トップページnewsplus
1001コメント279KB

【社会】講談社が赤字転落 戦後初めて

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゆかりんφ ★03/02/21 08:26ID:???
出版社最大手の講談社の02年11月期決算が20日まとまり、年間ベースで1600万円の
当期損失となった。同社関係者によると、赤字になったのは戦後初めてという。
売上高は1712億円で前期比3.2%減。全体の3分の2を占める雑誌部門の落ち込みが
4.6%減と大きかった。また、同部門に含まれるコミックの不振が響いたとみられている。
http://www.asahi.com/culture/update/0220/013.html

(´-`).。oO(コミック不振とは意外ですね。マガジンで赤松の連載始まるし、
       あとはなかよしでCCさくら中学生編を…)
0851名無しさん@3周年03/02/23 00:16ID:RRXnYs03
毎週マガジン買ってるけど最近面白くないな
新連載がことごとく外れてる気がする
0852名無しさん@3周年03/02/23 00:18ID:4YprMaJK
>>851
編集者の頭で出てくるアイデアでは、つまらないはずだわな。
0853名無しさん@3周年03/02/23 01:13ID:ClxxjrA9
>>843
会社名は東芝からの朴りだが、会社のモデルは松下電器だよ。
作者の弘兼憲史は数年間、松下電器でサラリーマンしてたんだし。
0854名無しさん@3周年03/02/23 01:22ID:tGbrGnEs
この頃の実力派漫画家は、えのあきらかな
0855名無しさん@3周年03/02/23 01:24ID:7hHjMHO1
マガジンは一歩しか読んでない
0856名無しさん@3周年03/02/23 01:27ID:UKQZ43tt
おいらここの最終面接まで行ったよ。
最後3対1の面接だったけど一人マガジソの担当者だった。(20代後半男)
「何か言いたい事は?」と聞かれたので「あんまり漫画家を休ませないで下さい」
と言った。他の2人は笑ってたけど当該の担当者はマジで嫌な顔してた。
もっと心を広く持とう!
0857名無しさん@3周年03/02/23 01:34ID:+doKlWPe
>>851
禿同!!
お手軽恋愛漫画増え過ぎ。
あとタイトル忘れたけど野球の漫画、
コピー使い過ぎ。
0858名無しさん@3周年03/02/23 02:02ID:vfEMb54F
週間珍走マガジン

(゚⊿゚ )マヨネ
0859名無しさん@3周年03/02/23 02:08ID:LRS2uoBA
とりあえず、週刊マガジンで読めるのは「はじめの一歩」だけ、と言う結論でよろしいか?

(おれはクロマティは読んでない)
0860さくら03/02/23 02:13ID:5eeIYT92

10歳。
去年まで普通の小学生だったけど、星の鍵と星の杖で
カードキャプターになった。一度やってみなよ。
毎回知世ちゃんから素敵なコスチュームが貰える。
もらうだけもらってカードを封印せずに自分の物にする事もできるし、
試作品の携帯をもらったり別荘に連れて行ってもらえる。
金なきゃ知世ちゃんの家に遊びに行けばいいだけ。暇つぶしになる。
ホームシアターとか衣装部屋とか色々あるのでマジでお勧め。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1040093550/
0861名無しさん@3周年03/02/23 02:15ID:mpAMteBW
ビルでかすぎ
0862名無しさん@3周年03/02/23 02:23ID:DNPb1tqw
>>91-99
0863名無しさん@3周年03/02/23 02:24ID:DNPb1tqw
無かったか。じゃ、>>80-90はどうだ?
0864名無しさん@3周年03/02/23 02:25ID:DNPb1tqw
あった!>>90だ!!>>90の漢字なんて読むの?
0865名無しさん@3周年03/02/23 02:37ID:w9e8dW3K
>>864
「鏖」は確か「みなごろし」と読んだと思う。
漢和辞典で調べてくれ。
0866名無しさん@3周年03/02/23 02:45ID:DNPb1tqw
>>865
ありがと~。早速、漢語林で調べたなりよ。あった。意味も当然「皆殺し」。
すっきりしますた。
0867名無しさん@3周年03/02/23 03:09ID:5NGutXJR
>>847
将軍様島耕作




