トップページnewsplus
453コメント104KB

【IT】インターネットが20周年

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レコバφ ★03/01/02 10:10ID:???
今年1月1日でインターネットは20歳の誕生日を迎えた。IETFのメーリングリスト
の投稿によると、
http://www1.ietf.org/mail-archive/ietf/Current/msg18554.html
1983年1月1日をもって、ARPANETのプロトコルがNCPからTCP/IPに切り替えられた
という (RFC-801に詳細が記されているようだ)。日本流に言えば大人になった
インターネット、これからどのように成長していくのだろうか?"
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://slashdot.jp/articles/03/01/01/1447247.shtml
関連?
【その他】1ch.tvが一周年
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034954597/
【経済】PC-9801 20周年を背水の陣で迎えたNECのパソコン事業
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034399466/
【社会】「ベルサイユのばら」ブーム再燃 連載開始から30周年
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038186800/
太平洋戦争開戦61周年を記念し北朝鮮が過去清算を要求 拉致問題など後回しにすべき
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039410440/
0303名無しさん@3周年03/01/05 04:06ID:ZtWefDfp
ネットの裏本サイトで毎日オナニーしてます(東京都、28歳、男性)
0304名無しさん@3周年03/01/05 04:22ID:MgR2xV95
東芝事件のその後ってどうなったのだろう。

2000年中ごろAkkyが文春を訴えたとこまでは把握してるんだが。
0305名無しさん@3周年03/01/05 04:35ID:Mrz2SOyA
>>289 さんくす
http://members.fortunecity.com/pcmuseum/dos.htm
3.1は面白かった、IBM5550もつかった。
0306名無しさん@3周年03/01/05 04:51ID:eSQK7nBv
95年のはじめ頃にやりだしたから、もう8年か
早いな
当時はHPなんてほとんどなかった(yahooはあったけど)
就職するのにインターネット関連の仕事したいと思ったけど
企業自体自社HP作るのさえ「ハァ?」って感じでこいつ何言っとんのじゃ
って感じだった
数年後、どこの会社も急いでHP作り出したけどさ
ちなみに大学のワークステーション利用してた
030721003/01/05 04:56ID:Mrz2SOyA
我々は、インターネットの 20年 の記念日を心にとどめよう。ARPANET が公式に NCP プロトコルから TCP/IP に変わったとき、インターネットの起点の最も必然の日付は、 1983 年 1 月 1 日である。
0308名無しさん@3周年03/01/05 05:01ID:tHKVwjKd
3.1がデザイン的にはWINDOWSの中で一番好きです
スタートボタンとかタクスバーとかなくてシンプルな所が
3.1を結構使いつづけていたせいで95や98でもエクスプローラーが
なんか使いづらくちょっと前までファイルマネージャーを使っていました
0309ARPANET艦長03/01/05 05:02ID:QRvdLfKX

NCP プロトコルか… 
何もかも皆懐かしい…
0310名無しさん@3周年03/01/05 05:05ID:DaQ8UsUJ
晦日にモニター壊れて 3日まで我慢したけど
98メイトのモニターとmmx200で何とか2chに復帰
取っておくもんだね
0311名無しさん@3周年03/01/05 05:05ID:qIqRzpt0
JUNET時代から使ってた友達なら居るが、あれって出来たのいつなんだろ?
0312名無しさん@3周年03/01/05 05:10ID:QRvdLfKX
>>311
1984年10月に東京大学、東京工業大学、慶応義塾大学の3大学を結ぶネットワークとして実験を開始
0313名無しさん@3周年03/01/05 05:14ID:2olmKFq+
WIDEか
0314名無しさん@3周年03/01/05 06:59ID:7bKv83D9
>>313
>>312の話は電話とモデムでUUCP。メールとニュース。
1987ごろからおれはこのネットワークにお世話になってた。
0315名無しさん@3周年03/01/05 07:20ID:2olmKFq+
http://www.iamas.ac.jp/~shige/comp-3.html

