■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】歩道の点字ブロック上に商品陳列 青森
- 1 : ◆Pi.Chimee. @kannaφ ★:03/02/24 11:38 ID:???
- ⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ Web東奥 (http://www.toonippo.co.jp/)
青森市中心部にある商店街の一角で、店舗前の歩道の半分近くまで商品を陳列する店
が数店連なり、約三十メートルにわたって歩道上の点字ブロックが日常的にふさがれた状態
になっている。道路を管理する市側は「何度も指導しているがすぐに戻ってしまう」と困惑気味。
一方の商店側は「ほかでもやっていること」と主張する。確かに商店街では珍しくない光景
ともいえるが、道路の無断占用を禁じる道路法に触れる上、バリアフリー(弱者に優しい町
づくり)の意識にも欠けており、モラルが問われそうだ。
点字ブロックがふさがれているのは、同市新町一丁目のアウガ近くで、生鮮食料品店など
六店舗が軒を連ねた場所。
歩道は幅四メートルあるが、その三分の一から半分近くまで商品の陳列棚やリンゴ箱、
段ボールなどが置かれている。歩道には点字ブロックが敷かれているがその上にも構わず
置かれ、その一帯だけブロックが使えない状態になっている。
道路法三二条には、道路に商品置き場などを設ける場合、「道路管理者の許可を受けなけ
ればならない」と定められているが、市によるとこの場所で許可はしていない。
店側は「いけないと分かっているが、商品を見えるように置かないと売れないから」という
言い分。本紙の取材後、点字ブロック上からは商品を撤去した店もあったが、「どこの商店街でも
やっている」「点字ブロックは雪でぬれると滑ってかえって危ない」などという声が聞かれた。
(以下リンク先へ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0224/nto0224_10.html
- 2 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:38 ID:d6qEvQiC
- damedana
- 3 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:38 ID:90Pd8Uiw
- ニダ
- 4 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:38 ID:T/z0Z2aq
- 5
- 5 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:39 ID:go2zbgj4
- 6
- 6 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:39 ID:giofarOg
- にげとずざー
- 7 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:39 ID:4CJjpn5s
- 障害者を異様に軽蔑するのは朝鮮人
- 8 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:40 ID:iJaGRHpM
- こいつらに「ブラックジャックによろしく」4巻を是非読ませてあげたい。
- 9 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:40 ID:LI52M5K5
- どの街でも見かける、風物詩ですな。
商品もアレだが、迷惑度はチャリだろ。
- 10 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:40 ID:tmD2EsaN
- 看板なんかも撤去。
無ければ無いで、なんとも思わないのよね。
- 11 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:40 ID:SzBi9xHg
- 青森マンセー
- 12 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:40 ID:tmD2EsaN
- >>8
俺に読んで聞かせて。
- 13 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:41 ID:AAeVs5cc
- 青森の民度は半島並ですか?
- 14 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:42 ID:+oBsJWM/
- 「ほかでもやっている」とかごねるヤツよくいるよな
とくにオッサンがうざい
- 15 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:42 ID:6tgQGHGy
- 足首痛めてたとき、点字ブロック避けるのが難儀だたヨ。
- 16 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:42 ID:D2SLlaFT
- 店も必死なんだろーね
でも、いけないことはいけない
- 17 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:43 ID:lBJTq8Bc
- 林檎も撤去だな。
- 18 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:43 ID:V3J9yBpN
- 客は郊外の大型店に流れるからいいんじゃない。
どうせ10年後には商店街ごと無くなってるよ。
- 19 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:43 ID:wU1QIBgt
- 実際、駅前なんかでもチャリがダーーーと点字ブロックを
埋め尽くしてるよな。。。
前、白い杖の方が展示ブロックを歩いてて、チャリに激突
してこけたのを目撃したよ。その人は、指標を失ってて
凄く困ってた。
それを見た、漏れはすぐ近く(そこから10メートルくらい)
の交番に行って、あのチャリどーにかしる!と言いに行こう
と思ったが留守だった・・・
なんで、点字ブロック上のチャリ数十台を全部、タクシー
乗り場の脇へ投げ捨ててやった・・・スマンカッタ
- 20 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:44 ID:7UTFJkCx
- >>14
大阪ではそれが正義(w
- 21 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:44 ID:s7HAjCUJ
- 逮捕すればいいじゃん。
- 22 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:44 ID:iJaGRHpM
- >>19よくやった!感動した!!
- 23 :宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :03/02/24 11:45 ID:URERRWeV
- 図書館で携帯を鳴らすのは
だいたいオッサンだな。
- 24 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:46 ID:wgYNylJ1
- 昨日、駅の周辺で点字ブロックの上に自転車が横たわっていた。最初、無視しようと
思ったが、毎朝、その駅へ向かう白い杖をもつ人を思い出した。
一応、自転車を起しておいた。その労力はタバコに火をつけるのに+の力で済んだ。
点字が濡れて危なかろうが、なんだろうが、それを頼りにしてる人がいて、設置され
るなら、さっさとどけろ。それが嫌なら点字はがせ、店の前だけ。
- 25 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:47 ID:tmD2EsaN
- >>24
ナイスちょぼら
- 26 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:48 ID:eVXeyVoX
- 大阪よりは良いじゃん
両方ともクズみたいなところだけどな
- 27 :アニ‐:03/02/24 11:48 ID:HS0+duiq
- 最近、お騒がせの「あほもり」でも、特にここの奴らは半島と同じだよ
戦後の闇市のまんま居着いてる
行政が「ビルやるから、移転してくれ」って言っても、いつまでもゴネたしな
「ヤクザに金払ってんだから、俺の場所だろがあ」
とか、ワケわかんね
- 28 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:48 ID:6tgQGHGy
- >>19
乙〜。
謝らんデヨロシ。
- 29 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:49 ID:DvnKOxOJ
- 青森を東京の地名だと勘違いしてしまった。
もうだめぽ
- 30 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:51 ID:wfzF2Mtt
-
その商店害どもは、たぶんココだ。
中央古川通り商店害
http://www.mapfan.com/map.cgi?SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E140.44.22.9N40.49.27.4&ZM=11&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0&MapF.x=281&MapF.y=286
AUGAのすぐ隣だから間違いなかろう。
青森市民は、ここで買い物するなよ。
恥ずかしくねーのか、こいつらは。
#お近くの方、確認よろしく
- 31 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:51 ID:eVXeyVoX
- http://www.city.aomori.aomori.jp/
青森市では、市民参画によるまちづくりを積極的に推進するため、
随時意見・提案の募集につとめています。
この青森市ホームページでも、次の2つのメールボックスを設け、
皆さんからのご意見・ご提案を受け付けしています。もちろん、市外のかたもOKです。
ぜひ、皆さんのご意見・ご要望をお寄せください。
- 32 : ◆45dVYu3mIE :03/02/24 11:52 ID:awejjf+g
- 大阪では、点字ブロックの上に駐輪された自転車をどけようとすると
自転車泥棒と間違われそうなので、しないんでは無いかと
いや、盗もうとしていたら、点字ブロックの上にあったのでどけましたと、いいわけか?
- 33 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:54 ID:6tgQGHGy
- >>32
どける前に四方八方に
「こりから点字ブロックに乗り上げてる自転車撤去しまつ〜!!」
と雄叫でばいいんぢゃ?
