■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】特急遅れた「おわび」に配った弁当「期限切れ」で回収−JR東日本
- 1 :パクス・ロマーナφ ★:02/08/14 01:22 ID:???
- JR東日本が13日午後、上り寝台特急「エルム」(札幌発上野行き)の乗客28人に、大雨で列車が
遅れたおわびに仙台駅で配った弁当が、消費期限切れだったことが分かった。
弁当は30分後に岩沼駅で同社が回収。19人が食べ、体調不良を訴えた人はいなかったが、同社
仙台支社は「重ね重ね申し訳ない」とわびた。
同支社によると、エルムは東北北部の大雨で5時間35分遅れで仙台駅に到着。
同社は仙台駅発車後の午後1時40分ごろ、新幹線などに乗り換えなかった当時の乗客28人全員に、
消費期限が同日正午の弁当を配った。
弁当は同じく大幅に遅れた上り寝台特急「北斗星4号」(同)の乗客に、盛岡駅で午前10時過ぎに
配った残りで、仙台駅でエルムに積み替えていた。
積み込んだ仙台駅の駅員が、出発直後に1時間40分消費期限を過ぎていることに気付き、列車に連絡。
同社は回収するとともに、福島駅で改めて乗客に弁当を配り直したという。
引用元
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020814k0000m040138000c.html
- 2 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:23 ID:71qBmnJs
-
- 3 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:23 ID:ccN0W1UG
- 503
- 4 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:23 ID:vOvu4KA5
- にげっと
- 5 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:23 ID:E/qN6ZyR
-
- 6 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:23 ID:no3m+iFi
- 度数切れ
- 7 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:23 ID:P3IyJli/
-
2げっと
俺はかっこいい。
- 8 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:23 ID:suHT1cX1
- 民間になってもアホだった
- 9 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:23 ID:czfvnWGr
- 2
- 10 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:24 ID:qruN+bY3
- なかなか高度なブラックジョークだ
- 11 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:24 ID:MoLNcgkG
- 日本って、すばらしい。
- 12 :猫煎餅:02/08/14 01:24 ID:Mr0zOkM4
- 食えるじゃん
- 13 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:24 ID:czfvnWGr
- 200
- 14 : :02/08/14 01:24 ID:nQmKMNZv
- これでもか、ってことだな
- 15 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:24 ID:vOvu4KA5
- > 仙台支社は「重ね重ね申し訳ない」とわびた。
許す。
- 16 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:121g1U6T
- 1時間くらい過ぎたって、
死にはしない。
- 17 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:2Mtz9MY3
- o-bento!
- 18 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:MKqcgLSv
- ・・・なんじゃそら、、、
- 19 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:suHT1cX1
- 日ハム配ったら受けたかも
- 20 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:xVDFnkgz
- 乗客はお弁当2つげっと?
- 21 : ´:02/08/14 01:25 ID:wUjmC1aU
- エルム弁の悪夢ってか?
- 22 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:94FGswTc
- ワラタ
- 23 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:uwX0vqGp
- 最上級の嫌がらせだな。
- 24 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:T0GJY1a+
- アホや
- 25 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:Hu2q15ab
- まぁ、これに就いては、悪意は感じられない!
- 26 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:25 ID:pXkuJJ0f
- 消費K期限1時間40分経過・・・ヴァカだな気にするヤツは
- 27 :ロンメル兵長@擲弾兵 ◆B62E2CBA :02/08/14 01:26 ID:s5uqHpFc
- これで食中毒が起きたら完璧だったのに。
- 28 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:26 ID:vlM2kvSN
- これは苦言を呈されて当然である由
- 29 : ◆gAchAPnY :02/08/14 01:26 ID:APB8+7uk
- >>6
度数切れ
- 30 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:26 ID:8Fpmzldg
- わらえる事件だ
- 31 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:27 ID:5ppP1tH0
- 漏れならありがたく食べるぞ。
- 32 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:27 ID:TdAenTzD
- はいはい、穏便に済ませようね
- 33 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:27 ID:n2/XyDEq
- また朝鮮人が騒いだか
- 34 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:27 ID:xsjS860s
- まぁいいぢゃん
- 35 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:27 ID:AReQ0mDO
- >28
ワラタ
重ね重ねスマソかった・・・・
- 36 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:27 ID:uwX0vqGp
- ま、廃棄処分にするぐらいならお詫び品として乗客に配った方がマシだな。
- 37 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:28 ID:Q4YLRqVS
- 最近期限切れ情報に慣れてしまつた気がする
- 38 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:28 ID:FJcPbXMd
- めちゃウケタ。
- 39 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:28 ID:saVnl07L
- ぎうたん弁当?
- 40 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:28 ID:XAchhXJE
- なんで弁当食えなかったの?
- 41 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:28 ID:GO/k5qnq
- 毎日、どれぐらいの駅弁当が、
賞味期限切れで廃棄されてるんだろうかね
- 42 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:29 ID:TdAenTzD
- はいはい、穏便に穏便に 食中毒で死んでも
穏便に 目黒の病院の食中毒も穏便に 穏便に!
- 43 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:29 ID:J++D+428
- 大雨でダイヤ乱れる
↓
駅員に詰め寄る
この行動する香具師はOQN
- 44 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:29 ID:dw8/wCIM
- 食い物でお詫び。
基本中の基本。
人間食えれば結構幸せ。
- 45 :猫煎餅:02/08/14 01:29 ID:Mr0zOkM4
- 正午に消費期限が切れるような弁当を作るな
- 46 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:29 ID:rrKRaqRH
- ワロタ
追い討ちですか
- 47 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:29 ID:vwRD+lcg
- 列車の遅れのおわびに期限切れの弁当で腹満たされた上に
また弁当を配られた乗客の気持ちは・・・
- 48 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:29 ID:mi2w86iD
- Cレーション用意しとけ
- 49 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:29 ID:lFu8AWHN
- ちょっと微笑ましい光景ですらある
- 50 :ココ電球:02/08/14 01:30 ID:x7hCaFcW
- 真面目だねえ
- 51 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:30 ID:suHT1cX1
- イベントで残った弁当はありがたい
一度に3こ食って満足した
- 52 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:30 ID:CoBG6hYi
- 45がいいこと言った。
- 53 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:30 ID:TdAenTzD
- はいはい、配る人間が悪くなくて作る人が悪いんだね
穏便に済ませようね 食中毒になったわけじゃないしね
- 54 : ◆gAchAPnY :02/08/14 01:31 ID:APB8+7uk
- >>40
期限切れ
- 55 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:31 ID:iLilBttA
- 食い物ごときでごまかそうとするからこうなる
- 56 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:31 ID:nWsooFIn
- 1時間ちょっとくらい過ぎた弁当なんて、普通なら別にどうってことも
ないんだけど
間が悪すぎでつ、さすがJR
- 57 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:31 ID:C2j7i6BY
- コンビニで買ってくりゃ
よかったのに
- 58 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:31 ID:HKrGKTj4
- >>45
果てなく同意
- 59 : ◆gAchAPnY :02/08/14 01:32 ID:APB8+7uk
- や、きっとJRとかは期限切れの弁当を常に確保してるんだよ、きっと。
で、
>>40
だから、期限切れだって。
- 60 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:32 ID:LBpkAdE4
- 昼時に賞味期限が切れるのは確かに嫌だな(w
きまじめな奴ほど腹が立つのだろう。
- 61 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:32 ID:GWrK8JGv
- この10分の1でも日本ハムに危機意識があれば
- 62 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:32 ID:v3HU6JK2
- ふんだりけったり
- 63 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:32 ID:TdAenTzD
- はいはい、 1時間ぐらいど〜ってことないね
食中毒が出なくてよかったね!
USJも食中毒出てないんだけどな
1時間だからいいよね 穏便に済ませようね
- 64 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:33 ID:Yg2xvb6W
- >>40
果てしなく期限切れ。
- 65 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:33 ID:8yX2h3o6
- 昔、学生時代に空港でバイトしている時、
フライトがキャンセルになると”機内食いらんか〜?”って回ってきたんだよな。
貧乏な頃だったから非常に嬉しかった思い出がある。
- 66 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:33 ID:HKrGKTj4
- >>63
あれは大阪だから
とマジレスしてみるテスト
- 67 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:34 ID:S9RgEudV
- 冷蔵庫に入っていた3日前に家族が買ったコンビニ弁当
久しぶりの帰宅で気付かずに食べた
別に何とも無かった
保存料って偉大だな
でも腐らないのも気持ち悪い
- 68 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:34 ID:TdAenTzD
- 穏便に 穏便に 済ませよう 済ませよう
大丈夫 死人が出ている 宇都宮病院ですら 叩かれないからね
大丈夫!大丈夫!
- 69 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:34 ID:b+kON3Rj
- 怒るべきか、
気持ちだけは汲んでやるべきか、迷うねコレは(w
- 70 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:34 ID:xsjS860s
- 寝台車だから、ゴロゴロと寝転がってマターリ。
どうせ特急料金は戻るだろうし弁当もつけてくれて、
いたれりつくせりとはこの事だ。
乗客はヨカータじゃねぇの?
- 71 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:35 ID:pMvb1lxj
- 1時間如きどうってことないわ!!
・・・・・・・・ブピ!ブッピ!ブピュピュ・・・・・ブリ・・・
- 72 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:35 ID:ZvqPbU9o
- koreaおもしろい
- 73 : :02/08/14 01:35 ID:nJCkIArt
- 担当者、可哀想過ぎるな。
人間サンドバッグ状態だろうよ。
- 74 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:35 ID:C2j7i6BY
- コンビニのバイトではいつも
期限切れのベントー食ってたけどな
- 75 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:36 ID:MOvN+IHg
- おばかさんでしたね。JR
突っ込み入れる気にならんわ
- 76 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:36 ID:iO0HYy59
- 1時間40分がどうだってんだよ。馬鹿じゃねーの。
- 77 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:36 ID:IUQ2AmJY
- ええネタ持ってきたれすね。
ええネタすぎてレスが爆増しとるね。
- 78 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:37 ID:no3m+iFi
- セブンイレブンで牛丼を買って食べたら
その直後から3日間吐き気と下痢でのたうち回った記憶が…
- 79 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:37 ID:jE+1ebtw
- 焼きそば麺って、期限を一週間も過ぎると段々袋ごと黄色くなってくるのね。
それでも食えるけどね
- 80 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:37 ID:TdAenTzD
- 良いんだよ 穏便に済ませよう!
食中毒は出なかったんだ でも、2ch で目黒の病院の
食中毒事件が話題にならないのはおかしいね?
- 81 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:37 ID:1HjiAu+f
- 期限切れの女クテキタ まずかった
30独身女のまんこは賞味期限激しく過ぎてますた
- 82 :( 課 ´ ー ` 金 ):02/08/14 01:37 ID:H17BG9E7
- 担当者は大変なんだろうけど、ちょっとおもしろい
- 83 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:38 ID:JqpiZ+lN
- こんなピリピリした時代なんていやだー
- 84 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:38 ID:S9RgEudV
- >81
そのうち崩れた肉体にも欲情できるようになる
- 85 : :02/08/14 01:38 ID:wUjmC1aU
- たとえ賞味期限ギリでも食ってる途中なら食いきっちまうな。
食いかけの人はどうしたんだろう?
取り敢えずもう一個くれたら許す。 あっ、あとお茶も付けてな。
- 86 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:38 ID:TdAenTzD
- はいはい、多少期限が切れていても食中毒が出なければ
良いんだね・・・
- 87 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:39 ID:J++D+428
- 腐る寸前のものは結構ウマーなのでR。
- 88 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:39 ID:nWsooFIn
- >>79
食ったのかよ!
- 89 :さっきから:02/08/14 01:39 ID:C2j7i6BY
- 騒いでるのは
何かの工作員の方ですか?
- 90 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:39 ID:aOYkkpL+
- 弁当に製造時間と賞味期限書いてあって、普通それ見るだろ。
- 91 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:39 ID:S0cCZxZS
- 料金払い戻しにはならないの?
- 92 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:40 ID:x3yb+1yC
- ゴミをゴミにくれてやっただけのことじゃん
そう怒るなよー
とか思ってそう
- 93 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:40 ID:no3m+iFi
- >>91
2時間以上の遅れで特急料金払い戻し。
- 94 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:40 ID:S9RgEudV
- >87
それは動物性たんぱく質に限るぞ(w
野菜や穀物の腐る寸前は食えんよ
- 95 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:41 ID:l7Kj3+Xq
- 1時間40分か・・・
気分的に微妙ではあるけどな。
それでクレームつける懐の小さい乗客もおろうから難しいトコだ。
丸一日以上過ぎてたらさすがにヤヴァイかもしれんけど...
- 96 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:41 ID:TdAenTzD
- 穏便に穏便に
関東で多少都合の悪いことが起こっても騒がなければ大丈夫
- 97 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:41 ID:1HjiAu+f
- そうかなあ>>84
つや消し加工したような肌・・・
たれたケツ・・・
ヒゲまでハエテル・・・
万汁は濃い・・・ あーーーー賞味期限切れ
- 98 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:42 ID:RTxpi3v/
- お茶はついていたのか、そこが問題だな。
- 99 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:43 ID:5ppP1tH0
- これが関西なら、
何日か賞味期限切れたものを偽造して
期限切れじゃないように見せかけて売る。
- 100 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:43 ID:MOvN+IHg
- 「蛇足」って言葉はこんなことに使うんだよな
- 101 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:44 ID:HKrGKTj4
- >>96
東北だよ、と再びマジレスしてみるテスト
>>97
年増おんなのあのケツの垂れ具合は俺は好きだが
- 102 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:44 ID:no3m+iFi
- 飲み物は雪印牛乳
おかずは日本ハム
- 103 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:45 ID:AReQ0mDO
- 度数切れ、じゃあないよね?
- 104 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:45 ID:TdAenTzD
- >>99
ふ〜ん
あ!そう
都合の悪い情報は無視を決め込み
煽りネタは捏造までしてはやしたて ってか?
幸せか? お!
- 105 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:46 ID:9LoQMght
- パンとか微妙だよね
- 106 :絹漉し豆腐 ◆oOo0o0oo :02/08/14 01:46 ID:c+ykWWM3
- 悲しいなあ jこれ。
悲しさと可笑しさってのは紙一重だね。
- 107 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:48 ID:HKrGKTj4
- ID:TdAenTzDから香ばしい匂いが漂ってきます
- 108 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:49 ID:IUQ2AmJY
- スキの無いボケっぷりに惚れますた。
- 109 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:49 ID:71qBmnJs
- あぁ〜焼きとうもろこし食いて〜
- 110 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:50 ID:no3m+iFi
- 液便
- 111 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:51 ID:TdAenTzD
- お前等幸せだね
全くお前らの関係ない地域での出来事には必死に書き込むのに
身近で被害を受けそうなのは穏便に済ませようとする。
理解できんな
- 112 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:51 ID:XAnKbLdB
- >>67
美大受験を志して予備校に通ってた頃
同級生と木炭デッサンに使う食パンの話をしてて
あるメーカーのパンを「何日使ってもカビない」と誰かが言ってますた。
いつまでもカビないパンは怖い怖いね。生協のパンはすぐカビるのに。
- 113 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:51 ID:S9RgEudV
- >97
ひげは許せんな
女としておhる
- 114 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:54 ID:5ppP1tH0
- 売るわけでもあるまいし
たかが一時間40分の賞味期限切れなんて笑い話のタネだろ。
- 115 : :02/08/14 01:54 ID:wUjmC1aU
- >>111
いや個人的には全然身近じゃないんで。
- 116 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:54 ID:drRvnj9Q
- TdAenTzD、香ばしいです。
- 117 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:54 ID:t1pK6V5J
- 文が読めない「>>14」の答え「度数切れ」で祭り−2ちゃんねる
- 118 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:54 ID:S9RgEudV
- >112
水分が無いとカビないね
でもバサバサのパンじゃ木炭デッサンには使えない
保存料を大量に使ってるんだねぇ、きっと
- 119 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:55 ID:jE+1ebtw
- カビないパンの作り方は、焼きたてジャぱんでやってたような気もする。
- 120 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:57 ID:WqoJ/Zdu
- 近所のローソン、1〜2日消費期限切れのパン類を
平気で置いててかなりむかつく。
バイトのヤツとか知らないわけないから
多分オーナーの意向なのでしょう。。。ヴォケが。
- 121 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:57 ID:+vH9BB6j
- JR、、なんやねんそれ、、、
- 122 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:57 ID:drRvnj9Q
- 生地に、銅粉とか、銀粉を混ぜとくと黴ないよ。でも錆びるかも。
- 123 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:58 ID:HKrGKTj4
- >>122は現代に残る最後の錬金術師
- 124 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:58 ID:XAnKbLdB
- >>118
うん、ビニール詰めで水分飛ばないようにして
常温で何日も使ってたです。
パンは何日たってもカビずに、しっとりと美味しそうでした。
- 125 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:59 ID:tCDA30j/
- ふんだりけったりだな。
- 126 :名無しさん@3周年:02/08/14 01:59 ID:S9RgEudV
- >122
銀はせいぜいガラスに塗るぐらいにして下さいよ(w
- 127 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:01 ID:8ddVmY0m
- みんなわかって煽ってるんだと思うけど、食べ物には最初から雑菌がついていて
時間が増すごとにその数が増えていく。そして、ある限度を超えてしまうと
弁当としてはNGになる。普通はマージンをとってあるので期限+αは
大丈夫だとは思うけど、しっかり冷蔵保存されずに常温のまま放置されていたかも
しれないので期限内なら絶対大丈夫とは言えない。
ちょっとやそっと期限を過ぎたからといってすぐに腐るわけじゃないけど
(多少、保存温度が高くても大丈夫のように少し早めに期限を設定している)、
どういう流通・保存・管理がされていたかわかったものじゃないので
商品としては完全にNGとなる。もったいないから関係者で食べればいい。
とくに夏は暑いから食品は痛みやすい。期限内でも何かあれば問題になるけど、
期限が過ぎていたら別の管理責任も加わって大変なことになる。
もったいないけど回収はやむを得ない。
- 128 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:01 ID:aiw0mdeV
- ダンボーラーの方々が聞いたら
なんて勿体ないとお怒りになりますよ
- 129 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:01 ID:sUCaRGJ/
- 昔、虫入りのパンでお詫びで出したパンにまた虫が入ってた事件があったな
- 130 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:01 ID:NJ11bM4V
- 消費期限の1時間40分切れを気にする奴は素人
- 131 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:02 ID:1HjiAu+f
- じゃプロは?>130
- 132 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:03 ID:tCDA30j/
- >>129
それはすごいな
- 133 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:03 ID:o85VBIRD
- >>131
何年切れだろうが、食べて見て判断する。
- 134 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:04 ID:TGR94HE6
- >>127
そりゃそうだが、度数切れから1時間40分で腐る弁当ってのはまずありえん
俺的には無罪。
- 135 :だからといって:02/08/14 02:04 ID:Zd8lTHIe
- 消費期限が切れるというのは よっぽど古いお弁当ですよね。
馬鹿にするな・・
- 136 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:04 ID:1DB9KCLI
- コンビニ弁当をよく食べてる人は
死んでもなかなか腐さらないらしい
駅弁も防腐剤が入ってるか期限切れでも大丈夫
- 137 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:04 ID:8ddVmY0m
- >>133
そのひとくちが命取り(笑)
- 138 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:05 ID:4yjP95YA
- >>40
期限切れ
- 139 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:07 ID:8ddVmY0m
- >>134
食べられるか食べられないかより、期限の過ぎたモノを配ったことが問題。
次は腐っているかもよ。
- 140 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:07 ID:MOvN+IHg
- 保存料を含まない食品が食中毒を誘発するレベルになるのは
物にもよるけど概ね常温で48時間以上経過してから。
- 141 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:07 ID:9LoQMght
- 悲しい時、
食べた後に、賞味期限切れだった事に気づいた時。
- 142 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:07 ID:4yjP95YA
- つーか悪意がないんだからいいじゃん。
許してやりなよ
- 143 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:07 ID:S9RgEudV
- >133
腐敗した食い物はすぐに匂いで分かるけど変質した油脂なんかは判り辛い事がある
ものすごく肝臓に良くない
気をつけれ
- 144 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:07 ID:6MMj4zNz
- 逆方向の北斗星3号に乗ってたけど3時間遅れ。
弁当配布はなかったな。
長万部で「かにめし」の手配をしたけど注文数取っただけで
料金は乗客持ち。まあ、それをどうこう言う気もないけどもな。
- 145 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:08 ID:is6F+tsC
- 今めっちゃ腹減っとんねん。
期限切れでもいいから食わしてくれ。
- 146 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:10 ID:jLGXAHvb
- 「おわび」の「あわび弁当」
- 147 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:10 ID:S9RgEudV
- しかし、お弁当を配る判断はどこから出たんだろう?
乗客が少ないから出来た事だろうけどねぇ
遅れるたびに、こんな事あるんかな?
- 148 :age:02/08/14 02:12 ID:kYps7cRK
-
駅弁食いたくなった。
- 149 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:12 ID:y8kOhWLP
- くいてえ
- 150 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:13 ID:1e0Xf/c8
- 弁当2つも貰って、みんな食ったのか?
2つめを残して後で食ったら、賞味期限切れだった罠か
- 151 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:15 ID:8ddVmY0m
- 恐いのは食中毒を引き起こす菌。
海外にはコレラ菌がうようよしているが、発病するのは抵抗力の弱い
日本人が多い。食中毒を引き起こす菌が付着していても数が少なければ
打ち勝つことができるが、時間がたって数が増えれば食中毒となる。
雑菌と食中毒を引き起こす菌は別。
- 152 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:15 ID:6MMj4zNz
- >>147
エルムは食堂車ついてないし途中停車時間も短いからじゃないかな?
北斗星には食堂車ついてるけど、俺乗った列車もすぐ食材切れになってたし。
- 153 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:16 ID:1NIzULVF
- オレは今日、期限が2日切れた牛乳を飲みましたがなにか?
- 154 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:18 ID:HKrGKTj4
- >>153は背が伸びる
まあ、アレだ。馬場化だな
- 155 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:18 ID:Tuf0Kikf
-
俺去年の夏に食中毒で死にかけたよ。
死にかけ時の血圧、上71/下39だたーよ。
- 156 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:18 ID:is6F+tsC
- >153
2日くらいどうってことない
1週間超えたらプチ神
- 157 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:19 ID:IFiJUPE8
- なんかほのぼのしますた
- 158 :_:02/08/14 02:21 ID:CuPqvX3+
- 匂ってみて 問題無いようだったら 食べるよ 俺は
- 159 :ジョン・ベネちゃんの父です:02/08/14 02:22 ID:Gqff8BcC
- おれの嫌いなものは「消費者=神」論者だ。
1週間前に茹でたゆで卵を食ってる俺だ
- 160 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:25 ID:gaesRn1e
- フリーウェア
- 161 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:26 ID:HKrGKTj4
- >>159はハードボイルド!!
・・・・逝ってくる
- 162 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:26 ID:1HjiAu+f
- 3日風呂入ってない彼女のマンコ舐める俺様は唯一神だ
- 163 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:28 ID:8ddVmY0m
- >>159
確かにハードボイルドだ
卵をハードにボイルしてある(笑)
- 164 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:28 ID:S9RgEudV
- >155
それ臨終寸前だって(w
下手すると障害残るぞ
無事でよかったなぁ
- 165 :159:02/08/14 02:30 ID:HKrGKTj4
- >>163
解説すんな!
一思いに殺してくれ
- 166 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:31 ID:8ddVmY0m
- 牛乳の期限切れは恐いよ。
開封していなければ期限を多少過ぎても大丈夫(マージンがあるから)。
開封したら期限まで1週間あってもすぐに飲まないとダメ。
- 167 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:31 ID:S9RgEudV
- ハードボイルド(hard boiled)を辞書で引くと「固ゆで卵」とある。
これはアメリカの群学校で、冷酷で厳格な長官の白いシャツの襟から、新兵が固ゆで卵を連想したからだといわれている。
- 168 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:33 ID:72rZvPnF
- 逆に賞味期限が1時間40分過ぎただけで食えなくなる弁当があったら怖いぞ。
賞味期限キッチリ過ぎた途端に・・・・。
- 169 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:33 ID:71qBmnJs
- >>162
病気になれ
そして氏ね
- 170 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:35 ID:MOvN+IHg
- 今日の朝刊で各紙がどのように扱うか興味どころ…載らないか。
- 171 :ななし:02/08/14 02:35 ID:TWYXAmUp
- 賞味期限切れの弁当でもいいからください・・・
- 172 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:35 ID:HKrGKTj4
- 168と169はIDでカウントダウン
- 173 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:36 ID:tCDA30j/
- 寝台特急は遅れると弁当が出るのか。
新幹線の場合はどうなるのかな?
- 174 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:36 ID:PeQuJFcu
- その賞味期限自体にマージンあんだろ。
くだらねえな。
- 175 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:38 ID:LWmqd3x4
- ぼくはかの有名な雪印牛乳にあたりますた。
嘔吐で胃が痙攣したままになり呼吸ができなくなり
このままでは死ぬかもとおもい119番して
救急車で運ばれて4日入院しますた。
- 176 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:39 ID:u+0AeomT
- 弁当も時間通りに到着せず・・・・か。
- 177 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:40 ID:KhCzkLaE
- 合掌
- 178 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:40 ID:ElDQ/FS9
- 雪印の時も日本ハムの時もそうだが
とにかく
食 い 物 を 粗 末 に す る な
賞味期限1日くらいなんだ
1割くらいで売ったら全部なくなる
毒が入ってるわけでもないハムを捨てるな
捨てるならタダで配れ
- 179 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:41 ID:V6jhfA1d
- 元はといえば大雨さえ降らなけりゃ問題は無かったし
雨で遅れたのは安全の為でJRのせいじゃない。
それでもお詫びにと出した弁当が1時間40分期限切れだからって
JRを責める気にはならないよ。も1個貰って「ラッキー」だね俺なら。
- 180 :名無しさん@3周年:02/08/14 02:46 ID:3SlmDTqa
- コンビニ等で毎日廃棄される弁当を見ると
日本は間違ってるとつくづく感じさせられます。
1時間くらいがどうしたというんだ
- 181 :名無しさん@3周年:02/08/14 04:36 ID:CNQdG5E9
- >消費期限が切れるというのは よっぽど古いお弁当ですよね。
駅弁の消費期限は製造後5時間くらいです。
- 182 :名無しさん@3周年:02/08/14 04:39 ID:ePeqShlJ
- >>175
かの有名なって雪印ってだけで消費期限切れてたんだろ
Bグル板行ってみ、軟弱モノが。
- 183 : :02/08/14 04:56 ID:/j2R63lf
- >>180
廃棄する分は販売された分の価格に上乗せされてる.
AMPMみたいに冷凍弁当で良いんじゃねえの?
廃棄弁当無くなればホームレスも餓死するだろうし,一石二鳥じゃん.
- 184 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:11 ID:AVcaVnM9
- 自分で作った煮物なんか、保存料なんて入れなくても2〜3日は、大丈夫なのに
- 185 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:13 ID:8KAK7gLm
- もう疲れたよ、何を信じたらいいのやら・・・
- 186 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:13 ID:sHXSDpxb
- >>184
夏ならカレーは1日で腐る。
- 187 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:13 ID:dUD/lJOE
- 別に故意にではないし、一日なら通常どうってことないし、
問題ない気がするけどなー
- 188 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:14 ID:AfrmnVYQ
- >>178
剥げ同。いやあ、まさにそう。
期限切れた瞬間に腐るわけでもなし。
もったいないったらありゃしない。
ただ、それで痛い目に合うと
少し考え方が変るかもしれないな。
下痢くらいなもんだろうけど。
- 189 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:15 ID:tCDA30j/
- >>186
だな。一人暮らしにはつらいよな。
- 190 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:16 ID:etAymLeO
- 度数切れだったの?
- 191 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:17 ID:SOEGHEct
- 回収拒否して食べる人もいたのでは?
- 192 :ヤマメの塩焼き:02/08/14 05:20 ID:aPyjduwC
- >>189
そのために作ったカレーは冷めた後に、フリーザーバッグに
入れて冷凍庫へ
- 193 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:23 ID:AoMwbql3
- 1時間ぐらいたいしたことないし、新しいのくれたならもんだいない
- 194 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:33 ID:9Ppinkc+
- 追い討ち攻撃
- 195 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:33 ID:WEn5y8WF
- それより北斗星のような個室寝台を昼間も走らせて欲しい。
あの時間は貴重だぞ。
夜だけ走らせるなら、昼間も2時間ごとに走らせればJRファン激増する。
- 196 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:40 ID:wtdBQS4K
- 食ってしまった奴にとっては2つゲットでウマーだったんだろうな。
- 197 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:45 ID:FOuwH/9+
- まあ別に悪意でやった訳じゃ無いからね。
JRはまだ危機管理しっかりしているな、
というか毎年台風だの脱線だの自殺だので
危機がインフレ化しているので慣れているだけかも(藁
- 198 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:45 ID:FKum/pxU
- hunndarikettari
- 199 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:47 ID:lS7j7U7r
- あの列車(北斗星に限り)遅れて弁当までもらえるなら文句は言えない。
一度シングルでも良いから乗ってみたまえ。
シャワー&トイレにVTR憑きで、発射の時はワインのサービスがあり、携帯から
2ちゃんねるは繋がるし、完全個室が最高!
ただし同じ車両の3等寝台は近寄るな。(藁
- 200 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:52 ID:byApzkhn
- こういうチョンボに萎縮して、
「そんなの運送約款にないもんねー、事なかれ事なかれ」と
弁当配るのをやめちまうほうが(・A・)イクナイ!!
マスゴミはこんなネタまで埋め草に押し込むより、
他にやることあっだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 201 :名無しさん@3周年:02/08/14 05:52 ID:FOuwH/9+
- 寝台列車でのオナニーは燃えますね。
時速110キロでのオナニー
進行方向に精液飛ばせば、瞬間的に時速140キロくらいで精液が飛ぶと思われ。
(車外から見た場合)
余り知られていないけど、金沢行きの北陸なんかにも個室あるよ。
結構快適。
到着時間が早すぎるのが難だけど。
- 202 :名無しさん@3周年:02/08/14 06:03 ID:Vqon36nV
- USJと違って確信犯じゃないからいいべ
- 203 :名無しさん@3周年:02/08/14 06:09 ID:iqwar+Cl
- 逝印以降、この季節になると
食中毒系のネタを針小棒大に報道するのは、
もはやマスコミのお約束ですが何か?
- 204 :名無しさん@3周年:02/08/14 06:10 ID:nYsOrDoG
- 今、この世が戦場になって期限切れの弁当を手にしたらどうだろう。
と、俺らしからぬことを言ってみるテスト
- 205 :名無しさん@3周年:02/08/14 06:12 ID:wtdBQS4K
- >>199
発射ってなによ。
一瞬有料チャンネル見れて発射するときに何かサービス出るのかとおもっちまったじゃねーか。
- 206 :名無しさん@3周年:02/08/14 06:15 ID:vwRD+lcg
- >>205
>>199の発射は>>201の行為を意味する可能性も
- 207 :名無しさん@3周年:02/08/14 06:32 ID:Axx48azy
- 食ってしまったものを、今更期限切れてるといわれてもな。。
まー 2つも弁当もらえるならいいよな
- 208 :名無しさん@3周年:02/08/14 06:35 ID:GL60d/8F
- 上越新幹線の飲み物サービスなっかたぞ
でもダルマ弁当売ってた
基準はなぁに?
- 209 :名無しさん@3周年:02/08/14 06:44 ID:2NkFsoYw
- 正午に消費期限が切れる弁当と言うことは、
朝食用に作った弁当?
まさか昼食用じゃないよね。
- 210 :名無しさん@3周年:02/08/14 06:49 ID:GL60d/8F
- 購入したのは11時
賞味期限は16時ですた(問題無いです
売らない列車と売る列車があるので、どうゆう事かと・・・
グリーンのサービス無しとNRE?の販売は関係あるのか
疑問なのです
- 211 :名無しさん@3周年:02/08/14 07:41 ID:lpJ2Y+L/
- >>40
度数…期限切れ
- 212 :名無しさん@3周年:02/08/14 08:53 ID:KhtP7V8+
- 5時間列車が遅れたんだから1時間ちょっとなど
微々たる物です。
ただ、運が悪かったのは新幹線に乗りかえることも出来たのに
頑なに寝台列車がイイといった物好きに配ってしまったところです。
- 213 :名無しさん@3周年:02/08/14 09:53 ID:hJd1Na+/
- JRらしいね。
マスコミ各社を筆頭に、勝ち組企業の傲岸不遜ぶりは最近眼に余る。
- 214 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:08 ID:52EjBu0g
- JRおもしろすぎ!
- 215 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:11 ID:/0zLQdKY
-
こういうのを、ジョークって言うんだよ
- 216 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:19 ID:ZPMYSt4k
- 弁当の話題で>>1の引用元の毎日の担当記者の名前が「飯」山太郎なのが微妙に
ワラタ。
- 217 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:20 ID:j/KgXiyl
- ドリフですか?
- 218 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:21 ID:efUwA4Zr
- お詫びに残飯処理してください ってか。
- 219 :うんこ記者:02/08/14 10:23 ID:sY0Em+EK
- 東日本もなかなかマトモになってきたじゃないかと思えばこの醜態。
財務大臣が株持ってりゃなにやったっていい訳じゃないんだぞ!ゴルァ笑
- 220 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:26 ID:ZpagwBGw
- >積み込んだ仙台駅の駅員が、出発直後に1時間40分消費期限を過ぎていることに気付き、列車に連絡。
>同社は回収するとともに、福島駅で改めて乗客に弁当を配り直したという。
1時間しか過ぎてないなら全然問題ない。これを黙ってないで回収して配りなお
したJRは正直偉いと思う。
- 221 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:49 ID:k8Mqgfi8
- どう考えても、売れ残りの弁当だったわけで。
- 222 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:51 ID:t/6axSCB
- 俺だったら、別にいいですよ。って言うけどな。
間違いは誰にでもあるし、謝ってる相手に目くじら立てるのも心が狭い。
- 223 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:53 ID:Bbzxgrzo
-
天候が理由で、なんで弁当もらえるの?
- 224 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:53 ID:Nco9zW+g
- エルムなんてドキュンな名前の特急があることに驚いた。
- 225 :名無しさん@3周年:02/08/14 10:57 ID:6dfmiozS
- >233
長時間列車に閉じこめられたら配給があることもある。
ただ気象条件の場合、配達用の車も規制され1日近く
なにも飲食できないこともあるので、列車出張族には
ペットボトルと携帯食は必需品だな。
- 226 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:00 ID:5ppP1tH0
- 緑のフタの付いたお茶を付けてくれれば、俺はありがたい。
最近少ないけど。
盛岡で配った弁当ってことは、盛岡で売っている駅弁か。
何が配られたんだろう・・・。
(幻の)冷麺弁当ってのがあったらしいが。
- 227 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:01 ID:mA9rv/vk
- >>224
悪夢見そうな名前だよな。
- 228 : ◆CHuBO.t. :02/08/14 11:03 ID:URUW0jqa
- >新幹線などに乗り換えなかった当時の乗客28人全員
5時間遅れても平気なんだから1時間程度平気だろ
- 229 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:03 ID:h5lhgtBt
- おなかの中が超特急になったらどうするブピッ!
- 230 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:12 ID:bGIBoxbt
- 包装紙を
JR東日本謹製 ダイエット幕の内(健康補助食品)
と印刷されたものに改め、
「体質により下痢、腹痛を起こすことがあります。異常を感じた場合は使用を中止し、
医師に相談してください」
と注を付ければ問題なし。
- 231 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:19 ID:9iSRkdd0
- 1秒でも期限が切れると腐る食品・・・作れたら凄いかも
- 232 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:23 ID:Sqs4cvZT
- 「なお、この弁当は期限とともに自動的に消滅します」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ボシュッ
- 233 :@?:02/08/14 11:27 ID:TpSIxFp4
- ほんっとにくだらねえ!!!
こんなんどうでもええやんけ。
こんな記事みて「何を信じていいのやら」とか文句言ってる奴は早く死ね
- 234 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:30 ID:aLm0IpTh
- 何を信じていいのやら…
- 235 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:33 ID:gpklwtUd
- 間抜けだな
まあちょっとくらい過ぎても問題はないんだろうけど…
食うほうも期限ぐらい普通に確認して食えよ。
- 236 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:33 ID:RTDFteho
- 泣きっ面に蜂とはこのことだな
いや、ふんだりけったりか。
- 237 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:36 ID:LA/5AWFd
- 消費期限切れは、食べない方がいい。
- 238 :@?:02/08/14 11:36 ID:TpSIxFp4
- 田舎に行ったら期限切れのパンとか普通に売ってる。
だから田舎の人は健康
- 239 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:40 ID:Wb48ZEdk
- 俺が思うに、これは「社運をかけたギャグ」ではなかろうかと
- 240 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:44 ID:l7Yyx90+
- 田舎の自販機でコーラ買ってふと裏見たら賞味期限まで残り1ヶ月という代物だった。
良いんだけど何か嫌だった。
- 241 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:50 ID:VBsVtUf/
- 寝台特急乗客へのフォローって本当にすごいな。
仙台支社ガンバレ。
2時間ぐらい消費期限切れてたってどうってことない。
コンビニより厳しく期限決めてるけど、どうせあんなのザルだし。
もしお金があって偶然これに乗り合わせて弁当二つもらえたら5時間ぐらいの延着どおってことない。
- 242 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:55 ID:4fR+q5rR
- >泣きっ面に蜂とはこのことだな
>いや、ふんだりけったりか。
常々思っていることなのだが、「ふんだりけったり」はおかしいんじゃないか?
被害者なんだから、「ふまれたり、けられたり」の方が正しいかと。
- 243 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:56 ID:Fa6x4goo
- ♪腐った弁当を〜食わされて〜
- 244 :@?:02/08/14 11:56 ID:TpSIxFp4
- >>242
うわっ・・・
- 245 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:57 ID:bQvPvn4K
- もうね、アホかと馬鹿かと。
- 246 :h:02/08/14 11:58 ID:kn4SpifF
- JRは変わったね。旧国鉄職員だったら「何が悪い」って居直ったろうに。
- 247 :名無しさん@3周年:02/08/14 11:59 ID:ITF+Mj40
- どうせよ、弁当配った奴は、配ってやってるんだから、
ぐだぐだ言うなって思って配ったんだろうな。
電車に乗せて目的地まで送ってやってるだけでも
頑張ってやってるのに、大雨でちょっと送れたぐらいで
ぎゃあぎゃあ言いやがって。大雨なんか俺らは
しらねえだろうが。いつ出発するの?出発するの?って
さっきから何回きいてくんだよ、ぼけ。
こんなことを思いながら、弁当配るから、賞味期限きれたのを
くばっちまうんだよ。怠慢だ。当事者に、3ヶ月間減給20%の処分で
決着しろ。ばかものどもが。
- 248 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:00 ID:5ppP1tH0
- ていうか貰った方が「一時間切れで何が悪い」って言ってそうだよね。
JRは平謝りしながら「取り替えますから」とか言って。
- 249 :@?:02/08/14 12:01 ID:TpSIxFp4
- だいたい0時以降の番組でも日付は前の日
- 250 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:02 ID:uVz1YB/K
- 仙台支社がんがれ
- 251 :SP:02/08/14 12:04 ID:9hfxXgxA
- >>231
S●NYだったら、作れるかも・・・
1秒でも期限が切れると・・・
- 252 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:05 ID:UKXVaExw
- もったいねえから食えよ。捨てる方が問題。
- 253 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:06 ID:RTDFteho
- >>231
そんなギャグを四コマで読んだことがあるな。
- 254 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/08/14 12:07 ID:svXiR3nm
- ( ´D`)ノ< 賞味期限切れは味が落ちるということだけれす。
くさっているわけではないのれ、食わせろれす。
- 255 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:09 ID:DKEsnZA7
- くだらねぇこと気にするな。腐ってなきゃ喰える。
- 256 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:10 ID:OI98hDKG
- 寛容だね 糞 関東人!
お前等、雪印・USJ・日本ハム の時とは随分 違うな
チョンにも劣る 莫迦だな
- 257 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/08/14 12:15 ID:svXiR3nm
- ( ´D`)ノ< おもしろい奴いるれすね。
1時間40分消費期限を過ぎている弁当と雪印・USJ・日本ハム
の件を同じと思っているとは・・
- 258 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:16 ID:OI98hDKG
- チョン以下の関東人が偉そうに・・ケッ
- 259 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:17 ID:WofQgmLJ
- >>258
かまってほしいんでちゅか?
- 260 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:19 ID:Og+pv/Jb
- 棄てる連中がアホ
- 261 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:21 ID:yS2KJ1El
- 馬鹿
- 262 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:21 ID:Wb48ZEdk
- 関西人が関東を嫌う理由を理解した上で関東を嫌う関西人はいない
なぜなら「ソレ」を知った上で関東を嫌うということは自分の出生が不遇であることを認めることになるからだ
- 263 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:21 ID:5ppP1tH0
- 食品に対してそこまで厳しい関西人とはしらなんだ。
しかし
では何故に食品関連の不祥事を毎度毎度起こしてしまうのでしょうか?
- 264 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:22 ID:wrWxMDQ+
- しかし、一連の食品事件が立て続けにに起こらなかったら、JRも
回収しなかったと思われ。
- 265 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:26 ID:pXkuJJ0f
- 温度や食材で変わるものを一定の時間にするのは間抜け
やっぱり文系はアフォ
- 266 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:27 ID:bGIBoxbt
-
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..─<=( ´∀`)< まけへんまけへん!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \<=( ´∀`)< とうきょうにはまけへん!
にっぽんいち〜! ><=( ´∀`)/|大 ./ \________
________/ |頓堀〈 ...|β反|
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
- 267 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:37 ID:ejkxOUju
- >>219
財務大臣はもう、株を持っていませんが何か?
- 268 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:40 ID:L5S58kJ7
- おら20時間電車に閉じこめられたことあるだよ。積んでた夕刊しかもらえなかっただよ。
- 269 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:42 ID:TCh3VE0v
- この事件のポイントは重大なミスをしでかしたというよりも、
ネタとして面白いと言う事だな。
- 270 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:46 ID:uycqAhLm
- 駅弁は不潔 裸の大将見てそう思った
- 271 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:49 ID:imP+kHV6
- ワラタ その後対応で許せるね
- 272 :@?:02/08/14 12:49 ID:TpSIxFp4
- >>224
アフォですか?
エルムとは英名でニレの木のこと。北海道に多いハルニレとか。
エルム街の悪夢しか思い浮かばなかったのかね。
- 273 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:59 ID:htVoXcQn
- これは同情するなぁ
思いっきり過敏になってるな
- 274 :名無しさん@3周年:02/08/14 12:59 ID:UKXVaExw
- >>272
>>224が「エルム」を見て思い浮かんだもの。
1.珍走団「得夢」
2.近所のラブホ「えるむ」
3.やはり「エルム街の悪夢」
4.良くわからんが「エノレム」
- 275 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:03 ID:JCemMwZh
- 一人暮しなら牛乳も1lじゃなくて500ml入りを買ったほうがいいんだろうか。
- 276 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:05 ID:ejkxOUju
- >>275
女を雇う
- 277 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:05 ID:aDMF4kLV
- ダメなやつは何をやってもダメ!
でも消費期限が1時間40分過ぎてたくらいで文句言うほうも言うほう。
- 278 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:06 ID:JCemMwZh
- >>276
?飲ませるのか?(;´Д`)
- 279 :ヤマメの塩焼き:02/08/14 13:06 ID:rUduqzHa
- >>275
1gの物を買っても大丈夫。500mlは飲むものに使うとして
のこりは、シチューや、パエリヤ、ドリアなどの材料に、そし
てそれでも余るときは、フルーチェやごまプリン、グラノーラ
などに使えばよい。
牛乳は賢く使えば、冷蔵庫で訳のわからん物体に変化する
こともない。
- 280 :_:02/08/14 13:06 ID:S7q+8BJM
- 危ないもん食った後には、梅干食えばいいべ。
うちの婆ちゃんがよく言ってたよ。
- 281 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:07 ID:JCemMwZh
- >>279
おぉ、そうかそうか。やっぱり料理は自分で出来たほうが(・∀・)イイな。
- 282 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:08 ID:4Sq3LRl6
- >>277
だねえ、
もともとキレかかってるから、ムカつくんだろうな
俺なら喜んで食べるけど
- 283 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:08 ID:gnLRsoSf
- 牛乳でご飯を炊く
タケチャンマンライスというらしい。(1987現代用語の基礎知識による)
- 284 :281:02/08/14 13:08 ID:JCemMwZh
- 俺は何をレスしたんだ?藁
- 285 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:09 ID:L5S58kJ7
- 牛乳1L買ったって3日もありゃ飲みきるだろ……
- 286 :ヤマメの塩焼き:02/08/14 13:11 ID:rUduqzHa
- >>285
普段牛乳のみなれていない家庭が最近多い。
だから、気がつくともう期限切れの危ない牛乳が存在するという。
- 287 :281:02/08/14 13:15 ID:JCemMwZh
- しかし俺は一回の食事でコップ2杯飲むから心配無用か。
- 288 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:18 ID:jNdYawdI
- >>285
1日1L1本!
昔は飲んだなぁ。
- 289 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:19 ID:+SYl9pJx
- JRも気の毒だったな。
大雨で電車が遅れるのはJRのせいではなかろうにな。
それどころか、もし運休ともなればJRも被害を受けて損失を出してるだろうし。
乗客も文句ばっかり言ってないで、弁当まで用意してくれた心遣いには感謝するべきだな。
とか書こうと思ってたらいつの間にか牛乳スレになってるし・・・
- 290 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:20 ID:L5S58kJ7
- ま、そういう俺はあまり牛乳は飲まんが。ご飯食にはあわんよ。
牛乳自体は好きだけどな。
- 291 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:20 ID:g5IsHtdY
- JRは田代か!
- 292 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:24 ID:K8djH7V0
- 時計持った人が管理人がいて、賞味期限の時間を過ぎた瞬間にチン!
と時計が鳴って、「はい、これから食べる人は食中毒です。」
っていうのだと俺はマジで思っていた。
でも賞味期限前でもちょっとアヤシイおかずってあるよね。
多分調理会社が外注しているおかずなんだろうけど。
それにしても星ヒュウマを見習えよ。
- 293 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:25 ID:K8djH7V0
- でも一番悪いのは期限ぎりぎりの弁当を納めた業者だと思いませんか?
- 294 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:27 ID:CnO1CioN
- 乗客全員が振り替え輸送として用意した新幹線に乗り換えてくれていれば
こんな事にはならなかったのにね。
- 295 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:30 ID:L5S58kJ7
- >>294
だってただじゃないやん。
- 296 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:41 ID:2cXv0Bcz
- . / ⌒ ⌒ヽ
i _iノノノノ))))〉
┌fF(リ ( | | || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Z」 |ト_" (フ/| < 牛乳なら私にまかせてだよもん
ノ |iヽ_ivl〉ノノ \________
〃 リ| .|クヒ|((
(( /L.|〈| |ζ
ゞ/○l_○
| |. |
| |. |
. |'~|~|
|`f'^)'^)
~ ̄ ̄
- 297 :281:02/08/14 13:46 ID:JCemMwZh
- >>295
2時間以上遅れたとき、終着駅まで着かないと料金は返ってこないのかな?
特急料金が返ってきたとして、調べてみたら札幌→上野の特急料金は3,150円、
仙台→上野の新幹線の特急料金は4,610円プラス繁忙期の200円で4,810円だから
それほどの負担ではないな。よくわからんが。
- 298 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:52 ID:L5S58kJ7
- 特急料金は全額返金だけどただでのってけるのに急いでなきゃのりかえんよ。
- 299 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:56 ID:PUt0XYBk
- たかが1時間40分切れなら俺は気にならん。4つぐらいは貰ってもよかろう。
- 300 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:57 ID:Ae/CoSGv
- ワラタ
- 301 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:57 ID:sgiGTFBd
- あのさ〜、エルムのことしか書かれてないけどさ〜
俺さ〜青森駅でず〜っと急行はまなす待ってたんだよ〜。
12日の22:58に来るはずなのにさ〜、13日の1:30になっても来ないのよ〜。
もちろん駅のホームで座り込んで待ってたさ〜。
向かいには12日21:00出発予定の北斗星が泊ってて、中の人間がのんびり待ってるんだよね〜
「けけけ、おまいら地べたに座り込んでカコワルーぷぷ。俺は優雅に寝台車でマターリYO」とほくそえんでるようで
腹が立つわけよ。
で、すったもんだしてると、駅員のみなさまが弁当を配り始めたんよ。
「列車の到着が遅れて申し訳ありません。こちらどうぞ」と配ったのは、ほたて弁当とウーロン茶だよ。
ちょうど腹も減る時間だから、ありがたく頂いたんだよ〜。
でもよ〜、なんか変なわけさ。賞味期限が13日1:00までって書いてあるわけよ。
今の時刻は13日1:30なわけだから、30分前に賞味期限切れてるじゃねーかよ。
おい、ぼけ駅員!!!!散々列車のダイヤを遅らせておいて、さらに賞味期限切れの弁当食わせる気か??
毒の上塗りかよ。まいったよ。ホントにまいったよ。
列車が来ない所為で精神的に疲れてるときに、さらに賞味期限切れの弁当でダメージを与えやがったよ。
でもさ、俺は腹減ってるわけさ。空腹ってやつは、賞味期限切れを打ち破って、俺にその弁当を食わせたわけだ。
全部食べ終わってしまってから、どーしよーかと悩んだよ。
駅員を呼んで賞味期限が切れてるぞゴルァと、小一時間問い詰めるのも面倒だし。
お詫びに新しい弁当をどうぞ、と言われても、お腹一杯で食えねーだろうし。
で、5:00になって、よーやく列車がきたわけだ。
- 302 :281:02/08/14 13:57 ID:JCemMwZh
- >>298
まぁ、マターリ帰れるし、乗り換えないだろうな。
ちなみに寝台料金は「朝6時まで寝台をご利用された場合を除き、
一部区間でもご利用できなかったときは寝台料金の全額をお返し」するらしい。
ということは今回は無理ぽ?
- 303 :名無しさん@3周年:02/08/14 13:59 ID:i+7I6RRq
- 期限1日過ぎても大丈夫!
下痢してるホームレスのおっさん 見たことなかろう
- 304 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:00 ID:in6HFqNi
- 誰かスーパーあずさのシートの倒し方教えて下さい。
帰省したとき一番後ろの席だったので倒そうといろいろ
試みたのですがだめですた。
- 305 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:02 ID:N3+vPa5L
- この夏場にこれかよ。
- 306 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:03 ID:i+7I6RRq
- >>304
倒れんのじゃないか?
飛行機も最後尾はリクライニングならないしな
- 307 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:05 ID:d9qOkSNB
- 2時間くらいの賞味期限切れで文句言うやつなんているのか…
- 308 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:05 ID:L5S58kJ7
- >>302
むりだね……
それよりこないだテレビでトワイライトエクスプレスの特集やってたのよね……
で、途中で運転打ち切り……ええなぁ〜無賃送還だよ……
- 309 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:07 ID:6IlQJ/0S
- 恥の上塗りでつか
- 310 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:07 ID:RQyUIS8G
- この回収した弁当だって、値札張り替えて出荷されるから回収しても同じ。
- 311 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:09 ID:N3+vPa5L
- 古いものを食うと老化が促進されるのさ。
- 312 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:09 ID:hc93KfV0
- エルム弁当の悪夢っと
- 313 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:10 ID:gi0Mjckn
- デッドラインギリギリです
- 314 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:20 ID:fgdA5jaN
- >>1
>弁当は30分後に岩沼駅で同社が回収。
ってことは、弁当回収のためだけに臨時停車したの?
- 315 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:22 ID:i+7I6RRq
- >>314
回収列車
- 316 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:23 ID:fgdA5jaN
- >>297
まさか金取ったりはしないだろうが、寝台車と違って横にはなれん。
- 317 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:24 ID:WKycoFPY
- 30分後に回収ってことは食っている途中の人の弁当も回収されたのかな?
俺は食い物を途中で取り上げられるほうが嫌だな。
とたんに不機嫌になるぞ。犬みたいにな。
- 318 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:28 ID:L5S58kJ7
- >>316
もちろんとりますけど……
- 319 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:30 ID:K+JWDNOO
- ワラタ
- 320 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:31 ID:j0/BnSFf
- JRの連中へ
会 社 の 名 前 ち ゃ ん と 言 え る ?
未 だ に 「 日 本 国 有 鉄 道 」 だ と 思 っ て な い ? ( ´,_ゝ‘)プ
- 321 :大堀AI一郎@十条の種無し暴れん坊:02/08/14 14:32 ID:6+abA6p+
- 不幸中の不幸
- 322 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:32 ID:JCemMwZh
- >>320
おまいが言ってみろよと言ってみるテスト
- 323 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:34 ID:L5S58kJ7
- >>320
JR貨物の会社名は言えるんだろうな?
- 324 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:36 ID:mpcClO/5
- >>320
省線って呼んでます
- 325 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:36 ID:QWJVi7Ge
- 気が動転すると、失敗する可能性が高い。
- 326 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:38 ID:L5S58kJ7
- もちろんE電だよな?
- 327 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:38 ID:fgdA5jaN
- >>325
だからJRの緊急時マニュアルの最初の項目は「まず深呼吸」。
- 328 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:39 ID:y6mKyuaL
- 320キモ!
- 329 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:39 ID:pk6MpQut
- 消費期限と賞味期限を混同する事なかれ。
>>1をよく見ろ、「消費期限」となってるだろ?
消費期限は安全に食べられる期限。それを過ぎたのを食べるのはちと危ないよ、って目安。
賞味期限は美味しく食べられる期限。それを過ぎたの食べても問題はないけど美味しくないよ、って目安。
だから生ものとか弁当とかは「消費期限」として表示されているが、カップ麺とか調味料みたいに保存の効くものや長期間使用するものは「賞味期限」と表示されてることが多い。
関係ないからsage
- 330 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:41 ID:aiDAHUhR
- このスレ、部落ばっかり。
- 331 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:41 ID:Fk+MPt8T
- また関東か
- 332 :名無しさん@3周年:02/08/14 14:42 ID:LtqwKgDg
- でもさ、ただでさえ電車遅れて腹立ってるときに
30分でも賞味期限が切れてる弁当渡されたら、普段は気にならないけど
JRゴルァ!! っていいそうだな俺
- 333 :名無しさん@3周年:02/08/14 16:21 ID:dl9PCM5u
- 賞味期限なんてあって
ないようなモノでしょ。俺気にせず食うな
- 334 :294:02/08/14 16:43 ID:CnO1CioN
- >>295
振り替え輸送だから追加料金なしで新幹線に乗れたはずだよ。
特急券の払い戻しができたかは分からないけど。
JR東日本ってその辺はシビアだからね。
- 335 :名無しさん@3周年:02/08/14 17:16 ID:5ppP1tH0
- >>285
うちは口を開けて30分しないうちに飲みきってしまう。
読むと、これって客も文句を言ったわけじゃないんでしょ?
弁当をわざわざくれて、気持ちはありがたいね。
見てて腹立つのが、雨とか台風で遅れたりしたとき駅員に文句言ってる奴(特にジジイ)。
- 336 :名無しさん@3周年:02/08/14 17:40 ID:L5S58kJ7
- >>334
振り替え輸送じゃない。当該区間は不通にはなっていない。
- 337 :名無しさん@3周年:02/08/14 17:48 ID:D3RRfzh4
- 自分の判断で食べるのは勝手だけど、販売したり配布したらいかんよ。
- 338 :名無しさん@3周年:02/08/14 17:48 ID:aOYkkpL+
- http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1024491735/l50
- 339 :名無しさん@3周年:02/08/14 18:21 ID:byApzkhn
- >>329
そもそも弁当の消費期限って、どの程度安全係数をとってるんだろう。
俺の経験的には、夏季・冷蔵庫に入れてないとして、6時間位までの
オーバーランはセーフと見たが。
- 340 :名無しさん@3周年:02/08/14 18:23 ID:2ixNXiG1
- >>339
もっと大丈夫だと思う。
いや、何となく。
関係ないけど、冷蔵庫に入ってた3日切れのシュークリーム食ったんですが、
大丈夫ですか?
- 341 :名無しさん@3周年:02/08/14 20:53 ID:e8eQzZXL
- >>340
シュークリームは危険だよ・・・。
以前期限切れ(確か一週間なかった)食べて
死にそうになったことあり。
でも今回の話は
そんなに問題にすることでは
無いような。
だからsageとこう。
- 342 :名無しさん@3周年:02/08/14 21:02 ID:ZvqPbU9o
- たまご牛乳関係はヤバイね。
シュークリームはどっちも
使ってるべ
- 343 :名無しさん@3周年:02/08/14 21:08 ID:1UqaZvXv
- ヤ フ ー で 祭 り で す
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&board=1009020&tid=elffckdcn95re4fbb&sid=1009020&mid=1785
- 344 :名無しさん@3周年:02/08/14 21:13 ID:ToTlS0Bo
- 消費期限とはいえ大丈夫じゃないのそれくらい
気にすんなって
- 345 :名無しさん@3周年:02/08/14 21:16 ID:o/7mTtIg
- 重ね重ねスマンカッター
- 346 :名無しさん@3周年:02/08/14 21:16 ID:xjmWOjec
- >>1
度数切れ
- 347 : :02/08/14 21:17 ID:z2iur8XG
- 1時間程度でガタガタいうなってことだ。
- 348 :名無しさん@3周年:02/08/14 21:31 ID:D3RRfzh4
- そんなこと言ったら食べられると確認した
消費期限を3日過ぎたパンを配布してもいいことになる。
飛躍し過ぎだと言われそうだけど、理屈は同じ。
要するに食べられるかどうかは関係ない。
自分の判断で食べるのはいいが、販売や配布してしまうと
もしものときにJRはとてつもない責任を負うことになる。
だからダメ。
- 349 : :02/08/14 21:34 ID:eNzBPskW
- まあ、気持ちの問題だな。
お詫びのしるしがのこ弁ってのは正直気分よくないだろうな。
- 350 :名無しさん@3周年:02/08/14 22:33 ID:q7d4+xxp
- 消費期限内の生食用牡蠣で当たった事がある。
- 351 :名無しさん@3周年:02/08/14 22:34 ID:GV/84yyM
- 少し賞味期限が切れた物より、賞味期限を長くするために入れている保存料の方が体には悪いぞ。
- 352 :名無しさん@3周年:02/08/14 22:37 ID:RARwy64P
- ほか弁なんかは「2時間以内に食え」と書いてあるから
出かける前の朝に買って昼食おうと思ったら、アウトだな。
- 353 :名無しさん@3周年:02/08/14 22:41 ID:I24cHEb+
- 14ではなく40が人気のスレはここですか?
- 354 :名無しさん@3周年:02/08/14 22:49 ID:UzuY6oN+
- 客はどうして弁当食べなかったんだ?怒りで箸が動かない?
- 355 :名無しさん@3周年:02/08/14 22:58 ID:exkA7TlB
- 賞味期限なんて業者の責任の問題でしょ。
わたしは少々過ぎてても気にせず食べちゃうけどな。
その変わり腹壊しても文句いえないけどね。
以前ロシアに留学してたころ、2年前に賞味期限すぎた
さっぽろ一番を買って食べたけど平気だったよ。味は落ちてたけど。
- 356 :森の妖精さん:02/08/14 23:01 ID:JrOlAYfw
- カビが生えてるくらいが一番美味い。
- 357 :名無しさん@3周年:02/08/14 23:03 ID:xfgn9koB
- つうかみんな
消費期限と賞味期限の違いわかってる?
- 358 :窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/08/14 23:03 ID:svXiR3nm
- ( ´D`)ノ< もいちど言います。消費期限切れ後1時間40分れす。(w
これを数日たったような食物と同じように扱うのはどうかなっと。
- 359 :名無しさん@3周年:02/08/14 23:08 ID:yq08S+2p
- 不祥事仮に起こしたとしても、その後の対応次第で逆にイメージが上がると言う事もあるのだな
- 360 :名無しさん@3周年:02/08/14 23:14 ID:49qR3b8i
-
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「エルム」をローマ字で表記する
『ERUMU』
これを逆にすると、
『UMURUE』
そしてこれを更に日本語に直すと
『ウムルエ』
JR東日本仙台支社が「重ね重ね申し訳ない」とわびたと言う事を考えれば末尾に『弁当』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『ウムルエ弁当』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『ウムルエ』
これはズーズー弁で『うめぇ』と考えられるので置きかえる。
するとできあがる言葉は・・・・・・『うめぇ弁当』。
つまり!『エルム』とは『2つゲットでウマー』を表す言葉だったのだ!!
- 361 :名無しさん@3周年:02/08/14 23:43 ID:mMQ0O2hr
- >>352
ほか弁は常温で12時間、冷蔵庫入れれば24時間はセーフ
フライ物多いからまずくはなるけど
- 362 :名無しさん@3周年:02/08/14 23:46 ID:7TZ/h1kW
- フライは油がねぇ・・・
- 363 :名無しさん@3周年:02/08/14 23:49 ID:xO/PD2xJ
- >19人が食べ、体調不良を訴えた人はいなかったが
当たり前だバカ・・・。
しかしこれで体調不良訴えて小金せしめるやつもいるかもしれん。
言わなきゃ良かったのに
- 364 :名無しさん@3周年:02/08/14 23:51 ID:tloieuAs
- >>1ワロタ
帰ってきて、2ch開いてTOPがこのスレだもん。
- 365 :名無しさん@3周年:02/08/14 23:53 ID:xO/PD2xJ
- >重ね重ね申し訳ない
弁当まで重ねるなバカ、と言いたい。
2つもいらねーよ
- 366 :名無しさん@3周年:02/08/15 00:09 ID:XHmULQfa
- >>360
ワラタ
- 367 :名無しさん@3周年:02/08/15 00:18 ID:aEUE0uFD
- 食べて死ななきゃOKじゃん!なに言ってるん!♪バカ言ってるんじゃない
よ・・・・♪
- 368 :名無しさん@3周年:02/08/15 00:40 ID:11OPUZVX
-
ま た 東 日 本 か
- 369 :住基ネット反対しる!!!!!:02/08/15 01:16 ID:ZgOYb6u2
- スーパーニュース 2002年8月14日
多摩川の迷子アザラシ「タマちゃん」の全身面白ポーズ
sn_seal_300kbps_20020814.aviへのリンク
300kbpsで配信 10.0 MB (10,529,280 バイト) カワ (・∀・) イイ
あと、住基ネット反対しる!住基ネットの情報は集約するのではなく分散すべきだ。
年金番号や自動車免許番号、自転車の防犯登録ナンバーのようにのようにそれぞれ組織ごとにバラバラに管理して
ハッカーや一部の悪い官僚に悪用されないように分散させよう。
〒000-0000
市区町村長殿
住所
氏名
私は自分が住んでいる町が好きです。
でも国民ひとりひとりに共通番号(住民コード)をつける
住民基本台帳ネットワークシステムには反対です。私
はこれまでどおりの行政サービスで十分です。
そこでお願いがあります。
1、私に住民票コードをつけないでください。
2、すでに私に住民票コードをつけてしまっているので
あれば、抹消してください。
3、住民票コードを書いた通知を私に送らないでください。
4、これまでどおりの行政サービスをよろしくお願いします。
以上のことを実行していただければ、旅先から住民
票がほしいとか、役所に住民票を取りに行くのが面倒
だとか、そういうわがままは言いません。お約束します。
by櫻井よしこ先生テンプレート
住基ネット反対&迷子のアザラシ
http://www53.tok2.com/home/aya/index.html
http://www53.tok2.com/home/dht/index.htmlミラー1
http://popup3.tok2.com/home/bsg/index.htmlミラー2
http://popup3.tok2.com/home/dfd/index.htmlミラー3
- 370 :住基ネット反対しる!!!!!:02/08/15 01:16 ID:ZgOYb6u2
- ためしてガッテン 2002年7月25日再放送
夏休み親子で挑戦!(1)驚きの味!手作り豆腐 親子作れる楽しい豆腐!!お盆の暇つぶしに!
あと、住基ネット反対しる!住基ネットの情報は集約するのではなく分散すべきだ。
年金番号や自動車免許番号、自転車の防犯登録ナンバーのようにのようにそれぞれ組織ごとにバラバラに管理して
ハッカーや一部の悪い官僚に悪用されないように分散させよう。
〒000-0000
市区町村長殿
住所
氏名
私は自分が住んでいる町が好きです。
でも国民ひとりひとりに共通番号(住民コード)をつける
住民基本台帳ネットワークシステムには反対です。私
はこれまでどおりの行政サービスで十分です。
そこでお願いがあります。
1、私に住民票コードをつけないでください。
2、すでに私に住民票コードをつけてしまっているので
あれば、抹消してください。
3、住民票コードを書いた通知を私に送らないでください。
4、これまでどおりの行政サービスをよろしくお願いします。
以上のことを実行していただければ、旅先から住民
票がほしいとか、役所に住民票を取りに行くのが面倒
だとか、そういうわがままは言いません。お約束します。
by櫻井よしこ先生テンプレート
住基ネット反対&豆腐作り
http://www53.tok2.com/home/aya/index.html
http://www53.tok2.com/home/dht/index.htmlミラー1
http://popup3.tok2.com/home/bsg/index.htmlミラー2
http://popup3.tok2.com/home/dfd/index.htmlミラー3
- 371 :名無しさん@3周年:02/08/15 03:25 ID:VGaerxLU
-
JR東日本に対する意見は、
http://voice.jreast.co.jp/
こちらのアドレスで受けつけております。
公式ホームページは
http://www.jreast.co.jp/index.html
時刻表は
http://www2.jreast.co.jp/estation/station_time/index.asp
こちらです。
- 372 :名無しさん@3周年:02/08/15 10:16 ID:TdoSXfZS
- JRって酷い企業だね・・・。
国鉄時代が懐かしい。あのころは駅員さんも親切で優しかったなあ。
JR職員には優しさの欠片も無い。
経済効率最優先で、人々の為のサービスをどんどん切り捨てている。
その上、乗客に返金するのが嫌で、期限切れの弁当(廃棄物)を配って誤魔化そうとするなんて・・・。
- 373 :名無しさん@3周年:02/08/15 16:18 ID:YIrzbN07
-
- 374 :名無しさん@3周年:02/08/15 16:19 ID:TUqJFoq8
- 金の払い戻しがイヤだから賞味期限切れ弁当で息の根を絶つと
- 375 :名無しさん@3周年:02/08/15 16:21 ID:I25Dk8io
- >>372
新幹線に乗り換えさせたし。
弁当は駅員がすぐに気づいて、回収したぞ。
・・・と言ってみる。
- 376 :名無しさん@3周年:02/08/15 16:30 ID:ReXXd9Md
- 期限切れ弁当が食える食えないの問題ではなく、JR側の誠意の問題
- 377 : :02/08/15 16:41 ID:r+8JjiA1
- どうせ廃棄しなければいけないので、もとでがゼロでお詫びが出来て
安上がりだとおもったんですけど、だめでしょうか?