浮浪者島耕作

 皆はどっちがいい?俺は当然s
0868名無しさん@3周年03/02/23 05:32ID:wR3XfOvJ
>>853
でわあの漫画は松下電器が東芝を陥れるためのものか…
講談社は何故に荷担しているんだろ?
0869名無しさん@3周年03/02/23 05:52ID:5NGutXJR
>>868
なんかいろんな企業の恥が凝縮されてるようにも
おもえるのですが 初芝。ソニーのような買収もやってたみたいだし
0870名無しさん@3倍満03/02/23 05:55ID:f8wcSKnZ


吉田 戦車
0871名無しさん@3周年03/02/23 05:57ID:Mu3Dm024
数年前から講談社は普通に赤字出てたはずだけど、何とか
適当にごまかしてきたんだろうな。

そしていよいよどうにもならんほど赤字になったということか。
0872名無しさん@3周年03/02/23 06:19ID:wR3XfOvJ
>>869
映画会社の買収は松下と同じように失敗してるから。
松下電器は、中国に生産拠点を移し、日本のブルーワカーは時代って事で
切り捨てて、広告宣伝部の人間が開発技術が有るから何とかなる、
とか言っちゃう世界なんでスなぁ。

部長島耕作には、映画会社買収の失敗責任を取ってもらいたかった。

0873名無しさん@3周年03/02/23 06:25ID:idNsq2bZ
「朝」で要らない漫画。

「ギャンブルレーサー」
0874名無しさん@3周年03/02/23 06:31ID:8Oe0XVd6
>>873
俺にとっては最も大事なマンガなのに。・゚・(ノД`)・゚・。
田中 誠マンセー 関の親分マンセー ロクデナシのクズマンセー
0875名無しさん@3周年03/02/23 07:33ID:QXk54ikv
お前ら、マンガについてこれだけ語れる事を恥ずかしく思わないのか?
0876名無しさん@3周年03/02/23 07:35ID:Sr51fxkc
>>191 ビバップはもう描いてないよ。






コピーだよ。
0877講談社03/02/23 07:38ID:7e+uA7BK

心配させて

m( _ _ )mゴメンナサイ  
0878名無しさん@3周年03/02/23 07:40ID:vXGt6DnL
昔幸福の科学が不買運動とかしていたなー
0879名無しさん@3周年03/02/23 07:44ID:Ti/Jq+MK
ブラックジャックによろしくは
圧倒的反響で売れ筋ランキング一位じゃなかたのか?
去年は角川が 最遊記の爆発的ヒットで黒字決済だったと思ったが・・・?

どうよ?
0880名無しさん@3周年03/02/23 08:09ID:NyHZNPs7
ビートたけしの判決が出た日に社長が死にました
外務省の阿南のお兄さん
0881名無しさん@3周年03/02/23 08:11ID:4YprMaJK
これでようやくリストラが加速されるか。
0882名無しさん@3周年03/02/23 09:52ID:NLfuwlIl
ハトビーム!!
0883名無しさん@3周年03/02/23 09:56ID:Lk1mrPSG
>879
最遊記はエニックスだ。
0884名無しさん@3周年03/02/23 10:34ID:I1iSsUEF
社員に危機感がないと聞いたことがあるね。
0885名無しさん@3周年03/02/23 10:36ID:ovq3IY2k
ま、これでゲンダイも廃刊だし
0886名無しさん@3周年03/02/23 10:38ID:Ho2pjOOB
そういえばラブヒナの作者が新連載をするそうな...
0887名無しさん@3周年03/02/23 10:43ID:RtGo8hpp
いけないルナ先生をそろそろ復活させるべきだな。
0888名無しさん@3周年03/02/23 10:45ID:I1iSsUEF
>>886
社の方針とは別に、本人としては夏コミに向けて新ネタを入れて、ウマー!な作戦と思われ。
0889名無しさん@3周年03/02/23 10:46ID:oIRPb+UK


不 況 の 原 因 は 全 て 携 帯 電 話 が 原 因 で あ り ま す
0890名無しさん@3周年03/02/23 11:15ID:s281E7lK
(・∀・)アヌタフーンはまだでつか?
0891名無しさん@3周年03/02/23 11:21ID:Cpm8ingQ
>>852
逆、編集者(キバヤシ)がほとんどの話を考えてチェックしてたときは好調だった
今は・・・・。
 