- 34 : ◆45dVYu3mIE :03/02/24 11:56 ID:awejjf+g
- >>33
そういって盗めばいいのか
- 35 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:56 ID:ASr/QUlY
- 昨年末、青森に逝こうと思いウマイ飯屋を青森板で探してたら吉野屋ができたことでエラい盛り上がってたな…
- 36 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:57 ID:zjngREF6
- 「ほかでもやっていること」
なんて言いぐさが半島チック
- 37 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:57 ID:Ph3Tu6zg
- 真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
否定論者が…
1:事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「点字ブロックは雪でぬれると滑ってかえって危ない」
7:陰謀であると力説する
「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
- 38 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:59 ID:s33kD9OV
- >>30
とべないよ
- 39 :名無しさん@3周年:03/02/24 11:59 ID:8M1F08RM
- > 「点字ブロックは雪でぬれると滑ってかえって危ない」
それは別問題。
点字ブロック塞いでも罰則ないのか? さっさと罰則作って適用しる!
ついでに点字部分以外も、歩道に商品や看板置いたら処罰しる! 激しく邪魔。
- 40 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:01 ID:Q4N2KU6P
- DQN、今回は点字ブロック上の商品ぶち前けるのを許す
- 41 :アニ‐:03/02/24 12:02 ID:HS0+duiq
- こういうありさまらしい
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0224/nto0224_10.html
- 42 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:02 ID:hgVchtah
- さっさと営業停止処分にしちまえよ
- 43 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:03 ID:iJaGRHpM
- >>12読んで聞かせる。
「…どうしてそうなるんですか…?」
「親子ですら利己的にしかなりえないのなら…
どうして他人同士が互いを思いやれますか?
無関心が人を傷つける
無知は罪だ
悪意はなくとも
全 員 共 犯 者 だ
そ う 思 い ま せ ん か … ?」
- 44 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:04 ID:tmD2EsaN
- >>43
ああ、そのネタか。
- 45 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:04 ID:tmD2EsaN
- ありがと。
- 46 : :03/02/24 12:07 ID:OqVLAlHE
- 青森は半島に近いからなぁ。
- 47 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:08 ID:sMG6JOsm
- 歩道に置いてある商品は落とし物として交番に届けましょう。
- 48 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:08 ID:vGq9Theu
- ま た 青 森 か
- 49 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:08 ID:iJaGRHpM
- >>47(・∀・)bイイ!
- 50 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:09 ID:eVXeyVoX
- >この一帯を所管している市都市再開発課の山田進課長は
>「何度も指導してきたが自然に元に戻ってしまう。
>商店側には納得した上で改善してもらえるよう、これからも働き掛けたい」と話す。
>現段階では強制撤去などの対応は考えていないという。
結局、責任回避のコメントだよ。実効性がある指導ができないのは何もしていないことと同じことだよ。
青森ってアニータ以来、ひどい意識の公務員がいるところだと思った自分は正しかったよ。
事故が起こるまでどうにもならんな、ここは。
- 51 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:09 ID:CRgz7Lct
- 商品珍列
- 52 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:10 ID:6BUnmPSy
- > 「他でもやってる事」
コイツラの目潰しとこう、他でもやってる事だし
- 53 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:10 ID:wfzF2Mtt
- >>50
>商店側には納得した上で改善してもらえるよう
ほんとにな。
「商店側には納得した上で」って、ヴァカだろ、山田は。
職務怠慢でクビにしろ。
- 54 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:12 ID:854DHn4r
- 全部没収してしまえ。
- 55 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:14 ID:iJaGRHpM
-
点字ブロックの上の落し物を交番に届けるオフ
- 56 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:16 ID:B8olzoNy
- 目の見えないフリをして商品を踏みつけまくれ
- 57 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:16 ID:eVXeyVoX
- >>30
青森駅のすぐ目の前じゃん。
いわば県の玄関がこういう状況のところって何よ。
- 58 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:16 ID:mj8M8edA
- 歩道に並べられている商品は拾得物扱いにしていいですかね?
そのままネコババ
- 59 :アニ‐:03/02/24 12:17 ID:HS0+duiq
- どう考えても「チョン系焼け跡居座り闇市」を
「青空市場の雰囲気が、いまも残る
趣きのある市場通り」
とか観光ガイドに載せるような行政は、やはりクソ
- 60 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:17 ID:6BUnmPSy
- 目が見えない老人が893を従えてやってきた
「おいおい、誰に許可取ってここで商いしてんだゴルァ」
- 61 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:19 ID:Aw+Uyggu
- 点字ブロックの上に商品を平気で並べてる店の名をさらしてくれ。
「他でもやってること」とか馬鹿なこという店で買い物しなければ
良いこと。
誠実な店が繁盛するような世の中になって欲しいものだ。
- 62 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:21 ID:q7chZPh3
- 営業許可証取り上げろ!
- 63 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:22 ID:6BUnmPSy
- 最近、大久保辺りでは路上対策のチクリ屋が徘徊してるらしいね
チョン系はいくら注意しても知らぬ存ぜぬとかぶっちゃけてるらしいけど
- 64 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:23 ID:kcD+wpGd
- 道路や歩道に自動車を置くとレッカーで持っていかれる。
歩道の、しかも点字ブロックに物を置いても撤去されないのはなぜだ?
- 65 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:24 ID:4GpKH9iD
- みんなやってりゃいいのか?
- 66 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:26 ID:iJaGRHpM
- >>64アホ盛りだから
- 67 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:26 ID:6BUnmPSy
- みんなやってる → じゃあみんな営業停止な
こんくらい強気な役所の中の人はおらんのか?
- 68 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:27 ID:ASr/QUlY
- 展示ブロックだから、というのはガイシュツ?
- 69 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:29 ID:b0YhVakC
- モデム配りDQNも気をつけろよ(ワラ
- 70 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:29 ID:N++DdNFo
- 2は俺だよ
ID違うけど
- 71 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:30 ID:aSgSimcu
- この店で万引しても、「みんなやってるから」といえばOKだね!
- 72 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:30 ID:yKXVk38I
- 地元の恥・・・
- 73 :北海道愚民:03/02/24 12:31 ID:qPhq4L45
- 点字ブロックの上にねぶたを置いているワケじゃなし、いいショ<?
- 74 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:33 ID:/KwQWQk5
- 「みんながやってる」って言い訳は小学生で卒業して欲しいな。
- 75 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:34 ID:A/LRc0EZ
- 過激派視覚障害者を連れて行って、点字ブロックの上を
商品を蹴散らしながら強行突破。しかも、商品に
つまづいて転んで怪我した、謝罪と賠償シルと訴える。
- 76 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:34 ID:C5D8YeSH
- >店側は「いけないと分かっているが、商品を見えるように置かないと売れないから」
この商店街では、いけないと分かっていても、何か理由を付ければ
どんな事でも許される様ですね。
- 77 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:34 ID:4CJjpn5s
- >>75
100%勝てる。
- 78 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:35 ID:eVXeyVoX
- >>74
青森では通用します
- 79 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:36 ID:4CJjpn5s
- >>75
っていうか、一般人でも同じ。金額は少ないだろうが、負ける事は無い。
金に困ればやってみるとよい。
- 80 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:37 ID:eVXeyVoX
- >>77
しかも商店主と青森市からのダブルでとれる。
- 81 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:37 ID:iJaGRHpM
-
ま る で 大 阪 人 の 言 い 訳 で す ね
- 82 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:38 ID:pTUZ0IYW
- 他もやってるとかいう奴はムカツクな。
- 83 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:39 ID:K3m5zdzU
- 俺こういう店見かけるとぶつかるふりして商品蹴りまくってる、
トマトが転げ回った時は笑いが止まんなかったよ。
- 84 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:40 ID:YjWpN/VB
- 青森も何故か○○人が多いんだよね。
- 85 :ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/02/24 12:42 ID:9GE0BSrN
- >「ほかでもやっていること」
とっとと書類送検しろ
- 86 :アニ‐:03/02/24 12:43 ID:HS0+duiq
- このあたりの商店のガラの悪さは、とんでもないよ
狭い車道の両側を車で埋め尽くしてるしな
注意したことあるが「じゃあ、どーせいっつんだあっ!あ゛あ゛?!」
とか、頭が破綻してるよ、言い訳にもならんことを「声で負けなきゃいいだろ」
と50年やりとおしてきた連中だ
青森市民は正直、「死んでほしい」って思ってるんじゃないか?
