■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
nou-darake遺伝子発見・働き止めると体中に脳できる=兵庫県の研究センター[021012]
- 1 : ◆B7GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/10/12 23:23 ID:???
- <nou―darake>遺伝子発見、
働き止めると体中に脳
脳が頭だけにできることをコントロールしている遺伝子を、神戸市の理化学研究所
発生・再生科学総合研究センターの阿形清和・ディレクターらが見つけ、英科学誌
ネイチャーに発表した。働きを止めると、実験動物は体中に脳ができ、遺伝子を
「nou―darake(脳だらけ=ndk)」と名付けた。実験に使ったのは、扁(へん)形(けい)
動物のプラナリア。研究グループは約二万個ある遺伝子を国立遺伝学研究所と
共同で解析、頭だけで働いている遺伝子を突き止めた。この遺伝子を働かなくすると、
脳が全身にあるプラナリアが生まれた。ndk遺伝子は、脳細胞を作るよう指令する
物質を捕まえ、頭以外へ行かなくすることがわかった。(10月12日)
----
※配信記事:http://osaka.yomiuri.co.jp/newmain/news5.htm
※読売新聞大阪本社|Yomiuri on-line 関西(http://osaka.yomiuri.co.jp/)2002/10/12配信
※画像あり
----
※スレ立て依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034300300/292
- 2 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:23 ID:3UUVOec4
- __
,, - ー''' ̄ ̄ ヽ
/ ヽ
/ ゝノノ _丿 | Oh! Cool!! Mr.tom が 2get デース
| , ー--,,_,,,--'' l/ .|
.| ヽ | | >>3 夢から覚めなさい
| / ,,‐- -‐ | >>4 大人になりなさい
| i ,-、 _, | | >>5 もうひとがんばりです
,‐-、 l _ oヽ` ヽ' o` | >>6 油断は禁物です
| 、` l `ー ヽ´`i | >>7 そんなの微妙すぎ
.| ) ヽ| | >>8 勇気をモテクダサーイ
ヽ ` _ ゙ー-、_ ) .| >>9 レスすりゃイイ!ってモンじゃない事を
 ̄i | 、―ー | < 肝に命じておいてクダサーイ!!
/.| `ヽ/ | \________________
/ | - ノ
丶 `ヽ __ , , -' ' |ー、
ヾ \ / | \
- 3 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:23 ID:QZ/IVYNk
- 「
- 4 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:23 ID:tymFuHWo
- カッコイイ!
名前が。
- 5 : 真DQn ◆5/gYw1wceo :02/10/12 23:23 ID:0Tkxh1iw
- へー( ´,_ゝ`)
- 6 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:24 ID:bkBZK2Me
- きもすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・
- 7 :冥土で逝く:02/10/12 23:24 ID:I/9zsQJN
- 脳だらけ?
- 8 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:24 ID:hettk+b4
- なんちゅう名前だ
- 9 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:24 ID:OSW5Uklw
- 分散処理ができるといいな
- 10 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:24 ID:PqzVhZgt
- 寄生獣か
- 11 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:25 ID:Sm3mSoQ6
- ネーミングセンスが絶妙
- 12 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:25 ID:8Vt0hftD
- ネーミング最高。
ってアフォか!!
- 13 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:26 ID:0IvSbAsq
- ベタな名前だな
- 14 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:26 ID:wE8ep1MJ
- NDK。脳だらけ・・・ドラえもんの道具にありそうな名前だ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 23:26 ID:I2KeLgB6
- よくわからんが凄いネーミングだ。
- 16 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:26 ID:tSMWvBTy
- ndk!
- 17 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:27 ID:e/KIhl4x
- ダサイのかカコイイのか分からん
- 18 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:27 ID:nLiCG+rp
- ほかの臓器がないから、栄養どうすんねん
- 19 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:27 ID:Sm3mSoQ6
- 全身脳細胞のプラナリアは頭が良くなるのか?
- 20 :Man who sticks to lady's breasts:02/10/12 23:27 ID:ToOvWcT5
- 最近の日本の理系は凄いなぁ
- 21 :ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/12 23:27 ID:IWjUWiGU
- 脳死患者にこれを利用すると・・・どうなる?
- 22 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:27 ID:jbJkVqeq
- キモいな...
- 23 :原爆より危険な NHK畠山:02/10/12 23:28 ID:3l/aBpQg
- 原爆より危険なNHK の偽装報道
原爆より危険なNHK の偽装報道
原爆より危険なNHK の偽装報道
原爆より危険なNHK の偽装報道
きろいリボンを報道しろ
- 24 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:28 ID:o68iz4D0
- >実験動物は体中に脳ができ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 25 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:28 ID:4ndGlkjf
- 脳つめあわせ
- 26 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:28 ID:dGiMqAZJ
- 脳を二つ以上にしてハイパースレッディングにするという案はどうか。
- 27 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:28 ID:g7wa0vKP
- ネーミングのセンスをどうにかしてくれ
- 28 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:28 ID:TnCtHWFe
- ゴジラは腰にも脳があったが
- 29 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:29 ID:E5FsVmaR
- そのうちこんな名前だらけの論文とか出てきたら
読むのに一苦労しそうだな。
読み終わるまでに笑い死ぬかも。
- 30 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:29 ID:B4whrK4e
- ドロロのノウズイ
- 31 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:30 ID:4ndGlkjf
- 常にだらけ脳ですが何か?
- 32 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:30 ID:wE8ep1MJ
- ってことはだ、近い将来
頭のない6体不満足な あぼーん がでてきたとしても
おかしくはあるまい。
- 33 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:30 ID:SPVtCT8d
- 脳同士の対立は起こらないのだろうか?
- 34 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:30 ID:4NS7f6rr
- スレタイの日本語が変だなって思ったら
そういうことだったのね。
- 35 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:30 ID:jbhd2pzB
- >写真=脳だらけになったプラナリア
……って、普通のプラナリアも見たことないのに
わかるかーーー!!
- 36 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:30 ID:Xd6Tce4b
- どのホラー作家もこんなネタは思いつかなかったろうに。
事実は小説より奇なり。
- 37 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:30 ID:mNTkgudc
- 将来、人間はその個体に複数の脳を持つ生物に進化するかもしれんな。
- 38 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:31 ID:tSMWvBTy
- まんだらけはMDKか。
- 39 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:31 ID:dBIqO/+X
- 脳だらけ→NDK
だら と け って分割できるのか。
- 40 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:31 ID:2Jrk5Z5L
- man-darake
- 41 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:31 ID:91W4630V
- 言わば、考える筋肉!
って寄生獣で。
- 42 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:31 ID:yV972llX
-
流行語大賞は決まったな
- 43 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:32 ID:ifpmJzON
- まぁ、日本人が発見したんだから、日本語混ぜるのも良いかもしれんが
しかしだなnou-darakeって・・・もうちょっと他になかったんかい・・
- 44 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:32 ID:xMrXj5Ax
- >>28
恐竜は本当に腰にも脳がある種がいた。草食のデカイ奴。
神経伝達が遅すぎて、そうやってなんとか体動かしてた。
- 45 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:32 ID:L3MLR69n
- あぁ、もし誤って逃げたらどうするんだ?
これで本来下等生物なのに脳だらけになって進化したプラナリアに支配
される日が来るかも!!
まぁ、それは無くても、ファージにその遺伝子コピーされて他の生物に
感染したらどーすんだよ!!
- 46 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:32 ID:8cA5hK2R
- これって高等動物に適用したらどうなるんだろ?
自我はどうなるんだ?
- 47 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:32 ID:Ij5QfgqE
- >>37
脳が多くても頭言い訳じゃないぞ。
百人のフリーターより1人の東大生
- 48 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:32 ID:Md0ilp/d
- >>30
(シャララシャカシャカ!)
- 49 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:33 ID:4ndGlkjf
- (((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 50 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:33 ID:dmhFe6kC
- 体中に目玉はもっと怖そう。
- 51 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:33 ID:Vc6Xkle0
- この脳一つ一つが独立して自我を持っているのだろうか・・・・・?
- 52 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:33 ID:oZWSBVer
- ノウダレイのオンエアまだ〜?
- 53 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:33 ID:Sm3mSoQ6
- 脳細胞を増やして記憶容量を増設してもらうとか
- 54 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:33 ID:fkPU8QD9
- 膿だらけ
- 55 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:33 ID:4NS7f6rr
- けっこうkdk、猫hdk。
- 56 :つくばセンター ◆HaOky6/ASA :02/10/12 23:34 ID:hAev/ZDL
- 発生 : 「脳だらけ」にならないための遺伝子
FGFR-related gene nou-darake restricts brain tissues to the head region of planarians
プラナリアとも呼ばれる扁平なウズムシ類は、切られても組織を再生できることで有名である。
その仲間であるナミウズムシ(Dugesia japonica)で、脳に特異的な遺伝子の発現を調べた
研究から、nou-darake(ndk:読んだ通り「脳だらけ」の意味)という遺伝子が見つかったことが
今週号で報告されている。この遺伝子は、再生に際して、脳の構造が体の前方の「頭部」に
あたる領域にのみできるようにするために必要である。
理化学研究所発生・再生科学総合研究センターおよび岡山大学の阿形清和のグループ
によると、このndk遺伝子がコードするタンパク質は、繊維芽細胞増殖因子(FGF)受容体に
似た分子だという。
FGF情報伝達系は脊椎動物(ツメガエル)での神経組織形成に関与しており、
ndkタンパク質がこの情報伝達系を阻害することを示す証拠が得られたことから、
ndk遺伝子は脊椎動物の脳の発生に関与している可能性がある。
- 57 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:34 ID:LZZ9/3Jr
- ネーミングのセンスがクソ並だ。
これだから理系ってやつは・・・・
- 58 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:34 ID:dGiMqAZJ
- 人間は頭蓋骨に脳が入っているから脳に限界があるんであって、腹腔などの大きい
空間に脳をもっていければ人間はもっとあたまがよくなる。。みたいな話が
ブラックジャックにあったな。
その話では人間並みに頭のよくなった鹿がでてきたと思ったが。
。。。。やってみる?
- 59 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:34 ID:siIB1KlT
- プラナリナタン、いつもこんな目にあってばかりでかわいそう。
- 60 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:34 ID:ifpmJzON
- >>57
市ねよ文系
- 61 :大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:02/10/12 23:34 ID:ZhD0FmRy
-
語源的には「節足らず」だな。
- 62 :森の妖精さん:02/10/12 23:34 ID:W6eBqSIz
- しっとるけ?
- 63 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:35 ID:sXN2UpSY
- nou-darake…。
- 64 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:35 ID:SFoPjTbO
- noumancoでいいじゃん。
体中に脳が万個出来るって事で。
- 65 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:35 ID:sPc/3wGR
- きもちわりー
- 66 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:35 ID:wE8ep1MJ
- >>57
君だったらどう名づけるのか是非とも伺いたい。
ここで発表してくれ。
- 67 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:35 ID:4hLBl/3m
- >>35 シュモクザメ(ハンマーヘッド)ッポイ頭のヒル(血を吸う)を想像してね。
ちなみに可愛い目と口がついている。
- 68 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:35 ID:XPDsiqIw
- これノーベル賞取れる? 取れないならどうでもいい。
- 69 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:36 ID:OSW5Uklw
- >>60
ま、それはともかく、常日頃から正しい漢字を書くように心がけよう
- 70 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:36 ID:u11QaA+Q
- 外生殖器が内股に集中するようにした遺伝子もあるのか。
その働きを止めると、全身に...
- 71 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:36 ID:osd2Qhet
- 日本らしくていいな。
anyplace-brain geneと呼ぶ必要は無い。
- 72 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:36 ID:4ndGlkjf
- プラナリアって本あったな。最初はプラタナスみたいなもんかと思ったが。
- 73 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:36 ID:XSUQOMg0
- >>72はNDK
- 74 :プラ:02/10/12 23:36 ID:OK9U+ojX
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/planaria.html
- 75 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:36 ID:4hLBl/3m
- 腹に脳作った場合、腹を殴られたらそこの脳が死んでしまう→記憶焼失
- 76 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:36 ID:8cA5hK2R
- >>50
それはもうやってるよ
体中に目が出来たショウジョウバエを見た事がある
下手なブラクラより恐ろしい
- 77 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:37 ID:0bpbUlhj
- もうちょっと名前考えて
つけようよ
- 78 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:37 ID:sPc/3wGR
- ていうか、このネーミングセンスは、理系だからとかそういう問題じゃないぞ。
センス0だな
- 79 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:37 ID:zycXO+Ap
- ブラックジャック先生は止めろとおっしゃいますた。
- 80 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:37 ID:u3Cf2C3P
- >>57
おまえの、センスのいい
ネーミングで
笑わせてください。
無理だろうけど。
これだから、中卒は・・・・
- 81 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:37 ID:ntZhSrKc
- >>37
ケチを付ける気はないが、そもそもシュモクザメが分からない人も結構いると思われ
- 82 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:38 ID:wE8ep1MJ
- _________________________
| _______________________ |
| | ________ | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| | 才是 言斥 | | シ夬 言義 | |
| | ≡≡≡≡≡≡≡| |≡≡≡≡≡≡≡ | |
| | CODE:263 | BALTASAR・2 | _____ | |
| | ;:;・、::, | (あっちの脳) | |審議中| | |
| | :;・:;;_; \ /  ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
| | | \ 脳だらけ / | | |
| | | CASPER・3 |――――‐| MELCHIOR・1 | | |
| | | (こっちの脳) | |(そっちの脳) | | |
| | | | | | | |
| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 83 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:38 ID:ifpmJzON
- モーニング娘。みたいに、そのうちなれるでしょ
- 84 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:38 ID:4hLBl/3m
- 体中にチンポ=ぺにすを付けられるようにしてほしい。ちなみに各チンポ=ぺにすには
精巣付きでそのついている分だけ気持ちが良い
- 85 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:38 ID:dmhFe6kC
- 脳拡散遺伝子でいいのに。nou-kakusan
- 86 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:38 ID:s0rvaC18
- 「ノウゲルゲ」だよ。バロムワンだよ。
おっさんのタワゴトと無視してくらさい。
- 87 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:39 ID:gS73XzrJ
- ショウジョウバエでは、サトリ(悟り)とかムサシ(武蔵)と名付けられた遺伝子があるでよ。
- 88 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:39 ID:0IvSbAsq
- 人間の脳を100%活性化させる試みとかに繋がるのか?
- 89 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:39 ID:OSW5Uklw
- >>80
まぁ、そう必死になるな。
どうして理系文系話になると必死なやつがでるのか。
- 90 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:39 ID:GHRKHOIe
- 脳以外にも記憶能力を持った細胞があり、それは心臓に若干見られる(脳にもあるけど)
ってアンビリバボーでやってた記憶があるんだけど、あれマジかな?
- 91 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:40 ID:opU+AuOO
- 今後学会などで、外人がまじめな顔で、nou-darakeと話す姿を
思い浮かべるとなんかウケル
- 92 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:40 ID:EoBjlL1/
- >>84
むしろクリトリスをつけてくらさい。
ティムポより気持ちイイらすぃじゃないですか。
- 93 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:40 ID:ZOjuwZHh
- 遺伝子名なんかはたいがい英語だと思うんだけど
英語圏の人にとって見れば日本人にとっての「脳だらけ」と同じ感覚なんだろうか?
