■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ラグビー】新時代の幕開け!ラグビートップリーグが開幕
- 1 :あっくんφ ★:03/09/13 23:47 ID:???
- 社会人ラグビーの新しいリーグ「ジャパンラグビートップリーグ」
が13日、東京・国立競技場に3万5000人を集めてスタートした。
昨年の全国社会人大会王者のサントリーと、日本選手権9回優勝の
神戸製鋼が開幕戦で対戦、54―31でサントリーが勝った。
日本ラグビー協会は、東日本、関西、西日本の各地域で行われてきた
社会人リーグを全国規模で再編。55回にわたった全国社会人大会を
発展的に解消させて、トップリーグを創設した。12チーム総当たり
で戦い、優勝を決める。上位8チームは「マイクロソフトカップ」
(日本協会、朝日新聞社主催)に進み、トーナメントで日本一を争う。
開幕セレモニーでは町井徹郎・日本協会会長が
「世界に注目されるリーグにしたい」とあいさつした。
引用元:http://www.asahi.com/sports/update/0913/120.html
公式サイト
http://www.top-league.jp/index.jsp
- 2 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:48 ID:y1L95Bv/
-
dsatse
- 3 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:48 ID:Eg7Et/Gp
- ひっそり開幕
- 4 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:48 ID:G9ePVNly
- 3
- 5 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:51 ID:y1L95Bv/
- >>1
TVで
見たけど、、 あまりの凡ゲームに
一年くらいで潰れそうな寒感、、、
- 6 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:51 ID:AdkUxXha
- ミラーと斉藤がいなかった
- 7 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:52 ID:f+J+Ru5q
- 日本のスポーツ人気(決定版)
サッカー>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>相撲>ピュロヤキウ>>ラグビー
マイナースポーツが何やってもムダ(w
- 8 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:55 ID:bBnda9tJ
- 高校ラグビーもそうなんだけど
ラクビー場暗い 狭い そして冬のスポーツだから
夕方にもなると余計心寂しい
- 9 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:56 ID:BSIqAx5T
- >>7
プロ野球>海外サッカー>>相撲>越えられない壁>>Jリーグ>>>>ラグビー
- 10 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:56 ID:bqUjwVj4
- 対抗戦Aグループくらいなもんじゃないの?銭取れる試合を組めるのは。
- 11 :師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/09/13 23:58 ID:F5ltU4JN
- 12チームの中から8チームがプレーオフということなのでしょうか・・・?
- 12 :名無しさん@事情通:03/09/13 23:59 ID:OxHsfRY5
- っていうか企業名はずせよな
どうせVリーグと同じ末路だろ
- 13 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:00 ID:Y8wjJHUt
- >>9
女子高生とかみんなJの話題ばっかりだよ
ヤキウの話なんて誰もしてないし
- 14 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:02 ID:ej7T82/x
- ラグビーって観たらおもしろいよ。
- 15 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:02 ID:tgtO5ZKC
- >>13
誰がイケメンかとかそういう話ばっかだけどな
- 16 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:03 ID:tg4bCuPI
- 今までと何が変わったの?さっぱりわからん。
- 17 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:05 ID:Y8wjJHUt
- >>15
いや、戦術とかの話もしてるし。
日本もようやく欧州レベルのスポーツ文化が根付いてきてると思う。
ヤキウみたいなマイナースポーツ、恥ずかしくて世界に出せないし、
ラグビーやらバレーも企業名入りってメチャクチャ恥ずかしい。
- 18 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:06 ID:LecbT+rV
- おい、なんでラグビーのスレで野球とかサッカーなんだよ
- 19 :師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/09/14 00:07 ID:jdOLunLh
- 競技としては大学では一番盛り上がる競技なんですが・・・
あとマスコミ関係者に受けがイイのかテレビ中継もお正月あたりに多いですよね
- 20 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:07 ID:vGGcRqPj
- スポーツニュースでどれくらいの扱いをされるかが鍵
- 21 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:09 ID:Y8wjJHUt
- >>18
ヤキ豚ってどのスレでも暴れるよね
- 22 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:12 ID:LecbT+rV
- >>21
サカ豚も変わらん
どっちもウザイ
- 23 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:12 ID:NNNuWzck
- >>21
スポーツ板のトップリーグスレで暴れるのはサカ豚だろ
- 24 :名無しさん@事情通 :03/09/14 00:13 ID:Rm2mcOOF
- ラグビーあんまり知らないけど、何だあの開幕セレモニーは…
にわかファンすら、食い付かねーんじゃ無いの?
vリーグ、xリーグ以下だよ。
卓球プロ化なみに誰も知らない間に、ひっそり無くなってそう
でもまあ、あれだよ角田の国歌斉唱は迫力あって良かったね
俺も、最初は会場の奴らと同じで、角田が歌うって聞いた時笑っちゃったけどね
- 25 :師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/09/14 00:13 ID:jdOLunLh
- なんか色んなスポーツのスレウロウロしますが、
必ず自称サッカーファンが出てきて貶してきますね(;´д`)
プロレスとか競艇のスレに出てきたときは流石にひきますた
- 26 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:14 ID:A8cp7jHz
- ラグビー協会は、もっとアピールしなきゃイカン。
- 27 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:15 ID:62dPEKSd
- 野球消してラグビー国技にした方が日本の為になる。
と、思う。
- 28 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:16 ID:cvuwlzRL
- ラグビーって100年たっても人気でねえよ
単純でむさくるしい極致だな
- 29 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:17 ID:Y8wjJHUt
- >>23
旧態依然とした日本式スポーツ興行から脱却できない事実を指摘されてるだけでしょ
こんな事続けてたら市民からそっぽ向かれるのは当然。
まぁジュビロみたいに理念と地域主義に基づいたクラブが
ラグビーチームを持つから、今後に注目だけど…
「神戸製鋼」とか「ヤマハ発動機」「ワールド」って死ぬほどダサいじゃん(w
ヨーロッパじゃ「地名+愛称」が常識
- 30 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:19 ID:Y8wjJHUt
- >>28
たしかに極めて競技性が低く、中断だらけでスポーツとしては下位レベルだが
イギリスのパブリックスクールでは必修だから、決してダメダメではないと思う
- 31 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:27 ID:6SLbTKIB
- なんでサカヲタってラグビーのスレにまで現れるの?
