■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】冬なのに扇風機?、ハロゲンヒーターが人気
- 1 :パクス・ロマーナφ ★:03/01/07 23:46 ID:???
- 冬なのに扇風機?いえ、ヒーターです−。ハロゲンランプから放射される熱で
部屋を暖める「ハロゲンヒーター」が人気だ。
一見扇風機のような外観が目新しく、ほとんどの商品が5000円から1万円と
手ごろな値段も魅力。
ハロゲンヒーターは、スイッチを入れると2秒で加熱し、においを出さないのが
特長。テレビの通信販売番組が昨シーズンに取り上げ、ブームとなった。
通販大手のニッセン(京都市)は、今季に1000台程度の販売を見込んでいる。
同社は「昨シーズンは台座部分が小さすぎて倒れるなどの不良が一部あったが、
今季は改良され、安全性が高まった」と話す。
東急ハンズ心斎橋店(大阪市)でも、昨年10月末から年末までの売り上げが
100台を超えた。5000円弱の商品が売れ筋で「暖房器具の中では1番の売れ
行き」という。
引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=home&NWID=2003010701000345
- 2 :土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/07 23:46 ID:SEIlNfTa
- あぁ?
- 3 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:46 ID:CZhif9oN
- ( ´_ゝ`)フーン
- 4 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:47 ID:DRf+8evI
- 2
- 5 : ◆2167643856 :03/01/07 23:47 ID:T47smWUh
- 4
- 6 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:47 ID:/CpTzb0G
- ( ´_ゝ`)フーン
- 7 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:47 ID:Mw33Er3Y
- 10年前に特許とればよかった
- 8 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:48 ID:uBzywfA4
- 電気ストーブにしとけ
- 9 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:48 ID:YYW1BF/u
- アレってけっこう電力喰いそう・・・・
- 10 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:48 ID:ROJFT3Ok
- 扇風機としても使えれば買うのに
- 11 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:48 ID:RUc7DdE5
-
パクス・ロマーナφ ★ <<必死だな(W
- 12 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:48 ID:Zi/UAOPi
- o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
- 13 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:48 ID:J+k5zzkG
- 大昔の韓国スレで既出
- 14 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:49 ID:2otewIhe
- なんか邪魔
- 15 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:49 ID:l0AMQrLB
- このスレこないだもあったよな。
- 16 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:49 ID:InVIKiZ/
- 局部的にしか暖かくなりません
- 17 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:50 ID:r0c8+IfI
- 正直ちっとも体が温まらない。
- 18 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:50 ID:HPOswaiE
- <ヽ`∀´> ウェー、ハッハッハッハ!!
- 19 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:50 ID:uQpBvZR4
- 「啄木の恋文相手、実は男性 だまされ熱い思いつづる」
のほうが気になる
- 20 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:50 ID:q6PZLhmU
- これを発明したのは、韓国です!!!!
- 21 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:50 ID:RcqJa07y
- 20
- 22 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:51 ID:lt6eePAr
- いや、いらねーだろこのスレ。
- 23 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:51 ID:s3gxQUJ6
- これで低温やけどになりました・・・・
これ怖いからもう使わん。
- 24 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:51 ID:ZIffbk5/
- <ヽ`∀´> ウェー、ハッハッハッハ!! うちにもあるぞ。
- 25 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:51 ID:L/tT+NMM
- オイルヒーターはどうなんかな
- 26 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:51 ID:ePzX1ObF
- 業務用のアフターバーナーみたいなストーブ欲しい
- 27 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:52 ID:9Ys6UGou
- 電気代を食う割にダメダメ家電
- 28 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:52 ID:ZCMyROxQ
- こんな感じね
http://www.rakuten.co.jp/smilenet/img1036190508.jpeg
- 29 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:52 ID:EVjBBLbn
- >>7
あふぉ
- 30 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:52 ID:iGmF5hOr
- 外で使うヤツはそれなりに強力かな
- 31 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:52 ID:r0c8+IfI
- 扇風機のパクリ
- 32 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:53 ID:jQKVeiYT
- 扇風機形状のハロゲンヒーターってさ、位置が高すぎるんだよね。
熱は下から上に行くんだし、頭寒足熱っていうくらいだから、
暖めるのは低いほうがいいのに。
- 33 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:53 ID:PrUgd0la
- あのまぶしい扇風機部屋に置いたら
センスを疑われそうだぽ
- 34 :きつね:03/01/07 23:54 ID:VZ1tGi5d
- 電気代 稼働率 スペース問題 安全性
最新型エアコン買ったほうがましのような気がするのは
間違ってますか?
- 35 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:54 ID:Zi/UAOPi
- ハロゲンと同じ値段だったからオイルヒーター買った。
- 36 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:54 ID:nUn5ML/n
- 漏れの局部も熱くしてください。
- 37 : :03/01/07 23:54 ID:DU59xJHi
- ジャパネットたかた
- 38 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:54 ID:KC1wTD6D
- 買ったけど思ったよりも暖かくない
普通の遠赤外線ストーブのほうを勧める
- 39 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:55 ID:hQemhqfD
- 大手メーカーは出してないよね?
