■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】「裏切り」?校長、卒業式トラブルで不登校生徒に謝罪し"辞表"渡すも辞職せず
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:02/08/06 15:33 ID:???
- ★校長が生徒に「辞表」 卒業式のトラブルめぐり
・尼崎市立中学校の校長(53)が今年春、同校三年生だった少年(15)の卒業式出席をめぐる
トラブルを収めるため、辞職を少年に約束し、同市教育長あての「辞表」を少年に渡していた
ことが分かった。校長はその後、市教育委員会に辞意を伝えたが、翻意を促されて撤回した。
市教委は「経緯はどうあれ、生徒にこのような文書を渡すことは極めて不適切」としている。
少年の父母や校長らによると、少年は小学二年生から不登校になり、中学には通学して
いなかった。卒業式を前に、髪を染めていた少年に学校側は黒くするよう指導。式前日の
リハーサルまでに少年は黒く染め直し、校長の了承を得た。
しかしリハーサル当日、他の教諭から「色が残っている」と指摘され、少年は出席を止められた。
これに対し、少年や父母は「校長とは、リハーサルに出た上で指摘があればもう一度黒く染める
という約束だった」と強く反発。卒業式への参加をやめ、学校側に「留年する」と伝えた。
校長は少年に不手際を謝罪し、卒業するよう説得する中で自らの辞職を約束。教育長に出す
つもりで書いた辞表を少年に渡し、その後「辞意は翻さない」という誓約書まで渡していた。
後日、校長は辞意を撤回し、少年は「裏切られた」として現在も卒業証明書の受け取りを拒否
している。
少年の母親(51)は「校長という立場の教育者に約束を破られ、傷つけられた息子の気持ちを
考えてほしい。その後の校長や市教委の対応も誠意がない」と憤る。
校長は「一月下旬から卒業のことで父母らと話し合いを重ね、少年が卒業を望んでいると感じて
いた」と説明。その上で「自分の行為はおかしいと思ったが、なんとか少年を卒業させてやりたい
と精神的にのめり込んでしまった。辞職しなかったことは謝るしかない」と話している。 (一部略)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020806ke69020.html
- 2 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:33 ID:2Qr6MT5g
- 7
- 3 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:34 ID:R2zWUji9
- sdfs
- 4 :野良ぎこ ◆64biT... :02/08/06 15:34 ID:eSDeNcUH
-
- 5 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:34 ID:TlJ+blLd
- 2
- 6 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:34 ID:26FdOnYf
- 6
- 7 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:34 ID:sBz1tdBq
- 12
- 8 :@サポ:02/08/06 15:34 ID:MVwWRZec
- つうか、反発しないで、染めろよ
親も何やってんだか。
4あたり?
- 9 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:36 ID:UUaAQ0F/
- 大人とはそういうもんだ。
- 10 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:36 ID:qZNIbxUU
-
この親にしてこの子あり・・・か
- 11 :s:02/08/06 15:36 ID:xWaMr+rl
-
学校に行かない奴をなぜ卒業させるのか。
留年または退学でいいだろ。
- 12 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:37 ID:R2zWUji9
- DQNなガキに振り回されてんじゃねえよ!
そんなの好きにさせときゃいいんだよ。
しっかりしろ、校長!
- 13 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:37 ID:xUXEs/gG
- ドキュソ
- 14 :大阪市民( ゚ペ)ノ ◆RAGE5ze. :02/08/06 15:37 ID:Iz1kMODq
- 一番馬鹿なのは
親
ですな
- 15 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:37 ID:Ew1PSg2Y
- この親子は何様のつもりなの?
何でもかんでも校長と学校の所為ですか?
- 16 :無限の正義:02/08/06 15:37 ID:2EDmNF/B
- 前日のリハの時点で校長が、その注意した教諭に事情説明をすれば済んだこと。
時間の経過とともに事態が複雑化。
- 17 :さすらいの伝道師 ◆2ch.XMQE :02/08/06 15:38 ID:XS4SIQsf
- 偉そうな親
まさに親バカ
- 18 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:39 ID:DopYqs3a
- 中学って留年できるのか?
- 19 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:39 ID:/1T5MEmf
- 校長んなやつは退学させちまえ
- 20 :(゚Д゚):02/08/06 15:39 ID:KGSoQMik
- 尼崎だろ。。。。
- 21 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:40 ID:GgUZzDGZ
- 今NHK教育でバトミントンやってる女の子可愛い
- 22 :結論:02/08/06 15:40 ID:xp8/+myV
- この学校自体を廃校しろ、教師も生徒もDQNじゃん
- 23 :Revolution21 ◆JSLFlnFs :02/08/06 15:40 ID:7pyblid5
- 一番悪いのは教師です。こいつに全責任がある。
- 24 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:41 ID:t1dSjhc1
- 結局、こういう糞みたいな事件は糞同士の間でしか起こらんわけだ。
- 25 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:41 ID:68Qj261o
- この親は自分ら家族のせいで
その他の普通の生徒がイヤーな気分になってたり
この学校の卒業生ということで世間様に白い目に見られるであろうことまで
当然頭は回ってないんだろうな
- 26 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:41 ID:a3vepW3l
- 神戸きたー!
- 27 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:41 ID:i2dxgJ9T
- この校長もバカすぎ。
理由がハッキリしてるんだから、問答無用で卒業させなければ良かっただけ。
それとも単に邪魔だからさっさと追い出したかったのか?
- 28 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:41 ID:BVAWQvRS
- >>18
出席日数が足りないとね
でも、ヒッキーは余裕で卒業できるから
実際は関係ないみたい
- 29 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:42 ID:k/KPHUZO
- 校長も救いようのない糞だということも忘れずに
- 30 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:42 ID:aMoeysQz
- 今の世の中、ドキュンとドキュン親に辞表を提出し
なおかつ本気で辞意を表明する熱血校長が現存していた事が
驚きです。
ドキュンの廃絶と共に、この校長を絶滅危惧種に指定し保護しましょう。
- 31 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:43 ID:8WqLAXy7
- >>26
神戸と尼崎は別
- 32 :るり:02/08/06 15:43 ID:19gEd5lH
- >>1
バカばっか
- 33 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:43 ID:+Z4pn54s
- だから義務教育の中学なのに留年するっつって嫌がらせしてるんでしょ。
厨も厨だし校長も訳わからん事したな。
何よりも不登校だった人間に卒業式って物がどれだけの価値があるのか謎。
- 34 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:43 ID:XAMRN+jN
- >>20
BとKの巣窟ですな・・・。
- 35 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:43 ID:i+gLH0eQ
- ちょっと、かわいそうな校長って感じ。
大体不登校の理由が分からん。
やはり、35で産まれた子供って甘やかされているんだろうなぁー。
かわいい時期が、親の働き盛りジャン。
- 36 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:43 ID:xXz2GEku
- 糞ガキが色気づいてチャパツにすることに問題があるんだろ?
しね氏ね。
- 37 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:43 ID:BVAWQvRS
- 結局この馬鹿息子と馬鹿親は何がしたかったのか・・・・・
- 38 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:43 ID:qZNIbxUU
- 小学二年生から不登校になり、中学には通学していなかった。
で、さらにまだ子供かばうのが信じられないね。
過保護とかそういうレベル超えてるわ。
- 39 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:43 ID:rBy1F3AU
- 本格的にもうだめだなこりゃ
- 40 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:44 ID:6xq6opQ8
- >>21 どっちだ?
こんな親子も相手にしなきゃいけない。
先生方は大変ですね。同情します。
- 41 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:44 ID:xcSkYhQ8
- 中学生が髪を染めるな。そんなこと自分で稼げるようになってからするもんだ。
それを見過ごす親も親。劣化DNAをこれ以上後世に伝えないことを祈る。
- 42 :65537 ◆65537JPY :02/08/06 15:44 ID:EMtCK/nW
- 馬鹿をつけあがらせるとろくな事が無いって事か。
やっぱ毅然とした態度ってのは必要だな。
- 43 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:44 ID:2tkO8Rk5
- >>1
の記事の中には救いようの無い馬鹿が少なくとも3人はいるな。
- 44 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:44 ID:1l8Upo7h
- この校長はいいやつなのか悪いやつなのか・・・
- 45 :電波5号:02/08/06 15:45 ID:ut+9ZQJX
- 思春期の少年という
大人という存在に懐疑的になっているところに
信頼する者が愚かだという現実をおしつけると
どうなるんでしょう
自己保身の為に
過剰に他人を信頼しない
そういう人間に陥ってしまうんでしょうか
- 46 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:45 ID:l4xYbQfn
- 自分の留年を盾に校長を脅す中学生か…。
中学留年した上にこんな問題起こして、自分に不利になるって
程度の思考もできないのか。さすがヒッキーだな。
- 47 : :02/08/06 15:45 ID:DZZxe0SY
- この親にしてこの子あり、か・・・。
こんな甘ったれたガキのために辞表出す校長もどうにかしてるが。
- 48 :ベントレー公爵 ◆VUoZirbA :02/08/06 15:45 ID:KlWZRTH/
- ( ´D`)ノ< 髪の色ごときで一騒動。こりゃ愉快じゃ。
天上天下唯我DQN尊じゃ。
- 49 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:45 ID:8WqLAXy7
- >>40
21じゃないけど、ピンクの襟のコが(・∀・)イイ!!
- 50 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:45 ID:wuISaHT2
- こんなワガママヒッキーの典型みたいのなんかほっとけばいいのに。
自分を何様だと思ってんだか。
うちの学校は3年間ほとんど学校こなかった奴には郵送で卒業証書
送ってたよ。
- 51 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:45 ID:UUaAQ0F/
- 今のガキはいいよなあ。
親引き出して駄々こねれば誰か責任取ってくれるから。
厨房の頃ムカツク先生辞めさせようとみんなで署名集めたけど
体育教師に見つかって署名捨てられて殴られたおれが馬鹿みたいじゃないか
- 52 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:46 ID:+Z4pn54s
- ちなみに昔、年に2回しか来てなかった奴も自分のクラスに居たけどそいつも卒業。
中学に留年って話は聞いたこと無い。
制度自体ははあるのかな?
制度はあるけど問題として扱われるから無理矢理卒業って形を取らされるのかね。
- 53 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:46 ID:g1XX+qRE
- 親 が 馬 鹿 。 こ の 上 な く 馬 鹿 。
でも校長も馬鹿。
- 54 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:46 ID:eX1b1uZv
- 子・親・校長の三役(3バカトリオ)揃い踏みで〜〜〜〜い・・・ってか?
おめでてーな。
- 55 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:46 ID:3FeYfnzW
- 一番無能なのは教師だな。
- 56 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:46 ID:xcSkYhQ8
- >>43
3人というと、
・厨房の分際で髪を染めたガキ
・自分の糞息子の不始末を棚に上げるDQN母
・>>1
の3人か?
- 57 : :02/08/06 15:46 ID:nG7e8qFR
- そもそも、こんなカスみたいな少年に何気づかってんの。
子供もバカなら母親はもっと大バカ。
バカが主張ばかりする嫌な世の中になったね。
- 58 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:47 ID:BVAWQvRS
- 「色が残っている」と言った教諭もなかなかの馬鹿
この一言がなければ丸く収まっていたものを
- 59 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:48 ID:rBy1F3AU
- 校長、丸くおさめるつもりが どんどん収拾のつかぬ方向へ・・・
生徒と親の馬鹿具合が一枚上手というわけか
まあ茶髪は逝って良しってことだ
- 60 :電波5号:02/08/06 15:48 ID:ut+9ZQJX
- 防衛本能なんだよ
社会的立場の低い子供である自分や
幼くもろい心を持つ自分を守るために
時につっぱったり引きこもったり
どちらかに陥ってしまうかは
ほんのちょっとのきっかけ次第なんだよ
- 61 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:48 ID:2tkO8Rk5
- >>56
餓鬼に屈服するヘタレ校長。
>>1は許してやれ
- 62 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:49 ID:i+gLH0eQ
- >51
ムフフ、なかなかいいキャラですな。
絶対こういうのありますな。
俺は、中学・高校と部活顧問の署名をさせられた。
- 63 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:49 ID:1hIpojSg
- バカガキに振り回されるのは大変だろうが、
辞めると言ったら辞めなきゃダメだろ、校長。男下げたね。
- 64 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:49 ID:U4r3no8W
- 親子揃って大馬鹿だな。
ま た 関 西 か !
- 65 : :02/08/06 15:49 ID:2Na2QLQD
- 金八レベルのことが実際に起こってるんだな
- 66 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:50 ID:r33J/f/t
- ■校長の真意
もう辞職したかった。
そんくらいひどいのが、まだ1・2年に残っている。
来年また新しい馬鹿が入ってくる。耐えられない。
そうだ、この機会に辞めてしまおう・・・。
少年のためということにして・・・。
■市教育委員会の真意
他に校長の代わりになる人がみつからない。
みんなあの学校はさけている。
やめさせるわけにはいかない・・・。
何かあったらすぐ辞職を求める馬鹿がでてくるだろうし、
前例をつくるわけにはいかない。
- 67 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:51 ID:y6mQSjI1
- ニュースの意味が良く解らん。。
”登場人物”の誰がどんな価値観に従って行動するとこんな妙な事態になるのか…?
- 68 : :02/08/06 15:51 ID:gz9UxAnL
- この馬鹿親は慰謝料も請求すると思うぞ。
裁判でも何でもして、馬鹿を晒してください。
- 69 :40:02/08/06 15:52 ID:6xq6opQ8
- >>49 青森の子ね。負けちゃったみたい。
勝者インタビュー?見てたら宮城の子もかわいいと思った。
今やってる、岡本って子はいいね。#話題が違うのでsage
- 70 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:53 ID:oKLR+Hx1
- >>57に激しく同意。
社会のクズであるDQN少年に、ここまでする必要はない。
- 71 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:54 ID:+Z4pn54s
- これだけ馬鹿が揃って話しも大きくなればニュースにもなって良いような。
取りあえず色が残っているって言って話を大きくした教師が一番馬鹿。
二番目はガキの親。これは問題外。
厨は心がアレなんだろうからまあしょうがないのか。普通の人間と比べても仕方ない。
校長は責任取ろうとしたからまだ良し。でも行動はアホ。
教育委員会の対応は並。またか。って感じのね。
- 72 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:55 ID:TZuYZvbU
- 親までもが学校に迷惑かけるとはおめでてーな。
自分等の育て方を省みたりせんのか?
