■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】ハンバーグ二倍、価格は約四倍の新商品が登場=マクドナルド★3
- 1 :似非リーマンφ ★:03/01/12 10:25 ID:???
-
売り上げ不振に直面する日本マクドナルドは9日、肉の量を通常の2倍に増やした
ハンバーガーを発売した。価格は単品メニューとして同社最高の270円。当面は
静岡県内限定で試験販売し、消費者の反応を確かめながら全国へ広げる。従来の
低価格路線とは趣を異にする新商品の登場は、価格政策のかじ取りに悩む同社の
現状も象徴しているようだ。
商品名は「プレミアムマック」。同県内の124店舗で扱い、試験販売期間は3月末
までを予定している。価格はビックマック(250円)より20円高く、ポテトなどの
サイドメニューや飲み物を合わせたセット価格も580円と従来より30円高い。
記事:http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20030109d1d0908u09.cfm
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042218144/
( ´D`)ノ< にばーい、にばーい♪
- 2 :ジョンイル™ ◆JoNGiL1td6 :03/01/12 10:27 ID:6jFL8CuR
- 2
- 3 :朝まで名無しさん:03/01/12 10:28 ID:KMJZ7ejP
- 3
まともな肉のハンバーガーなら食べてみたい。
- 4 :朝まで名無しさん:03/01/12 10:49 ID:dk/ue7Rh
- おいちい
- 5 :朝まで名無しさん:03/01/12 11:30 ID:IlOrMI8r
- ダブルバーガーとはどう違うのか
- 6 :朝まで名無しさん:03/01/12 11:31 ID:KMJZ7ejP
- >>5
肉が分厚いのではないでしょうか?
一応グルメと自称してるので。
- 7 :朝まで名無しさん:03/01/12 11:46 ID:/WMpdcAy
- もうダブルバーガーはありません。
- 8 :朝まで名無しさん:03/01/12 11:53 ID:wIXSE/U2
- チーズクォータ−パウンダーきぼーん
- 9 :朝まで名無しさん:03/01/12 12:43 ID:6f/7loZB
- まぁ、不味さも2倍なわけだが。
- 10 :朝まで名無しさん:03/01/12 12:47 ID:PnQkrDAK
- >>9
そういうことだな。
- 11 :朝まで名無しさん:03/01/12 12:55 ID:spK35mEH
- (゚听)イラネ
- 12 :朝まで名無しさん:03/01/12 14:15 ID:4EGP2+vo
- 静岡限定メニューケテーイ。
- 13 :朝まで名無しさん:03/01/12 14:31 ID:KI/+tbqA
- うーむ、マックは大人気だな。3スレ目だ。
- 14 :朝まで名無しさん:03/01/12 14:33 ID:6f/7loZB
- やっぱり静岡県、試験販売のお約束。
- 15 :朝まで名無しさん:03/01/12 14:37 ID:FRPjN52k
- 既出だと思いますが、
チーズバーガー2こを分解して、
中味だけ2こ分にして食べて、残った1こ分のバンズは
家のトースターで焼いてマーガリンつけて食べた方が
お得では?
270円という価格設定が全く理解できない。
- 16 :こちら静岡:03/01/12 15:12 ID:mpcnEt74
- 食ったけどうまかったよ。
でも味はビッグマックと同じ感じ。
それで値段は20円高ならビッグマックの方がイイ!
- 17 :朝まで名無しさん:03/01/12 15:39 ID:ZFqsXWz7
- こんなもん食うくらいならモスバーガー行くよ。
マックにプレミアムなど存在しない。
- 18 :朝まで名無しさん:03/01/12 15:40 ID:KMJZ7ejP
- モスバーガー300円なら、
マックをやめて、モスがいい。
- 19 :朝まで名無しさん:03/01/12 15:59 ID:MnXVwDqa
- 値段で勝負のあとは量で勝負か
・・・質ではしょうぶしないの?
- 20 :デフレ大好き:03/01/12 16:14 ID:WD/jLmH4
- ハンバーガーを2個買います。
家(職場)に持って帰ってきたら、
スライスチーズを2枚用意します。(コスト約20円)
パンを1枚はずして、残り3枚で2枚の肉を挟みます。
そのとき、チーズをそれぞれ挟みます。
ついでに、ケチャップやソースをお好みで加えておきます。(コスト数円)
最後にレンジで25秒過熱します。(コスト2〜3円)
パンが1枚余りました。儲かった気分ですね。(w
- 21 :朝まで名無しさん:03/01/12 16:20 ID:6f/7loZB
- >>19
できません。
- 22 :朝まで名無しさん:03/01/12 16:47 ID:cs9WYD5K
- プレミアムマック食べてみました。
正直ビッグマックの方がマシです。
「プレミアム」を名乗るなら、昔ロッテリアが売っていた
Lバーガーより旨いものを作れ!