何か文章変でスマソ。言いたいことわかってくれる?
- 94 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:40 ID:jeeMv+tg
- 近い将来、chinko-darake遺伝子が発見されるでしょう。
- 95 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:41 ID:sPc/3wGR
- 始めはヌー・ドレイクって読むかと思った
- 96 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:41 ID:AQx2JXLS
- 薄気味わる
- 97 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:41 ID:8cA5hK2R
- >>84
いっそうの事、全人類をフタナリ化してしまえ
男女問題は一気に解決
- 98 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:41 ID:nMqhxvaL
- まんだらけ・・・mdk遺伝子で漫画だらけになった・・・
- 99 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:41 ID:SFoPjTbO
- >>93
同じようなもんだと思うよ。
- 100 : ◆B7GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/10/12 23:41 ID:???
- >>1
ウェブに掲載されている論文
↓
http://wwwsoc.nii.ac.jp/zsj/news/znews200209/agata.html
プラナリアを用いた脳の進化と再生に関する分子・細胞生物学的アプローチ
発生・再生総合科学研究センター、進化再生研究グループ 阿形清和
- 101 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:41 ID:8UtNSgsW
- >>68
取れないと思って思い切ったネーミングをしてみたが、この発見により、
脳の機能解明に多能動物が有効なことが解り、大脳生理学の躍進につながる。
で、みんなの期待を裏切り10年後にノーベル賞を受賞。
欧米人はなんとも思わないが、日本人だけが恥かしい思いをするに
100カノッサ。
- 102 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:41 ID:Y9cRwr3H
- 脳だらけってきもちわるいなまいですね
- 103 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:41 ID:JN04Dwci
- >>85 馬鹿
- 104 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/12 23:41 ID:ra1TRJ4J
- プラナリアの極性を潰して脳だけを発生させたんやな…
遺伝子の濃度勾配が体の器官の位置決定に使われる事は多いんよ。
哺乳類の神経系の発生も特定の遺伝子の濃度勾配に依存する筈や。
- 105 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:42 ID:/w9/tU+/
- この名前考えた奴に乾杯
- 106 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:42 ID:8cA5hK2R
- >>93
日本人が「ビートルズ」を「カブトムシ」と認識しないのと同じだろう
- 107 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:42 ID:TMlSsUKU
- 体中に脳がいっぱいできたらどうなるの?
- 108 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:43 ID:G+2dXXuO
- サイモンライト教授みたいの想像した。
- 109 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:43 ID:OXeIqZ1I
- ノーと言える日本人
- 110 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/12 23:43 ID:ra1TRJ4J
- 逆に体だけのプラナリアができない所が面白いね。
発生が神経系>その他なんやな。
- 111 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:44 ID:m/7BhiUD
- 多脳症コワー
- 112 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:44 ID:9syRunaa
- >93
ストレートなネーミングの遺伝子はかなり多いので、
「脳だらけ」と大差ないと思われ。
- 113 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:44 ID:JN04Dwci
- >>110 馬鹿
- 114 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:44 ID:4hLBl/3m
- 頭以外に脳があると、お風呂に入る時にその部分の脳があったまってやばくないですか?
- 115 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:45 ID:+a6B8xp+
- ド〜ルゲ〜
- 116 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:45 ID:2t0Ecvu4
- 名前なんかどうだっていい
ということじゃない?
それにしても体中に脳ができるとは...
いいかえれば、その生物の脳のコピーを作ることが可能ということか?
すごいじゃないか!!
- 117 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:45 ID:Hdz+pWzB
- >>44
捨て子サウルスは腰のあたりに第2の脳があったって昔の図鑑にはよく載ってたけど、
現在では否定されてるニダ。
- 118 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:45 ID:1KeivZGH
- 日本人が発見したって感じで最高!
脳だらけ
- 119 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:45 ID:sPc/3wGR
- >106
そうか、センス0と感じていた俺は、無意識に英語がカッコいいものだと決め付けていたのか。
なるほど、ということは、ネームはコレでよかったんだ。
- 120 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:45 ID:9SQWKgCV
- >>116
詳しいことはわかんないけど、別個の脳なんじゃない?
- 121 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:45 ID:DoKIZhL4
- 体中に脳ができるというよりは体全体で一つの脳になるんでは?
- 122 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:45 ID:riVr+2Ug
- 10年後はプラナリアAIチップが組み込まれます。
デイ〜ジ〜♪ デイ〜ジ〜〜♪
- 123 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:46 ID:Rgj1IORQ
- そんじゃあ「まんだらけ」はまんこを作る遺伝子なのか?
どうなのよ中野ブロードウェイさん?
- 124 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:46 ID:eNmt+JKL
- あれだ、ルパン三世の映画のマモー(本体)ができるんだな?
- 125 :_:02/10/12 23:46 ID:Y7RQHm3Q
- >>28
それはアンギラス
ところで、プラナリアの気色悪い分裂画像を貼り付ける香具師がそろそろ出てくると思う
- 126 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:46 ID:KztQ+/vB
- まんだらけ遺伝子
- 127 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:46 ID:dBIqO/+X
- 見てわかるとおり、「脳いっぱい」からNoppai と名づけられた。
- 128 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:46 ID:eukRGAQs
- >>104
>遺伝子の濃度勾配
こいつを人為的にコントロールすれば、体の器官を色々いじれる訳だな。
って言うか、もうやっているんだろな、人間以外で。w
- 129 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:46 ID:OSW5Uklw
- >>(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk たん
まるでスレ違いだが、君オンナだったんだね。がっかり。
珍しく感じのいいコテハンだったから、かなり気に入っていたのだが。
まさかオンナだったとは。
心を奪われるわけにはいかん。
- 130 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:47 ID:8xD34l7f
- KKD=Kekkou Kedarake nekohaiDarake
- 131 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:47 ID:wE8ep1MJ
- DUNO (Do you know?) で「ドゥーノ」ってのはセンスどうですか?
- 132 :ω赤穂ω ◆PFAKOUWHAI :02/10/12 23:47 ID:IWjUWiGU
- >>129
ワラタ
- 133 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:48 ID:3AHUkgkY
- >>97
失職するので田嶋先生が許しません。
- 134 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:49 ID:Vc6Xkle0
- 素で脳が複数ある生き物っているの?
- 135 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:49 ID:eNmt+JKL
- NegiDaKu
- 136 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:49 ID:jbJkVqeq
- >>125
それは予言か願望か...
プラナリアって黒い矢印みたいな形のヒルのような
気持ち悪い生物でしょ...見たくないなあ...
- 137 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:49 ID:4hLBl/3m
- 起源。←これ一つで叩かれる言葉もそうそうない。
- 138 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:49 ID:qGAtuQiO
- (゚д゚)ウマーはタクティクスオウガが大好き
- 139 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:50 ID:gaYf4q7a
- なんか筒井康隆のショートショートにあった
背中に虫をつけると頭が良くなるってやつを
思い出したよ。
- 140 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:50 ID:inGCu9qs
- 名前がすごい・・・。
プラナリアって切っても切っても再生する生き物だっけ?
- 141 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:51 ID:opLRnd2W
- いいなあ理系(生化学系)は。
しらみつぶしにやってりゃ、
いつかは答え見つかるもん。
- 142 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:51 ID:HHG47MYL
- Sonic Hedgehog 遺伝子
- 143 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/12 23:51 ID:ra1TRJ4J
- >>134
脳がどこまでか?
によると思われ。
脊椎やって中枢神経やろ。
それにシャム双生児には脳が2つある。
- 144 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:52 ID:qbsdX9Q6
- まあこれでも見てくれ。
http://member.nifty.ne.jp/PLANARIA/pla-1.htm
- 145 :キン肉マン2世で:02/10/12 23:52 ID:sqkyz0ei
- ミ,,゚Д゚彡y━~~ 火事場の糞力をKKDとするみたいなもんか
- 146 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:52 ID:8UtNSgsW
- >>141
答えが出ても認めないくせに…
- 147 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:53 ID:3vLrZ6px
- 遺伝子がだらけると脳だらけになるのか。
- 148 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:53 ID:4ndGlkjf
- >>141
愚痴でつか?
- 149 : ◆B7GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/10/12 23:54 ID:???
- >>1 >>100
http://wwwsoc.nii.ac.jp/zsj/news/data/2002_9Z.pdf
(略)
14. nou-darake , a novel gene related to FGF receptors is involved in restricting brain
tissues to thehead region of planarians F. Cebria, C. Kobayashi, M. Nakazawa, K. Mineta,
K. Ikeo, T. Gojobori,M Ito, M. Taira, A. Sanchez Alvarado, and K. Agata N Naattuurree,,
in press (2002)
(略)
- 150 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:54 ID:AX3XCW99
- ツーことは
人間様もじきにデュアルCPU OSとか
マルチCPU OSとか必要になってくるんだろうな
やっぱ、処理速度とかX1.5くらい期待できるのか?
- 151 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:54 ID:Ij5QfgqE
- 俺のチンコにも第二の脳みそがついてる気がします。
- 152 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:54 ID:riVr+2Ug
- 脳を一杯もってる子羊を作ってフランス料理・・・・・
ゴメソ。
- 153 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:54 ID:1MBJaDJP
- 脳だらけ・・・
いやだ・・・
- 154 :虱潰しに文字組み合わせて珠玉の短歌とか作れるか?:02/10/12 23:54 ID:sqkyz0ei
- >>141
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 馬鹿には、その虱潰しにする方法が分かりません。
- 155 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:55 ID:0IvSbAsq
- そのうち生成される脳の数をコントロールできて
頭に脳が2個ある人間が誕生して、その風貌はまさにグレイの姿に・・・
- 156 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:56 ID:F0p8rxo6
- >>104
極性潰したらまず最優先の生殖器ができるような気がするけど、違うの
- 157 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:56 ID:4OURwlh+
- 体中に脳が出来ても脳震盪なりやすいだけだしな。
小型化できないと無理。
- 158 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:57 ID:4hLBl/3m
- 各脳が違う性格を持ったらそれはそれで楽しそうだけど多重人格者決定だから辛い。
- 159 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:57 ID:OSW5Uklw
- >>138
そうなのか!俺もやってみるか
‥いや、俺の中の(゚д゚)ウマーたんはもういない。。
- 160 :名無しさん:02/10/12 23:58 ID:sFVg/+AX
- ママーママー
キエエエエエエエエエエ
キョヲォエエエエエエエエエエエエエエエ
パピピピメピピポッポポペッパ〜〜〜
http://nq50.gaiax.com/~member/log2.fcgi?id=kt2jp_sss_cttp&loc=sasurai
- 161 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:58 ID:BS5/+/JS
- うんじゃらけのはんじゃらけー、
すいすいすいのもーりもり、
きんきらきんのぎんぎらぎん、
らんらんらんで、一週間。
- 162 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:58 ID:dI55noBd
- きっ・・・きもいーーーーーーーーー!!!!!!!
- 163 :名無しさん@3周年:02/10/12 23:59 ID:F0p8rxo6
- 小林千余子タンハァハァ
- 164 :_:02/10/13 00:00 ID:2dwCnGou
- ・切られても10日くらいたつと再生するなんて、やっぱり普通ではないと思った。
心臓とか臓器や脳はどこにあるのかと思った。人は心臓をさされたりするとすぐ
死んでしまうけど、プラナリアはさされてもしなないのかなぁと思った。
謎の生物だと思った。(女子)
- 165 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:00 ID:nE51rv/V
- これはつまり、脳死してもその遺伝子の働きを止めれば記憶は無くなっても新しい人間として生まれ変われるということですよみなさん。
- 166 :パブロフのプラナリア:02/10/13 00:00 ID:1i1wPFQ4
- プラナリアにはご存知の通り、体を二つに切断するとそれぞれが再生し
二つの個体となる性質がある。たとえばプラナリアを人間でいうウエストの
あたりで輪切りにすると。頭部をもつ側には尾が再生し、尾をもつ側には頭部が
再生する。
そこで、我々は以下のような実験を行った。
・プラナリアを切断する前には、必ず鈴をならしてから切断する。
・切断したプラナリアがそれぞれ再生し二つの個体となることを確認する。
・これを50日にわたって繰り返す。
・実験開始後51日目、鈴だけを鳴らしてプラナリアを観察する。
・プラナリアは自ら2つにわかれ、それぞれが個体として再生する。
我々は、この反応を条件反射と呼ぶことにした。
- 167 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:00 ID:zpp5J0F7
- シラミラシ
つぶしがきくわね
バイエルは
分かち合いましょう
今日のゆうべを
>>154
これでいいか。季語はないが。尾篭な言葉は好かないので、文字を変えさせて
もらったよ。
- 168 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:00 ID:IYFMbXAM
- >>157
余り小型化してしまうと、人間として機能しなくなる罠。
- 169 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 00:01 ID:qV7klh02
- >>149
FGF受容体に結合するんかな…
FGF遺伝子は脊椎動物でも中胚葉形成、神経誘導、神経の後方化に関わるて言われてるな。
このノウダラケをもっと高等な生物も持ってると面白いね。
- 170 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:01 ID:D3CBgg50
- >>156
脳だけが発生する濃度に設定する。
ていうか論文嫁。お前同業者じゃないのか?
- 171 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:01 ID:qKzfoDOH
- これで脳から全ての記憶をコピーさせる技術が出来れば
脳死しても新しく脳を作り、バックアップを復元させれば
- 172 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:01 ID:Wy3JToVd
- いずれサルあたりで実験されるんだろうね。
そして、脳だらけになったサルは
自分を作った博士に激しく復讐心を抱く、と
- 173 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:01 ID:ogkye/+c
- 僕の肛門にも脳ができそうです
- 174 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:02 ID:xCF4W9L9
- 体中に頭蓋骨が出来たら身動きできない
などと釣ってみる
- 175 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:03 ID:6fTPJD33
- >174
そもそも骨形成の遺伝子じゃないよ
と釣られてみる。
- 176 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:03 ID:VxEXuNjm
- >>156
生殖器は生物にとって全然最優先の器官ではありませんよ。
生物にとって必要なのは食物(エネルギー)の咀嚼・嚥下・消化・吸収を行なう
器官です。
- 177 : :02/10/13 00:04 ID:KUZvQSdi
- 次は、マンだらけだな
- 178 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:04 ID:n8MJGyGK
- >>170
読んでもよくわからない奴素人です
小林千余子タンのほうが興味ある
- 179 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:04 ID:t5vTTUQz
- >>133
しまった、、、
全人類をフタナリ化すると言うことは
田嶋みたいな奴にもアレをつけるということか
でもその時はブス遺伝子を消しちゃえばいいか
- 180 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:04 ID:vU0qdkgd
- 体の中で討論して、ループしだしたら鬱だな・・・
体内2ちゃんねる
寝れねーよ。
- 181 :_:02/10/13 00:05 ID:2dwCnGou
- プラナリアを10日間、食べ続けると、プラナリア人間になる
プラナリア人間は切っても切ってもそこから再生してしまう
俺の高校の時の生物部の部長がプラナリア人間になってしまった、
本人は試しに指を挟みで切ってみたら、部長は二人になってしまった、
しかし、その後、彼は失恋をしてしまい、自殺しようと列車に飛び込み自殺をしたものの、
死ねなくて困っているそうだ、、、
- 182 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:05 ID:dGiS85hF
- >>84
バイクで転んでしまったら・・・。
- 183 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:06 ID:o8n1utjq
- 正直、ノーベル賞級のハケーンだな。
- 184 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:06 ID:2VP4OfRt
- 複数脳があったときはどの脳が最終的な決定権を持つんだろう?