>>890
終わってる

 
0892名無しさん@3周年03/02/23 11:23ID:I1iSsUEF
>>891
原作原案が前提のMMRは、ある意味で例外では?
その他のマンガこそ問題なのだと思うが。
0893名無しさん@3周年03/02/23 11:27ID:avHpXWOZ
おまいら「寄生獣」は読んだんだろうな!?
0894名無しさん@3周年03/02/23 11:28ID:Cpm8ingQ
>>892
MMRだけじゃなくほとんどの漫画は「原作者=キバヤシ」だよ
こういう話を書けと指示して出来上がったのをチェックして載せるという
まあ他社でももちろんあるんだが>僕のマリーとか
0895名無しさん@3周年03/02/23 11:30ID:71j8/L64
>>894
マリーは原作会川じゃねえか?
0896名無しさん@3周年03/02/23 11:30ID:T58dtMOg
もちろんブックオフが元凶だと思うが。
0897名無しさん@3周年03/02/23 11:32ID:lX6JERDB
>>873
おもしれーじゃん、ギャンブルレーサー。
競輪はさっぱりわからんが、この漫画は
楽しみにしてるよ。
0898名無しさん@3周年03/02/23 11:33ID:Cpm8ingQ
>>893
藤子F、SF短編集の短編を3,4話つなげるとまんま「寄生獣」になる罠
0899名無しさん@3周年03/02/23 11:34ID:Cpm8ingQ
>>895
だから「他社でも」と書いてるわけだが
まあ、あれは連載中にカミングアウトしたが
0900名無しさん@3周年03/02/23 11:37ID:GRpuhwfN
漏れが今読んでる物と言ったら
大使閣下の料理人、はじめの一歩、カイジ
位だな。
1雑誌1つしか読む物ないや。
昔はマガジン、ヤンマガ、モーニング、結構読む物多かったんだが。
0901名無しさん@3周年03/02/23 11:37ID:lbH7g4dX
おまえら、マンガを見る目があるのなら、
アンケート投票出してやれよ。オタバカな奴等しか
ハガキ出さないからこんな状況になっちまう。

まあ、正常な奴なら普通はあんな手間だけかかるハガキなんか
出さないもんな。
0902名無しさん@3周年03/02/23 11:37ID:I1iSsUEF
>>894
今のマガジンが糞つまらんのは、キバヤシがチェックを降りたからなのか?
0903名無しさん@3周年03/02/23 11:38ID:JoaunNGB
マガジンってジャンプより売れてるんじゃないの?
俺は読んでないけど
0904名無しさん@3周年03/02/23 11:38ID:71j8/L64
>>899
言ってる事がよく分からないのだが、会川昇=キバヤシって事?
0905名無しさん@3周年03/02/23 11:40ID:5NGutXJR
>>901
そのアンケート方式こそがつまらなくなった原因とも
いわれてるみたい。ポリシーなく人気で漫画掲載してる
から、長期的な視野がなくなるんだと・・
といっても、どっちかというとそれはジャンプのはなしかも。
つまらない漫画をいつまでもつづけてるマガジン
がアンケートを役立ててるとは到底思えない・・
0906名無しさん@3周年03/02/23 11:41ID:I1iSsUEF
>>903
出荷数はそうなのだが、実売ではどうだろうか。
本屋の知り合いに聞いたら、「返品する側のことも考えろ。いい加減にしてくれ!と言いたい。」とぼやいていた。(w
0907名無しさん@3周年03/02/23 11:46ID:Cpm8ingQ
>>904
>>まあ他社でももちろんあるんだが>僕のマリーとか

