■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】年間5000人の国家公務員はコネで採用!?
- 1 : ◆PSzonMVaug @ゾンドビッグφ ★:03/02/21 00:09 ID:???
- 毎年5000人以上の国家公務員がひそかに、政治家や役人などの
コネで情実採用されている――この大失業時代に、こんな許し難い不公平が
まかり通っていることが、12日の衆院予算委員会での長妻昭氏(民主党)の
追及で明らかになった。国家公務員には難しい試験をクリアしてなるものだと
思っていたが、やはりここにも抜け道があったのだ。
「国務大臣や裁判官、自衛隊員などの特別職と、郵便局や造幣局などの
現業職員を除いた非現業の一般職の国家公務員は約50万人いる。
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。例えば00年度に
採用された2万4677人の非現業職員のうち、無試験組は1万5389人。
そのうち国立大学の教員や医師・看護師など専門知識が必要な職種が約1万人で、
残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです」(長妻氏)
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511035&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html
- 2 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:09 ID:U9jsu/YE
- なんて骨体
- 3 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:09 ID:h/yJwUyP
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 4 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:09 ID:IeubnWDZ
- 5(σ・∀・)σゲッツ!
- 5 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:09 ID:+SOF1bB3
- /ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども! 。
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
- 6 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:09 ID:9HsKl3LC
- コネ餓鬼
- 7 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:10 ID:FbK9ym4e
- コネっ子たべてー
- 8 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:10 ID:SoSZnJrP
- ウエルコネ
- 9 :( ´∀`)σ)Д`) プニ:03/02/21 00:10 ID:bxLCz1n/
- ネコ採用か…
- 10 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:10 ID:hiCPIl/R
- 俺にもくれたら許してやる
- 11 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:11 ID:XQ2Tfeb1
- 腐れきってますな
- 12 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:11 ID:00yPl77a
- ええ〜、うらやましい〜〜、じゃなかった、許せ〜ん!
- 13 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:11 ID:dt/eubFx
- 世の中コネ
世の中コネ
世の中コネ
世の中コネ
世の中コネ
- 14 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:11 ID:tAKPX9J9
- >>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
- 15 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :03/02/21 00:12 ID:uRKEu9Ti
- 何を今更…って無試験かよ!
- 16 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:13 ID:wB+Op17H
- そういうもんだと思ってたんだが
- 17 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:13 ID:LKn6aJTr
- 国家一種なんか、試験を突破してもコネが必要だぞ。
そっちをなんとかせい(;´д`)
- 18 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:14 ID:9L22sCzu
- 三田買い
- 19 :関西人:03/02/21 00:14 ID:UQ9OJxLt
- 公務員試験を受けるの考え直そうかな・・・。
- 20 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:15 ID:Ipxnf6Yr
- んなこと前から知ってるわい!
- 21 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:15 ID:tHA80+EK
- やる気のない奴が公務員やってるから日本は良くならない
- 22 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:15 ID:OSeVF5bJ
- > 17
国Tにコネなんかいらね〜よ。コネが必要なんて入ってるヤツは
努力してないバカだけ。
- 23 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:16 ID:JeE22Lhj
- 痴呆都市の公務員はみな親戚ですが、なにか?
- 24 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:16 ID:uxQG4Sa5
- 国家一種とおったのにホームレスとかな。
まぁ記念の試験だよな。
- 25 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:17 ID:8wTG6nEY
- ニュースをみると、その辺の車の運転手してるようなダメ公務員の方はコネ採用ってことだよね?
別にいいんじゃないかな。普通の人なら、この程度の人生の落伍者レベルの職にはつかないから
- 26 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:17 ID:o/QBe7mx
- >残りの5000人以上が不明朗な方法で採用されているのです
教育委員会は元ヤクザがウヨウヨいるだろ。
公務員には 「みなし制度」 等、甘い部分多くて、いいかげん。
何年従事した実績があれば・・・・・とか
知事の許可があれば・・・・・てな抜け道がたくさんある。
なんと裁判官だってあるんだぜ>抜け道
もう、ムチャクチャなわけよ、警察なんてヤクザ・暴力団の巣窟。
なにも信用できない。
- 27 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:18 ID:VDBAV4/F
- 俺もコネで入りました。ごめんなさい。
- 28 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:19 ID:1Cl1kDEb
- ワシはコネ無いからなかなか地元に帰れない。
親が元気なうちに帰ってあげたいけどね。
- 29 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:19 ID:4e/uIMG1
- >>1
それって区分で言えば行II採用の事じゃないかな?
行I区分は試験必須だし・・・・
- 30 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:19 ID:3Hj0YJLe
- Saa 東京
Sa 大阪
Aaa 神奈川 愛知
―――――都会の壁―――――
Aa- 千葉 埼玉 兵庫 京都 福岡
A-- 宮城 群馬 茨城 栃木 静岡 広島
―――――ここまでが日本―――――
Baa 新潟 長野 福島 岡山 奈良
Ba- 北海道 滋賀 岐阜 三重 富山
―――――ここまでが人間が住める場所―――――
B-- 岩手 福井 石川 香川 和歌山
Caa 青森 秋田 山口 長崎 熊本
―――――これ以下はウンコ―――――
Ca- 山梨 大分 山形 宮崎 鹿児島
C-- 鳥取 沖縄 徳島
D-- 愛媛 佐賀 島根 高知
- 31 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:19 ID:bScvEK5j
- 金の無駄遣いじゃねえか!!!
コネで就職した奴なんか
年給360万で充分!!!!おおすぎなくらいだ、ボケ!!!
仕事もロクに出来ない能無しに
金はやらんで良い。
- 32 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:20 ID:7qL6n3FO
- 某政令市役所の同和枠が最強。
現業で入った後は簡単な試験で事務職になれる。
- 33 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:21 ID:FbK9ym4e
- >>30
横浜市民必死ですね
- 34 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:22 ID:UpRzv6T5
- >>33
大阪市民じゃないの?
- 35 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:22 ID:5ATiplfj
- 不正採用の人には全員死んでもらおうか。
近いウチに悪には徹底的に厳しく情け容赦なく殺すケンシロウさん
が行くのがせいぜい余生を楽しんでください。
- 36 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:23 ID:doKrokhZ
- プッ、コネもない一般庶民がアワレ
- 37 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:25 ID:XCuUtwqz
- 【社会】年間5000人の国家公務員はネコを採用!(・∀・)イイ!!
- 38 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:29 ID:W1PPvkCe
- 【社会】年間5000人の国家公務員はモナーを採用!(;´д`)
- 39 :(´Д` ∩ :03/02/21 00:40 ID:MYwQREjf
- >>36
裏口入学とも言う。
- 40 :名無しさん@3周年:03/02/21 00:42 ID:ogPrv/nj
- あー幸せになりたい
- 41 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:02 ID:298RVJFC
- こういうことしていると、
向上しようとする活力が失われて、
国の勢いが落ちるもんだけど。
- 42 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:07 ID:KDQhbGTg
- 国籍条項を廃止すると、朝鮮人じゃないと公務員に成れなくなったりして。
- 43 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:20 ID:Vob4syFm
- 個人攻撃にならない程度で、特定していこうか・・・。
- 44 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:23 ID:+3z6ohrD
- >>41
だから公務員にはろくなのがいない。
- 45 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:26 ID:YUBFptk2
- >>30
基準がさっぱり分からない
- 46 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:26 ID:oeX2/wiZ
- 公務員と銀行員で走ったり急いで仕事してる奴みたことないな。
- 47 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:27 ID:9C9KRF/E
- http://village.infoweb.ne.jp/~fwgj5057/sub70tokutei.htm
郵便局もコネ
- 48 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:29 ID:tps4JIqo
- 公務員って大抵こういうもんだろ?
みんな分かってて受けてんじゃないのか?
- 49 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:29 ID:0qM3iKhu
- ここでも悪貨は良貨を駆逐する
- 50 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:30 ID:KWUXwk6s
- まともに働かず公務員を脅して暮らしていく。
納税の義務、何それ?
こんな採用方法に対抗して民間でも色々出来るわな。
結果として日本がダメダメに堕ちていくわけだが。
こういうのも国益の問題だけど国益と叫んでいる人間達はほとんど関心を持たんね。
- 51 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:35 ID:M/uQ4XNg
- なんなんだこれ
- 52 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:35 ID:6rQqRkuR
-
\ ワタシハ o ノヽ o /
,-―‐-、 \ ,デルモ §(・e・ )§D /新スレオメデトウコネ
( __ ) .(\ ( |`_´|⊃/ / §ノヽ§
.ソノハヽヽ' Y/\ ノ___ゝ.゚/ ( ・e・)
` .ξ 、 ・e・)o、 ,,从 \ ∪∪ / = ⊂ )
!!!|`:::¥:´!|` !!!!`::¥∧∧∧∧/ = (__/"(__) トテテテ..
Uン_~|=_|j|. U__=|< ス こ>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< の ね> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/'''''ヽ < 予 レ こ > _____
(・e・ ) ラヴラヴ♪< 感 ね> /...... .. .../
( ミ ) < > ||::: .§ノヽ§
''ゝ'''ゝ´ /∨∨∨∨ \ | ̄\ ( ・e・) <コネ上等
/ ))ベトッ \ |: ̄U U ̄:|
/⊂⌒§ノヽ§ \
/ ⊂( -e-)⊃ 。
- 53 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:35 ID:I1/XZKI0
- 試験受けてもコネ採用ありだろ?
- 54 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:36 ID:uxQG4Sa5
- あれだな、新しい国でもつくろうや。
- 55 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:36 ID:GRy5za2d
- 自分で開拓したコネならいざしらず、親の知人とか、そういうコネじゃなぁ。
「不平等社会日本」っていう、中公新書を読んだら、どこの職業も、2世3世であふれてるそうな。
そりゃ、日本は衰退するよ。
マスゴミのコネも調べりゃ面白いかもね。
- 56 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:37 ID:bSC93izA
- 今さら驚く事も無い、昔からの常識。
地方公務員はもっとあるさ。
- 57 :コピペ:03/02/21 01:37 ID:M/uQ4XNg
- なぜ、そんなインチキがまかり通るのか。
人事院人材局企画課にぶつけると……、
「公用車の運転手や守衛などペーパーテストでの採用になじまない職種があるから」というが、
これでは国家公務員法違反のコネ採用を正当化することはできない。
「たとえコネでも国家公務員に採用されれば、よほどの不祥事や犯罪でもしでかさない限り、
定年までリストラはない。月給以外にも官舎や手厚い諸手当がつき、
民間と違って退職金や年金も保証されているので老後も安泰です」(長妻氏)
- 58 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:38 ID:HZQ/DyXU
- 入っても昇進にはさらに上のコネが必要。
- 59 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:38 ID:Jug/8j24
- 6割?
6分じゃなくて6割もなのか?
- 60 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:39 ID:0FdyBfKa
- 高橋英樹の娘がフジアナに合格したのもネコ。
- 61 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:39 ID:EuDI6tSv
- なんでこんなことがわかるんだろ?
って思ったらゲンダイネットかよ。
面接重視なんかやめて全部筆記試験で採用すればいいのに。
問題があるやつは後からクビ
- 62 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:40 ID:zaYUTY2V
- こんなの常識だろ
コネ採用がないほうがおかしいとは思わんのか?
- 63 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:40 ID:49VSm/zc
- 完全試験制にすりゃいいだけの話だ。
- 64 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:41 ID:0FdyBfKa
- >>63
それだと要領の良い人間が公務員になってしまう・・・・
- 65 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:42 ID:KWUXwk6s
- >「公用車の運転手や守衛などペーパーテストでの採用になじまない職種があるから」
それなら一定以上の条件の人間を公募してくじ引きで決めりゃあ良い。
コネで決めることは不要。
- 66 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:42 ID:EuDI6tSv
- >>64
要領の悪い人間が公務員になってもいいのか?
- 67 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:45 ID:XVtKk2X9
- これなら千年以上前の科挙のほうが制度として優れてるな。
- 68 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:50 ID:wdg11Mc9
- 今頃分っても遅いよ。ヶヶヶ
- 69 :名無しさん@3周年:03/02/21 01:54 ID:lmXe1izE
- 年間5000人ってことはないだろ。もっと多いはず。
- 70 :名無しさん@3周年:03/02/21 02:01 ID:0FdyBfKa
- >>66
公務員試験は小手先の器用な受験マニアが高得点できるもの。
だから試験の順位で採用をしていると人間的に片寄る。そこで、4月に試験を行い5月から
数ヶ月かけて面接・集団討論・プレゼンを実施して優秀な人間をとるのが良い。
- 71 :名無しさん@3周年:03/02/21 02:14 ID:0hrMNS0/
- >>70
おいおい・・・
- 72 :名無しさん@3周年:03/02/21 02:18 ID:r+p/9D0i
- >>70
いくら有能で、意欲満々の人間が入っても
職場の体質がよくならないことには、満足に
力を発揮できない。
- 73 :名無しさん@3周年:03/02/21 02:23 ID:iyBOXbZZ
- 年間5000人の国家公務員はネコで採用!?
かと思って見てみれば、コネか
洩れ残業で疲れてるのかな
さて、仕事するか
- 74 :名無しさん@3周年:03/02/21 02:40 ID:nDmviMip
- 長妻昭氏(民主党)応援age
- 75 :名無しさん@3周年:03/02/21 02:43 ID:r+p/9D0i
- >>73
猫の手も借りたいと言う落ちですニャン。
- 76 :名無しさん@3周年:03/02/21 02:46 ID:fO0Fj8Hj
- そりゃそうだよ
おれの友達のアニオタキモ男も、オヤのコネで公務員。大出世。
それみてやるきなくした。
- 77 :名無しさん@3周年:03/02/21 02:52 ID:VtMQkk+5
- この5000人はペーパーテストさえ受けとらんうえにコネなのか。
そりゃ叩かれるは。
- 78 :名無しさん@3周年:03/02/21 02:56 ID:d/01TYCE
- 俸給表が行政職(二)の職員はコネでいいでしょ
- 79 :スカリー:03/02/21 03:04 ID:nf3pNsRq
- 私の妹がいつだったか父に「将来は死の公務員きぼんぬ」って逝ったことが
あったの、私の妹、商業科逝ってたし、馬鹿みたいにまじめで小中高でほとんど
学校休んでないし、部活でもキャプテンだったし、成績もよくって、いかにも
公務員向けタイプの人間だったんだけど、それを聞いた父が一言、「う〜ん、
家に市役所の親戚いたかな・・・」だったわ・・・すごく悲しくなった
- 80 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:09 ID:i/ry3KuC
- 同和政策で採用も多数
- 81 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:10 ID:nh9i2F0g
-
というか民間・公を問わず世の中の大抵の場所で
コネがあるなんてのは常識だろ。知らん方がDQNだ。
んなモン解った上で就職活動して、人は生きていくんだよゴルァ!
- 82 :スカリー:03/02/21 03:12 ID:nf3pNsRq
- なんだか>>81からは悲惨な空気がながれていますね
- 83 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:13 ID:gqDzI4Vo
- >>79
死の公務員って何かと小一時間考えてしまったw
- 84 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:15 ID:AtDWrX73
- くそばっかり増える
- 85 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:15 ID:y5gFxZJN
-
というか民間・公を問わず世の中の大抵の場所で
コネがあるなんてのは常識だろ。知らん方がDQNだ。
んなモン解った上で就職活動して、人は生きていくんだよゴルァ!
- 86 :子孫製造業:03/02/21 03:16 ID:WHt100Kd
- 京都市役所は4人に1人がd
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 87 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:18 ID:XVtKk2X9
- 蓮池さんの市役所就職見たろ?あんな感じだよ。
- 88 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:19 ID:Ci0Ajx0Z
- 「死の公務員」主演:飢戸彩
コネ採用のあおりで公務員試験を落ちた女子高生が人生を悲観して
最後に飛び降り自殺を図る救いようのないドラマ。
- 89 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:37 ID:eo/wcwQ7
- こんなヴァカな国に金払うのがヴァカらしい
- 90 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:44 ID:JWSSewrm
- そういう意味でもみんな頑張って節税しよう。
- 91 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:56 ID:VDBAV4/F
- ↓この1文に唖然としました・・・。6割もコネで試験なしって・・・。ふざけんな!
実にその6割以上が試験なしで採用されているのです。
- 92 :名無しさん@3周年:03/02/21 03:59 ID:r+p/9D0i
- 公務員は民間企業で使えない香具師。
雇用対策の一環です。
- 93 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:08 ID:YyIiV2+L
- おれのねえちゃんもネコで地方公務員
- 94 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:11 ID:m8PzSWf9
- ま、日本の自力での景気回復は無理ってこった。
頼る人間達が中心にいるのだから。
- 95 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:13 ID:XIKYgHi3
- コネだいすき
- 96 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:15 ID:nL8/uX7j
- 科挙を導入しる
- 97 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:15 ID:fO0Fj8Hj
- マウスの操作をおしえてもらいながら給料もってるやつがいるところだからな
- 98 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:15 ID:Rt2QhwmJ
- コネ採用は、昔からよく言われていたね。
田舎に行くほど酷い。
- 99 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:19 ID:jWyg0TTu
- チョッパリが発明したのはリヤカーだけだからな<丶●w●>ウェー、ハッハッハ
- 100 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/02/21 04:25 ID:aoHddmIQ
- ま。有名なのは特定郵便局ですな。
- 101 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:31 ID:XSpuGLJs
- 漏れもコネの空きがあるから市役所入らないかと誘われたな。
バブルの頃だったから断ったが、今になって激しく後悔。
- 102 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:42 ID:C7S2hNZu
- 部落枠
- 103 :nanasi:03/02/21 04:45 ID:AM3zOawV
- 高校3年生のときに大学進学は決めていたものの、浪人は許されていなかったので
国家3種を受けていて、1次の筆記が受かって、2次試験用のパンフが数件の省庁から送られてきた。
結局大学に行ったんだけど、税関職員のパンフに「違法ポルノの摘発」というのがあって、強烈に
魅かれた。当時はインターネットが無かったから、冗談抜きでモロのポルノを職務として見れる
税関職員は魅力的だったなあ。
- 104 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:48 ID:PgXOJRm7
- これの事か
http://sylphys.ddo.jp/imgboard/img-box/img20030220185100.jpg
- 105 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:48 ID:eGHaijmj
- >>103
仕事として見るのはものすごく苦痛だと思う
- 106 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:49 ID:D3b1azgr
- >数ヶ月かけて面接・集団討論・プレゼンを実施して
コネ採用のための儀式ですね
- 107 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:50 ID:0VSEP7yV
-
和歌山の公務員の9割はコネだぞ
- 108 :これでも喰らえ!:03/02/21 04:51 ID:jWyg0TTu
- 【N速】「ついに来た 俺も週休 七日制」2【川柳】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1045588053/l50
- 109 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:53 ID:dEhUBVVD
- なにをいまさら・・・だよ。
田舎なんか正直、現市長の応援陣営だったら採用されるが、
反対陣営だったら切られるなんてザラ。
なんで進学高校出身でない奴が、地方上級うかってんだよ。
裏口にもほどがあるぞ。
- 110 :名無しさん@3周年:03/02/21 04:57 ID:eGHaijmj
- 俺の田舎ではK高校行けば将来地元では職は絶対安泰ということで
中学浪人する奴が多数出ている
- 111 :名無しさん@3周年:03/02/21 06:07 ID:SIzTkD29
- >>103
ギンギンになってもハァハァできないんでしょ。
かなり亀頭が鍛えられそうだな。炭化しそう。
- 112 :h:03/02/21 06:21 ID:VgwVPA3/
- >>66
既になってるよ。
- 113 :名無しさん@3周年:03/02/21 06:25 ID:pZcAwNeS
- 外務省は?
代々外務省勤務って人山ほどいますが?
高貴なあのおかたとかも・・・
- 114 :名無しさん@3周年:03/02/21 06:29 ID:SIzTkD29
- >>113
外務省はコネっーか、とにかく学閥のイメージがある。
外専だったかキャリアだったか忘れたけど東大で9割を占めるんでしょ。
- 115 :名無しさん@3周年:03/02/21 06:31 ID:Wg5FfIHE
- >>103
漏れも、高3のとき、公務員試験も受けたよ。
国3税務は筆記で落ちたけど、裁判所事務官3種と、
航空保安大学校学生には合格したpo。
結局、千葉大に逝ったけど。
>>79
うーん、国家ならなれたんじゃないのかなー。
- 116 :名無しさん@3周年:03/02/21 06:35 ID:cX6b0Nj+
- 国家公務員は転勤範囲が広い場合が多いから人気が落ちるね。
国家一種よりも地方上級や政令市を希望する人もいるし。
- 117 :名無しさん@3周年:03/02/21 06:40 ID:SwWRwzoI
- 身辺出所ぜんぶ洗ってから採用するので枝葉が無い。
DQNの遺伝子を持つ者は、残念ながら不採用になっ
てしまっているのが現状だ。
- 118 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:04 ID://rf8IMv
- 公務員そのものより 外郭団体のエセ公務員なんてほとんどがコネ採用。
なんとか公団に寄生してる公務員モドキの連中や第三セクターの連中、
BとSとコネばっかり。 これが赤字・非効率の元凶。
- 119 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:11 ID:YPG2wxdF
- >>114
外務省は東大か大原の二極化が進んでいます
- 120 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:24 ID:KMk0daz6
- それで公務員になってもこんな↓だからなぁ。
【早く】長時間労働で死にそう【帰りたい】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044095626/
すでに現役公務員を民間人がなぐさめるスレになってるw
- 121 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:34 ID:my67Fhz9
- ■■■■■■■告■■■知■■■■■■■
2chの日 吉野家オフ!!