- 87 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:43 ID:WVaOpzHv
- 前に自転車で突っ込んで転倒して車に轢かれるとかいう事件がなかったっけ?
- 88 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:44 ID:R2ES5Fhk
- >>26
同じ東ホグ人だからって擁護するなよ、カッペ野郎(´゚c_,゚` ) プッ
- 89 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:44 ID:tzs8brts
- 先生に怒られてる小学生じゃないんだからさ・・・
口尖らして言ったんだろうな
「何々君もやってるもん!」
- 90 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:45 ID:hdMDRU0e
- >>81
こんなところでも、大阪たたきですか。2ちゃん見ていると
どこの人間が一番汚い人間かが良くわかる書き込みですね。
- 91 : :03/02/24 12:47 ID:a/vac6xM
- なんで俺たちばっかりなんだ、○○○のほうが先だろう、やりやすいとこから取り締まりやがって。
といって、自身のやってることの是非については何も反論できない代表は
喫煙者と交通違反者だったわけだが。
- 92 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:47 ID:QNn1YJ5o
- >「どこの商店街でもやっている」
子供の言い訳だな
「点字ブロックは雪でぬれると滑ってかえって危ない」
>全然関係ない話だな
- 93 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:49 ID:kcD+wpGd
- >91
歩道の点字ブロックに物置くのも交通違反だと思いますが?
- 94 : :03/02/24 12:51 ID:wX6me6KU
- みんなでつまづいて謝罪と賠償を要求するオフ
- 95 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:51 ID:oQSggvKL
- >>41
なんで店の前に点字ブロックがあるんだ?
ふつう、車道と歩道の間くらいにあるんじゃないのか?
- 96 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:52 ID:iB2lanhb
- ま、青森人なんぞ所詮クマソだからな。
民度の低さは大陸から来た大阪人とどっこいどっこいなわけで。
- 97 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:52 ID:4GpKH9iD
- さすが、三上誠三の地元だけの事はあるな。
>「どこの商店街でもやっている」
善悪の判断を放棄してるバカどもだな
>「点字ブロックは雪でぬれると滑ってかえって危ない」
へー、お前の店の床もつるつるにすべるんだろな。えっ、掃除してるから大丈夫?店の前の点字ブロックもついでに掃除してやれよ。
商店街に来ていただくお客様のためだぞ。
- 98 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:53 ID:pBUelJwQ
- でた!DQNの決めゼリフ!
「ほかでもやってる」
- 99 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:54 ID:nux/pWTd
- 「他でもやってる」がいまだに通用する地域・・・
- 100 :視覚障害者の人:03/02/24 12:54 ID:QNn1YJ5o
-
よかった青森に住んでなくて
- 101 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:56 ID:5vSjxyJR
- 東北人最悪ですね。九州ではありえませんよ。こんなこと。
- 102 : :03/02/24 12:56 ID:wX6me6KU
- この事件で、都道府県DQNランキングに変化が…
- 103 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:57 ID:4CJjpn5s
- >>101
九州では点字ブロックの上に屋台があるからな。陳列はできないだろ。
- 104 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:57 ID:n476aoSh
- こんなんだから「絶対住みたくない県」ナンバーワンに毎年青森が選ばれるんだyo!
- 105 :名無しさん@3周年:03/02/24 12:58 ID:iJaGRHpM
- >>95
いや、よく見ろ。
店の敷地はあの壁になってるビニールシートで広く見えてるだけ。
ちゃんと歩道の真ん中に点字ブロックが設置してある。
- 106 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:00 ID:F7n47oS1
- しかし点字ブロックが濡れると滑ってかえって危ないというのは正しい。
特に凍結しかけている時。
点字ブロックをちょっと動かせばいいんじゃねーの?
店の前に点字ブロックがあるのがおかしい気がするが。
- 107 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:00 ID:mrSdwQ5e
- >>97
>さすが、三上誠三の地元だけの事はあるな。
地元でも馬鹿扱い。(w
- 108 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:00 ID:RSlOQ0jl
- >>102
東北で人括りにしないでください・・・。
- 109 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:01 ID:uqTfYh9M
- >「ほかでもやっていること」
逆に「ほかではやっていない」とか言い出してきたら末期だね。
- 110 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:01 ID:+b9wHCYJ
- そんなに店の前に物を出したいなら、店を建てるときにその分だけ自分の土地にスペースを
あけてつくりゃいいんだよ。土地いっぱいまで建物を建てといて、さらに前にものを置こうってのは
図々しいにもほどがある。
- 111 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:01 ID:9fqAkwaE
- 106=青森のDQN
- 112 :108:03/02/24 13:01 ID:RSlOQ0jl
- どうでもいいが間違った
○一括り
×人括り
- 113 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:01 ID:Z4PrL0di
- >>106
> 点字ブロックをちょっと動かせばいいんじゃねーの?
さすが、青森の方の意見は違いますね
- 114 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:02 ID:bKS6R+cH
- 『どこの店でもやっている』
こういう理由が一番D(略
- 115 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:02 ID:e3N+20QK
- だから点字ブロックは歩道の中央にあって店が歩道を半分占拠してる
んだっつーの。杖を左右に振って歩くんだから中央にないといけないんだよ。
- 116 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:02 ID:F7n47oS1
- 残念ながら東京の人間なんだが。
- 117 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:04 ID:iJaGRHpM
- どこの店でもやっている
どこの会社でもやっている
どこの銀行でもやっている
どこの政治家でもやっている
どこの…
- 118 :視覚障害者の人:03/02/24 13:05 ID:QNn1YJ5o
- っていうか
点字ブロックもよくわかんないんだよね
最近白杖始めたんで
- 119 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:05 ID:bKS6R+cH
- どんな風になっているかリンク先の写真見たが・・・。
明らかに( ´∀`)アヒャっと道路使ってるべや(w
- 120 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:05 ID:+b9wHCYJ
- >>117
「赤信号みんなで渡れば怖くない」
- 121 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:05 ID:5vSjxyJR
- ここのログに『国民の声』と付け足して文章を
送れないかな?猛者求む。
- 122 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:06 ID:8M1F08RM
- 近所にも、歩道に陳列してる店の並んでる通りがあって、歩行しにくいんだけど。
市に苦情言ったらいいのかな。
- 123 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:06 ID:pBUelJwQ
- >現段階では強制撤去などの対応は考えていないという。
甘いって。
- 124 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:06 ID:mrSdwQ5e
- >>118
書き込みはブラインドタッチの達人だとしても、
どうやってレスを読んでるんだ?
- 125 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:07 ID:iJaGRHpM
- >>122新聞社にリークして記事になったら2chでスレ立てるのがイイ。
- 126 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:08 ID:5vSjxyJR
- おれが撤去してやるよ!って言いたいなぁ。やぱタイーホ恐いし。
- 127 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:08 ID:854DHn4r
- >>118
IBMのホームページリーダーからご利用でつか?
…ツーか、あのソフトは2chの書き込みを正常に読んでくれるのだろうか。
- 128 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:08 ID:hgmEpTgR
- ガイジンがサッカーユニ売ってるあたりですか?
- 129 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:09 ID:lin5gmHI
- 「いけないと分かっているが、商品を見えるように置かないと売れないから」
「仕事しないといけないと解っているが(以下略」
オレも許される?