はじめはJUNETってのだったのか
俺んとこは88か89年だったな。確か。
0316kurone ◆VAs/tc5NRA 03/01/05 07:46ID:Mrz2SOyA
ゲイツはこれらのIT技術のパクリの天才だ。NHKで昔特集で見た。
マウスは日本のゲームのマウスの逆使用。
まあ特許の買占め、人の買い集め、まあ、日本人にはできない裏技士だ。
昔はPCの接続はできず、PCの仕様は各社バラバラで、使いにくかった。
これを統一したマイクロソフトには 敬意を表するが、もおけすぎ。
・Xにはかかわらず、ソフトを安くするか、開放せよ。
0317名無しさん@3周年03/01/05 07:48ID:QjxcHJsP
20周年おめでとー
0318トマトの煮っ転がし03/01/05 08:27ID:f8kphG65
>>316
もうちょっと勉強しろや カス
0319名無しさん@3周年03/01/05 08:57ID:oAToOfxu
不安定
セキュリティ
ぼろぼろ
うれしいな
0320名無しさん@3周年03/01/05 09:10ID:3Mtxvvnj
>>316
突っ込みどころが多すぎて、ネタかどうか
の判定が難しいところだな。
0321名無しさん@3周年03/01/05 14:16ID:CoOlUgIM
Lainは出て来たとき、すでに古臭かったんだよ。あれは、1990年頃の
インターネット界隈の雰囲気を体現したもの。
0322名無しさん@3周年03/01/05 14:21ID:WyUxCv5p
まじ質問だけど、パソコン通信ってまだあるの?
0323名無しさん@3周年03/01/05 14:25ID:8CNPMJH3
日本最初のホームページ
1992年9月30日発信
http://www.ibarakiken.gr.jp/www/
0324名無しさん@3周年03/01/05 14:27ID:stAozPaj
俺パソコン通信世代じゃないんだけどどういうものだったん?
グーグルで調べてみたら今でいう掲示板とかIRCみたいなのをサーバを柱にクローズドにしたようなもん、
にみえるけど
0325czar ◆GOLDElZa/U 03/01/05 14:30ID:H5MseHVr
>>323
そこはひどいHTMLのソースですね。
0326名無しさん@3周年03/01/05 14:41ID:QK8mbWKG
>>324
基本的にそんな感じ。ちなみに、匿名は一般的でなかった。
Niftyとかでかいところもあったけど、個人の家のPC+電話回線でやってたと
ころも多かったな。夜11時以降限定とか、同時に1回線しかつながらないか
ら、長時間の利用はマナー違反と言われてたり。
たまに、BBSに繋げるとそこの家族が電話に出たりしてた(W
0327名無しさん@3周年03/01/05 14:46ID:7EDQta+d
パソコン通信やってたな。もうほとんど忘れたが。

とにかく当時はWINDOWSじゃないから1画面で、カタカナでやってたんじゃなかったかな?
0328名無しさん@3周年03/01/05 15:53ID:Mrz2SOyA
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/main/
ビル・ゲイツ日記
0329名無しさん@3周年03/01/05 15:57ID:Mrz2SOyA
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/diary97/index.htm
0330名無しさん@3周年03/01/05 16:01ID:Mrz2SOyA
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/diary97/week39.htm
0331名無しさん@3周年03/01/05 16:04ID:Mrz2SOyA
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/diary97/week40.htm
0332名無しさん@3周年03/01/05 16:05ID:33GIGggg
「キャプテン」ってどうなったの?
0333名無しさん@3周年03/01/05 16:06ID:y4J1BpHm
♪好きよ・好きよ・キャプテン
0334名無しさん@3周年03/01/05 16:07ID:juQJCtlC
インターネットは楽しいですね。
0335名無しさん@3周年03/01/05 16:17ID:UFU7nw6Y
>>333
昔のこち亀に出てきた   (チラっと
0336名無しさん@3周年03/01/05 16:21ID:Mrz2SOyA
>>318
もうちょっと勉強しろや カス =MS JYAPANの社員OR役員


0337名無しさん@3周年03/01/05 16:31ID:ToUVU+xL
どうでもいいけど、ぶらくらちぇっかーの今の配色は見難い。
0338名無しさん@3周年03/01/05 17:46ID:SFsfnFAn
a
0339名無しさん@3周年03/01/05 19:31ID:Mrz2SOyA
i
0340名無しさん@3周年03/01/05 22:52ID:a3wxtwxD
何だかんだで俺がニフティでパソコン通信を始めてから今年で10年だな。
当時は1200bps→今は1.5Mbpsだからたった10年で千倍以上の速さになったわけか。
考えてみるとすごい。
0341名無しさん@3周年         03/01/05 22:54ID:SJsrR6nb
>>340
そして俺らプログラマーは過労死......
0342名無しさん@3周年03/01/05 23:02ID:lwGP1Qj6
パソコン通信初体験がアスキーの実験的なやつだったってヤツいる?
(アスキーネット)

俺そうだったんだが・・・最初はカプラしかなくてモデムが出たときは
感動したなぁ。

あれはもう16年くらい前の話だったか・・・もっと前か。
0343名無しさん@3周年03/01/06 03:30ID:GeeIST0v
0344名無しさん@3周年03/01/06 04:32ID:GeeIST0v