- 23 :朝まで名無しさん:03/01/12 16:50 ID:f97byDUk
- >>19
メリケンだからねえ・・・
- 24 :朝まで名無しさん:03/01/12 17:45 ID:pCc/XZRO
- ハンバーグの量は2倍なのに価格が4倍というのがよくわからん。
肉質も2倍なのか?
- 25 :朝まで名無しさん:03/01/12 17:47 ID:wqvsfT35
- >>19
この発想の差がアメリカ人だよな
ブクブク太るわけだ(w
- 26 :朝まで名無しさん:03/01/12 18:25 ID:63nbPbt9
- 貧乏人が修羅場を戦うためのレーション
- 27 :朝まで名無しさん:03/01/12 18:31 ID:9vNMsloz
- 吉野家並より10円安いというところがミソでは?
- 28 :朝まで名無しさん :03/01/12 18:39 ID:/xr/zKmY
- >>27
それでもやっぱ吉野家だろ
- 29 :静岡人:03/01/12 18:39 ID:l0YNt/ID
- 俺も食ったけどそんなに旨いと思わなかったな・・
中のソースが微妙・・
これならビックマックの方がいいよ
静岡限定で終わりそうなり
- 30 :朝まで名無しさん:03/01/12 18:41 ID:Th8CFMGt
- >>27
270円でマックのハンバーガー喰うくらいなら
吉野家で並食べる方が(・∀・)イイ!じゃないか。
>>27が吉野家工作員だとしたら、わざとらしくなくて巧い戦術だ。
- 31 :朝まで名無しさん:03/01/12 19:07 ID:zuds0E8S
- >>19
質で勝負はモスでは?
- 32 :朝まで名無しさん:03/01/12 19:36 ID:sD/V1CN1
- マック美味いよ。
あのパサパサしたパンが俺は大好きだ。
のどがひりひりしてきて思わず、
Lサイズのアイスコーヒをがぶ飲みできる。
これがまた、美味い。あっさりしてるなんてもんじゃない
鼻に抜ける香ばしさをあっさりカットしていて、
それでいて苦味というか渋みだけは残してる技術は最高
なかなか他では味わえない貴重な味覚。
バーグも独特な少し臭みを残した味付けで余計な肉質感を排除した
極めて合理的な味わいは思わず何の肉を使ってるか忘れさせてくれる。
なんで君たちにこの味の良さがわかんないかなぁ?
- 33 :朝まで名無しさん:03/01/12 19:56 ID:4T1i/qVU
- クォーターパウンダーのほうがいい。全国販売するべき。
- 34 :朝まで名無しさん:03/01/12 21:46 ID:GNZ/DZQh
- >>32
ワラタ
- 35 :朝まで名無しさん:03/01/12 21:55 ID:f97byDUk
- >>32
うまいな。いやマックじゃなくてキミが。
- 36 :朝まで名無しさん:03/01/13 00:04 ID:HdM4QsVR
- 渋谷で売ってるやつと同じれすか?
- 37 :朝まで名無しさん:03/01/13 00:11 ID:eWWTxRfL
- ダブルバーガーで十分
- 38 : :03/01/13 00:14 ID:n6jjBaaA
- マクダナァ-はハンバ−ガァ-
ではありません 餌
- 39 :朝まで名無しさん:03/01/13 00:19 ID:YNcD+Fk7
- モスの今度の新作バーガー?食べたけど、いいアイデアだった。
今までモスにありがちな、具や汁がはみ出てしまうという欠点を
少し改良した気がする。→= が →< こんな感じのパンになってた。
あっ、ここはマックのスレか。
パサパサして胃にもたれるから、別にいいや。
- 40 :朝まで名無しさん:03/01/13 00:56 ID:PVBRPvfN
- よーわからん新商品ふやすより、チキンタツタを注文してから作り出すのをなんとかしれ。
5分くらいかかりますがいいですかってよくねーよ。
- 41 :朝まで名無しさん:03/01/13 01:00 ID:KA3M80Du
- そもそもあのハンバーグには大豆の搾りカスが入っているという説を聞いたが
- 42 :朝まで名無しさん:03/01/13 01:11 ID:vA+Zo9Pb
- 職についてちったぁまともな食生活を送るようになったら
とたんにマックのアラが感じられるようになった
学生んときは空腹ゆえか何も感じなかったのだが
まさか味に地域差が存在するのか?そんな訳はない筈だ(藁
>41
そういえば昔食用ミミズが使われているという噂があった事を思い出した
都市伝説の類だろうがナー
- 43 :朝まで名無しさん:03/01/13 01:28 ID:KA3M80Du
- 藤田田は
世界中から一番安い
牛肉を仕入れていると
豪語してますた
- 44 :朝まで名無しさん:03/01/13 02:48 ID:5oZyi5nU
- マックは100円のソフトクリームが一番いいや。
どこの店にでもあるわけじゃないのが難点だけど。
- 45 :朝まで名無しさん:03/01/13 03:49 ID:W49MUil3
- >>41-42
大豆の絞り粕や食用ミミズの方がマックの肉より原価が高い
特に食用ミミズは漢方として高値で取引されていることが多い
ちなみに大豆の搾り粕の入ったヘルシーバーガーは近所のパン屋で売ってるが大人気ですよ?