本気できしょいんですけど・・・・
>>13みたいに妄想しちゃってるし・・・
- 32 : :03/09/14 00:48 ID:BuiNWIf+
- 今時企業スポーツなんてなぁ。
高度成長の時代やバブル期ならまだしも、これだけ景気が悪くリストラも当然の時代。
よっぽどのラグビーヲタかホモのお兄さんしか見ないよ、らぐびぃなんてwww
- 33 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:50 ID:VqKCVse4
- サカヲタが期待してるのは
サカのW杯で不良債権になっちまったスタジアムの稼働率が上がること
- 34 :名無しさん@事情通:03/09/14 00:55 ID:+/bMFP/3
- 開幕ぐらいは、お金を奮発して夜に開幕すれば良いのに
会長のダラダラ話も要らないし取りあえずの花火も
なんだか小学校の運動会みたいで、なんともプロの華やかさがまったく無かったな
- 35 : :03/09/14 00:58 ID:BuiNWIf+
- サカヲタが期待しているのは、球技専用競技場の新設。
サントリーやNECあたり金もってるんだから、自社で競技場作れ。
そしてそこでJリーグをやらせろ。
- 36 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:00 ID:RTt4doLS
- カイシャ、ガッコウっていう枠じゃないところにコミュニティーをしっかり持つ
これこそが21世紀日本の最大の課題だと思うんだけど?
カイシャ・ガッコウが無くなると行き場がない。リストラで自殺。イジメで自殺。
そんな枠でお前の人生を全て考えるなって事だと思うんだけどなぁ・・・。
- 37 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:01 ID:VIuqYhT5
- 秋山のぬるぬるの方が遥かに話題になってるわけだが・・・
- 38 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:01 ID:ffJI5WaV
- ラグビー自体は個人的にサッカーと野球の次に好きなスポーツなんだけどあのポスターのセンス無いこと。
プロスポーツならもっと人に見られるってことを意識しなきゃ。
- 39 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:01 ID:YOKoRGW6
- 今日は花園開幕かあ〜
暇だから見に行くかな。
- 40 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:01 ID:P7y2k+hF
- プレー内容もプロのレベルじゃなかったな。
10月のワールドカップでフランスに何点取られるか楽しみだな。
また3桁か?
- 41 :U-名無しさん:03/09/14 01:02 ID:Qfq/cVjU
- >>40
全然プロじゃないよ、何人かはいるけど。
- 42 : :03/09/14 01:04 ID:BuiNWIf+
- 日本人唯一のプロとか言ってた大畑、いつのまにかビール屋サンの社員になったの?
- 43 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:06 ID:YOKoRGW6
- ラグビーはまだプロ化してないと思うんだけど・・・
プロの選手はいるけど
- 44 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:06 ID:dI/xzzQb
- マスコミ受けはJよりラグビーの方がありそうだよな。
星野仙公もラグヲタだし。ビデオメッセージで応援してたよ。
- 45 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:07 ID:YOKoRGW6
- >>42
大畑は鉄屋さんにいるんだけど・・。
- 46 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:08 ID:2b0NsbYP
- どうでもいいけど、新人でもなければ売れてる
わけでもない、ラグビーに詳しいわけでもなさそうな
「どっかで見た事あるけど誰だ?」って人が
イメージキャラクターなんだな。石川なんたら。
広告屋が斡旋したのか?
- 47 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:08 ID:kt7KlpzC
- ラグビって体へのダメージが強いから
野球とかサカみたいに、短期間に沢山試合できないんじゃなかったけ?
だとしたら続けるのは難しいかも
- 48 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:11 ID:cIKCwUMB
- >>44
ラグビーのOBやラグビーの名門大学のOBがマスコミには多いから。
それが他のスポーツとは違うところ。
- 49 :師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/09/14 01:13 ID:jdOLunLh
- ラグビーは部活動でも入らないとする機会が・・・
野球だったら道具が無くてもプニュプニュのボールで手打ちの三角ベースでも出来ますし、
サッカーもボール一つあればミニゲームでもやれますし
バレーボール、バスケットとかは学校の体育で触れる機会もまだあるのですが
子供が触れる機会が少ないからルールを覚える機会が少なくないですか?
これだけ元々いろんな国で広く人気がある訳ですし、
実際やると楽しいスポーツではないかと思うのですが
- 50 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:14 ID:VqKCVse4
- (´-`)。o0(大学スポーツNo1はラグビーと駅伝とどっちだろう・・・
- 51 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:14 ID:YOKoRGW6
- >>46
それはテレ東のワールドカップのイメキャラだろ
つーか、さっきから間違いばっかり!
ラグビー認知度低すぎ!
- 52 : :03/09/14 01:15 ID:BuiNWIf+
- 野球やサッカーがなぜ人気あるかというと、選手がプロ契約している
という点が大きいのではないかと。
大舞台で華々しく活躍することはあっても、身体一つの過酷な職業。
いつクビになるかもしれないという不安を抱えてのプレーに、
ファンは魅力を感じてるんじゃない?
それに対して、企業スポーツは引退しても会社でちゃんとポストが用意されている、
みたいなズルさが今の時代向きではないな。
よく「元○○の××選手、今は△△部長」なんて感じでマスコミに登場されると、
萎えるよな。
- 53 :師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/09/14 01:17 ID:jdOLunLh
- >>46
石川亜沙美という178cmもある元モデルの女優さんじゃないですか?
デカ過ぎです
- 54 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:23 ID:xG1YMWkS
- 実質はさ、今までの社会人リーグと同じで、ちょっと練習場の地元の子供とふれあいましょう
Jリーグ出来てスタジアムたくさん出来たから、スタジアムを転戦して稼働率上げましょうリーグでしょ?
JAPANって外人が国籍取得しなくても入れるんだけど
ほんとに最強のチーム作ったら日本にいる外人全員って事にはならないの?
- 55 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:29 ID:1kDaI+iP
- 嫌いじゃないんだが、こんなの有るの知らんかった。
- 56 : 無:03/09/14 01:33 ID:A0RQENsy
- とりあえず
チーム名、イカシテルな。
セコムラガッツ?