0345名無しさん@3周年03/01/06 05:58ID:FeKyG7R3
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/diary97/week41.htm
0346名無しさん@3周年03/01/06 06:01ID:SWhn2MbW
>>280 亀レス
氏ね
0347擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)さん非常勤 ◆GIKO.iWi4M 03/01/06 06:08ID:YgGOHlk4
Is it the severe Internet here?
0348名無しさん@3周年03/01/06 06:31ID:FeKyG7R3
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/diary97/week42.htm
0349名無しさん@3周年03/01/06 06:37ID:uwOc01jX
ネット始めた次の週には2ちゃんにいました
順番間違えましたかね?
0350名無しさん@3周年03/01/06 06:37ID:tnzWa4Nu
ビノレゲイシ
0351名無しさん@3周年03/01/06 06:39ID:tnzWa4Nu
始めた日に2ちゃんに来て
「ここはひどいインターネットですね」
のスレを立てるのが正しい順番でつ
0352名無しさん@3周年03/01/06 07:12ID:FeKyG7R3
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/diary98/week07.htm
0353名無しさん@3周年03/01/06 07:18ID:ATW7rceT
ビルゲイツよりフィービィーケイツだったな 漏れの場合
0354名無しさん@3周年03/01/06 07:31ID:FeKyG7R3
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/diary98/week13.htm
0355名無しさん@3周年03/01/06 07:35ID:Etf7WRJw



糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。氏のホームページ(下記URL)
掲載の「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』
OP.87」は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは素晴らしく
、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いて、新しい楽しい毒舌エッセイと共にお楽しみ下さい。
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/

0356名無しさん@3周年03/01/06 07:46ID:FeKyG7R3
http://www.page.sannet.ne.jp/manatee/secretdiary/diary98/week18.htm
ビルゲイツの日記を読んでいる。会社で97年にWIN95、OFFICE97を大規模に採用した・・PC3000台。
0357最近このフレーズも聞かなくなったな03/01/06 07:52ID:8gOsUti7
ボクの肛門も20周年をむかえますた
0358おかしいカテジナさん(道産子)03/01/06 08:23ID:auHM1r96
>>60
>>60
>>60
>>60
>>60
0359ななし03/01/06 08:28ID:6M5e5uWa
インターネットで最も貢献した国は韓国だろうな、これは残念だが認めなければならない
0360名無しさん@3周年03/01/06 08:33ID:e9R0QfHB
>>359
ふーんそうなんだ
0361名無しさん@3周年03/01/06 08:49ID:rTlonylH
>>359
ふーんそうなんだ
0362名無しさん@3周年03/01/06 08:53ID:mo8Hjlob
>>359

韓国人によるクラッキング
韓国の脆弱な鯖を踏み台にした攻撃

それから身を守るために、米国はじめ外国の鯖のセキュリティが全体的に上がる

インターネット技術の進展ウマー(゚д゚)
0363名無しさん@3周年03/01/06 12:23ID:FeKyG7R3
インターネットで引きこもりが増えたことは事実。
旅行もSEXもインターネットで済ませる今日この頃
0364名無しさん@3周年03/01/06 12:52ID:TfhbpRSx
FDDにチンコつっこみましたがなにか?
0365名無しさん@3周年03/01/06 13:04ID:cKfLQqk1
20年も経ってるのか
せいぜい10年くらいかと思ってた
0366名無しさん@3周年03/01/06 13:19ID:mUqxWQm5
センターの夏華さんは今どうしてますか?
0367名無しさん@3周年03/01/06 13:46ID:kboSnnS9
ここはすっとんきょうなコラムですね
0368名無しさん@3周年03/01/06 13:48ID:LyIUxpRF
インターネット本部ビルはどこですか?
0369名無しさん@3周年03/01/06 13:48ID:9sJOVPJg
ここは酷いインターネッツですね
0370ていうか ◆DT16H8/cmo 03/01/06 13:48ID:Z4EOv34M
>>368 ココです!ココ山岡!ビヴァ!
0371名無しさん@3周年03/01/06 13:49ID:9ucDjDX9
ライトからドライブ攻撃ですね。
0372名無しさん@3周年03/01/06 13:51ID:VDj3QKp0
事情通の友人に聞いたところ、どうやら2ちゃんねるは、イントラネットの部類らしい。
0373名無しさん@3周年03/01/06 14:27ID:J5tIVsLo
次の20年はどうなるだろうか?お前ら、予想して下さい。
0374名無しさん@3周年03/01/06 14:29ID:9sJOVPJg
>>373
インターネットで買い物が出来るようになりまつ
0375名無しさん@3周年03/01/06 14:29ID:q7iez7Sx
■コピペ推奨■