- 46 :朝まで名無しさん:03/01/13 03:57 ID:qilhqeIl
- 死んだ人間の肉を使っているってくらいインパクトがないと駄目ね。
- 47 :朝まで名無しさん:03/01/13 04:04 ID:zLLT9o5W
-
不味い肉を二倍も食わされるんだから
半額にしろ!
- 48 :朝まで名無しさん:03/01/13 04:26 ID:783SuBJL
-
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
- 49 :朝まで名無しさん:03/01/13 04:29 ID:RtxDQJ+l
- ああ、あれ大豆タンパク混入してんだよ。
ちなみに味の素もそう。
- 50 :朝まで名無しさん:03/01/13 06:06 ID:bXop274b
- ちょっと前まで一万店舗を目指すと言いつつ
逆に減っていく。
全部潰れるべきだが。
- 51 :朝まで名無しさん:03/01/13 06:12 ID:F/no2o61
- アメリカのマックの曜日限定39セントは、中身無し。
日本の菓子パン、食いて〜!
- 52 :朝まで名無しさん:03/01/13 06:27 ID:8L3OFN2J
- すみません
ほとんど逝かないので分らないので教えてください
59円て前は平日だけだと思ったんですが今はどうなんでしょ?
- 53 :朝まで名無しさん:03/01/13 08:22 ID:SLW5WgkI
- 肉を二倍に増やされても意味ない
- 54 :朝まで名無しさん:03/01/13 08:24 ID:fDyc4MP+
- 藤田田の野望は、
「日本家庭から、調理道具をなくすこと!」だからねぇ ・ ・ ・ ・
- 55 :朝まで名無しさん:03/01/13 09:20 ID:MAjJa1N/
- メガマック降臨
ttp://www.powertoday.com/gedou/#MEGA
- 56 :朝まで名無しさん:03/01/13 09:49 ID:E9fz0DV4
- >>47
同意。
- 57 :朝まで名無しさん:03/01/13 10:40 ID:84FpwmM1
- 何やっても手遅れって感じだけど
- 58 :朝まで名無しさん:03/01/13 11:41 ID:9RSvJVZ0
- 平日半額っていう戦略がいまとなっては相当な失策だったよな。
同一商品に週日で格差をつけるという
消費者をほんとーになめきった不誠実な商法をやった企業はつぶれて当然。
この会社は本質的に損益計算表しか興味がないことがバレちゃったからな。
- 59 :朝まで名無しさん:03/01/13 12:27 ID:m5Ja9CRU
- とりあえず、静岡県ってのが日本の平均データをとるのに一番らしいから、
静岡で実験的に発売ってのが多いらしい。
- 60 :朝まで名無しさん:03/01/13 12:29 ID:m5Ja9CRU
- マック食いたくなってきた
- 61 :朝まで名無しさん:03/01/13 12:29 ID:xQ7OIiTl
- パキスタンのKFC爆破未遂
ttp://asia.cnn.com/2003/WORLD/asiapcf/south/01/12/pakistan.bomb.ap/index.html
- 62 :朝まで名無しさん:03/01/13 13:09 ID:5Lv3I9Wn
- >>58 が良いこと言った!
グローバル カジノ キャピタリズムは日本では破綻汁!!
