ。
反対派に負けるな。
- 975 :桜井逝ってよしこ:02/08/05 23:58 ID:14AdZ7Ci
- 今夜もハッスルハッスルハッスルハッスルハッスル!
ウキィーーーーーーーーーーーーーーー!!
ムハハハハハハハッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!
- 976 :970:02/08/05 23:58 ID:5608CnjC
- 秘密でもなんでもないだろうが
住民票移つしたら追跡は可能です
- 977 :961:02/08/05 23:59 ID:0z0LVGyU
- >>969
今のところはまだでも、将来的に11ケタで総てを管理するようになる
可能性はあると思う。
国税局地方税局区役所健康保険組合、全部の情報が見られるようになったら
とても嫌だ。
- 978 :一村和幸の変える会とは:02/08/05 23:59 ID:mEj3ok8A
- 一村和幸 無 永楽荘2-1-30 6○46-8356
外国人住民の参政権を!
地域で住民として長年暮らしている外国人住民には、
現在、参政権はありません。在日韓国・朝鮮人や中国人は戦後に
一方的に参政権や国籍が奪われました
(日本以外の国では植民地だった国の住民には国籍選択権があったのですが
日本は一方的に奪ったのです)。
全ての人々が自分たちの事を自分たちで決定でき、人権や権利を守られ、
いわれのない恐怖の中で暮らさなくていいように、外国人住民の参政権を
実現していきましょう。
で、反対ってわかりやす過ぎでしょう!!
- 979 :名無しさん@3周年:02/08/05 23:59 ID:3TtVmqTg
- >>968
不動産繋がりですぐだよ・・届けをだすより先に既に流れてる
全国どこからでも=全国どこからでも誰にでもではないんだよ。
- 980 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:00 ID:lPC3nvm6
- >>968
だからぁ、そこまでやる気なら今でも可能でしょ。
逆に徹底的に足跡を消したいような奴は別に転居届けなんか
相手にしないでしょ。
- 981 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:01 ID:rN2VDcR+
- >>979
番号を入れれば一発で出てくるのとは大違いだろ。
- 982 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:03 ID:mAlxZqAE
- >>977
それはそれで反対すればいいんですよ
今の段階で出ているのから頭ごなしに一切を無しにしちゃうのは駄目だよ
そういった拡大には断固として反対すべきだけど、今の段階でそれ持ち出して
端から反対では、世の中良い事も何も進まないよ。
- 983 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:04 ID:ovVd7MPw
- >>973よく人から「人の話を聞かない」っていわれるでしょ?
- 984 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:05 ID:CLCCUxqv
- とりあえずこの市議は何を嫌がってるの?
市議という身分でさ。
これで全国に名前出して、昔の女とかイジメテタ人に
いろんなこと暴露されたらどうするの?
そっちのが怖くないか?
- 985 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:06 ID:uKkxeYa0
- 例えば米国にはsocial security numberというものがあるが
これは、文字どおり個人が社会保険(雇用保険、年金の受給時
本人確認に必要)の申請をする時に
登録するもので個人の権利を行使する際にやむを得ず登録する
もので、登録事項も必要最小限。
そして米国には住民票
などない。戸籍など余計なおせっかいもない。
はっきりいって戸籍や住民登録などの現在の形自体が
憲法に反するとも言える。
ここのところの議論が戦後なさえないままに
いい加減にやり過ごして来た日本。
IT時代が到来し個人情報管理が容易に行える
環境になり否応なく
個人の情報、自由、人権、そして国との関係を
考える時が実は来ている。
- 986 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:07 ID:Xu/1WTYT
- てすt
- 987 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:07 ID:mD2wJJHM
- >>984
ま た 、 夏 厨 か ! 。
いい加減、過去レス読めや。
- 988 :937:02/08/06 00:07 ID:ojDGc1KH
- >>965
お返事サンクスです。
>>955さんの挙げてくれてる通信技術板とかで少しお勉強してきました。
しかし、最後の最後、一見住基ネット「外」に設定されている他の
行政機関の部分がどうなのか・・とか思ってしまいます。
- 989 : :02/08/06 00:10 ID:Xd3Z5oEA
- >>939
政治家など権力側には特殊なビットが立っている、って。
- 990 : :02/08/06 00:10 ID:Xd3Z5oEA
- >>952
番号は変えずに済むから、確かに便利だ罠
- 991 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:11 ID:uKkxeYa0
- >>985
国民の間で、個人情報についての議論の気運
が高まる前に、こそーりと総務省は抜け駆けで
行ったんではないかな?
やはり総務だいじん君に抗議するべきでは。
hey!government! 何さらすねんと!
- 992 : :02/08/06 00:12 ID:Xd3Z5oEA
- >>961
要するに、日本中のどこの「地方自治体」の下っ端職員だろうと、
一旦公務員になりさえすれば、日本中どこに住んでいようが、
芸能人の自宅などは抜けるわけか。
儲かるなぁ・・・公務員。
- 993 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:12 ID:mZpj8khI
- とにかく片山のえらそな顔に
なえー
陣笠代議士のくせしゃあがって。
- 994 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:12 ID:ovVd7MPw
- >>991 16年前に骨組みは発表されてる。
- 995 : aasa:02/08/06 00:12 ID:jnBf/UmI
- aaasa
- 996 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:12 ID:rN2VDcR+
- まぁ民間利用くらいなら番号変えまくれば対策できるし。
番号変えた履歴を名簿業者がゲットするのは簡単ではないはずだし。
管理がしっかりしていればの話だけど。
- 997 : aasa:02/08/06 00:13 ID:jnBf/UmI
- aaaa
- 998 :名無し募集中。。。:02/08/06 00:13 ID:qMUeYPpN
- FGD
- 999 :名無しさん@3周年:02/08/06 00:13 ID:49ocbBAd
- g
- 1000 :通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/06 00:13 ID:wk/XXlmP
-
. -‐- .
__ 〃 ヽ :
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが1000ゲットですぅ…
;Vレリ、" (フ/ ;
: l´ヾF'Fl : ∧__∧____
;. 〉、_,ノ,ノ : /|・∀・ ┥ ./\
. /ゝ/´, ヽヽ . . /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/
: く/l |_ノト‐'⌒),) . | 拾って |/
 ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)