- 73 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:56 ID:Ew1PSg2Y
- この馬鹿親に、このスレを見せたら全員訴えられるぞ。w
- 74 : :02/08/06 15:56 ID:DZZxe0SY
- 昔の親なら、ガキを先生にぶん殴られたら、
「よくぞ叱って下さいました」って言ったもんたぜ。
ガキをペット扱いして甘やかせるからつけ上がるんだよ。
- 75 : :02/08/06 15:56 ID:gz9UxAnL
- >>71
目糞鼻糞だろ!さすが大阪
- 76 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:56 ID:+Z4pn54s
- 小2から不登校って事はDQNって事でなくて心があれだと思われます。
茶髪にしたのは自己表現の一種だとか何とかありきたりな事言うんだろうけど。
- 77 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:56 ID:36bipG9z
- 髪の色ごときで自らの辞職を約束するな。
約束したんならさっさと辞めろ。
少年も親もこの程度のことでごちゃごちゃ言うな。
- 78 :ε-(ーдー)ハァ:02/08/06 15:57 ID:MepI/u99
- 親もDQN、子もDQN
救い難いね
- 79 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:57 ID:+Z4pn54s
- >>75
集まると強大な力を発揮。ビバ大阪。
- 80 : :02/08/06 15:57 ID:DZZxe0SY
- この親、もしかして、チョソ?
- 81 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:58 ID:QpSWpAu8
- このスレの結論として
「 親 が バ カ 」
ということで、皆さんよろしいですか?
- 82 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:59 ID:xcSkYhQ8
- この少年の将来が本気で心配です。自分にできる範囲の支援をしたいので、
この少年の名前、住所、電話番号、既往歴などだれか晒して!!
- 83 :名無しさん@3周年:02/08/06 15:59 ID:2tkO8Rk5
- >市教委の対応も誠意がない
↓
心の底から謝罪しろ
↓
たとえ百万遍死んでもぬぐえない罪だ
↓
とにかくじぇによこすニダ
- 84 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:00 ID:Sqnw5HsV
- 登場者全員DQNかよ。
救いようがないな。
- 85 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:00 ID:6UoUXeDM
- >校長という立場の教育者に約束を破られ、傷つけられた息子の気持ちを考えてほしい。
校則破って髪染めてるヤシが約束破られて傷つくですか?(プ
- 86 :おい:02/08/06 16:01 ID:wBRhfV9Z
- 校長がなぜ「誓約書」まで出さされたのか、
なにか異常なことが背後であったのではないか?
おそるべき圧力を校長に加えたのかも知れぬ
- 87 :がらすきの逆襲( ○´ー`○)ノ ◆RAGE5ze. :02/08/06 16:01 ID:h9TcNsvl
- >>73 馬鹿親大もうけだべ。
親の責任だべよ。
- 88 :☆ばぐ太☆φ ★:02/08/06 16:01 ID:???
- >>56さん
>>61さん
こらこら
- 89 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:01 ID:3FeYfnzW
- っていうか、いまどき、茶髪くらいじゃ、なにも言われないでしょ。
しかも、尼崎だし。たぶん、金か赤、もしくは緑だな。
教師は無能。親はOQN。校長はアホ。少年はかまって君。
- 90 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:01 ID:GfjXjGdr
- >「校長という立場の教育者に約束を破られ、傷つけられた息子の気持ちを
>考えてほしい。その後の校長や市教委の対応も誠意がない」と憤る
個人的な意見を言わせて貰うと、髪を染めるという事を容認した親御さんにも
落ち度があったのでは無いか?と思う。
それにしても、幾ら子供が大事とはいえ他人の職を奪ってまで謝罪を求めるのか・・・。
そりゃ裏切られたって言うのが堪らないんだろうが、親御さんにも自分たちの
育て方にも落ち度が無かったか考えて欲しいね。
- 91 :?@ :02/08/06 16:02 ID:7s8n4zxT
- 今まで生きてきて、一番どうでもいいニュ−スでした。
登場人物全員がどうでもいいです。
- 92 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:03 ID:bi/9HqH2
- 4年前ぐらいまでいた高校じゃ前髪が眉より長いだけで殴られたぞ
- 93 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:03 ID:mBn6ahcI
- マザコンだな。
- 94 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:04 ID:BegCUKoU
- 登場人物全員猿芝居。
- 95 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:05 ID:czndkRrT
- しかしなあ、本当にこの少年の将来が心配だよ。
本人に取ったら大事な事なのかも知れんが、社会的に見たら小さな事だろうね。
社会に出たら、もっと辛い事にも遭遇するだろうに・・・。
- 96 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:05 ID:AvoCAOf+
- はぁ?
ここでも自分の悪さは棚に上げて相手のみ批判ですか・・。
腐ってるなー日本。
- 97 :s:02/08/06 16:05 ID:xWaMr+rl
-
この餓鬼の現在の肩書きは何よ。
権力と戦う市民かよ。
- 98 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:06 ID:nNnhKZ0y
- 校長も少年も少年の両親も頭おかしいんじゃないのか?
- 99 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:06 ID:+Z4pn54s
- 中学には通学してなかったって>>1にあるから
学校行く気無ければ茶でも金でも染めても何も問題ないわな。
つうか親最強。
ただ者では無い事は想像できる。まじで向こうの人間かもね。
普通に育ってきた親ならばこんな事は考えつきもしないはずだが。
- 100 : :02/08/06 16:06 ID:2Na2QLQD
- これ映画化してくれ ディズニーで
- 101 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:06 ID:czndkRrT
- しかし、小学二年で学校逝かなくなったのに卒業できるのか・・・。
義務教育だからかな?
- 102 :明らかにへんだろ:02/08/06 16:06 ID:wBRhfV9Z
- どうして校長が「辞表」を少年にわざわざ渡したのか?
明らかに異常だろ。
校長たるものがそんなわけのわからないことを正気でやるとも
思えん。
何か校長に対して、大きな圧力がかかったと見るのが自然な気がする
- 103 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:07 ID:AvoCAOf+
- まぁ卒業しなくて困るのは本人だからな・・
- 104 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:08 ID:mcavy2Mk
- 裏切られた?自分が馬鹿でしたってのが普通だと思うが?
人生を考え直す、せっかくのチャンスだったのに…。
- 105 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:08 ID:AvoCAOf+
- でも損害賠償請求とかしそうで怖い・・
- 106 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:08 ID:LlIf+uIq
- 校長となんか、話したこともない。
生徒には不要人物。
- 107 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:09 ID:xcSkYhQ8
- もし漏れが尼崎市民であるならば、こんな理由で留年して税金をむさぼる
穀潰し親子は許せませんな。
- 108 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:10 ID:AFRk8y0k
- 「俺、中学の卒業式出してもらえなかったんだぜぇ」
「フーン。ところでさぁ昨日のあのドラマ見たぁ?」
- 109 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:10 ID:wPBNpCp6
- とにかく関係者全員がDQNだったという結論でよろしいか?
- 110 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:11 ID:GYdhLXjk
- 過保護過ぎると思うんだが・・・。
ウソをついた校長もどうかと思うが。
- 111 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:12 ID:BVAWQvRS
- 「色が残っている」と指摘して少年の出席を止めた教諭ってのなんなんだ?
校長からそれまでの経緯を聞いてなかったのか?
それとも、校長を窮地に陥らせるべく、知っててワザとやったんかいな?w
- 112 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:12 ID:+Z4pn54s
- 取りあえず穏便に、騒ぎを大きくしない方が良いという日本人的発想なら色が残っているって言った教師が最強。
- 113 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:13 ID:3CF8AaHK
- アマガーのワルってチョー気合入ってるやん
- 114 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:13 ID:phhZdDl7
- あいも変わらず馬鹿ばっかりか尼崎は・・・
- 115 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:13 ID:Qovonan8
- 校長のやり方には問題あるとはいえ一生懸命だったんだろうなあ。
かわいそうだあ、、
- 116 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:13 ID:t1dSjhc1
- >少年の母親(51)は「校長という立場の教育者に約束を破られ、傷つけられた息子の気持ちを
>考えてほしい。その後の校長や市教委の対応も誠意がない」と憤る。
「誠意」とは、慰謝料か?
プロ市民なのか。
- 117 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:14 ID:Sqnw5HsV
- ところで、
誓約書って有効なのかな・・・
- 118 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:16 ID:VtMy/ULJ
- なんで卒業をさせる事と同時に辞職まで約束する必要があったんだ?
何故、校長がそこまで下手に出るんだ?
- 119 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:16 ID:+Z4pn54s
- それにしても金の入手方法に関しては目の付け所がシャープだな。
前例が無いっつうか新手の手段としてもてはやされますか。
- 120 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:16 ID:EoWdKd+w
- 少年の親はやくざまがいのゆすりをしたいんだろ。
金もらったらおとなしくなるんじゃないか?
こんなガキを育てる親、、想像がつくよ。
- 121 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:16 ID:vs39A8Vt
- あほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ
じじじじじいじじじじじじじじじじじじじじじじじじじじじぇんとるめんこの校長
ssssssssss
- 122 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:17 ID:VtMy/ULJ
- ガラスの十代
- 123 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:18 ID:l3TPAwB0
- 現実は金八を遥かに超えているな
- 124 :きつね:02/08/06 16:18 ID:OaIQ+VvV
- 子供の時にまともな親なら言われていたはずだぞ
「約束したなら守る 借りたら返す、それが出来ないようでは
人間を直ちに辞めた方が(・∀・)イイ!」
- 125 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:19 ID:M8cRzf5W
- >117
この場合、法的になんの拘束力もない。
裁判になれば別だが。
- 126 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:20 ID:Qovonan8
- んでこのDQNのガキはいつ晒されるのかな?
- 127 :鯖餅:02/08/06 16:20 ID:+14HkK1E
- 誠意のない生き方をしてるヤツに限って
他人に誠意を求めるんだよな
馬鹿な親子だな、まったく
- 128 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:20 ID:+Cru8214
- まあ、 尼 崎 だしな
- 129 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:20 ID:KN1qNkUT
- 中学留年?
バカ以外の何者でもない。
- 130 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:23 ID:K7Zt3D5j
- あまりにも変だな・・
なぜ校長がそんなものを渡すのか?
そしてそれを受け取るのもどうかと・・
私も過去に不登校だったがもし当時辞表を渡されても受け取れなかっただろうな。
- 131 : :02/08/06 16:23 ID:gz9UxAnL
- さっきから、黙って読んでいたが、もう我慢の限界だ!
すごく疑問に思うけど、馬鹿な校長を叩くのは当然だ
が、なぜ両親や生徒本人(被害者)を叩くのだ!!!
大人気ない書き込みは止めろ!本人は環境さえ良ければ
阪大へストレートで合格する位、頭が良かったんだぞ!
- 132 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:24 ID:zfeCGnWj
- なんで不登校のガキを卒業さすのよ?
義務教育ってなんなのさ?
- 133 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:24 ID:3FeYfnzW
- へー
- 134 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:24 ID:NkHfpHg7
- 俺は校長を支持するがな。まあ辞表を生徒に渡すなんてことはちょっと馬鹿だと思うけど・・
でも、昔からいた「俺の首を君に預けるから君もちゃんとしてくれ」って意味合いだと思う。
もしかしたらそれを知っていた馬鹿日教組教師の企み(出席を止める)かもしれないが。
とりあえず生徒自身は心が風邪をひいた人かも知れないが、一番悪いのは親。
その次が出席をさせなかった教師だな。
- 135 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:24 ID:K7Zt3D5j
- さすがだな>>131
- 136 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:25 ID:zfeCGnWj
- >>131
3行目が不自然。
もうちょっとがんがれ。
- 137 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:25 ID:t1dSjhc1
- >>131
変にプライド持ってるDQNは最悪。
- 138 :137:02/08/06 16:26 ID:t1dSjhc1
- ぐあ、掛かった。
- 139 :?:02/08/06 16:26 ID:wBRhfV9Z
- 両親が何らかの政治団体に加入していて
校長に政治圧力をかけて
辞職を要求して、強迫状態で一筆書かせた
なんてことはないのかな?
- 140 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:26 ID:Z+IZuF1F
- 何はともあれ、誓約書までかいたことを
翻しちゃいけないな。できないかも、って思うなら
そんなもん書くなよ。
- 141 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:26 ID:2Qr6MT5g
- アホな校長だな。このDQN親子はもっとアホだが。
- 142 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:27 ID:9IP+SJb5
- 少年は小学二年生から不登校になり…。
親が責任を取れないから、学校の責任にして、少年は校長の責任に…、
カエルの子はカエルだね。
いつまでもおんぶに抱っこしてくれる社会でなきゃ生きて逝けない種族なんだ。
- 143 :名無し:02/08/06 16:27 ID:Q8ZepPmZ
- 親が怖い人たちだったっていうのはないの??
- 144 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:27 ID:qZNIbxUU
- >>138 ワラタ
- 145 :117:02/08/06 16:28 ID:Sqnw5HsV
- >>125
こいつらなら裁判起こすと思います・・・
- 146 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:28 ID:xcSkYhQ8
- >>131
3行目
がんばればできる子供だったんだ。心がふれあいを求めていたんだ!!
とすればどう?
- 147 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:28 ID:JXlfiSGD
- 周りが作り出す環境に頼って生きるだけでは将来困る。
自分で環境を改善していけるよう努力しないとな。
- 148 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:28 ID:+Cru8214
- >>131
一応兵庫。
つーか、兵庫からも大阪からものけ者にされる尼崎(w
- 149 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:28 ID:aJPfFfKm
- 夏厨もいっぱい来てることだし、同級生いるんだろ?
目つぶってるから手を挙げろ。
- 150 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:29 ID:JLQnELLO
- こんなことでうだうだ騒いでいたらすぐ年月が過ぎちゃう。
この少年も無能者の仲間入り。
世の中が悪いとか叫んで犯罪だけは起こすなよ!
慎ましく生きてくれ。
本音としてはうざいから早く首(以下略)。
- 151 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:29 ID:QYjR8B7S
- 裏切り者の名を受けて
すべてをすててたたかう校長
校長アローは超音波
校長イヤーは地獄耳
校長ウィングは空をとび
校長ビームは熱光線
- 152 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:30 ID:zfeCGnWj
- 結構釣果出てますな(w
- 153 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:31 ID:YFrDDjsc
-
5行以上の文章だと思わず縦読みしてしまう・・・
- 154 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:34 ID:xcSkYhQ8
- 尼崎、毛染め、誓約書、留年、引き篭もりで満貫。
裏ドラとして親がプロ市民orチョソの可能性あり。
- 155 :ちなみに:02/08/06 16:35 ID:JLQnELLO
- 小学校2年生で教育まともに受けなかったとして
どれくらいの学力なんだ?