マガジン以外(他の雑誌、他の会社の雑誌)でも編集が原作者だからこそ成功する例はいくらでもあるつーこと

マリーはただの例
0908名無しさん@3周年03/02/23 11:47ID:P59C4GFX
駄作が良作の利益を食いつぶしとるわけだが
0909名無しさん@3周年03/02/23 11:49ID:71j8/L64
>>907
僕のマリーの原作者ってシナリオライターだろって言いたかっただけだ
0910名無しさん@3周年03/02/23 11:50ID:71j8/L64
>>908
スタージョンの法則を応用すると、講談社の本の9割はクズだな
0911名無しさん@3周年03/02/23 11:54ID:GOmjgotM
リストラ 島耕作
091290903/02/23 11:55ID:71j8/L64
ああ、会川昇って雑誌編集者だった時代もあったのか
そうすると俺の勘違いかな
0913名無しさん@3周年03/02/23 12:00ID:I1iSsUEF
コミケ出身の作家どもをコミケ会場でスカウトしたり、戦力として頼っているからこうなるんだよ。
プロになっても同人をやってる連中に、自分がプロ作家であるという意識なんか、カケラもありゃしない。
「別に何でもいいですよ。ボクには同人のファンがいますから。」みたいな認識なんだから。
0914名無しさん@3周年03/02/23 12:50ID:uFYJ1cke
まとめると藤子Fは天才だったと
SF短編からぱくられる事多しと
0915名無しさん@3周年03/02/23 12:54ID:5NGutXJR
>>909
会川ってエンジェルコップって作品であまりにつまらないんで2作目から
演出家に脚本全部かきなおされて、クレジットからはずれちゃったって
糞脚本家でしょ?
0916名無しさん@3周年03/02/23 12:55ID:+Ib43c1B
アゴなしゲン好きな香具師意外と居ないんだね・・・
漏れ好きなのに…
0917名無しさん@3周年03/02/23 12:55ID:I1iSsUEF
>>916
そういうスレじゃないし。
091890903/02/23 12:57ID:71j8/L64
>>914
ひとりぼっちの宇宙戦争は明らかにぱくってるんだけどね
ぱくりかたが実に見事すぎる
0919名無しさん@3周年03/02/23 13:01ID:uFYJ1cke
>>918
他にも色々と
最近ドラマ化された漫画とか
0920名無しさん@3周年03/02/23 13:02ID:5NGutXJR
>>918
それなら ウルトラスーパーデラックス・・も 強すぎて迫害されたオッドジョンのぱくりですかな?
092190903/02/23 13:02ID:71j8/L64
>>919
逆だ逆。ひとりぼっちの宇宙戦争が海外SF短編をパクッてるの
0922名無しさん@3周年03/02/23 13:03ID:uFYJ1cke
>>918
ひとりぼっちは藤子の方だけど
092390903/02/23 13:04ID:71j8/L64
>>920
どうなんだろ? オッド・ジョン読んだ事ないから分からないし。
ただ、強すぎて迫害されるってのは既にテーマになってるんじゃないかな。
0924名無しさん@3周年03/02/23 13:06ID:Cpm8ingQ
エスパー魔美は「赤毛のアン子」のパクリだ
つーか焼きましか(w
0925名無しさん@3周年03/02/23 13:08ID:uFYJ1cke
エスパー魔美は普通に再放送してくれないのだろうかやっぱし
0926名無しさん@3周年03/02/23 13:09ID:I1iSsUEF
>>925
児ポ法が・・・
0927名無しさん@3周年03/02/23 13:19ID:uFYJ1cke
>>926
今は引っかからないはずなんだけどなあ
キテレツでも良いけど
0928名無しさん@3周年03/02/23 13:23ID:Cpm8ingQ
パーマンやってる時間帯に期待(関東圏)
0929名無しさん@3周年03/02/23 13:24ID:Shu7UpH2
>>927
キテレツは激しく再放送中だと思われ
0930名無しさん@3周年03/02/23 17:10ID:CBx4tyCf
>>879
4649が圧倒的に売れてても
少年マガジンの単行本が圧倒的に売れてないので相殺
0931名無しさん@3周年03/02/23 22:43ID:jMJ0dFQs
同人女が漫画をつまらなくしている
0932名無しさん@3周年03/02/23 22:45ID:SWzfqiNI
マガジンも一歩しか見てないな
0933名無しさん@3周年03/02/23 22:48ID:waz6z8mY
クロマティ高校、なんであんなに糞つまらなくなったんだろう
3巻まではかなりおもしろかったのに
0934名無しさん@3周年03/02/23 22:51ID:ZmrGeBfx
オタや同人の漫画じゃ面白いわけあるまい。
0935名無しさん@3周年03/02/23 23:09ID:LknoFCGD
>>933
今日のワンフェスで、メカ沢を売ってるのを見ました。
でも、メカ沢(弟)にしか見えなかったんですが(w
0936名無しさん@3周年03/02/23 23:44ID:ZMkTGT0P
今のジャンプって面白いのか?
俺はもう10年近く読んでないけど。
0937名無しさん@3周年03/02/23 23:52ID:9a3tpeyJ
>>936
ヒカルの碁だけはおもしろい。
こち亀はつまんない。