2002年2月22日、全国の『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が今年も起こる!!
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事、友達・彼女同伴禁止:いても知らぬ顔)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
C食ったら即帰りPCへ向かえ。
D目印に「うまい棒」を所持すること。
【日時】
2003年2月22日 02:22 or 14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板. http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1045204791/
参加店舗&時間 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
- 122 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:38 ID:ingQ67Sr
- 今更なにを???
公務員試験目指してる人間はそれを最初に教えられるはずだが??
- 123 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:39 ID:SIzTkD29
- >>119
大原って、
「オーハラ オーハラ 本気になったらオーハラ」の公務員予備校?
よく知らないんだけど、外務省ともなれば東大京大早慶が
Wスクールしてやっと入れるトコだと思うんだけど。
- 124 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:39 ID:fY0SY5/j
- このあいだ、田舎の公社の事務員に応募したら、2人枠に200人くらい応募が有った。
倍率100倍かと思ったけど、コネを考慮したら倍率200倍?いや0倍か…。
鬱。
- 125 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:41 ID:3pRM8wAS
- 地方なんか100%コネ
- 126 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:45 ID:CR9a9tQw
- やっぱインチキ公務員に対抗するには脱税しかないね。
自営、自由業で少しならばれないしね。
- 127 :名無しさん@3周年:03/02/21 07:50 ID:6Gr/NT9I
- 正直地方はコネしかないよ
- 128 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:12 ID:uUxnfK7R
-
売国運動やアカ運動やってる限り、公務員採用はないよ。
- 129 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:14 ID:dFG5WFMO
- とにかく教師のコネ採用はやめれ。
- 130 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:25 ID:1KZ/sTHu
- 俺も親父のコネで国家公務員(文部科学省)に採用されたと思う。
でも使える権利は使わないともったいないよね。
- 131 :関西人:03/02/21 08:39 ID:pre8I4EX
- >>130
権利とはいえないような・・・。
- 132 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:42 ID:XOzLjHCw
- 政治家の力量ってコネ採用の渡りを付けれるかで決まるんだよね。
少ないパイを巡って大変みたいだよ。
- 133 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:44 ID:EI04JoA5
- 日本社会はコネ社会。
競争を装って全て出来レース。
そんな恩恵を受けた奴らにかぎって「競争」を主張したりする。
日本に革命が起こらない限り変わらない。
- 134 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:46 ID:tM7ZK8aD
- テスト受けてもコネ
コネにも色々ある
政治家や親のコネ、木っ端役人の知り合いの子とかいうのまでな
- 135 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:47 ID:9+1WFS47
- そんなこと言ったら財団法人とか社団法人なんか・・
- 136 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:47 ID:AxPpTBRp
- いまさら何言ってんだか、前からそうじゃん。
- 137 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:47 ID:ayxVp9Of
-
ウエルコネ
- 138 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:48 ID:YOW1Dvru
- コネばれたタイーホですよ
- 139 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:55 ID:yQdLAZ8j
- 官庁は民間指導する資格なんてないねぇ
- 140 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:57 ID:AxPpTBRp
- 俺は某大手警備会社勤務だけど刑務官の息子っていうのがけっこう居る
刑務官の息子を預かってその親が引退するか刑務官の枠が空くまで
うちの会社で雇うことになってる、うちの会社の役員が
元それ系の官僚だからな、しょうがないんだろう。
- 141 :名無しさん@3周年:03/02/21 08:57 ID:dsGHATif
- 2世議員もコネで議員になったようなもの。
- 142 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:00 ID:zOfXV+Lx
- 江戸時代も刑務官は一代限りだったのに実質世襲だったからな
- 143 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:01 ID:pYr9JDYz
- 別に古今東西ドコでもある話だろうから、「この程度か」と逆に安心したよ。
じゃ、日本最高の選良を自負するマスコミ様なんて割合から言えばこんなレベルじゃ済まないよ。
TV局社員なんて、大手スポンサー役員や政治家の子息だらけだぞ。
- 144 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:05 ID:6mnxYGX0
- き好大コネ
- 145 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:09 ID:EI04JoA5
- 日本は二重規準の社会。
コネの恩恵受けられる上層部と「競争」神聖視を彼らに強要される大部分とで。
口で自由主義・競争とか言っている奴らが、その実一番それを冒涜してやがるんだよな。
心性としては北朝鮮に近いだろうな。
- 146 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:09 ID:sywxR+fE
- 黎明期からそうじゃありませぬか
- 147 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:13 ID:EI04JoA5
- 新潟県警の監査不祥事の該当幹部連は仕事をしているふりをして血税で遊興にふけって
いたにもかかわらず退職金まで出て(返納したが)、この不況下に天下り先もすぐに
決まって、今じゃ役員やって渡り鳥人生謳歌しています。
- 148 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:15 ID:8Q5EO1UM
- 東大は別としても、学歴だけじゃ難しいってことですかね・・・
- 149 :140:03/02/21 09:16 ID:AxPpTBRp
- あー、もうひとつ、うちの会社では原則として
昼夜2交代制勤務なんだけど刑務官の息子たちは
決して夜勤はしないことになってるので、結果的に
こっちに全部しわ寄せが来る。っていうか俺がこの会社に
就職できたのは会社側が夜勤多くできる人間を
雇いたいからってことだったらしい。
- 150 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:16 ID:l0o56+Io
- まぁそのうちこの国でもアルゼンチン並に暴動が起きるだろうから楽しみにしてろ・・・クックック・・・
- 151 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:17 ID:TCOOKdSw
- 縁故なんてどこでもやってるだろ
というのが役人の言い分
- 152 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:20 ID:AxPpTBRp
- >>150
でもそんなことしたら困るのは結局一般市民であって
公務員とかは全然関係ないと思うよ、相変わらず給料は
ちゃんと支払われるだろうし、何も変わらない。
- 153 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:22 ID:+Z7cJFQr
- 若者がみんな公務員になりたがって、しかもコネ採用が横行していれば、
この国はそのうち旧ソ連か、東欧諸国か、北朝鮮みたいになるのかなぁ・・・
- 154 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:23 ID:L0vVZGTk
- 誰も介入できない人事採用制度を性急に作る必要がある。
一部の公務員貴族が我が物顔で明に暗に権力を振りかざし、
国家予算を喰いものにしている現状を打破せねばならない。
- 155 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:24 ID:AUJ5t2L9
- 世の中コネだよ
- 156 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:25 ID:UMhgz/ti
- >>1
今更何いっとるんじゃ。コネ採用やコネ入社なんか大昔からのことだろ。
- 157 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:26 ID:7wxagGxd
- テレビ局だって変なのかなり多い。↓こいつらは実力だけど。(しかし…)
層化系とかいかにもな奴が多過ぎよな。
勝恵子が「勝海舟の子孫ですか?とよく聞かれる。」とかほざいてたのには笑った。
日テレ 蛯原 哲 新谷 保志 町田 浩徳 炭谷 宗佑
魚住 りえ 近野宏明 町 亜星 羽鳥 慎一
柴田 倫世 角田 久美子 井田 由美 福留 他超多数
TBS 新夕 悦男 小倉 弘子 草野満代(nhk) 佐藤等以外ほぼ
フジ 福元 英恵 千野 超多数 過去にもかなり
テレ朝 勝 惠子 川北 桃子 西脇 亨輔 中丸 徹
下平さやか 丸川 珠代 龍園愛梨 他多数
テレ東 赤平 大 倉野 麻里 小谷 真生子 龍田 梨恵 他多数
- 158 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:27 ID:MqrYqEJ1
- アメリカなんか全部コネだろう。
- 159 :−:03/02/21 09:31 ID:6TZPFo2g
- 普通の会社は面接とかじゃたいしてわかんないからコネの方がましってかんじだろ。
コネも実力のうちだよ。
まぁ公務員は別だと思うが。
- 160 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:40 ID:aV67iud3
- やっぱり公務員はコネだよな。
- 161 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:41 ID:9vdDDg/N
- そういや粉ねでとりあえず市役所にもぐるとうれしそうに言っていたFランク学生がいいた・・・
- 162 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:42 ID:OlV2+By+
- 民主党の長妻昭は、不文律を表に出したという点ではヒット。
2chは知っている人が多いが、世の中知らない人も多いはず。
- 163 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:42 ID:gwFTXXqK
- 公務員や新聞社、通信社にはB枠があります。
テレビ業界はチョン枠があります。
- 164 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:42 ID:URYJW2Xg
- 一応試験はしても2次でコネで落とすデキレースは外郭団体でも
多いいよ。
- 165 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:43 ID:yggQ/f6u
- コネがわるいとも思わんが、無能をコネでいれてしまったら
人事担当者とコネの大元が責任とらなきゃならんわな。
- 166 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:45 ID:Y/GbtEOT
- で、この現実を誰が打破できるの?
- 167 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:45 ID:h/yJwUyP
- >>157
地上波テレビ局はかなり特殊。
放送免許がなければ、まず商売できないから、役人・政治家のコネ&天下りが必要。
スポンサーからの収入を得るためには、大企業のコネ人脈が必要。
- 168 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:45 ID://rf8IMv
- >158
でも民主党と共和党で政権交代したら たちまち交替。
日本は 与党がどうでも変わらない。社会党首相でも何にも変わらなかった
というソ連顔負けの風通しの悪さ。
天皇制共産主義の名目民主主義国家マンセー! もうじき潰れるな。
- 169 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:48 ID:WYquMkur
- 俺がおととし採用漏れくらったのはこのせいだ!
訴えるニダ
- 170 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:53 ID:AxPpTBRp
- >>169
訴えてもそれを審理するのはコネ採用された裁判官だよ
- 171 :名無しさん@3周年:03/02/21 09:54 ID:PIsl1xrT
- 去年某県庁でバイトしてたけど、
県議員から課長に4〜5回電話かかってきて(勤務時間中に堂々と)、
課長も「また○○センセイからだよ」と主幹たちに弱ったように言っていた。
夜は酒席にも呼ばれるらしくみんな揃って本当に困っていた。
何のことだろうと思っていたが、その後まもなく、同じ課の頭すっからかんのバイト(男)が県職に合格したと知った。
ついでにそいつが議員一族の息子という事も知った。
- 172 :名無しさん@3周年:03/02/21 10:00 ID:eZ3nuLB+
- 10年位前に退社した先輩。
先日市の浄水場の敷地で草むしりしてる所で遭遇。
何でも結婚相手の女性の父親が市の偉い人で苦労せず再就職出来たそうな。
でもやる事無くて毎日草むしりや掃除してるんだって。
- 173 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:05 ID:EI04JoA5
- >>162
みんなこんなことも知らないなんて…
本当に支配者層に都合のいい「お人好し」に作り上げられてるんだな。
- 174 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:06 ID:EdcZZmkI
- 公立の教員なんてコネがねーとなれねーよ。
採用試験通っても。。。だ。
- 175 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:16 ID:BZYkO+F2
- みんなコネを作ろう。
- 176 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:19 ID:t1arg+mk
- 国家1種の2次試験の前に官庁訪問しなければならないって聞いて
抗議のために1次試験ワザと落ちてやった。
- 177 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:21 ID:3WBTmh6S
- >>170
ニダって所に突っ込めYO!
- 178 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:21 ID:+wz/ECRx
- うちの町もおそらくコネだろうな。毎年採用に合格すると誰の
コネかという話になる。わかってるのにこのご時世からか
去年は5人採用に50人も応募してた。友人は合格してたがコネが
あったのかは今だ不明。
- 179 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:27 ID:7mM2W+Zm
- 国Tとか小さい市とかならコネは普通にあると聞く
- 180 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:29 ID:PpHm+/Mw
- 漏れの知ってるケースで金髪ピアスのDQNが親のコネだけで公務員になりやがった。
何でも試験は名前だけ書けばOKだったらしい。
しかしそのDQNは公務員の価値もわからずに1ヶ月でやめてしまった。
- 181 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:29 ID:+3z6ohrD
- 民間だとコネも自己責任だからまあいいが、
(コネでぼんくら雇うような会社はそのうち潰れる)
公務員の場合はそうでないってのが問題だよなあ・・・。
- 182 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:30 ID:7mM2W+Zm
- このコネっていうのは部落地位の一定人数採用するとか
の制度も入ってるのかな
- 183 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:30 ID:aCoZRdty
- 23区あたりも平気でコネがある
- 184 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:31 ID:N65Kezxo
- 俺の伯父さん横浜市役所員だから
俺はコネを持ってるということになるのかな?
- 185 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:32 ID:waIYCSu5
- 国民皆兵制 + 国民皆公務員制 ってのはどーよ?
国民は全員、学校を卒業後、自衛隊2年、公務員2年を義務付けるっての。
んでもって、その配属先は一切の情実を排して、くじ引きで決定、つうの。
- 186 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:32 ID:tWr3FXs+
- うちの親は国立大学の教授ですが、やっぱりコネなんでしょうかね。
- 187 :はげ:03/02/21 11:34 ID:QmvgbL53
- >>182
その為のコネなりよ?
東大阪市の役所に行ってみるなりよ?
凄いなりよ?
- 188 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:34 ID:PCWJPjSo
- 公務員は、世襲制ですが、何か?
- 189 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:35 ID:N65Kezxo
- >>185
それただの社会主義じゃん
- 190 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:35 ID:7mM2W+Zm
- >>185
金かかる
- 191 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:35 ID:3EIPHvz8
- 何をいまさら、って感じだな。
コネでいいんじゃないの?
それでやっていけるなら。
学生時代、同じ県職員を目指してる友人が2人いたが、
1人はコネなし、もう1人は父親がそこの県職員。
2人とも1次通過で2次の面接。
結局、採用されたのは面接に県職員の父親を同伴した友人だけ。
その時思ったね。
公務員なんて、コネがなかったら目指すのはバカだと。
自分は実力があるから、コネがなくても大丈夫なんて
思ってる人もいるだろうし、実際採用された人も0ではないだろうが、
そもそも、公務員に人を見る目があるかも疑問だしな。
コネがある人はどうぞって感じ。
公務員がコネ採用をやめるとも思えないし、
公務員に何かを求めても無駄だろうし。
- 192 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:35 ID:/Fb2Tj31
- 役所とかだったらまだいいよ。
教師だけはホント勘弁。
前にバッタリ会った同級生に(かなりドキュンだった)
「中学校で英語の教師してる」って聞いて口あんぐりになった・・・
何でも親戚に議員やってる奴いるんだとか。
ちなみに俺の友達は2度落ちてる。
昔から頭良くて人格も申し分ない奴なのに・・・
- 193 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:38 ID:7mM2W+Zm
- 役所だって税金で運営してるんだからコネでDQN採用
なんて勘弁して欲しい
- 194 :Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/02/21 11:40 ID:CClxzTwU
- >>192
一昔前の小中学校の教師はホント多かった。どうしようもない奴が
教師やってるよ。
- 195 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:40 ID:e/6lS2NP
- 長妻昭氏(民主党)は偉い。
俺らに出来ることはこの人の後押しをすることぐらいだが。
この人以外に誰もこの問題について言わないのがおかしいよな。
なんで管や小泉や亀井は無くそうとしないんだ?ん?
- 196 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:41 ID:7mM2W+Zm
- >>195
誤爆?
- 197 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:43 ID:3EIPHvz8
- >>193
そうだけどねぇ。
191で言った県職員とはまた別の人だが
知人の公務員に言わせれば、残業手当や休暇など
しっかりもらえるのも、
バブルのとき民間は高給だったことを考えれば
当然だなんて言ってるし。
私はあきらめてるけど。
- 198 :192:03/02/21 11:43 ID:/Fb2Tj31
- 付け加えておくとそいつは
「たまにどう発音するかわからない単語がある」
「アンチョコ(教師用に答えと解説がのってるやつな)は絶対手放せない」
とのたまっておった・・
あいつに教わってる生徒があわれ。
- 199 :Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/02/21 11:43 ID:CClxzTwU
- >>186
なんのときのコネだ?うちはじじい、親父とも国立の教授だが。
- 200 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:44 ID:iJWxs503
- 俺は1000マソ上げてもいいから公務員にしてくれ。
- 201 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:46 ID:oBUp4FXx
- 町役場や村役場は、コネ意外で入る方法なんてあるの??
どんどん田舎に取材に行ってくれよ、あまりのひどさに
呆れるよ
- 202 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:47 ID:05F63GAc
- >>197
アホか。 バブルの時高給だった会社は倒産してるだろうが。
トヨタを見ろ。 空前の経常利益だしても、ベアゼロだぜ。
製造業は、バブルってなに? 不況ってなに?で今日も不夜城だ。
社畜とかどうとかではなく、そうでないと生き残れないのが
資本主義。 公務員の世界は社会主義そのもの(w
- 203 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:49 ID:/Fb2Tj31
- >>201
田舎はコネというよりほとんど世襲制だわな。
親父が定年して、息子が入ってくるみたいな。
- 204 : :03/02/21 11:49 ID:XhnMYu48
- だから未だに仕事もできない馬鹿がいるんだ。
こういう連中が高給を要求するんだよな。
これじゃ公務員なんて三分の一ぐらいに減らしていいじゃん。
- 205 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:50 ID:SzItCGvE
- まぁ、民主党の言ってる事だからなぁ。
話半分に聞いておくほうが良さそうだな。
- 206 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:50 ID:3EIPHvz8
- >>202
>アホか。
公務員に言ってくれ。(笑)
- 207 :Achernar ◆OTVBQIMqp2 :03/02/21 11:52 ID:CClxzTwU
- >>203
県会議員や市議会議員なんてひどいもんだよ。
- 208 :優しい名無しさんが好き:03/02/21 11:53 ID:VeGfSEzy
- 新庄市役所にマット事件の主犯格が職員として働いてるし、
ネコ採用があることは事実だな。ワン。
- 209 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:53 ID:SzItCGvE
- >公用車の運転手や守衛などペーパーテストでの採用になじまない職種
普通の事務職にはいないのか?
- 210 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:53 ID:PCWJPjSo
- 宅間だって、コネ。
- 211 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:55 ID:SzItCGvE
- 民間ももちろんコネが多いだろうな。
- 212 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:55 ID:dBM0J3w5
- >>189
資本主義の欠点は、ごく一部の人間の、病的なまでに先鋭化した
選民意識にあると思う。
生涯かかっても食べきれない食糧をかかえてもまだ満足しないのは病的。
この原因は、金色夜叉のような、何かへの反動の結果だろう。
とにかく、この極端な特権意識を抑制するだけでも、世の中は相当よくなる。
- 213 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:55 ID:/Fb2Tj31
- 例えばすんげーど田舎の山奥の役所とかに行けば、
そこにいる奴の3分の1が身内だった、とかあったりしてな・・
- 214 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:58 ID:SzItCGvE
- >>212
選民意識はどういう社会にでも生まれるモノだと思うよ。たぶんね
- 215 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:58 ID:fY0SY5/j
- >>26
別スレで話題になっている徳島での自衛官が殺されたのでないかと
いう疑惑もあのあたりの警察が........メルヘンや893と繋がっている
というか警察の上自体が。。。。
- 216 :名無しさん@3周年:03/02/21 11:58 ID:e/6lS2NP
- >>196
ん?なんかおかしいこと書いたか?俺
- 217 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:00 ID:PCWJPjSo
- 基本的に国家公務員は、学歴重視。
地方公務員は、コネ重視。
公務員になりたい人は、どちらかないと試験勉強しても
無駄
- 218 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:01 ID:fY0SY5/j
- >>201
特定団体への「枠」。
議員らの「力」
そういうところだね。
ちなみに教職員などでも同様の事がある。
女性で昇進が早い人の何割かは身体の提供があるから。
- 219 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:01 ID:7mM2W+Zm
- >>218
芸能界かよ
- 220 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:05 ID:SzItCGvE
- >>217
>基本的に国家公務員は、学歴重視。
これはキャリアだな。2種なんて試験さえ通れば、大學に関係なく
どこかは採用してくれる
- 221 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:05 ID:ogk0ERMt
- 地方だったらこの割合が跳ね上がるんだろうな
こういう事がもっと大きなニュースにならないのが不思議
- 222 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:07 ID:7mM2W+Zm
- >>220
まあ、一種も一次通らない限り意味ないけど
2次でコネが効いてくるからな
- 223 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:12 ID:SzItCGvE
- >>222
いや、2次はコネなしでもOkだけど、
各官庁の採用面接時にコネがないとカナーリ厳しい。
- 224 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:15 ID:BBNIwbcM
- 漏れの部下も高卒で棒省庁に面接だけで入ったぞ
ある特殊な免許を持っていたのだがな
高校の就職指導の先生の口利きだったらしい
使える香具師だっただけに惜しかった
- 225 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:17 ID:e/6lS2NP
- >>221
不思議だよね。
それを取り上げない政治家も不思議。
- 226 : :03/02/21 12:20 ID:d9l6sQn0
- 共産党は市町村合併に反対しています。
コネと関係ありまつか?