賛成 1
条件付賛成 1
反対 1
みたいに決めるんだろうか
- 185 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:06 ID:D3CBgg50
- >>181 一体何人になってしまったのでせうか。
- 186 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:07 ID:D3m3ZbYp
- ピノコ作成遺伝子なのよさ!
- 187 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:07 ID:D3CBgg50
- >>183 ノックアウトがうまくいった程度で?
- 188 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:07 ID:M8bPtwXH
- このネーミングセンスとあの「ネイチャー」に発表してしまう辺りに惚れた。
- 189 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:07 ID:TQ6GYQ0O
- 僕の体も肛門だらけのようです
- 190 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:08 ID:nE51rv/V
- 膿の誤植だったら笑うんだが
- 191 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:08 ID:trpjEGTu
- >>166
犬かよ!
- 192 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:08 ID:t5vTTUQz
- >>184
>>82みたいになりまつ
- 193 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:08 ID:dNpCg/Lq
- 終いにはモンスターと言うかシーマンすら出来そうだな。
- 194 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:08 ID:IYFMbXAM
- バルタザール、メルキオーレ、カスパー
だったけな?w
- 195 :裁判長:02/10/13 00:08 ID:YjT1i0hO
- >>173
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!
- 196 :窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :02/10/13 00:08 ID:HOcEm9HL
- ( ´D`)ノ<よくわからない生物れすね。
http://homepage3.nifty.com/yd/creatures/gallery/eyeless.htm
- 197 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:09 ID:fm2L0UnS
- 鹿で実験、大きくなりすぎた脳を首の部分に移植するが・・・
- 198 : ◆B7GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/10/13 00:09 ID:???
- >>169
受容体について振れられている部分は以下のとおりですた(>>100)。
↓
(略)
>幹細胞のマーカーについても、細胞内構造物・受容体に着目して、DjvlgA, DjFGFR1/2 という
>幹細胞のマーカー候補遺伝子を同定したものの11-13、その発現細胞が本当に幹細胞という
>ことを証明するためには、発現細胞を細胞培養して増殖能と多分化能を示すか、マーカーつきで
>移植して全能性を示すしかないのだから極めて困難な状況が続いている。
(略)
- 199 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:09 ID:YrSBWdsk
- BUKKAKEも英語ですね。
- 200 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:09 ID:9fy0Rez8
- 「脳だらけ遺伝子」が世界公式名称になるのか!!!!!!!!!!
- 201 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:09 ID:uX1OFPUI
- まんだらけ
- 202 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:10 ID:4fA0d9X4
- >>183
同感しちゃいそうです。
この遺伝子が全生物共通(かなり似てる)だったら、今後の展開によっては
夢じゃないのような気がするんだけど、素人にはわかりません。
専門家の人はどう思うの?動物学会だから嫌とか有るの?
- 203 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:10 ID:t5vTTUQz
- >>196
うひょー
これだよ、これ
前見たときは卒倒しそうになりまちた
- 204 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:11 ID:D3CBgg50
- >>196
いつも反芻してるんだよ神への冒涜って単語を俺は。
人間の耳が生えたマウスの写真、どっかに無い?
- 205 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:11 ID:n8MJGyGK
- あの、疑問なんですが最近は原子単位で物が見えますよね
同じ技術を使えば簡単にどの細胞が再生に関係しているかわかったように思えるのですが
どうでしょう
- 206 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:11 ID:nE51rv/V
- 基本的に生物学っていらないね。
- 207 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:11 ID:Wc3b76ll
- 質問
プラナリアをフードプロセッサーに軽くかけて粉砕した場合やっぱり復活してくれますか?
- 208 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:12 ID:fm2L0UnS
- そういえばノーベル賞ってだいぶ遅れてからもらうのが多いよな。
アレはなんで?何年もたってからでないと認められないの?
- 209 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:12 ID:CSfisLuw
- >>196
テメェ!!ちゃんと何の画像か書けよ!
キモイじゃねーか!!
>>196は目玉複数のハエの画像
- 210 : :02/10/13 00:12 ID:xTjeffeR
- マモーの正体・・・
- 211 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:12 ID:RtapxsCd
- ネーミングがいいよ。日本らしくて。
- 212 : ◆B7GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/10/13 00:12 ID:???
- >>196
凄いなー>変異体。
- 213 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:13 ID:NmsjxLVb
- >>196
ゴキかと思った・・・
ゴキの写真がうpされたら倒れちゃうね。
- 214 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:13 ID:fm2L0UnS
- >>204
あれって人工皮膚みたいなもので作った耳をねずみに違和感無く
くっつけたんじゃなかったっけ?
- 215 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:13 ID:G74F0FmU
- >>208
順番待ち。1年に受賞対象の発見が一つとは限らん。
- 216 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:13 ID:Al6AyUY4
- >>196
すげー。
- 217 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:13 ID:IYFMbXAM
- >>196
スゲーな。眼だ。
ツーカ、遺伝子情報を設計した奴、誰よ?
- 218 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:13 ID:n8MJGyGK
- >>196
さすが窓際族
ブラクラも威力が違う
- 219 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:13 ID:jyU9pO/m
- >>204
> 人間の耳が生えたマウスの写真、どっかに無い?
あれは、遺伝子操作じゃないでしょ。
- 220 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:13 ID:UR+DzrXL
- >>196
おお。キモイ。
- 221 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:14 ID:+k0D9Gb5
- 第二の脳も作れるのか?
- 222 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:14 ID:W21LVvOd
- >>196
コワヒので誰か詳しく解説して
- 223 :臆病者:02/10/13 00:14 ID:JDy33Yan
- >>196
写真のじかリンクくれ。
グロヤでみる
- 224 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:14 ID:6fTPJD33
- >205
?
- 225 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:14 ID:2VP4OfRt
- >>209
おまいのレスで興味が湧いてみてしまったよ・・・
研究のためとはいえ悪趣味極まりないな
- 226 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:14 ID:o8n1utjq
- >>187
これを使えば脳が幾らでも手にはいる。
↓
実験し放題
なんじゃねーの?
問題はマウスとかの細胞で同じ事が起きるかどうかだけど...
- 227 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:14 ID:D3CBgg50
- >>214
嘘?
うーん、自信ない。
- 228 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:15 ID:t5vTTUQz
- >>208
単純に順番待ちなのと、その発見・理論を検証するのに時間がかかるから
- 229 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:15 ID:Al6AyUY4
- >>223
http://homepage3.nifty.com/yd/creatures/gallery/UAS-eyeless.jpeg
- 230 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:15 ID:Ot5iB0m/
- >>207
細胞まで砕いちゃったらお終い
- 231 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:15 ID:Pyo1rLWm
- 将来の人間の形態は3つあるに違いない。
脳だらけ人間
普通の人間
脳無し人間。(っていうか能無し人間)
- 232 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:15 ID:b7/dzJTR
- もし手塚治虫が発見していたとしても、同じ名前を付けただろうな。
放射能と放射線の違いもわからず、加速度的なんて言葉を平気で
使う文系にこのジャストミートなネーミングセンスはわかるまい。
- 233 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:15 ID:3iUxMUBv
- >>196
ひ、ひ、ひぎゃああああぁだcr。fjsぇgj;@:@4ふぁぃj;zxfsdh!!
はぁ、はぁ…意味不明な言語で叫んじまったよ。
- 234 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:16 ID:Wc3b76ll
- >>196 思った以上にきもくない。
逆に、鼻血のあとのハナクソに鼻毛がついてるみたい。
- 235 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:16 ID:VxEXuNjm
- ハエって良く遺伝子の実験に使われるよな。
SFでもザ・フライとかさ...
かなり、覚悟をして見たんだがキモ過ぎですよ...
- 236 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:16 ID:TZU4HzBW
- 発見した方々もさー、
いっくら最近の生物系の発見者がヤンキーばっかりで
名前の付け方がいかにも教養のなさそうなのばかりだからって
自分達までこんな名前をつけんでもよかっしょー。
- 237 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:16 ID:dwdrCP+t
- 僕の肛門も脳になりました
- 238 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:16 ID:D3CBgg50
- http://homepage3.nifty.com/yd/creatures/gallery/Antp.htm
・・・。
- 239 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:16 ID:4fA0d9X4
- >>205
田中さんが受けたノーベル賞でようやく、大きな分子でも壊さず観察できるようになったの。
それでも質量分析程度にね。生きてる細胞を電子顕微鏡レベルで観察できるようにすれば
ノーベル賞もらえるよ。でも生きてる細胞って大きいからなぁ、人工衛星から君がセックス
してる所覗くようなものかも知れん。
- 240 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:16 ID:3++ajKwe
- >>196 早く哺乳動物で実験しる!
- 241 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:17 ID:vZWDVnPd
- 全身を脳だらけにすれば地球の気持ちがわかるかもしれない
- 242 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:17 ID:ztFUO0cn
- man-konoke遺伝子ハッケソ(略
- 243 :窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :02/10/13 00:17 ID:HOcEm9HL
- ( ´D`)ノ<みみー
http://users.pandora.be/microtia/mouse.gif
- 244 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:17 ID:t5vTTUQz
- >>204
あれは人間の耳の骨格(というか形の元)を生体材料で作って
それをネズミに埋め込んで皮膚が覆うようにしたものだと思った
- 245 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:17 ID:CSfisLuw
- 考えてみたら、この遺伝子が働くことで脳が量産されるのを
抑制しているんだから、nou-darakeっていうのはおかしいのでは?
nou-kokodakeなんじゃないのか?
- 246 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:17 ID:pBAUKRkj
- >>232
わかりません。
- 247 :_:02/10/13 00:17 ID:2dwCnGou
- ttp://art.pos.to/sozai/kabegami/hyakume.htm
百目で検索かけたら、、、怖いページにとんでった、、、
- 248 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:18 ID:6xEsM4jy
- 写真家にとって女体は芸術的興味の尽きない被写体だ。しかし、日本では陰毛を晒すことは
出来なかった。成人女性をモデルとする場合は、ポーズに制約があった。
陰毛のない子供はポーズに制限が殆どない。縦スジは黙認されていた。「エウロペ」や
「少女アリス」の頃は価格が高かった為、エロガキ・エロ親父の餌食にはならなかったが、
「リトルプリテンダー」でブレイクした。後はもう、エロ出版社とエロ写真家がチンポの需要を
満たすべく、糞写真集を量産した。生えてる毛は剃り、女の子の美醜は問題にしなかった。
そして今、全ては排除された。酷い話だ。
少女の裸は美しいよ。膨らみかけた乳房ほど美しいものはない。肌の張り・滑らかさも並じゃない。
少女達は一番美しい時代の自分を見せることが出来ない。写真家はモデルの一番美しい姿を撮れない。
不幸な時代だよ。全く。
- 249 :248:02/10/13 00:18 ID:6xEsM4jy
- 誤爆スマソ
- 250 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:18 ID:v8sOm0XI
- >>245
考えなかったわけじゃないだろうが、面白い方を取った、とか。
- 251 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:19 ID:xCF4W9L9
- ウンウンオクチウム
- 252 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 00:19 ID:qV7klh02
- 目だらけのハエは目の遺伝子を強制発現させて作ってるやろ。
今回のプラナリアは逆に遺伝子の機能を潰して脳だらけにしたから
方法論的には逆やない?
- 253 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:19 ID:Al6AyUY4
- >>243
凄いよ。凄すぎるよあんた。
- 254 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:19 ID:l5F6r92C
- >>248
どの誤爆だ(w
- 255 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:19 ID:UR+DzrXL
- >>243
ライティングが秀逸な作品
- 256 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:20 ID:6fTPJD33
- >245
基本的に、その遺伝子が欠損したときにおこる現象が、
命名の由来になってる事が多いので。
- 257 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:20 ID:6INpAan2
- man-darake
はもう既出でしょうか?
- 258 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 00:20 ID:qV7klh02
- >>245
そりゃそうやな。
混乱する香具師でるやろうし。
- 259 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:20 ID:o8n1utjq
- そういえば雌ハエに興味を示さなくなった雄ハエを「SATORI(悟り)」
と名付けた先生がいたなぁ。
- 260 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:21 ID:3iUxMUBv
- >>243
ぎゃあああああ!!
- 261 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:21 ID:D3CBgg50
- >>259 それ、カコイイ
- 262 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:21 ID:xLe3Cl/d
- >>248
あなたの脳は下半身についてますか
- 263 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:21 ID:sTs8TXpZ
- その遺伝子がないと脳だらけになる遺伝子なのに、なんでその名前がnou-darake遺伝子
になるんだ?
- 264 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:22 ID:fm2L0UnS
- >>215 >>228
おお、そうだったのか。ありがd
- 265 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:22 ID:Wc3b76ll
- chitsu-darake=穴入れで4P以上が楽しめる chon-darake=辛いね日本
- 266 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:23 ID:kkpfSvPp
- 脳だらけ?
なんか賢そう‥‥
- 267 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:23 ID:b7/dzJTR
-
ピカード艦長も、遺伝子工学はむきになって否定してたっけな。
- 268 : :02/10/13 00:23 ID:e9V/5hyZ
- > 「エウロペ」
> 「少女アリス」
>「リトルプリテンダー」
一つも知らんぞ。w
- 269 :窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :02/10/13 00:24 ID:HOcEm9HL
- >>259
( ´D`)ノ<同性愛スレで話題にあげってたれすね。
- 270 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:29 ID:NL78e5tI
- マニアックな遺伝子だな。
- 271 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/10/13 00:29 ID:G560n9i8
- ( ´D`)ノ<Dr.スランプのニコちゃん大王みたいな奴もできるのれすか?
- 272 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:35 ID:JPIEBYP7
- 全身脳だらけになると死ぬわけ?
- 273 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:35 ID:RELuLsV3
- 正直 >>196 >>243 を見てしまうと盲目的に動物実験反対をしている人間の気持ちが分かるような気がする。
- 274 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:35 ID:fUUBqdrY
- >>256
そうだったのか
- 275 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:37 ID:w0PXbV5+
- 逆に考えてみると ガン細胞を1ヶ所に まとめる遺伝子もあるかもしれない。
- 276 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:37 ID:2VP4OfRt
- >>273
とりあえずこれを犬猫にされたらとおもうと感情的になってしまうな
- 277 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:38 ID:90h+nJWn
- >>273
動物実験とはチト違う
- 278 : :02/10/13 00:38 ID:GirIGIwy
- 窓際様へ
アーティスト、エドワルド=カッツが「芸術作品」として作った
蛍光クラゲの遺伝子組み込んだヒカリウサギの画像は持ってませんか?