- 156 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:36 ID:NTYhabCW
- >>155
九九はまず出来ないな。
- 157 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:36 ID:mRjEiV4+
- 誓約書って・・・・。
まさにその筋の言葉だな・・・。
あまりいい知識とは言えんぞ。
- 158 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:37 ID:mRjEiV4+
- 家庭学習をちゃんとしてる事を祈る。
まさか小2から学習がストップしてるなんてことは無いだろう。
- 159 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:38 ID:+Z4pn54s
- >>155
学力云々としてより人と接した絶対数が少ないから脳が発達してない恐れがあり。
目上の人間はもちろん同年代とも上手く話せるかどうか。
親だけとしか会ってないとかだったら思考的にも不味い。
- 160 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:39 ID:q8B9qKkx
- ところでこのクソガキはどうしているんだ 無職の少年という肩書きで
犯罪者の道まっしぐらか
- 161 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:39 ID:Z+IZuF1F
- >>157
誓約書事態は別に就職するときも入学するときも
時にはバイトの時すら書かされるものだが。
- 162 : :02/08/06 16:39 ID:gz9UxAnL
- >>158
両親の頭が小2レベルで止まっているじゃないの?
- 163 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:41 ID:O7P+FlCC
- DQN少年家族(w
- 164 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:41 ID:rcGRlmof
- 誓約書まで取らせるとは・・・・こんな親の世話まで見て先生は大変だなあ・・・・
- 165 : :02/08/06 16:42 ID:Y9t6DKBI
- 親が悪い
- 166 :がらすきβ版 ◆RAGE5ze. :02/08/06 16:42 ID:inGGi5Vl
- 尼崎って兵庫?
も し か し て ま た 兵 庫?
- 167 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:42 ID:O7P+FlCC
- 実名知ってるヤシはいないのか?
神になれるぞ(w
- 168 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:42 ID:mBn6ahcI
- 世間的には「父母が狂ってる」でよろしいと思います。
- 169 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:43 ID:XSMVO0ui
- 馬鹿な親だな
- 170 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:43 ID:rcGRlmof
- それに留年したってどうせ行かないんでしょ。がっこには
- 171 :_:02/08/06 16:44 ID:l40RtJrU
- 勉強も駄目だし、小2レベル以下だろう、
分数の計算も無理、数も10以上数えられるかどうか、、、、
- 172 :?:02/08/06 16:44 ID:wBRhfV9Z
- 両親の所属団体を誰か調べてくれないかな
- 173 :名無し:02/08/06 16:44 ID:Q8ZepPmZ
- 親はドキュン
子供はコキュンですね♥
- 174 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:44 ID:2oW74GDz
- >>171
学校に行ってても出来ない奴はいるからな。
特に分数。
- 175 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:44 ID:K7Zt3D5j
- >>158
家庭学習以外にもフリースクールといった場所もあるようです
どんな事やっているのかはよく分からないのですが。
- 176 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:45 ID:jWDdOhbM
- 少年の母親(51)は「校長という立場の教育者に約束を破られ、
傷つけられた息子の気持ちを考えてほしい。
その後の校長や市教委の対応も誠意がない」と憤る。
親子揃って常識のないクソが
他人に誠意を求めるのか?
中学すら卒業できない、クソバカとして放り出せばよかったのに。
- 177 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:46 ID:DgTbo/1z
- なにより始めから厨房の分際で髪を染めているのが悪い
- 178 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:46 ID:wlTVH0P3
- このガキが将来警察のご厄介になるに1400000000000ペリカ。
- 179 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:47 ID:dEbVPYZE
- このガキ、マジ殺せ。
- 180 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:47 ID:C/kHtxlK
- >>178
もうなってると見た
- 181 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:48 ID:/zWrGSQB
- 「校長もドキュソ、少年もドキュソ、その親もドキュソ」
結論是也。
- 182 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:49 ID:xcSkYhQ8
- >>178
いや、ガキが引き篭もりゆえに、一家で生活保護を受けつつ、賠償金やら
なんやら社会の生き血を啜り続ける蚊の一生を送るに15000ヘアカラー
- 183 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:49 ID:+Z4pn54s
- 何となく東北の方だと起きそうもない事件だよね。
土地柄っつうかイメージが。
- 184 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:49 ID:Bq1Mp9Ix
- 「たかが落書き」の親と同類だな。
こーゆーのがいるから日本はダメになってゆく。
- 185 :名無し:02/08/06 16:50 ID:MHrFK/Wl
- こんな恐ろしいDQN親子がのさばるのも関西ならではだな。どうせ卒業したって中卒犯罪者。死ぬまで厨房やってろや!
- 186 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:50 ID:bNa+2eft
- 校 長 を 辞 め さ せ た か ら っ て 何 に な る ん だ ?
- 187 : :02/08/06 16:51 ID:gz9UxAnL
- 少年のご両親には納得いくまで
裁判で争って欲しいものです。
2chも「祭り」で応援するから・・・
- 188 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:51 ID:t2CrxEgI
- 鼻糞以下で話にならん
- 189 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:51 ID:K7Zt3D5j
- >>183
そうね、場所が場所だけに・・
- 190 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:51 ID:MWSb/5B7
- 別に卒業式でなくても卒業させられるでしょ。
そもそも卒業するかどうかの選択権って生徒に有るんだっけ?
- 191 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:52 ID:bNa+2eft
- 親も少しは自立を促せよ・・・。
- 192 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:53 ID:Lv9L+iJb
- 厨房た゜から染めてんだろ………
土方は綺麗なオレンジ色ばかりじゃないか。
- 193 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:54 ID:X/7iTfuR
- 親 不登校のガキを放置しておいただけでかなりのDQN。
子 単なる不登校ならともかく、髪染めて卒業拒否と親が親なら子もDQN。
校長 DQN親子に辞表を渡した時点でこれまたDQN。
教諭 ガキの髪の色の残り具合がどれだけかわからんが、こいつがおとなしく出席させてれば丸く収まった。ややDQN。
>1 この記事は別にたってもいいけど、ばぐ太だしなぁ。
- 194 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:55 ID:wlTVH0P3
- >>182
引篭ったガキがいい大人になって、
「俺をこんなふうに育てたお前が悪い」と難癖つけ家庭内暴力。
親子で生死を賭けて激突。いずれにせよアボ〜ン。
- 195 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:55 ID:K7Zt3D5j
- >>193の意見に概ね同意。
- 196 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:56 ID:+Z4pn54s
- >>193
漏れは教諭役が良い。
- 197 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:58 ID:ShQhhrQ4
- 校長も子供に対して誠意を形で表したつもりだったんだろうが、
相手が悪かったな。
- 198 :名無しさん@3周年:02/08/06 16:59 ID:Su/9yQ4q
- >>1
申し訳ありませんが意味が全く分かりません。
- 199 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:00 ID:/4VlsZmL
- つうか、校長は自分の首を賭けてまで卒業させたかったんだろ?
つうか、少年も受け取る前にその心意気を汲み取って卒業しろよ。
- 200 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:01 ID:+Z4pn54s
- すれ違いもありましたが校長さんにそこまでして頂かなくてもこちらにも非がありましたので。
って言うのが普通の親の筈だとおもた。
- 201 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:03 ID:14rmUUzE
- >>199
だったらキッパリ辞めれば良いのに・・・
べつに、校長が辞めようが知ったこっちゃない。
- 202 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:04 ID:L7Th4Krx
- いや、校長の本心は>>200の言うとおりだったんだと思う。
- 203 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:16 ID:14rmUUzE
- >>202なるほど。
>>200みたいになるだろうと甘く考えてたら
相手は相当なDQNだったと。
- 204 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:16 ID:Su/9yQ4q
- そもそも校長が辞表を出すとDQNが卒業するロジックが分からない
- 205 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:18 ID:gTsNQT60
- 色がちょっと残っているくらい見逃す度量ねぇのかね。
余計なことをするヤツがいるんだよな。
- 206 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:19 ID:0RZ/QWug
- 親子でDQN史ねよ
カス
- 207 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:22 ID:zfeCGnWj
- >>205
卒業式の日ぐらい我慢することもできないのかねぇ。
堪え性のないガキっているんだよな。
- 208 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:22 ID:xcSkYhQ8
- >>204
以下漏れの妄想
親「ほなどーしても卒業せいと、卒業式に出ぇゆうんなら、校長はん、あんたの
誠意も見せてくれんと」
校長「せ、誠意とおっしゃいますと・・・」
親「ま、うちの子もやればできる子なんです。それが今の教育システムが
もう少しちゃんとしててくれれば、毛ぇも染めひんかったし、引き篭もり
何ちゅーこともしませなんだやろ。ここはどうです? 校長はんの首と
引き換え、ちゅーのは?」
校長「首・・・。つまり辞めろ言わはるんですか・・・」
親「そこまでは言いません。ですが、まぁ、うちの子ぉがこないなった責任を
取れ言われても、困るのはあんた、校長はんのはずや・・・」
- 209 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:23 ID:NTYhabCW
- >>208
極妻〜
- 210 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:26 ID:AF4w1olQ
- 髪を染める奴ってそんなに自身が無いのか?
日本人に黒髪以外は物凄く似合わないぞ。
似合ってると思ってるのはDQNだけ。
W杯の時、アフォ選手たちがどれだけ海外で笑われたか知らんのか。
- 211 :208:02/08/06 17:30 ID:xcSkYhQ8
- 続きだよん。
数日後
校長「私も考えに考えましたが、ご子息の将来に比べれば、私の今の地位など
取るに足りません。これと同じ物をご子息卒業の暁には市の教育委員会に
提出します」
親「で、なんもなしに、これを信じろ言わはるんですか?」
校長「何卒、お願いいたします(土下座)」
親「約束してもらいましょ? 誓約書書いて、拇印押してんか? だいたい歪んだ
教育システムの代表者の戯言が、信じられるとでも思てんのか(テーブルを叩く)」
校長「わ、わかりました。私も男です。お約束しましょ」
- 212 :ちなみに:02/08/06 17:30 ID:JLQnELLO
- 自分の子供の教育状況を一般常識に鑑みて、
なおかつ周りから一人前の応対をしてもらえると思っている親萎え。
- 213 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:30 ID:H8OFzzym
- 何これ? そりゃこんな奴どんな事言ってでも
卒業させてしまいたいよね。校長に同情。
- 214 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:31 ID:oOwH5/MY
- この親子の言い分のどこが間違ってるんだ!?
髪の毛染めるのだって、その子なりの自分を表現してるんだろ。
この親にしてこの子とか言ってるが、不登校にもきっとそれなりの理由があるんだよ!!
自分の子を大切に思って何がおかしいんだ?ヒッキ−はお前らの方だ!!
偉そうに勝ち組気取りで書きこんでんじゃねーよ!!!
だいたい、手前らだって平日昼間に何やってんだよ(笑)。
お前らの方が過保護のガキどもじゃねーのか!?
こんな奴らにかぎって、良識ぶるんだよな(w。
- 215 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:31 ID:PzajvmzI
- この親子の言い分のどこが間違ってるんだ!?
髪の毛染めるのだって、その子なりの自分を表現してるんだろ。
この親にしてこの子とか言ってるが、不登校にもきっとそれなりの理由があるんだよ!!
自分の子を大切に思って何がおかしいんだ?ヒッキ−はお前らの方だ!!
偉そうに勝ち組気取りで書きこんでんじゃねーよ!!!
だいたい、手前らだって平日昼間に何やってんだよ(笑)。
お前らの方が過保護のガキどもじゃねーのか!?
こんな奴らにかぎって、良識ぶるんだよな(w。
- 216 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:32 ID:DU0D9e5o
- ダウンタウンの浜田もこんな地域で生まれました。
- 217 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:33 ID:DU0D9e5o
- ダウンタウンの浜田は地元では相当の悪で万引きなどの常習
住居侵入、器物損壊などの悪事をしていました
- 218 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:34 ID:DEr3QabQ
-
ま た 阪 神 か (藁)
- 219 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:35 ID:OitdMBVG
- >>214
早く宿題やれよ。燃料にもならんわその程度じゃ。「オマエモナー」すら勿体無い。
- 220 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:36 ID:zfeCGnWj
- >>219
え〜と・・・
- 221 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:36 ID:iWt+KV1T
- >>215 煽りやめれ。
- 222 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:37 ID:ESAjJWtw
- 早速釣(以下略)
- 223 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:37 ID:lbCCDU8H
- さぁみんな、
生徒を裏切れ
- 224 :いちびりさん:02/08/06 17:38 ID:AoiAswVB
- この親子の言い分のどこが正しいんだ!?
髪の毛染めることのどこが自己表現なんだ。
この親にしてこの子とか言ってるが、その通りだよ。不登校を正当化できる理由なんてないんだよ!!
自分の子を大切に思っているのなら、一般常識くらい教えてやれよ!?ヒッキ−はお前だ!!
偉そうに勝ち組気取りでインタビュー受けてんじゃじゃねーよ!!!
だいたい、手前らだって平日昼間に何やってんだよ(笑)。
お前らの方が過保護のガキどもじゃねーのか!?
こんな奴らにかぎって、良識ぶるんだよな(w。
- 225 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:38 ID:zfeCGnWj
- なかなか良く出来てます。
- 226 :氏ね!まさと!:02/08/06 17:38 ID:AxsB1S8M
-
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
プロ生徒必死だなw
- 227 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:38 ID:xI/CTIH9
- 髪の色なんてどうでもいいのにな。。。
くだらねぇー
- 228 :多分においおい:02/08/06 17:39 ID:mnoK7ytf
-
登校してないんだから、卒業させんでもええんとちがうの?
50才になっても在学中、とかやってほしいっす。
笑わせろっす。
- 229 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:40 ID:AF4w1olQ
- 今時たて読みとかやってるやつがいるとは思わなかったよ。
UMA認定してやりたいくらいだ。
- 230 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:40 ID:oOwH5/MY
- >>224
やるなー
- 231 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:41 ID:uThwyqWr
- 義務教育の中学なのに留年するっつって嫌がらせしてるんでしょ。
- 232 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:42 ID:tOZdQBX/
- >>227
禿同。
- 233 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:44 ID:oOwH5/MY
- >>229
ま た 尼 崎 か ! !
とか書いてる奴よりは面白いと思うが。
- 234 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:44 ID:dEbVPYZE
- つーか、卒業式なんてくだらんもんに出なくても卒業できるしな。
- 235 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:45 ID:qLGzqWx8
- 無理難題で追いつめられ続けた校長がかわいそうだ。
>リハーサル当日、他の教諭から「色が残っている」と指摘され、少年は出席を
>止められた
この教師、「約束」を知っててわざと注意したのでは。組合の刺客じゃないのか?
- 236 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:46 ID:IdjJrP0M
- >>224
読めない(ノ_・。)
- 237 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:46 ID:ESAjJWtw
- すみませんプロ市民って何ですか
- 238 :219:02/08/06 17:47 ID:OitdMBVG
- やっと分かった・・・釣られた晒し者かよw
斜めってのは環境の問題できれいに並ばないからなぁ・・・鬱
- 239 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:48 ID:20wS4sYv
- 校長は悪くない。
悪いのは自己中DQNとその両親。
- 240 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:48 ID:xcSkYhQ8
- >>237
People's Republic of Otaku
おたく共和国の市民、ちゅーわけだな
- 241 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:48 ID:zdFvCg31
- もーいーからこういうDQNは一族郎党史ねよマジで!!
- 242 :224:02/08/06 17:49 ID:AoiAswVB
- >>236
横に読め。
- 243 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:50 ID:xI/CTIH9
- 生徒も生徒だよな
「黒髪に戻さなきゃ卒業させないぞ」なんて脅しで
黒髪に戻すなよ。情けねえなー!
- 244 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:51 ID:zfeCGnWj
- >>236
エンコードを韓国語にすると、ハングル絵文字になるよ。
- 245 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:51 ID:URTykNCd
- 漏れなら不登校のまま卒業式なんて出られないな。
世間体恥ずかしくて。
誰?って言われたまま消えたいけどな。
今も消えたいけどな…
んなこたーない
- 246 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:52 ID:hxiRGAgk
- 義務教育って留年できたっけ?
- 247 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:53 ID:IdjJrP0M
- >>242
読めたよ、ありがとう(はあと
- 248 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:53 ID:HedXiHUV
- >>246
できるらしい
- 249 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:54 ID:xI/CTIH9
- あと20年ぐらいは髪の色でいちいち言われるんだろうな
はやく4,50代の奴等死なないかな〜♪
- 250 :引っ越しセンター:02/08/06 17:55 ID:8iqZr9Ae
- 校長はDQNです。
でも、この親子はもっとDQNです。
- 251 :Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚):02/08/06 17:56 ID:3M1EKlDC
- 病気などで卒業できない子もいるだろうに…
この場合
留年して困るのは本人と親。
卒業して困るのも本人。<まとも授業に出てない人間がどうするというのか
裏切られたという前に教師や学校の期待を裏切ったのはガキのほう。
学校に責任押し付ける親も義務放棄。
校長は完全な勇み足だったが
比較すれば親子のほうがはるかに愚行だよ。
ま、どうせなら法廷で勝負してみればいい。
- 252 :224:02/08/06 17:56 ID:AoiAswVB
- >>246
できるよ。漏れの先輩病欠で同級生になった。
- 253 :いちびりさん:02/08/06 17:57 ID:AoiAswVB
- >>251
ヨクイッタ
- 254 : :02/08/06 17:57 ID:9a5Rvw2Y
- >>219 >>221
馬 は足が速い。
鹿 も相当速いね。
だ か ら、四本足はすごいんだよ。この理屈、わ
かる ?
- 255 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:57 ID:hxiRGAgk
- >>248
そうなのか。初めて知ったよ。
- 256 :名無しさん@3周年:02/08/06 17:58 ID:vqIu9Djp
- 生徒に辞表を渡した?
頭おかしいんじゃねーかこの校長…
- 257 :名無しさん@3周年 :02/08/06 18:00 ID:A3bB/AUL
- 処置なしだね
- 258 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:00 ID:yRlDGLvS
- >>251
あんたいいこと書くな。
気に入った。一杯飲め。
- 259 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:00 ID:NTYhabCW
- 生徒に辞表を渡したら教育委員会に提出できん罠
- 260 :255:02/08/06 18:01 ID:hxiRGAgk
- 252もレス、サンクス。
- 261 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:01 ID:IdjJrP0M
- 学校・家族全員DQNだから収集つかないなこのスレ。
- 262 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:03 ID:tIA6d9K/
- なんだよ。
タイトル見て
ま た 校 長 か
と書こうと思ったけど、記事読んだら
校長悪くないじゃん。
- 263 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:04 ID:2mn35hlU
- この学校に何人の生徒がいるのか知らんが
中にはバカな生徒や親もいるだろう。
だけどそれは折り込み済みなはずだよ。
だから問題の本質は、そういうトラブルメーカーに対して
今回のように無力かつ無気力な対応しかできない人物が
校長職につき、教育者を騙るという教育界の貧困ではないか。
- 264 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:05 ID:u1WI5iLe
- よくよく考えたら、染髪が中心の話題なんだな。
アホらしい・・・。
- 265 :_:02/08/06 18:08 ID:vG27Gnz4
- 元々卒業させるコト自体が無意味だった。
校長がそのクソガキの家に行って言うべき言葉は「辞意」でなく
「すいません。卒業させるって言ってましたけど、あれ間違いでした。
留年です。」
だけだろ。
でも、そしたら今度は「卒業させるって言ったのに卒業させない!」って
わめきちらすんだろうな、この馬鹿親子は。
- 266 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:09 ID:jjhYMt8Y
- どうせ部落だろ?
朝鮮部落か?
- 267 : :02/08/06 18:11 ID:AoiAswVB
- この親子に説教したいので、住所と氏名を開示して下さい。
- 268 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:13 ID:jRHa9R66
- 違うんだよ。
こーゆーのは、市教委あたりがしっかりバックアップしてたら、校長も毅然とした
態度をとれるんだって。
それを、市教委がふらふらしてるから、校長も腰が定まらないんだろが。
しっかしせーよ、市教委が。
おまえら空調の効いたとこに座ったら、とたんにやる気を無くすのはやめい!
- 269 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:14 ID:o8OzG348
- 狂死なんて辞めさせたくないのに、新任教師にいじめられたときに
勝手に「辞める!辞める!」と言われて困った。
こっちが悪いみたいになって、私が濡れ衣を被って登校拒否になりました。
あんな学校知らん!
- 270 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:15 ID:IdjJrP0M
- 留年者がでると、校長の査定にひびくのかなぁ。
- 271 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:15 ID:ct4iYQhW
- >>268
お前こそ違うよ。
結局DQNな親とそれに輪をかけてDQNなガキがグダグダ言ってるだけだろ?
それ以外に何があるってんだ。
それともお前は人権屋か?
- 272 :RappinGOO:02/08/06 18:16 ID:rZfmWEo3
- 心からの反省と謝罪をするまで、留年させてあげて下さい。
できれば、一生、社会に出て人に迷惑をかけることのなきよう。
- 273 :_:02/08/06 18:17 ID:EebZo+nL
- 髪を染めてはいけない決まりを破った上、責任転嫁か。
これだからDQN親子は始末に終えないな。
教師になんてなりたくねーし、教育なんてできたもんじゃねぇ。
- 274 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:17 ID:Hsd6VPbn
- 校長も校長だが、不登校をし続けてきたクソガキもクソガキだ。
さらに「息子が裏切られた!」と怒る親は本当にDQN!
そんなバカ親だからガキが不登校になるんだよ。
作るときだけ気持ちよくって後はろくに教育できずに夫婦そろって
毎日布団の中で「今日イク〜」とか抜かしてるんだろうよ。
だいたいガキが学校に行きたくない!つうんなら働かせればいい。
汗水流して働いて金を稼ぐことの大切さを他の子より早く教えて
やればそれなりに自立して生きていくだろう。
まあガキがガキ作って育てちまってるからだめなんだろうな。
- 275 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:20 ID:HALqw18f
- 他人に迷惑を掛ける馬鹿は芯でほしいな。
- 276 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:20 ID:6II/ZH1n
- 少年が留年したいというのが、この事件を不可解に
してるんだよなあ。
追い出したい校長VS留年希望の少年
- 277 : :02/08/06 18:21 ID:05qkyDrU
- 傷つけられた息子の気持ちを・・・って
この親、まともなんですか?(プ
- 278 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:23 ID:+pYcZBlH
- >小学二年生から不登校
親に問題ありだろ
韓国に渡韓してチョン籍になっちまえ
- 279 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:23 ID:fFsB4vc7
- まあ、この校長も本当にバカだよな。
こんなやつ相手にしてさあ。
適当にあしらっておけよなあ。
で、この馬鹿な、「元」中学生は、これからどうするんだ?
ご本人様とさあ、親御様は、そっちを心配したらどうなんだ。
学校を、小学2年から行ってないんだろ。
こいつの入れる高校ってあるの?
こいつが3年間通って、卒業できる高校ってある?
あるいは、こいつみたいのをアルバイトでやとってくれるところって
あるか?
卒業すれば、「元」中学生なんで、もう、学校とは関係ないんだよ。
小、中は、義務教育だから、学校の教師ももいやいやながらでも、
ちやほやご機嫌をとってくれるよな。
でも、高校は進学しなくてもいいし、退学されても学校としては
別になんともないしねえ
ましてや仕事の場は、まあ門前払いだね。
卒業した中学校を相手に、このこのバカ親子はいつまでかみついて
いくんだろう。
だれからも、どこからも相手にされない人生がもう始っていることを
忘れるためにやってるんだよなあ。
- 280 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:25 ID:xcSkYhQ8
- 留年したい = 社会に出たくない
ま、分からんでもない。小学校2年生の学力ではさぞ不安だろう
- 281 : :02/08/06 18:25 ID:wI9jT4zI
- ろくな仕事には就けないと思うが、せいぜい人の迷惑にならないよう
生きていってくれることを切に願っております。
- 282 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:29 ID:OYJDeHuE
- そもそも通学してないのに卒業式に出るってのがわからんな・・・
- 283 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:29 ID:J48x6CMO
- なんでも良いから、適当な理由をつけて、もう1年中学に行って、適当な高校に潜りこませてもらうつもりなんだろう?
- 284 : :02/08/06 18:30 ID:wI9jT4zI
- たぶん かんじもかんたんなものしか 書けないんだろうなあ
けいさんも くくすら できるかどうか あやしいもんだ。
そんなやつが できるし事は どかた だけだろ。
- 285 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:30 ID:RK1FqcIf
- こんなアフォガキは死刑でいいでしょ、
大人がいちいちなんで相手しなあかんの。
- 286 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:32 ID:raDQExaa
-
この腐れDQN厨房とDQN少年の母親(51)は、即刻死刑w 壁蝨は日本には不必要。どうせ、生かしておいても犯罪者になる罠。
- 287 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:33 ID:tOurNCjR
- >>285
相手にするから、大人なの。
あんたは厨房(w
- 288 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:34 ID:RK1FqcIf
- >>287
プロ市民必死だな。
- 289 :いちびりさん:02/08/06 18:35 ID:AoiAswVB
- 小学校2年の知能が高校に入学ができる訳がないからなぁ。
こんなん採用する会社もまずないだろうて・・・。
それやったら養護学校へ転入させてはどうか?
- 290 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:35 ID:GR2ArYlE
- 死ぬまで中学生やってろ
- 291 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:36 ID:bKVGq5Ov
- あはは
バカだねこいつら
- 292 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:37 ID:OYJDeHuE
- 15で51の母親か
ってことは小2で43-4・・・
授業参観で「お前の母ちゃんババァだな」って言われたのが不登校の原因かもな
- 293 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:37 ID:EUPmAKpq
- 働かなくても、慰謝料をガッポリ貰って楽な生活をしようという魂胆が
丸見え。必ず、親と少年は、市と校長を相手に訴訟を起こすだろう。
- 294 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:38 ID:tOurNCjR
- >>288
おめぇみたいな、けつの青い厨房が「プロ市民」なんて言うのは10年早い(w
- 295 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:39 ID:J48x6CMO
- >>289
中卒程度の馬鹿でも雇う会社は山のようにあるが
小学校2年から中学3年まで、都合7年、家で寝てたような奴を雇う会社は皆無…
なんとしても、中学に「留年」して、高校に潜りこみたいんだろう
- 296 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:39 ID:bKVGq5Ov
- 校長がいい人過ぎるんだよな
ゴミは無視して未来あるリア厨を進学校に送り出せ
- 297 :元ヒキ:02/08/06 18:39 ID:uAL/jLKu
- 世間の皆さんこんな引き篭もりは極めて僅かですので勘弁して下さい。
- 298 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:39 ID:M+G+upFP
- この国は中国と半島とガキに引っかき回されてるな。
- 299 :BOP ◆.BOPXXX. :02/08/06 18:39 ID:za/7xkNC
- 死ねバーカ
- 300 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:40 ID:bKVGq5Ov
- >>29
誰お前?
- 301 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:40 ID:zR3ELEHX
- >>294
おお、プロ市民工作員ってみとめたな〜(ワラ
- 302 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:41 ID:raDQExaa
- 尼崎市教育委員会は馬鹿か?
腐れ親子に対する対応
が甘すぎる!
もしかして、DQN親子が在日なのか?
それとも。。。(略)
卒業証明書の受け取りを拒否なら
渡さずに、
このDQNを中学校から追放処分にすればよかろう。
このDQNを放校することについては
3年間在籍により
義務教育完了なので、
全く問題はない!
法律上は、中1を3年間させて放校処分もokだからな。
玉無し教委、法律勉強しとけw
しかし、このDQN親子、たぶん裏で校長に金銭要求してる罠(退職金目当てかも)
- 303 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:43 ID:3Y0C67b8
- 何が傷つけられたんだか・・・自殺しろよ、ぼけ
- 304 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:43 ID:rIJtYWvt
- 弟の話によれば
洪弘哲(15)と言う名前らしい。
- 305 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:43 ID:QPA4Vb5z
- でYO、どこの中学なんだ?
そんな漏れは尼崎在住21年。。。
- 306 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:44 ID:9zJ6yb20
- http://www.ama-net.ed.jp/school/menu.htm#cyugaku
この上のどれかかな?
- 307 :!!:02/08/06 18:45 ID:kuU+eniX
- また大阪ですか
ホント大阪人はバカというかいかれているというか
- 308 :いちびりさん:02/08/06 18:46 ID:AoiAswVB
- >>304
名前キターーーー。
- 309 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:46 ID:9zJ6yb20
- >>304
まじで?
- 310 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:47 ID:QPA4Vb5z
- >>307
大阪に近いけど兵庫だよ尼は。ちなみに電車で10〜15分くらい。
- 311 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:49 ID:kj3M9HkZ
- このてのトラブルはこれまでずいぶんあるわけだから
学校サイドは先例や裁判所の判例をよく勉強して
準備しておくことだ。優秀な弁護士を顧問にして。
こういう相手は話し合いは無理だから
裁判での決着も辞さない覚悟をもって毅然と対処すべき。
- 312 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:49 ID:qLGzqWx8
- まあどうせ親子は阪人だろう
- 313 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:50 ID:0FMYizgY
- どう考えてもこのDQNが悪いだろうに・・・・・・・
- 314 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:52 ID:NTYhabCW
- >>307
兵庫です。ポッポッポッピーン
- 315 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:53 ID:0FMYizgY
- >>304
在チョン系の名前だよ!
まあウソをウソと(略 だからな・・・・・・
- 316 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:54 ID:raDQExaa
-
日本政府は破防法をこのDQN親子に適用した上、金首領様の地上の楽園へ宅急便で送るべきですw
- 317 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:55 ID:JLQnELLO
- チンパンのあいちゃんと対決させたいな。
- 318 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:56 ID:rIJtYWvt
- 尼崎西中での事らしい。
洪は確かに不登校だが、珍らしく、かなり地元で顔が利くとの事だ。
ちなみに、高校はいってない可能性が高いんだと。
- 319 :名無しさん@3周年:02/08/06 18:57 ID:rIJtYWvt
- >珍らしく
珍走と言う意味。
- 320 :土下座 ◆UYoKujNE :02/08/06 18:57 ID:s1ripDmS
- この場合は校長の味方をすべきだ
- 321 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:00 ID:xEHWvWJx
- 書類がきちんとしたものなら
民事で訴えることも可能じゃない?
精神的苦痛なんたらで。
場合によっちゃ刑事も可?
弁護士に相談しる!
- 322 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:01 ID:raDQExaa
-
校長、もしDQN厨房かDQN糞婆に
ほんのちょっとでも恐喝めいた事を言われてたら
警察に被害届を速攻出しとけw
- 323 :スーパーバカー:02/08/06 19:01 ID:D2LmGcBD
- ちょいと住基ネットに進入して名前調べてみるか
- 324 :304:02/08/06 19:01 ID:rIJtYWvt
- 顔を載せたいが、ツールがない。
結構美少年。短髪でちょっと茶色い。
親はバリバリヤクザさんらしいです。
- 325 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:02 ID:KU3BV3LA
- あーぁ、やだね。
もう何年かするとこーゆー奴らが会社とかに
新入社員で入って来るんだ。
んでもって無断欠勤、遅刻で解雇されると
「傷つけられた息子の気持ちを
考えてほしい。その後の上司や会社の対応も誠意がない」
と親が会社に怒鳴り込んで来たりして。
あ、それ以前このDQN少年はまともに就職も出来ないか。
- 326 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:02 ID:wWLQDQqg
- 厨はやはり丸坊主がよし。
- 327 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:03 ID:NmJeIYYM
-
>>322
今は中学生でもすぐに逮捕の楽しみがあるからな〜
- 328 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:04 ID:CDc2sgN2
- 社民党の保坂に通じるところがあるな。
- 329 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:06 ID:M+G+upFP
- >>324
やっぱり親はヤクザか!
だいたい、まともな親なら校長が辞表を渡した時点で、
「いやいや、お気持ちは嬉しいが校長先生がそこまですること
はありません。これはお返し致します。」
とか言うものじゃないか?
- 330 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:06 ID:NmJeIYYM
-
>>324
ヤクザの質も落ちたものだ。
- 331 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:07 ID:ScRajcg2
- こんなアホな親だから子が不登校になるんだよな〜
この親に校長を責める資格があるのか?
アホクサ
- 332 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:08 ID:y6Z/gX6T
- 子供同士の喧嘩だ。
社会的チルドレンの学校勤務者と真性DQNガキ&親が繰り広げる
喜劇としかいいようのない出来事だ。
ウマシカ牧場で思う存分、お互い好きなことやっていればよろしい。
- 333 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:08 ID:t1dSjhc1
- >>330
下っ端なんだろ。
- 334 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:09 ID:qLGzqWx8
- 阪人でその上、ヤクザじゃなあ・・・校長に同情するよ。
- 335 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:10 ID:M+G+upFP
- 別にケンカなんかしてないと思うが?
ヤクザが因縁つけるのは”金になる”から。
商売ですわ。
- 336 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:10 ID:wBRhfV9Z
- >>321
あんたあほ?
- 337 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:11 ID:fIL8HUZ+
- 登場人物全員馬鹿
- 338 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:12 ID:thjLJrSM
- 全 て 日 教 組 の せ い
- 339 :だったら:02/08/06 19:12 ID:wBRhfV9Z
- 親が強迫したのなら犯罪じゃないのか
強要罪・脅迫罪になるのでは
- 340 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:13 ID:/U4BEsfH
- 裏切られたのかもしれんが、それより53歳で職を失う校長のことも
考えてやって欲しいもんだ。
こういう時は、辞職さえ賭けた校長の熱意を汲んで辞表は校長の所へ
持って行って、
「私一人の我侭の為に、あなたとあなたの家族まで犠牲に出来ない」
と言って破り捨てるのが心意気ってもんだろ?
- 341 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:15 ID:aYZ7+gXp
- ん?日本人じゃないの?
- 342 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:17 ID:6y/LhDva
- >少年は小学二年生から不登校
酷い事言うね、ここの板の皆は!
市教委諸氏の誠意の無さが問題だよ。
傷付く子供の心を考えた事はあるのか。
此の親子は、つらい過去があるんだよ。
平素は良い人なのかもしれないし。
苦しい立場に少しは同情したら?
- 343 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:18 ID:J48x6CMO
- >>340
そー言う事が出来る親なら、7年も登校拒否になる前に、我が子を何とかすると思うが?
- 344 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:23 ID:FmfLc6D7
- すまない
どこを縦読みすればいいんだ?
- 345 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:28 ID:ESAjJWtw
- 斜めでもなさそうな
- 346 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:31 ID:t1dSjhc1
- 横・・・か?
- 347 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:35 ID:i0JBCZVr
-
心 の 狭 い 大 人 達
- 348 :名無し:02/08/06 19:36 ID:Q8ZepPmZ
- 分かった!!
わからん。
- 349 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:37 ID:kj3M9HkZ
- 苦素親・・・、ウザ
- 350 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:39 ID:dvA950n0
- イタイ
- 351 :いちびりさん:02/08/06 19:40 ID:AoiAswVB
- 誓約書があったってガキとの契約なんぞ法律外だろ。
校長は勇気を持って放校処分にするべきだ。
- 352 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:41 ID:ADCiEXpL
- まぁ、こういう親を持ったことが一番の不幸だな。
- 353 :名無しさん@3周年:02/08/06 19:42 ID:li4NKh8Z
- >342
( ゚д゚)ハァ?
- 354 :窓際政策秘書改め窓際容疑者 ◆Z6/GO6.M :02/08/06 19:52 ID:GYhlhN+i
- ( ´D`)ノ<バカを見たけりゃ親を見ろっていうのがバッチリのDQN親子れすね。
- 355 :猫煎餅:02/08/06 20:03 ID:hH/Vk0Bj
- オッサンとグチグチ揉めたってしょうがないだろ
- 356 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:15 ID:MvVAkAf/
- >>342
馬鹿ばかりだからなぁ・・・。ココに書き込む奴等は!この
親子がどんな人間であろうと、校長が悪い事には違いない
だろ!少年の心を傷つけた校長を許してはいけないぞ!
- 357 :名無し:02/08/06 20:16 ID:wBRhfV9Z
- >>356
2字たてよみ?
- 358 :名無し:02/08/06 20:18 ID:wBRhfV9Z
- >>342
ななめ左下→右上読み?
- 359 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:18 ID:nwMy+x9b
- これってどっちがDQNなんだ。
- 360 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:19 ID:VvXu+myK
- >>357
なんか、改行がわざとらしいから、縦読みっぽいね。
- 361 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:19 ID:s9XauXCg
- >>356
お前が馬鹿だ!!!!!!
少年を傷つける・・・?
ルールを守らない奴が悪いにきまってるだろ。
学校は少年と約束したのに、やぶったからこうなっただけ。
- 362 :トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/06 20:19 ID:DhwHh0C1
- 未成年との契約は無効…と煽ってみる。
- 363 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:20 ID:VRgvzrrZ
-
アホの校長がいる、アホの学校では、アホの生徒が不登校!
もう、なにがなにやら、日本はめちゃくちゃ。
- 364 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:22 ID:glHcxXRE
- >>362
(・∀・)ソレダ!!!!
- 365 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:22 ID:IwmZ7BkH
- アホ校長、アホ生徒
より数学的に表すなら
→
アホ(校長+生徒)
- 366 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:23 ID:dvA950n0
- >>365
アホ(校長+生徒+親)が模範解答
- 367 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:24 ID:tz9Fj+xE
- 変な校長…
ある意味自業自得だろう
で、この生徒の家は在日?創価?共産党?
- 368 :猫煎餅:02/08/06 20:31 ID:hH/Vk0Bj
- >>356は蘇我氏
- 369 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:32 ID:6XxGAA0C
- 留年したがってるんだからさせてあげりゃ良かったのに
止める理由なし
- 370 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:35 ID:y5CeuBKT
- 少年も不登校を撤回しました。
- 371 :名無しさん@3周年:02/08/06 20:52 ID:4JwQ/nRO
- >>358 分かった!!
酷い事言う ね 、ここの板の皆は!
市教委諸 氏 の誠意の無さが問題だよ。
傷付く 子 供の心を考えた事はあるのか。
此の 親 子は、つらい過去があるんだよ。
平 素 は良い人なのかもしれないし。
苦 しい立場に少しは同情したら?
くそ親子死ね
- 372 :ばぐ太のスレに夢中:02/08/06 22:05 ID:pE0ovFeA
- 中
夢
に
レ
ス
の
太
ぐ
ば
- 373 :名無しさん@3周年:02/08/06 22:11 ID:7ekCud0/
- バカ親子
- 374 :名無しさん@3周年:02/08/06 22:13 ID:+LuukWi2
- あははは バカ親子 あははは
- 375 :名無しさん@3周年:02/08/06 22:15 ID:mMx3+eQ0
- ここは楽しいインターネット学校ですね!
- 376 :名無しさん@3周年:02/08/06 22:20 ID:eieP2hkz
- 誰か、1の内容をわかりやすく要約してくれよ
- 377 :名無しさん@3周年:02/08/06 22:21 ID:Deb0qaoe
- >369
ウザイ生徒は放り出したいものなんだよ
あんたのIDかっこいいね
- 378 :名無しさん@3周年:02/08/06 22:26 ID:3Y0C67b8
- 小二から不登校で将来どうなるんだ?
塗装工にもなれなそうだが
- 379 :名無しさん@3周年:02/08/06 23:46 ID:6RnrKJ+M
- まあ、この校長も本当にバカだよな。
こんなやつ相手にしてさあ。
適当にあしらっておけよなあ。
で、この馬鹿な、「元」中学生は、これからどうするんだ?
ご本人様とさあ、親御様は、そっちを心配したらどうなんだ。
学校を、小学2年から行ってないんだろ。
こいつの入れる高校ってあるの?
こいつが3年間通って、卒業できる高校ってある?
あるいは、こいつみたいのをアルバイトでやとってくれるところって
あるか?
卒業すれば、「元」中学生なんで、もう、学校とは関係ないんだよ。
小、中は、義務教育だから、学校の教師ももやいやながらでも、
ちやほやご機嫌をとってくれるよな。
でも、高校は進学しなくてもいいし、退学されても学校としては
別になんともないしねえ.
ましてや仕事の場は、まあ門前払いだね。
中卒程度でも雇うところはないのに、小学校2年から中学3年まで、
都合7年、家で寝てたような奴を雇う会社は、まあ…。
だれからも、どこからも相手にされない人生がもう始っていることを
忘れるために、こんなことをやってるんだろうなあ。
「心が傷ついた」とかなんとかイチャモンをつけていないと、バカ
親子は不安なんだろうなあ。
- 380 :名無しさん@3周年:02/08/06 23:48 ID:TvpF11sx
- 子供には辞表っていうものの大きさはわからないと思う
- 381 :名無しさん@3周年:02/08/06 23:49 ID:uz4OHFNm
- 髪の色ぐらいでガタガタ騒ぐなアフォ
- 382 :名無しさん@3周年:02/08/06 23:54 ID:6RnrKJ+M
- >>381
今、いいことを言った!
そうだぞ、みんな!
若はげの人が聞いたら「心が傷つく」だろう!
ねえ、381さん?
- 383 :名無しさん@3周年:02/08/07 00:00 ID:qz1t4Q8Z
- ヒキをそこまでして卒業式に出す意味はあるのか?
- 384 :名無しさん@3周年:02/08/07 00:05 ID:WLqCCDxV
- ガイシュツだけど、校長も生徒も親も、つくづくヴァカだねえ。
- 385 :名無しさん@3周年:02/08/07 00:41 ID:DMPndaNx
- 馬鹿を学校に残すと余計な仕事が増えるんだね。
この親って自分がやらなきゃならないことを学校に押しつけてるのか?
最低限の義務を果たさないで権利ばっかり主張するやつが多すぎる罠。
- 386 :こむぎやき:02/08/07 00:49 ID:Sk8HVQ3I
- 去年の三月頃、うちの地元紙に載っていた記事
―― 不登校生徒の両親に「校長が不適切発言」
県中部の公立中学校で、入学式から1日も出席していない不登校の
二年生男子生徒の両親に、校長が「このままでは卒業させることが出来ない」と
発言。両親は「配慮に欠ける」として県教委に抗議文を提出し、謝罪を求めている。
それに対し、県教委は「不適切な発言で、今後対応を検討したい」、
校長は「配慮に欠けた発言で申し訳なく思っている」と話している、という。 ――
…この記事読んだとき なんつーDQSな親と思うたけど、こげな親 余所にもいるんだなぁ。
記事には、「県教委によると登校日数ゼロでは卒業させないという規定はなく、
校長の専権事項。登校日数ゼロでも卒業させる例が多い」という記述もありました。
校長の「出席日数ゼロでは、全課程を修了したとはいえず卒業させる事が出来ない」
との発言。至極真っ当な意見と私は思うたが、それを不適切発言と報ずる地元紙…
うーむ。
- 387 :名無しさん@3周年:02/08/07 01:19 ID:RQTjKASI
- age
- 388 :名無しさん@3周年:02/08/07 01:23 ID:dfN4jqm8
- 校長・生徒・親のすべてがヴァカだけど、
一番情けないのは、何といっても親だな。
- 389 :名無しさん@3周年:02/08/07 01:26 ID:2azlzWv0
- ◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)
1998年 1999年 2000年
在日人口 638,828 636,548 635,269 人
そのうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
年間約1万人のハーフ混血が産まれており、1910年以降から
朝鮮系混血者は既に数百万人に広がり、日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化。売国奴もどんどん増えていく。
また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
- 390 :名無しさん@3周年:02/08/07 01:26 ID:858zdwws
- 自分の責任を校長に押し付けるとは・・・・。
そんな親だから(以下略
- 391 :名無しさん@3周年:02/08/07 01:31 ID:V5REgCiI
- この親はニュースステーションの見すぎだ
- 392 : :02/08/07 01:42 ID:FMlJwkru
- ただの甘ったれたガキだ。
こんな屑を卒業させるために、校長が辞職するなんて無体が
通ってたまるか。
- 393 :名無しさん@3周年:02/08/07 01:43 ID:Wa6MD/CV
- 糞親の躾が悪いだけじゃねぇか
甘ったれるな
自分の愚かさに気付くまで留年してろ
- 394 :名無しさん@3周年:02/08/07 01:48 ID:jIFXCOMi
- 関係ない学校のことはどーでもいい
- 395 : :02/08/07 01:50 ID:dzWJnmJG
- 親がすべての原因くさいけど。
- 396 :名無しさん@3周年:02/08/07 01:53 ID:JnY+jasN
- 何でも他人のせいにできる人生か・・
親が死んでもその調子で頑張って生きて下さい。
- 397 :名無しさん@3周年:02/08/07 02:09 ID:eWaSd4z5
- まあまあ皆さん
世の中、恥も外聞も無くゴネてゴネて、ゴネ倒した方が勝ちなのよ。
いつも損をするのはまともで常識ある人間。
- 398 :名無しさん@3周年:02/08/07 03:14 ID:NfGHun/s
- ショック
- 399 :名無しさん@3周年:02/08/07 04:30 ID:MBHvA9s+
- 既出だったら(+間違いあったら)スマソ
義務教育の留年については以下の両事項に該当すれば留年措置が可能だった筈
1・出席日数が極端に足りない(1/2だったか2/3だったか)
2・必要な学習内容を習得していない
1は確か明確なラインがあったと思うんだけど
2の確認方法については簡単な追試等かなりアバウトだったと思う
まぁ義務教育とは言っても「教育を受けさせる義務」つまり親等の側の義務であり
子どもにとっては「教育を受ける権利」に過ぎないからこそ
義務教育課程での留年なんてのは極めて特殊な状況とされているんだけどね
今回の例で言うなら(いろいろごちゃごちゃとややこしい社会情勢になっているが)
不登校を放置した親(と学校側)に責任がある筈
- 400 :名無しさん@3周年:02/08/07 09:08 ID:MmcVewif
- まじで?
- 401 :名無しさん@3周年:02/08/07 10:45 ID:vyC9887i
- 出席日数が2/3に満たない場合、学校は原級に留め置くことができる。いわゆる留年ね。
業界用語では原留(げんとめ)。
普通は、中学校じゃ家族が進級・卒業を希望することが多いので、進級・卒業させるけど。
本人も家族も希望せず、学校も「いーんじゃん」と考えれば、原留ね。
ただ、本人が卒業を希望せず、中学校に籍を置いたままにしておいても、学校は本人が
16歳の誕生日を迎えた時に除籍させることができる。この場合、もちろん中学校を卒業した
とはみなされない。夜間中学ってあるでしょ?あそこってこういう人たちが結構通ってるんだよ。
今回のは学校もアフォだし親もアフォ。でも、一番のアフォは本人だな。
まー、子供の面倒見るのは親の努め。しっかり面倒見てやってね(w
- 402 :名無しさん@3周年:02/08/07 16:28 ID:sOeYBlZT
- 最終学歴 中学校中退
- 403 :名無しさん@3周年:02/08/07 16:35 ID:YbJzD/UH
- 下層階級に発言権なし。思い上がらせるな。
- 404 :激痛低位労働者 ◆PAINnrv2 :02/08/07 17:03 ID:GPOILsNx
- 尼崎のDQNのくせに偉そうですね。
平民>部落民>=朝鮮人=尼崎人
- 405 :名無しさん@3周年:02/08/07 18:07 ID:ejFTWaqT
- おちつけ、校長。
- 406 :名無しさん@3周年:02/08/07 22:45 ID:MmcVewif
- イタイ
- 407 :名無しさん@3周年:02/08/07 22:45 ID:MmcVewif
- バカ親子
- 408 :懐かしい記憶 :02/08/07 23:13 ID:8ikc+l88
- 行っていない学校なのにその学校の卒業式に行きたいと言うのも狂っている。
卒業式では何を修め、何を習得したという証が渡されるのであろう。
その証が欲しいならば自身で証明するしかないだろう。
仲の良い友達が卒業するから自分もしたいと考えているのではないか?
- 409 :名無しさん@3周年:02/08/07 23:18 ID:VsnptDo+
- また大阪か
- 410 :名無しさん@3周年:02/08/07 23:39 ID:j30rEsUQ
- 髪の毛の色なんて、どうでもい〜じゃんか。
そんなことが、発端になるほうがおかしい。
この学校では、外見でヒトを判断しましょうって教えているんでしょう、きっと。
- 411 :_:02/08/07 23:46 ID:vJLavym6
- >410 全国の学校がお前みたいに
「髪の毛の色なんて、どうでもい〜じゃんか」
「外見で人を判断するなんて差別だよ差別」
「子どもには『自分らしい』格好をする権利があるのよ!」
ってなエセ人権派みたいな指導はじめたらどんな状態になるか
お前には想像もできないんだろうな。
- 412 :410:02/08/07 23:51 ID:j30rEsUQ
- >411
髪の毛の色を気にする教師よりも、表現の多様性を認める教師の方がイイと思うんだが?
- 413 :名無しさん@3周年:02/08/07 23:54 ID:MB5t4KWg
- >>412
多様性を伸ばす場であるだけでなく、ルールを守ることを学ぶ場でも
あったりするんだよな>学校。
まあ、毛の色が守るべきルールかどうかは疑問だが。
- 414 :名無しさん@3周年:02/08/07 23:55 ID:lwnXaxok
-
ここの校長は どうかしている。
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0206/28_01/index.html
- 415 :410:02/08/07 23:56 ID:j30rEsUQ
- >ルールを守ることを学ぶ場でもあったりするんだよな>学校。
>まあ、毛の色が守るべきルールかどうかは疑問だが。
おっしゃるとおり。おいらもそう書けば、ツッコミを受けなかったのに。シクシク。
- 416 :名無しさん@3周年:02/08/07 23:57 ID:DHZ1L2V2
- >>410
お前そうとうバカだな
「人は外見で判断してはいけない」つてのは戦後焼け野原になり、何もかも
失った人に対して「汚くボロボロの服を着てるからといって差別しちゃいけ
ないよ」っていう意味で言ったことなんだよ
今は服なんて選んで買える時代わざわざすき好んでチンピラみたいな
格好してる奴を特別視するのはあたりまえ
金髪にして特攻服、サングラスで就職の面接へ行ってその主張をしてみろよ
- 417 :名無しさん@3周年:02/08/07 23:59 ID:nYbqQ3u/
- どうせ社会のゴミにしかならないガキだろ、ほっとけ校長。
もともと通学する気が無いんだからいてもいなくても卒業してもしなくても同じ。
しかしなんといっても親が大馬鹿。燃えてよし。
- 418 :名無しさん@3周年:02/08/07 23:59 ID:6D/gClMQ
- 馬鹿親子ワラタ
身内にいたら最悪だろな
このスレ見てひろゆき訴えたりしてな
- 419 :名無しさん@3周年:02/08/07 23:59 ID:TFYfTFVp
- アフォ校長
ドキュソ学生
バカ親
全員逝ってよし。
それで一件落着
- 420 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:00 ID:4R9mBBX/
- >>410
外見はヒトを判断する要因の一つだが何か?
- 421 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:01 ID:DHbf8cu7
- >>416
>金髪にして特攻服、サングラスで就職の面接へ行ってその主張をしてみろよ
イヤじゃ。
- 422 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:03 ID:papVXBCA
- なんだ。尼か…
- 423 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:04 ID:Z/U7pjkG
- >>420
まあいいじゃん。みんな同じカッコしなくても。
でも、DQNはなぜかみんな同じカッコ(w
個性を現そうにも他人の真似しか出来ない哀れなDQN
- 424 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:04 ID:/mpn+Dur
- 外見で判断ってのは顔で判断って事だべ。
不細工だからって、出来ない奴だとか思わないでくれ。
〜不細工より〜
- 425 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:05 ID:2OXoMYZE
- トットちゃん学級でもつくって
チンドン屋さんでも呼んでもらっとけばよろしい。
したいことだけして
したくないことはしなくていいと教えなさい。
どんなかっこもオーケー。
卒業するもしないも自由。
妊娠でもなんでもお好きに。
でも将来はまったくの白紙。
困ったちゃんはどんどん入れて
おさるのせんせいにおしえてもらいなさい。
- 426 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:06 ID:yjQxHWaV
- 落ち零れ、出来損ないはほっとけよ
- 427 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:11 ID:2OXoMYZE
- http://pweb.sophia.ac.jp/~s-yamaok/ibar.htm
なんでも人のせいのアフォ親とガキにこの詩をささげる。
辞書引いて読め。ひらがなは読めるんだろうな。
- 428 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:12 ID:3rHNin3z
- 馬鹿は相手にするなっての。
そう熱くなるなよ。
- 429 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:21 ID:0MiCkpOt
- まあ、この校長も本当にバカだよな。
こんなやつ相手にしてさあ。
適当にあしらっておけよなあ。
で、この馬鹿な、「元」中学生は、これからどうするんだ?
ご本人様とさあ、親御様は、そっちを心配したらどうなんだ。
学校を、小学2年から行ってないんだろ。
こいつの入れる高校ってあるの?
こいつが3年間通って、卒業できる高校ってある?
あるいは、こいつみたいのをアルバイトでやとってくれるところって
あるか?
卒業すれば、「元」中学生なんで、もう、学校とは関係ないんだよ。
小、中は、義務教育だから、学校の教師ももやいやながらでも、
ちやほやご機嫌をとってくれるよな。
でも、高校は進学しなくてもいいし、退学されても学校としては
別になんともないしねえ.
ましてや仕事の場は、まあ門前払いだね。
中卒程度でも雇うところはないのに、小学校2年から中学3年まで、
都合7年、家で寝てたような奴を雇う会社は、まあ…。
だれからも、どこからも相手にされない人生がもう始っていることを
忘れるために、こんなことをやってるんだろうなあ。
「心が傷ついた」とかなんとかイチャモンをつけていないと、バカ
親子は不安なんだろうなあ。
- 430 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:25 ID:GsK6Qgef
- ここは頭の不自由な方々が集まる
特殊介護施設ですか?
- 431 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:29 ID:2OXoMYZE
- さあ現役が来たぞ。
語れ430!
- 432 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:31 ID:PikzmEeK
- >>1
その校長テレビの見すぎだろ。
- 433 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:33 ID:zefC1qHj
- 除籍だとやはり最終学歴は「小学校卒業」なのかな?
それはそれですごいな
- 434 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:39 ID:uMAJR684
- 校長なんて職業は、自分の赴任校で問題さえ起こらなければ
オッケーという人種です。なんたって教職員生活というスゴロク
のアガリ。後はもう、その辺のリーマンなんかとは比べようもない
退職金&年金額をもらっての生活が保障されているわけですから。
あとはマスコミ批判に耐えて、台風が嵐が過ぎ去るようにじっと
して皆の記憶から遠のくことを祈っているはずなのですから。
- 435 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:41 ID:bmXt1UmC
- >>433
飯島愛とかって、そうでしょ。
- 436 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:43 ID:DHbf8cu7
- >>416
>お前そうとうバカだな
>「人は外見で判断してはいけない」つてのは戦後焼け野原になり、何もかも
>失った人に対して「汚くボロボロの服を着てるからといって差別しちゃいけ
>ないよ」っていう意味で言ったことなんだよ
>「人は外見で判断してはいけない」つてのは戦後焼け野原になり、何もかも
>失った人に対して「汚くボロボロの服を着てるからといって差別しちゃいけ
>ないよ」っていう意味で言ったことなんだよ
聖書を読んでごらん。
- 437 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:44 ID:AAsbU7to
- とんだ甘ったれだ
母親が悪い
- 438 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:45 ID:uMAJR684
- 卒業するよう説得する中で自らの辞職を約束し、
教育長に出すつもりで書いた辞表を少年に渡し、
その後「辞意は翻さない」という誓約書まで渡していたという
校長の弁
「自分の行為はおかしいと思ったが、なんとか少年を卒業させて
やりたいと精神的にのめり込んでしまった。辞職しなかったこと
は謝るしかない」
この学校での正義とか教育的指導って何を拠り所にしてたって
いるんでしょうね。だったら最初から「髪を染めていた少年」を
見て見ぬふりで迅速かつ穏便に送り出せばよかったのになあ。
こういうところが世間知らずと揶揄される公務員様の性なのでしょうか。
- 439 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:45 ID:K8YEj6kY
- >397
それが日本民主主義というものだ(悲)。
- 440 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:47 ID:uMAJR684
- っていうか、学生さんて意外に学校側に同情的なんだね。
ちょっと驚いています。
- 441 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:47 ID:bgcdx/fz
- DQNなどけしさっとけばいいんだよ
- 442 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:52 ID:2toDZCYS
- 通ってないのに卒業っての変じゃねえか?
小学校にしろ、中学校にしろ、卒業させるべきじゃねえだろう。
「義務教育」である以上、強制的に「教育を受けさせる」べきじゃねえのか?
それが親の義務と責任だろ。髪なんか染めているヒマと金があるんだったら
やるべきことキッチリやらせるべきじゃねえのかな。
オレがガキの頃、不登校なんてものは存在しなかったよ。
- 443 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:53 ID:FZKUIg42
- アホナ親だね。
自分の子供が神を染めていることを棚に上げてよく言うよね。
一生、言いつづけよう!!
校長に裏切られて可愛そうな少年 と!
- 444 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:54 ID:uMAJR684
- >>397 さん
> いつも損をするのはまともで常識ある人間。
私的に損をすると思われるのは、
「ゴネる行為をまともで常識ある人間の行為だと思えず
自分も行わない代償として、他者にも強要されるべき
だと思いこんでいる人」
のような気がします。
- 445 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:55 ID:FZKUIg42
- ついでに実名報道希望。
学校一緒の人いませんか?先生でも可。
- 446 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:56 ID:zdCjXcwQ
- 親も子供も校長も、み ん な ア ホ 。
- 447 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:56 ID:8aMIRbYH
- >>442
どうでもいいが義務教育の意味を間違えてるぞ。
アンタも義務教育からやり直した方が良いかと。
- 448 :名無しさん@3周年:02/08/08 00:59 ID:2OXoMYZE
- >聖書を読んでごらん。
いやです。
なんで特定の宗教をいきなり押し付けるんだよ。
- 449 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:00 ID:uMAJR684
- >>443 さん
う〜ん。子供が髪を染めていることと校長先生の約束の反古
とは、この場合、わけて考えたほうがよいかと思われ。
もし自分が何らかの事情に巻き込まれ、同様なことをされたら
ちょっといやかも。。。
例:指定校推薦の枠からもれた
文化祭や体育祭、修学旅行などの廃止など
- 450 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:05 ID:2OXoMYZE
- >447
まず小中学校は義務教育です。
就学年齢の子どもは教育を受ける義務があります。
嫌なら受けなくてもいいというものじゃありません。
罰則や強制力こそありませんが、本来そういう性質のものです。
強制的にでも学校に来させるべき、とか卒業させるべきじゃない、というのは442の個人的な考えであって
意味を違えてるとかそういうものじゃないと思いますが。
- 451 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:06 ID:X4KuCuzV
- ニュー速ってスレ立つごとに叩きばっかだな
この板に居る奴は日ごろそんなにストレスが溜まってるのか?