- 130 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:09 ID:8M1F08RM
- >>118
朝みかけるおじさんは上手にやってるよ〜。触角みたいだなと思う。
お前もがんがってね。
- 131 :視覚障害者の人:03/02/24 13:09 ID:QNn1YJ5o
- >>124
まだ少しは視野が残っているんですよ
- 132 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:09 ID:zelhEMbK
- 問題は点字ブロックなのではなく、歩道を占有していることなのだが…
点字ブロック云々と言っているうちは解決しないな。
自動販売機と同じ方法で取り締まれ。
- 133 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:09 ID:bKS6R+cH
- まあ、どこもそうだと思うが、
特に地方の場合は・・・
『商売>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法律』
『噂話>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>法律』
- 134 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:09 ID:pBUelJwQ
- こういうの蹴っ飛ばしたら、ダメなのかな?
道路を不法占拠してるのに。
- 135 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:09 ID:854DHn4r
- >>122
こういうときにプロ市民を使わずにいつ使う。
- 136 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:10 ID:RSlOQ0jl
- ボブサップのような視覚障害者の方が商品を蹴散らしながら歩く光景キボンヌ
- 137 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:10 ID:zelhEMbK
- >>134
蹴飛ばすくらいなら「足に当たって怪我をした」と言って
謝罪と賠償を請求しる!
- 138 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:10 ID:2DlcZsw6
- 青森って日本とは思えないくらい民度低いんだな
- 139 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:10 ID:5vSjxyJR
- >118
僕らに注意してほしいことあったら書き込んでや。
- 140 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:11 ID:iJaGRHpM
- >>134不法投棄物だから蹴飛ばしてもいいんだよ
- 141 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:11 ID:3zgdpK2N
- でも露店の無い商店街も魅力無いな〜
- 142 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:12 ID:kKT5PxIS
- 不法に道路上を占拠している物は、公共団体に寄付されたものとみなす法律を作る。
車でも違法駐車なら、公共団体に寄付されたものとして強制競売に掛ける。
売り上げは当然公共団体のもの
- 143 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:12 ID:J0xPLA+C
- 目が不自由なふりをして杖で商品をつつきまくってやれ。
- 144 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:13 ID:JJHxUhhc
- 目の見えない人のふりをして商品に倒れてオーバーアクションで
なだれこませたりしたい気分。
失礼なことだけど、点字ブロックに店先はみだしていたり、チャリンコ
とめるのはものすごい非常識!
- 145 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:13 ID:854DHn4r
- >>142
廃車が路上に放置される悪寒。
- 146 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:14 ID:WpEHicAG
- 大阪人を連れて行けばリンゴは無くなるだろう。
え、知りませんか?トラックで青森から大阪にやってきて根こそぎリンゴを持っていかれた話を・・・
- 147 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:14 ID:hCzhNpdG
- >>140
一応遺失物だから「故意に」破壊すると有罪。
事故のように見せかけて破壊したり、交番に届けたりすれば何ら問題ありません。
- 148 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:14 ID:4glsnsX1
- 実際、点字ブロックの有効性って、どうなのかな。
正直、都会以外で使用しているところを見たことがない。
- 149 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:14 ID:VIPXP5+d
- >>81
大阪人と朝鮮人の商売ですから
- 150 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:14 ID:8M1F08RM
- >>135
そっか、近所にプロ市民のひと居るかな〜。
青森のプロ市民の中の人はサボってないで仕事しる!
- 151 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:15 ID:YAjumKRc
- 濡れるとかえって危ないってのはどうせ後からつけた言い訳
- 152 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:15 ID:iJaGRHpM
- >>143先の尖った杖でトマトをプスプスしてやりたい。
- 153 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:15 ID:mrSdwQ5e
- >>146
しってる。
「無料で配ってるかとオモタ」て、DQNがワラワラと群がってきた件だろ?
- 154 :視覚障害者の人:03/02/24 13:16 ID:QNn1YJ5o
- >>139
コンビニなんかで地面に座ってる子供を注意して欲しいかな
このまえ踏んじゃったし(w
- 155 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:16 ID:JJHxUhhc
- >>146 あれみて大阪ってすごいなあと思った
- 156 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:16 ID://eD8mcc
- 点字ブロックの上にだるま飾っておけよ
- 157 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:16 ID:GjoB9TrL
- 逮捕まだぁ?
- 158 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:17 ID:8M1F08RM
- 上に商品陳列されてたら,使いたくても使えないって>>148
有効性や、雨にぬれてすべるなどの危険性はまた別じゃないかな。
「この商店街では使ってる人みたことない」から「陳列して良し」とはならないよね。
- 159 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:17 ID:bse8Amwl
- 東京の江東区だけどやっぱり駅前の商店街で点字ブロック上に看板出していたのがいた
ちょうど店員が出ていたので注意したら
「自転車で隠れないように前に出した。」って言っていた。
たしかに駅前自転車だらけだけどそれに輪をかけて看板ありだしたら歩行者が歩くところがなくなるぞ。
- 160 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:18 ID:8M1F08RM
- >>146 青森から大阪にきて持ってったの?青森のがリンゴありそうなのに…
- 161 : :03/02/24 13:18 ID:p7yYm2YD
- こういうときこそ,盲人協会?の出番だろ
高崎のダルマにいちゃもん付けてる暇あったら
青森の商店街を攻撃したら
- 162 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:19 ID:8M1F08RM
- 自転車で看板が隠れるなら営業妨害じゃないか…?
対抗してどうするよ、店員。
- 163 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:19 ID:iJaGRHpM
-
商店主の目を潰すオフ
- 164 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:19 ID:Diru+Dps
- >>131
2chがカキコ、ヨミコ出来るなら杖使うほどでもないんでない?
- 165 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:20 ID:oQSggvKL
- >>105
おぉ。ホントだ
ビニールシートに騙された
紛らわしいことをやってる店に謝罪と賠償を(w
- 166 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:20 ID://eD8mcc
- 誰か、座頭一の真似して根こそぎ倒してこいよ
- 167 :視覚障害者の人:03/02/24 13:20 ID:QNn1YJ5o
- >>160
激しく勘違いしてないか?
青森の人が大阪までりんごを売るためにトラックでやってきたんだけど
ちょっと目を離した隙に大阪人が荷台にあったりんごを全て持っていったって話だよ
- 168 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:21 ID:CwHGYKjG
- 北の国の人間って寒くて脳みそまで
シャーベット状になって思考力が著しく下がる
ってサイエンス誌に書いてますた
- 169 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:22 ID:19r/CzLh
- 点字ブロックがちょっとインコースぎみだな。
- 170 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:22 ID:BQGnqeIj
- いいんじゃん、メクラなんてどうでも。
- 171 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:23 ID:k8TSzVVr
- 170 :名無しさん@3周年 :03/02/24 13:22 ID:BQGnqeIj
いいんじゃん、メクラなんてどうでも。
170 :名無しさん@3周年 :03/02/24 13:22 ID:BQGnqeIj
いいんじゃん、メクラなんてどうでも。
- 172 :青森出身者:03/02/24 13:24 ID:ZtzgNYvl
- 皆様のご指摘通り、青森は最低です。
おいらは、ここ十年近く帰ってないけど、なんか色々やってたみたいです。
聞いた話だと、ファッション甲子園なるイベントもやってたらしいですが‥‥。
ああ、頭が痛い。
- 173 :視覚障害者の人:03/02/24 13:24 ID:QNn1YJ5o
- >>164
視野が2lしかないから街中をあるくと危ないので白杖を使ってます。
持っていれば周りの人も気を付けてよけてくれるからね
ちなみに全盲でなくても白杖は買えますよ
固定している画面とかをみるのば特に不便に感じないから2chもできます。
- 174 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:25 ID:+67SFlow
- 青森って何のために日本にあるの?