あとは知らん。
0938名無しさん@3周年03/02/23 23:59ID:OAOQmYH5
>>937
そんなところだな。(w
0939名無しさん@3周年03/02/23 23:59ID:NOU80pmi
講談社の雑誌って何年買って無いかな(w
0940 ◆tAsBAKANqU 03/02/24 00:08ID:Cln7WQU/
アフタヌーンとモーニングは買ってる マガジンは立ち読み
0941名無しさん@3周年03/02/24 00:33ID:qliDOYdh
>>883 西遊記はエニックスだが、それは角川の子会社。
ブラックジャックによろしく は案外売れてなかったと言う事でよろしいでしょうか?
0942名無しさん@3周年03/02/24 01:20ID:FrmM+HbT
>>941
タイアップものでも有名作家でもないのに(海猿はあったがw)、よく売れている。
しかし、せっかくのその儲けを他のクソ作家どもが豪快に食い潰しているわけだ。
0943(0_)! (┃┃〈リ 仮トリップのマルチ ◆CHii/YZw/. 03/02/24 01:24ID:yye98wGo

      _,..--------..._
     ;(         );
     | `` ------- '´´.|  はわわ~
     |⊂⊃  ⊂⊃  |  BSマンガ夜話今日だよ
((__))  ,|、__     _,...--'7   
 ||  / `--`-v--'´--''´~\
 ``=|,,,,,;;       ;;;;;;;;; ;;; >
   └'´|;;;;  O   ;;;;;;;;;;;|`'||
     |;;;;  O   ;;;;;;;;;;;;| ||
     | ;;;;  ∧   ;;;;;;;;;;;;;|((~))
     't--、_ハ__,... ----┤
      ``||~```~~~~||~ ̄
       .||、     .||、
     /  >    <  \
     <__/      \__ >
0944名無しさん@3周年03/02/24 01:57ID:JWvdt6ib
>941
>>883 西遊記はエニックスだが、それは角川の子会社。

…えーと、どうつっこんでいいものやら。
ドラクエの利益でゲーム屋が出版始めたわけで、角川はカンケーないぞ。
あってもせいぜい編集者レベルでの話。
0945名無しさん@3倍満03/02/24 05:23ID:gn969YYg
>>943

マンガ夜話、見てるのか・・・?
0946名無しさん@3周年03/02/24 05:53ID:8x+6zlzs
確かに昔の方が面白かった気もするが、それは漏れがオトナになったから
漫画に対する考え方が変わってきたんだと思う。
こないだも暇で1週間連続で漫画喫茶に行ったが、読んだのはとっくの昔に読んだ漫画ばかり。
ジャンプは昔からの惰性で買ってるが。最近読み終わるのに3日はかかる。
でも買わないと気持ち悪い。むしろオッサンが買うような4コマ雑誌を
買うようになって来た。そんな漏れ23歳。
0947名無しさん@3周年03/02/24 06:03ID:9WOYdep/
>>937
こち亀がつまらないのは同意だが、ヒカルの碁ってそんなに面白いか?
絵がうまいだけじゃん。読んでるけど。
0948名無しさん@3周年03/02/24 06:04ID:9WOYdep/
>>946
オイオイ…23でジャンプ読むのに3日かかるのはただの病気だ
0949名無しさん@3周年03/02/24 07:37ID:vk2QR0Wd
>>948
俺は20だけど、読むのに一週間以上かかる。
0950名無しさん@3周年03/02/24 08:31ID:yye98wGo
BLAME!読みたい
0951名無しさん@3周年03/02/24 11:51ID:WGADACJm
>>936
ボボボーボボーボボだけはおもしろい。
こち亀はつまんない。

>>951
そんなところだな。(w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。