- 63 :朝まで名無しさん:03/01/13 13:18 ID:xpUDXWuO
- ファーストフードをスローに食って回転率を下げてやってます。
- 64 :名無しさん@テスト中。。。:03/01/13 13:24 ID:xqc50ky+
- マックが美味いと言ってる奴は味覚洗脳されてるな。
マック逝くならモス逝くよ。
マックで食えるのはポテトのみ。
- 65 :朝まで名無しさん:03/01/13 13:27 ID:/cBforqN
- >>64
ポテト、冷めたら激マズだけどね。
- 66 :モス:03/01/13 14:08 ID:25l0nIj6
- 俺もマクドよりモス好きやな。ポテトも断然モスのほうがうまい。
米国のマクドいったらドリンクでかいし、日本は小さすぎで氷多すぎ。お得な感じなし。
- 67 :朝まで名無しさん:03/01/13 14:21 ID:PSoWYZOC
- ↓シムシティ4超フライング購入者実況中(証拠スクリーンショット有り)↓
■□■□ SimCity4 シムシティ4 part5 ■□■□
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042085635/
758 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 03/01/13 13:54 ID:BXVk5c/B
取りあえずインストール終了。
BF1942のCDイメージをマウントしてたらなぜかそっちが起動&インストーラが落ちた。。
アンマウントして無事起動する。
インストール中
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/6058/sim1.jpg
起動画面
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/6058/sim2.jpg
起動画面その2
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Queen/6058/sim3.jpg
ちなみにスクリーンショットは“カメラ”という機能で
好きな大きさでいつでも撮れます。(PNG形式)
上ではsim3.jpgがそれで取ったやつ。
取ったやつは好きなコメント付けて“アルバム”というので管理できる。
ではこれから漏れは本気モードに入るので帰ってこれません。さらば戦友。
- 68 :朝まで名無しさん:03/01/13 14:21 ID:4xZW1ap2
- >>67
マルチ、うざい。
- 69 :朝まで名無しさん:03/01/13 14:22 ID:0u/PNfI7
- ★☆★http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002★☆★
★☆★チャットしませんか??★☆★
- 70 :朝まで名無しさん:03/01/13 14:23 ID:4xZW1ap2
- >>69
いやです。
- 71 :朝まで名無しさん:03/01/13 14:24 ID:XJ7F7beF
- ______________
/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
- 72 :朝まで名無しさん:03/01/13 14:26 ID:Q99THPB6
- お前等も在日企業にそんなにかたいれすんなよ
- 73 :朝まで名無しさん:03/01/13 15:13 ID:GoDV53k2
- マックは外食産業でダントツナンバーワン企業です。
- 74 :朝まで名無しさん:03/01/13 15:19 ID:DPCRu8F3
- >>73
何を今さら。
- 75 :朝まで名無しさん:03/01/13 17:01 ID:/YC937hz
- おにぎりが好き。
- 76 :朝まで名無しさん:03/01/13 17:31 ID:LP/PErN6
- ハンバーグ4倍
値段2倍なら
まだ売れたのに。。。
- 77 :朝まで名無しさん:03/01/13 18:41 ID:22f6TFpR
- 2ちゃんではモスの評価が高いね。
うちの近所のモスは人が来なくて潰れ、すぐそばにマックができちゃったけど。
- 78 :朝まで名無しさん :03/01/13 18:43 ID:Yv8NeMQn
- 単品なら、ビックマックより20円高なのに
セットなら30円高!?この価格マジック。
- 79 :朝まで名無しさん:03/01/13 18:43 ID:QbmnZ8a2
- 藤田田は実にうさんくさいな
- 80 :朝まで名無しさん:03/01/13 18:56 ID:AH+IAnEB
- マックは飼料にしか見えない
うま味成分ゼロ
- 81 :朝まで名無しさん:03/01/13 18:57 ID:fEfDfeRb
- >>29
もしこれが大好評、全国販売てなことになってしまうと
静岡県人は‥‥
- 82 :朝まで名無しさん:03/01/13 19:39 ID:JW7Mw2Fz
- 俺、貧乏なんだ。
だからほぼ毎日昼はマックだ。
フランクバーガー×2+ハンバーガー×2=281円
これでおなかはいっぱいだよ。
プレミアムマック? 税込み283円だろ。
食うか普通?
- 83 :朝まで名無しさん:03/01/13 19:44 ID:JlguDuHa
- ピクルスの入ってないモスはハンバーガーではない。
肉ネギパンだ。
- 84 :朝まで名無しさん:03/01/13 20:16 ID:YRtnj9vg
- マックのピクルスはピクルスじゃ無い。
- 85 :朝まで名無しさん:03/01/13 20:20 ID:zi9xmxDb
- もっとも金のかからないのは売れ残り?