お前らの方が救いがたいよ
さあクズどもばっちこーい
- 452 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:07 ID:2OXoMYZE
- クズたたきのほうが高尚でつか?
まあがんがれ
- 453 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:08 ID:jjRXuqc0
- >>450
>>就学年齢の子どもは教育を受ける義務があります。
親に教育を受けさせる「義務」があり、子にあるのは教育を受ける「権利」です。
- 454 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:08 ID:vsAOzZfu
- DQN度
少年の父母>少年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>先生>校長
だと思う。
なんか、巻き舌で「辞めるんやったらはよ辞めんかい!!!」
って殺伐とした独特なオーラで肩で風切って歩いてそうだな。
昔、学校が校内暴力で荒れてるときに不良生徒(中学生)が先生に
「おまえなんかいつでもやめさせられんねんど。なめんなよ。」
と凄んでいたが・・・・。
- 455 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:10 ID:rGzgBS3h
- なんか団塊のノリそのものという事件だな
「飛び出せ青春」というか・・・
- 456 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:10 ID:35uvYuRR
- >>450
ネタ?
義務教育の「義務」は親や社会にとっての義務。
憲法第26条
すべて国民は、法律の定めるところにより、
その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
すべて国民は、法律の定めるところにより、
その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負う。
義務教育は、これを無償とする。
- 457 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:12 ID:X4KuCuzV
- >>親に教育を受けさせる「義務」があり、子にあるのは教育を受ける「権利」です。
これ知らない奴多いよなー。所詮ニュー速か
偉そうに語ってる>>450アホすぎ
だからって子供が行きたくなきゃ行かなきゃいいとは言わんけどさ。
- 458 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:13 ID:icINAwL1
- >>451
じゃあお言葉に甘えていこうかな?
え〜っと、そうだなぁ
そんなクズどもをわざわざ叩きにくるなんて、
お前もストレス溜まってるんじゃねぇの?
こんなところでどうっすか?w
- 459 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:15 ID:rGzgBS3h
- >>450
は義務教育を受けなかった模様
- 460 :福島県必死だな:02/08/08 01:18 ID:jJln1SXe
- >>458
正解w
- 461 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:21 ID:uMAJR684
- このスレって校長擁護の方が本当に多いんだなあ。
この少年や両親のことはさておき
(というかあまり関心がない。どこの高校や中学にも
必ず1つや2つは転がっている状況の話だから)
校長は教育者として「約束は守る」という立場は貫いて欲しいと感じます。
それがどんなに理不尽であっても、不条理であっても
「一度約束したことは守る。先生は生徒との約束を破らない」
と言ってくれるものであって欲しい気がします。
事の経緯はともかく、この校長先生がそうやって辞めていく背中にこそ
教育者としての誇りを見出す生徒や父兄が少なくないと思います。
- 462 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:22 ID:DKIBaiug
- 校長もバカだがDQN親子、問題起こす前に氏んでくれ。
- 463 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:23 ID:JyFi7oBR
- 義務教育の義務とは、校長先生に従う義務があるという意味だよ。w
- 464 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:24 ID:X4KuCuzV
- >>458>>460
ニュー速にくるのは時々だし
ってか何おまえ自作自演してンの?
「w」とか使ってるに厨房か?
見苦すぎ。そういうの屁理屈って言うんだよ。
漏れも粘着になるのは嫌なんでここらで失礼するよ。
「やーい逃げた負け犬ー」とでも言ってろ。
- 465 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:26 ID:rGzgBS3h
- >>425
>>427
>>431
>>448
>>450
以上2OXoMYZEの足跡。笑える。
- 466 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:26 ID:vsAOzZfu
- >>461
こんなDQNたちとの約束に拘る必要なし。
社会は駆け引きに満ちてるんだから、これも一種の教育だよ。
それにむしろ、毅然として自殺するよりましかと。
ってか、一時期校長の自殺、相次いでなかった?
- 467 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:29 ID:JyFi7oBR
- 大を殺して、小を生かせの今の左巻き日本の縮図・・・っと。w
- 468 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:30 ID:h0ColVmV
- 広島のある高校では(確か世羅?)
君が代歌う歌わないで校長が首吊りました。
ひでーと思う。
- 469 :スカリー:02/08/08 01:30 ID:Of3Fej0Y
- 実際>>450みたいなこと言う人多いんだよね
狂死で同じこと言ってるやついたからね大まじめな顔して
- 470 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:32 ID:RRN5gWMh
- こんな程度の相手に校長が出る必要なし。
飼育小屋のうさぎで十分。
- 471 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:32 ID:JyFi7oBR
- >>468
日教組による校長殺し!!!
- 472 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:34 ID:uMAJR684
- >>466 さん
>社会は駆け引きに満ちてるんだから、これも一種の教育だよ。
社会は確かに駆け引きに満ちているが、学校教育(義務教育は特に)って
そういうことを学ぶところではないと思います。
それをいってしまっては、逆にこの生徒と両親の方が、駆け引きに満ちている
社会における「教育的」な姿勢をとっているという皮肉(あくまで比喩として)
もあることになってしまうかも。
- 473 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:37 ID:JyFi7oBR
- >>472
世の中は、理不尽なものだよ。と教えてやら無くなったから、生きる力を子供たちは失った。
- 474 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:38 ID:oTskWrjk
- >>470
ああ、それがいい。
この校長は気の毒。ヤクザよりタチ悪いな、このバカ親子。
バカの思い通りにしてやる必要なんか無いって。
- 475 :458:02/08/08 01:39 ID:icINAwL1
- >>464
あ、なんだ、マジに受けたのね、お前さん。ガチンコだったのね〜ゴメンよ。
ちなみに460は俺じゃないよ。
屁理屈ってあんた・・・いきなりスルーしちゃってるし・・・
文章も感情的だし、ストレス本当に溜まってたりしたのかな?
まぁどうでもいいんだけどね。
お約束なんで言っとくね。
や〜い逃げた負け犬〜
- 476 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:44 ID:vsAOzZfu
- >>472
>学校教育(義務教育は特に)ってそういうことを
>学ぶところではないと思います。
まともな親だったら、子供の髪の色ぐらいで一人の校長が
辞任する騒ぎになるのを避けようとするよ。
それが常識というか、思いやりというか、「社会」というもの。
学校では社会常識を教えないの?
この少年の家族は常軌を逸してるよ。どう考えても。
こういう非常識なヤシラを世間は無視するし、相手にしない
んだよ、と徹底して周知しておくのも教育だよ。
いろんな抗議で教育現場が荒廃してしまっただけ。
こういう抗議も、教育現場を荒廃させてしまった原因の一つなんだよ。
- 477 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:46 ID:JyFi7oBR
- 中国の思惑通り、競争力を奪い取られた日本。w
- 478 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:48 ID:uMAJR684
- >>473 さん
>世の中は、理不尽なものだよ。と教えてやら無くなったから、
生きる力を子供たちは失った。
もし学校教育で世の中の理不尽さを正当化して教えられたとしたら、
逆に子供は何を心の拠り所として生きていけるのでしょう。
古代ローマでは市場で野菜や果物を盗んでくる子供に対して、親が
「あの八百屋からりんごを盗んでくるとはよくやった」と子供を誉めたり
「今度はもっと多くの野菜や果実をとってこい」という話を読んだことがありますが
その逸話を現代に当てはめるのは少々乱暴な気もします。
義務教育の時期はできれば、「担任の先生」や「校長先生」や「両親」
は尊敬に値する存在であったほうが子供にとっては幸せなのでは
ないでしょうか。
- 479 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:50 ID:oTskWrjk
- >>429
素晴らしい分析です。
校長はこのバカ親子に一生恨み続けられる可能性があるな。。。
人生が狂った(最初から狂いっぱなしなんだけど)のは、あの先生のせいだ!!とかね。
- 480 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:51 ID:JyFi7oBR
- >>478
生き物の命を大切にといいながら、生き物を殺して食べるのが人間。
人間とは、矛盾の塊なのだと教えてやら無くなった今の教育が若者をマニュアル人間にした。
今の新入社員・・・「マニュアル無いのですか?」・・・理不尽な状況で訓練されてないの?
- 481 :名無しさん@3周年:02/08/08 01:54 ID:vsAOzZfu
- >>478
世の中は理不尽だよ、だから生きていくのに社会性も知恵も
両方が重要なんだ、ってどうして教えられないの?
>もし学校教育で世の中の理不尽さを正当化して教えられたとしたら、
正当化ですか。物はいいよう、というか随分恣意的な表現ですね。
まるで朝○新聞みたい。
で、少年一家をどう正当化できますか?
少年一家のせいで生計を奪われる人間がいる事のほうが理不尽感を
強烈に子供達に植え付けはするだろうけど、DQN一家には肥大化した自意識
しか植え付けないでしょうね。
- 482 :名無しさん@3周年:02/08/08 02:12 ID:uMAJR684
- vsAOzZfu さん
>>476 >>481
>まともな親だったら、子供の髪の色ぐらいで一人の校長が
>辞任する騒ぎになるのを避けようとするよ。
まともな親だったらそうかも知れません。でも相手がまともで
なければどうでしょう?咎めれば何をするかわからない暴力団だとしたら?
大きな権力を手にしている政治家の子供だとしたら?
>正当化ですか。物はいいよう、というか随分恣意的な表現ですね。
でも実際学校って世の中の理不尽さを省いた教育しかしてない
と思うのですが。授業科目でさえ空気抵抗や摩擦は考えないし、
道徳教育でも一貫してそのはずです。(その是非はあくまで別ですよ)
私はこの少年一家を正当化する気などさらさらありません。
身勝手なことを言っていると思うし、DQNなヤシラという意見も
あながち的外れではないと思います。
しかしだからといって、「嘘も方便」とばかりに校長先生が自らの
辞職を約束し、その後「辞意は翻さない」という誓約書まで渡して
しまうのはどうでしょうか。それは校長先生の「社会人」としての
落ち度ではなかったのでしょうか。
「上司がバカだから殴った。だから辞めさせられた」というサラリーマン
に同情はしても、「上司がバカなら殴ってもいい。だから辞めなくてもよい」
という理屈は通らないはずです。そしてそれが社会だと思います。
- 483 :奈良:02/08/08 02:15 ID:dSVTRf08
- 義務教育は親の義務
しかし、成年に達しない子は、父母の親権に服する。(民法818条)
親権を行う者は、子の監護及び教育をする権利を有し、義務を負う。(同820条)
第821条 子は、親権を行う者が指定した場所に、その居所を定めなければならない。
第822条 親権を行う者は、必要な範囲内で自らその子を懲戒し、
又は家庭裁判所の許可を得て、これを懲戒場に入れることができる。
など参照で子供も基本的には義務教育を受ける必要があることはあまり知られていない。
(ただ、これが義務教育というわけではないが)
- 484 :名無しさん@3周年:02/08/08 02:26 ID:2OXoMYZE
- >483
ほ〜、へ〜〜。
自分アホなのでいろいろ勉強になるスレです。
で、結局子どもにとって、小中は義務なの権利なの?
権利なら放棄は自由だから、行くも行かないも選択次第だね。
(親はたいへんだけど・・・)
- 485 :名無しさん@3周年:02/08/08 02:26 ID:I8dBLU+c
- コレ叩けば埃が出てきそうだな。
生徒側の。
- 486 :名無しさん@3周年:02/08/08 02:31 ID:vsAOzZfu
- >>482
おいら的には「誓約書を書いた経緯」について
知りたい気もするな。何だろうね。この連携の悪さ。
教師って陰湿だからなー。一人に大勢で突き上げるし。
>上司がバカだから殴った。だから辞めさせられた」というサラリーマン
>に同情はしても、「上司がバカなら殴ってもいい。だから辞めなくてもよい」
>という理屈は通らないはずです。
でしょ?少年は「上司(校長)がバカ(約束を破った)だから
殴った(抗議した。)だから辞めなくても(卒業しなくても)よい。
と言ってるわけで。
- 487 :名無しさん@3周年:02/08/08 02:33 ID:zefC1qHj
- 教育を受ける権利を放棄しているんだから
別にこのガキは放置プレイ推奨だと思います。
若いときに教育を受けなくて、そのあと遅れを取り戻そうとすると
大変なんだよね。もう取り戻すことが不可能なレベルまで逝っちゃってるみたいだけど。
小2からだもんなぁ。
ほんとうに犯罪だけは起こさないでほしい(色眼鏡モード)
- 488 :名無しさん@3周年:02/08/08 02:39 ID:1mVAiJ83
- >>484
勿論権利。
不登校でフリースクールに逝くヤシもいるし、
始めから小・厨学校に逝かないヤシすら稀にいるよ。
- 489 :名無しさん@3周年:02/08/08 02:46 ID:uMAJR684
- >>486 さん
> でしょ?少年は「上司(校長)がバカ(約束を破った)だから
> 殴った(抗議した。)だから辞めなくても(卒業しなくても)よい。
> と言ってるわけで。
ん?ごめんなさい。ちょっと意味がわかりませんでした。
本当に私としては、この少年の処遇などには全く興味がないのです。
義務教育だから卒業させるとかさせないとか、どっちでもいい。
擁護する気なんてハナっからないし、個人的には1年いようが
2年いようがそんなに大差ないと思っています。
学校側としては早くやっかい払いをしたいのに生徒が残るという
ことは迷惑極まりないと思っているはずです。
(無論この親子もそれを見越しての開き直りでしょうが)
ただ私にはだからといって今回の不祥事(私としては約束を反古に
したというただ一点。茶髪云々は先ほどもいいましたが、どこにでも
ある卒業式の微笑ましい風景ですから)に対して
校長先生を守らなければならない理由が見当たらないのです。
学校運営の最高責任者である校長先生を教育者としてとらえるとき、
一方的に「DQNのいうことだから反古にしてもかまわない」という校長
被害者論にこそ私は正義ではない何かを感じてしまいます。
(含みのある表現方法ですみません。)
- 490 :名無しさん@3周年:02/08/08 02:49 ID:bk3tlJzs
-
義務教育を受けさせる義務は、保護者にある。
と憲法に書いてある。(国民の3大義務)
学校には、その義務は無い。
よって、義務を果たせないくせに
責任転嫁するDQN親は、
日本海溝にでも沈めるのがイイ!
- 491 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:01 ID:vsAOzZfu
- >>489
多分議論はかみ合わないままだろうけど、
「校長先生、うちの息子の髪ごときのために辞める必要ないですよ。」
って言う反応が親から一切ない、というのは寂しいというか、ヘンだよ。
校長だって、カナーリ追い詰められてるみたいだし、教師たちとの
連携もまずかった。でも、校長は一応「辞めます。」ってお上に言って
翻意を促されてるんでしょ?