なんでだろう。
- 40 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:55 ID:sPY2yf3k
- 半島製品。
- 41 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:55 ID:MtmSBSc/
- 電気ストーブの方がイイ
- 42 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:55 ID:XFfPdAf+
- 韓国製
顔の皮膚障害起こす
白内障の原因にもなる
やめとけ
- 43 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:55 ID:H1hiLB5p
- 電気代が割安になるかのような宣伝をしているものがあるのも問題かな。1kwは1kwだっちゅーに。効率ならエアコン(EHP)の方が良いのに。
- 44 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:56 ID:gF3rtMYU
- オイルヒーター>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハロゲンヒーター
- 45 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:56 ID:4KDIIvDs
- トイレに置くのには良さそうだね
- 46 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:56 ID:RTm3LLgq
- だってアイデアの出元はカンコックでしょ?
何で買うのさ・・・
- 47 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:57 ID:TiZ3G0kV
- 電気毛布をひざ掛けにするとめちゃいいよ。
最大でも100ワットくらい。
でも十段階の三でもあつい・・
- 48 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:57 ID:fiXWrHe6
- <ヽ`∀´> ヴェー、ハッハッハッハ!!
- 49 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:57 ID:uodpkYpt
- 暮れにエアコンが故障して基盤交換。
買った店が親切な店だったので、部品が来るまで
電気ストーブを貸してくれました。街の電気屋さんもいいとこあるよ。
ハロゲンストーブじゃなかったけど、部屋が乾燥しなくて臭いガスが
出なくて使いやすかった。
ハロゲンストーブも長所は同じだと思う。電気代はかかりそうだね。
- 50 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:57 ID:U3BwXv1L
- >>33
なんなのよ、扇風機部屋って?
- 51 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:58 ID:RUc7DdE5
- そんなにハロゲンヒーター買わせたくなかったら、
俺に、ファンヒーター買ってくれ!
- 52 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:58 ID:W00//PSg
- 啄木もその昔・・・・・・釣られたらしいな
いつの時代も同じと言う事か!
ハロゲンの話題つまんねーよ。啄木のヤツの方が笑える。
- 53 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:58 ID:daIuqkYW
- 韓国・ソウル出身 扇風機部屋
- 54 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:58 ID:PP8l36+1
- 昨年12月にも似たようなスレを見たような・・・デジャブでせうか?
- 55 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:58 ID:lmMSuYVe
- 多分、これが置いてある家に遊びにとか行ったら
笑いをこらえるのに苦労すると思いまする。
- 56 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:58 ID:QucfW+rM
- >>43
まあ、使い方によってはエアコンよりも効率が良い場合も多々あるよ
異常に広い部屋に一人っきりで動きもせず、ポツーンといる場合なんかは、
エアコンよりもハロゲンヒータの方が暖かいし、電気代も御得
でも、6畳一間に3‐4人居るんなら、多分、おこたの方がお得だと思う
- 57 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:59 ID:kkkBSHVW
- >>52
すでにたってる。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041948447/l50
- 58 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:59 ID:Kwd230tG
-
これ使ってる奴は売国奴ってことでOK?
- 59 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:59 ID:4KDIIvDs
- やっぱ石油ファンヒータが一番
- 60 :名無しさん@3周年:03/01/07 23:59 ID:HZkmVkSp
- http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kichigai09
- 61 :52:03/01/08 00:00 ID:wlDVaaDH
- >>57
スマソ
- 62 :ひろぽんφ ★:03/01/08 00:00 ID:???
- でんきやのてんいんに「ヤメトケ」っていわれた・・・ >ハロゲン
- 63 : :03/01/08 00:00 ID:4FX6Flns
- >昨シーズンは台座部分が小さすぎて倒れるなどの不良が一部あったが
これくらいチェックできなかったのかよ。
- 64 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:00 ID:YTsWURDK
- これはニュースじゃないですね
- 65 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:00 ID:xBQYHaQc
- でも、5秒であったかなんでしょ?
速暖性では抜群だよね?
脱衣場あたりでは、5分くらいの使用だったらとてもいい家電だね。
- 66 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:00 ID:7dOpfEy+
- 一瞬で暖かくなるのがいいんでしょこれ
- 67 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:01 ID:OdVEkMot
- 家にあるけど電気代がなんかものすごくかかりそうだから着替えの時くらいしかつけない
- 68 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:01 ID:a6LRwwJ4
- 3台使用していますが何か?
1台は昨日買い足したばかりですが何か?
アタカーイんじゃボケ!
- 69 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:01 ID:LcGcgXwN
- デロンギ
- 70 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:01 ID:u0zD+0AT
- やっぱガスが強力だし便利だって、コレに限ると、、
うちのおじさんが言ってた。
- 71 :ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/01/08 00:01 ID:L5NSCBYX
- ヽ(`Д´)ノ <これって半島製品だったんですか?
知らなかったです・・・
- 72 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:02 ID:lG0gcJBh
- >>56
>異常に広い部屋に一人っきりで動きもせず、ポツーンといる場合なんかは、
この場合は、酒でも飲んだほうが。。。 いや、割高だねw
それはそれとして、こたつ賛成!