- 86 :朝まで名無しさん:03/01/13 21:07 ID:8cSXblzn
- マックのピクルスはいいよな。
- 87 :朝まで名無しさん:03/01/13 22:40 ID:b8tQ4/w6
- 輸入品の瓶づめピクルスはウマイのだが、
マックのピクルスは咳き込むほど不味い。
なんでか。
- 88 :朝まで名無しさん:03/01/13 23:29 ID:rhptfzmq
- ってか、俺の地方じゃフランクバーガーが無くなって、
チーズバーガーは元の値に戻り、マクーチョイスからチキンマクーナゲトーが消えた。
俺の地方だけ?
- 89 :朝まで名無しさん:03/01/13 23:34 ID:4BPy0Zfx
- >>88
色々と消費動向を探っているんだろうね。
- 90 :朝まで名無しさん:03/01/14 02:20 ID:qz9EnnLc
- >>82
デヴ食べ過ぎw
- 91 :朝まで名無しさん:03/01/14 02:36 ID:Y2/QG7hd
- ハンバーガーはまだマシだ。
フランクバーガー(?75円の奴)の不味さは尋常じゃない。
妙なドレッシングをケチャップとカラシに変えて貰えば食えるかな?
- 92 :朝まで名無しさん:03/01/14 03:03 ID:YzM2dboN
- >>41
だからあんなにパサパサしてるのか!
- 93 :朝まで名無しさん:03/01/14 03:13 ID:lgTr3ylV
- >>92
つか、あれは粉を溶いて固めたパテだろ。
- 94 :朝まで名無しさん:03/01/14 03:19 ID:MdAfpLqJ
- >91
フランクバーガーは、ソーセージそのものがマズイよ〜
- 95 :朝まで名無しさん:03/01/14 04:48 ID:VjKqcXpV
- フランクバーガーのひとくち目はなぜかうなじの毛が逆立つ。
- 96 :朝まで名無しさん:03/01/14 05:20 ID:g8t5jkYb
- 肉の色からしてヤバイ
- 97 :朝まで名無しさん:03/01/14 05:58 ID:ThB0T5jY
- マックのハンバーガーパテのつなぎは、食用ミミズだそうです。
マックファンに教えてあげたら、食用ミミズは栄養価高いよだって…。
ちょっと信じられない。
実際職場の同僚のお兄さんが、マックをお店で食べていたら、ミミズの
切れっぱしが出て来て、店に抗議したら、店長が出て来て、
『実は、100%ビーフですが、つなぎは食用ミミズを使っています。
ご迷惑をかけました』と言って、30万円渡されたそうです。
これは、バブルの頃まだ、200円した時代の、実話です。
最近、増々安くなって、増々食料ミミズの度合いが高くなっているのではと
思うこの頃です。
- 98 :朝まで名無しさん:03/01/14 06:05 ID:ThB0T5jY
- ↑つづきだけど、その事実(つなぎの件)知って以来、
マックに行っても、ハンバーガー類は10年以上食べてなかったです。
でも、最近は安さに負けて、たまに食べましたけど。
でも、マックがそうなら、ロッテリアや、他の店も…と疑っては
いますけど。
- 99 :朝まで名無しさん:03/01/14 06:14 ID:QghlDx8s
- マックって、まだまだ、増え続けているけど(地方が主だけど)、
ロッテリアって、近所の店も含めて、減っているのは見るけど
新たにできたのみたことない…。
都心とかも…。魅力ないのかな?
- 100 :朝まで名無しさん:03/01/14 06:19 ID:Bfow/TN3
- >>99
やすくもなし、特にうまくもなし・・・
で100。
- 101 :朝まで名無しさん:03/01/14 06:31 ID:hpZsgoS0
- かつて、吉野屋が経営危機に陥った時期と
同じことをやっとるみたいだな>まくど
- 102 :朝まで名無しさん:03/01/14 12:13 ID:UGUgXdpt
- ハンバーグ2倍なら価格は2倍だろ普通。
あとの差額約130円はどこにコストがかかってるんだろ?
ハンバーグにまったく同じ原材料使ってるなら消費者をなめてるとしか言いようがない。
資本主義において2重価格はタブーのはずだ。
マックは消費者の不信感を余計にあおってるのに気づいてないのか?
- 103 :似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/14 13:38 ID:y6d/W2gD
- ( ´D`)ノ< まだ食用ミミズなんてものを信じてる人がいるのれすか?