- 279 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:39 ID:fm2L0UnS
- >>278
そんなんあるの?
見てぇ・・・
- 280 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:39 ID:JPIEBYP7
- 一目症の写真きぼん。
多いバージョンはキモいからいりません
- 281 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:40 ID:90h+nJWn
- ホタルの遺伝子組み込んだ光るメダカは10年くらい前に成功してたな。
- 282 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:40 ID:fGw7PJ4c
- アーヴの出現は遠いな・・・
- 283 :278:02/10/13 00:40 ID:GirIGIwy
- オレもヒカリウサギは一瞬テレビみただけ(NHK)
去年だったかな、横浜トリエンナーレにカッツのブースがあったよね。
そこでも紹介されていたかもしれん。
- 284 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/10/13 00:41 ID:G560n9i8
- ∈)
(リ、、 ||
,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
. / / ヽ ちっぽけなチタマの研究者が
. i i 発見したがや
l ヽ、 わしはニコちゃん大王だがや
,r(___}{______) . i 遺伝子にサイン書いたってもええがや
/ ,イ、__゚ノ ヽ.゚___ ノ_ | !
「 ̄|"/\ー' `ー/\` 「 ̄ ̄``|
ヽ. 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` )ゝ ,!
〈 ^ゝ、.___ ___,ゝ(^ _,ノ
 ̄ ├─--:|`下---─|  ̄
⊂=====! (二.__.」
- 285 :欠損すると目が出来なくなるから:02/10/13 00:42 ID:/TxZf7gG
- >>256
ミ,,゚Д゚彡y━~~ なるほど。>>196の場合は、発現させると目ができるからeyelessな訳ね。
- 286 : :02/10/13 00:42 ID:1FNjydC5
- やっぱ、下半身にも脳は付けるといいね。
今の奴らは下半身が・・・・
- 287 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 00:43 ID:qV7klh02
- >>281
光るマウスもいたような・・・
- 288 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/10/13 00:43 ID:G560n9i8
- ( ´D`)ノ< >>278
↓これでいいだがや?
http://homepage2.nifty.com/bricolage/exhibi01yokohama.html
- 289 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:43 ID:fm2L0UnS
- 俺の場合脳の命令が下半身にしか行ってないから関係ない。
- 290 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:44 ID:cd82poxV
- sha-mailも最近はフツーに英語で使われてるね。
業界アナリストのレポートとかに。
- 291 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:45 ID:df1jaHfj
- >>268
しのやまきしんのやつかな。>エウロペ
- 292 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:45 ID:g5DuxSj4
- 脳を量産して脳をバイオテクノロジーで超大容量HDDの役割にできない?
- 293 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:46 ID:QW4Rs9Gm
-
- 294 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:46 ID:2VP4OfRt
- 窓際の検索能力が怖い
- 295 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:46 ID:oX+G923p
- デュアルCPUとかマルチCPUみたいだな
- 296 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:46 ID:fm2L0UnS
- >>292
全員自我を持ってたらすごくイヤ
- 297 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:47 ID:wzrBuesr
- タンスのカドにぶつけた足の小指にも脳があったら、
記憶障害どころじゃなさそうだ。
- 298 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:47 ID:5TNC+VEX
- >>292
少なくとも不安定すぎる。死なない細胞ができれば可能かもな。
- 299 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:47 ID:NL78e5tI
- 脳を利用した高性能兵器とか。
- 300 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:47 ID:dzuf7mX8
- nou-darakeって...
nou-takusanとか候補あったんだろうか、
いや、「脳だらけじゃん」と呟いたのがはじまりなんだろうか。
- 301 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:48 ID:QW4Rs9Gm
- そっか生物ですもんね
- 302 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 00:48 ID:qV7klh02
- >>292
それやったら脳のシナプスネットワークを増やす方がエエと思われ。
- 303 :278:02/10/13 00:48 ID:GirIGIwy
- 大感謝!!!>>窓際様!
- 304 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:49 ID:JPIEBYP7
- 自我をもった核兵器・・
漫画の世界だな
- 305 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:49 ID:UR+DzrXL
- 中東では目だらけ人間や脳だらけ人間が生まれてるんだろ。
- 306 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:50 ID:VxEXuNjm
- 死なない細胞といえば癌細胞なわけだが...
だんだんと嫌な妄想が沸いてきたので寝ることにします。
- 307 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:50 ID:AGvsNpwp
- エヴァの世界がお手軽に!!
- 308 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:50 ID:GtSUzk0Q
- 体中に脳が出来たとして、それぞれが自我を持つのか?
それとも思考は全身で統一されるのか?
- 309 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:50 ID:0ofr8KDl
- 中学か高校の頃の実験でプラナリアの再生実験で再生失敗して殺した事があるな
- 310 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:50 ID:I5X2QG7V
- no drake
- 311 :窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :02/10/13 00:50 ID:HOcEm9HL
- Σ( ´D`)ノ<ズガーン!
- 312 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:51 ID:u7iND6wv
- 俺も寝ます
体育祭近いからヤバい
グガーグガー
- 313 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 00:51 ID:qV7klh02
- >>306
確かアーブは自然発生にまかせると胎児が癌化するて言うてたな。
やっぱそれなりに細胞サイクルが狂ってるんやね。多分。
- 314 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:51 ID:ZU2UEB3S
- >>275
>逆に考えてみると ガン細胞を1ヶ所に まとめる遺伝子もあるかもしれない。
なるほど そりゃ世紀の大発見だ!
- 315 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:52 ID:GirIGIwy
- それにしても、ちょっと前は、神経細胞って一度死んだら
復活しないものとされていたのに、アッという間に隔世の感だね。
- 316 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:52 ID:UR+DzrXL
- >>308
互いの思考が筒抜けの状態でそれぞれ自我を持つんじゃないの?
1人の人間とはいえない。個体内で一つの社会を持つ事になる。
- 317 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:52 ID:cl8bUf9l
- >>2
まさかアンタが来るとは…
- 318 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:52 ID:4mB6Jm7P
- なぜか痛さの単位「hanage」が頭に浮かんだ
- 319 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:53 ID:GirIGIwy
- 「岸和田博士の科学的愛情」(トニーたけざき)で、
顔にナニがついてる巨人っていなかったっけ?
- 320 :チ@:02/10/13 00:54 ID:dS0ycKqq
- 脳だらけ>全身ブリオン牛
うへえー
- 321 :窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :02/10/13 00:54 ID:HOcEm9HL
- ( ´D`)ノ<じゃ、ねずみで。
http://isa.hc.asu.edu/eighthday/images/image_mice.jpg
- 322 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:55 ID:D3CBgg50
-
/⌒\
( )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |< 呼んだ?
( ・∀・) \_____________
) (
(__Y_)
- 323 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:55 ID:fm2L0UnS
- おっぱいはケシテこわくなーい
- 324 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 00:56 ID:qV7klh02
- >>321
そうそう。コレコレ。
GFP組み込みマウスやな。
- 325 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:56 ID:0Aa1EgTQ
- だれか(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk より感じのいいコテハンを紹介してくれ
- 326 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:56 ID:Lhcmlfc5
- >>322
そういやマララーってプラナリアっぽよね。全体の形といい、体の真ん中に口があるところといい。
- 327 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:57 ID:NXfLYlk6
- ndkが機能しないで、体中脳になった人間の例がありますか?
- 328 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:58 ID:fm2L0UnS
- >>325
ひろゆ子
- 329 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:58 ID:pCfahywl
- >>327
さすがにそういうのは処分してると思う・・・
- 330 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:58 ID:GtSUzk0Q
- >>316
ふむ。それは凄いな。
- 331 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:58 ID:TNmQSiWG
- 地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 332 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:59 ID:0Aa1EgTQ
- >>328
確かに感じ悪くないが、追いにくいw
- 333 :名無しさん@3周年:02/10/13 00:59 ID:o8n1utjq
- 人間の神経システムはプラナリアよりず〜と複雑。
よってほ乳類はまず脳だらけにはなりません。(w
- 334 :剛毛ズルムケ@立ちっパナシさん ◆hQZtk7SBqo :02/10/13 01:00 ID:xzCIipWF
- こんにちは
- 335 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:03 ID:fGw7PJ4c
- >>325
>>334。
- 336 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:03 ID:HGGaOYt2
- これってアルツハイマーとかの治療に役立つ可能性ある?
- 337 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:05 ID:fGw7PJ4c
- >>333
じゃあ目だらけぐらいはあるか?
もっと細かいパーツじゃないと駄目なら角膜だらけとか。
- 338 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:05 ID:UR+DzrXL
- >>321
蛍ねずみか。
- 339 :失礼します。:02/10/13 01:05 ID:fwonfviO
- 外務省ODA改革に関するご意見を募集
oda.senryaku@mofa.go.jp
国別援助計画
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/kuni/index.html
意見送りまくって中国のODAを止めてやれ
キャンペーン 例えどんな短いメッセージでも良い
コピペ希望 送ってね♪
情報追加可
中国、極秘に進めてきた高性能戦闘機を開発、実戦配備へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034406451/
- 340 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:05 ID:S+ta3XM7
- 阿形せんせー、サッカー大好きなんだよね。
- 341 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:06 ID:Q8Bp5mOn
- オットセイが現実になるわけだ。
- 342 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:06 ID:qVc0JWcS
- nou-darajeの次はman-darakeの発見だな。
これは日本の専攻分野でしょう。
- 343 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:08 ID:sCDQICRF
- キモイ
- 344 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:09 ID:0Aa1EgTQ
- >>335
追いやすいが、追いたくないよ‥
立ちっパナシって言われても‥
いや、元気があっていいんだけど。
なんかそこそこの知識のストックがあって、
感じ悪くないコテハンはいないものか。
自分が会計系だから、できれば畑違いの理系のコテハンがいいな。
- 345 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:09 ID:fm2L0UnS
- tama-darake
- 346 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:09 ID:o8n1utjq
- >337
まあ、もっと細かい器官ならあり得るかも....でもそんなの誰もやろうと
思わないんじゃないの?クローン人間作る方が手っ取り早いし....
- 347 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:09 ID:aYwxKnpI
-
体中おっぱい
体中おっぱい
おねがい
- 348 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:11 ID:w0PXbV5+
- 脳だらけネズミなんか作って 知能テストなんか始めたら ほんとヤバイ。
- 349 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:11 ID:0I7bk7m3
- 「民主主義」でないのになぜ「朝鮮民主主義人民共和国」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 350 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:13 ID:fGw7PJ4c
- >>344
というか(゚д゚)ウマーじゃダメなのか?
- 351 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:13 ID:1qyvxQuW
- 遺伝子異常でこの遺伝子が働かなくなるやつとか今までいなかったの?
いても早死か
- 352 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:15 ID:fm2L0UnS
- >>344
俺を追いかけろ
名無しだが
- 353 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:15 ID:0Aa1EgTQ
- >>350
>>129
追ってたから、結構ショックでな‥
- 354 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:15 ID:/Fj7o9ap
- >>347
そういうエロマンガ、昔に読んだ記憶があるぞ。
おっぱいどころか、体中性器だらけの女。自汁まみれ。
いいのか?そういうのが?
- 355 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:16 ID:fm2L0UnS
- 俺はトータルリコールのおっぱい3つ女だけで引いたが。
- 356 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:17 ID:0Aa1EgTQ
- >>344
コテハンにしてくらさい
- 357 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:17 ID:2VP4OfRt
- >>354
TAGROという人が描いた漫画にありますた
- 358 :356:02/10/13 01:19 ID:0Aa1EgTQ
- >>352でした。
はぁ、寝るか。
ニュー速+に楽しみがなくなった‥
- 359 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:19 ID:k3fWKzWk
- スゴイなあ・・・なんなんだよ遺伝子って。
「頭以外へ行かなくする」っていうIF文の「頭以外」ってのは
どうやって書いてあるんだろうな。
- 360 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:25 ID:Cxu2YGNX
- >>359
88 場所 PIC 遺伝子.
88 頭 PIC たんぱく質。
IF 場所 NOT= 頭
THEN
脳作らない
ELSE
脳作る
END-IF.
- 361 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:31 ID:JDy33Yan
- >>360
COBOLかよ!
- 362 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:31 ID:S7Kuez6Y
- >>360
よりによってCOBOLかよ!
- 363 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:32 ID:GgXGar2y
- >>196
みちゃったよぉ・・・。あああああ、遺伝子組み換え食品も技術は
一緒なのか・・・。
- 364 : :02/10/13 01:34 ID:GirIGIwy
- >>363 もちろん一緒♪
- 365 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:35 ID:GtSUzk0Q
- >>360
ワラタ
- 366 : :02/10/13 01:38 ID:GirIGIwy
- 今頃きがついた、IDがGirl。
みんな、口説いてくれていいよん♪
- 367 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:39 ID:G74F0FmU
- >>347
アルテミスのブロンズ像が確かそんな感じだった。
下腹部までイパーイ。オパーイは豊富の象徴也。
- 368 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:40 ID:Zmw+h4KY
- まんだらけ からヒントを得たと見た。
- 369 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:42 ID:o8n1utjq
- 名前付けたやつってデブヲタらしいよ。
- 370 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:42 ID:aYwxKnpI
- >>360
COBOLだろ!
- 371 :363:02/10/13 01:43 ID:GgXGar2y
- >>364
ぜってー食わねぇ(泣)。そんなトウモロコシばっか食ってるヤンキー
共は絶滅しちまえ(泣)。
- 372 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:44 ID:MLL9kJtH
- 人間で脳だらけになったらどういう容姿になるのだろうか
- 373 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:46 ID:2VP4OfRt
- 将来ブリアレオスのように補助脳つけたりできるんかな?
- 374 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:47 ID:stIDXV7c
- >363
>196は既存の遺伝子を以上に活性化させてるだけ
組換えとは異なる。>364師ね。
- 375 : :02/10/13 01:49 ID:GirIGIwy
- >>372 脳だらけの容姿としか言いようがないと思うんですけど。
でも、脳だらけになっても、脳になった場所によっては、
神経ネットワークにつながっているとは限らないわけだから、
感覚器官と隔絶した、思考するだけのために存在する脳って
のもできるんじゃないかな。
196の目だって機能的には目でも見えている目とは限らないよね。
神経につながってないのもあるだろうし。
- 376 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:51 ID:o8n1utjq
- >375
他の神経器官と繋がっていない脳には考えることすらもできない。
だって外部から刺激が入ってこないでしょ?
- 377 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:52 ID:ubOMmYB0
- 脳なんていうものは元々
「神経線維が集まってこぶになったもの」
ということが証明された様なもんだな
要するに異常、奇形のたぐい、
だから人間は昔からとんでもないことをする。
- 378 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 01:53 ID:XodC5uWR
- ドキュン=DQN
脳だらけ=NDK
名前つけたのは2チャソネラーかと思われ・・・
っていうかX-FILESスレの予感!!
- 379 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:54 ID:fm2L0UnS
- あれだな、合体ロボット物で頭、手、足を別々の奴が操縦するような感じか
- 380 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:54 ID:qVc0JWcS
- >>196
これが本当のめでたい?