- 73 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:02 ID:g2BCSGga
- 炬燵が最強。
- 74 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:02 ID:ut6mIWZF
- 操作された情報の疑いあり
- 75 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:03 ID:i1H2WBE0
- いっそのこと 夏には扇風機になるようにするといいのにね(w
- 76 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:03 ID:ACT9oFEY
-
売国奴は死ねって事で。
- 77 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:03 ID:/siabTQD
- どうでもいいけどデザインがしょっぱい。
- 78 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:03 ID:csaDupGI
- 電気代がとか言ってるけど、
消費電力は800Wで、普通の電気ヒーターと変わらない罠。
- 79 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:04 ID:yZLyj9NI
- 俺、ヤフオクで新品3000で買った。自分の部屋用に。けど、部屋全体は温まらないで
当たってないと暖かくない。
- 80 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:04 ID:KCS44m6w
- >>71
日本だって作ってるぞ。
- 81 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:04 ID:2K2/u6xO
- ここは韓国人のすくつですね
- 82 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:04 ID:TMX7zf7w
- 半島製品だったのか・・・
低温やけどしたよ・・・・謝罪と賠償を要求する。
- 83 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:04 ID:b1imYn7P
- ありゃ照明器具です。
- 84 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:05 ID:4bhOhqmD
- >>75
そういう商品は既にあるぞ
- 85 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:05 ID:rafn1AX0
- やっぱり昔ながらの灯油ストーブが一番温まる罠。
- 86 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:05 ID:pR6SJBSh
- 暖房は電気以外にしようね
- 87 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:05 ID:g2BCSGga
- 火鉢も風情があっていいぞ。
お金に余裕があったら長火鉢もいいな。
時代劇気分を味わえる。
- 88 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:05 ID:LcGcgXwN
- ■長所
・電源を入れるとたった1秒程で熱が出て暖かくなる。
→これが最大の利点です。瞬時に熱が出る暖房器具は他にはないでしょう。
寒い朝などは大変重宝します。そして電源を切ると熱もすぐに止みます。
熱しやすく冷めやすい…(笑)。
・灯油を使わないため、一酸化炭素中毒の問題がない。
→電気で動くので灯油を使う際の問題はありません。
灯油を買いに行く手間もありません。電気代のみ考慮。
・持ち運びが楽である。
→扇風機より軽く、片手で持てます。灯油がないからですね。
・非常に静かである。
→やけにおとなしいです。
■短所
・ヒーターの前面部しか暖まらない。
→これはストーブと同じ。体の半分側しか暖まらないということになります。
ストーブの方は水入りのやかんを上に乗せれば暖房効果が増しますが。
・赤っぽい光が辺りに放射される。
→それは正に、夕陽に当たっているような光景になります(苦笑)。
・故障時の対応が気になる。
→現在ほとんどの製品が輸入物なので、故障した時どうなるかは不安です。
- 89 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:05 ID:/edENgw8
-
〓遠赤外線ヒーター、ハロゲンヒーター パート3 〓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1040170471/
- 90 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:05 ID:5kcPAsF0
- もうちょっとかっこよいデザインきぼ〜〜
- 91 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:06 ID:ovyjcdoY
- こんなの買う奴は本当にオオバカ者。
作ってるのが韓国だからとかじゃなしに。
ちょっと考えればこんなの暖房器具でも何でもないことぐらい
分かるだろ。絶対買うなよこんなもん。この値段だったら
ファンヒーター買えるぞ
- 92 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:07 ID:64AfPB05
- ハロゲンヒーターの弱点
・直接あたらないと、暖かくない
・電気代がちょっと
・赤外線直撃だから目が悪くなる
- 93 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:07 ID:T5NIKIRw
- 電気毛布をひざ掛けにするとめちゃいいよ。
最大でも100ワットくらい。
でも十段階の三でもあつい・・
--追加--
電気敷毛布はじぇんじぇんダメ。掛毛布ね。誤解なく・・
- 94 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:07 ID:UKsWYScZ
- 遠赤効果も無いし
電気代も馬鹿高い
そして何よりも格好悪い
まともな主婦のいる家庭には絶対に無い代物
- 95 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:07 ID:i1H2WBE0
- ハロゲンヒーターって、眩しくないかなあ
- 96 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:07 ID:WpZrrwVM
- あの国の製品だけに倒れた時に本当に安全かどうか心配
- 97 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:08 ID:kUOkT5mJ
- 遠赤外線ってさ 要するに電子レンジだもん
顔に当てていいか悪いかわかりそうなもんだよな
日本のメーカーが作ってないのは、安全じゃないからです。
- 98 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:08 ID:rajhC1aF
- 石油ストーブはお湯もわかせてイイね!
- 99 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:08 ID:pR6SJBSh
- >>92
赤外線は問題ないんじゃ?
でも明るすぎ
照明器具かとオモタ
- 100 :名無しさん@3周年:03/01/08 00:08 ID:fF9hfHXu
- うちのバイオセラミックって書いてあるけど、これってハロゲン?
175 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★