- 227 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:20 ID:BZYkO+F2
- キャリアでもコネ強いよ、害省なんて・・・。
- 228 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:20 ID:Nk2qZ/Ac
- まぁこれが昔からの日本の就職戦線の姿なんだが。
逆に昔に比べると遙かにコネは減ってると思われるが。
- 229 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:20 ID:PCWJPjSo
- 政治家だって、2世3世や官庁出身だったりする。
- 230 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:22 ID:+tAWmZ7n
- >>224
とりあえずあなたが使えなさそうな人って事だけはよく解った
もう少し明瞭な文章を書く練習をしてください
- 231 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:23 ID:7HbME3qf
- まあ,政治家のコネで公務員になるのはわかるけど,
地方に行くと坊さんがかなりの権力を持ってて,
坊さんのお世話になったりする人もいるよね。
人助けなのか,カネが欲しいのか・・・
- 232 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:25 ID:FCuS1XGq
- ヽ ;;;ヽ ;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /;;;;;;;;;:. /
ヽ `':,,, ;;;ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /;;;;;;;;;;:. /
ヽ ":;;;;;;;;;;V """""""'''''''::::::::::::'''"""""' V;;;;;;::'':;:. /
. ヽ ":;;;;;;;;;/ ..,,...,,,..,,,.... ヽ;;''" ;: /
ヽ :;;;;;/:: :::::l:::;;::;;;;::;;;;::;;;::;;;;::;;;;l;;;;;;;;;;;;;l:::::::: l;: .'./
ヽ :;l ::::::::l:::;;!:;;;;:!;! !;;;;!;;;;;;;;;!!;;;;|;;;;;;;;l:::::::::l;: ,, >
<,,,,,.l ::::::::l;;;;;!;;;;;;!;l!ヽ;;!i;;i;;;ノ,,i;;ノ!;;;;;;l:::::::::l;;;;;/
<l ::::::::lヽ-==-i"''ヽlVlノ''_,-==-_l;;:::::::l;;;;;>
l:;::l:::::::::;l" |,,,,;;;:::l` |,,,;;;;;:l.l:;;:::::l;;;::|
l:;::l:::::::::;;l.`'-−''' '−−'l:;;:::::.l;;;:::l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:;::l:::l:::::;;l. i. .l:;;::::::l;;;::::l < お仕置きするにゃん!
l:l:::!:!:::;:;;l.ヽ. -−- !;;::::::.l;;;:::::l \________
. l :::i::::;;:;;l:::::;丶 /;;!;:::::::l::;;:::::l
l :;:l:::::;;;;l:::::;;;;;;;;;;,l`丶. _, ' |;;;;,!;::::::;l::.. ..: l
. l.:;::l:::::;;;;l:::::;;;;;;;;;;;i==========i;;,!::::::;;;l;;;,::;;; l
l.;;::l :...;;;;;l:::;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;!::::::;;;l;;;;:::;;: l
. l.;;::l ::: ;;;;;;l::;;;;;;;;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.-レ::::;;;;;;;l;;;;;,:::;;; !
l.;;:::l ::::;;;;;;;l-'" `''/⌒ ''''''''"i:i/;;; ;;;;l;l `""""""'-、
レ'"l :::::;;;;;;;l ̄ ̄`ヽ| | ノ'"i:i./;;;; ;;/l;l `ヽ、
l" l ;;::;;,!;;;;;!. ヽ__ノ .i:i./;;;;;,;;/ l;l ..i
- 233 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:25 ID:tfDggg+q
- 一昔前までは自らすすんで公務員になろうものなら
キチガイ扱いされたものだが。時代は変わったねぇ
- 234 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:26 ID:xdjcrAe7
- どうすれば、日本は社会主義から抜け出せるんだろう?
- 235 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:27 ID:Nk2qZ/Ac
- コネも才能の一つ。
だいたいこの世からコネがなくなったからってなーんも変わらないと思うんだがな。
- 236 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:27 ID:H1yrKwyM
- つまりコネで入ったヤシはクビってことですか??
もち退職金なんてだしませんよね
- 237 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:29 ID:SzItCGvE
- アメリカもコネ・紹介状が必要な社会とか聞くが、実際どうなんでしょう
- 238 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:30 ID:O0Cfr9jI
- 叔父が官僚なので、ドチンピラな兄貴が警官になれますた
もう日本はだめぽ
- 239 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:30 ID:SzItCGvE
- >>238
キミの家族は最低だな
- 240 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:40 ID:BZYkO+F2
- まあ警察庁キャリアなら簡単な事だ罠。
- 241 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:46 ID:ogk0ERMt
- >>233
たしかにw
10年ちょい前なら公務員になるってヤシ笑ってたな
- 242 :名無しさん@3周年:03/02/21 12:50 ID:RPCZ4j4a
- 別にコネで入ろうが何で入ろうがいいんじゃないの?
その結果使えない奴を切るってシステムがダメなだけで。
いつもいつも入る平等ばっかが問題になること自体が日本の悪いところじゃん
こういうニュースはコネ採用を問題視してるつもりが、実はいったん入っちゃえば楽だっていう
コネで入る奴以下のていたらく思考。
- 243 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:01 ID:1cUpo07b
- そりゃあ、田舎なんてコネがないと公務員になれないからな。
山形マット事件の加害者も公務員に就職しているし。
- 244 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:05 ID:b07RKkf2
- age
- 245 :ミシェル:03/02/21 13:08 ID:LBvnWk3U
- コネが最強なのは言うまでも無い。俺もそのおかげで明大卒なのに
一流企業に幹部候補で入れた。
- 246 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:09 ID:at/yrAcP
- なにを今更そんなことコネコネと…
一次試験通過者を増やして面接重視の傾向を強くするのはコネ強化の伏線だってあれほど忠告したじゃないか
ま、議員と官僚なんて学閥・ゼミグループ・サークルなどの影響が強いから、
これが覆されるにはやはり内部工作員が必要だがな
- 247 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:09 ID:XjB0LVpO
- 国立大学の教官もコネ採用ばかり
中には形式的な公募すらしない分野もある
これは有名事実
- 248 :(´Д` ∩ :03/02/21 13:09 ID:h8iPx06R
- >>235
コネー 裏口入学 ー 恥ずかしいことなんだ。
旧ソ連、きたチョンのようになってしまう。
- 249 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:10 ID:ankMD+RU
- ネコかと思った
- 250 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:11 ID:at/yrAcP
- >>245
いや、民間は別にそれでいいんだよ
民間は民間なりにクビや倒産などのリクスを負ってるからね
でも、クビもなけりゃ倒産もない公僕がコネで組織つくるなんて笑止千万
- 251 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:13 ID:eXoaJU9x
- コネで公務員ですがなにか?
- 252 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:13 ID:05F63GAc
- >>250
難しいのは「身元」が重要な職場もあるってことだろね。
でもまぁ国籍も廃止するらしいけどさ。
方向としては正しいんだけど、うまく機能するかどうか..
- 253 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:14 ID:ZiSN54sN
- ダダをコネる
- 254 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:15 ID:LCyQOmYh
- 教師の息子は教師というパターンが非常に多くなってきてるよ。
地方なんて7割くらいがそうじゃないの?
- 255 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:16 ID:JrOMGl2a
- >>254
夫婦で教師、
で、息子の「枠」を確保するために自分が退職したババアを知ってる
- 256 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:16 ID:RPCZ4j4a
- >>254
昔っから先生一家ってのは親戚みんな先生だったりするじゃん
- 257 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:17 ID:RPCZ4j4a
- >>255
偉いじゃん
- 258 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:18 ID:05F63GAc
- >>256
ウチもそうだよ。 親戚みんなそう(w
だから、絶対ならないと思ったね。
今は公務員とは対極の仕事だ。
- 259 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:18 ID:81s8OS0/
- サラリーマンの息子のサラリーマンです。
- 260 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:20 ID:w4cUK1yv
- こんな事昔から分かっていた事じゃん。
いまここで取り上げられるのなら、
チャンスだから徹底的に叩いてやれ。
- 261 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:44 ID:Veyxv5Al
- >>247
大学教員採用の大半は、コネ情実やな。
抜群の実力のある者は別だがな。そこそこの者はコネ。
- 262 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:47 ID:w1gn4EsD
- >>261
そうだね。
親しい講師もコネがないと非常に苦しいっていてた
- 263 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:49 ID:tD57e6rh
- コネーーーーー(・Å・)ーーーーーー!!!
- 264 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:52 ID:BZYkO+F2
- うちは戦前までは教師家系だったな、調べてみると師範出が多い。
昭和50年代を最後に今は親戚誰もいないw
- 265 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:52 ID:O03pwpsr
- コネが悪いわけじゃない。
プロ野球選手だって、テストで入団させてるのはごくわずか。
大学教員とか企業での専門技術者などは、実績とか人間性とか仕事ぶりとか
将来性なんて、試験じゃ見抜けない。コネというと語弊があるが、しっかり
した人が推薦すれば問題なし。
- 266 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:55 ID:W/SYQXYb
- 先生の犯罪が隠される身内意識の原因だわな
- 267 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:57 ID:Mw8/N6BX
- 親戚がコネで地方の県庁にいますが何か?
当然、親も県庁勤務ですが何か?
選挙の時は、親戚総出で走り回っていますが何か?
一部上場企業勤務の私より、豊かな生活をしていますが何か?
- 268 :名無しさん@3周年:03/02/21 13:57 ID:Nb2DL9Ff
- 親戚がコネで地方の県庁にいますが何か?
当然、親も県庁勤務ですが何か?
選挙の時は、親戚総出で走り回っていますが何か?
一部上場企業勤務の私より、豊かな生活をしていますが何か?
- 269 :(´Д` ∩ :03/02/21 13:59 ID:h8iPx06R
- >>268
ふ〜ん、コネで選挙運動もしてるんだ。
- 270 :白兎 ◆3.61668012 :03/02/21 14:02 ID:RPDVJJmu
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 革命まだ〜
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
- 271 :(´Д` ∩ :03/02/21 14:04 ID:h8iPx06R
- >>265
プロ野球は、べつにコネでテストしてもいいと思うよ。
あとは実力の世界だから。
必要もない公務員コネで入れて、数百万、数千万払う税収無いだろう。
- 272 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:09 ID:uJPCCwSH
- 国立大の教官なんてコネ100%だろ
今更、何逝ってんだか・・・・・
- 273 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:09 ID:Veyxv5Al
- >>265
大学教員だが、そういう面は確かにあるのだが、
実態は「しっかりした紹介」ばかりではないのが問題。
- 274 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:19 ID:uJPCCwSH
- >>265
>しっかりした人が推薦すれば問題なし。
そんな非現実的なことを仰られても・・・・
- 275 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:21 ID:ZOR0PVwd
- コネにも二種類。
力を蓄えていく途中で築き上げる人脈の場合と血統主義的な世襲の場合と。
今日本で問題にされるのは後者でしょ。いわゆる階級化の問題として。
- 276 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:21 ID:uJPCCwSH
- 274補足
265が言ってるコトは、例えば「太陽が西から昇ったら・・・」というのと同じようなもの
- 277 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:23 ID:FQcd1D5Q
- 不明朗な方法で採用された奴等とりあえず全員即時首にせよ。
- 278 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:25 ID:YRAte0TG
- 日本の税収が30兆円で、各種公務員にかかる税金が27兆円
不思議の国日本
- 279 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:26 ID:9vMmojL3
- なんだコネって!
不公平じゃねえかよ
- 280 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:27 ID:O03pwpsr
- 確かに「しっかりした人」は少ないのかな。
知り合いの大学教授は、薬学関係で、いろんな製薬会社から、すごい信頼
を得てる。「ぜひ、いい学生を紹介してほしい」という話が舞い込む。
もちろん、金を出してくる企業もあるが、個人的には絶対に断るのだという。
学校側への正式な援助金として受け取るらしい。
就職してからも、その紹介した学生がちゃんと仕事して貢献してるか、
しょっちゅうチェックするから、学生の方も気が抜けず、頑張るらしい。
- 281 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:28 ID:9vMmojL3
- >>280
金が発生した時点でダメ
- 282 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:29 ID:ZYQVWKrF
- まあ俺もコネで役所に就職
- 283 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:34 ID:jFYEDR8O
- 実力で頑張るつもりだけど駄目だった時を考えるとなあ・・
試験の出来が今一つだったら面接時に頼るかもしれない。
- 284 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:36 ID:ZhWwbPKb
- こんなコネなんて昔から知ってたよ。
みんなの周りでもそういう香具師いただろ?コネコネ組
- 285 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:39 ID:AniYZRf7
- 今更何を・・・
- 286 : :03/02/21 14:40 ID:eHBn957R
- 実力と思いこんでいたら裏で親や教授が根回ししていたとかな
- 287 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:46 ID:f83oYuz/
- コネで入れると簡単に切ることも出来ないからねぇ。
不祥事などを起こしてくれない限り。
そうやって膨れ上がる一方に。
- 288 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:49 ID:O03pwpsr
- >>281
金はいいよ、個人で秘密裏に受け取るわけじゃなし。
金がないと、まともな研究できないし。
逆に日本の大学には企業からの献金が少なすぎて。海外の大学との競争に
勝てないのが問題。日本の企業は、土地や絵画やゴルフ場会員権買うぐらい
だったら、教育にもっともっと寄付すべきだった。そうすればバブルは、
もっとよい方向に収束した。
- 289 :名無しさん@3周年:03/02/21 14:57 ID:XjB0LVpO
- 某掲示板より、「大学教員の公募の実態」
以下では、邦楽=法学
176: 名前:研究する何某投稿日:2002/09/04(水) 22:37
>要するに、邦楽の場合、公募は見せかけってことだ。
そんなことはないよ。
事前にポストに適合的な候補者を調査して、あたりを付けたら
知り合い・指導教授等を介して打診してお願いするだけだよ。
「うちに公募しませんか?」ってね。それでだいたい決まり。
皆さんの大学でも、公募の場合そうやってるでしょ?
最初の調査のとき、「天の声」が降りてくることもあるけど
そうでないことも多いよ。ね、ちゃんと純粋公募してるでしょ?
- 290 :名無しさん@3周年:03/02/21 15:00 ID:kk00/Jhy
- コネで入ってもいいけど、真面目に働いてください。
- 291 :名無しさん@3周年:03/02/21 15:01 ID:81s8OS0/
- こういった事が広く世間に知られるようになると、
わざわざ金と時間をかけて勉強しても、
結局コネの奴に搾取されるだけだって思う奴が出て来て
治安が悪くなりそうだな。
- 292 :名無しさん@3周年:03/02/21 15:07 ID:VU3Ra5Cr
- 共産党あたりがかんばって批判してくれないの? と、期待シテミル .ne.jp
- 293 :名無しさん@3周年:03/02/21 15:24 ID:ingQ67Sr
- >>176
ネタだよな?試験目指した人間が官庁訪問も知らないわけがない。
一種目指したって言うことでちょっと頭いい自分を演出しようと思ったんだろうが、慣れないことはしないことだ。
- 294 :名無しさん@3周年:03/02/21 15:31 ID:Veyxv5Al
- >>289
公募といっても、多くの場合出来試合だわな。
それに大学教員は、いったんなってしまえば、特権と治外法権の世界。
よほどの騒ぎを起こさないかぎり一生安泰。たまに文科省審査があるが、
それすらどうにでもなる。具体的な手口ははばかるが。
- 295 :名無しさん@3周年:03/02/21 15:34 ID:PCWJPjSo
- 共産党のコネがあれば公務員になれるよ
- 296 :名無しさん@3周年:03/02/21 15:35 ID:mcaBByby
- 公務員に限らない。
日本はコネ社会。
- 297 :名無しさん@3周年:03/02/21 15:39 ID:hKsGLoUz
- 昼間は爆睡。。夜はキャバクラ。
お気楽公務員。
ボーナスバッチリ。バイトでがっぽり。
休日はお店で知り合ったにーちゃんとデート。
行政サービス??そんなの関係ないらしい・・・
とにかくお前らは、税金きっちり払いなさいだとさ。
- 298 :119:03/02/21 15:52 ID:YPG2wxdF
- >>123
残念
I種→東大
III種→大原
天才が馬鹿を使っている現状。II種はほとんど採らない罠
- 299 :名無しさん@3周年:03/02/21 16:04 ID:Lqzftz+z
- 無職ひきこもりですが何か?
- 300 :名無しさん@3周年:03/02/21 16:30 ID:WvuuHhZg
- ラチ被害者の方も
コネ就職みたいなもんじゃないの?
まぁ20年以上、北で軟禁されてたんだから
かまわないとは思うけど
- 301 :名無しさん@3周年:03/02/21 17:00 ID:ogk0ERMt
- >>300
あれは特別だろ。
むしろ国が一生面倒を見てもいい気すらする。
- 302 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:03 ID:+ve90kQu
- >>301
コネ
↓
100%採用
↓
一生安泰
↓
王
試験組
↓
競争率100倍
↓
秀才
↓
1人で10人分(DQNの分)仕事
↓
入院
↓
退院
↓
発狂
↓
自殺
↓
奴隷取りかえ
- 303 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:08 ID:XjB0LVpO
- 公務員はコネ採用ありなのに、民間が談合をすると非難される
どうして?
人事の談合はOKなの?
- 304 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:09 ID:l3vBGYpt
- 日本は後進国だったのか?
- 305 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:11 ID:+cxM+axl
- ○○市交通局はB特別枠で無試験なんだろ?
京都市交通局最悪。とっとと民営化しる!
- 306 :番組の途中ですが名無しです :03/02/21 19:12 ID:lOKsLT0D
- 小学校中学校の教員ならみんなコネですがなにか?@北関東
- 307 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:14 ID:9vMmojL3
- >>305
訴えてやれよ
- 308 :。:03/02/21 19:16 ID:TGjbuNAo
- うちの町はどうどうとコネ採用やってるんですけど。
田舎は怖い。
- 309 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:17 ID:DEY5n1Id
- 全員やめさせればいい!
- 310 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:19 ID:Fy9s40Qb
- コネでいいだろ。
- 311 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:23 ID:wnJ3O8go
- すでにこの記事何週間か前に既出だろ
- 312 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:42 ID:ZXecq++y
- コネクション!!
- 313 :名無しさん@3周年:03/02/21 19:45 ID:ADiDz6/Y
- 親方日の丸
- 314 :ニュースくん:03/02/22 00:00 ID:VF8BaUt7
- 試験なしで外務省職員になる丸秘ルート
- 315 :ニュースくん:03/02/22 00:01 ID:VF8BaUt7
- それは派遣員や専門調査員を2回やるんだ、するとお声がかかるらしい
- 316 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:02 ID:VBMmTrqo
- 市役所は親戚縁者でいっぱいです!
- 317 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:04 ID:mPrAKql+
- 親子、夫婦揃って公務員だと生活ラクだろうな。
最近、公務員にラクをさせるために国の借金がここまで来たような気がしている。
- 318 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:06 ID:A4EdZP0Z
-
たった5000人だって、プッ
- 319 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:07 ID:Xr/qSd5/
- 包みの中にお金を入れてそれを国会議員に渡せば
就職先世話してくれるかな・・
- 320 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:09 ID:sSXO6DdC
- 夫婦子供公務員なら3年で田舎に豪華な家が建てられるよ
- 321 :nxo:03/02/22 00:09 ID:J80nmSK1
- なんつうかいかにも昔の「お上の特権」という感じですよね。
国会議員も寝てようが鼻ほじってようが一回国会に出ただけでかなりの金額がもらえる・・・
どうせ金はあるんだからいっそのこと無料奉仕にでもしてもらいたいですね。
あぁ〜どこかのテロリストが国会にいっそのこと爆弾でも仕掛けてあの爺共を抹殺してくれたらいいんだがw
- 322 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:15 ID:OYDnw8GY
- もうすぐ生前分与で4000万近く貰える無職24歳なんだけど
金包めば公務員になれるのかな・・・
誰に言えばいいんだろ
- 323 :土下座 ◆dCUYoKujNE :03/02/22 00:16 ID:cyeb9fmo
- コネですまん
- 324 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:21 ID:HqQjE3Bk
- コネコネコネコネ親のコネ
- 325 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:22 ID:9uLxos7g
- 結局、この世はインチキということですか?
- 326 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:27 ID:0a/riWET
- まあ、あれだ。納税者は銭払うな。そして国にたかるな。
これで済む。
- 327 :名無しさん@3周年:03/02/22 00:36 ID:8q8ck0OS
- そんなの前から噂であったよね。
でも看護師までも無試験、面接無しとはどういう事?
来年、受験しようと思って準備していたのにムカつくー!
母親の介護が一段落して来年高看受けようと東京アカデミーに受験対策しようと思って明日、説明会なんだけど、結構お金かかるんだよね。
やっと貯めて受験に挑む三十路女の愚痴でした。(糞!