インチキ攻略法で大儲けした漫画家ダニ村ひとしの画像
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021230212429.jpg
http://job.jpn.ph:591/cgi-bin/img-box/img20021230212340.jpg  

0376名無しさん@3周年03/01/06 14:30ID:ySezeWYi
>>374
それはボケなのか・・?
0377名無しさん@3周年03/01/06 14:31ID:MusPwPVw
>>373
1ちゃんねるが天下を取ってます
0378名無しさん@3周年03/01/06 14:41ID:et6C/+Sm
インターネット歴11年目に。92年に、大学のFMVでアクセスしてたな。
はじめは、UNIXは、さっぱりわからなかったけど、TELNETで、いろいろしてたな。
0379名無しさん@3周年03/01/06 14:45ID:z5HZmHel
95年の大震災の時から始めたから、早8年。
あのころは、ホワイトハウスと首相官邸みて感動したな。
今は、エロサイト見ても感動しねーや。
0380名無しさん@3周年03/01/06 14:46ID:6nQf322p
インターネットの軍事利用反対
0381名無しさん@3周年03/01/06 14:49ID:qj5Tzfn0
NIFTYのtelnetでどっかの病院にアクセスして、そこにある
文字ベースのブラウザを使ったのが俺の初めてのweb体験。
0382名無しさん@3周年03/01/06 18:10ID:fur3kf8V
>>381
そういや、平成6、7年頃ニフティのメニューの中に「Internet」っていうのが
ありましたよね。いまいち使い方がわからなかったけど。
0383名無しさん@3周年03/01/06 18:14ID:9FZDd+eR
インターネット君は成人式で酒飲んで暴れたそうです
0384名無しさん@3周年03/01/06 18:55ID:FeKyG7R3
ttp://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/
0385名無しさん@3周年03/01/06 19:35ID:0u95uB/6
>>381
がんセンターのことかな。
0386名無しさん@3周年03/01/06 19:42ID:itRSfUtd
>>382

当時はPPPとかWEBとかなかったから、
そこにあったメニューはTelnetやFTPやNewsでしたな。
0387名無しさん@3周年03/01/06 19:44ID:2Ga1v952
A
0388名無しさん@3周年03/01/06 22:33ID:FeKyG7R3
B
0389名無しさん@3周年03/01/06 22:35ID:n1badCTC
あげ
0390名無しさん@3周年03/01/06 22:36ID:5GPb/UPq
ゴア前副大統領、ありがとう!
0391名無しさん@3周年03/01/06 22:37ID:gzbxGDDP
最近のfjの没落ぶりはどうしたもんか。
0392名無しさん@3周年03/01/06 22:38ID:gzbxGDDP
最近のISPは、ニュースサーバーを用意してないところもあるし。
0393名無しさん@3周年03/01/06 22:43ID:jebty20T
voidも2ちゃんねらーになったらしい。
0394名無しさん@3周年03/01/06 22:44ID:gzbxGDDP
>>393
最近見ないけど生きてるの?
0395名無しさん@3周年03/01/06 22:47ID:2zBvactD
>>393
void ってなんかたまに見る名前ですね・・・
粘着な荒らしか何かとか・・・勘違いかな(笑
0396名無しさん@3周年03/01/06 22:51ID:gzbxGDDP
>>395
本名 日下部陽一
検索してみそ。
0397 03/01/06 23:15ID:ZOLu14LW
http://www.2ch.net/tako/youth/kako/957/957323893.html
0398名無しさん@3周年03/01/06 23:19ID:vBJ7EUbR
>>394
ム板(マだったかな?)のは本物のヘミ猫だったのだろうか?
0399名無しさん@3周年03/01/06 23:20ID:7GSaGY6t
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/nagoyakyoukatsu.htm
0400名無しさん@3周年03/01/06 23:21ID:yNhk2pzT
400げーーーつ!
0401名無しさん@3周年03/01/06 23:21ID:gzbxGDDP
>>398
マム板に来てたのは本物。
0402名無しさん@3周年03/01/06 23:22ID:e1s/pgX1
完全実名のnewsは今では信じられない。

当時のnewsはほとんど学歴か肩書き自慢状態だったけど。
0403名無しさん@3周年03/01/06 23:22ID:v9XgDcK+
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( )~
----------
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています