5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【醸造】琵琶湖の外来魚(ブルーギル)で「しょうゆ」造りました

1 :4989@宇津田司王φ ★:02/12/29 09:07 ID:???
琵琶湖(滋賀県)に約3000トン生息していると言われる外来魚。
滋賀県立湖南農業高校(同県草津市)の生徒たちが、外来魚の8割以上を占めるブルーギルを
原料にした魚醤(ぎょしょう)を造った。外来魚の意外な活用法に県も「外来魚の消費が進んでくれれば」と
期待を寄せている。

昨年6月、同高の食品化学科の生徒34人が県の駆除事業で捕獲された
ブルーギル約90キロを塩、米こうじとともに、たるに漬け込んだ。
11月に完成した魚醤は高校名とタイの魚醤・ナンプラーにちなんで「湖南プラー」と命名。
文化祭で、湖南プラーを使った大根の煮物を振る舞ったところ「だしが効いていておいしい」と好評だったという。


醤油
http://www.zakzak.co.jp/top/top1228_3_16.html

35 :名無しさん@3周年:02/12/29 09:38 ID:/eWgizDo
まあ、うまけりゃいいじゃん。

36 :名無しさん@3周年:02/12/29 09:40 ID:k1H/vayq
ブルーギルの魚醤はどんな味なんだろう、
やっぱし琵琶湖のカビ臭さがあるんだろうか?

37 :名無しさん@3周年:02/12/29 09:42 ID:JGNYNPM3
醤油なんて生でしか使わないし
売り物にはなりそうにないな。

38 :  :02/12/29 09:44 ID:LWZ4GEKc
     ガチンコラーメン道3!!
佐野「それは醤油ラーメンじゃねえ。魚醤だから良いんだよ。間違ってない。
   お前の勝ちだよ・・・」

39 :名無しさん@3周年:02/12/29 09:45 ID:s81DaTcn

∧_∧   
( ´・ω・) みなさん、醤油が入りましたよ・・・・。
( つ醤O 
と_)_) 醤醤毒醤醤醤青青醤醤醤青醤醤醤醤醤青

40 :名無しさん@3周年:02/12/29 09:50 ID:zCJG5sGR
前に見かけたな。既出

41 :名無しさん@3周年:02/12/29 09:55 ID:/eWgizDo
>>40
お前の気のせいだ。

42 :名無しさん@3周年:02/12/29 10:09 ID:XGCxVetw
女醤

43 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:22 ID:jEV6enug
ってかハゲ既

44 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:25 ID:kQnTepDt
ベトナム「ナンプラー」
秋田「しょっつる」
能登「いしる」

で、琵琶湖は「びわこ汁」

45 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:25 ID:dqXkec2a
> >>7ウシカへ いい加減、虫以外の友達作れよ(藁

ワロタ

46 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:27 ID:OhyUntF/
>>1はろくに料理もできない月の食費10万の34歳独身DQN


47 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:29 ID:V5KOpyro
>>44
ベトナム「ニョクマム」
タイ「ナムプラー」

じゃないか?

48 :体罰団 ◆DQN//OaFto :02/12/29 11:31 ID:Pjn+bH13
>>44 アホ

>魚醤は材料があれば家庭でも造れる。ぜひ味見をしてみて
マンドクセー

49 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:35 ID:wao/l1el
ハンセイシル

50 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:36 ID:/IB1F/AI
かえるや亀でも作れるのか教えて

51 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:39 ID:VDtXvnu9
ガイシュツ

【廃品利用】ブルーギル原料しょうゆ評判上々(写真)−滋賀県草津市草津町・湖南農業高
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037636687/l50

52 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:40 ID:VDtXvnu9
朝日新聞:http://mytown.asahi.com/shiga/news01.asp?kiji=2407

53 :名無しさん@3周年:02/12/29 11:51 ID:s++4oMo2
キッコーマンの登場まだ〜?

54 :名無しさん@3周年:02/12/29 12:10 ID:XGCxVetw
亀甲マンだけど、質問あったら受け付けるよ。

55 :名無しさん@3周年:02/12/29 14:43 ID:a27FsaCZ
亀甲縛りが上手くなりたいです。
どうすればいいですか?

千葉県 小学5年生

56 :名無しさん@3周年:02/12/29 14:46 ID:2fCiDEmj
観賞用熱帯魚を食わせる昼メロがあったけど、奥様嘔吐してたよ。
それと似たような感じがして、あんまり食いたくないなー。
完全に害魚だね。バス&ブルー。

57 :名無しさん@3周年:02/12/29 14:47 ID:3cOhoXZ2
しょっつる

58 :44:02/12/29 14:50 ID:tkdOpScu
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    ______________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   <  >>47 そ、そうだったのか・・・・・・。
    l .|ヽ    ー――' /     \______________
    ヾ |  \____ノ    
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|



59 :名無しさん@3周年:02/12/29 14:59 ID:AoSnXxpV
ナムプラー
ナームが「水」、プラーが「魚」

プラープラープラー、ターンプラー

60 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:03 ID:le+79oE8
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1038211673/


61 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:12 ID:HHSxyuOW
>>1
大根がおいしかったのでは

62 :みんみん:02/12/29 15:13 ID:wQxFidIG
それは魚醤じゃけのう。

63 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:15 ID:nnp7W82J
しょっつる

64 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:17 ID:19dUl34y
オエ

65 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:19 ID:dhI+GGsp
魚醤はくせがあるからね。くさみとか

66 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:19 ID:jKE+rrpI
魚醤なんて気色悪くて使えんって

67 :窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/12/29 15:20 ID:HFHuonCc
( ´D`)ノ<醤油も魚醤もウリナラ発祥なのれす。(w

68 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:21 ID:531kF7JW
湖南ぷらーてのがいいね。

69 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:23 ID:m6QXSHR/
金の無駄

70 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:34 ID:8WMFk7CA
>>66
塩辛食べられないのか

71 :割り込み:02/12/29 15:36 ID:CC6m/Vx4
激しくデジャブ。

72 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:53 ID:6awpuJcJ
          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\| キッコーマソ参上!
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,  
     /⌒  ィ    /\  ); `ヽ-:,, 
    /    ノ^ 、  | 萬 |  _人  | "-:,,
    !  ,,,ノ(    \/ ノr;^ >  )  \,
    .|   <_ \ヘ、,, __, 、__rノ/\ /:    ヽ,,
     |ヽ_/\ )ゝ、__, 、_ア〃 /       \
     | ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ          "-.,
    |   〈J .〉、| 亀 |, |ヽ-´           ゝ
    .|   /"" | 甲 |: |               ミ
     |   レ  :| 男 .| リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー" 
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)

醤油入れ5
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1038211673/

醤油戦士キッコーマソ非公式サイト
http://kikkomaso.tripod.co.jp/

73 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:54 ID:WGJZZsDw
マトリックスみたくエネルギー取れればいいのにな。

74 :名無しさん@3周年:02/12/29 15:59 ID:/1B8d6Te
淡水魚って寄生虫ダイジョブかしら?

75 :名無しさん@3周年:02/12/29 16:10 ID:vFKKPrNj
熱いお湯に醤油を数滴垂らして飲んでるのって、
やっぱ漏れだけか?

76 :Ё:02/12/29 16:11 ID:ykrYyDPp
今回は「出来ました」ってニュースね。
この間は「作ります」ってニュースだったか。

77 :名無しさん@3周年:02/12/29 16:14 ID:gU91Ri9q
>>75おそらくそうだと思われ

78 :名無しさん@3周年:02/12/29 16:21 ID:EofYVhJX
>>74
塩漬けで醗酵させるから大丈夫

79 :74:02/12/29 16:22 ID:/1B8d6Te
>>78
なるほど!

80 :ちゃちゃいれ:02/12/29 16:34 ID:IWkJZtD/
魚醤と言えばラーメンの隠し味。
昨日、奈良の彩華ラーメン食べてきました・・・(魚醤入ってるかは知らないが)
あげ餃子とスタメン、ウマー
でも部屋中ニンニク臭せえよー

81 :猫煎餅:02/12/29 16:36 ID:ducwXGqY
みんみん それは魚礁じゃあ

サノ    魚醤は醤油じゃないからセーフ

82 :割り込み:02/12/29 16:36 ID:CC6m/Vx4
>>72
かくいい!!
非公式サイトもさいこー!

83 :名無しさん@3周年:02/12/29 16:37 ID:t94X7ap4
しょっつる、くさウマ。

84 :名無しさん@3周年:02/12/29 16:37 ID:P1xFzMa4
ダイオキシンと水銀入りの醤油か

85 :名無しさん@3周年:02/12/29 16:43 ID:AWv1aSXm
キッコーマソニハゲワラ

86 :名無しさん@3周年:02/12/29 16:55 ID:wpltUn5v
他スレを下げるのに使ってください。
調整用スレです……てか


なんなんだろうねぇ………

87 :神=中山ミキ(・∀・)イイ!!:02/12/29 16:55 ID:47ceaDWd
>>80
彩華といえば天理だね。
友達もおいしいとか言ってたよ。

88 :クロネコ:02/12/29 17:15 ID:7qA6C6XQ
お前がはじめて作った湖南プラー届いたよ〜
全っ然違う
うまいよ〜

89 :ちゃちゃいれ:02/12/29 18:10 ID:IWkJZtD/
>>87
レスサンクスです。
白菜を沢山使っている彩華ラーメンは、白菜の美味い今からが特にお薦めですね。
それと大根が美味い今、魚醤を使った「おでん」も良いかも。
なべ底大根・・・マンセー・・・とろっとろのスジ肉、がんも・・・
あっ 涎が!

90 :名無しさん@3周年:02/12/29 18:22 ID:9L9g+UpX
探偵!ナイトスクープでは蚕を醤油にするネタを放送していた記憶が
もちろん>>30とは別で

91 :神=中山ミキ(・∀・)イイ!!:02/12/29 19:07 ID:47ceaDWd
>>89
そういや彩華の支店にいったことがありました。
上本町かな。
あそこはあんまりおいしくなかったような記憶があります^^;

でもhttp://www.threeweb.ad.jp/~tnishida/food/saika/saika.htmlみたら凄くおいしそうですね。
今度天理の友達と一緒に行ってみたいと思います。

92 :ちゃちゃいれ:02/12/29 19:22 ID:IWkJZtD/
>>91
上本町の彩華は、本店と味が違うと友人が言ってましたが・・・
神=中山ミキ(・∀・)イイ!! さんはニンニクOKですか?
かなりキツイすよ〜;^_^A


93 :腐れバサー@pixy期待:02/12/29 19:25 ID:5XK3Hp6G
正直、よくやった

94 :名無しさん@3周年:02/12/29 19:27 ID:uw0X5OHJ
なんで、今頃。

95 :神=中山ミキ(・∀・)イイ!!:02/12/29 19:31 ID:47ceaDWd
>>92
ニンニク大好きです。
あー本当に行きたくなりました。
けっこう味に厳しい友達が言ってただけあるなぁw

96 :名無しさん@3倍満:02/12/29 19:35 ID:kCZ/3+6p

ギルで出来るならバスでも出来るってこと・・・?

97 :名無しさん@3周年:02/12/29 19:40 ID:kNf5YdS1
>>96
バスはもったいない。美味しい魚だよ。
フィレオフィッシュにしてハンバーガーに・・・・・

98 :名無しさん@3周年:02/12/29 19:42 ID:mN45UMED
生臭くて泥臭い醤油なんて。

99 :名無しさん@3周年:02/12/29 19:44 ID:eNhoMaCp
>1
既出だよ。

ttp://www.bg.wakwak.com/~romulus/hihou/pl-e-conan.jpg



100 :今年の内に...:02/12/29 19:47 ID:yNNCTnFj
高校生の生きた実践
いいじゃんかよ
外来種の活用と魚醤(ぎょしょう)
ベトナムのヌックマムとかでしょ?
臭いはともかく料理に使えるよ
高校生達がんがってくれ!

101 : :02/12/29 19:55 ID:eMgDzFTI
>>98
ナンプラ食ったことない引きこもり?