そういえばスッチーも完全コネだもんね。
- 328 :名無しさん@3周年:03/02/22 01:17 ID:58T7lNSR
- 年間5000匹の猫を国家公務員に採用
- 329 :名無しさん@3周年:03/02/22 01:35 ID:5xKBFnql
- 社会全体が能力主義じゃないし、採用する側も能力を判断する能力がないから、
コネや学歴で判断するしかない。
担保(土地、国債、株券)や保証人がいないと金貸さない銀行と一緒。
しかし、これでは世の中は閉塞していくことは目に見えている。
フェアなコンペティション(あえてカタカナ表記)というのは当事者だけでなく、社会全体にも必須。
公共工事の入札でも職員の採用でも。そこがフェアだからこそ、みんな真面目にやるのさ。
正直者が馬鹿を見る世の中には希望なんてない。若い奴はそれぐらい開き直っていいと思う。
一番、割り食ってるのは確かだからな。
- 330 :名無しさん@3周年:03/02/22 01:39 ID:rFdQhvPs
- っつーか、政治家秘書は?
- 331 :名無しさん@3周年:03/02/22 01:42 ID:n0v5WDqT
- >>5を見て、ドーナツを食いたくなってきた。
- 332 :名無しさん@3周年:03/02/22 01:45 ID:ytNWNHTi
- >>301
だからそれがコネだって言うの
そりゃ彼らはかわいそうだし、何とかしてやらなきゃいけないがそれと公務員としての採用は全く関係ない
そんなこと行ってたら犯罪被害者は公務員に採用しろとかって話になる
- 333 :出戻り二士(出先):03/02/22 01:58 ID:3ATHf3no
- >>327
俺の従姉妹は契約社員としてANAのすちゅわあですになった。
コネなんか一つもなかった。
ピカチュー機のコップを一つぱくってきてくれと頼んでたんだがその前に
退社してしまった。というか二年勤めてねー。
会社も損だろうし、社会コスト的にももったいないことだろうなぁ。
まぁそれは仕方のないことだとして、子ども(赤ん坊)をおもちゃ扱い
してたのを見たりすると、この先どうなることやらと心配してしまった。
- 334 :名無しさん@3周年:03/02/22 02:25 ID:Ur4Z9qsg
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
以上、最低限のコネすら持っていないほどコミュニケーション能力に
乏しい無職連中の妄言をハローワークよりお伝えしました
- 335 :名無しさん@3周年:03/02/22 02:32 ID:JKA8I7iI
- >>289
だからそれが表向きってこと。
- 336 :名無しさん@3周年:03/02/22 02:37 ID:WSYsPVmG
- バブルの時代は企業に面接に行っただけで、交通費3万とかくれたんだけど…。
何もかも皆懐かしい…。
- 337 :地方公務員:03/02/22 02:55 ID:YZY2xkLs
- ★学校の先生になる方法★
正攻法でいっては絶対に失敗する。
教育委員会に(以下略
- 338 :元教師:03/02/22 03:04 ID:WPUdZV8E
- 教員のコネ採用はやめにしてくれ。
子ども達が迷惑している。
それから、校長、教育長他、教育系幹部の子弟が不当に出世するのもやめにしてくれ。
子ども達と教師達が迷惑している。
- 339 :名無しさん@3周年:03/02/22 03:15 ID:Bsq3FMo4
- 地方公務員、特に田舎の市町村でコネ以外で
就職したのっているのかなあ。
当然、試験をパスしているにせよ
- 340 :名無しさん@3周年:03/02/22 03:17 ID:hQZQeKue
- 親が教師やってる知り合いがいて
そいつ自身も、すんなり教師に採用されてたよ。
いまは高倍率で相当優秀じゃないと採用されないんだろ?
- 341 : :03/02/22 03:21 ID:BNiwSYgI
- >>340
それは4月の新年度採用だけだろ。
年度途中採用はコネのみじゃないか?
- 342 :名無しさん@3周年:03/02/22 03:22 ID:dHDoS487
- 京都市清掃局
- 343 :名無しさん@3周年:03/02/22 03:25 ID:pi2S83uD
- コネのある人間の一次試験合格基準点を一般のそれよりもはるかに高くすればよい。
もしくは、コネのある人間は正職員になれないという基準を設ける。
- 344 :名無しさん@3周年:03/02/22 03:51 ID:ZUn9zfED
- 自営業の人は、脱税で公務員に対抗しよう。
不況の時に税金なんかまともに払うばかはいない。
どうせ公務員の給料に使われるだけ。
自分で稼いだ金は自分のものだ。
- 345 :うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/02/22 03:53 ID:n/NQLO4Y
- コネの奴が優秀なら無問題。
現実は屑ばかりで多大問題。
- 346 :名無しさん@3周年:03/02/22 04:05 ID:XigNOHv/
- 俺の知り合いの馬鹿が市役所にコネで雇って貰うって自慢してたな。
そいつ28まで海外で遊興三昧だったのに・・・・・
「俺んちは政治家とも繋がりがあるから、コネなんて簡単なんだよ!」って
言ってた。頭悪くて長年いても語学の才能も全く無いDQNだったのに。
本当に不公平だよな。ちなみにG県の馬鹿。今はどうしてんのかな?
- 347 :名無しさん@3周年:03/02/22 04:15 ID:nws9pYlh
- コネが薄くて県会議員に頼みに行っただけの従姉は体力検査で?
蛋白が出た?とかいう理由で落とされましたとさ。
サイタマ、サイタマ。
- 348 :名無しさん@3周年:03/02/22 04:36 ID:mQ62+AeX
- 俺の知り合いは市役所にコネで入って仕事中に見た知人の年収とか
家族構成とかを言いふらして喜んでたな。。。
よくクビにならないもんだ。
- 349 :名無しさん@3周年:03/02/22 04:55 ID:Zl9i9fIm
- 父親と妹がコネ。
俺が国立大学に入ったら事情通の事務員ババアが
国立大学にまでコネで!!とでも言いたげな目つきで
睨んでいたのが面白かった。
住んでる地域に限ったことだから国立大学にならいても
構わないだろうと思ってしまったのがなぁ。
あまりコネを多用し過ぎると他の親類縁者にも弊害がある
ようなのでみなさん気をつけて下さい。
- 350 :w:03/02/22 05:20 ID:ju1TqC8X
- 景観警視庁はコネで入れるってわくがあるんだってさ。
後は室井ゆずきとか言うからだでのし上がったセクシー作家は
栃木ミスコンテストの審査員のこねで栃木県庁にはいったって
告白してる。そのコンテスト自体もバーターか。
- 351 :名無しさん@3周年:03/02/22 05:23 ID:5Tdu6Szl
- 公務員の仕事は学生ボランティアで置き換えろ。
- 352 :名無しさん@3周年:03/02/22 05:23 ID:mFKV846S
- 田舎の市役所なんて試験なんて形骸化してまっせ。
って聞いた。
- 353 : :03/02/22 05:32 ID:aR9eDCBw
- こんなの当たり前の事じゃない?
- 354 :名無しさん@3周年:03/02/22 05:37 ID:HHuGfKTo
- うちも叔父が局長クラスなのでコネという手もあるのだろうが、
厚生省関係は流石に嫌だ。
- 355 :名無しさん@3周年:03/02/22 05:40 ID:OLEqYur4
- なんか何でもあり って感じだなぁ
もしかして体を売って公務員になった女もいるかもしれないし
あなたの街の美人公務員
- 356 :w:03/02/22 06:08 ID:xo29ZYrv
- 地方のひどさって言ったらないよな。
国家公務員はまだまだまし。
本当に1000倍ひどいからね地方は。
これで地方分権なんてやったら相当ひどい事になるんでしょうね。
- 357 :名無しさん@3周年:03/02/22 06:10 ID:BcWIhHxF
- >>356
公務員になる香具師は、親も公務員だ罠
- 358 :名無しさん@3周年:03/02/22 06:14 ID:EXXev2Vk
- >>356
そう思う。
地方分権をしたら相当の自治体が崩れていくだろう。
また中央集権にするために国は地方自治体のこの手の問題を放置してるとしか思えん。
- 359 :名無しさん@3周年:03/02/22 06:18 ID:/smQZFvu
- 昔は社会が腐ってきたら革命とかやれて自浄作用が備わってたのに
今はそれも難しいもんな。
- 360 :名無しさん@3周年:03/02/22 06:21 ID:YjVBFZnc
- >>335
東京都 美人局
- 361 :名無しさん@3周年:03/02/22 06:37 ID:n5Nl9r1T
- 年金 2,960,600 円/月
- 362 :名無しさん@3周年:03/02/22 06:50 ID:V92RUWYT
- 最初は臨時職員として採用、1年くらいで正職員になるみたいだ・・・
うちの市は創価と繋がってるからタチワルイ
- 363 :名無しさん@3周年:03/02/22 07:36 ID:TdIYCj0L
- そーかーーー
漏れが落ちたのはこの5000人の卑劣なヤツのせいだ!
- 364 :名無しさん@3周年:03/02/22 07:58 ID:P4S5kg5t
- 大丈夫だ。
おれの両親は二人とも公務員で
親戚も町長やK殺など公務員家系だ。
なのにおれは公務員試験7度も落ちて(高校から)
現在大卒2年目で無職だ。もう人生終わってる・・・。
- 365 :名無しさん@3周年:03/02/22 08:13 ID:990vA7Oj
- >>317
両親公務員
↓
子はDQN
↓
コネで子も公務員
↓
両親公務員
↓
(ループ)
DQNの再生産
- 366 :名無しさん@3周年:03/02/22 08:15 ID:990vA7Oj
- >>322
コネもないのに金だけ見せたらむしられるYO!
- 367 :名無しさん@3周年:03/02/22 08:18 ID:990vA7Oj
- >>329
試験主義=能力主義
面接主義=血縁主義
日本は古代血縁社会に回帰する気なのか。
- 368 :名無しさん@3周年:03/02/22 08:23 ID:990vA7Oj
- >>356
地方豪族の再来…
- 369 :名無しさん@3周年:03/02/22 08:24 ID:sG9Timkv
- >>364
大丈夫じゃ無いじゃねーかよ(笑
- 370 :名無しさん@3周年:03/02/22 08:29 ID:eO/pF6aL
- 長妻いいぞ(w
- 371 :名無しさん@3周年:03/02/22 08:36 ID:3Ogr92Aq
- コネで入った輩が世の中を腐らした
コネで入った輩は次の世代の若者を努力させず、またコネで入れる
その裏では賄賂が飛び交う 1度、今の日本リセットする必要がある
現国家公務員全員に試験をする必要がある
どんな偉いさんでも試験に落ちる輩は容赦なくクビに退職金なし
不公平と思われるなら、運転免許も更新の度に学科・実技試験あり
当然これくらいの事、当たり前にあってよいと思う
- 372 :名無しさん@3周年:03/02/22 08:44 ID:3HaXcV3s
- そんなに能力主義がいいなら公務員じゃなくて民間目指せよ
そもそも公務員試験受ける時点で「逃げ」の奴が多い
- 373 :名無しさん@3周年:03/02/22 09:22 ID:NNc+/DXc
- 優秀な人材でもコネで入ったらやる気なくしそう
- 374 :名無しさん@3周年:03/02/22 09:23 ID:Ui9isVdJ
- そんなに酷い事はしないだろコネなら 紹介者が迷惑するから
- 375 :名無しさん@3周年:03/02/22 09:23 ID:cJfUz6uc
- >>372
それ10年ぐらい前の話だと思われ
- 376 :名無しさん@3周年:03/02/22 09:24 ID:qR1So4t4
- 財団法人にはコネと出向の奴らしかいない。
まじで社会不適合者の集まりとしか言えない。特にコネ組み。
- 377 :名無しさん@3周年:03/02/22 09:57 ID:4X0olSnm
- これでも試験実力組の枠があるだけ民間よりもまだマシ。
だから不公平と知りつつも公務員受けるヤシが絶えない。
- 378 :名無しさん@3周年:03/02/22 10:08 ID:A7bJweq/
- >>376
コネで採用されたばかりにプライドも持てず肩身のせまい思いをして一生
働くのも辛いよ。結局、実力で堂々と入るのが一番だろ。全部がコネでない
だけまだいいよ。
- 379 :名無しさん@3周年:03/02/22 10:09 ID:DWBd3VIu
- 公務員は世襲制。
- 380 :名無しさん@3周年:03/02/22 10:20 ID:ncyKD832
- 会社員、聞いただけでゾッとするよ
ボーナスもカットされ、上司から怒鳴られ、会社のいいようにこき使われ、
あげくの果てにはリストラか(笑
こんな所でよく働けるなって思うよ、仕方ないか。自分たちが選んだ道なんだから。
まあ頭の悪い人間で最初から低レベルの会社につく、という考えの人間だったらともかく、
「公務員を目指して挫折→誰でも入れる会社」はつらいだろうな。
ストレスがたまれば、公務員のことを馬鹿にし放題。
勝手にすれば(w。それで俺たち公務員様がどうなるわけでもないし。
心の奥深くには「公務員うらやましい」って思ってるでしょ(笑
現実逃避して、自分を慰めるためにやってるんでしょ
犯罪を起こしたとき、会社員よりも公務員のほうがたたかれる。
これも同じような心理からくる部分もあるだろう。
会社員だって似たような犯罪起こしているのにな。
まあ、公務員をねたまないでくれ。公務員よりも無職・フリーターをけなして楽しめばいいじゃん。
下には下がいるよ(笑
年金の支給額も会社員より、公務員が若干高いんだよ。
まあ会社員の場合、無事に支払われるかどうかもわからないからそんなのはどうでもいいか(笑
それとな、こういうふうに思っている公務員はたくさんいるって覚えておきなよ。
全員とはいわないけど、半分以上はこれににたような感情を持ってるよ。心の奥ではね。
嘘じゃないよ、本当だよ。国会議員とかだってその例外じゃない。
参考までに会社員でいたがために陥ってしまった一人の哀れな物語を掲載しておくよ。
ttp://www.topics.or.jp/rensai/tobira3/page29.html・・・@
ほんの一例でしかないけど、まあ、君たちもこうならないようね。景気のいい大企業でも安心しちゃいけないよ。
年食ったらリストラ、不祥事で倒産とかあるからね
(公務員関係は年食っても大丈夫だし、不祥事起こしても絶対につぶれないからなぁ。※印もかわいそうだね)
最後に、一生懸命働いて節約して貯蓄を蓄えておきなよ。どうせ退職金もろくにもらえないだろうから(大笑
- 381 :名無しさん@3周年:03/02/22 10:38 ID:DWBd3VIu
- >>380
>不祥事起こしても絶対につぶれないからなぁ
不祥事起こして、あなたがクビにならないようにね。
あっ、そうなってもコネで容易に再就職できるんだ。
うらやましい(笑)
- 382 :名無しさん@3周年:03/02/22 10:50 ID:igY3Zf8m
-
いわゆる人物本位の採用だろ、文句言うなよアホ民主
この前まで、学力試験だけでは・・・・と文句言っていたんじゃないの?
- 383 :名無しさん@3周年:03/02/22 10:56 ID:pm5ugrT8
- 俺は10年前、国税専門官の採用試験のシステムをやってたが、試験結果を一発で
ひっくり返す様な不可思議な得点欄があった。きっと、ここで八百長採用やってる
んだろう。
- 384 :名無しさん@3周年:03/02/22 10:58 ID:Pxt6Kqea
- >>382
明瞭な採用システムにするには完全筆記試験得点制しか無い。
弊害は大きいが・・w
まぁどっちにしても民主は非難するんだろーがね
- 385 :名無しさん@3周年:03/02/22 11:04 ID:WJAB/RSr
- コネ
- 386 :名無しさん@3周年:03/02/22 12:00 ID:EQn6aZzX
- 長妻を支持する
- 387 :名無しさん@3周年:03/02/22 12:05 ID:zTWfNX1k
- >>383
ベタなクイズ番組ですな。
- 388 :名無しさん@3周年:03/02/22 12:15 ID:SgkUFxou
- 公務員もそうだろうが、思うに、特殊法人や公益法人などは、
まさにコネで採用がメインであり、そのことが当たり前の世界なのだろう。
- 389 :名無しさん@3周年:03/02/22 12:17 ID:VrrCZxQ/
- 国家公務員にウエルコネ!
- 390 :名無しさん@3周年:03/02/22 12:20 ID:bgDUjHkn
- M本歯科大は一点200万円です。
三百点満点の試験です。
- 391 :名無しさん@3周年:03/02/22 12:21 ID:zTWfNX1k
- 僕が貧乏なのもコネが無かったからですね。ぷ・・・
- 392 :名無しさん@3周年:03/02/22 12:23 ID:9frxPZnX
- 優秀な人間が公務員になったらもったいないから、
出来が悪いのが公務員になることはいいことだと思う
- 393 :名無しさん@3周年:03/02/22 12:25 ID:gJgcVx2n
- どこの世界でもコネは重要だね
- 394 :名無しさん@3周年:03/02/22 12:26 ID:wF9hODZa
- 東大京大国Uとかがいる時代です。
- 395 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:08 ID:AGVvOax1
- 日本の将来「暗い」が75%…未成年者へ読売調査
読売新聞社が中学生以上の未成年者5000人を対象に実施した「全国青少年アンケート調査」によると、
青少年の4人に3人が日本の将来は「暗い」と思う一方、同じく75%が、
今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
- 396 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:10 ID:b5eA8RYN
- えっ、公務員は世襲制じゃなかったの?
- 397 :白兎 ◆3.61668012 :03/02/22 15:10 ID:MXZtCKv/
- ちょっと前までは公務員なんてそんないい仕事じゃなかったのにな。
- 398 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:13 ID:smP3IPqo
- あたり前じゃないか、うちの市なんか反発そらすために
入れた1人以外みんなコネだよ。
- 399 :(ノ~ё~):03/02/22 15:20 ID:k587R1y3
-
ていうか、そもそも税収無いのに、どうするんだろう。
- 400 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:24 ID:RXp5rnzJ
- スレタイみると国家公務員の6割だ。
地方公務員はもっとすごいんだろうな・・・
- 401 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:25 ID:uX9WoeQy
- 今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
↑
金とコネがあれば成功する確率が上がる。これ定説。
例えば、昔と違って現在の貧乏人の子供は努力しても成功する確率は低いと思われ…
うちの会社にも上司の子供とかが働いてるし…(大手企業)そいつコネ(紹介)とか言ってた。
俺も日本の将来は「暗い」と思う。経済回復するのにあと10〜20年かかると思う。
- 402 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:26 ID:KTh26lSB
- つーかノンキャリ公務員なんかに世襲でなってくれてるDQN家系が世の中に
そんなにあるなんて、素晴らしいことだ。
- 403 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:27 ID:46Kubqhe
- 教員試験なんかあるけれど形だけだもんね
推薦状が結構くせもの
- 404 :なつくん:03/02/22 15:28 ID:HDOIbbzu
- なにをいまさら ってなもんだい、
- 405 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:28 ID:i7vsp+G8
- >今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
努力する気があるんなら海外へ行けよ
なにもしていないくせに
- 406 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:30 ID:8CkSik7b
- >>400
ってどんな計算やったの?
- 407 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:33 ID:vnaVk0tH
- >>405
海外もコネだらけだと思うんだが。
コネが要らない完全フェア業界なんて世界中捜してもないと思われ。
- 408 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:34 ID:i7vsp+G8
- 嫉妬心だけの無能がぼやくなと言いたいだけ
- 409 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:35 ID:79u11BaW
- B枠と親族枠があります
- 410 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:36 ID:hR708/Qu
- >>408
おまえ中学生?
- 411 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:36 ID:xbGhmp9z
- >>407
あるとしたら勝負事の世界だろ。弱けりゃコネがあっても長生きは出来ない。
- 412 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:37 ID:bnDgq2MC
- 大学の卒業者のフリーターが4割になる時代。
そんな時代に私は日本人皆フリーターを奨めます。
↓のホームページを見てください。
みんな就職なんかやめてフリーターになっちゃおうぜ!
http://abff268r.infoseek.livedoor.com/freeter.html
第1次ベビーブーム前後の世代は、高度経済成長の中、
会社の歯車としてがんばれば、知らない間に収入が多くなったのかもしれません。
私たち以降の世代は、ただただがんばったところで、収入は増えません。
能力を重視されます。結果が全てになってきます。
さらに、終身雇用を辞める企業が出てきています、
終身雇用でもないのに「定職」に就いているといえるでしょうか?
それでも、あなたはあと40年も一生懸命働く気が起こりますか?