なんだこりゃ。
- 57 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:35 ID:r09wSQD6
- まぁ
どう足掻いても日本には根付かないスポーツだな
サッカーでさえ頭への衝撃がどうのって騒いでる位だから…
今時の親がアメフトやラグビーの様な接触の多いスポーツを
子供の頃にやらせる訳が無い
- 58 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:36 ID:r09wSQD6
- >>56
マジかそれ
スゲ−受けるんだけどw
- 59 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:37 ID:nbbJBaKV
- >>56
解ってると思うが、セコム・ラガッツな。
- 60 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:41 ID:QjK/T8qs
- いろんな板でサカヲタのフリした野球オヤジが工作しまくってるけど、
なんか意味があるの?最近非常に目についてウザすぎ。
関係ない板に「野球対サッカー」を持ち込まないでほしいんだけど。
- 61 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:41 ID:pgfWUqbL
- まあ日本代表の合宿より自チームの合宿を優先しただけあって
サントリー勝ったようだな
- 62 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:41 ID:f5+AtWoE
- >>57
そうだな。一人っ子とかも多くなってくるなか、多くの人数が必要で
直接的に当たるラクビーは辛いよね。
まあアメフトや野球より面白いとは思うけど。
タッチフットするなら鬼ごっことかケイドロするほうが面白いしw
ラクビーリーグ云々よりスポーツ界自体がこれから厳しいかも。
- 63 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:47 ID:aKMvQi9o
- サントリーサンゴリアス 略すとさんさんかよ
神戸製鋼コベルコスティーラーズ 名前長すぎ
近鉄ライナーズ 野球の球団みたい
三洋電機ワイルドナイツ 新しい洗濯機の名前?
ワールドファイティングブル これは結構いけてる?
ヤマハ発動機 そのままかよ
NECグリーンロケッツ これもありか?
リコーブラックラムズ 企業名がカタカナだとかっこいいかも
福岡サニックスボムズ 地域名が入ってるのはいいね
クボタスピアーズ 赤いトラクターはヤンマーか
東芝府中ブレイブルーパス もうコメント思いつかないや
セコムラガッツ ・・・・・
- 64 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:49 ID:hkF3y9a6
- FC東京みたいなシンプルなやつキボン
- 65 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:50 ID:nbbJBaKV
- >>63
ヤマハはジュビロ
- 66 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:55 ID:aKMvQi9o
- チーム名称 ヤマハ発動機
愛称 ジュビロ
なのだ。
でもサッカーと同じなんて・・・
- 67 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:57 ID:M/hQflX2
- ラグビーもサッカーには勝てんな
サッカー無敵宣言
どうしてもラグビー人気あげたいなら、サッカーと合同チーム
にしたらいいんじゃない
- 68 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:57 ID:SNPD/POJ
- >>66
寮は同じらしいね。
- 69 :名無しさん@事情通:03/09/14 01:59 ID:SNPD/POJ
- Vリーグのチーム名言える人いる?
あれも定着してないねえ.
- 70 :名無しさん@事情通:03/09/14 02:07 ID:aKMvQi9o
- Vリーグ
-----男子
NEC・ブルーロケッツ
JT・サンダーズ
松下電器・パナソニックパンサーズ
サントリー・サンバーズ
東レ・アローズ
堺ブレイザーズ
豊田合成・トレフェルサ
旭化成・スパーキッズ
-------女子
NEC・レッドロケッツ
武富士・バンブー
東レ・アローズ
久光製薬・スプリングス
パイオニア・レッドウィングス
シーガルズ
デンソー・エアリービーズ
日立佐和・リヴァーレ
- 71 :名無しさん@事情通:03/09/14 02:07 ID:1kDaI+iP
- 精神性みたいなのはラグビーがカコ(・∀・)イイ!!
- 72 :名無しさん@事情通:03/09/14 02:20 ID:1NF/o978
- 試合前に踊るのってラグビーだっけ?
アレだけ好き。
- 73 :名無しさん@事情通:03/09/14 02:42 ID:nbbJBaKV
- >>66
ヨーロッパのクラブみたいで格好良いと思うぞ。
- 74 :名無しさん@事情通:03/09/14 02:59 ID:u2nT1kNQ
- このリーグの興業収益はどうするの?
まさか選手へのギャラ?じゃないよね?
- 75 :名無しさん@事情通:03/09/14 03:04 ID:tg9fjUIn
- 前のW杯のときの、南方系外国人ばかりの日本代表に興醒めした人が多いと思う
- 76 :名無しさん@事情通:03/09/14 03:06 ID:Ts1DnaZS
- プロ化の予定はあるのか?地道にがんばってほしい
- 77 :名無しさん@事情通:03/09/14 03:15 ID:Ghq2J9cu
- というか10月からW杯開幕なんだが・・・
- 78 :名無しさん@事情通:03/09/14 07:07 ID:oKDXAcQn
- 俺達が考えているよりも世界では認められているのか?
www.irb.com/rankings/index.cfm
- 79 :名無しさん@事情通:03/09/14 07:41 ID:hgbpdAgi
- なんでクラブ制にしなかったんだろ?
いつまで途上国のような企業スポーツに頼るシステムでやるんだか…
ヤキウもそうだし、ラグビーもバレーも、ヨーロッパのシステムと比べると
恥ずかしくてたまらないよ、ふう。
この前ドイツ人の友人と話したら「そんなの全然プロじゃないじゃん」っていってたよ。
早く日本も地域クラブ制が根付いてヨーロッパみたいになればいいね。
- 80 :名無しさん@事情通:03/09/14 07:44 ID:WjZzDwfQ
- >>79
>ラグビーもバレーも、ヨーロッパのシステムと比べると
ラグビーのプロ化の流れは世界的に見ても最近の事ですが…
- 81 :名無しさん@事情通:03/09/14 07:50 ID:T/uaknmu
- >>63
神戸製鋼のチーム名も実はそのままだったりするわけで
胸の刺繍
- 82 :名無しさん@事情通:03/09/14 08:11 ID:cjcfcTBB
- この少子化の時代に部活で15人以上集めるのも大変だよな。
>>49
タッチラグビーはお手軽で面白いと思うよ。
- 83 :名無しさん@事情通:03/09/14 08:12 ID:RUCtPprQ
- 今時企業名どっかーんのチームを応援できねーよ
せめて地域名入れれば地元のチーム応援するのに
「サントリー強いね」
と話題になっても
「サントリー応援しに逝こうよ」
とは社員でもない限りならない罠
- 84 :名無しさん@事情通:03/09/14 08:25 ID:18+3Rgof
- 上位8チームがトーナメント戦というのが意味不明。
天皇杯はなくなっちゃうの?