102 :白兎:02/12/29 19:57 ID:0rZM4JLS
よくわからんが、魚の鍋とかにはよさそうだ。

103 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:00 ID:w1EqUsag
ブルーギルってそもそも食えるのか?
50匹位釣ったことがあるけど
あれくらい簡単に釣れると逆に気持ち悪いよな
もちろん捨てますた。

104 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:00 ID:1bLZ7Ldy
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    ______________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   <  >>58 偽者め! 美味しんぼ 香港味勝負編を見ろ!
    l .|ヽ    ー――' /     \______________
    ヾ |  \____ノ    
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|

105 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:01 ID:mN45UMED
少しでも生臭かったら料亭では使えん。
家庭では、値段の高い醤油など使えん。

需要なし。

106 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:06 ID:w1EqUsag
>>105
その前に日本人は動物で作った醤油に抵抗感を感じる。
物珍しさで使われることはあっても、長続きしない。
よって日本で商売にすると必ず失敗する。

107 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:12 ID:Bczo479W
ナンプラーってよく考えたら製造工程は凄くグロいんじゃなかろうか。

まあ日本人の感覚に過ぎないのだろうが。

108 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:18 ID:BsDwjy79
ブルーギルって寄生虫も沢山住んでそうで怖い

109 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:26 ID:MA2fyvOH
>>107
魚の塩漬けを樽に入れる。
塩はたっぷり。
樽の下の方に液体を出す蛇口が付いている。
塩漬けで汁が出てくるので、これをひしゃくで掬ってまた上から入れる、
というのを延々と繰り返していたような。

昔はハエがブンブン飛び交う汚い作業だったろうが、最近は衛生に
気を配って製造している
と信じたい。

110 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:27 ID:KMf5Bnlf
なんの値だか忘れたけど(POSとかなんとか?)琵琶湖産ブルーギルって
海や内水面を含めた全ての魚の中で、一番汚染されてた記憶があるんだけど。
マジで大丈夫なのか?

111 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:32 ID:hna2+B83
ブルーギル、料理の仕方によっては川魚としてはウマイ。
空揚げ、煮付けなどお勧め。
ただし、生食は>>108のおっしゃる通り、絶対不可。


112 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:35 ID:f9N0Ahja
確かに味よりは安全面で不安があるね

安定した供給の望めない物で商売は出来ないので
この程度の実験は良いのではないか。

113 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:35 ID:9QUdEDot
魚醤ってなんか生臭そう。醤油で十分。

114 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:37 ID:aURs/DF2
日本人ならナンプラーじゃなくしょっつるにかけろよ・・・

115 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:38 ID:tMAbkFYf
>>110

PCBだろ(W

POSじゃ、コンビニやスーパーで活躍してるやつだ

116 : :02/12/29 20:38 ID:GQ4hRdOi
滋賀県立湖南農業高校偉い!
南高梅に継ぐか、湖南プラー。


117 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:39 ID:f9N0Ahja
魚醤は知らないうちに口に入ってますよ。加工食品の多くに
表示されるアミノ酸等がまさにソレ

118 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:40 ID:w1EqUsag
>>114
しょっつるなんかしらねーよ。この田舎者が

119 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:43 ID:UhvIt226
しょうゆなんて作ってる暇あったらマヨネーズ作れよ



120 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:46 ID:KMf5Bnlf
>>115
違う違う。
たぶん4文字・・・。わからん。
・゚・(ノД`)・゚・。 だめぽ・・・

121 :115:02/12/29 20:53 ID:tMAbkFYf
>>120

Pから始まるから、PCBのことを言いたいのかと思ったのだが、
全然違うのか?


【PCB(ポリクロロビフェニル)】
ビフェニル核に塩素が数個導入された物質。水に難溶、油溶性で、
熱及び化学的に極めて安定であるため、環境汚染物質として環境や食品などに残留し、
人体へ浸入・蓄積することにより健康に外を与える可能性がある。


122 :名無しさん@3周年:02/12/29 20:56 ID:WX22THuW
ジャイアンシチューにでも入れとけ。

123 :名無しさん@3周年:02/12/29 21:40 ID:DZwy2QFw
>>96
余裕だろ。
たんぱく質を分解してアミノ酸の溶液にすると醤油ライクな調味料になるらしい。
戦後とかは髪の毛を塩酸で煮て溶かして醤油として売ってたらしいぞ。


124 :名無しさん@3周年:02/12/30 00:12 ID:awi393Nw
http://curry.2ch.net/train/kako/1024/10246/1024677387.html

125 :apholist:02/12/30 00:15 ID:HEyckhEU
ホントにうまかったのか小一時間(略

126 :名無しさん@3周年:02/12/30 00:16 ID:jcrza0zp
ガチンコラーメン道を思い出したのは俺だけではあるまい。

127 :名無しさん@3周年:02/12/30 00:30 ID:Obze18V6
地面に埋めればいい肥料になるのですよ。うちの畑は魚の骨多い。
分解を早めるバクテリアの粉みたいなの一緒に埋めるのさ。

128 :名無しさん@3周年:02/12/30 00:45 ID:LRmkSbhc
近所やんけ

129 :名無しさん@3周年:02/12/30 11:03 ID:JKL1m9Zh
近隣の学校の給食が美味しくなって(゚Д゚)ウマーってことで
終了!