- 381 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:55 ID:UR+DzrXL
- 繋がってたら多重人格見たくなるのかな?
優位性とかもあったり。
- 382 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:55 ID:Ttk5uOn4
- 脳がいっぱいあるということは脳の機能も分化するんだろ?
視覚だけつかさどる脳とか、
小指だけ担当とか。
機能に応じてシナプス発達するんだからな。
使わないと廃れて行く。
- 383 :富江:02/10/13 01:57 ID:qgtgMIwk
- フフフフフ…
- 384 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:58 ID:UR+DzrXL
- >>380
よくそんな事言えたな・・
- 385 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:58 ID:7qOMERQY
- >>44
亀レスだが、恐竜が腰に脳があるというのは、現在では否定されてます。
- 386 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:59 ID:MLL9kJtH
- >>383
お富さんはもう死んだはずだよ
- 387 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:59 ID:ubOMmYB0
- この遺伝子が関係しているかどうか知らないけど
人間には脳が二つあるような気がする、小脳を
見ていると大脳と枝分かれした感じに見える。
- 388 :名無しさん@3周年:02/10/13 01:59 ID:PRmFHsAU
- >>382
脳の種類及び脳みそ内ですでに分化してますが・・・。
たくさん脳があるって、やっぱ何人も人が集まった状態なのかな?
- 389 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:00 ID:wrqJcNel
- >>367
俺は睾丸。
乳首ないだろ。
豊穣の女神アルテミスに睾丸をささげる風習があった。
豊穣の女神に種付け
↓
作物いっぱい
- 390 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:01 ID:fm2L0UnS
- >>385
脳の無い生き物ってどうやって考えんの?
餌のとり方とか。
- 391 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:01 ID:MLL9kJtH
- 脳梁とりのぞくと、どうなるんだろう。
左右の橋渡しがなくなるとやっぱりパニックになるのだろうか?
それとも、双方で分担するようになるのだろうか?
- 392 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:02 ID:Ttk5uOn4
- >>382
だから、そこから更に分化する。
脳が機能の取り合いをする。
当然機能に近い脳がそこを担当する。
小指動かすのは小指にある脳。
でも全体を統率する脳はどこかに出来る。
- 393 : :02/10/13 02:03 ID:9jgOzXNT
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 394 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:04 ID:GtSUzk0Q
- 寄生獣って漫画を思い出した。
- 395 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:07 ID:7qOMERQY
- >>390
(´・ω・`) ?
俺は恐竜の腰にも脳があるという説を否定しただけで、
どこにも脳が無いとは言ってないぞ?
- 396 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:08 ID:w0PXbV5+
- 子供のころは心臓(胸)で 物を考えてると思っていたよ。
- 397 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:08 ID:2VP4OfRt
- 無宗教のおれも「神さまやりすぎちゃってごめんなさい」とおもいますた
- 398 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:09 ID:wrqJcNel
- これって末梢神経系を脳に分化させるってことなんかね。
それとも逆に本質的に神経は脳+脳神経程度なんだけど、
身体を複雑に組織化するためにわざわざ末梢神経系をつくっていると。
案外、末梢よりも中枢の方が再生簡単だったりして。(機能は別にして)
- 399 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 02:10 ID:XodC5uWR
- >>391
転換の治療で切っちゃった人のドキュメソタリー見たことあるわ
- 400 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:10 ID:993asFos
- 今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
- 401 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:10 ID:fm2L0UnS
- >>395
あ、ほんとだ。
恐竜に脳があるというのは、に見えたよ。
- 402 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:11 ID:7qOMERQY
- >>400
誤爆?
- 403 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:11 ID:fGw7PJ4c
- >>399
どうなってた?
- 404 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:12 ID:PRmFHsAU
- >>391
生理学の授業でもらったプリントに
載ってたような・・・待ってな。探してみる。
- 405 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:12 ID:UR+DzrXL
- >>391
それぞれの脳が担当する事象を結び付けられないんじゃないの?
- 406 :363:02/10/13 02:13 ID:GgXGar2y
- >>374
でも食わねぇ(泣)。そんな大豆なんか食ってるヤンキーは絶滅しちまえ。
- 407 :別人:02/10/13 02:14 ID:qVc0JWcS
- >>403
右半分か左半分が意思とは無関係な行動をとったり
どちらかの目で見たものが、見えてるんだが
ぜんぜん認識できなかった
とか昔聞いた気がする。
- 408 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:15 ID:w0PXbV5+
- 心臓にできた脳は 心の脳として発達して大きくなり ハート形になるはずだ。
- 409 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:15 ID:whyDTTcG
- 脳が複数あってもそれは生まれつきのことだから
自然と機能が分かれていくと思われる。
- 410 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:15 ID:o8n1utjq
- >406
もう散々食ってることに気がついていない罠(w。
- 411 :363:02/10/13 02:18 ID:GgXGar2y
- >>410
それを言うなー!(泣)。寝ます(泣)。
- 412 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:18 ID:ivmupMqS
- 脳ってエネルギーをすごく使う臓器だから、複数なんてあったらすぐ疲れてしまうんでわ。
- 413 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 02:20 ID:XodC5uWR
- >>403
片方の目だけで見た物の名前が思い出せなくなったり
してた。たしか右目を隠した状態で車の絵を見て「これはなに?」と聞かれても
答えられない、両目で見てれば普通っぽいけど
- 414 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:21 ID:F3gc+2jr
- サブ脳が自我に目覚めて本体が支配されていくのだろうか
- 415 :407:02/10/13 02:21 ID:qVc0JWcS
- 脳内ソースな可能性があるんで、
ググってたらグロ画像もないのに
なんか気持ち悪くなってきました.
興味ある人は調べてください.
漏れは落ちます。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%94%5D%97%C0%81@%90%D8%92f&lr=lang_en
- 416 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 02:23 ID:XodC5uWR
- >>414
神経がつながってないからそれは無理だとしても、完璧
な脳が形成され、五巻を奪われた脳も自我を持つとしたら・・・
一生闇と静寂の中でその脳はなにを考えながら生きていくのでせうか・・・
- 417 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:24 ID:qVc0JWcS
- >>413
多分それ左目、
左目でみた情報が右脳に伝わるんだけど,
そこから思考(?)をつかさどる左脳に情報が
伝わらないため認識はできるけど
それが何か答えられない。
- 418 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:27 ID:Vd3cNN5v
- IDにNDKを出した奴はNDK遺伝子が働かなくなる!
- 419 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:28 ID:LO18cgE5
- cpu と メモリチップが違うように、
脳と脳細胞は違うよ。。。
- 420 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 02:29 ID:XodC5uWR
- 離脳の患者の右視野にものを提示すると、その情報は左の脳に伝わり、
ただちに何が見えるかを答えられます。しかし左視野に提示したもの
は右脳に入り、患者は何を見たかを言えない。ならば何を見たのかわ
かっていないのかというと、そうではない。ナットを見てボルトに
通すことはできるが、それが何かは答えられないということです。
これらの実験によって人間の意識は、言語および左脳と密接に関係
していることがわかってきました。そして右脳は音楽脳とか沈黙脳の
別名をもつ無意識の機能をつかさどることが明らかになってきた。
面白いもので左右の脳で矛盾が生じる。左右の脳が対立しています。
- 421 :404 エラー:02/10/13 02:29 ID:PRmFHsAU
- わかった。>>417に補足すると、右目、ではなく「右視野」。
左目にも左視野と右視野があるのでつ。
ちなみに左視野でみたものは答えることができないんだけど、
形は認識できているんで、ついたて越しに左手で触ったら
それを選択できるらしい(そういう実験をしてた)。
- 422 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:30 ID:qfxNHWxo
- >この遺伝子を働かなくすると、脳が全身にあるプラナリアが生まれた。
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 423 :出戻り二士:02/10/13 02:30 ID:PMaiC4ik
- >>412
サブ脳を作り出してダイエット&受験勉強に
- 424 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 02:31 ID:XodC5uWR
- >>423
(・∀・)イイ!!
やっぱりイク(・A・)ナイ!!
- 425 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:31 ID:lsgQEL3t
- 話、難しくっておいらにゃ、わかんねーよ。
nou-darake使えばわかるようになるのか?
- 426 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:32 ID:cCgH6kqJ
- もっと高度な生物で実権してみて
- 427 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:34 ID:v8sOm0XI
- 恐竜はあんまりに身体がでかくて感覚神経の伝達速度じゃ
大脳まで届くのに時間かかりすぎるからいくつかの
サブ脳を持ってたって説があるが、この遺伝子が調節してたのか?
ndkはひとつつくるか、たくさんつくか、しかできないのかね?
- 428 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:35 ID:Kw58OqoH
- 馬鹿の神様てわけだな・・・
- 429 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:37 ID:zpp5J0F7
- >>420
NHKスペシャル人体・脳と心で見たけれど、右脳って、発声するときの
声量や抑揚を制御しているんだってね。
三角形の角を見て、「うーん、37度くらいかな」って言うときは、
両方の脳が働いているよね。
- 430 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:39 ID:S9Yu7o2i
- 物を考える時はいつも左手の親指で考えてますが何か?
- 431 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:41 ID:GtSUzk0Q
- 私の肛門も膿だらけになりそうです。
- 432 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:45 ID:ddX/XCAy
- 新たに出来たのは、脳と言うよりただの神経節ではないのかと。
- 433 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:46 ID:fm2L0UnS
- >>431
肛門ネタひさびさに聞いたよ
- 434 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 02:46 ID:XodC5uWR
- 私最近気づいたんだけど、絵の構図とか考えてる時は右手を上にして
腕組みして人と話すとき、特に英語で話す時は左を上にしてるの。。。
ちょっと感動しちゃったわ・・・
- 435 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:51 ID:7/z7J5aT
- つまり頭がよくなると
- 436 :猫煎餅:02/10/13 02:54 ID:POCwwsLK
- manko-darake遺伝子
- 437 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:55 ID:AsXHxiey
- >434
左利き?
- 438 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:57 ID:cCgH6kqJ
- >>436
漏れはchinko-darakeの方が欲しいなぁ
モチ自分用
- 439 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 02:58 ID:XodC5uWR
- >>437
一応右ききよ
- 440 :名無しさん@3周年:02/10/13 02:59 ID:wrqJcNel
- >>434
FBI捜査官やっているとき以外の職業は何?
あと俺は腕組みして人と話すのは非常に無礼な行為だと教わった。
- 441 :名無しさん@3周年:02/10/13 03:01 ID:i9vn3Ep+
- 人面蒼みたいになりそうでやなんだが。
- 442 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 03:08 ID:XodC5uWR
- >>440
お互いに腕を組みながらなにか考えながらってシチュエーションでもだめ?
- 443 :名無しさん@3周年:02/10/13 03:18 ID:BfKR9o0w
- クソなネーミングですべてが台無し
- 444 :名無しさん@3周年:02/10/13 03:18 ID:HXzQE8ra
- http://www5.plala.or.jp/OBA9ANI/sideshow/wood/libbera/jean/li01.jpg
- 445 :名無しさん@3周年:02/10/13 03:19 ID:MLL9kJtH
- >>444
トータルリコールですか?
- 446 :これだ:02/10/13 03:22 ID:HXzQE8ra
- ttp://www5.plala.or.jp/OBA9ANI/sideshow/wood/pinon/pin/p01.jpg
- 447 :名無しさん@3周年:02/10/13 03:22 ID:nAD3T9L8
- 関係ないけど人間モドキというのを思い出したよ(w
関係あるところでは、
「爆撃とかで細胞が飛び散ると、無数のサンダやガイラが出現することになります」
(某東宝怪獣映画より)
昔からSFのモチーフとしてはこういう概念はよく登場したけど
イマジネーションで整理されてない分、実際の研究結果はグロテスクに思えるな。
医学に利用しようとか色気を出さない方がいいと思うよ。
ロクな事にならないような気がする。
- 448 :名無しさん@3周年:02/10/13 03:34 ID:5xB212aF
- いいねぇ。
インパクトがあって覚えやすくてどんな現象かすぐわかる。
nou-darakeマンセー
- 449 :名無しさん@3周年:02/10/13 03:41 ID:NMUUKiXc
- manko-darake遺伝子が発見されるのはいつですか?
- 450 :名無しさん@3周年:02/10/13 03:42 ID:x7d/29vk
- よくあることだけど
呼びにくい、わかりにくい名前は外人はつかわんよ。勝手に呼び名付け直す。
- 451 :名無しさん@3周年:02/10/13 03:43 ID:vLbnpfPW
- nou-darake→ndkって、
火事場のクソ力→kkdってのと変わらんな。
- 452 :名無しさん@3周年:02/10/13 04:03 ID:g5DuxSj4
- >>450
それが、どうした
僕ドラえもん。
- 453 :名無しさん@3周年:02/10/13 04:29 ID:QfnS1jPe
- 想像すると、気持ち悪いよ・・・
コワヒ
- 454 :名無しさん@3周年:02/10/13 04:38 ID:QhdOrrE+
- >>427
>>432
脊髄反射なら人間にもあるわけで。
その辺をもうちょっと、ちゃんとやろうとしたのが
恐竜の神経節では?
- 455 :名無しさん@3周年:02/10/13 04:38 ID:VxwW/hNb
- >>450
まんだらけと一緒で、darake→drakeと読み替えるんじゃない?
- 456 :名無しさん@3周年:02/10/13 04:43 ID:KEbIzLPB
- とめたら死んでしまう遺伝子
mou-damepo をだれか発見してくれ
- 457 :名無しさん@3周年:02/10/13 05:00 ID:W97BrVbB
- >>456
むしろ発現したら死んでしまうような>mou−damepo
- 458 :名無しさん@3周年:02/10/13 05:31 ID:CoDjweFg
- プラナリアだから出来るっつーことはないか?
なんつったって、半分に切って脳のない方も再生するくらいだから。
- 459 :名無しさん@3周年:02/10/13 07:44 ID:1i1wPFQ4
- ちょっとがんばりゃ人間でもtsume-darakeとかならできそうだな。
ke-darakeとかもな。
- 460 :名無しさん@3周年:02/10/13 07:48 ID:/F67JsQk
- とめたらもう一本生えてくる遺伝子も見つけてください
- 461 :名無しさん@3周年:02/10/13 07:50 ID:p5vwfjQ2
- 歯と目は入れ替えが効くようになって欲しい。
- 462 :名無しさん@3周年:02/10/13 07:56 ID:8rq9DTwo
- 全身にちんぽが出来るちんぽだらけ遺伝子の発見求む!
- 463 :名無しさん@3周年:02/10/13 07:57 ID:ssivEcY3
- 脳だらけ?ヒィー(((;゚Д゚)))ガタガタ
- 464 :名無しさん@3周年:02/10/13 07:57 ID:JuF0uVCF
- このセンスはいいとおもう
- 465 :名無しさん@3周年:02/10/13 08:03 ID:02X5cDZM
- マモー実現への道やんけ
- 466 :名無しさん@3周年:02/10/13 08:07 ID:kyMhUSX6
- プラタナリアの伝説
4つ脳をつくってガッタイダー
- 467 :名無しさん@3周年:02/10/13 08:27 ID:vUHDVcdU
- 最近の新生児の名前の方が頭狂ってる罠。
- 468 :名無しさん@3周年:02/10/13 09:03 ID:Zd92fWzT
- >447
>関係ないけど人間モドキというのを思い出したよ(w
某板のコテハンさんですか?(w
- 469 :名無しさん@3周年:02/10/13 09:10 ID:sK4xoqIj
- で脳だらけの動物ってどういうことになるの?