- 413 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:48 ID:lWef/bjf
- 努力すれば何とかなるということはないが実力あって努力すれば何とかなるだけ今の日本はマシ。
- 414 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:51 ID:BnV/1KIP
- 大学の教員も、助手はコネで決まる。助手になれば、エスカレーターで
上に上がれるところが多い。また、助手になってからだと、比較的
他の大学の助手より上の教員になりやすい。
つまり、入り口がコネばかりなのが、大学の実情なのだ。
名目だけ公募をしている国公立の大学が多いが、そのほとんどは、
内部で昇進する為のアリバイ公募。要件にいろいろ多く書いてある
ものは、大抵そうだ。
- 415 :名無しさん@3周年:03/02/22 15:55 ID:9tioVe2L
- どっかに コネ売ってないかな。。
- 416 :N.H.K.:03/02/22 15:57 ID:O8CNsKb9
- >今の日本は努力すれば、だれでも成功できる社会ではないとみている。
あたり前だ。つーか、今に限らず、昔からそうだ。
「努力すれば、『だれでも』成功できる」などというのは、サヨ思想。
才能あるものが努力すれば成功する可能性がある、これが現実。
- 417 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:00 ID:Bsq3FMo4
- 企業にも明らかなコネ採用はある
問題は、企業は入ってから
コネだけなら明らかに淘汰されるが
公務員はぬるいからそこそこに昇進できること
- 418 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:02 ID:vA4bJCMi
- こんなの良く有る話だろ。某東急と言うグループにさ、親が友達同士
だからって事だけで入社したヤツが居るし。面接なんて形だけだから
顔だけ出してくれれば良いよ。とか言ってた。オレも便乗して入れて
貰おうとしたんだけどオレだけ落とされた。すげームカツク。
- 419 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:03 ID:mkHkuPEn
- 今日はコネの日です
- 420 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:07 ID:/5BeaYG8
- >>417
俺の友達も面接一回(いきなり重役面接)だけで松下電器にコネ入社したよ。
- 421 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:08 ID:5Rhfn/WQ
- 才能が無く努力しない者でもコネがあれば税金を頂戴して暮らしていける。
- 422 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:11 ID:Pg3trtsN
- いい加減、ゲンダイの反日記事をソースにするのはやめろ。
- 423 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:11 ID:pJrWKCTv
- >>416
近代社会ってのは「努力すれば『だれでも』成功できる」って妄想を
みんなが信じてたから、あれだけモーレツに発展できたわけだ。
いまみんながそれを信じないし、その思想も、思想からくるモラル、
(コネはフェアじゃないからやめるべきだ)も、現実的じゃないと言って退ける。
とにかく現実を見ろ、夢なんて持つな、その言葉が金科玉条に叫ばれて、
たとえ許せない考えであっても、改善すべきことであっても許されてしまう。
このニヒリズムこそが今の日本人の最大の問題だと思うのだが。
とか言ってみたり。
- 424 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:12 ID:AGVvOax1
- コネのない奴は、死ね
- 425 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:12 ID:Pg3trtsN
- だいたい、「被差別部落出身者」というだけで公務員でのうのうと暮らしてる連中には
なんで触れないんだ?
- 426 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:15 ID:AMibcWoK
- この件に関して徳島最強ですけど何か?
- 427 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:17 ID:8G+NtK1V
- 36歳の県庁職員です。
日東駒専以下の大学ですが、コネなしで公務員試験受かりました。
勉強はGW期間中に少しだけ。競争倍率は3倍ほど。
バブルの恩恵とでもいうのでしょうか。
こんな、私でも受かったのですから、今、ここでぶーたれてるバブル世代の
人も公務員試験受ければよかったのに。
- 428 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:18 ID:K/FVxbRf
- コネというと聞こえが悪いが、
民間でも仕事を得るためには
人脈が大事だと言われている。
この場合は、採用ではなく
仕事をもらう時のことだ。
- 429 :N.H.K.:03/02/22 16:19 ID:Q2ylhBPV
- >>423
マジレスすれば、いつまでも疲れることなく努力を続けられるなら、
それ自体、大きな才能ではある。。。
- 430 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:20 ID:yzR81aC7
- まぁ民間企業と公務員とは違うからな。
- 431 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:21 ID:6P1S+Ced
- >>428
そんなのはコネとは言わん。むしろそいつの人間力だ。
- 432 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:21 ID:zo3RA3Zc
- 来年高校卒業だと言うのに
ま だ コ ネ が な い !
大学には行きたくないぽ
役所でダラダラ働きたい・・・
- 433 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:24 ID:pJrWKCTv
- だいたい、1割、2割くらいがコネで、というのなら、
まだ「まぁそういうこともあるだろうな」で済ませられる。
3割くらいなら「ちょっと多いなぁ、日本もだんだん昔に逆戻りかよ」って思うくらいだけど
6割以上がコネで採用、ということなら=「コネがないと入れない」ってことで、
いくらなんでもさすがにそれはヤバイだろ。許容範囲を超えすぎてる。
- 434 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:25 ID:FlHCOFKe
- >>432
俺と考えが似てる。
- 435 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:25 ID:AGVvOax1
- コネのない奴は、死ね
- 436 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:25 ID:E1dK6Dc0
- >>1を読んだんですがいまいちわからん
どの連中5000人が無試験のコネなのか?
- 437 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:26 ID:zo3RA3Zc
- >>434
一緒にコネを探す旅に出よう
- 438 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:26 ID:FlHCOFKe
- >>435
作り方教えてくれよ
- 439 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:26 ID:pCkhZU1j
- >>432
大学に行ってからの方がこき使われなくていいぞ
- 440 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:26 ID:TYIL9mu0
- 基本的に倒産リスクを抱える民間ではコネは許される
終身雇用高待遇が保障される公務員のコネ採用は、
その存在自体が民間を圧迫する状況にある。
民間で採用されないような人を救済する利点があるにしても、
納税意欲を著しく減退させる。
- 441 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:27 ID:AGVvOax1
- コネのない奴は、生まれた家を呪うがいい。
- 442 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:27 ID:E1dK6Dc0
- 民主はTVを通して同和枠を批判できるのか?
ぜひ発言してください!
- 443 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:28 ID:Tr6A5rih
- コネで入るって北チョンとおなじだな、プッ
- 444 :(ノ~ё~):03/02/22 16:29 ID:m8pSrc1F
- >>439
ていうか、大学出ても働くとこ無いぞ。
役所仕事も無いのにひと取りすぎなんだよ。
半分に削減しろ。
- 445 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:30 ID:o9N9jczS
- 究極の公務員たる天皇が世襲なんだから、
全ての公務員も世襲制度にしる。
- 446 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:31 ID:V1QxE+1e
- >>441
部落枠で採用されたクズ人間
- 447 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:32 ID:ccqaiFlS
- 国民様の税金にたかる乞食共。
役所は椅子を廃止して地べたに正座して仕事させろ。
- 448 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:33 ID:AGVvOax1
- もう素直に会社員が嫌いです。
例え、もう一度人間に生まれ変わったとしても、会社員にはなりたくありません。
どんな姿になれ、会社員が嫌いだから・・・
「会社員」が大嫌いだから・・・
自分が会社員だったら、毎日が自殺したいような気分でしょう。
会社員の全てが嫌いです、会社員の超惨めな姿は見てて面白いけどね(w
いつ倒産するかわからないDQN会社に毎日出社・・・(オエッ
もうどうしようもないくらい会社員が嫌い・・・会社員はノミ以下です。
会社員さん、一段と厳しい時代に入りましたねっ(w
ボーナス少ないし、リストラだし、それに会社はDQNです。
例え会社員が「人間扱い」されても会社員のことは大嫌いですよ。
それに会社員はブ男だもんっ。ゾウリムシみたいでダサっ(w
これからの時代、「会社員が嫌い!」ってゆう人がもっと増えるでしょうねぇ。
会社員の糞さに気付く人がどんどん出てくるでしょう!!
こんなこと言ってますが、会社員死ねとは思いませんよ。
むしろ会社員さん、死なないでください・・・絶対に絶対に死なないでください。
給料減り続けても、ボーナス・退職金出なくても、会社員として必死で働き続けてください。
会社員あっての公務員ですから。そしてリストラされた時に死んでください。
それまでは公務員の糧として必死で働いて生き抜いてね、低レベル会社員(大笑
- 449 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:33 ID:zo3RA3Zc
- そうか!市長の孫と付き合ったらいいんだ!
我ながらスゴイ名案だ。
そのまえにモテなくちゃ
- 450 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:34 ID:E1dK6Dc0
- >>440
TV局はそれを口実に自分達のコネは正当化するのね
- 451 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:35 ID:E1dK6Dc0
- さすがに筆記試験不合格者をコネ採用はまずい
しかし守衛は公務員なのか?知らなかった
- 452 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:39 ID:AGVvOax1
- 結局、コネない奴が文句言ってるだけだろ。
恨むなら、コネのない親を恨め。
- 453 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:42 ID:E1dK6Dc0
- 5000人の職種って守衛・運転手以外何があるの?
- 454 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:50 ID:MAZSFk7C
- >>453
所謂事務方ってヤツ?
- 455 :名無しさん@3周年:03/02/22 16:52 ID:ZEBz8ZdZ
- ネコで採用ならいいのに。
家の二十歳超えたネコをあげるよ。
- 456 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:05 ID:IbGw/zLz
- コネで入っててもいいんだが、、
キチンと仕事してくれれば。役所のヤシはせめて愛想よくしてほしいね。
親のコネで裁判所に入った友達いるけど、楽してるんだよなあ。
羨ましい。
- 457 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:10 ID:RHNpOl0f
- 役所やNTTに多いため口。
- 458 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:18 ID:JKjym0ql
- やっぱ世の中コネなのか…
てことは折れは行員にしかなれんのかな
- 459 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:21 ID:AqXGUpdR
- コネでもネコでもいいが
公務員の労組はムカツク違法集団
- 460 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:33 ID:5Rhfn/WQ
- >>455
ネコで20歳は長寿だな。
今日はネコの日だし、マグロでもご馳走してやれよ。
- 461 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:36 ID:B4tcAL8Z
- で長妻氏は何を根拠に「5000人以上が不明朗な方法で採用されている」
という事を主張しているの?w
長妻氏って何者?
- 462 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:36 ID:lloFQXKK
- そういえばネコ大好きとかいたな。
- 463 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:36 ID:RkkqEhY+
- 私立出身の議員が増えるとコネが横行する。
- 464 : :03/02/22 17:37 ID:S7ju6nLa
- 税金払うな!
- 465 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:43 ID:vQZIVF0k
- 公務員の労組に「違法集団は解散汁」って
ピケ貼りに逝かない?
- 466 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:46 ID:DH1zk8Z9
- コネで公務員。まったり高給。あれー庶民はこんなところでストレス発散
しているんだぁ。ひゃーほー。
- 467 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:49 ID:xb5YO5Vc
- いわゆる国家公務員1種2種3種で無試験はありえないでしょ。
5000人の業種内訳が知りたい。守衛、運転手だけならそもそも
民間委託でいい。
- 468 :名無しさん@3周年:03/02/22 17:59 ID:HHuGfKTo
- 教員てコネだったんだ。
道理でエコヒイキ大好きな輩が多かったわけだ。しかもモノ教えてるくせに常識ねー、頭ワリー。
新聞の投書でドキュソな理想論並べてる馬鹿がいるなと思ったら決まって教員かババァだもん。
何が先生だ、バカめ。先生って名のつくものでまとも職業ってホントに医者か法律家くらいだな。
- 469 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:02 ID:DH1zk8Z9
- 1種2種3種でもありますね。
- 470 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:03 ID:E8apBNSW
- >>467
試験もなしに入れる訳ないだろ(w
採点も合格発表も面接も人間がしてるの。分かる?
- 471 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:13 ID:0OjWkelv
- 俺の親は公務員だから俺もいつでもなれる。
しかし今の仕事の方がやりがいがあるし会社員やってて自分の力でどこまでやれるかためしてみたい。公務員の人って仕事楽しい?
- 472 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:18 ID:D65VTdu4
- >>467
あるんだよ、それが。
試験なしって事は無理だが。
あと、教師のコネ採用もひどいもんだぞ
知り合いのヤツで、在学中遊びまくってた三流バカ大卒が
親のコネですんなり中学教師になった時はビビった
- 473 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:28 ID:ir+91xBO
- 俺、役所勤めの公務員やけど、にわかに信じ難い。
コネで入った奴なんているのか・・いや皮肉じゃなしに。この民主党議員は何を根拠
に言ってるのか?
- 474 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:28 ID:5KGYYOwg
- 非常勤はほとんどコネなのは・・常識ですね
- 475 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:30 ID:RHNpOl0f
- 臨時職員や清掃、売店、食堂、
そういうところも多いと思う。
- 476 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:30 ID:xtVI5Y4e
- いいじゃねぇか。コネでも。
どこの何に問題があるのか。
- 477 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:34 ID:qR1So4t4
- お前らも惨めだな。
公務員ごときに嫉妬するなよ低所得者ども。
- 478 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:37 ID:grk99uGF
- コネで入ったクズ共を特定・糾弾しよう。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1045906433/l50
- 479 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:38 ID:kehnHSuB
- >>476
コネって社会の巨悪の一つだが
- 480 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:40 ID:dvnUYN8b
- 地方公務員って、コネ以外で入れないだろ。
- 481 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:42 ID:xtaNZmXm
- 一般企業の社販も問題にされるべきだ。
一般消費者と従業員との間で
販売価格に差をつけることに社会通念上是認されるだけの
合理的な根拠があるのか。
- 482 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:42 ID:HJmKYxZ4
- >>477
部落枠で採用されたクズ人間
- 483 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:45 ID:xtVI5Y4e
- >>479
昔からあるじゃん。民間&公務員でも。
っつか昔の方がひどかったし。
コネがあろうがなかろうが日本経済にはなんら影響してないじゃん。
ただ単に気分的にムカツクというだけの話しでしょ。
裏口入学にしろコネ就職にしろ、それも持って生まれた才能の一つっつーことで。
- 484 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:50 ID:5rafMVDD
- 人間のクズアゲ
- 485 :名無しさん@3周年:03/02/22 18:55 ID:kehnHSuB
- >>483
はあ?経済と社会って切り離して考えられてるんだが。コネって社会の問題だろ。
>裏口入学にしろコネ就職にしろ、それも持って生まれた才能の一つっつーことで。
競走馬みたいなもん?何でコネが才能になるんだっての。
コネを認めるって事は厳格な階級社会を認めることになるが。
公務員が皆コネ採用ってなると、昔の武家社会みたいになるね。
- 486 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:04 ID:xtVI5Y4e
- >>485
社会と経済を切り分けるとしたら、どこにどういう問題が?
ずるいとか感情論だけの問題だろ?
まぁ努力した人が報われないってのもあるがな。
生まれ持っての才能。そういうコネを持った家に生まれてきたんだから仕方ないじゃん。
それを最大限に利用してるだけでは?
仕方ないじゃん、この世に生まれた時から全員平等じゃないんだから。
- 487 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:05 ID:OQ6+VoU8
- 試験なしで通れるだと?羨ましいな。
俺は一次試験通ったら口利いてやるとしか言ってもらえんかった。
- 488 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:12 ID:kehnHSuB
- >>486
大学行きましたか?学部でちゃんと分けられてるでしょ。
君の発言でいくと、
コネ入社でも経済に影響なし、ということは別にコネ入社じゃなくても経済に影響なんて無い事になるが。
公務員がコネだけになると国や地方公共団体は少数の家柄の所有物になっちゃうよ。
というか、君のそういう考え方ってまさにアジア的な考え方だと思うが。
そもそも貴族社会ってのは成り立たないって事がヨーロッパで実地に証明されているんだが。
- 489 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:15 ID:mmEWj7AC
- どうせならバレないようにやれってんだ
このバカちんめ
- 490 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:35 ID:xtVI5Y4e
- >>488
影響ないでしょ?
コネは昔の方が今よりもひどかったと思われるが。
それでも日本経済は成長してきてるわけで。
そして、仕方ないでしょ?止める方法がないんだから。
個人的にはもちろん「ずるい」とは思いますが。
でも、ほとんど影響なければ仕方ないじゃん。って事を言ってるんですが。
>>公務員がコネだけになると
もうなってるんじゃないんですか?よく知りませんが。
- 491 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:37 ID:kehnHSuB
- >>490
どうしようもないから別にいいっていう事を言ってるんじゃなくて、、コネの善悪を語ってるんだけど。
- 492 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:39 ID:i95NUyTC
- 国家一種合格しなくても官僚になれるってこと?
- 493 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:39 ID:AGVvOax1
- コネない奴は、死ね
- 494 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:39 ID:MGHY+2T2
- 公務員って
何十年働いてても
高卒は大卒の初任給超せないってほんと?
- 495 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:41 ID:o4yJm533
- めんどくせえから、士族以外公務員の資格を剥奪しよう
- 496 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:41 ID:mq8nBjUj
- しかたないといってるやつばかりになったら終りだな。
- 497 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:42 ID:9K97RfAM
- 自分の住んでる市には某国立大学があるけど、その大学職員や市役所の職員、
市内有力企業に至るまで同じ名字が多いのにはイヤになってしまう。
その○○一族の話は地元ではあまりするなと言われてる。ひどい目に遭わされる
らしい。
- 498 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:43 ID:F732tNBT
- 民間でも一族経営のとこは業績悪化してんじゃないの?
- 499 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:51 ID:xtVI5Y4e
- >>491
善ではないが巨悪でもない個人的な意見。
小悪。必要悪とまでもいかないが。
- 500 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:51 ID:bIHRnwKd
- 公務員は全員氏ね
- 501 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:54 ID:F732tNBT
- イギリスの貴族院は世襲制だな
廃止論も強いが
- 502 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:56 ID:spm6/FFs
- 【国家公務員1種内定者数・文系02年度】
カッコ内は前年度
1 東京大 145(133)
2 慶応大 29 (33)
3 早稲田大 27 (23)
3 京都大 27 (26)
5 一橋大 18 (13)
6 東北大 7 (1)
7 大阪大 5 (3)
8 中央大 4 (2)
8 立命館大 4 (2)
10 神戸大 3 (2)
一種もやっぱコネ?
- 503 :名無しさん@3周年:03/02/22 19:59 ID:3KJc7jcV
-
ウエルコネ!
- 504 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:01 ID:W7E4YRgr
- >>502
一種は、普通に勉強すれば、MARCH以上なら誰でも受かる。
論文までは。
でも、そのあと面接がある。
- 505 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:03 ID:kehnHSuB
- >>499
小悪って・・結局悪いじゃん。だからコネ採用ってのは看過できないの。
とにかく、これは社会問題だね。
コネ無い奴は氏ねとかいってる馬鹿がいるのが怖い
- 506 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:03 ID:5pdqf/7w
- おい、こんなことあんまり大きく取り上げんなよ。5000人の人権はどうなる
のよ。まあ、俺もその一人だが
- 507 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:04 ID:spm6/FFs
- >>504
その面接はコネいるの?
- 508 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:05 ID:CX0mfRky
- いまさらコネごときでゴタゴタ言ってもなぁ・・・。
- 509 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:06 ID:TYIL9mu0
- 試験用紙に縁故者、紹介者を記入する箇所がある。
- 510 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:06 ID:84oRIydG
- >>507
ないよ。
普通の大学いってれば大学で差別ってことはしない。
親が公務員とかでも差別されない。
ゼミとか、先輩がいるとか、そういうのでしか差別されないよ(w
それが大きいのだが。
- 511 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:07 ID:Iz+GfxVe
- 合格しても、最終的に採用されなければいみなし
- 512 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:07 ID:xtVI5Y4e
- >>505
目をつぶれる程度の小悪だと思ってますが?
だからなんども言うようにほとんど何も影響してないじゃん。
ずるいという感情論での小悪です。
っつか看過できないほどの巨悪の理由はなんでつか?
- 513 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:13 ID:XT+k7MPn
- 元国家公務員です。マジレス。
1次試験はほぼ無いと思うが、2次試験はあり得る。ていうかあった。
漏れのいた職場に、親がその省庁の実力者て人が2人(両方女)居たが、
「筆記は自分の力だったけど、その後はお父さんに」うんぬん言ってた。
平気で同僚に言う辺りが、大馬鹿だと思うが。反感買いまくり。
そいつらが言うには「お父さんの部下や関係者が、勝手に私に色々
してくれるの」だってさ。普通の家庭からやっとこ入った漏れには
腹立たしかったな・・・。だから「コネは無い」とは言い切れない。
- 514 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:14 ID:S1BhPlWB
- うちの妹が町役場に合格したとき(2人採用に50人前後の受験者)には
えらいやっかまれて、当たり前のように「コネがあってよかったわねぇ」
とあちこちから言われたらしい。ちなみにコネどころか関係者に知り合い
一人いなかったのだが。
- 515 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:14 ID:lainiVN5
- どうせ人員削減や業務改善なんてしないし、
決まり切った仕事をやって定時に帰ってるだけ仕事。
だから、優秀な人間を公務員にしても意味がない。というか無駄。
優秀な人・意欲のある人は民間で頑張ってくれないと
日本はこのまま衰退するのでは?
- 516 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:15 ID:ad1b/CBq
- コネ大いに結構。ちゃんと仕事してくれればな。
不満が多いのは縁故採用自体の善悪論だけではなくて
実績に対する不満でしょ。
年金の運用で株の買い支えして赤字出したり、
年末に公共事業突っ込んで予算枠確保したり。
言わば納税者(国民じゃなくて納税者ね)は
企業の株主みたいなもんでしょ。
縁故だろうが能力主義だろうが関係ない。
同時にリストラもあってしかるべきだと思う。
- 517 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:16 ID:apQ9g4ty
- >>513
マジレスに口を挟んで悪いけど
2次試験はコネ重視というの、一般に知られてることではなかったかい?
大学とかそういうコネ重視
1次がどうかは知らないけど
- 518 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:18 ID:XT+k7MPn
- >>515
昔ながらの「定時に帰る馬鹿公務員」の率は減っている。
新採用が中々入らないから、若手はドンドン酷使される。
(非常勤でまかなうのがすごく増えてるから)
たまに間違って優秀なヤシが公務員になっても、すーぐに
辞めちゃうよ。「やっとれんわ」て。まったくその通り。
人員削減はやってる、しかも激しい。が、業務改善は全く
出来ていない。資格や実力をもって奉職してくるヤシらが
腐っていくのは、とても気の毒。辞めた方がいいと思う。
- 519 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:21 ID:+NgC4d/H
- 聞いた話では、公務員全部の給料をあわせると年30兆円にのぼるという。
財政を逼迫している原因はこれだと思う。
- 520 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:27 ID:6dtgV2PG
- まあ公務員は自民の大票田だし、どうしても甘くなるわな。
- 521 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:31 ID:FbJ1VYRz
-
公共機関を利用するたびに「小役人ってほんとにバカだなぁ。」っていつも思う。
やっぱりコネでバカを集めてたんだね。
おかしいと思ったんだよ。
まともにテストしてりゃここまでバカは集まらないはずだもん。
- 522 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:34 ID:q7NsLcS9
- 某地方の学芸委員になった友人は、
「まず試験はめちゃめちゃ勉強して自力突破。そのあとはコネ合戦だった。
最後は東大のコとの戦いだったけど、うちの方がコネの力強かった☆」
と嬉しそうでした。
- 523 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:36 ID:2YhBZoi2
- 民間は全部つぶして一億総公務陰にすればいい
- 524 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:38 ID:VJQkus0I
- 別にコネで採用したって構わないんじゃないの。
コネをつたってきた相手を自分に取り込むことができるし。
自分の権力をより広めることができるからね。
- 525 : :03/02/22 20:39 ID:+oHsWg8q
- >>520
自民??
漏れは革新かと思ってますた(w
- 526 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:40 ID:VJQkus0I
- まあ部外者が入ってきて大真面目に仕事されると困ってしまう面もあるんでない?
- 527 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:41 ID:VJQkus0I
- >>525
官僚っつーか公務員はその時々の権力者に尽くすんだぜ。
- 528 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:41 ID:FbJ1VYRz
-
まあ、コネの弊害は赤字財政や小役人の手当て太り、仕事の遅さ、能率の悪さを見ればわかるでしょ。
バカを集めるとこういう事になる。
- 529 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:41 ID:uBt+yyrh
- >>524
能力の無い権力者って・・・ちょっとね・・・
- 530 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:43 ID:VJQkus0I
- >>528
それは別に能力云々は関係ないと思われ。
まーこーむいん制度がある時点でこーなるのは当たり前ジャン。
- 531 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:43 ID:LZjTkoIe
- 民間にもコネは多いよ。良い悪いは別だけど。
- 532 : :03/02/22 20:44 ID:BYte9P8b
- こんな事物心ついた頃から分かっていたよ。知らなかったっていう奴は馬鹿だな。
- 533 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:47 ID:FbJ1VYRz
- >>530
優秀なら採用時にコネは不要だ。
コネが必要なのは無能だから。
小役人のコネは百害あって一利なし。
- 534 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:47 ID:alVLVvro
- 私の友人もある地方公共団体の試験に落ちました。
筆記試験結果が一番だったのにかかわらず。
ちょっと本人ノイローゼ気味になってました。
- 535 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:48 ID:xtaNZmXm
- >>534
そんなヤシは面接で落ちる。
- 536 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:48 ID:FbJ1VYRz
- >>534
優秀なら民間で生きていける。無能集団の中で才能を腐らせることはないって言っておあげなさい。
- 537 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:52 ID:JVUKPoU3
- 宮内庁なんかすごそうだな。マスゴミも絶対報道しないだろうし。
- 538 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:52 ID:VuAPzXXv
- まあコネで公務員になるやつは二流、三流の大学出て
スキルも無いゴミ人間ばかリだと思うがな。
- 539 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:55 ID:HRNsRdDz
- >>512
お前、高校生だろ?もっと社会というものについて勉強しようね。
巨悪とか小悪とか関係ないんだよ。
影響ならありますよ。コネの横行という社会問題ね。
経済だけで社会が成り立っていると思ったら大間違いだよ。
君みたいな考えの人をエコノミックアニマルっていうんだよ。
- 540 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:55 ID:sTfutwld
- この無試験組って、人事交流も含まれてるんじゃないか。
地方自治体や民間企業から国に転勤なんてあり得ないから、
事務手続き上は3/31退職4/1新規採用ってことになるんだが。
- 541 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:55 ID:RYs3DXc+
- このなかで
童話の占める割合はどのくらいかな
- 542 : :03/02/22 20:58 ID:+XghHyFP
- >経済だけで社会が成り立っていると思ったら大間違いだよ。
地方債がパンクしそうな某自治体の合併に反対している
共産党員の方も同じことを言ってますた。
- 543 :名無しさん@3周年:03/02/22 20:59 ID:bWLudM+D
- ,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ
l \ l
.| ● / |
l , , , ● l ん?呼んだ?
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
- 544 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:00 ID:VJQkus0I
- >>543
それはネコじゃ
- 545 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:02 ID:tcOIQ3EJ
- 一定のレベルの試験に通ったあとなら、その後コネ使用してもいいだろ?
信用ない奴と信用ある方、どっち取る?といわれたら
少しでも信用ある方とるほうが人間だろ?
コネ採用されたほうも、コネの顔つぶすわけにもいけないからある程度まじめに働くだろうし。
ただ、コネ以前の試験が糞だったりすれば意味ないわけだが
- 546 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:07 ID:xtVI5Y4e
- >>539
コネ自体の看過できない巨悪の理由がコネの横行って事ですか。
立派な社会人ですね。おみそれしました。
これからもがんばってコネ問題に取り組んでください。
コネが横行するからやめろって。
ぼくはおうえんしていますよ。
- 547 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:07 ID:FbJ1VYRz
- >>545
影でコソコソやってたら、その試験とやらもコネじゃなかったって言い切れない。
実際のところ、「コネはない」って言いながら有ったんだから、試験も疑わしい。
- 548 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:07 ID:+CmXUCPt
- 氏ね
- 549 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:09 ID:DX/tphVC
- コネの問題性=平等性が失われる事による職へのモチベーション低下
- 550 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:12 ID:W9KGWrZN
- \ ウワアアァァン!! /
\モウコネェーヨ!!/
ヽ(`Д´#)ノ
( )
/ ヽ ≡= - 3
- 551 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:13 ID:AGVvOax1
- コネない奴は、死ね
- 552 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:14 ID:tcOIQ3EJ
- まぁ、あえていうならば、コネも能力のひとつだ。
ある程度無能でもアメリカ大統領の親友、どっかの国の王様の友達とかだったら、
民間でもとるだろ?
おまえらもコネつくっとけってことだ。
ちなみに俺はコネないがな。
- 553 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:15 ID:AGVvOax1
- 官僚は、学歴(旧帝大以上)
末端、地方、現業は、コネ
かわいそうなのは、それ以外の大量の当て馬君たち。
必死で、対策して、不採用、力尽きて、
ひきこもりorフリーターになる。
- 554 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:16 ID:FbJ1VYRz
-
小役人にコネは必要ない。米大統領の親友なら小役人にならない。
って言うか、米大統領に無能な友人は居ないだろ。
- 555 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:20 ID:tcOIQ3EJ
- >>554
ちょいとちがうが、どっかの大企業のえらい人とネット(無線?)かなんかで
知り合った病人が、手術の料金だしてもらっただかって話しがあった。
コネというのは重要なり。
まー、公務員のコネの話とは別な話ではあるのだが。
あと、ブッシュ本人は有能なのか?なら友達も、、、、
まあ、俺よりは有能だがな。
- 556 : :03/02/22 21:22 ID:+XghHyFP
- しかしコネも能力の一つだし。生まれながらの能力ってことだな。天皇万歳。
ネコがすき。
コネを能力のひとつと言える世の中とは、旧ソ連にのようなものだ。
ネコがすき。
- 557 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:24 ID:HRNsRdDz
- >>546
お前、痛いよ。
コネが表に露呈する事での社会に与える打撃の変数というのを考えれば決して、
コネでも仕様が無いなんて発言は出ない筈なんだが。
万人に可能性を与えるためにあらゆる団体が存在してるのだが。理想論とかいうヤシも痛いし。
- 558 :名無しさん@3周年:03/02/22 21:58 ID:cD+oZVKV
- >年間5000人の国家公務員はコネで採用!?
ウソつけ!10万人はいるだろ。
- 559 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:03 ID:NuSCAuMA
- 大学の合格通知、コネ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 560 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:07 ID:rZ56ZrAz
- ってゆーか、コネってどーやって作るね?
- 561 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:08 ID:VIQmBus9
- コネじゃなかったら何に因って人をえらぶの?
- 562 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:14 ID:+UNUDt52
- >>561
特定の条件を必要としないならくじ引きでも良かろう。
- 563 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:18 ID:VeUckwEB
- 変な国
- 564 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:20 ID:DFrdRQH5
- >>292
そもそも現在の社会制度ではそんなことは不可能なわけで。
団体をなす構造には、大手メディアのマスコミ系による括りと、特定の狭い地元・宗教団体による濃い括りしかないんだから。
情報化社会の進み方次第で中間層の括りがわいて出てくる可能性もあるから、
そうなれば劇的に意識が変化するだろうな。
- 565 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:22 ID:DFrdRQH5
- ↑ごめん、誤爆!
公務員のコネ採用は有名すぎていまさらってかんじだな。
もっとつっこんだこと言ってほしいよね。まあ、そんなことしたら自分の身がやばくなるか。
- 566 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:22 ID:7+hEXkLG
- >>559
ウッ、ペラペラだ
- 567 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:23 ID:oDk/wt2b
- なんだ、4999人もいたのか
- 568 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:27 ID:wkl7REMN
- 昔からの家柄、血筋、出身閥などで選ばれる。ってのは
一概に、全て悪とは言えないと思うな
(良く言えば、昔の貴族制に近いものかも)
政策的無能の施策により引き起こされる害悪と
悪意を持った有能な人間により引き起こされる害悪
どちらがダメージ少ないだろうか?
- 569 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:29 ID:fQWLOl1u
- 国立大学関係の子供はコネで同じ大学に入れると思ってるおばはんがいた。
旦那は地方公務員だ。普段どんな態度で職務についてるのやら。
- 570 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:29 ID:jSl3lm2V
- あのさ、このスレでは、幹部要員の国家公務員(=試験採用、コネなし)と、
一般事務用の国家公務員(=試験採用、コネなし)と、労務担当の公務員
(=非試験採用)と地方公務員とごちゃごちゃに論じている奴が多すぎないか?
ちなみに、ここで言う「試験」(そして>>1で引用されている「試験」)は、国家
公務員法に基づき試験なのであって、選考採用(=非試験採用)でも、実質
ペーパーテストやってる例も多いんだよ。そういうことも知らずにレスすんな。
- 571 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:30 ID:jSl3lm2V
- >>569
地方公務員はコネまくりらしいな。もっぱら議員コネなんだが。
そしてそういう議員を選出するときに、コネ発動を期待しまくる有権者・・・
自業自得って奴だ。
- 572 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:31 ID:nDuV1wLR
- どんな職種も職に就いてる人の十人に一人ぐらいはコネで入ってると思うが。
コネが悪いことだとも思わないし。
別にどうでもいいじゃん
- 573 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:33 ID:KdtPyHAf
- コネで採用すると信用が置けると言う良いとこもあるが
見込み違いで大損することも
- 574 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:36 ID:RYUF3O5y
- 1次試験は実力で決まり
面接のある2次試験は・・で合格
でも地方公務員はもっとひどいから
痴呆でしょ
- 575 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:41 ID:F+B8ZMiP
- >>572
それで何人押し込めるかが市会議員の価値でしょ。田舎だと本家と
新宅ってな親戚関係で議員の一人も出しておかないと、仕事するのも
揉め事があった時も面倒で仕方無いし。
- 576 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:45 ID:DFrdRQH5
- >>568
政策的無能な上に、悪意を発揮することには有能な人間により引き起こされる害悪が蔓延しておわり
- 577 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:47 ID:DFrdRQH5
- >>569
日本の国立大の学部入学試験は本気で公平だからな。
世界一公平な制度なんじゃないかな。
そんなとこだけ公平でもあんまし意味ないけどね。
- 578 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:47 ID:6dtgV2PG
- >>333
あっ、契約社員のは別ね。いつ切られても良い為の保証の無い社員だもん。(クスッ
だって家の妹もDoCoMoの派遣だもん。
しかも、半年契約での派遣で、その時期が来ると契約更新するのを上司に伝えられる。
そうこうしているうちにもう2年半よ。
しかも、母子家庭の私生児なんですけどね。(母親が2号さん?実は父親がとんでもないヒモ男。死んでくれてせいせいした。)
- 579 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:51 ID:DFrdRQH5
- >>578
ドコモ本体はコネ採用多いのか?
あんまし聞いたことないけど。
- 580 :名無しさん@3周年:03/02/22 22:56 ID:6dtgV2PG
- 公務員の同和枠なんて最悪じゃん!
母子家庭の枠も作ってよ!
京都市バスの90%は同和の連中。
早く辞めてよね。
空き待ちなんでみんな退職しないでのうのうと運転しているの見ると腹立つんだけど!
それと同じ県が長野県なのよ。(うちの地元)
今回、県の補助打ち切りにすっきりした補助のない日本人貧乏人、商店主の人々。私、日本人の貧乏母子家庭。
- 581 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:01 ID:spm6/FFs
- 【国家公務員1種内定者数・文系02年度】
カッコ内は前年度
1 東京大 145(133)
2 慶応大 29 (33)
3 早稲田大 27 (23)
3 京都大 27 (26)
5 一橋大 18 (13)
6 東北大 7 (1)
7 大阪大 5 (3)
8 中央大 4 (2)
8 立命館大 4 (2)
10 神戸大 3 (2)
現実↑
- 582 :ラムコ:03/02/22 23:07 ID:EYrMJVii
- 小泉首相の弟や飯島勲秘書官らが役員をしていた会社が、
首相の選挙区である神奈川県横須賀市発注の工事をめぐり、
受注業者の「日立金属」(本社・東京)から工事情報の提供の見返りに
報酬を受け取っていた疑いがあることが分かった。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030220/K0020201911048.html
死んでお詫びしなさい。ねぇ。ホント。
- 583 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:10 ID:DFrdRQH5
- >>581
コネっつーか、単なる学閥主義だわな、国Tは。
せめて学歴主義に変化してくれればいいのにね。
- 584 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:18 ID:JGcm4x+1
- >>579
本体はコネ多いでしょ。
うちは地方で長野県だからね。
えらく前のレスにDOQなM歯科大が出ているのですけど…
うちの出身高の馬鹿どもでも避ける歯科大なんだけど。
『あんな学校行くのだったら俺は手先が器用だから靴の職人か調理士になるよ。』と言って、高卒でホテル修行に東京に行った。
手先と味覚の鋭さ、研究熱心、コスト削減の資材の調達で今は良い位置にいる。
他のホテルから引き抜きがかかっているが初めての職場に大変世話になっているので移籍は断っている。
ただ、ボランティアで施設にケーキとかで私も手伝わされた。
- 585 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:26 ID:l83vY62I
- 一部特権階級みたいだな〜
日本も所詮は、北チョンと変わらない国にみえるな
公務員が大手を振って生きてるみたいだし
そろそろ、暴動でもおきないだろうか?
- 586 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:27 ID:3VPEersR
- ↑
人が足りなくてだよ。
しかも、クリスマス前の12月上旬に雄志を集めてするのだけど大変なんてもんじゃない!
私もケーキの学校に半年行ったよしみで手伝ったが、大変だよ。
クッキーも焼いて身よりのない子の施設に送るのだけど、後で感謝状としてケーキの絵やら送られるとジーン…と来て、
『又、来年やろう!』って気になるよ。
拝金主義の人達には分からないだろうな。
関係無い話しでスマソ。
- 587 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:39 ID:wW6t2uPk
- >>580
酷夏では戸籍謄(抄)本は官庁採用が決定した後初めて提出する書類だから
童話優遇なんて考えられんのだが。
痴呆はどうか知らんけど。
- 588 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:39 ID:BoBSUJWj
- ていうかそもそも何が言いたいのか分からないんですが。
- 589 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:40 ID:BoBSUJWj
- >>586ね
- 590 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:41 ID:lB4Dd+VF
- 小学校の20人学級とかいうのも、生徒のためというよりも、教師が職にあぶれないためだろう。
40人なら1学級組めなくて、統廃合される小学校が相当数出てくる。
税金上げる前に、法改正をしてでも、無駄な公務員をリストラしろ。
コネで入ってるようなのは、即座にクビにしろ。
- 591 :名無しさん@3周年:03/02/22 23:51 ID:znOCNp23
- この間、保証協会に逝って思ったのだが中の人達(´ε`)は
雇用再生機構と同じ気分であからさまに日本をしょってる
気分でいるようだ。
たかだか1年で沈んだとて負ってる借金は100万位だから別に
世話になりたくないのに紹介されて行ったら“メインバンク
持ってないの?”みたいなあしらわれ方して頭にきた。
阿呆が。
入金口座などポンポン変える自由はこちらにあるのに100万の
保証もしない機関が銀行に頼って存在してる時点でおまいらの
将来はなんも残されてないよ。
- 592 :名無しさん@3周年:03/02/23 00:14 ID:svHE9ita
- コネってそれっぽい講演会とかセミナーとかオフ会とかで増やせると思うがどうよ。
自分と同等の能力の奴なら苦労はしなさそうだけど、
本当に重要なやつのコネにたどり着くのには、運と根気と体力が必要そうだが。
- 593 :名無しさん@3周年:03/02/23 00:23 ID:mD7arJyO
- >>584
長野県にあるM歯科大学・・・
伏字になってねーじゃん
- 594 :名無しさん@3周年:03/02/23 00:47 ID:wAjh7dAH
- 松本歯科大学、なんかラジオで宣伝していた気がする。
- 595 :名無しさん@3周年:03/02/23 00:59 ID:uNGHT+Zi
- オレはコネ無しで、数十倍の採用試験通過できた地方公務員大卒採用だ。
職場に慣れてきた頃、何割かの職員が不自然に採用時の話を避けることに気づき、
コネ採用の存在を知った。
どうも、初めは非常勤、高卒採用が多いようだ。(東京なので、その後夜学通学で
大卒に変更できる)彼らの学歴はせいぜいで無名大学だったりするが、昇進試験とか、
組合活動には大変敏感で、その後昇進試験を突破できないオレを追い越している。
メジャーな学歴として、マーチクラスがベスト。管理職は中○、明○の二部が多いと
感じる。但し夜間の話題はタブー。
逆に帝大卒クラスだと徹底的に嫌がらせをされる。彼らはなぜか昇進試験には弱く、
そのことがまた、嘲笑のネタとなっている。
学歴社会を信じている世間には理解されにくいだろうな。
高卒採用試験で大卒を排除(年齢制限)するのはコネ採用の温床であると共に違法性が高い。
- 596 :名無しさん@3周年:03/02/23 01:03 ID:wAjh7dAH
- 帝大(帝京大)卒じゃあ、嫌がらせを受けるし、昇進試験にも弱いよな。
- 597 :名無しさん@3周年:03/02/23 01:05 ID:Zx/NNAg6
- この5000人て具体的にどういう仕事してる公務員なの?
長妻の勘違いだったら笑える。
- 598 :名無しさん@3周年:03/02/23 01:09 ID:zt17axcT
- >>584
本体は学科枠推薦の理系出身がほとんどじゃないか?
さすがにそれはコネとはいわんし。
- 599 :名無しさん@3周年:03/02/23 01:32 ID:+RbqHDJq
-
コネは民間では能力のうちだが、小役人には不要なものだ。
金を稼ぐわけでもない小役人が何にコネを使うんだ?
だいいち、採用の時にコネを通という事は無能な証拠だ。
- 600 :名無しさん@3周年:03/02/23 01:37 ID:ZYYrdEVC
- 犬が好き。
正直コネのあるヤシがうらやましい。
犬が好き。
- 601 : :03/02/23 01:49 ID:qJxbeQbk
- 政治家もコネで 政治家になった。
- 602 :名無しさん@3周年:03/02/23 01:51 ID:+RbqHDJq
-
小役人ごときと政治家を比べてんじゃねーよ。
- 603 :名無しさん@3周年:03/02/23 01:55 ID:KpflvFpm
- 俺仕事の邪魔しないから、やっとて星
5001人目でいいっす。
絶対に目立たないように、入れば何もしませんから。
駄目でしょうか。
- 604 :名無しさん@3周年:03/02/23 07:19 ID:TnFHcvVf
- 採用の時はどうかしらんが社会人として生き抜いていくのにコネ(人脈)は
必要だなって最近思う。
- 605 :名無しさん@3周年:03/02/23 07:28 ID:e2hawE/5
- たしかに、10年前なら、国家1種以外の公務員など憐憫の目で見られていた。
いまや旧帝大レベルでも2種や県庁に受かったら大喜びだという。だから
こういう昔からあったことが、厳しい視線に晒されるのだろう。
- 606 :名無しさん@3周年:03/02/23 10:09 ID:II72ipgU
- 多少はともかく、コネが増えすぎたから色々あるんだろうね。
不祥事も揉み消しやすいしさ。
- 607 :名無しさん@3周年:03/02/23 10:33 ID:AgIQt0ch
- わしもコネが欲しいな(´・д・`)マターリニ デキナイ
- 608 :名無しさん@3周年:03/02/23 10:57 ID:ONx233jY
- どーせなら「推薦」って事で明瞭化して欲しいよね
小泉首相もこの問題は改革しないでしょ、
無くせないならせめて明瞭化!
- 609 :名無しさん@3周年:03/02/23 10:59 ID:FeATK1aW
- どこの国でもあることだからなくすのは無理だろうねぇ・・・。
- 610 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:00 ID:HYKW++rz
- 今まで俺は東大出のバカが脳なしなのが原因だとおもっていたが
六割のコネで入ったやつがカスなのだな。
国家公務員にあったら「ドキュンか」と思ったほうがいいのかもな。
- 611 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:01 ID:DyoVwUz/
- アホな役人が多いはずだ
- 612 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:02 ID:CPC8W78u
- >>608
禿同。
- 613 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:03 ID:yTkr6ksL
-
http://dx1.kakiko.com/sonota/nis/nisio/index.html
- 614 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:03 ID:0Gw6nBvy
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
- 615 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:04 ID:oYOVEyPo
- コネなんかなかったけど国家受かったよ。(8年前)
けったけどさ。
- 616 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:05 ID:cO1gq5Pd
- コネは必要だと思う。
コネは外見的には悪にみえるが、内的には良心的だからねえ。
仮に自分の叔父が政治家で、お前の就職面倒みてやるよ、あそこ空いてるから、
と言われたら、嬉しいし頼りある叔父の認識に至る。
- 617 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:16 ID:unoni5l/
- >>608
禿胴。
履歴書とかにも、推薦した人を並記してくれるといいかも。
- 618 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:31 ID:r1qqwYUJ
- >>616
そこで終わればいいがナ
たいてい裏でモノが動いている
- 619 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:32 ID:Pxe5wt0Z
- コネが横行すると硬直化するんだよね。組織が。
- 620 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:33 ID:Zzpo0D4Z
- コネが無いヤツは氏ね?
- 621 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:34 ID:eAiQsk3z
- いまや教師もコネですが何か
- 622 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:35 ID:8/CEYX4N
- >>616
本当に馬鹿で使えない友達が、叔父さんのコネで公務員に就職してもそう思うか?
アフォ
- 623 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:37 ID:ccv5u5HO
- しかも巨大権力を使いこなせなくなるし。
- 624 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:44 ID:i/LMdkdx
- サラリーマンの給料は、暗黙の経費として、70%は差っぴかれてる
んじゃないかと小1時間。
社内ショバ代とでもいうか、安定保障代というか。
もしくは、差っぴかれているんじゃなくて、従順な演技代と引き換えに
安定収入状態を、会社とバーター取引しているかもしれない。
バーター取引だから、お金にならない罠。
あと、コネもバーター取引である。
- 625 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:57 ID:jixxSZDk
- 5000人って正規の職員なのか?? 信じられない。
俺の周りじゃ種別は違っても試験通過してるけど・・
非常勤(バイト)や臨時職員じゃないの?
- 626 :名無しさん@3周年:03/02/23 11:57 ID:0ztRJnOY
- >>615は合格と採用とは天と地ほどの差があることを知らないバカ
- 627 :名無しさん@3周年:03/02/23 12:02 ID:WstOh9We
- >>626
その通りなんだよな、実際。
地方公務員の方は、自治体によって差はあるが、だいたい合格=採用
国家公務員は1種から3種まで、試験合格後が大変。
1種なんて、1次合格して面接に行っても、大学名を聞いただけで鼻で笑って
追い返すような面接官がいるぐらい。
- 628 :名無しさん@3周年:03/02/23 12:04 ID:Fyi8msCx
- 公務員はいらない
- 629 :名無しさん@3周年:03/02/23 12:04 ID:2g+2/W+1
- 実力よりコネの時代。
採用後はテキトーに臨機応変に過ごせば良い。
- 630 :名無しさん@3周年:03/02/23 12:05 ID:QSHG7GLb
- 公務員程度の仕事ならコネでいいだろ。コネで。
有能な人材は民間に流れるようにしろよ。
- 631 :名無しさん@3周年:03/02/23 12:08 ID:Ncgana8P
- コネは重要だが親のコネで態度がデカイ奴最悪。
コネを作るのも実力の内だが親の七光の場合もある。
自ら無能を強調しているようなもの。
- 632 :名無しさん@3周年:03/02/23 12:12 ID:8/CEYX4N
- 内部の人間(叔父が部長等)とコネがある、というのは仕事上何の役にも立たない
外部の人間(取引先等)とコネがある、というのは会社にとっても役に立つ。
しかし、使えない人間の場合どちらもやめさせにくい罠
- 633 :知念 真希子 ◆xhuEl2sY0Q :03/02/23 12:31 ID:2rljmEpT
- (´・∀・)<DQNが増えるだけです。わかめのように
- 634 :名無しさん@3周年:03/02/23 12:40 ID:JNRR0QO0
- 害務省の逮捕された馬鹿も知り合いの元僧侶とかを採用させていたな。
そういうのってクビにしたんか?
- 635 :名無しさん@3周年:03/02/23 13:53 ID:lwil1tje
- はあー
なんか勘違いしてたわ。
コネ以外の入り方での問点題は大学名で判断する面接官か。
- 636 :名無しさん@3周年:03/02/23 13:53 ID:xDTKCI7d
- ネコの方がマシ
- 637 :名無しさん@3周年:03/02/23 13:58 ID:QSHG7GLb
- >>635
問点題
- 638 :名無しさん@3周年:03/02/23 14:15 ID:TNMWdzUa
- >しかし、使えない人間の場合どちらもやめさせにくい罠
これが全てだな。
- 639 :名無しさん@3周年:03/02/23 14:32 ID:HlEOgT3/
- 役所コネの場合って
あれの問題もあるからかなりヤヤコシイんでないの?
使えない人ほど居場所なくなっても
出て行かないし
- 640 :名無しさん@3周年:03/02/23 14:40 ID:lOyw+gDJ
- >>630さんの話が全てだと思う。
公務員はコネ採用でもいいんじゃない?
公務員やってるなんてもったいないと思われるような能力のある人、
そんなにいないだろうし、いなくてもやっていける。
公務員に何かを期待してるなら話は別だが。。。
- 641 :名無しさん@3周年:03/02/23 15:18 ID:P29WiXuQ
- 不明朗な方法=コネじゃないぞ。
民主党に言わせりゃ、学校推薦もアウトらしいからな。
なんでもかんでも公募しろってことらしい。
学校推薦もコネのうちと言われたら返す言葉はないが。
- 642 :名無しさん@3周年:03/02/23 15:23 ID:5953R6Zg
- コネがあっても、ある程度のレベルの学力が無いと
採用してもらえないのかも
- 643 :名無しさん@3周年:03/02/23 15:27 ID:zekEAs9Y
- ∧ヘヘ┐
(´Д`;ゞ >>ドウモスミマセン
∨)
((
∧ヘヘ┐
(´Д`;ゞ、 コノトオリデス。ショククダサイ
ノノZ乙
- 644 :名無しさん@3周年:03/02/23 15:37 ID:RrtCqRoI
- コネで通った人の中に、人並みに仕事している人ってどれくらいいるのかな?
2割程度と見積もって、残りの8割は使えない奴と考える。(あくまで推測)
年間500〜1000万を4000人分払っていたら勿体無いわな。
- 645 :名無しさん@3周年:03/02/23 15:41 ID:+RbqHDJq
-
まあ、採用時にコネを使ってる時点で有能じゃないって事だからね。
利潤を求めない公的機関の職員にコネなんて必要ないし。
それに、陰に隠れてコソコソやってるって事はすべてにおいて信用がもてない。
実態はもっと酷いものだろうと言われても仕方がない。
- 646 :(´Д` ∩ :03/02/23 15:48 ID:RLbLEmTz
-
生活保護よりもたちが悪いと言うことですか。
- 647 :名無しさん@3周年:03/02/23 15:51 ID:oYOVEyPo
- >>626
高卒だから、合格はほぼ採用だったんだよね。けったのは、他の公務員試験に受かった
から。勿論他に合格したのだって、全部採用前提。どれにするか決めるまで、「どうします
か?」って電話かかってきたよ。複数に合格した人間は、採用側だって把握してるからね。
現業とか、町村なんかは結構コネが効くって話だけど、規模がでかくなればなるほどダメ
だっていうよ。
- 648 :名無しさん@3周年:03/02/23 16:15 ID:jvQrXaor
- 県職の年収が40歳で平均800万円。
おまけに寒冷地手当てやらわけのわからんのがつくから
もっと増える。
完全週休二日制で200日しか働いていないから
日当が4万円か。
日本の最大のタブーは公務員給料の削減だよ。
これについてはどの議員も突っ込まない。
- 649 :名無しさん@3周年:03/02/23 16:17 ID:kuYVt3rh
- >日本の最大のタブーは公務員給料の削減だよ。
ぜんぜんタブーじゃないじゃん
- 650 : :03/02/23 16:18 ID:jvQrXaor
- 教師などは完全週休二日制が実施されたのにも関わらず
不思議なことに給料が減っていない。
夏休み冬休み、土日の休み。。。
マニュアル通り毎年おしえりゃいいし、楽な仕事だな。
- 651 : :03/02/23 16:19 ID:jvQrXaor
- >>649
世間話ではこれほど叩かれていることはないのに
新聞もかかないし、市民も騒がない。
- 652 :名無しさん@3周年:03/02/23 16:38 ID:iITKZi+2
- >>651
やすおちゃんを知らんのか?
- 653 :名無しさん@3周年:03/02/23 16:50 ID:xZALH8rf
- そういやー有名教育一族の息子と同期だった男の悲劇を
描いた推理小説、ネットで読んだことあるぞ。まあでも、
基本的に公務員一族にはマスコミも弱腰。
だって500万人いるんだぜ!
- 654 :名無しさん@3周年:03/02/23 17:13 ID:NYUTCDVo
- 公務員の給料半分にして
失業者とワークシェアリングすれば
失業問題は一挙に解決
どうせアフォでもできる仕事だから
はよやれや!小泉
- 655 :名無しさん@3周年:03/02/23 19:50 ID:+RbqHDJq
- >>653
最近ヤバくなってきたから、さらに仲間を増やそうとしてるしね。
耕す者一人に監視する者三人。まるで北の某国みたいになってきてる。
「日本人は勤勉だ」ってよく言われるけど、実際はほんの一部の人間が勤勉なだけなんだよね。
- 656 :名無しさん@3周年:03/02/23 20:41 ID:ZESIo5am
- >>653
マスコミは、税務は国税庁 電波許認可権は総務省(テレビ、ラジオ)に握られ
犯罪情報リークは、警察庁(検察庁)に頼っている以上、あまり強い公務員
批判が、出来ないのでは・・・・・・・
- 657 :名無しさん@3周年:03/02/23 20:51 ID:RRaYjqq0
- 市町に金を渡して、公務員になりました。課長になるためにも金を
渡しました。十年前の話だけど。田舎では、あたりまえ〜。
- 658 :ニダーリ:03/02/23 21:03 ID:5QAIabNZ
- なるほど・・・道理で俺がおとされたわけだ(w
- 659 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:07 ID:CkeXpnM0
- どおりで世襲なわけだ
- 660 :土屋終身知事:03/02/23 21:08 ID:ZuLVAAvG
-
埼玉の教員は6割が世襲ですが何か?
- 661 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:10 ID:6dpSM4CS
- それなりの大きさの市町村では情報公開条例によって筆記試験の点数がわかるから、
コネ採用はしていないのでは?
- 662 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:19 ID:bjoatNtT
- >公務員の給料半分にして
>失業者とワークシェアリングすれば
これは相当抵抗があることが予想される。
銀行が何やっているかを見るが良い。
仲間を増やすより、仲間を振るい落として
少数の間で既得権を維持するほうに動く。
銀行と公務員はもちろん違うが、人間の考える
ことはしょせん同じ。
最終的には、給料半分&ワークシェアになるのが
ほとんど見えているとしても、そこに至るまでに
かなりの抵抗が、今から予想される。
- 663 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:28 ID:P0fWRRbR
- コネで入った奴って、一生自慢できない事を背負うんだよね
まあ気にしない奴だからコネで入るんだろうけど
- 664 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:35 ID:jif4elWa
- 知ってる人が「俺は田舎だとコネですぐに公務員になれる。だからならないんだ」と
言っていた。かっこいいなあと思ったが、彼は事もあろうに@∀@)になるために
就職浪人していたのだ。
あの当時は立派だなあと思っていたが、2chで@∀@)の実態を知ってしまった今となっては
同情するしかない。っていうか君、ならなくて正解だよ。・・・というか、@∀@)になりたがるだけ
あるような頭のネジの外れたヤローだったけどな。
- 665 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:38 ID:3b4YQx+4
- 県職の年収が40歳で平均800万円<
嘘つけ!絶対にあり得ない。ラスパレイス指数県下一位の市役所だが、31歳で税込
年収490万だ。9年で310万も上がるかよ!年間昇給が2万8千円?昇給なんか
通常年間8千円で昨年など人事院勧告マイナスだから年間4000円だ。推測や想像
でモノ言うな!情報源だせよ。
- 666 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:40 ID:e2hawE/5
- 役所なんかで、職員の対応が悪いと、このスレを思い出しちゃうわけか・・・
いいよなあ、収入は計算できて、老後も安心だ
- 667 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:46 ID:QMwOW7V9
- 公務員に限らずどこもコネ強いだろ。
- 668 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:47 ID:QzdKlFl8
- 親が平リーマンなのを恨むスレはココですか?
- 669 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:49 ID:Qf+CWNIy
- >>665
検索ぐらいしろよ。そんな事も出来ないから無能と言われる
- 670 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:49 ID:Xur3EoDt
- 日本も着々とアメリカ化が進んでいるわけか・・・。
う〜ん・・・・。
- 671 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:50 ID:8EA8+8aU
- アレだ
もう戦争だ
やっぱ一旦何もかも失ってやり直した方がいいんだ
- 672 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:51 ID:g588gh+D
- しかしこんなニュースが出ると,公務員落っこちた奴はいい言い訳になるな。
- 673 :検索したぞ。!:03/02/23 21:52 ID:3b4YQx+4
- 人事院が昨年行った「国家公務員給与等実態調査の概要」をもとに算出してみると
、公務員(平均年齢41.1歳)の平均年収は約640万円となった。
一方、サラリーマンの給料についてもいくつかのデータがある。たとえば厚生労働
省の「平成12年賃金構造基本統計調査」をもとに試算すると、民間企業従業員の平均
年収は約498万円と算出された。また、国税庁が行った「平成11年民間給与実態統計
調査」によると、民間事業所に勤務する給与所得者の平均年収は約461万円、40歳以
上44歳以下に限定すると513万円となっている。
- 674 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:55 ID:Mt4jvU9p
- 年間5000人の国家公務員はネコで採用
- 675 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:57 ID:DK+7zNys
- カレー・リゾッテ
公務員の子は公務員か外郭団体職員に、教員の子は教員に。コネ常識。
カレー・リゾッテ
カレー・リゾッテ
カレー・リゾッテ
- 676 :h:03/02/23 21:57 ID:0tc6nFT5
- >>665
お得意のお手盛り闇手当ては含まないんだよね。
後、私的流用という造語で誤魔化している公金横領も。
- 677 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:59 ID:Z4slyt/d
- (ё)y-~~
- 678 :名無しさん@3周年:03/02/23 21:59 ID:+RbqHDJq
-
何もかも信じられないね。小役人は。信頼を失ったら大変なのに。
まあ、小役人は社会とズレてるから関係ないか。
しかし、愛国心の欠片もないね。
自分さえよけりゃ良いって考えのバカがコネ使うんだからたまらんよ。
優秀ならコネは不要だもんね。
- 679 :名無しさん@3周年:03/02/23 22:09 ID:VXyS266I
- かくして、腐敗、腐乱国家が生まれた
- 680 :名無しさん@3周年:03/02/23 23:53 ID:TnFHcvVf
- 広島県東部の市町村では職員はほとんどコネ採用です。
理由はちょっとここでは書けない。
- 681 :名無しさん@3周年:03/02/23 23:55 ID:wMMWA96a
- 今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
俺はもう限界だと思った。
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った
- 682 :名無しさん@3周年:03/02/23 23:59 ID:F6/wOP9D
- >>681はキュンポ
- 683 :名無しさん@3周年:03/02/24 00:07 ID:qCuXSye8
- 言ってしまいな、福山市のコネ採用の多くはB出身だって。
市民病院なんて、Bの巣窟です。俺の高校の友人で市民病院の医者になった奴が
怖くて仕事以外で口が利けないそうだ。(医者は丘大出向なのでコネではないらしい)
- 684 :名無しさん@3周年:03/02/24 00:09 ID:8NW2ecdQ
- 今後、チョソが採用されることになったら
職場ギクシャクするんだろうな。
ただでさえ閉鎖的で悶々としていそうな職場に、
あのチョソが。。。
- 685 :名無しさん@3周年:03/02/24 00:11 ID:dbYrTjiq
- こんなことやってるから国が傾くんだな・・・
- 686 :名無しさん@3周年:03/02/24 01:05 ID:8NW2ecdQ
- 多くの国では、いやいや公務員になるのがほとんどで
本来なら民間企業で働きたいのが普通。
日本は本当に異常。
これから衰退していく国家のサンプルだろうな。
バブル、バブル崩壊、技術無償放出、いろんな意味で
凄い国だよ。
- 687 :名無しさん@3周年:03/02/24 01:08 ID:8NW2ecdQ
- >>523
案外そうかもね、それでもやっていけそうなところが怖い。
とどのつまり現状と何も変わらなかったりして。。。
- 688 :名無しさん@3周年:03/02/24 02:14 ID:vDCNYdWV
- >686
アフリカやアジアの低開発国では 公務員になるのは憧れだよ。
他にまともな働き口がないから。 国債の格付けといっしょで
そういった国と同じになっちまったってことさ。
・・・・じわじわ崩壊していく天皇制社会主義国家の末路だなぁ
- 689 :名無しさん@3周年:03/02/24 02:17 ID:8x+6zlzs
- 日本は案外世界一の社会主義国家歩めるんじゃないか??
- 690 :名無しさん@3周年:03/02/24 02:20 ID:d2CZa49H
- 公安がコネだと目も当てられんな
- 691 :名無しさん@3周年:03/02/24 02:26 ID:LRDNGq5z
- 外務省では三世代に渡り、コネ入省とのこと。
○○さんのお子さんとか、お孫さんってだけで採用。
だが外国語出来ない香具師が外務省でどう仕事するのかとオモタ。
身振り手振りか(ワラ
- 692 :名無しさん@3周年:03/02/24 02:27 ID:iKrzS7tm
- >>686
>いやいや公務員になるのがほとんどで〜
景気の良い国だけだよ。今じゃアメくらいじゃないのかな。
増税の前に公務員の給与見直すべきだな。税金払いたくとも、払う金がない。
- 693 :名無しさん@3周年:03/02/24 03:41 ID:QC4kPBLf
- もうコネーよ!ヽ(`Д´)ノ
- 694 :名無しさん@3周年:03/02/24 03:43 ID:A3Aks+ly
- 住宅公社もコネだらけ。特殊法人、公益法人もコネだらけだろ?
議員サンの馬鹿息子、馬鹿娘が多いよ。そのくせ、民間より給料
良いみたい。特殊法人、公益法人なんていらねーよ!
- 695 :名無しさん@3周年:03/02/24 04:27 ID:8j9tG8jG
- >694
俺を高給で雇ってくれたら、許そう
- 696 :2ちゃんねる党:03/02/24 04:34 ID:5PCREkcQ
- 今後一切、自民党に入れるのは「無意味」と判断せざるを得ない。
小泉がどう吠えようとも、庶民の為にはなにもしていなく、
結局は増税し、コネを募り、コネを貰う権利を守りたいだけ。
自民党って、悪党に違い無いな。
この党に票を入れるって事は自分の首を絞めることになるのか・・・。
- 697 :名無しさん@3周年:03/02/24 04:39 ID:iAYlPeHv
- 汚職政党自民党
売国政党社民&民主
層化政党公明党
共産政党共産党
どれに入れれば良いんですか?