まあ、社会人が必ず勝つので意味ないっちゃないんだが。
- 85 :名無しさん@事情通:03/09/14 08:35 ID:CHYz2b2y
- 企業の名前だけじゃ
ラグビー素人にはとっつきにくいな。
- 86 :名無しさん@事情通:03/09/14 08:36 ID:cjcfcTBB
- 東芝府中は地元に根ざしたチーム名のさきがけとか言ってみる。
- 87 :名無しさん@事情通:03/09/14 08:44 ID:LecbT+rV
- ラグビーとかバレーは地元があるのかどうか分からない
- 88 :名無しさん@事情通:03/09/14 08:58 ID:18+3Rgof
- >>86
それは社会人野球のNTT四国などと同じとか言ってみる。
- 89 :名無しさん@事情通:03/09/14 08:59 ID:18+3Rgof
- そういや新日鉄釜石なんてのもあったわけだが。
- 90 :名無しさん@事情通:03/09/14 09:03 ID:HgGryomW
- TOYOTAが参加していないのが気になる。 近鉄は頭下げてリーグ入りだろ。
- 91 :名無しさん@事情通:03/09/14 09:10 ID:vjXfH5H3
- サントリー 上村出てたね
- 92 :名無しさん@事情通:03/09/14 09:16 ID:Zf6EKHLs
- >>90
トヨタは選手権の予選リーグで最下位だったので加入できなかった。
近鉄は予選リーグ通過したので加入できた。
- 93 :名無しさん@事情通:03/09/14 09:24 ID:GvUXd5s0
- 所詮土人のスポーツ
- 94 :名無しさん@事情通:03/09/14 09:50 ID:PYs/1tM7
- まあ、プロ野球に無条件降伏し軍門に下るしかラグビーの
生きる道はないだろう。
- 95 :名無しさん@事情通:03/09/14 09:57 ID:6eJ5IjGN
- ラグビーヲタよ、ひがむなよ
ナベツネと川淵がいないからって(・∀・)ニヤニヤ
- 96 :名無しさん@事情通:03/09/14 09:58 ID:6oFgF2TY
- >>94
だな
まずはダイエーに買い取ってもらおうぜ
- 97 :名無しさん@事情通:03/09/14 10:56 ID:6SLbTKIB
- >>79
またサカヲタかよ・・・
ドイツ人の友人w
- 98 :名無しさん@事情通:03/09/14 11:41 ID:ZZAnL+cI
- >>93
あわわわわ
- 99 :名無しさん@事情通:03/09/14 11:52 ID:tab3kO//
- 少なくとも、(表面上だけでも)企業名を排し地域密着を謳い
ファンやサポーターを作り易い環境を整えてからプロリーグを立ち上げただけ
JはVやらXやらトップリーグやらに比べて遥かにマシだと思うが。
結局、トップレベルの全国リーグということ以外に後の3つは(あ、バスケもあるか)
今までと何が変わったのか?というのをファンは感じてしまう訳で。細かく言えば
リーグの名称が変わったとかプロ契約選手もいるだとかあるにせよ、所詮企業スポーツの
延長線に過ぎない訳だし。
その点、J発足の功労者でプロジェクトXでも取り上げられた木之本さんは
凄い人だったんだな・・と改めて思ってしまうよ。
- 100 :名無しさん@事情通:03/09/14 11:56 ID:p6ODVpYC
- 木之本だけが偉い
川淵は木之本の代わりに人工透析を受けるべきだ
- 101 :名無しさん@事情通:03/09/14 12:02 ID:8/9NzqKx
- 余り詳しく知らんけど
ヨーロッパサカーだって地域地域いうけど
ガウチとかロシアのなんだとか、大金持ちが私利私欲でチーム
運営しているようにしか見えんのだが
そーではないのかな。
- 102 :名無しさん@事情通:03/09/14 12:05 ID:Ts1DnaZS
- 社会人リーグが統合されただけでプロ化してませんよ。おまえら。
- 103 :名無しさん@事情通:03/09/14 12:06 ID:6Ut6nek6
- ラグビーが緑の芝でプレーできるのは、
Jリーグのおかげ。
- 104 :名無しさん@事情通:03/09/14 12:14 ID:EhsvmVZq
- で、早稲田の「勝敗は、寝技でキマル」の人は、どこのチームでプレイしてるのよ?
- 105 :名無しさん@事情通:03/09/14 12:41 ID:snejLLrV
-
なんでサカヲタってあちこちに出張しては他スポーツを叩きまくるんですか?
スポーツ板とかサカヲタ嫌われまくりですよ(; ´Д`)
- 106 :名無しさん@事情通:03/09/14 13:02 ID:MWNXTpzM
- >>105
工作員みぐるしいよ
- 107 :名無しさん@事情通:03/09/14 13:19 ID:o76EaKX/
- でもサカヲタとか関係なく、今回のトップリーグ開幕は、
Jリーグ開幕とVリーグ開幕のどちらに近いかと言うと、
Vリーグ開幕だと言うのは誰も否定できんだろ。
Vリーグの時もそうだったんだけど、
それぞれのチームのフランチャイズ(ホームタウン)
とホームスタジアムはどこなのよ?
チームって必ずどこかの地域に存在するはずだし。
いくら開幕だ開幕だと言ってもどのチームが
身近で見に行けるのか全然わからん。
宣伝する場所がおかしい。
- 108 :名無しさん@事情通:03/09/14 13:32 ID:snejLLrV
- >>107
Jリーグと近い必要があるんですか?