- 470 :名無しさん@3周年:02/10/13 09:27 ID:HX0KxlkS
- >>467
例えば?
- 471 :通りすがりのスカリー ◆oz/scUlLyE :02/10/13 13:46 ID:9kbF6BOj
- 女の子に希亜(ノア)
ノア・・・・ップ
- 472 :名無しさん@3周年:02/10/13 13:48 ID:77FG3j55
- 女の子に海外の男性名つけるのとか勘弁してほしい…
- 473 :名無しさん@3周年:02/10/13 13:49 ID:hM+LMFbU
- DQNの子には、この遺伝子を使って
体中に脳をつくることを義務づけよう。
ちったぁマシになるだろ。
- 474 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/13 13:52 ID:W9DKnalT
- >>471
ノアはかなり前から…
漫画の影響かね。
泉野亜ていたやろ。
- 475 :名無しさん@3周年:02/10/13 13:55 ID:DHH0Bkwf
- 猫からhai-darake遺伝子が発見されますた
- 476 :名無しさん@3周年:02/10/13 13:57 ID:Y2+VTstF
- 頭髪の退行をつかさどる遺伝子きぼんぬ(泣)
- 477 :名無しさん@3周年:02/10/13 14:00 ID:44NLG1yh
- >>476
劣等種
- 478 :名無しさん@3周年:02/10/13 14:04 ID:3CaSeHLK
- HeadLineSensor / HLS じゃだめか?
- 479 : ◆B7GEDOw/Q2 @外道φ ★:02/10/13 14:07 ID:???
- >>474
泉野明。たいしたことではないですが、一応。
- 480 : :02/10/13 14:08 ID:RpdxI54G
- まんだらけ?
- 481 :名無しさん@3周年:02/10/13 15:37 ID:lfFsMRmy
- 俺の脳は、CPUと大容量メモリだけで動作してるので
外部記憶媒体が予備にできると嬉しい。
- 482 :名無しさん@3周年:02/10/13 15:39 ID:55B8HYqp
- >>481
メモリは揮発性なの?
- 483 :名無しさん@3周年:02/10/13 15:43 ID:AG9frcGl
- Sonic Hedgehog
SMAP
俺が聞いたことのある遺伝子の名前
みんな好き勝手つけてんのよ。
- 484 :名無しさん@3周年:02/10/13 15:44 ID:TCnt6dN3
- 身体中、人面痩状態。
- 485 :いちびりさん:02/10/13 15:46 ID:HXzQE8ra
- なんだか想像すると非常に気持ち悪いのですが?
- 486 :名無しさん@3周年:02/10/13 15:47 ID:syWiQ8Er
- 漏れの下半身にも別人格がいまつ。
- 487 :名無しさん@3周年:02/10/13 15:47 ID:BoNHL495
- この学者の遊び心はおもしろい!!
脳だらけ、略してndkか〜
教育現場にこんな柔軟な発想を持ちこんで欲しいよ
- 488 :名無しさん@3周年:02/10/13 16:03 ID:M83RyYZp
- 高等動物に適用した場合、どうなるか興味あるね。
神経全体が脳化するのかもしれない。
- 489 :名無しさん@3周年:02/10/13 16:06 ID:ogkye/+c
-
omae-mona 遺伝子もあるに違いない。
- 490 :名無しさん@3周年:02/10/13 16:12 ID:QKi1P+FF
- >>1
の画像みたいけどリンク飛んだら田中さんがでてきたYO!
- 491 :名無しさん@3周年:02/10/13 16:21 ID:fY+aitfy
- 自分で発見したものに変な名前を付けるのは、実は賭けなのだ。
特に同時期に発見された遺伝子・タンパク質と同じグループだと認定されると
あとで ABC-1, ABC-2, … のように改番されてしまう。
できれば世界中の研究者が覚えやすく理解しやすい名前の方がいい。
でも抗体も作ってあれば、そっちで名前は残るかな。
- 492 :名無しさん@3周年:02/10/13 16:23 ID:NCfDLNEn
- 有る意味日本人らしくない命名だね。欧米と同じ発想ともいえる。
日本語で講義するとき、この遺伝子名は
「脳だらけ」遺伝子って書くのか「nou-darake」遺伝子って書くのか
気になる。
- 493 :名無しさん@3周年:02/10/13 16:27 ID:cWGIQBSG
- ネタスレかとオモタ
- 494 :Mr.L:02/10/13 16:36 ID:qcdKACon
- これ、、、世界中でつけられた学名達よりはマシだと思うよ!
やつらはそのまんまつけるからね。
For example:mathew hall。その理由:mathew さんが計画したから、、
言わば、太郎ホールが普通にあるってことですよ。
アメリカにはこんなものがイッパイ!
- 495 :447:02/10/13 18:09 ID:gq4hHP2N
- >>468
> 某板のコテハンさんですか?(w
何か知らんが、漏れはコテハン使わないので別人だろう。
- 496 :名無しさん@3周年:02/10/14 00:16 ID:R5VGqWPC
- >>449
man-darakeは存在が確認されてなかったっけ。
- 497 :名無しさん@3周年:02/10/14 00:52 ID:zWdzuCHb
- 人間に適用すれば、超人類が誕生するかもしれないな。
頭の中に限定されず、腹部とか、臀部とか、陰部にも脳が出来て、
人類の可能性が高まり知性が向上する。すばらしい新人類の誕生だ。
そうだろ、イワン?
- 498 :名無しさん@3周年:02/10/14 00:54 ID:cTLOvWag
- mange-darake
- 499 :名無しさん@3周年:02/10/14 00:57 ID:sQd0Di8G
- 反射神経の速度を上げれないか?
ああ、補助用のグリア細胞を増やすと神経回路の密度が落ちる・・・
- 500 :名無しさん@3周年:02/10/14 00:57 ID:6/6j2+I8
- てゆーか、脳が増えてもサルはサルだと思う。
つまり「理性」は発生しないだろう。
- 501 :名無しさん@3周年:02/10/14 00:59 ID:VzZLdzyf
-
Kuso-Sure-Darake (KSD)
- 502 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:25 ID:khPbFvZl
- 脳の数だけ増やしたところで栄養がゆきとどかない罠
数が増えれば個々の脳への養分配給は減らされるんじゃないのか?
- 503 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:30 ID:+oDFPBrj
- >>500
脳の容積は理性、つか知性の発生の必要条件なんじゃないのかなぁ。
多けりゃ発生するわけではないけど少なすぎちゃ絶対無理。
鯨は脳が大きくても手を使う事が無いからたいした知性の発生なんか無いでしょう。
(GreenPiss連中は人間並みにあるとか言ってるけど)
あとは発生した脳同士を連結できれば・・・
- 504 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:35 ID:yVte/7t3
- 脳だらけ遺伝子の発見で
阿形清和さんにノーベル医学生理学賞だな。
10年後くらいに。
- 505 :塩日ファン:02/10/14 01:38 ID:kYNXH23V
- 脳だらけ遺伝子をノックアウトした中西学を作ってください・・・お願いです(泣
- 506 :バロム・ワン:02/10/14 01:40 ID:ciT1yqFj
- 脳ゲルゲっていたな。。。
- 507 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:41 ID:oxB2Uls5
- >>503
「脳の容量」じゃなくて「新皮質の容量」でないかい?
鯨や象は脳は重くても新皮質は大したことないわけで
- 508 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:43 ID:iBzWGbp3
- DQNに脳が増えるとどうなる?
@さらにDQN度が増す
A普通の人間になる
- 509 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:45 ID:WXKRtXDB
- >>508
1.だな。脳の使い方の問題だろう。
- 510 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:47 ID:iBzWGbp3
- >>509
多分正解だな。
- 511 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:47 ID:OQHebcrr
- 全身脳・・・想像したらサブいぼが出ました。
- 512 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:49 ID:AK9iQkdx
- IQ200の犯罪者とかがたくさんいるような状態になったらおそろしいな。
- 513 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:50 ID:ux9hlKEh
- なんでそんなこと見つけたの?
- 514 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:51 ID:fAA5Ftte
- こういう研究してるのって、人生もったいない気がするな。人間として。
- 515 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:51 ID:9rHkhiQT
- 最近包丁で激しく指を切って10000ハナゲくらいの痛みを感じますた
- 516 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:51 ID:EEJHq0vZ
- 脳が全身とも言えるわけだが。
- 517 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:52 ID:oxB2Uls5
- >>508
人間のDQN度やIQ、成績と脳の容量は関係がないのはとっくに判明している。
犯罪者と脳の容量はとっくの昔に調査されているしIQとも関係ないのはアインシュタイン
の脳は「平均より軽かった」というあたりでもわかるだろう。
- 518 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:53 ID:aeW2296a
- てことはこの遺伝子に欠陥のある身障とかいても
おかしくないってことじゃないか
全身に脳がある身障 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 519 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:53 ID:Jpqd4L8m
- >>514
ぷっ
- 520 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:57 ID:cTLOvWag
- OH 脳
- 521 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:58 ID:iBzWGbp3
- I don't 脳
- 522 :名無しさん@3周年:02/10/14 01:59 ID:Ce8IRt3h
- ナンバードレイク
- 523 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:00 ID:h6eYicQF
- そうなんです、我々は奇跡の産物なんです。自分を大切にしませう。
- 524 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:01 ID:vGUKs2KI
- そういや、頭痛がひどいんでCTとったら
脳がほとんどなかったドクターがいたなあ。
水頭症で薄っぺらいのが頭蓋骨にへばりついてたよ。
- 525 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:01 ID:ESWoiI4K
- 筒井康隆の短編で全身が癌に侵されて癌に体を乗っ取られる話を思い出した
- 526 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:03 ID:O0/xqbme
- http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2002/021010_1/
画像比較あり
- 527 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:03 ID:2yNQtOuQ
- 脳みそより性器だらけになる遺伝子解明のほうがどれだけ有益なことか。
- 528 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:05 ID:o1ovFX6r
- cdk遺伝子とは、chinpo darakeではありません。
- 529 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:05 ID:U1GJJsKf
- 「民主主義」でないのになぜ「朝鮮民主主義人民共和国」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 530 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:05 ID:dKkvxbQB
- これでゾンビ造ろうぜ。
撃っても撃ってもなかなか死なない。
- 531 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:06 ID:Jpqd4L8m
- >>524
うげっその後どうなったの?
水抜くわけにもいかないでしょう。
- 532 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:07 ID:OUg+kf1i
- すげえ!思考分散処理か!
- 533 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:08 ID:TYo3Ls1i
- 脳同士で主導権争いやりそうだな
それぞれ勝手な命令出したらヤバイことになったりしてな
- 534 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:10 ID:oxB2Uls5
- >>527
君はクローネンバーグの「ラビッド」って映画を見たまえ
- 535 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:14 ID:b5Tq8naQ
- ルチ将軍が現実化するのだろうか。
- 536 :名無しさん@3周年:02/10/14 02:33 ID:3LdgXnKO
- そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
そんなことより石川梨華のクローン肉便所キボ〜ン
- 537 :名無しさん@3周年:02/10/14 04:55 ID:zWdzuCHb
- この人、ドクターノウって呼ばれるようになるよ。
- 538 :名無しさん@3周年:02/10/14 05:05 ID:LvIC/+Pu
- >>524
それで思考できんの?
- 539 :名無しさん@3周年:02/10/14 05:16 ID:w/s7Hwnt
- bukkake遺伝子まだ?
- 540 :名無しさん@3周年:02/10/14 05:19 ID:7gQvyUuZ
- ほー。ってことはあれか? 交通事故とかで脳を損傷して
植物状態になった場合でも復活させることも出来るかも
しれないってことか?
- 541 :名無しさん@3周年:02/10/14 05:33 ID:8i+4IA++
- 目がたくさんのハエにしろ、脳たくさんのプラナリアにしろ、
分散した器官がそれぞれ役割を果たすのだろうか・・・?
ハエの場合、目がたくさんあればそれだけ処理する情報量が多いわけだから、
お馬鹿な脳味噌では処理しきれんと思うんだが?
プラナリアは・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 542 :名無しさん@3周年:02/10/14 05:34 ID:7gQvyUuZ
- >>541
これで切られてバラバラになってもすぐに一個一個が独立して動けます。
- 543 :名無しさん@3周年:02/10/14 05:53 ID:Zm9VDB4I
- 脳だらけ状態のプラナリアが自然界で生き残れるなら、そういう奴も既にいるはず。
プラナリアの脳が一箇所にまとまっているのも、理由無きことではあるまい。
脳だらけでは致命的に不利な事も何かあるのだろう。
- 544 : :02/10/14 06:10 ID:nXc1VHA9
- なんかパラサイトイブの世界だ
- 545 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:13 ID:XZwtw/XF
- >>540
今でもやっているよ。
そういう治療法。
別の部位で応用させると言う事らしいが。
完全植物状態から、3割以上の治癒率があるらしい。
- 546 : :02/10/14 06:13 ID:fJBxG3ur
- 肉コンピューターが実現しそう
- 547 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:14 ID:fPt0lTkb
- >>1のソースの画像を見たいのだが・・・。
- 548 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:25 ID:LICjgD2r
- >>547
>>526
>>1のソースが田中さんになってたんでネタかと思ったらマジなのね。
ワラタ
- 549 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:28 ID:IQjHlikb
- リアル・マモーができるわけか。
- 550 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:33 ID:6w7TZ6Lc
- こういう日本語の頭文字を使うのって、学会ではややこしくならないか?
そのために統一標準語としてラテン語の学名というものがあるんだろうが。
日本語の頭文字はNHKだけにしとけ。
- 551 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:35 ID:6mKTlPPi
- 俺が頭が良すぎるのはnou-darake遺伝子のせいだったのか。
全身に脳があるような気がしてたんだ。
- 552 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:37 ID:ErazhMbM
- 俺がアフォすぎるのは無nou-darake遺伝子のせいだったのか。
全身DQNのような気がしてたんだ。
- 553 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:39 ID:LYssRD75
- 俺がエロすぎるのはchinko-darake遺伝子のせいだったのか。
全身性器のような気がしてたんだ。
- 554 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:40 ID:xCHzj/Fw
- kimochi-warui
- 555 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:41 ID:Hx2ns0sF
- 奇形っぽくてキモイな
- 556 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:42 ID:MjdYVQFr
- これからは「アタマを使え」という科白が使いづらくなるな
- 557 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:48 ID:5zrVNcxh
- Z武も奇形じゃなくなるのか
- 558 :名無しさん@3周年:02/10/14 06:52 ID:UjyUrO6J
- >>551
馬鹿1を読め。
- 559 :名無しさん@3周年:02/10/14 07:29 ID:LwyQSOpC
- 脳とは神経の塊。
人間とて脳のみで考えているのでは無く、脳を含めた全ての神経を動員して考えている。
高度な演算を脳で行い、情報の収集・伝達、速度が求められる脊髄反射など、
体中のあらゆる神経が互いに作用し合い、うまくバランスを取るのに成功した結果、思考という物は成り立つ。
右脳・左脳システムも、それぞれの脳の役割分担・学習傾向の違い・それを繋ぐ脳梁の絶妙なフィルタリング。
メイン脳がたった二つの人間でさえ、その神業とも言えるバランスの上にかろうじて理性が築かれている。
神経制御を司るこの遺伝子を下手にいじった場合、バランスを取る物が無くなって
まさに「船頭多くして船丘に登る」状態になるであろー。
脊髄反射以下の知能しか持たないプラちゃんでさえ、混乱して生きるのに必要な行動が出来なくなると思う。
- 560 :ふ〜ん:02/10/14 07:32 ID:SHssK32x
- これがアメダスみたいになったら笑える。
- 561 :名無しさん@3周年:02/10/14 07:39 ID:27Dwl/G+
- マジレス。
脳ってのは神経細胞が集まってればそれでいいってわけじゃなくて、皮質も階層構造みたいになってて、
その中でも正しい層に正しい細胞が位置して正しく配線するための遺伝子が働いてる。
その正しい配線にそれぞれの感覚器官などからの刺激がうまく分担するように与えられて、
そこでその刺激をもとに配線の取捨選択が起こるようにして初めてまともな思考ができるようになる。
脳ができるときにその配線の階層構造がちゃんとできないと分裂病の原因になったりするらしいよ。
人間であちこちに脳細胞が散らばるようなことになったら配線が混乱して大変なことになると思われ。
つーか生命維持に必要な神経系も機能しなくなるから間違いなく死産だろうね。
- 562 :名無しさん@3周年:02/10/14 11:14 ID:SF72aSpJ
- 脳だらけ遺伝子ってネーミングとして間違ってる。
現にこのスレで勘違いしてる奴もいるし。
脳だらけにならないように働くのだから、
「脳だらけ抑制遺伝子」とか「抗脳だらけ遺伝子」にすべし。
- 563 :名無しさん@3周年:02/10/14 12:16 ID:ck7MAsAm
- >562
このスレを隅々まで読んだ後に、
ノックアウト関係の論文を20本ほど読め。
- 564 :名無しさん@3周年:02/10/14 19:54 ID:s1yH6t15
- 脳だらけ
- 565 :名無しさん@3周年:02/10/14 23:47 ID:cuYCy+Xt
- そもそも未分化細胞じゃないと意味が無いからな。
人間とかだと発生過程で上手くやんなきゃならない訳だが、メソッドが確立してない。
この研究自体が発生の解析にあたるのでは。
- 566 :名無しさん@3周年:02/10/14 23:51 ID:2GsrfgnE
- 将来、着脱式の外付け脳を持った人間が出現するヨカーン
非装着時---凡人
装着時-----IQ300
- 567 :524:02/10/15 00:02 ID:hqX7jViI
- >>531
>>538
いや、一応医学部卒業して医者やっているわけなんだから
平均以上の知能はあるんじゃない?
いきなり脳が圧迫されたわけじゃなくって、
徐々にそうなってったってこと。
脳ってあんまり体積関係ないのね。
- 568 :名無しさん@3周年:02/10/15 00:46 ID:ttVKYCJE
- その脳だらけプラナリアタンはどういう動きをしているのだろう。
うっかり逃げ出して(100匹以上作ったらしいし)日本中に広まる
ってことはないのだろうか。
- 569 :名無しさん@3周年:02/10/15 03:18 ID:k27/AaA4
- >568
しばらくは生き残るかもしれないが、すぐに全滅する。
プラナリアが生きるのに大きな脳が必要であるなら、既にそう進化しているはずだ。
すなわち、プラナリアにとって脳は少量でいい。
多いとエネルギー消費が無駄に多いだけで邪魔。
- 570 :名無しさん@3周年:02/10/15 03:20 ID:ynuFn5yi
- 脳衰省役人に活用したい
- 571 :名無しさん@3周年:02/10/15 03:46 ID:LyQxsjp/
- 世界的にこの恥ずかしい遺伝子名が使われる、と仮定して、
やっぱ発音は、
ノゥ ダレィク
とかいわれるんだな。
恥ずかしい日本名をみんなに呼ばせるという
命名者の野望は必ずしも果たされない。
- 572 :名無しさん@3周年:02/10/15 03:48 ID:LyQxsjp/
- >>569
ていうか、そういう考え方だと、突然変異の重要性が説明できない。
- 573 :名無しさん@3周年:02/10/15 03:50 ID:JIvHZ8E/
- まんだらけ遺伝子はまだですか?
- 574 :名無しさん@3周年:02/10/15 04:00 ID:tkXRoSSB
- 右手にマムコが欲しい
- 575 :名無しさん@3周年:02/10/15 04:41 ID:F7oNA4rY
- >>572
ん? 突然変異で脳だらけが誕生しても、不利で子孫が繁栄しない
だから淘汰されるってのが突然変異と進化論じゃないの?
>>574
からだを変形させられるナノマシンのほうがいい。
- 576 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:09 ID:bTbJUDwR
- 奇形児ファンの集合スレはここですか?
- 577 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:14 ID:x+lIgD2b
- >>576 そうです。
- 578 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:17 ID:xUc4dQHP
- >>533
漫画の寄生獣みたいに主導権を交代しながらうまく
やっていけたりして(w
>>566
脳みそを拡張・・?
2chの健康カテゴリにも自作板が立って、外付けは淡白脳と
機械脳のどちらがいいのかいろいろ言い合うようになるのだろうか。
- 579 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:25 ID:hRb+U+aw
- 渋谷のまんだらけと何か関係が…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 580 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:27 ID:9w+eNkZa
- これで脳の増量ができるかな
百目巨人システムまんせー
- 581 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:30 ID:bTbJUDwR
- でも、入浴中に玉袋の脳卒中で半身不随とかはいやだな
- 582 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:30 ID:lGtT+NAw
- 命名者はこの名称が受けるとでもおもってるんだろうか
- 583 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:31 ID:okX8coc+
- >>1の記事キモイー(д`;)
- 584 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:34 ID:jzJQuyjf
- で、脳だらけのプラナリアは超天才プラナリアなのか?
- 585 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:34 ID:IS9myD5t
- 脳だけのプラナリアが作られる日も近いと・・
- 586 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:39 ID:JANaORHL
- この名前だったら絶対日本人が最初の発見者だっていやでもわかるよね!
ヘタに外国語取り入れたものよりよっぽどいい!
でもnou-ippa-i(脳イパーイ)略してNIIの方がもっと良かった。
- 587 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:40 ID:kcUJ28se
- >>570
腐りきった脳を増やしたら、それこそ目も当てられません。
- 588 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:42 ID:OmEp71er
- 人間もついにデュアルCPUですか?
- 589 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:44 ID:7Ya5y1vV
- 「nou」とは古代朝鮮語で頭脳という意味であり、「darake」とはいっぱいという意味である。
- 590 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:47 ID:mAqYLAW2
- 無頭児の写真は見たことあるんだけど
- 591 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:50 ID:7cNFZLZ6
- 複数の脳みそあったら各個が出した結論の衝突判定回路が必要になるな。
全ての思考が多数決化される。
一人MAGIシステムだな。
- 592 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:53 ID:FP77vDGG
- そのうち心臓ダラケ遺伝子とかもハケンされたら、サウザーみたいになれるのかな。
- 593 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:58 ID:Ky720I5i
- 脳だらけを「防ぐ」遺伝子になぜ「nou-darake」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 594 :名無しさん@3周年:02/10/15 11:59 ID:jVUmD03y
- 神戸市の理化学研究所
発生・再生科学総合研究センターの阿形清和・ディレクター
は、ソウル出身の在日。
とても優秀な韓国人です。
- 595 :名無しさん@3周年:02/10/15 12:01 ID:J/HGkMb1
- ke-darake や hai-darake も結構かと・・・
- 596 :@:02/10/15 12:03 ID:RNOSiGlH
- ■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■
儲かる出会い系ビジネス
月収100万円オーバー!!
HP作成できない初心者でも安心して運営
出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします
運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします
http://pink7.net/open/115.html
@
- 597 : ◆HEHARUKAoo :02/10/15 12:07 ID:qfqleGbq
- >>595
最後はkuso-darakeで終わるアレか
- 598 :名無しさん@3周年:02/10/15 12:09 ID:M/mexJ73
- >>593
tawaba
- 599 :名無しさん@3周年:02/10/15 12:12 ID:nUhW2E8Z
- >>526
(@Д@;;)昼飯前にスゲーもんみちまったよオイ・・・
>>595 それをネコで実験するの?ミタクネー
- 600 :名無しさん@3周年:02/10/15 12:31 ID:I0UMwa9f
- utsuda-shinou
USN
- 601 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:09 ID:XMFFXmyd
- >>526
脳だらけになったプラナリア見たけど
やっぱり、脳の付属部品として目玉も体中にできていたね。
- 602 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:11 ID:VaNaWZ56
- これは将来すごいことを引き起こす発見な気がする。
- 603 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:15 ID:1PG3K4L2
- MXで見つけたムービー
(お宝)エログロ ペニスが二本ある畸形男射精.mpg
- 604 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:16 ID:VaNaWZ56
- これで生体コンピュータを作ったら、やっぱり名前は、
バ イ オ ?
- 605 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:21 ID:2JKlA93l
- Bioだろうか?
- 606 : :02/10/15 14:21 ID:95/cCYA7
- nou darake
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=nou+darake&lr=
42件マッチしますた
- 607 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:21 ID:oeA2LdVu
- ずっとだらけていたんで、あそこが脳になりますた。
- 608 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:22 ID:JwQFsVTU
- 多数の脳の処理バランスさえとれれば,
多CPUのスパコンのように,並列処理もできるのだろうか。
- 609 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:25 ID:3G/x7IIY
- >>2
Mr.tom って言うのか!
知らなんだ。
- 610 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:27 ID:LCynuX0k
- コントラのボスキター
- 611 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:28 ID:9T3KdVf8
- ガイシュツかもしれんが…テレスドン?
- 612 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:29 ID:8neZe5Da
- これはひどい<afo-darake>ですね
- 613 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:30 ID:yN2HwjMe
- いずれはお猿さんで実験されるんだろうか・・・・悲惨
- 614 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:31 ID:8gHjfClK
- キョウジン キンズヘッド
- 615 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:31 ID:vI9gl9kP
- キモイヨー
- 616 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:32 ID:9pCYsFQc
- >>612
それはafoがここにいないということでは。
- 617 : :02/10/15 14:32 ID:NjoP7vjc
-
ま ん だ ら け
の場合は?
- 618 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:33 ID:QOg018pF
- >>616
藁田
- 619 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:34 ID:vI9gl9kP
- 画像みたいよー
- 620 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:34 ID:hWrijFUx
-
寄生獣の五人の意思を持ってるやつを思い出したよ。
- 621 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:49 ID:vI9gl9kP
- おい! おまいら!
発生・再生科学総合研究センターで
ボブ・ディランを研究してるぞ!
http://www.cdb.riken.go.jp/japanese/research/top_right_j.html#r1
- 622 :名無しさん@3周年:02/10/15 14:49 ID:3JblaGn9
- nou dakeのマモーはガイシュツですか?
- 623 :名無しさん@3周年:02/10/15 15:15 ID:C/ZEtBRC
- >>620
後藤さんと三木さんですね。
- 624 :名無しさん@3周年:02/10/15 15:58 ID:NTnlIyUL
- >>622
沙羅曼蛇のゴーレムもnou dakeですね。
- 625 :名無しさん@3周年:02/10/15 17:31 ID:4Jm71oeB
- nou daku gyoku
- 626 :名無しさん@3周年:02/10/15 17:38 ID:Mj7q91K2
- ここまで読んだ
ke-darake遺伝子ってのもあるんでしょうね。
- 627 :プラナリア:02/10/15 20:18 ID:QsDg+Ryo
- 地球は俺たちが支配する。
- 628 :名無しさん@3周年:02/10/15 20:44 ID:2ZQ4lWui
- 写真でしか見たことないけど
プラナリアってかわいい顔してるよね?
ほんとは顔じゃないかも知れないけど。
- 629 :名無しさん@3周年:02/10/15 20:46 ID:3EMKU6IZ
- 補助脳が作れるのか?
そうなると百手システムの(以下略
- 630 :名無しさん@3周年:02/10/15 23:57 ID:9mKtoScB
- age
- 631 :名無しさん@3周年:02/10/16 09:29 ID:zFMNCwOL
- アトランティスでは、いろいろな生物たとえば獣と人の混ざったような
ものを作っていたという伝説が、最近たんなるフィクションではなかった
のではないかという気がしてきたな。神々の指紋とかああいった本の
提示している仮説、すなわち氷河期には今よりも海面が200メートル低くて、
いまよりもずっと海の側まで陸地が広がっていて、そこに海岸べりに
文明が栄えたが、気候の温暖化にともない、海岸が後退していって、あるいは
大洪水や津波などの影響で先史文明が一端滅びた(あるいは太平洋、大西洋
などに落下した小さな隕石の影響で津波が来て水没して全滅した)高台に
残っていた人類の一部が文明の一部を引き継いだ。。。
かつてのうしなわれた文明は、部分的なh素晴らしい技術や科学を持っていた
かもしれない。。。
- 632 :名無しさん@3周年:02/10/16 09:35 ID:WRCErOxs
- 脳ばかり増えても学習しなくては、頭よくならないんとちゃうん?
記憶量が増えるとも思えん。ひらめきとかが多くなるかもしれんが。
- 633 :名無しさん@3周年:02/10/16 12:59 ID:9EJsJUHU
- 面白そうな話題なのであげ。
- 634 :名無しさん@3周年:02/10/16 13:00 ID:9EJsJUHU
- しまった。さげてしまった。こんどこそあげ。
- 635 :名無しさん@3周年:02/10/16 13:22 ID:lfkaGXxZ
- 脳が増える→頭良くなる(とする)→年を取る→脳細胞死んでいく→死ぬ細胞の数も
比例して多い→ボケに至る加速度がものすごい→鬱。
- 636 :名無しさん@3周年:02/10/16 19:01 ID:BNhppjmU
- >>626
Kuso-Darake遺伝子もある。
- 637 :名無しさん@3周年:02/10/16 22:10 ID:Kw8nBuq1
- >>629
ポストゲノムが終わっても、神経ネットワークを敷設するまでには相当かかる。
- 638 :名無しさん@3周年:02/10/16 22:14 ID:MXNNizAZ
- http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/name/name2.html
ヒノキチオール、マツタケオール,海人草から得られるカイニン酸、麦の根から取れたムギネ酸
あるいは日本酸。色々あるものです。
- 639 :名無しさん@3周年:02/10/16 22:16 ID:MXNNizAZ
- >>638
シクロアワオドリン(シクロ阿波踊りん) ワラタ
- 640 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/16 22:16 ID:aFo5NNmK
- 写真記憶の持ち主と普通の香具師の脳内ネットワークの差が知りたいねぇ。
- 641 :ロンメル戦闘兵 ◆ahODwUhasI :02/10/16 22:18 ID:iIcmzONV
- >>640
ゃゃゃちゃんのために待機してあげなさい。
- 642 :名無しさん@3周年:02/10/16 22:19 ID:zepecK5O
- 体内じゃなくて皮膚の外に出来たらどうするんだよ!
ハラキリした時に、ドロっと脳がこぼれてきたらどうするんだよ!
コワイヨー
- 643 :名無しさん@3周年:02/10/16 22:25 ID:/UxqIOFM
- もてない男=mno
- 644 :名無しさん@3周年:02/10/16 22:29 ID:/UxqIOFM
- 胎児を利用して脳工場
- 645 :名無しさん@3周年:02/10/17 00:17 ID:bo4Orc9J
- 脳だけで出来た人間登場?
- 646 :名無しさん@3周年:02/10/17 00:19 ID:c031NNgk
- (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 647 :名無しさん@3周年:02/10/17 00:24 ID:31G6Ol7n
- かに味噌暴落の危機
- 648 :名無しさん@3周年:02/10/17 00:25 ID:+C8FOGcZ
- MDKとレス付けてるヤシがいるはず
- 649 :名無しさん@3周年:02/10/17 00:28 ID:hUfwAiC4
- (;゚∀=3
↑口ん中に脳できたらこんな感じで溢れてくるのかね
- 650 :名無しさん@3周年:02/10/17 00:32 ID:gAYZcQde
- あー、俺、こないだおなにーしてたらちんちんの先から脳が出てきたよ
- 651 :名無しさん@3周年:02/10/17 00:59 ID:7vin2Bfa
- 関西人のネーミングセンス
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034775619/l50
- 652 :名無しさん@3周年:02/10/17 01:30 ID:ZnDGSx4F
- ボケ監督ジーコのnou-darakeをノックアウトしてくれ、マジで!!!
- 653 :Ё:02/10/17 01:31 ID:LtpAf25A
- 脳容量の増量くらいなら実験してみたい気もする。
- 654 :エアロ ◆AeRoBsX/xc :02/10/17 01:33 ID:/mhokEf6
- つまりグラディウスのラスボスが遂に登場というわけですな。
- 655 :名無しさん@3周年:02/10/17 02:02 ID:QjdBEn1l
- >>654
脳だらけといったら、
沙羅曼蛇2の1面でしょう。
- 656 :名無しさん@3周年:02/10/17 14:17 ID:64cyYBVC
- ノーミソバーン!
- 657 :名無しさん@3周年:02/10/17 14:59 ID:9uT7EzST
- きもいつーか、おもしれーつーか。
折れの脳、シナプスだけでも倍増してほしい…。
- 658 :名無しさん@3周年:02/10/17 15:36 ID:BRkHx9h/
- キモイのでage
- 659 :名無しさん@3周年:02/10/17 15:37 ID:8+xIUITB
- >>643
> もてない男=mno
ギャワー
- 660 :名無しさん@3周年:02/10/17 15:41 ID:Fu5GKgKc
- 筋肉と脳双方の働きを持つ寄生細胞キボンヌ
- 661 :名無しさん@3周年:02/10/17 15:42 ID:WfM1MhFO
- ミギーに会える
- 662 :名無しさん@3周年:02/10/17 15:47 ID:BRkHx9h/
- >実験動物は体中に脳ができ
>脳が全身にあるプラナリアが生まれた
きもいよー
- 663 :名無しさん@3周年:02/10/17 15:54 ID:WfM1MhFO
- >>526
プラナリアって初めて見たけどスライムみたいでかわいい〜。
目がとぼけてて愛くるしい。
でも同時に寒気もした。
- 664 :名無し大佐:02/10/17 16:02 ID:uFnkXd12
- ヒトでも全身に目ぐらいならできるよ。
もちろん胎児の段階で流れてしまうけど。
- 665 :名無しさん@3周年:02/10/17 16:05 ID:BRkHx9h/
- 拷問に使えるかも。
「nou-darake遺伝子の働き止めるぞ!」
とか言われて、注射器かなにか突き付けられたら…
俺なら0.5秒で降参するね
- 666 :名無しさん@3周年:02/10/17 16:07 ID:/gR3fEOG
- なんかスレタイを見て怪獣アンギラスを思い出した・・・。
- 667 :名無しさん@3周年:02/10/17 16:08 ID:J0uFhEF3
- PCの中でソケットに刺さってない
プロセッサがごろごろしている状態
- 668 :名無しさん@3周年:02/10/17 16:09 ID:0Ya0za/W
- ノーダラケというネーミングセンスに激しく萎えた。
- 669 :名無しさん@3周年:02/10/17 16:13 ID:uwsEjHr5
- あたまよくなるのか?
- 670 :名無しさん@3周年:02/10/17 16:21 ID:8ell5Lvf
- 全身からプラナリアが生まれた
- 671 :名無しさん@3周年:02/10/17 16:36 ID:XowiuSiN
- >>667
良い表現だな。
- 672 :名無しさん@3周年:02/10/17 16:56 ID:8rj6OBJm
- 遺伝子名ってかなり安直だったりするよね。
だから、何の遺伝子かわかりやすかったりする。
SEGAのキャラクター名からとった用語とか、
生物学は結構シャレ(?)のきいたものもあるよ。
- 673 :名無しさん@3周年:02/10/17 17:03 ID:iPmQ5m4b
- オーバースペックはかえって系統的適応の妨げ
環境からのフィードバックの繰り返しで最適化されて
人間は進化してきた
いわば経済の法則と同じ。
市場にあった商品だけが生き残る
- 674 :名無しさん@3周年:02/10/18 00:15 ID:lG4FN9RY
- man-darake っていう遺伝子が発現すると、。。。
- 675 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/18 00:16 ID:/YqMQsUo
- >>673
カンブリアエクスプロージョンの淘汰の説明やな。
少しは残ってて欲しかった気がするが…
3対以上の眼。
- 676 :名無しさん@3周年:02/10/18 00:22 ID:GWc37lwj
- 伝承族だー
- 677 :名無しさん@3周年:02/10/18 00:24 ID:9AFw6l3D
- 蟹味噌を増やせ!
- 678 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/18 00:28 ID:/YqMQsUo
- >>672
ソニックヘッジホッグ:Shh遺伝子の事やね。
目の分化に関連する遺伝子やな。
- 679 :名無しさん@3周年:02/10/18 00:28 ID:KQ61ya8H
- 裏ビデヲで2本チンポ持ってる奴みたことあるが
そいつの遺伝子解析したら将来みんな2本持つことできるのか?
- 680 :名無しさん@3周年:02/10/18 15:45 ID:dl4llZ70
- >>679
かもね
- 681 :名無しさん@3周年:02/10/18 15:48 ID:GNMV9/kX
- えー、つまり、おのおのの器官が形成されるためには、その設計図たる遺伝子の解析が
必要となるわけで。
とりあえず脳細胞の設計図のごく一部はわかった、と。
あと何年かしたらスペア腕とか整形用ロングすねなんかが商品化されるのかもね。
- 682 :名無しさん@3周年:02/10/18 15:49 ID:0HV3UZMR
- ルパン三世の最初の映画を思い出したよ。
マモーっていう奴が最後に地球を脱出するときに
「脳みそ」だけになって出て行ったんだけど
結局はルパンによって宇宙で死んじゃったってやつ・・
究極的には、人間は進化すると、「脳みそ」になってしまうって
ことか?
#そんなヤボな〜
一人でつい突っ込み入れました(爆笑)
- 683 :名無しさん@3周年:02/10/18 15:50 ID:SNa6664E
- マモー
俺を含め7つw
- 684 :名無しさん@3周年:02/10/18 15:51 ID:YYYxbnTE
- ってことは「まんだらけ」は・・・・
- 685 :名無しさん@3周年:02/10/18 15:51 ID:lL5zq5Zy
- >>682
ガイシュツネタ
- 686 :オレゴンから飯島愛:02/10/18 15:51 ID:FcTX431a
- まんがらりんたらのっちめちん
- 687 :名無しさん@3周年:02/10/18 15:57 ID:43hd1DIJ
- 全身に80以上のまんこがある女。
そして、全身に80本のちんぽが生える男。
この二人のセックスは壮絶そうだ。
- 688 :名無しさん@3周年:02/10/18 15:59 ID:0HV3UZMR
- >>687
トカゲかムカデみたいで想像したくないなー(笑)
壮絶しすぎでヤダ。
- 689 :名無しさん@3周年:02/10/18 15:59 ID:7q6X5ilj
- ちんちんが80本もあったら毎日溜まって行くのを
出すだけでもすげえ大変そうだな
- 690 :名無しさん@3周年:02/10/18 16:00 ID:43hd1DIJ
- 80本のちんぽから同時に射精する男と。
80このまんこで逝っちゃう女。壮絶。
- 691 :名無しさん@3周年:02/10/18 19:36 ID:MHw0wigx
- >>687
素晴らしい。えの素の世界だ(藁。
- 692 :名無しさん@3周年:02/10/18 20:54 ID:8tqHtg7L
- 体中に脳が有ったらあぶなくて運動も出来ない罠。
- 693 :名無しさん@3周年:02/10/18 20:55 ID:hcPKmHnp
- 「民主主義」でないのになぜ「朝鮮民主主義人民共和国」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 694 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:02 ID:3wLALK1k
- >>691
葛原さんまんせー
- 695 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:18 ID:PqRb3v3J
- no-darakeって・・・覚えやすくていいね。
「no-darake」が世界の学会とかでマジメに使われる
のか・・・?見てみたい。
- 696 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:24 ID:VkYRnFz+
- ショウジョウバエには「節足らず(ftz)」という有名な遺伝子があったよな
- 697 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:26 ID:pcfIxOGD
- 「のうだらけ」・・・なんか妙な想像してちょっとぎぼぢわるい・・・
- 698 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:28 ID:2J66JwNP
- 英語読みにすると、
「ノーデレキ」にならへんか?
- 699 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:32 ID:jA+aHbh7
- ログを見ないでカキコ
chinko-darake
- 700 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:33 ID:ZVcuUxmd
- うのだらけ
- 701 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:33 ID:jA+aHbh7
- くそーーーーーーー3つもあったか!(藁
- 702 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:34 ID:38LGcxvd
- 触手エロアニの世界だなチンコだらけ遺伝子などあったら。
- 703 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:34 ID:3yv9CUhV
- 阿形先生は週末 ボランティアで神戸から新幹線を使い相生の小学生に
サッカー教えてる いい人です ☆⌒(*^-゜)ノ~
- 704 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:37 ID:zV4r1CFN
- 和泉元彌だらけ
- 705 :名無しさん@3周年:02/10/18 21:41 ID:kPZOSa9K
- >>698
ノードレイク の可能性も捨てきれず
- 706 :名無しさん@3周年:02/10/18 22:04 ID:P+fye3CL
- 引っこ抜くと叫び声をあげるので、犬に引かせましょう
- 707 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/18 22:05 ID:YbXe9SeW
- >>706
マンドレイクれしょ。
- 708 :名無しさん@3周年:02/10/18 22:08 ID:bxFMxaTb
- 次は心臓だらけ遺伝子を発見してぽ。
- 709 :706:02/10/18 23:12 ID:P+fye3CL
- Σ(゚Д゚;)
ひっそりとボケたのに一分たらずで突っ込まれてる
- 710 :旧 ◆pPicPNBa8o :02/10/19 02:44 ID:RoSN8QDD
- なんと続報が入りますた
性器が下半身だけにできることをコントロールしている遺伝子を、マサチューセッツ医科歯科科大学
のDr Nakamatu及びOhtsuki教授らが見つけ、韓科学誌
アチャーに発表した。働きを止めると、実験動物は体中に巨大男性器ができ、遺伝子を
「ogb―darake(鬼ごろしバイブ君=ndk)」と名付けた。実験に使ったのは、変(へん)態(たい)
人間の田代マサシ。研究グループは約二十個しか無かった遺伝子を第七サティアンと
共同で解析、下半身だけで働いている遺伝子を突き止めた。この遺伝子を働かなくすると、
巨大男性器が全身に田代メンバーが生まれた。ogb遺伝子は、海綿体細胞を作るよう指令する
物質を捕まえ、男性器以外へ行かなくすることがわかった。(11月31日)
※配信記事:http://osaka.yomiuri.co.jp/
※読売新聞大阪本社|Yomiuri on-line 関西(http://osaka.yomiuri.co.jp/)2002/10/12配信
※画像あり
- 711 :石仮面:02/10/19 02:47 ID:tJQ/qKRZ
- そんなに沢山あっちゃ 押 せ ま せ ん
- 712 :暇人な旧 ◆pPicPNBa8o :02/10/19 03:30 ID:RoSN8QDD
- 間違いあったので序でに改行直しとた。
>>1
記者なら改行位は入れ直せや。はっきり言って読みにくい。
続報!
性器が下半身だけにできることをコントロールしている遺伝子を、マサチューセッツ医科歯科科大学のDr Nakamatu及びOhtsuki教授らが見つけ、韓科学誌 アチャーに発表した。
働きを止めると、実験動物は体中に巨大男性器ができ、遺伝子を 「ogb―darake(鬼ごろしバイブ君=ogb)」と名付けた。
実験に使ったのは、変(へん)態(たい) 人間の田代マサシ。
研究グループは約二十個しか無かった遺伝子を第七サティアンと 共同で解析、下半身だけで働いている遺伝子を突き止めた。
この遺伝子を働かなくすると、 巨大男性器が全身にある田代メンバーが生まれた。
ogb遺伝子は、海綿体細胞を作るよう指令する物質を捕まえ、男性器以外へ行かなくすることがわかった。(11月31日)
※ つまんないのに貼り直すなボケ等のクレームは酔っ払いの為受け付けておりません。
- 713 :名無しさん@3周年:02/10/19 18:20 ID:cC3mq4MP
- 幾何学とかクラフタル数学とか出てきそう
- 714 :名無しさん@3周年:02/10/20 00:40 ID:XwKCfLVI
- >約二十個しか無かった遺伝子を
ワラタ
- 715 :名無しさん@3周年:02/10/20 00:47 ID:A9XEGDWy
- つまんないのに貼り直すなボケ
- 716 : :02/10/20 18:38 ID:D1/jUM0B
- たのしい名前だ
- 717 : :02/10/21 04:02 ID:oQvXp1uG
- ぜったい誰かマンとかチンとか言ってると思った・・・
- 718 :名無しさん@3周年:02/10/21 04:04 ID:02NkqXUU
- ai-darake遺伝子はないのか
愛だらけの中で生きて行きたいのだよ
- 719 :名無しさん@3周年:02/10/21 04:16 ID:eSAR57HJ
- 何となくSFチック。
- 720 :名無しさん@3周年:02/10/21 04:16 ID:+zMpeqUB
- nou-darakeって英語読みにしたら結構かっこいいかも?
ヌー・ダレイクって感じか?
- 721 : :02/10/21 04:39 ID:m4Agatbj
- もし、日本人が新しい原子を発見したらスペシウムと名づけてくれ・・・
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★