- 698 :名無しさん@3周年:03/02/24 04:41 ID:+krel3QT
- ■02年度国家公務員1種内定者数■(文系)
■内定数■ (試験合格者数) ■内定ゼロの大学■ ※数字は試験合格者数
東京145(223) 4人→ゼロ 明治
慶応29(80) 3人→ゼロ 岡山・広島・名古屋市立・関西
早稲田27(75) 2人→ゼロ、1人→ゼロ 省略
京都27(56)
一橋18(41)
東北7(20)
大阪5(12)
中央4(28)
立命館4(16)
神戸3(13)
名古屋2(10)
北海道2(9)
九州2(9)
立教2(5)
千葉2(3)
東京外語2(3)
上智1(12)
横浜国立1(8)
同志社1(8)
筑波1(4)
法政1(4)
東京都立1(3)
東京工業1(2)
金沢1(2)
三重1(1)
≪ここがソース≫
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/15/20021216k0000m010086000c.html
- 699 :名無しさん@3周年:03/02/24 04:43 ID:2UY0WhhJ
- >>697
自由党の立場は
- 700 :河豚 ◆8VRySYATiY :03/02/24 04:52 ID:kcPb+b/m
- 所詮日本は村社会の域を脱していないのだな。
総理からしてお山の大将だし。
切り番下と。
- 701 :名無しさん@3周年:03/02/24 08:03 ID:sWmpxQak
- 自分さえ良ければよいという風潮が、まかり通ってるな。
- 702 :名無しさん@3周年:03/02/24 10:12 ID:xom2deXB
- >>689
既にそうですが何か?
- 703 : :03/02/24 10:14 ID:8svvjled
- コネなんかいくらでもあるよ、紹介してやろうか?
J隊だけど
- 704 :maotinn:03/02/24 10:18 ID:2DuAnSha
- 学校ノセンセイもコネだらけ、親がやめれば子をやとってやるとか聞いたことがありまつ。だから本当に先生になりたい人がなれないと。
- 705 :名無しさん@3周年:03/02/24 10:37 ID:gRXhgEuH
- 俺は地方上級受けて合格したよ。
親戚に地方公務員の人がいるから相談したら
筆記試験だけは自分の力で頼むよっていわれた
あとはまかせてっていってくれたよ。
4月から働きます
- 706 :名無しさん@3周年:03/02/24 10:41 ID:NSOXzvFn
- 最近のテレビ・タレントとかでも
七光り系の香具師が異常に目立つわな。
- 707 :名無しさん@3周年:03/02/24 10:42 ID:qY50FKxY
- ごめん
親父が判事なので
今年の警察官採用試験受かりました。
実力だと信じてるんですがやっぱりコネ?
- 708 :名無しさん@3周年:03/02/24 10:43 ID:wsqqZC4J
- 公務員はコネ家族。
- 709 :名無しさん@3周年:03/02/24 10:46 ID:VvxVRypX
- 民間企業、特にテレビ局や新聞社のコネ採用がどの位かって事も調べて欲しいね
- 710 :名無しさん@3周年:03/02/24 10:49 ID:K+jjREv0
- 漏れも「筆記試験は通って」って言われたなあ。
親に「いらね」って断ったけど。
結果は「筆記」は通ったものの「面接」でペケ。
ええ、どうせ漏れは実力がありませんでした。
- 711 :名無しさん@3周年:03/02/24 10:54 ID:bF/0xSLX
- >>709
ヤシらに税金払ってるワケじゃないからどーでもいい
- 712 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:01 ID:V7WrWqbY
- このスレタイよりは深刻ではないけど、
公務員採用の受験資格に年齢制限ってあるね。
あれもおかしいんじゃないかと思うけどね。
- 713 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:10 ID:d2CZa49H
- 新卒しか採らない民間もあるから
お互い様じゃね?
- 714 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:31 ID:Un2MJj7X
- 民間で許されることが全て公務員に許されるわけではないよ。
だからこそ、色々と恩恵があるのだから。
- 715 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:55 ID:mluciB4u
- >>711
日々の消費から
広告料としてお金払ってるんだよ。
- 716 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:59 ID:oUJ6r3u0
- でも、この事態を変えようとする香具師は誰も出てこないんでしょ?
- 717 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:40 ID:UvXeTOHi
- 仕事で合同庁舎とか時々出入りするけど、頭の切れる(話のわかる)職員の中に混じって
とんでもないバカ殿みたいな職員がいるね。あいつらだな。
- 718 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:46 ID:lQWA+4nH
- >>712
中途採用という形では多少崩れてはいるわな。
新卒よりも中途採用をメインにして使える輩をバンバン採用して使って欲しい。
- 719 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:02 ID:xP/xSH55
- おまえら、コネ入社をバカにするけど、コネを使うのも大変なんだぞ。
俺も親戚関係を今年3人ほど某公益団体に入れたけど。
この見返りが恐いのです。
はあ、今年選挙があったら選挙前2ヶ月は仕事もできず、拘束されんだぞ。
党員集めもあるし、、、。
だいたい、選挙終了後に選挙対策本部にTVで出ている奴のほとんどが、オコネ利用者だ。
俺は、恥ずかしくてTVに映らないようにしているが。
- 720 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:09 ID:VOQonCME
- >>718
中途採用こそ...(ry
- 721 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:53 ID:e5pNpoI+
- >>719
そりゃ〜犯罪行為、現行犯だ。
- 722 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:57 ID:4x5MMBRI
- 俺の友人も全員コネです。
でも、これが当たり前だと思っていた周囲が怖い。
一番安定してるのは確かだよね。
俺も公務員やりたいよー!
- 723 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:01 ID:5W5QDOVl
- 素朴に。国1、国2のライセンス取ったら、の条件つきなのか?
まさか2次面接はともかく、1次のペーパー試験の結果までコネなのか?
- 724 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:10 ID:Wt/WJWKf
- >>723
試験に論文とかあるでしょ
それの点数で一発逆転させてるんじゃないの?
- 725 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:24 ID:rmza/ViE
- 築堤郵便局は百パーセントコネ
- 726 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:26 ID:tMBchk26
- >724
論文もまともに点数つけるから難しいだろ。
逆転させるなら面接じゃないの。
- 727 :名無しさん@3周年:03/02/24 19:39 ID:rPyHJRwJ
- 抗議age
- 728 :名無しさん@3周年:03/02/24 19:57 ID:bjBSj9la
- 漏れはコネや紹介を使ったら一生頭が上がらないから覚悟汁と言われたので
怖くて蹴った。途中まで根回ししたのに恥をかかせやがってと逆に怒られた。
あんなしがらみの多いところで働くくらいなら知らない土地の民間企業で
一生懸命働く方がいい。(民間のどこがいいんだ!?って怒られたけど、
収入的にもやりがい的にも後悔全然なし)
- 729 :名無しさん@3周年:03/02/24 21:03 ID:q16q2x4D
- つーか>>1しっかり読んでない奴多すぎ。
国T、U、Vとかの話じゃないだろ。
国T、国Uなんてコネ採用なんて無いと思うし。
もしあったとしてもほんの一握りだろうな。
- 730 :試験採用国家技術系:03/02/24 22:36 ID:78V8+6u5
- Σ(゚д゚;)ガーソ!
この無試験組中の不明瞭な採用者ってなんじゃい!(怒
こちらが試験また試験でひぃひぃ言いながらやっと採用して頂いたというのに。
マイナー区分の技術職は受験者数に比べ採用数僅かで大変だったんだよ・・・
- 731 :名無しさん@3周年:03/02/24 22:40 ID:eMKPSX6j
- 国家の1次・2次試験うかった後に、各省庁の面接を申し
込む電話した時「宮内庁はコネしかとらないから電話し
ないようにね」って人事院のねーちゃんに言われたぞ。
結局某省に行って小役人して、壊れて退職したけど。
- 732 :名無しさん@3周年:03/02/24 23:32 ID:iOP+Flnu
- そごとしなくて良いのなら
俺いれて〜〜〜〜〜〜〜〜
- 733 :名無しさん@3周年:03/02/25 00:02 ID:7TPSk+Lw
- 実際、コネの人ほど偉そうな気がするが
- 734 :名無しさん@3周年:03/02/25 00:40 ID:etCzA4W5
- >>1
アホが多いわけだな
- 735 :名無しさん@3周年:03/02/25 07:19 ID:2mw6/GX9
- とりあえずお前らは、まとめて俺のチンポ咥えとけ!
- 736 :名無しさん@3周年:03/02/25 07:56 ID:koXnDDxA
- >>729
国Tはコネ多いよ。国Uは知らん。
- 737 :名無しさん@3周年:03/02/25 10:09 ID:D0Txtr6s
- >>731
宮内庁はしょうがないべ<コネ
コネ以外で取るにしても、思想調査やっとかないと命の危険にさらされる人が出てくる(藁
- 738 :名無しさん@3周年:03/02/25 10:11 ID:7L6BRORz
- >>729
悲しくなるほどのお人好し。
こういう飼い慣らされた人間ばかりだと統治は楽だよな。
- 739 :名無しさん@3周年:03/02/25 10:12 ID:rWCbJZik
- 俺なんか、叔父に元市役所常務(定年退職済み)だった人がいて、
就職に困ってた俺(高卒)に準公務員にしてやるから、
とりあえず履歴書書いて送りなさいって言われたから
「ヤター!コネで就職ゲット!!!」
と思ってたら、なんと不採用に通知がキタよ。
責任者が変わって、コネとかが通用しなくなったらしいって、叔父さんが言ったけど
採用されたのは一流有名大卒のコネ持った人だったと別の所から聞かされて
なるほどと納得してしまった。
コネがあってもダメなものは何をやってもダメなんだね!
- 740 :名無しさん@3周年:03/02/25 11:13 ID:3BXjZ7IY
- 漏れの近くの某公立病院の栄養士の採用試験、公募で筆記試験・面接までやって
予定の退職者がなくなったとか言って、全員不採用。4月以降になって、欠員が出た
が、急なことなのでと言って、首長・議員の押しのある者を無試験採用。
他の職も推して知るべし。だったら最初から試験をやるな!つーの!
- 741 :名無しさん@3周年:03/02/25 12:13 ID:96U4JmPU
- >>697
スコットランド民族党(uk)
共和党(us)
労働党(uk)
キリスト教民主同盟(de)
共和国連合(fr)
国民戦線(fr)
からお選びください。
- 742 :名無しさん@3周年:03/02/25 12:19 ID:qzFk+bo/
- 日本国民をぜんぶ公務員にしる!
そうすれば万事解決。
- 743 :名無しさん@3周年:03/02/25 13:13 ID:J3EsdQej
- 権力者にコネがある人は強いよ。
市長と仲が良いなら100%採用される。
だけど、地方公務員になるなら民間の方がいいよ。
高卒の地方公務員はかなり給料安いからな。
向上心がない人や収入少なくても安定型の人なら
公務員向きだよ。
- 744 :名無しさん@3周年:03/02/25 21:30 ID:EvqxaYLB
- (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
(ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜 (ё)))ニィニィ〜〜〜
- 745 :名無しさん@3周年:03/02/25 21:34 ID:ZPL6tQ/p
- >>714
お子ちゃま的な発想だな。
- 746 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:06 ID:QCc0kHr8
- >向上心がない人や収入少なくても安定型の人なら
>公務員向きだよ。
俺にピッタリだと思うんだけどなぁ。なれなかった。コネが欲しい・・・
- 747 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:07 ID:YUNzEcjK
-
つーか、もう呆れるのを通り越したよ。小役人。市んでくれ。頼む。
- 748 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:08 ID:4GI0xvak
- 社会主義国家日本
- 749 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:11 ID:GXvO9syc
- 旧国鉄の連中って何であんなに態度が横柄なんだ?
- 750 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:33 ID:hzhBVUTm
- 田舎の小さい村の採用はそのときの総務課長によってコネかそうでないかが変わる。
俺は地元民でもないし、コネもないのに採用された。
次の年に総務課長が替わり、3年間コネ採用が続いた。
俺と一緒に受けて落ちた地元のやつも2度目の受験で採用。
けど「俺、法令大っ嫌いなんだよね。法令を見なくていい部署に配置してくれるって
言われたから受けてやったのに。条例とか改正しなきゃいけないなんて詐欺だ」
とか未だに言ってて、時々階段から突き飛ばしたくなる。
- 751 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:34 ID:zQVNSyDh
- >>750
遠慮するな
- 752 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:44 ID:iCSFAkpw
- >>750
市役所の知り合いも40倍近い競争率をくぐり抜けて採用となったのに、初日に
いきなり同じ課の先輩に、「お前、試験受けて入ったんか?バッカじゃねぇか?
俺なんて無試験だぞ。」と言われたらしい。
- 753 :750コネなし公務員:03/02/25 22:45 ID:hzhBVUTm
- 住民からの要望を何でも聞くのが「住民サービス」だと勘違いしてる公務員は
コネ採用のやつが多い。
「うち、経営が厳しいんだよ。何か仕事ない?」と土建業者言われ、
箱モノを立てる約束を安易にしてしまったり、
「あそこの家庭は経済的に苦しいから」と税金の督促状も送らず、5年間
放置したまま時効を迎えさせたり。
一部の住民が満足する=住民サービス、じゃねえっての。
法に基づいて平等に扱ってこその住民サービスと違うのか?
それを指摘すると「おまえは頭が固くて公務員的だ」と言われる。
- 754 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:49 ID:5UzcKmjl
- 漏れの町は、募集してないのにいつのまにか議員の息子とか役場の職員の息子とか入ってるぞ!
- 755 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:52 ID:5UzcKmjl
- ふふふ哀れな奴らだ、うらやましーだろ
- 756 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:56 ID:vqv/XVam
- 早い話が、無能者がどんどん増えてるって事だな。
>公務員
- 757 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:57 ID:ZPL6tQ/p
- だいたい公務員はコネでいいんだよ。
公務員には悪いが公務員程度の仕事はコネで入った人で充分。
公務員のコネ反対とか言ってるヤシは知障
有能な人材は民間に流れるようにしろ。
- 758 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:58 ID:QCc0kHr8
- 有能な人間は、民間でいくらでも活躍して稼げるのだろうが
俺みたいな無能な人間は、コネで公務員にでもなれなけりゃ
この世界で生きていくことなんか出来ないよ。
これからどうすりゃいいんだ!だ!だ!だ!・・・(残響音
- 759 :名無しさん@3周年:03/02/25 22:59 ID:Zy7Z2bTI
- こんなのは常識だわな。
市長の親戚だからウチの兄貴も高卒で公務員になったよ。
- 760 :名無しさん@3周年:03/02/25 23:06 ID:wt//j+93
- そのうち税金もNHK料金と同様、払うヤシが馬鹿って言われるかもなー
なんの常識か知らんが、国民様を怒らせないようホドホドにしとけよ
- 761 :名無しさん@3周年:03/02/25 23:10 ID:ZPL6tQ/p
- 一流企業こそコネは本当にやめるべき。
社員の競争意識の低下を招くだけ。
試験も受けずに能力関係なく親族というだけで上に上がっていくのはまずいだろー。
- 762 :名無しさん@3周年:03/02/25 23:22 ID:/9MKPRVH
- まぁ、コネがなくても入ることは可能だがな・・・
だが、入った後が大変だ・・・
俺はドキュソ市役所にまぐれでコネなしで入ったが、ほとんどよそ者扱いだった。
毎日、毎日上司や先輩からゴミクズ扱いされていた。
もう一人入った奴(コネあり?)とは扱いが大違いだった。
結局辞めてしまった。
その後、警察になったがあまりにも考えが異常な奴が多いからまた辞めた。
でも、採用については試験の成績のウエイトが大きいと思う。
今では、何とか民間に入り働いているが、ここが一番マシだと思う。
- 763 :名無しさん@3周年:03/02/25 23:32 ID:7H06BBkz
- 俺、市長とは仲いいんだけどなぁ。仲良すぎるくらいなんだけどなぁ…。
あそこの市役所だけは死んでも入りたくない…。
- 764 :名無しさん@3周年:03/02/25 23:38 ID:EocOsmvv
- >でも、採用については試験の成績のウエイトが大きいと思う。
コネ採用の人は白紙答案平気で出してるけどね…
- 765 :名無しさん@3周年:03/02/25 23:45 ID:cjd5OGfT
- >>736
官庁訪問で即切りされてコネのせいにしてるアフォハケーン!!
- 766 :名無しさん@3周年:03/02/25 23:57 ID:L4HnJXo5
- >>757 同感!
しかし戸籍なんかの一般市民に直接関わるようなポジションには
そこそこの能力と常識ある人材回して欲しいもんだ。
たかが住民票一枚取るためにDQN職員にイラつかされるのはカンベン。
- 767 :名無しさん@3周年:03/02/26 01:10 ID:jFNFOi2E
- 経験上わかった、コネの多い省庁。
宮内庁・公安・皇宮警察
コネっつーか思想調査みたいなもんだけど。
>>765
即切か、それ以外なのかくらいはわかるって。
- 768 :名無しさん@3周年:03/02/26 01:17 ID:0bauwIeX
- 蓮池さんの市役所就職ニュースを見て
「おいおい、こんなに堂々とコネ就職を宣伝していいんか?」
とちょっと疑問に思った。ま、あんな感じで身近に
仕事探してる奴が居たら紹介で入っちゃうんだよ。
田舎なんてどこでもそう。
- 769 :名無しさん@3周年:03/02/26 10:20 ID:KrOAtcdq
- 漏れは、市町村関係の老人介護施設の職員だが、高い使命感と意欲・スキルの必要な
介護員の採用に、福祉専門学校や学部(介護福祉士の資格をとっている)・職安には
求人を出さず、首長や議員の推薦して来た、高卒予定で他のどこにも受からなかった
どうしようもない奴を事務長が押し込んでくる。そいつらのいいかげんな仕事に、抗弁
もできずに耐えている寝たきりの老人・病人こそあわれなりけれ。かくして介護保険料は
、老人など弱者虐待費となり、ドキュソの遊興費となる。一方、首長・議員の再選は確実、
事務長の地位も保障される。嗚呼!
- 770 :名無しさん@3周年:03/02/26 11:35 ID:ldOkL98e
- >>757
その代わり給与水準を更に低く抑えるようにしないとな。
人並みの給与を出すのは無駄だ。一般企業の障害者枠程度の給与でいい。
無能さは似たようなものだから。
- 771 :名無しさん@3周年:03/02/26 11:47 ID:Frho3JOF
- >>767
思想調査は逆立ちしてもコネじゃない罠。
いずれにしても切られたわけね。(w
- 772 :名無しさん@3周年:03/02/26 13:36 ID:C5lrD17Z
- >>757
知的障害者はお前。
- 773 :名無しさん@3周年:03/02/26 15:16 ID:9XvGF6Ig
- <給与減額>国家公務員126人が提訴へ 「人勧」の違法性問う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030226-00003071-mai-soci
昨年8月の人事院勧告に基づく法改正で、団体交渉なしで過去にさかのぼって
給与を減額したのは違憲だとして、財務省など6省の国家公務員126人が来月5日、
国に削減された給与や一時金計約1300万円の支払いを求める損害賠償訴訟を
東京地裁に起こす。給与ダウンを求めた人事院勧告の違法性が問われるのは初めて。
(毎日新聞)[2月26日15時7分更新]
- 774 :名無しさん@3周年:03/02/26 16:02 ID:rjwT9tuP
- >768
この問題を混同スンナよ、ボケ
- 775 :名無しさん@3周年:03/02/26 21:09 ID:K6dbVaAe
- >>768
帰国者の就職支援をするにも
それをやる公務員もコネ採用だったんじゃないの…
- 776 : ◆CLARAhm1l6 :03/02/26 21:21 ID:ojPmipTh
- 数の問題か。。。
ちょっと多すぎだな。
無くせとは言わないよ。
- 777 :名無しさん@3周年:03/02/26 23:42 ID:u+qVBOjh
- 旦那の年収1000マソ以上の専業主婦パート2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1046037290/l50
いい気なモンです
- 778 :名無しさん@3周年:03/02/27 08:59 ID:9s5y83mb
- ヽ(`Д´)ノ 777!
- 779 :名無しさん@3周年:03/02/27 12:13 ID:cSjCDbzk
- 知人に、前スレに出てたようなゲーム廃人がいるけど
金とコネで公務員になりました・・・。
世の中こんなもんか。
- 780 :名無しさん@3周年:03/02/27 12:15 ID:zy0blqP9
- よし、2chネラ諸君
どでかい事して
日本を変えてくれ
こんな日本は嫌だ
- 781 :名無しさん@3周年:03/02/27 12:15 ID:xSqthPli
- がんがれ湯本委員長!
国籍条項「完全撤廃は不適当」
長野県人事委 知事申し入れを拒否
長野県の田中康夫知事は二十四日、県職員採用で一部職種に限定している国籍条項の撤廃
を全職種に広げるよう県人事委員会(湯本清委員長)に申し入れた。これに対し、湯本委員長は
「完全撤廃は適当ではない」と否定的な見解を示し、再考を求める知事の要請にも、結論は変わらない
との姿勢を強調した。(本文一部省略)湯本委員長は知事との懇談後「十三回の勉強会を経て出した委員会
としての決定事項。国籍条項についてあらためて知事と会うつもりはない」との態度を固持した。
ソースは25日中日新聞朝刊29面
チョンの湯本委員長への抗議の殺到が考えられます。湯本委員長に激励のメールをだそう!!
165 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★