- 378 :名無しさん@3周年:02/08/15 16:54 ID:dhySjCFk
- >>372
千葉に行くと昔の国鉄職員気質に触れられると評判だよ。
逝ってみるとよろし。
- 379 :名無しさん@3周年:02/08/15 17:05 ID:pseNzQxW
- >>372
へ?返金はしたし、サービスだってJRになってからやっとよくなったんじゃん。
- 380 :名無しさん@3周年:02/08/15 17:30 ID:rmb2s9dB
- もう許してやれ
- 381 :名無しさん@3周年:02/08/16 01:38 ID:cFwrexRK
- 心温まるニュースだな
- 382 :名無しさん@3周年:02/08/16 01:40 ID:U77YgUsP
- ギャグとしか思えない。思わず笑ってしまった。
- 383 :名無しさん@3周年:02/08/16 01:42 ID:ZjRDjXmI
- 俺も期限切れ出したかもね〜WWW
「死にゃせんだろー。二三時間大丈夫だろってね」W
- 384 :名無しさん@3周年:02/08/16 01:43 ID:Zd/dpUhR
- >>372は余りの大量振りに自分自身驚いてます
- 385 :名無しさん@3周年:02/08/16 01:44 ID:Zd/dpUhR
- 大量>大漁ですた鬱
- 386 :名無しさん@3周年:02/08/16 08:59 ID:EBQfaEnF
- a
- 387 :名無しさん@3周年:02/08/16 09:15 ID:5Pc7rbZ8
- たった1時間40分で目くじら立てることもないわなぁ。
売り物と考えると問題ではあるが、捨てることもまた罪だしなー。
知ってて配ったなら問題だが、知らずにやっちゃったならゴメンで済むことだね。
- 388 :名無しさん@3周年:02/08/16 09:17 ID:WZoaIxPp
- 吉本新喜劇かよ
- 389 :名無しさん@3周年:02/08/16 10:20 ID:/M8nlcvE
- JR国有化希望。
- 390 :名無しさん@3周年:02/08/16 17:11 ID:PqvoTqHA
- 義務は無くてもおわびの気持ちを伝えるのが企業の美徳。
期限切れでもありがたく頂くのが(腐ってないんだし)客の美徳。
ギスギスした世の中で、久々に良い(良くもないか?)ニュースを
見た気がする。
- 391 :名無しさん@3周年:02/08/16 19:13 ID:Ljf+93Ic
- >>387
ヤフーではごめんじゃすまされないといってるのがいますが?
情けない会社
投稿者: jrnicsnasi (24歳/女性/TOKYOEKI) 2002/ 8/14 17:50
メッセージ: 1784 / 1803
期限切れ弁当を配って全国ニュースになる情けない会社。こんな会社に価値があるはずない。
経営陣は、なぜニュースなるのかについて真剣に考えたほうがいいぞ。
(1)この事実をなぜ毎日の記者が知ることになったのか?
(2)その記者やデスクはなぜ記事にしたのか?
(3)YAHOO!はなぜトピックスとして取り上げたのか?
このニュースを知った国民の反応は二つ。
@バカな会社だなぁ〜。いったい何考えてるんだ!!
AJRなら仕方ないでしょ。いつものことだよ。
圧倒的にAの反応の方が多いし、だから全国ニュースとして報道されてるんだよっ!!
社長さん、今晩にでも期限切れの弁当食べながらよく考えてみな!!
- 392 :名無しさん@3周年:02/08/16 23:04 ID:gyZtZriB
- 4つくれ。
- 393 : :02/08/17 07:51 ID:K16PMI7w
- 期限切れの乗車券の切符がで列車に乗ろうとして断られた私としては不愉快
- 394 :名無しさん@3周年:02/08/17 07:52 ID:b0XnGR+P
- 大雨で遅れたなら、東日本のせいじゃないじゃないか。
- 395 :名無しさん@3周年:02/08/17 07:54 ID:Hgmn4GHf
- >>391
そいつはデムパだ。放っとけ。
- 396 :名無しさん@3周年:02/08/17 08:00 ID:S0uVr0Lu
- 食べ物のうらみはおそろしい
- 397 :名無しさん@3周年:02/08/17 08:01 ID:k3rnZMwQ
- >>395
デムパというよりマスコミマンセーのウスラバカ? >jrnicsnasi
- 398 :名無しさん@3周年:02/08/17 08:03 ID:GYH4atAp
- >>400
期限切れ
- 399 :名無しさん@3周年:02/08/17 08:05 ID:JYSmKzRz
- ↑
アホは氏ね
↓
- 400 : :02/08/17 08:05 ID:ZKprF4Q5
- 25歳は期限切れですか?
26歳は?
好きな女子がそろそろ26歳ですが、期限切れ前だと競争率高すぎて手が出ないので
期限切れを待って購入しようかと思ってます。
- 401 :名無しさん@3周年:02/08/17 08:07 ID:EB5CMc/q
- >>399
ナイス矢印厨
- 402 :名無しさん@3周年:02/08/17 08:08 ID:BFjkXRk1
- 悪天候で遅れたのにどうしてお詫びが必要なのだろうか?
いつもはミスで遅れても補償しないJRがこんなときだけ
どうして下手にでたのだろうか。
- 403 :名無しさん@3周年:02/08/17 08:09 ID:AaqY/7/p
- >>402
何やっても裏目に出るんだよね。
こうやって借金も増えたんだね。
- 404 :名無しさん@3周年:02/08/17 09:05 ID:B4oGQJQ/
- >>391は、代替の新幹線に乗ってしまい
弁当にありつけなかったのを逆恨みしてると思われ
- 405 :名無しさん@3周年:02/08/17 10:58 ID:gbkazNsZ
- >>404
弁当で怒る奴が金払って新幹線乗るかよ。振り替え輸送じゃないぞ。
- 406 :名無しさん@3周年:02/08/17 11:27 ID:2BJeSpFz
- >>405
いや、報道では新幹線に振り替え(原券持ってれば無料)やって、
それでも寝台車に残ってた奴のために手配した弁当。
- 407 :名無しさん@3周年:02/08/17 11:31 ID:7KiGaV2f
- 新喜劇のネタですか?
- 408 :名無しさん@3周年:02/08/17 12:46 ID:khdBjIJk
- >>404
そいつ、相当JRに絡んでるから、
弁当がもらえなかったのがよっぽど悔しかったんだろうな(w
だれかガムでもやっとけ。
- 409 :名無しさん@3周年:02/08/17 18:22 ID:WdeQF8f+
- クレーマーの一種だろ
ゴネればなんか出てくるみたいな
- 410 :名無しさん@3周年:02/08/17 21:44 ID:0hICncnP
- JRに対するテロ行為はやめましょう。
新幹線への投石、銃による狙撃、線路のネジを外す、線路上への置き石
これらは全て犯罪です。
善良なJRの皆さんを困らせるようなテロ行為はやめましょう。
- 411 :まさとのストーカー:02/08/17 21:49 ID:AU+M5Qkf
- 弁当を配る心遣いは(・∀・)イイ!
- 412 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:06 ID:/DRB2TBC
- 笑った。北海道発だから職員にアフォが紛れてたんだな
- 413 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:07 ID:2WNyT6NR
- ウチは商店やってるから期限切れは家族が食うから抵抗無いけどね
- 414 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:09 ID:q8Yfr+j9
- 俺だったら駅員に弁当投げつけるぞ。
- 415 :名無しさん:02/08/17 22:09 ID:1XzfoNfd
- 一日ぐらい期限切れの弁当食ったってしなねえよ。
- 416 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:10 ID:XIc5FYqv
- あまりモノでご機嫌とりか。
お客がかわいそう過ぎる。
- 417 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:10 ID:2WNyT6NR
- >>415
そんな位で氏んだら電車の揺れに耐えられないだろ一晩
- 418 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:10 ID:GazeTP6N
- どうせ保存料漬けなんだから気にすることねーだろ
- 419 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:13 ID:+KawHmCc
- 俺なら期限切れの弁当食って
更に福島でもう一個貰う
- 420 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:14 ID:Z/9loc6B
- >>419
デブ発見
- 421 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:27 ID:5TIeTJlv
- だいたい、時刻通りならともかく
いつくるかわからない遅れの列車の弁当を
手配するのだけでも大変。
- 422 :名無しさん@3周年:02/08/17 22:32 ID:0WOh4V1j
- >>421
国鉄のころは、吹雪に埋まって立ち往生した気動車まで、
ソリで弁当届けたりしたそうだ。
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)