- 109 : :03/09/14 14:00 ID:BuiNWIf+
- 花園での開幕戦をスカパーで観てる。
なんかパッとしないな。
ガラガラの客席に、ボケっと観てる風の客。
Jの場合客が少なくても、熱心なサポ集団がいるから熱さを感じさせるのだが。
あとはジジイ会長の「トップリーグを開幕しますっ!」とかいう汚らしいスピーチ。
変なオバチャンのダミ声君が代、殆ど動かないチビッコハカ。。。。
せいぜい社員は自社チームを応援してほしいね。
これで盛りあがらなくて、日本のスポーツ界は。。。云々とかしてほしくないね。
- 110 :名無しさん@事情通:03/09/14 17:20 ID:o76EaKX/
- >>108
Jリーグに近かったらいけない理由を教えて。
- 111 :名無しさん@事情通:03/09/14 17:30 ID:snejLLrV
- ↑いや、それぞれの道があるだろうと言いたいの。
何が何でも「J式」「非J」と色分けする百年構想厨がキモイだけ
- 112 :名無しさん@事情通:03/09/14 17:31 ID:WsxuHm/i
- サントリー×神戸製鋼 35000人
http://www.top-league.jp/game/score.jsp?gid=1
近鉄×三洋電機 5000人
http://www.top-league.jp/game/score.jsp?gid=3
NEC×リコー 5000人
http://www.top-league.jp/game/score.jsp?gid=2
ワールド×ヤマハ 5000人
http://www.top-league.jp/game/score.jsp?gid=4
- 113 :名無しさん@事情通:03/09/14 17:47 ID:o76EaKX/
- >>111
まあ俺は心配して言ってるんだけどな。
あんまりうまくいかないような気がしてさ。
- 114 : 無:03/09/14 21:47 ID:A0RQENsy
- 生き残るには
@イイ顔の奴をアピールしてバカ女どもを集める。
Aプロレス的な脚色で因縁の対決をでっち上げ、盛り上げる。
Vリーグ考えたらAしかないのか。
- 115 :名無しさん@事情通:03/09/14 22:09 ID:7PJOmt1b
- >>105
ラグビーを叩いてるのはヤキブタ。
ヤキブタには、他の全てのスポーツを叩くDNAが組み込まれている。
- 116 :名無しさん@事情通:03/09/14 23:09 ID:0hhJ6MMB
- >>115
正気か?
テレビ番組板、野球系板、この板、スポーツ系板、どの板でもサカヲタが暴れてるぞ
それにサッカーは日本リーグ時代の恨みつらみがあるしね。
スポーツ無印板のラグビー系スレはサカヲタのおかげでメチャクチャですよ
- 117 :名無しさん@事情通:03/09/14 23:14 ID:2Yx5LSSJ
- >>116
サカ板でも話題になってたけど基地外ガスサポのことだね。
日本代表サポであり川淵の飼い犬の植田朝日の応援してるチームだが。
フォローを入れておくけどサカファンでもラグビー好きな人も多いですよ。
- 118 :名無しさん@事情通:03/09/14 23:19 ID:0hhJ6MMB
- >>117
>フォローを入れておくけどサカファンでもラグビー好きな人も多いですよ。
知ってます、っていうか自分がそうだし(w
「一部サカヲタ」と書くべきですた
でも最近は「煽ってる連中はサッカーにもあまり興味ないんだろうな」と思うようにしてます
- 119 :師匠がんばれ! ◆AVFan1mRoc :03/09/14 23:23 ID:jdOLunLh
- そういえば今日も試合があったのに、
結果がどうなったかスポーツニュースではワカラナイですね・・・
メディアに対するアピールがちょっとマズ過ぎじゃないですか?
- 120 :名無しさん@事情通:03/09/14 23:36 ID:0hhJ6MMB
- せめて関西ローカルあたりで力を入れてくれればまだうれしいのですが…
正月前後しか注目されない宿命なのでしょうか
- 121 :名無しさん@事情通:03/09/15 00:41 ID:9mS8mFpR
- ラグビーが緑の芝でプレーできるのは、
Jリーグのおかげ。
- 122 :名無しさん@事情通:03/09/15 00:44 ID:9mS8mFpR
- >>116
どの投稿がサカオタなんだ。挙げてみろ。
- 123 :名無しさん@事情通:03/09/15 00:49 ID:C4LI/8uk
- ビー
ラグ これが正しい発音
- 124 : :03/09/15 00:51 ID:a29mtV1T
- メディアの露出が少なすぎ
Jリーグの時みたいに最初だけでももっと盛り上がるかと思ってたのに
- 125 :名無しさん@事情通:03/09/15 00:52 ID:Z6k0lKkw
- 正直これ読めない
"貶して"
- 126 :名無しさん@事情通:03/09/15 00:56 ID:9mS8mFpR
- >>125
けなして(貶して)
おとしめて(貶めて)
- 127 :名無しさん@事情通:03/09/15 00:57 ID:Qm+pWcWC
- >>112
その「35000人のうち有料入場者数は半分」て新聞に書いてあった、、、
「その35000人を大事にしていこう!」とも書いてあった。。。。
- 128 :名無しさん@事情通:03/09/15 01:23 ID:jZqDSDdW
- カズがいたからJリーグは成功した。大畑がトライしたら大畑ダンスとかしてみたら?
でも大畑ってたいしたことないんだっけ
- 129 :名無しさん@事情通:03/09/15 01:38 ID:2wKRhiMC
- ラグビー協会はまずサッカー協会に土下座して詫び入れることから始めないとな
- 130 : :03/09/15 01:43 ID:98Lqmnke
- ていうか、本拠地がどこかわからん。
本拠地とするスタジアムが必要だと思う。
- 131 :名無しさん@事情通:03/09/15 02:01 ID:TElUHni4
- >>122
>>79
- 132 :名無しさん@事情通:03/09/15 02:42 ID:xItW8dC5
- >129
だってラグビーには「目標』がない。
サッカーには目標があった。「将来W杯に出場できるような強い日本チームを作る。
そのためにはプロ化して選手の意識改革が必要」
そうして 実質5年かけて下地を作った。入念な準備期間があったもん。
ラグビーは何を目標にリーグ立てたの?
ワールドカップなどの世界大会は出場済みだし完全プロ化じゃないから
選手だって今までとどう違うの?と思っているはずだよ。
金をもうけたいから?
じゃあなんでスポンサーがゼロっていう悲惨な状態なの?