で、辞めなかった、というだけで突き上げる必要はなし。
教育の現場でちゃんと責任を果たそうとするこの校長先生の、心意気
だけでも評価したいよ。そういう真面目な教育者が、お上と保護者と
先生達と子供達の間の軋轢で疲弊して磨耗いくのが今の教育の現場。
- 492 :(´Д`)テレ朝社員・岡部順一:02/08/08 03:06 ID:mkGNnAMu
- 2年生で不登校って?
お前ずっとなにしてたんだ?
それとも、もしかして病気か?じゃあなんで髪を染めてるのかと
小一時間問い詰めたい。
- 493 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:12 ID:YYwzdvbX
- こんなくだらねえことで辞めるとか言う校長も、
アホ息子かばって揉め事起こす親も、
両方アホだと思うがどうか。
- 494 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:16 ID:vsAOzZfu
- >>493
それもそうだな。
- 495 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:16 ID:lQ63Wn7C
- >>492
内面に自信や個性が無い人間の場合、
自己主張する為に外見に拘るのは、ある意味お約束。
(俺もその傾向がチョトある)
この親子は、どうしようもない現実を他人のせいにしたくて
ヴァカな事をしてるのかも。巻き込まれる周囲の人間は大変だが。
- 496 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:23 ID:uyLOWJ9n
- 不登校野郎も野郎だが、学校関係者もたいがいだな
クズ人間同士で揉め合ってろよ
- 497 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:30 ID:J1yxY6/l
- この事件、意味わかんない。
- 498 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:35 ID:/rW9zz7x
- てゆうかなんで校長が辞職を約束する必要があったの?
- 499 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:36 ID:/rW9zz7x
- でこれも大阪なの?
- 500 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:37 ID:uMAJR684
- >>491 さん
> 「校長先生、うちの息子の髪ごときのために辞める必要ないですよ。」
> って言う反応が親から一切ない、というのは寂しいというか、ヘンだよ。
いや本当にそんなPTAは結構いるんですよ。
というよりも、vsAOzZfuさんのいうような意見をいう両親なら、
学校に行かない(もしくは行けない)子供に対して、もっと目を配ってやれる
はずです。
> 校長は一応「辞めます。」ってお上に言って翻意を促されてるんでしょ?
意地の悪い見方をすれば、いかにも「引き止められたので辞めなかった」
という木で鼻を括ったような対応のようにも思えます。
もしかするとそんなことは野次馬の穿った見方で、周囲は同情意見であふ
れているのかも知れません。けれどもそんなに人望が厚く、引き止められる
ほど学校運営の手腕をかわれている教育者であったなら、そもそもこんな
ことにはなっていなかったような気もします。
しかしながら、続けていくにせよ、辞めるにせよ、今後の彼の立場にはつら
いものがあるのかも知れません。
彼が教育者として積み重ねてきた信頼を失ってしまったということもある意味
事実でしょうから。
- 501 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:38 ID:rGzgBS3h
- DQN相手の教育は
厨房のレベルに降りちゃったら絶対ダメ。
こんな騒ぎを起こした校長は罷免すべし
- 502 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:39 ID:/rW9zz7x
- このバカはこの先どういう人生送るんだろう
- 503 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:39 ID:xDVoTM9T
- 学園ソープオペラ
- 504 :回線切手死根 ◆LK4luEPU :02/08/08 03:40 ID:IKVjTryT
- 全てネタですた。
By校長。
- 505 :名無しさん@3周年:02/08/08 03:45 ID:uMAJR684
- 私が校長先生にこだわった意見は、他の意見のアンチテーゼとしてである
とともに、教育者という「善」の仮面(もしくは素顔)をご都合主義な隠れ蓑的
に利用されることに強い違和感を感じたからです。
校長にはなりえなかったけれども、本当に生徒と対話し、生徒に裏切られて
もなお教育指導を続ける日々を送っている教職員の方々こそが世間に裏切
られないことこそが大切なのだと思います。
校長先生が今回の事件に対し、職を辞さないのはいったい何のためなのか
3〜5年もすれば学校を替わっていく彼らにそこまで真摯な教育者としての
態度を求めるのは酷なのかも知れません。
「ヤクザと政治家は同類項で結ばれる」と言われてもジョークに聞こえない
現代日本で、正直者は校長先生なのかそれとも件の少年なのか。正直者
が常に正しいとは限りません。しかし、ピエロはいつも泣き笑いを浮かべて
いることでしょう。
教育や生徒指導に情熱を燃やす教師や学業や心身の悩みを抱える生徒
や児童がピエロにされない学校教育でなければならないと思います。
vsAOzZfuさん、沢山のレスありがとうございました。
それではおちます。
- 506 :名無しさん@3周年:02/08/08 04:00 ID:/rW9zz7x
- >>505
てゆうかこのバカは中学なんかいっぺんも行ってなかったんだろ?
まあそれをほっといた校長もあれかもしんないけど
- 507 :名無しさん@3周年:02/08/08 04:13 ID:SOiuHbAO
- この校長はやはり辞めるべき。
但し、その理由は「約束を破った」だの「誠意がない」などということではなく、
こういう間抜けな対応しか出来なかった無能の点にある。
もちろん、このDQN(電波の可能性もあるが)一族のお家断絶が先だが。
- 508 :名無しさん@3周年:02/08/08 04:23 ID:54o5Tqd/
- DQNの教育は刑務官か軍人が適任だろ
- 509 :名無しさん@3周年:02/08/08 04:25 ID:nXe1Gblk
- で、やめんの?
- 510 : :02/08/08 04:28 ID:Na5GMuov
- このドキュソ親子の名前、はやく晒せ
- 511 :名無しさん@3周年:02/08/08 04:31 ID:jbQ3Rgf2
- まあ、どっちもどっちという事だな
- 512 :名無しさん@3周年:02/08/08 05:55 ID:1NXoqs/Z
- なんだこの事件は?
つまんねえなぁ、なんでもいいや(w
- 513 :名無しさん@3周年:02/08/08 06:05 ID:7cUfqMA7
- バカ親馬鹿ってこと?
- 514 :名無しさん@3周年:02/08/08 06:10 ID:T6luJ/It
- ガキが世間を舐めてんな
校長いいねー
- 515 :名無しさん@3周年:02/08/08 06:12 ID:ElbPJ8fG
- 校長氏ね
- 516 :名無しさん@3周年:02/08/08 06:15 ID:PqYr/F1D
- もしかして漏れの母校か?
そういや、教育指導のおっさんが黒色のスプレーを卒業式の日に
金髪だったやつらにぶっかけてたな。
さすが尼崎。愛すべき街よ。
- 517 :名無しさん@3周年:02/08/08 06:16 ID:TutGy2sW
- このガキにとって教育が
義務→義務を果たしてないから卒業証書無し
権利→放棄したんだから当然卒業証書も放棄
結論一緒だろ
- 518 :名無しさん@3周年:02/08/08 06:20 ID:oPKfuL5G
- DQN親氏ね
息子もヒッキーのくせに金髪にしてんじゃねぇ
- 519 :名無しさん@3周年:02/08/08 06:37 ID:Q9QY+PLZ
- 自分の辞表を善悪の判断もつかない餓鬼にわたすというのはどういう了見なんでしょう
市ね校長
自分の辞表と引き換えに卒業をさせるなんで普通に考えたら異常な約束だとわかるだろ
「約束どおり辞めろ」って… アフォ?
市ねドキュソ親子
- 520 :名無しさん@3周年:02/08/08 06:51 ID:7j8eO3/8
- わけのわからん話だな。
DQNの論理に巻き込まれるとやばいね。
- 521 : :02/08/08 07:04 ID:sVuu1yno
- そもそも何で卒業させなきゃいかんのだ。
卒業証書はいらんというなら、渡さなければいいじゃないか。
義務教育制度とやらは狂っている。
こういう学校教育の基本的哲学をないがしろにしているから
日の丸、君が代問題が起こったりするのだ。
- 522 :名無しさん@3周年:02/08/08 07:06 ID:sDw9yn1Y
- >>521
教育に哲学などないよ。
- 523 :名無しさん@3周年:02/08/08 07:18 ID:wEHJDvVn
- 校長は子供のレベルに付き合ってやるつもりで
辞表もどきを渡してやったんだろう。
いい嘘をつくつもりだったっていうのかな。
ところがどっこい、親の方もDQNそのものだったので
ナンにも考えず子供と一緒になって本気にしていた、と。
これには校長もビックリ。読みが甘すぎたってとこか?
- 524 :名無しさん@3周年:02/08/08 07:19 ID:1J3LTZm3
- 親子の名前キボンヌ
校長もちょっと頭悪そうだけど、たぶんこの親に辞職をせまられたんだろ
まあ小学校校長の任期は短いから、やめても全く問題無いんだけど
- 525 :名無しさん@3周年:02/08/08 07:27 ID:wEHJDvVn
- まあこんなDQN親だから
甘やかされて息子も引きこもりから立ち直れないんだろうな。
つーか小学2年生から息子の登校拒否を認めるなんて…
8歳9歳なんて何も考えずわがままを言えるだけ言ってみてる年頃だろ。
そんなのをまともに聞いて学校に行かせてないなんてこの親狂ってる。
- 526 :激痛低位労働者 ◆PAINnrv2 :02/08/08 09:35 ID:e4OFYDqb
- >>450
教育を受ける義務じゃなくて
教育を受けさせる義務だったりする(w
- 527 :名無しさん@3周年:02/08/08 09:40 ID:cRBTxttj
-
ま た 大 阪 か
- 528 : :02/08/08 10:58 ID:ZNkZZcg3
- >>416
いいこといった!
- 529 :名無しさん@3周年:02/08/08 11:00 ID:eysWfeAv
-
ま た 大 阪 だ
- 530 :名無しさん@3周年:02/08/08 11:21 ID:sT97J8tt
- こんな親に育てられた子供がカワイソウ
- 531 :尼っ子 ◆S1o.kilU :02/08/08 16:48 ID:nVr6Y566
- どうも。尼崎に住んでる大学生ですよ。
尼崎は部落と在日以外にも、創価もいっぱいいます。
まぁ。北斗の拳の修羅の島みたいなとこです。
質問受け付けますよ。
あと、中学の名前とかわかります?
母校だったら大笑い。
- 532 :名無しさん@3周年:02/08/08 17:38 ID:N+NLsciK
- クソガキが校長先生様と対等に約束が出来る訳が無かろう
そのまま消卒で居て下さい
- 533 :名無しさん@3周年:02/08/08 17:39 ID:Fa2xGgHh
- 馬鹿な親が子供を育てるとこんな子供が育ちます。
- 534 :名無しさん@3周年:02/08/08 18:48 ID:nPAFiVSd
- だれからも、どこからも相手にされない人生がもう始っていることを
忘れるために、この親子はこんなことをやってるんだろうなあ。
「心が傷ついた」とかなんとかイチャモンをつけていないと、バカ
親子は不安なんだろうなあ。
- 535 :名無しさん@3周年:02/08/08 18:53 ID:kOl6ps5+
- 一生、中学生やってろ。
- 536 :名無しさん@3周年:02/08/08 19:18 ID:lFZovu+K
- でどこの中学だよ。
15年前に尼崎に住んでたが
そのころと何も変わってないんだな
尼崎らしいといえばらしいな
- 537 :名無しさん@3周年:02/08/08 22:41 ID:pupVvmJh
- !
- 538 :名無し:02/08/08 22:47 ID:j9YRdVla
- こういった不登校の生徒に対して、学校側はどう対応していくのかということを話し合うべき
学校関係者を集めて勉強会とかもっとやればいい
今は少なすぎるだろ
教員自身がどう対応していくのかという考えを常日頃考えておかないとな
教師にとったら多数の中の1生徒にすぎなくても、生徒にとっては1分の1、つまりすべてであることを忘れてはならない
- 539 :名無しさん@3周年:02/08/09 00:04 ID:yBRGlobZ
- 校長
- 540 :名無しさん@3周年:02/08/09 01:11 ID:3PQNu9O+
- 尼崎市は兵庫県なのに、どうして市外局番が06なんですか?
大阪の後継者なんですか?
- 541 :名無しさん@3周年:02/08/09 09:04 ID:MJpGoiqc
- いい校長じゃん
- 542 :名無しさん@3周年:02/08/09 09:14 ID:2yiW6/z/
- この親子の近親相姦確率89%
- 543 :名無しさん@3周年:02/08/09 23:34 ID:MJpGoiqc
- 中国の思惑通り、競争力を奪い取られた日本
- 544 :名無しさん@3周年:02/08/09 23:37 ID:SbpEuNUA
-
こんな人間が社会で通用するわけが無い。
- 545 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:12 ID:1cHwTbjL
- こういうのは「教育」とは言わん。
躾の段階の不始末を学校に押しつけるような親の相手など
学校はする必要なし。労働力と税金の無駄遣い。
- 546 :尼っ子 ◆S1o.kilU :02/08/10 00:19 ID:kesjJ+Ot
- さっさと尼崎を出て行きたいです。脱尼したいです。
- 547 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:22 ID:Sqpsa0ja
- このような若者と親ばかりが、これから社会人になるのかと思うと・・・
成人式のドキュンな態度をテレビで見ても・・・
これから、漏れらの部下になる若手は・・・鬱
- 548 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:24 ID:i6n9uOU+
- 首吊っ(略
- 549 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:30 ID:qfBhk+w8
- 校長に非があるとは思えないよなあ。不器用そうだが、いい先生
じゃないか。学校をはじめとする社会を裏切り続けた尼ちゃんは
こいつら母子だろうがよ。こんながきに税金使って教育受けさす
必要ないが、ほっとけば十代無職で犯罪起こしそうだしな。自衛
隊で気合い入れさせろ。
- 550 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:35 ID:AUKAmIKZ
- この先、社会人になっても続きそうだな!この、DQN
会社から髪を黒く染めるように指導され出勤を認められたとか(藁)
社長は、辞意を表明・・社長は辞めないと・・裏切られた・・(以下略・・
- 551 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:47 ID:gTMyf8d6
- 蟇の分際で一体誰に見せるつもりで髪染めてたんだ?
脳内友達か?
- 552 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:49 ID:ItbxMyYM
- 馬鹿な校長のいる学校では生徒も馬鹿になるという見本
- 553 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:50 ID:A+V+7ea0
- おいおい。なんだよこの親子・・・。
- 554 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:51 ID:Sqpsa0ja
- >>552
つまり、君は頭がいいので、君の周りにはバカがいないのだね?
- 555 :名無しさん@3周年:02/08/10 00:52 ID:97kAs0gS
- 校長もdqn、ガキもdqn
- 556 :名無しさん@3周年:02/08/10 17:58 ID:5heUnBDa
- いいじゃん別に
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★