- 175 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:26 ID:E3R2NiBJ
- 点字ブロック撤去で問題解決
- 176 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:27 ID:sqoDx+g+
- >174
りんご生産
- 177 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:27 ID:MDf8t6zA
- 税金払っている商店主と
点字ブロックやら傷害年金やら財政負担かけまくりの視覚障害者と
どっちが大事だと思ってんだ?
- 178 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:27 ID:tYSfOAHT
- >>173
2%というのはつまり、視野が狭いという事ですか?
- 179 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:27 ID:e3N+20QK
- >>174
大阪人にリンゴを与えるため
- 180 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:27 ID:Z4PrL0di
- >>177
職業は何ですか?
- 181 :スカリーーーーー:03/02/24 13:27 ID:NCIJSAFE
- つまずいて転んで謝罪と倍賞を要久するOFFまだ?
- 182 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:27 ID:iJaGRHpM
- >>174アメリカ軍のためです
- 183 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:28 ID:tYSfOAHT
- >>177
自営業の脱税は簡単だが
- 184 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:28 ID:vnXLSiV6
- >商店側は「ほかでもやっていること」
糞だな。
- 185 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:28 ID:iJaGRHpM
- >>177
明日はわが身
- 186 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:29 ID://eD8mcc
- >174
いたこ
- 187 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:30 ID:Diru+Dps
- >>174
りんご生産地・・・だけど、長野県でまかなえるな。。。
- 188 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:30 ID:mrSdwQ5e
- >>160
青森からトラックに積んで大阪まで売りに来たのよ。
んで、「試食販売中。ご自由にどうぞ」ってのぼりを立てて売ってた訳。
販売主が小用でチョット目を離した隙に
大阪人がワラワラと寄ってきて、「おお、ご自由にって書いてあるで。」
てな事で大騒ぎ(w
販売主が戻ってきて、「違うんです〜!!これは売り物なんです〜」と必死に訴えるも、
欲に目が眩んだ大阪人の耳には入らず、根こそぎ持っていかれた、、、てお話。
- 189 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:30 ID:ovRsrPEV
- >>174
ロシアおよび西友DQNに代表される蝦夷の本州上陸を防ぐため
- 190 :視覚障害者の人:03/02/24 13:31 ID:QNn1YJ5o
- >>178
そうですよ。
平たく言うとサランラップの芯で覗いている感じかな
- 191 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:31 ID:GjoB9TrL
- 田舎物青森県人
ゴキブリ大阪人
- 192 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:32 ID:uqTfYh9M
- >>188
そりゃどっちもどっちだな
- 193 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:32 ID:iJaGRHpM
- >>188どっちがDQNか議論の分かれるところだな…w
- 194 : :03/02/24 13:32 ID:ZtzgNYvl
- >>174核燃料サイクル使節
- 195 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:32 ID:bVea2Eec
- そういや青森にいくつか半島がある罠
- 196 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:32 ID:8M1F08RM
- >>167 激しく納得。リンゴ売りの中の人も大変だったね。
- 197 : :03/02/24 13:33 ID:ZtzgNYvl
- >>188どっちもどっち
- 198 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:33 ID:Diru+Dps
- 注意したのに持っていく時点で大阪のDQNっぷりが垣間見れるわけだが。
- 199 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:33 ID:08MvYNZL
- 近所のヤシは現場写真撮影してうpしる
- 200 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:34 ID:+b9wHCYJ
- >>188
なんか、ブラジルのスラム並だなw
- 201 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:35 ID:8M1F08RM
- >>188
その他>>>>>>>>>あおもり>>>>おおさか
- 202 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:35 ID:iJaGRHpM
- 大阪人 = DQN = 日本の常識
知らなかった青森県人 = 無知 =DQN
- 203 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:35 ID:Y83p17mh
-
こういうときに、やくざ、って商売のたねにしないのかな。
「歩道にものおいて、ぶつかって、怪我した」したとかさ。
しかし、「みんなやってるから」っていうのもすごい言い訳だ。
- 204 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:35 ID:QNn1YJ5o
- >>188
のぼりって立っていたっけ?
その荷台にのってりんごを配りまくって
悦になっていた大阪人がいたことが強烈に覚えている
- 205 : :03/02/24 13:35 ID:ZtzgNYvl
- 大阪行った事ないけどその話本当なの?
- 206 :garuda2000 ◆khS/ijjvJM :03/02/24 13:37 ID:GlbWYUnA
- 本当です。
- 207 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:37 ID:J0xPLA+C
- 青森なんて大間以外いらん。
- 208 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:37 ID:F5F1NctX
- >>191
>ゴキブリ大阪人
這いつくばって生きている大阪人?
- 209 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:37 ID:Z4PrL0di
- 大阪人は「販売」が読めないのだな
- 210 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:37 ID:iJaGRHpM
- 「みんなやってるから」
それをいい年したジジババが言うんだから始末に終えない…。
- 211 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:37 ID:IQUnrTXD
- >>205
前、仰天ニュースとかいう番組でやってたと思うよ
- 212 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:38 ID:Y83p17mh
- >>177
あなたみたいなこと言ってると、
バチがあたるよ。。
健康なんていつまで続くかわかんないんだから。
人の世もそうだよ。
助け合いなんだからね。
- 213 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:38 ID:Diru+Dps
- >>209
大阪人の目は都合の悪いものは見えないようになっとるのです
- 214 :出戻り二士:03/02/24 13:39 ID:Rh+9hP7o
- >>188
ひでえ話だ・・・・
- 215 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:39 ID:+b9wHCYJ
- 乞食と犯罪者が最も住みやすい街、大阪
- 216 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:39 ID:Jx6D2LDw
- 歩道まで出た商品は勝手に貰っていってもいいだろ
- 217 :garuda2000 ◆khS/ijjvJM :03/02/24 13:39 ID:GlbWYUnA
- 大阪人はそう言う時、何人か荷台に乗ります。
下から、おばちゃんが「兄ちゃんええ男!私のも一箱とって!」
と言うと、喜んで取ってくれます。やさしいんです。
- 218 : :03/02/24 13:39 ID:ZtzgNYvl
- >>205大阪って怖いとこですね。
- 219 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:40 ID:k8TSzVVr
- DQN、DQNと連呼する奴=DQN
- 220 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:41 ID:Diru+Dps
- >>219
お前のことか
- 221 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:41 ID:J+p24mdS
- 朝のニュースで報じる日本の首都青森〜♪
- 222 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:41 ID:RSlOQ0jl
- 大阪人の試食ってレベルが違いますね
- 223 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:42 ID:iJaGRHpM
- それにしてもここで大阪人厨が大暴れしてもいいころなんだが、
さすがにAhoo規制が効いてるのかな?
- 224 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:42 ID:e3N+20QK
- 店主が戻った後も「〜さんは○○個も持っていったんだから!」
とか言いながらリンゴをあさる大阪人が目に浮かぶ
- 225 : :03/02/24 13:42 ID:ZtzgNYvl
- >>220
青森出身者のおれの事だ!
- 226 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:42 ID:8M1F08RM
- 大阪のリンゴ、これか? 昭和59年の話らしい…。
http://www.mediawars.ne.jp/~takagi01/gyouten(7).htm
- 227 :出戻り二士:03/02/24 13:43 ID:Rh+9hP7o
- つうかその大阪人、大半の人は解ってたと思うけど、この人ごみでの混乱
の中だったらタダでもっていけるし(窃盗という認識は薄いんだろう)、
とっつかまっても勘違いしたという事で無罪放免だ、と思ってやったんだ
ろう・・・
- 228 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:43 ID:V/ySexd1
- 逮捕しる!