よく 分からない・・・・
- 133 :名無しさん@事情通:03/09/15 02:53 ID:jExpHEvB
- W杯は見るよ。ガンバレ。
- 134 : :03/09/15 03:21 ID:98Lqmnke
- >132
オールブラックスと戦っても三桁とられないのが目標。
- 135 :名無しさん@事情通:03/09/15 03:29 ID:MWQE5oc4
- ただのJリーグの真似だろ。
- 136 :名無しさん@事情通:03/09/15 03:57 ID:TElUHni4
- 黎明期の大変な頃を地道に支援し、人気が出ると他の4局においしいとこ取りされるテレ東
- 137 :名無しさん@事情通:03/09/15 04:09 ID:qPoDCqzP
- 神戸製鋼は名前そのままでいいよ。
つーか代表が強くならなきゃ盛り上がらないと思う。
ワールドカップじゃ毎回しょぼすぎだし。
- 138 :名無しさん@事情通:03/09/15 10:36 ID:kuxYXYpn
- ヤキウやサカと比べてモロに体格勝負だからなあ
永遠に世界じゃ通用しないだろね
バリボやバスケも同じだが
- 139 :名無しさん@事情通:03/09/15 10:42 ID:Wx5x59LW
- ワールドカップかぁ。
俺は前々回の大会の試合をTVで見てるからなぁ。
‥‥思い出すと涙がでてくるな。
- 140 :名無しさん@事情通:03/09/15 10:53 ID:/HETj0Al
- 早稲田や明治をそのままプロ化した方が人気出そうだな。
- 141 :名無しさん@事情通:03/09/15 10:56 ID:jPQlDUdd
- 何を期待してトップリーグを立ち上げたのかそもそも疑問
- 142 :名無しさん@事情通:03/09/15 17:16 ID:285A374T
- 既にバレーボール、バスケットボール等にも全国リーグがあったんだから、
ラグビーは数十年遅れていると言われても仕方が無い。
- 143 :名無しさん@事情通:03/09/15 18:36 ID:JwBqcgNU
- もっと語ってやれよw
- 144 :名無しさん@事情通:03/09/15 18:54 ID:2ktgLO1P
- 何も、こんな阪神祭りの時にスタートしなくても・・・
野球が盛り上がってない、4〜6月位スタートにしたらいいのに
- 145 :名無しさん@事情通:03/09/15 19:05 ID:jXe5w557
- 第1節 9/13〜9/15
第2節 9/20〜9/21
---W杯の為に中断---
第3節 11/8〜11/9 W杯準々決勝 11/8〜11/9
野球の優勝とかぶりそうな時期に開幕。
開幕してもW杯のために2節で中断。
再開はW杯準々決勝と同じ日。
何故こんな日程にしたのか全く分からん。
- 146 :名無しさん@事情通:03/09/15 19:12 ID:LGax17rX
- ラグビーだけやる契約社員って将来どうすんだろな。
実家の手伝いか水商売かな。
- 147 :名無しさん@事情通:03/09/15 19:23 ID:OUoUjaKy
- >>144
野球が盛り上がってるのはお前だけだろ。 世間じゃ、誰も関心ないぞ。
- 148 :名無しさん@事情通:03/09/15 20:14 ID:dhRHllRT
- 盛り上がっているのは阪神ファンと
マスコミだけだろうね 無駄にあおってるし
他の球団ファンなんてとっくにシーズン終わってて
何てまどってるんだ?としか感じないし
よほど斉藤が10数年ぶりの20勝投手になるのかの方が興味ある
- 149 :名無しさん@事情通:03/09/15 21:04 ID:V0MdDWhq
- 全国に何千とある野球場を潰して、
球技場(ラグビー・サッカー)を造らせよう。
- 150 :名無しさん@事情通:03/09/15 21:07 ID:JwBqcgNU
- ヤキウってモロ八百長じゃんw
- 151 :名無しさん@事情通:03/09/15 21:14 ID:V0MdDWhq
- >>150
何をいまさら・・・。 メークドラマ=筋書き通り。
- 152 :名無しさん@事情通:03/09/15 21:21 ID:j4/xdbZA
- ラグビー協会も学閥を解消しなくちゃ
- 153 :名無しさん@事情通:03/09/15 21:36 ID:EBl69oPz
- >138
ここ10年は体格なんてものよりも技術の差が大きいよ
サントリーの某選手をはじめタックルできなくても日本代表になれるもん
- 154 : :03/09/15 21:37 ID:0YQg+D3s
- 大学ラグビーごときが一番の人気ってのがこの競技の国内での遅れ加減を表している。
選りすぐられた社会人選手が金の取れるプレーを見せる、人気としても一番、これでなくては。
大いに期待しているぞ。
- 155 :名無しさん@事情通:03/09/15 21:41 ID:xItW8dC5
-
野球が盛り上がってるんじゃなくて阪神とその周辺地域が盛り上がってるの
大阪が盛り上がってるだけ。
巨人戦のあの寒い試合みて 野球が盛り上がっていると言える?
- 156 :名無しさん@事情通:03/09/15 21:45 ID:jEgK7TuN
- 世界中でのべ400億人が見たワールドカップ(アトランタ・オリンピックは196億人)とは比べるのが
恥かしいぐらいだな阪神の優勝なんて
- 157 :名無しさん@事情通:03/09/15 21:52 ID:nODUr6R1
- まさしく♥
- 158 :名無しさん@事情通:03/09/15 22:16 ID:wM21yHz7
- >「マイクロソフトカップ」
この時点でもうダメぽ。
- 159 :名無しさん@事情通:03/09/15 22:53 ID:vB0omucM
- YAHOOカップとしなかっただけマシ
- 160 :名無しさん@事情通:03/09/15 23:38 ID:JwBqcgNU
-
日本の恥 犯珍
- 161 :名無しさん@事情通:03/09/16 00:20 ID:CP8VM9x5
- >101
木を見て森を見ず
- 162 :名無しさん@事情通:03/09/16 00:27 ID:ChjZHnLg
- 日本がラグビーで世界の上位に行くのは厳しいね。
パワーない。
100m走選手を揃えるくらいのことすれば、少しは・・・。
- 163 :名無しさん@事情通:03/09/16 00:50 ID:D7FgAIoY
- ガキの競技人口もジリ貧だろ
世界的には弱くなる一方か
- 164 :名無しさん@事情通:03/09/16 01:05 ID:hLK4xlE4
- 通称「ラリーグ」ってことでいいんだよね?