- 104 :朝まで名無しさん:03/01/14 13:46 ID:5uw0I2aX
- マックで一番マシなバーガーを考える、、、、、、、私的にな
@フィレオフィッシュ
Aベーコンレタスバーガー
- 105 :朝まで名無しさん:03/01/14 13:54 ID:UIXXezti
- >>97
ネタにマジレスするのも難だがソースは?
マクドナルドが農水省に多額のワイロでも渡しているとでも言いたいのか(w
- 106 :朝まで名無しさん:03/01/14 14:11 ID:UIXXezti
- >>104
漏れ的には朝マックメニューなんだが。
しかし、コストダウンの陰に味覚ダウンもあるなあ。
マクドナルドは手抜きしないと価格を安くできない罠。
- 107 :似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/01/14 14:22 ID:y6d/W2gD
- ( ´D`)ノ< 食用ミミズって「高価」なんですよ。
海外ビーフの方が遙かに安価。
なぜわざわざ高価な食用ミミズを使う必要があるのか。
あっりましぇ〜ん。
- 108 :朝まで名無しさん:03/01/14 15:13 ID:UIXXezti
- >>107
それにバレたら農水省レベルでカナーリ厄介な事になるからなあ。
たしかミミズは認定されてない様な気が・・・・・
- 109 :名無しさん@3周年:03/01/14 15:25 ID:LsR3vbQ+
- 食べてみたけど、これなら、モスの方がおいしい。
今、モスバーガー 290円だし。
- 110 :朝まで名無しさん:03/01/14 15:43 ID:/jRY78jx
- モスモスうるせーよアホ。
- 111 :朝まで名無しさん:03/01/14 17:33 ID:XQon+mHU
- モスモス噛めよ噛めさんよー
- 112 :朝まで名無しさん:03/01/14 17:34 ID:+Or+ZisY
- これがインフレターゲットか
- 113 :ここまで読んだ:03/01/14 17:41 ID:eYS++3iq
- あ〜モスモス、それをいうならデフレ・スパイラルでしょ。
- 114 :朝まで名無しさん:03/01/14 18:03 ID:/mS7HFQQ
- マクドの味付け変えたら、やっぱあかんねやろな〜。
もっと激しさ押さえたらまだ食えるのに。
- 115 :朝まで名無しさん:03/01/14 18:11 ID:aoC/wN1C
- 1個270円のバーガーなんて…
安いバーガーを2個買って、公園でタダの水を飲みながら食っている
オジサン連中は絶対に買うまい。
- 116 :朝まで名無しさん:03/01/14 18:12 ID:/cnyUqVb
- うちのオヤジ・・・
- 117 :朝まで名無しさん:03/01/14 18:14 ID:+1RVbXA1
- ワンコインおやじにとってはどうでもいい話だな。
- 118 :朝まで名無しさん:03/01/14 18:33 ID:7KQMYeB4
- >>107
これマックの都市伝説の完全コピペ(藁
- 119 :朝まで名無しさん:03/01/14 21:38 ID:ezcD5fly
- 1個270円なバーガーがココまで叩かれているワケですが・・・・
皆さん、コレ↓は如何でしょう
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline682178.html
- 120 :朝まで名無しさん:03/01/14 22:09 ID:KlD80bM6
- てか、モス行くわ。
- 121 :朝まで名無しさん:03/01/14 22:11 ID:KlD80bM6
- >>104
フィレオフィッシュはマックのバーガーの中で一番i高いYO!
ヤバイYO!
- 122 :朝まで名無しさん:03/01/14 22:39 ID:cP0fcwcJ
- モスもそんなに高くないんだな。
- 123 :朝まで名無しさん:03/01/14 22:53 ID:Kb6+Ua+b
- 423 名前:やめられない名無しさん 投稿日:03/01/12 19:14
マクドナルドの実態
ttp://mbis0.tripod.com/animalfactory/mac.htm
- 124 :朝まで名無しさん:03/01/14 23:32 ID:E0FUAT6o
- チーズバーガーは75円?だっけ?
あれ2つ買った方が得なようなきがずるが
- 125 :朝まで名無しさん:03/01/15 01:12 ID:XkXnQI+q
- >>101
ちょっとまじめな話をすると、
脱デフレ政策ではじめに成功したのは、
7-11の「こだわりおむすび」。
他チェーンが価格競争に突き進む中で
1個200円前後のおむすびを提案して、
成功を収めた。
最近になって競合CVSも遅ればせながら
高額おむすびを提案しはじめた。
- 126 :朝まで名無しさん:03/01/15 03:17 ID:3FVbbYqR
- >>104
フィレオフィッシュは白身魚(たぶん深海魚)がバサバサだとおもう。
オレは
@月見マック(限定販売、ファスキチのベーコンエッグのパクリ)
Aチキンタツタ(ケンタのチキンフィレサンドのパクリ)
Bビッグマック(ソースで食う)
- 127 :朝まで名無しさん:03/01/15 03:20 ID:3FVbbYqR
- >>124
チーズバーガーは79円
75円はフランクバーガー。
- 128 :名無しさん@3周年:03/01/15 05:22 ID:5XzbAxSG
- 損失を補填するためのボッタクリ新企画。
- 129 :朝まで名無しさん:03/01/15 09:06 ID:+xhbsxv4
- え!! フランクバーガーまた75円に戻ったの?
年末に買ったときは150円だったのでだまされたと
思ったけど・・・
- 130 :朝まで名無しさん:03/01/15 09:16 ID:hRuT0uiZ
- あまりに値段を下げすぎて、ヤバイと思ってるんだろうな。
でももう無理ぽ
マックは金持ってない&ケチってあまり注文しない&そのくせヒマなもんで
長居しまくる、学生や子持ち主婦の溜まり場になっちまってるからな。
そいつら、一度安い値段で買えたものが値上がりしたら、少々質が向上しようが
絶対金ださないよ。
そういう客層を一手に集めたのはマック自身の責任。
そういう下層の客層相手で、最大の収入をあげるのはどうしたら良いか?
これしかマックの取る道はすでにない。
- 131 :朝まで名無しさん:03/01/15 09:33 ID:dWC5vFYH
- そういや、この前老人夫婦がマックでコーヒだけ頼んで、よその店から
弁当だけ買ってきて食べてたな。
その横では、ヤンママが子供のオシメ変えだすからウンチのすげー悪臭が、
でオムツはそのままダストボックスにポイ。
たまらずに、店から俺は飛び出した。
まあ、それ自体はマックのせいじゃあないけどDQNを呼び込む魅力が
いまのマックにはあるのかな?
- 132 :朝まで名無しさん:03/01/15 12:34 ID:8WRE0/0Q
- マックのアンケートで「高級感のあるもの食べたい」ってのが
ダントツ一位だったから作ったそうだ、とテレビで見た。
でもさ、高級感のあるもん食べたいときにマックに行くかね?
- 133 :朝まで名無しさん:03/01/15 12:52 ID:hRuT0uiZ
- >>132
マックのアンケートで「高級感のあるものが良い」と答えるような香具師は
「お値段そのままで、もっと豪華なのが良い!」というだけの
乞食みたいなケチ野郎だってことが解らなかったのか?マック。
- 134 :朝まで名無しさん:03/01/15 16:40 ID:90KVYa/U
-
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
- 135 :news+:03/01/15 18:12 ID:qM1pHi+D
-
高すぎるんだよ!
ウェンディーズ!!
- 136 :朝まで名無しさん:03/01/15 18:24 ID:BFqw90XQ
- ウェンデーズ結構好きだけどな
- 137 :朝まで名無しさん:03/01/15 18:25 ID:Ui1VHyfB
- >>1
いや、4ばーい4ばーい♪
- 138 :朝まで名無しさん:03/01/15 18:32 ID:EIRlCO76
- 全店禁煙にして欲しい。
あのたばこを傍若無人にプカプカやっている奴らの隣で食べるのはやだ
それができなければ、たばこを吸う奴だけ料金二倍にしる
- 139 :朝まで名無しさん:03/01/15 18:45 ID:g2xpU10Y
- >>131
近所のマクドナルドで、おうちがないようなおじ様(おば様かも)が
弁当を広げてキャッシャー前のカウンターで食べていた。
列にあとから並んだ女子高生3人の一人が
「なんか、チーズ臭くない? なんか臭いよ!!」
と言っていたが、チーズの臭いでないことに気が付き、
静かな列になったのが印象的だった。
つまみ出せよ!
- 140 :朝まで名無しさん:03/01/15 20:34 ID:LthKFlFb
- 魔苦奴は結局値段を上げるのは無理だね…解りきった事だけどさ
値段の設定も無茶で出す意義も無いメニューを追加するなと小一時間…以下略
>>138 持ちかえりにすれば…という問題じゃないね、スマソ
>>139 チーズ発言にワロタ
- 141 :朝まで名無しさん:03/01/15 23:04 ID:VBsiO+TI
- プレミアムマック食いました。
なんというか、大きくなったが味はマックのハンバーガー。微妙。
- 142 :朝まで名無しさん:03/01/15 23:48 ID:yMV9qSl9
- 安物のイメージが付きまとって復活できないユニクロやダイエーに似てる
- 143 :朝まで名無しさん:03/01/15 23:59 ID:C/OhNqh0
- 浜松人民ですが、昨日食べますた。
感想はまさに>>16や>>22とかが言ってる通り。
確かに量は多いがはさまってる肉の質は
今までと変わらないので
劇的にうまいと感じない。
ソースで無理やり味を調えている感じ。
ヲレもあれならビックマックを買うなあ
セットなら同じ値段だしね。
マジな話、これ全国展開したら、マック本当に傾くと思うよ。
- 144 :朝まで名無しさん:03/01/16 03:49 ID:d5KP37i+
- まじプレミアムマック食ってみたい。
- 145 :朝まで名無しさん:03/01/16 04:04 ID:AuG+eeYO
- >>142
た、確かに、安いと言うより
貧乏臭いイメージがしなくもないなー
得に家族では、行きづらくなった
恥ずかしい。
- 146 :名無しさん@3周年:03/01/16 05:07 ID:evCtnAyt
- ハンバーガーの中の人も大変だな。
- 147 :朝まで名無しさん:03/01/16 05:21 ID:d5KP37i+
- 暇だから、店でマック食ってる奴の顔みてるとあんまり幸せそうでないな。
なんか、もくもくと消化してる感じの奴多い。
うまいらーめん屋だと、食後のタバコ吸いながら満足そうな顔してる奴が多いけどな。
- 148 :朝まで名無しさん:03/01/16 05:24 ID:y8y5SPi/
- おまいら!
10年前ぐらいにあった「うまみバーガー」をまだ覚えてるヤシはいませんか?
たしか1コ390円ぐらいだった。期間限定バーガーですぐ無くなったけど。
- 149 :朝まで名無しさん:03/01/16 05:32 ID:lPPusYL2
- 餌マック
- 150 :朝まで名無しさん:03/01/16 07:15 ID:XfMMc0ZB
- なんだったら僕のBBS荒らしてみます?
そんな勇気も無いでしょうけど(笑)
↓これがURLです
http://plaza.rakuten.co.jp/nikken/bbs/
- 151 :朝まで名無しさん:03/01/16 08:20 ID:YEgTC7JB
- >>146
中の人などいない!(これ本当)
- 152 :朝まで名無しさん:03/01/16 10:35 ID:zu2sS6FZ
- 結局マックは食べるのが恥ずかしい食べ物になっちゃったんだね。
- 153 :名無しさん@3周年:03/01/16 10:37 ID:vjTuDu6/
- 癌の進行速度も2倍になるそうだな
- 154 :朝まで名無しさん:03/01/16 13:02 ID:qYWhYG32
- >>152
どうだろ…
食に金も手間もかけない=合理的って考えの人はむしろ増えてると思うけどね
- 155 :朝まで名無しさん:03/01/16 13:16 ID:RNFHd/QE
- >>131
逆に考えれば、今はマックがDQNを収集してくれてる。
行かない自分には関係のない世界。
マックが無くなったら、他の店にワラワラと・・・。
そりゃ困る。
- 156 :朝まで名無しさん:03/01/16 13:27 ID:24Fn4kiT
- >>155
マックはごきぶりホイホイですかw
- 157 :朝まで名無しさん:03/01/16 15:13 ID:cIBTX1J8
- マックの場合、その他多くの飲食店とは逆に
従業員よりも客層のほうがDQN度数が高い場合が多いという
奇特なお店です。
- 158 :朝まで名無しさん:03/01/16 15:25 ID:GRLi1amv
- >>156
床に粘着テープ。
- 159 :朝まで名無しさん:03/01/16 15:38 ID:cy71F4Ua
- だからさぁ、
パティ抜きで代わりにピクルスを丸々3本入れたピクルスバーガーを
発売すれば全て解決する話じゃん
- 160 :朝まで名無しさん:03/01/16 16:35 ID:5llf88vs
- http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/225980
- 161 :ぱそねこ出品者φ ★:03/01/16 18:02 ID:???
- 以前、マックで、従業員がアルバイトの面接をする際に
両肘をテーブルについたまま ハンバーガーをほおばりながら やっている光景を見て
激しく萎えた記憶があります。
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★