- 229 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:45 ID:4GpKH9iD
- >>226
現社の資料集で見たことある..
平成に入ってからだが。
- 230 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:46 ID:8M1F08RM
- 現社の資料集でどういうキャプションがついてたのか気になる…。
「大阪はこういうところですよ(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル」って?>>229
- 231 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:47 ID:k8TSzVVr
- ぶっちゃけ、いくら無料でも「りんご」なんかいらんだろ
そんなにうまいわかでもなく、価値があるわけでもないんだから
- 232 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:47 ID://eD8mcc
- Pん太くんのコマーシャルに合わせて
ご一緒に!
世界の中心 韓国♪
全ての起源は 韓国♪
なんでもかんでも 韓国♪
世界の顰蹙 韓国♪
日本の朝鮮 大阪府♪
物騒な住まいだ 大阪府♪
Bでも韓でも 大阪府♪
日本の恥部だよ 大阪府♪
- 233 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:48 ID:pBUelJwQ
- そのうちタイルを剥がされて畑にされてしまうぞ!
- 234 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:49 ID:uqTfYh9M
- なんで話が大阪叩きになってるんだろう
- 235 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:50 ID:8M1F08RM
- 青森の商店街の近所のひとに大阪を見習ってもらえば
点字ブロック安泰(゚д゚)ウマーってことですか。
- 236 :出戻り二士:03/02/24 13:50 ID:Rh+9hP7o
- >>231
りんごは立派に価値があるだろう。小売りで一個百円くらい。
それに今はただでもいらない、という人間は昔よりは多いかもしれんが、なんてったって
事件は昭和59年。タダなら貰えるだけ貰うという人間が圧倒的のはず。
しかも大阪だし。
- 237 :スカリーーーーー:03/02/24 13:50 ID:NCIJSAFE
- アホモリ〜!!のAAまだ〜?
- 238 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:50 ID:1KPqtOGH
- >>188
20年以上住んでるが、聞いた事無いぞそんな話し。
ちなみに大阪では、駅前の放置自転車は、
障害者の人達が歩くのに邪魔だと言って、
人権団体が自分達で勝手に撤去しようとしたりとか、
駅前でいきなり放置自転車の間を、
自分の息子を車椅子に乗せて実演して見せたりとか、
それで息子がその間をすんなり通ってしまい、
どうコメントしていいか分からない息子に向かって、
「通りにくかった、放置自転車は撤去してくださいって言いいなさい!」
って怒鳴りつけたりとか、対策は万全だよ。
- 239 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:52 ID:MDf8t6zA
- 騒音の出る信号機も迷惑だよな
- 240 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:53 ID:iJaGRHpM
- 西成という所に小さな広場のような空間があった。そこは、夜中というのに、多くの人や、車が入ってきていて混雑している。
数少ないナトリウム灯が、オレンジ色の頼りない光を投げかける。その薄暗い光の中を、人々のシルエットがざわめいていた。
広場の周囲には鉄の格子が巡らせてある。そして、その、向こう側。いったい何人いるのだろう?
人間だ。人間の、群れ、だ。
まるで檻の中で保護されている動物のように、自分自身を感じた。檻の外側は、多くの人々が集まっており、
檻の内側を、空港の建物を、そして俺たちをいっせいに凝視していた。彼らの体の色は黒く、夜陰に溶け込んでいる。
そして、目の白さ、その異様な輝きが、やたらと目立つ。どの方向を見ても、人の視線とぶつかる。
人の目。目。目。目。目!
闇の中で人間の瞳がこれほど光を放つものとは、今の今まで知らなかった。鉄格子を両手でしっかりつかみ、
静かに強く凝視する者。両手を鉄格子の中に差し伸べて、大きな声を立てる者。巨大なカオスと混乱とが、
大きな波となって襲いかかってくるようだ。
- 241 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:54 ID:VNfCaCsa
- このあいだ青森の商店街に行ったらでっかい氷があったんです。
で、今日あったかくなったんで逝ってみたんですけど、溶けた氷の中に恐竜がいたんです。
どうすればいいですか?
- 242 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:55 ID:iJaGRHpM
- >>241やだ。言わない
- 243 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:55 ID:6MluxORt
- 発展途上国
- 244 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:56 ID:uqTfYh9M
- >>241
玉乗りでも仕込んでなさい
- 245 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:56 ID:8M1F08RM
- >>239
マジレス。音の出る信号機は、視覚障害者の中でも意見が分かれてたはず。
障害の質も程度も違うし、みんながみんな、
同じ手がかりで動いてるわけじゃないからね。
- 246 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:56 ID:J+p24mdS
- >>244
アーア
- 247 :名無しさん@3周年:03/02/24 13:58 ID:6wuVXtt4
- >>店側は「いけないと分かっているが、商品を見えるように置かないと売れないから」
商品が見えても誰も買わない罠
- 248 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:02 ID:qFfwbRME
- 誰もって事は無い罠
- 249 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:05 ID:w3m2wzUM
- 民度を露呈している訳だが
- 250 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:05 ID:xpk11YEe
- めっちゃむかつく話やな。
この際、目の見えない方にわざと商品に突っ込んでもらうのはいかがでしょうか。
- 251 :鉄アレイ 5kg:03/02/24 14:05 ID:NxR6PF9w
- 苦しいいいわけを思いついたもんだ。
商店街なんかつぶしてしまえ。
- 252 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:06 ID:P9wrpdb3
- 目の見える俺が見えない振りしてやってやりたい。
- 253 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:06 ID:iJaGRHpM
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとー 青森駅前からの実況はやくしてくれる?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| |/
- 254 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:06 ID:WVaOpzHv
- 「いけないと分かっているが、商品を見えるように置かないと売れないから」 というのは
外にまで置かないと商品がさっぱり見えないような店に問題があるのか
外に置くだけで買うようになる青森市民がアフォなのか
- 255 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:07 ID:1KPqtOGH
- >>254
両方アフォ
- 256 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:08 ID:4GpKH9iD
- >>250
白い杖で商品をぐちゃぐちゃにしてもらうのもいいですな。
- 257 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:08 ID:6wuVXtt4
- >>248
すくなくとも盲人は買わない罠
- 258 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:09 ID:4GpKH9iD
- 青森駅前に白い杖持った人がたくさん集まってオフ会したら...
などと、怖い妄想が一瞬頭を...
- 259 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:10 ID:pWKvvnez
- 俺は現場監督なんだけど、点字タイルの上に資材とか置いてたりすると
盲人協会みたいのから凄まじい攻撃を受けると聞いた。
半端じゃないらしい。
ここもそういう風にすればいいのに。
- 260 :鉄アレイ 5kg:03/02/24 14:11 ID:NxR6PF9w
- っていうか、さっさとこいつら逮捕して、商業の許可証を剥奪
すればよい。
法秩序の維持の為にもね。
- 261 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:14 ID:T5U2IoiV
- >>124
それ書いた本人じゃないが、
一応点字用のディスプレイ(キーボードもセットぽい)なるものがあるんだよ。
ちょっと前の話になるが、知人が先日挨拶に行ったらそれを使っていた。
ちなみにその知人は事故で失明した。
嘘みたいな話だが、それつかって2ch読んでるんだ。
周囲のサポートが必要になるけどな。
- 262 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:17 ID:WVaOpzHv
- ということは視覚障害者もリアルタイムでこのスレをみているかもしれないわけだな
- 263 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:18 ID:fto5KzLX
- スイングドアに掛けた手の引き継ぎが出来ないヤツ。
電車乗降時、我れ先にと人を押し退け乗車するヤツ。
未だにエスカレーターの片側を空けないヤツ等々、
状況判断能力の乏しい畜生は社会生活を営む権利はありません。
- 264 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:18 ID:DqsxzCVK
- 近所のヤシ、このスレ商店主に回覧シル!