- 165 :名無しさん@事情通:03/09/16 01:14 ID:D7FgAIoY
- >164
ワロタ
- 166 :名無しさん@事情通:03/09/16 01:52 ID:/RES82KB
- 今年のW杯は何十点獲られて負けるんだろうな
- 167 :名無しさん@事情通:03/09/16 06:22 ID:ZHAJVbAZ
- いっそのこと羅倶美偉トップリーグにしては?
- 168 :名無しさん@事情通:03/09/16 06:26 ID:UwDty1n0
- マゼラドップリーグ
- 169 :名無しさん@事情通:03/09/16 07:18 ID:p/OIvn/E
-
ラップリーグ
- 170 :名無しさん@事情通:03/09/16 09:49 ID:GA5aYyjt
- ほとんど知られてないトップリーグ。前途多難だね。
- 171 :名無しさん@事情通:03/09/16 09:52 ID:1aXkQfA8
- 前回大会の教訓
ハンドリングが改善されない限り、世界では勝てない。
- 172 :名無しさん@事情通:03/09/16 09:59 ID:Yzx5NStq
- もう、野球かサッカーに無条件降伏し、軍門に下るしか
ラグビーの生きる道はないだろう。
- 173 :名無しさん@事情通:03/09/16 10:38 ID:DqZ6Jl27
- 日本はNZ、豪、仏、イングランド、スコットランド、ウェールズ、イングランド、南アの次くらいかな?
- 174 :名無しさん@事情通:03/09/16 11:11 ID:ToP/94Ij
- バブルにすら、ならない悪寒 地味〜にがんがれ
- 175 : :03/09/16 11:21 ID:4m76BZVJ
- 172 :名無しさん@事情通 :03/09/16 09:59 ID:Yzx5NStq
もう、野球かサッカーに無条件降伏し、軍門に下るしか
ラグビーの生きる道はないだろう。
母さん、この文章を理解するのに後どれ位ネットの
旅を続ければいいんだろう?
- 176 :名無しさん@事情通:03/09/16 11:25 ID:BUU7y7Ft
- 高校、大学、J以前では社会人でも人気でラグビーの後塵を拝してたのがサッカー
- 177 :名無しさん@事情通:03/09/16 12:42 ID:mYJda+L3
- そのうち、ジュビロダブル優勝とかあるかな?
で、またジュビロ田舎の大合唱がおこる。
- 178 :名無しさん@事情通:03/09/16 12:46 ID:mYJda+L3
- ちなみに、ヤマハ発動機の本拠地はヤマハスタジアムらしいが、
芝は、もつのかね。
- 179 :名無しさん@事情通:03/09/16 12:49 ID:KFRvLp/0
- 世界トップ20に入ってるんだろ?
すごいよ!
- 180 :名無しさん@事情通:03/09/16 16:34 ID:84mbZx+n
- ワールドカップではまた100点ゲーム観られるかなぁ
- 181 :名無しさん@事情通:03/09/16 19:23 ID:jburjSly
- >179
まあカバディー世界トップ20と似たようなもんだがな
と釣られてみるか
- 182 :名無しさん@事情通:03/09/16 19:29 ID:i7ohbJYy
- 昔はイギリスではラグビーは紳士が見る野蛮なスポーツ、サッカーは野蛮人が見る紳士のスポーツって
いわれてたけど、上級階級の人間ももはやサッカーの方に夢中でラグビーなんてみてないらしい
- 183 :名無しさん@事情通:03/09/16 19:30 ID:KWeEaU1V
- ラグビーとアメフトの違いがわからないんですが、どうすればいいですか?
- 184 :名無しさん@事情通:03/09/16 19:40 ID:qK31c+Ri
- >>145
W杯後の開幕じゃ、W杯惨敗でラグビーの評判が落ちまくり。
まぁW杯最中に再開って事は予選落ちはわかっているんだろうな…
- 185 :名無しさん@事情通:03/09/16 19:48 ID:3et98b6H
- 対格差ありまくりの代表チームは
まともにスクラム組んでもしょうがない。
パス廻しやフェイントに力点を置く練習するしかない。
がしかし、
協会のHP観ても感じるが
発想力に乏しい協会連中にそんな事は期待出来ない。
ずっと世界のカモチームのままだ。
- 186 :名無しさん@事情通:03/09/16 21:31 ID:ZTY6Vz3u
- ラグビーの場合、3年日本に住めば日本代表になれるというのはマジですか?
そんな理屈がとおるなら金の力でどうにでも・・・
- 187 :名無しさん@事情通:03/09/16 21:45 ID:RunR8M3J
- 一番のビッグゲームが12月第一日曜の早明戦。
これが崩れない限りトップリーグはだめぽ。
- 188 :名無しさん@事情通:03/09/16 21:47 ID:1nvdgLvl
- マイクロソフトカップだしな
- 189 :名無しさん@事情通:03/09/16 22:39 ID:G0m8yPPf
- >>178
ヤマハスタジアムは3試合しか使わんらしい。
つーか、ヤマハスタの試合は3試合ともヤマハ・ジュビロがやるんだろうか?
どうもホームタウン制とかじゃないっぽいし、よくわからん<トップリーグ
- 190 :名無しさん@事情通:03/09/17 02:30 ID:y8oknZeJ
- >186
他国の代表経験者は日本代表になれなくなったよ
でも日本人よりも外国人のほうが日本代表のために
必死で戦ってくれるってのはなんともはや・・・
必死でタックルしている外国人と
タックルしなくちゃいけなくなると、さりげなく消える日本人
栗原よりははるかにコニアのほうが日本代表として
応援しちゃうな
- 191 :名無しさん@事情通:03/09/17 03:00 ID:r6t9nyJj
- ラグビーの生き延びる道は「総体重制限」しかない!