130 :1000ゲッター:02/12/30 11:08 ID:QaPm+2C2
/ ヽ r  ,,,....,,,      ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、     ヾ;;;;;;;;;;;;;;;
    lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、      ヾ;;;;;;;;;;;
  _____,l,,,...,,,,__ ヽr‐--、..,, `ヽ  _,,,..、-‐'"ヾ;;;;;;;;
 l:.:.:.:`ヽl:.:.:.:.:`ヽ'i,゚.、-''"`,.r‐'''"゙      WV
 'i:.:.:.:.:.:「ヽ,:.:.:.:.:.:.ヽ7''~ ̄  `ヽ      ::::::
  ゙、:.:.:.:.:l,'゙ヽ:.:.:.:.:.:.:.゙、'"´          ::::::::::
   ゙、:.{   \:.:.:.:.:.:.)・   ・       :::::::::::
   `゙'ト、.,_,,...,_ゝ=‐'ヽ
     ヽ |`~´::::::::::::ヽ    ・
      ゙、に==‐--...,_ヽ ::::::::::::       :::::::
       l 7´/V⌒l ク )::::::::::::::::    ::::::::::::
       〉┴┴`v''"  ,'  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       l==‐''"      ::::::::::::::::::::::::::::::::::
       \::::    , '  :::::::::::::::::::::::::::::
        |ヽ ,. . '"   :::::::::::::::::::::::::    /
       {':::::::,,,,,,  :::::::::::::::::::::::  , . - '"
        ゙i;;;;;;;;;;::  ::::::::::::::::,.、,.、-' "
        ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''"  \
          `'''''''''´       \
不味いんだよ! このスープはよ!


131 :名無しさん@3周年:02/12/30 11:23 ID:TlKTZjDr
>>84
http://members.tripod.co.jp/gregarina/H1B.html
所沢ダイオキシン報道
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/DxnNewTDI.htm
急性毒性は、非常にダイオキシンに対して弱いとされているモルモットですら
、0.6マイクログラム/kgという値で、その値自体は確かにサリンよりも
強い毒性であることを意味するのだが、なにせダイオキシンの存在量が余りにも
低濃度なもので、この値を現在我々が摂取している2.6pg/kg/日といった量
で急性毒性を発現しようとすると、20万日分の食料を1日で食べなければならない
ことになって、まず不可能。環境から、これだけのダイオキシン量を摂取することは
有り得ない。だから急性毒性がサリンの2倍だと騒いでも、なんの意味も無い。
発ガン性にしても、計算上は、毎日毎日2万日分以上の膨大な食料を食べての話。
すなわちダイオキシン摂取でガンになるのはかなり困難。もともと、ダイオキシン
そのものには発ガン性は無く、発ガンを促進する作用があるとされているだけだ。
(中略)本当に心配すべきは、妊婦ですね。まだ細胞の分化が十分進展する前にダイオキシンが
作用すると、いろいろと影響がでる可能性が強い。しかし、一旦正常に生まれてしまえば、
母乳からのダイオキシンの効果は、体内負荷量を用いた考え方で処理できることになって、
数ヶ月間の母乳からのダイオキシンの影響は、余り心配に及ばないことになりますね。

マグロの水銀の話もこれと似てるよ。

132 :神=中山ミキ(・∀・)イイ!!:02/12/30 16:08 ID:6YcPCHXp
age

133 :名無しさん@3周年:02/12/30 16:12 ID:/6a8wDMZ
商品化するなら、ブルー汁で商標登録しる

134 :割り込み:02/12/30 16:26 ID:48C7+Gl1
キッコーマンのオープニング、
show you
って、醤油とかけてんだな。
今気づいたよ。


135 :piece:02/12/30 19:17 ID:bxUWUbzK
135get

36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★