試合前の計量で1チーム1000Kgを超えなければ
フィールド上に何人居てもよい。
これなら、体格差のある民族同士の戦いに特色もでて面白い。
- 192 :名無しさん@事情通:03/09/17 03:08 ID:MM6xPW3M
- ていうか、日本人にラグビーは無理だべ。
- 193 :名無しさん@事情通:03/09/17 03:25 ID:8/HCCnoN
- 大畑萌え
- 194 :名無しさん@事情通:03/09/17 03:27 ID:LOSn0I14
- ラグビーは「よーし俺も今日からラガーマンだ!!」
ってなってもすぐにはじめられないのが痛い
- 195 :名無しさん@事情通:03/09/17 03:28 ID:4fZf+GSK
- ラグビーはあくまでもアマチュアの路線だったのに、今じゃ広告代理店の草刈り場だな
- 196 :名無しさん@事情通:03/09/17 19:04 ID:0SGkJkr7
- ラグビーがプロ化するって聞いていたので、猛烈に期待していたのに…
社会人ラグビーが全国大会になっただけ、おまけに観客動員数は概数だし(水増ししてそうじゃなかったけど)
- 197 :名無しさん@事情通:03/09/17 19:06 ID:QWjsHtNO
- 高校ラグビーのヘッドギアがオウムのせいで悪印象
- 198 :名無しさん@事情通:03/09/17 23:22 ID:TsyhR2ae
-
ショボ杉
- 199 :名無しさん@事情通:03/09/17 23:40 ID:+2emIMtS
- このスレの伸び具合からもトップリーグの将来がうかがえるね。
1年も持たないかも。
- 200 :名無しさん@事情通:03/09/18 00:30 ID:nONZQbdz
- >191
日本代表の1500のタイムが中学生並みなこと知ってますか?
いや本気で走ればそれより早いんだろうけど
代表の合宿で手抜きをするやつばかりということだ。
そんなチームが体重制限したところで勝てるとは思えないな
- 201 :名無しさん@事情通:03/09/18 22:25 ID:BRpR5usB
- 海外でプロ化が進みつつあるといってもサッカーほど報酬は高くなさそうだから
ワールドカップ後は南半球の大物が何人も来るかもしれんな。
- 202 :名無しさん@事情通:03/09/18 22:30 ID:g/j3vkGq
- トップリーグの選手で年俸500万以上貰える選手っているの?
- 203 :名無しさん@事情通:03/09/18 22:37 ID:4tIR49Qu
- ラグビーの場合、プロ契約せずに企業に籍置いたままのほうが
Jリーガーの平均報酬額(契約から引退まで)を越えると思う。
- 204 :名無しさん@事情通:03/09/18 22:41 ID:BYHo9x/K
- 企業が中途半端な社員抱える余裕がないからトップリーグで
プロの道筋つくったんじゃないの?
- 205 :名無しさん@事情通:03/09/18 22:48 ID:4tIR49Qu
- >>204
ラグビーは今でも最低半日は職場勤務だよ(プロ契約者以外)。
昔は終業まで働いてから練習だった。
まぁ企業のほうも台所事情は苦しいだろうけど、
もともと大学ラグビーから社会人まで行くヤシは
進学校出身で大学からラグビー漬けになるのが多いので、
引退後親会社で本格的に仕事覚えさせてもそこそこの戦力になるって昔ナンバーで読んだ。
営業とか広報あたりなら引っ張りだこだろうしな。
なんだかんだいって定年まで大企業で勤められるメリットはデカイ。
- 206 :名無しさん@事情通:03/09/18 23:32 ID:0g3MZcLD
- 新聞の試合結果見たら勝点制になってたんだけど、仕組みがよくわからなかった。
大差と接戦でもらえるポイント変わるのか?
- 207 :名無しさん@事情通:03/09/19 01:11 ID:Zf0FoTPF
- 2.各試合の勝ち点は、勝ち4点・引き分け2点・負け0点とする。
3.また、ボーナス点として以下の勝ち点を与える。
(1)負けても7点差以内ならば、勝ち点1を追加
(2)勝敗に関係なく、4トライ以上獲得したチームに、勝ち点1を追加
- 208 :名無しさん@事情通:03/09/19 15:34 ID:qebpBBgT
- .
- 209 :名無しさん@事情通:03/09/19 16:07 ID:aVQqosEr
- 「トライ」の方が「ゴール」より得点が高いというめずらしい
スポーツですな。
あとF1のルールみたいに2、3年でころころ得点配分が変わるのは
いかがなものか。
昔はゴールの方が高かったらしいが。
- 210 :名無しさん@事情通:03/09/19 17:37 ID:TgnMi4eQ
- >>207
公式HPにそれについての説明がまったくない。
あれだけ凝ったHP作っといて肝心なものを入れ忘れるとはアフォとしか言いようがない。
- 211 :名無しさん@事情通:03/09/19 17:38 ID:6UP51jgW
-
「今日は客入ってんぞ」が印象的でした…w
- 212 :210:03/09/19 17:40 ID:TgnMi4eQ
- よく探したら見つかったわ。アフォなんていってすまん>ラグビー協会
しかしもう少しわかりやすいところに書いてほしかった。
- 213 :チャンス!☆:03/09/19 17:43 ID:yriJipWJ
-
先輩!! 一生 お金と女に困らない!って凄いのを発見しちゃいましたー!!
http://roomkaoru.gooside.com/
これを見れば 必ず先輩も 大金持ちになれるそーです!!☆
- 214 :名無しさん@事情通:03/09/19 17:51 ID:6KWJXpkX
- 負けてもポイント貰えるってのはどうなの?
スポーツの勝負を根本的に否定してるような
内容が良くても負ける時あるし、内容が悪くても勝つときもあるっていう
勝負事の根本を否定してない?
なんか優しくてお手手繋いでみんなでゴールみたいな甘さがあるよ。
- 215 :名無しさん@事情通:03/09/20 00:35 ID:Xu983wSM
-
- 216 :名無しさん@事情通:03/09/20 01:35 ID:OoLlAxA2
- パシフィックリムに準じただけじゃないの?
- 217 :名無しさん@事情通:03/09/20 02:59 ID:Y3OVxv9Q
- >>214
負けがほとんど決まった試合でも最後まで手を抜かないようにでしょ。
- 218 :名無しさん@事情通:03/09/20 16:57 ID:AXldIfb7
- テレビでやってほしい。
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)