あ、でもここの商店主、2chなんて知らないだろうな・・
- 265 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:19 ID:7CK6gF4I
- >>216
いやいや、全部拾って交番に届けなきゃ。
- 266 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:20 ID:V3J9yBpN
- たくさんの客が歩くような歩道なら、歩道に商品置くほどの余裕は無いな。
- 267 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:20 ID:8M1F08RM
- タッチパネルみたいなのを想像して検索したら、こんなのだった。>>261
http://www.kgs-jpn.co.jp/piezo.html
いくつか上位にヒットしたページみたけど、写真載せてるとこが少ないんだよな。
考えてみれば当たり前なんだけど。
- 268 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:22 ID:8M1F08RM
- 歩道をわざと狭くして、賑わいを演出したり、店前の滞在時間を長くしたり
ってのを狙ってる部分もあるとオモワレ>>266
- 269 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:23 ID:1XWcVYfg
- 道路占有した期間中、使用料を払わせろ!
東京じゃ、かなり前からやってるぞ。
- 270 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:27 ID:7CK6gF4I
- このあいだ青森の商店街に行ったらでっかい恐竜がいたんです。
で、今日あったかくなったんで逝ってみたんですけど、溶けた恐竜の中に氷があったんです。
どうすればいいですか?
- 271 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:28 ID:pBUelJwQ
- >>270
写真撮ってうpしろ
- 272 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:30 ID:w3m2wzUM
-
青森人の程度が知れる
- 273 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:31 ID:Up6a0/Sh
- 生涯、ただでさえ歩きにくい凸凹上の通行を余儀なくされてるのが分かってるんだろうか・・・
謝罪と賠償おつゆ!!
- 274 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:31 ID:roLJyoXF
- アホ森
- 275 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:35 ID:iJaGRHpM
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< あ、オレ青盛りつゆダクね
(つ ) \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
- 276 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:38 ID:uErdez74
- 関西ローカル「痛快エヴリディ」的なネタだな。
- 277 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:39 ID:WERh4qAF
- >>270
玉乗り仕込みたいね
- 278 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:39 ID:mrSdwQ5e
- >>275
|
| ノノノノ
|| >>275 (゚∈゚ )
|∧ 从ノ (ミ_ (⌒\ヽ
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.. |
- 279 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:41 ID:T5U2IoiV
- >>261
というかまさにそれだ。
昔のはピン数が少なくて不便だったらしいが、最近のは大分改良されて便利になってるそうだ。
スレ違い甚だしいので〆
点字ブロックを必要としている人が身近にいる身としては本当に呆れる記事だね。
- 280 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:48 ID:V3J9yBpN
- >>268
そもそも商店街に人通りがあればそんな手段は採らずとも良い。
中心部の商店街は終わってる。
- 281 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:54 ID:Mm5gdypr
- 点字ブロックの上に障害物を置いたら1枚につき5万円徴収すればよろし。
- 282 :名無しさん@3周年:03/02/24 14:59 ID:F6VOoTck
- >>238
188の
『りんご「試食ください」のぼり付き(でも売り物) 主人の居ぬ間に
強欲大阪人たちがトラック1台分持って行っちゃった』は本当だぞ。
俺もニュースで見たもん。
持ち主のコメント
『「これは売り物です!」って何度言っても、大騒ぎになってるし
それを聞いても平気で持って行くし・・・・・。「ご試食下さい」と
書いてありますけど、常識で限度ってものがわかると思うんですが
・・・・・。その場を離れた私も悪いんですけど・・・・・。』
こんな感じでした。ちなみに被害総額は数百万。
訴え様にも相手を特定できないし、複数過ぎるし、
泣き寝入りしたそうです。・゜・(ノД‘)・゜・
『もう来ない』とも言ってました。
誰かりんごを後ろに積んだ、モゥコネェエヨ!AAきぼんぬ。
- 283 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:06 ID:ZVwx9eGh
- 点字ブロックの上を障害者が歩いていて
点字につまづいてケガしたら誰の責任?
- 284 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:08 ID:w3m2wzUM
- >282
最近うちのばあさんがそれで転んで顔に擦り傷作った
駅のホームで
なにげに危ない
- 285 :284:03/02/24 15:08 ID:w3m2wzUM
- 283な
- 286 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:09 ID:pBUelJwQ
- >>283
つまづいた人の責任
- 287 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:10 ID:mrSdwQ5e
- >>283
┌─┐
|御|
|試 |
│食│
│下│
│さ.. |
│い .|
│ ..│ モウコネェヨ!
└─┤ ウワァァァァァァン!
δ.δ δ.δ │ ( `Д)
|δδδ|─|δδδ|─|δδδ|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 288 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:10 ID:zN+U5UpO
- 点字ブロックにエロ文章をいれたら面白いかも、つい先へ先へと…
- 289 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:12 ID:8M1F08RM
- 点字ブロック程度の段差でこけるほど脚力弱ってるのか?
- 290 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:12 ID:7+f2VISn
- >>288
猥褻物陳列罪
- 291 :287:03/02/24 15:13 ID:mrSdwQ5e
- 間違えた>>282だったよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
- 292 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:13 ID:w3m2wzUM
- >点字ブロック程度の段差でこけるほど脚力弱ってるのか?
現実にいるしねー
老人が
うちの婆さんがそう
あと足が不自由な人とか
- 293 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:14 ID:H2l8VetM
- 身障者は青森に行って賠償金をもらおう
- 294 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:15 ID:g3HAmm9S
- >>289
見えないんだから、不意打ちだとこけるぞ
この商店の実名さらしあげキボンヌ
- 295 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:16 ID:AxAkhIlH
- >>282
おいおい、ちゃんと後でお金を送られたりしてたぞ
都合のいい事しか書かないのはアサヒと同じやり方だな
- 296 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:16 ID:nck8XKiO
- 近所の椰子は馬鹿商店の写真デジで撮ってうpおながいします。
- 297 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:17 ID:F6VOoTck
- よく間違えられるな、俺。
>>287、アリアリアリアリアリアリフリアリアリアリ
- 298 : :03/02/24 15:17 ID:yTlzGHMO
- >>292
目が見えるのだから自ら避けるべき。
目が見えない人のほうがきついだろ。
- 299 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:19 ID:7JklSkg/
- 陳列団
- 300 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:20 ID:F6VOoTck
- >>295
それは後日談だろ?
そこまでしかニュースでやってなかったし、その後はシラネーヨ。
それと朝Pと一緒にするなよぉう!
- 301 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:22 ID:yClsNOrO
- 自転車でりんご箱に突っ込んで果物をぶっ飛ばして
謝罪と賠償を要求汁
- 302 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:24 ID:8M1F08RM
- >>294
見えない人は杖使ってるんだから不意打ちって事はないんじゃないか。
そのための杖だろ。
見える奴はシラネ。脚力が落ちてるのを自覚して、ちゃんと見てあるけばいいだけ。
- 303 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:25 ID:0YzTciyK
-
これだから青森県民を皆殺しにしろという声が跡を絶たんのだ
- 304 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:27 ID:ZVwx9eGh
- >>301
ジャッキーチェンか
- 305 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:30 ID:4GpKH9iD
- >>304
間寛平に、杖もったジジイのかっこでやらせてみたい。
- 306 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:32 ID:ijptLZoT
- 点字ブロックって、実際にその点字ブロックを頼りに歩く人の身になって敷いてない所も
かなりある。
商店街の売り物でふさがれたり、駅前の放置自転車で潰されてるのはガイシュツだけど、
うちの前の歩道に敷いてある点字ブロックなんか、点字ブロックを伝って歩くと、
電柱や街路樹に激突するように作られている。
一応、電柱や街路樹を迂回するように敷かれているが、目の悪い人は、左右どっちに
迂回しているか、なかなかわかりにくいものだし。
踏み切りなどの場合は、それとわかるようにT字状に警告ブロックを敷かなければ
いけないのに、いきなり分断されてる・・・とか。
- 307 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:33 ID:g3HAmm9S
- >>304
しょぼいジジイと侮った、中途半端なカンフーヤクザが数人で囲む
さりげない動作で攻撃をかわされ、全員が路上でうめき声をあげる羽目に。
物陰で見ていた主人公(ジャッキー)「師匠!俺にそいつを教えてくれ!」
- 308 :丸刈りータ:03/02/24 15:33 ID:grLR2sHU
- 点字ブロックの上に商品を並べるのは構わないと思うけど、
道路上に商品を並べるのが良くない。
- 309 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:34 ID:V3J9yBpN
- 昔、JR西日本が従来の十分の一ほどの費用で作れる点字ブロックを開発したが
『これでは認識できず使い物にならない』
視覚障害者の団体に言われてたよなぁ。
結局、どうなったの?
- 310 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:35 ID:ZVwx9eGh
- >>307
もしくはそのりんご屋の屋上で何故かファイト。
布で出来た庇を破りながらどんどん落っこちてきて
最後にリンゴ箱に尻からドスンでもいいな
- 311 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:35 ID:UGMzElkY
- 店名と電話番号キボンヌ
- 312 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:37 ID:8M1F08RM
- >>306
見てるとけっこう広い範囲で杖を振ってるから、迂回しても分かるんじゃない?
それとも、点字ブロック単体で利用してる視覚障害者っているのかな。
- 313 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:38 ID:ZVwx9eGh
- >>312
あれ単体じゃ無理じゃない?途中で途切れてること多々あるし。
- 314 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:40 ID:UGMzElkY
- >>1の写真を見ると、反対側にリヤカーまで置いてるぞ。悪質だな
- 315 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:43 ID:2DlcZsw6
- >314
リヤカーの違法駐車は道交法違反だよな?
- 316 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:45 ID:WVaOpzHv
- 青森市民は名誉のためにもこのDQN商店街の名前を公開しる
- 317 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:45 ID:e/eiKteC
- とにかく全ての悪の根源はオッサンで間違いないはず。通説です
- 318 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:45 ID:8M1F08RM
- ソースにある青森市新町一丁目のアウガって、青森駅から200mも離れてないんだね。
近くには市民図書館やホテル、ビブレもある。結構賑わってるとみた。
人が通らないならともかく、賑わってるとこで歩道に商品陳列って激しく邪魔だね。
- 319 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:45 ID:MSeUYaCy
- つーか、点字うんぬんの前に、歩道を半分、商品陳列に使ってるって・・・
- 320 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:46 ID:ijptLZoT
- >>312
私の旦那は視覚障害者で、杖ついてますが、よくぶつかってる。
迂回路も、大人が漸く通れるくらいの隙間しかない電柱と建物の壁との間を
通るようになってるし。
それに、まわりには人も歩いているし、自転車からベル鳴らされたりする。
杖を振れば何でもわかる、と思うのは、あなたが健常者だから。
- 321 :丸刈りータ:03/02/24 15:47 ID:grLR2sHU
- 商品ではなく点字ブロックの方を撤去する、という方法は?
- 322 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:47 ID:UGMzElkY
- 青森の2ちゃねら、報告シル!
- 323 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:47 ID:Z5N/mT3G
- DQNの全国展開は進む・・・。
- 324 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:49 ID:z1V7mMU+
- その商店街だけ、一年中歩道の工事してやれ。
言い分は、「他でもやってる」で十分だろ
- 325 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:58 ID:8M1F08RM
- >>320
自分の知識不足はもちろんあるけど、
それブロックの設置が明らかにおかしいよね。苦労お察しします。
ブロックの周囲って数十センチは何も置いちゃいけないって聞いたから、
幅のほとんどない、電柱と壁の間を通すなんて想像できなかったよ。
>>321
近くに青森駅や市民図書館(点字本だってイパーイあるはず)があるから、
視覚障害者も通行すると思うよ…。むりぽ。
- 326 :名無しさん@3周年:03/02/24 15:58 ID:ShK/0BV0
- おい 青森の2ちゃんねらは皆で点字ブロックの上を盲目の振りして歩くOFF
を開催シル!!!点字ブロックの上のものをすべて駆逐して来い!!
杖とサングラスがあれば可能だろ?
え?漏れ?漏れは参加できません。だって静岡県民だもん。
- 327 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:03 ID:4GpKH9iD
- >>326
静岡空港からきてください。
- 328 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:03 ID:baeDtghA
- 点字ブロックに苦い思い出があって、雨の日自転車で点字ブロックの上を横切ろうとしたら、
激しく滑って転倒しました。それ以来雨の日通過する時は気をつけてます。
- 329 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:05 ID:qi6jjwG2
- なんぼでも他に改善必要なとこがあるだろ
なぜ零細個人店を攻撃する?
弱いものいじめだろ
- 330 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:06 ID:2DlcZsw6
- >329
更に弱いもの虐めて何言ってるんだか
- 331 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:08 ID:tLSTB37v
- >>329
そんなに叩かれたいかね
ぼっちゃん?
- 332 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:08 ID:N63Yg1X8
- 点字ブロックじゃないんだけど、前が渋滞してるのに行こうとして
横断歩道塞いでで停まっちゃったトラックとかクルマを見ると
目の見えないふりして杖で叩いたり突っ込んでやりたくなるのは俺だけ?w
だって腹がたつんですもん。
- 333 :326:03/02/24 16:09 ID:ShK/0BV0
- 漏れの住んでるところは静岡でも静岡空港使うよりも東京行ったほうが
早いです。
- 334 :326:03/02/24 16:11 ID:ShK/0BV0
- >>329
一度目つぶって歩いて近くのコンビにまで行ってみ?
- 335 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:15 ID:MSeUYaCy
- >>329
これで視覚障害者とともに、損害賠償を求めるヤシらが出てきたら
プロ市民ケテーイだが、これだけだとどう考えても、商店街側がDQN。
- 336 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:16 ID:Z5N/mT3G
- >>332
同意。
蹴飛ばしてドアとか凹ませてやりたくなるよな。
- 337 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:16 ID:ZVwx9eGh
- JR職員に恐怖を味わわされたとか言ってた車椅子くんこそ
こういう商店街に行ってさんざん暴れてきて欲しいもんだ
- 338 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:22 ID:UGMzElkY
- >>337
ここはZ武に協力してもらうってのはどうよ?
全国の商店街クリーンアップ作戦とかいって
- 339 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:26 ID:jpiGRoQ/
- >ほかでもやっていること
日本人も下品になったねぇ。。。
- 340 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:28 ID:ZVwx9eGh
- >>338
ゼータはそういうのやらないから好感もたれてるんじゃないの?
ギャーギャー騒ぐ団体に行ってもらえば済むだけの話でしょう
- 341 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:29 ID:MSeUYaCy
- >>337
>>338
障害が異なる、障害者同士っていうのは、仲悪いよ。
めくらがなんたらかんたら、って怒ってた人に「つんぼのくせに
うるせー、あ、どうせ聞こえねーか」みたいなのを駅で見たことがある。
他にも、極めて難聴な人、全然耳が聞こえない人とか、ほとんど見え
ない人と全然見えない人っていう同士も、その差で仲が悪い。
障害者と仲良くできる人、優しくできる人は健常者だけ。
- 342 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:34 ID:MBsh285i
- 点字ブロックに沿って歩くオフでもしれ
- 343 :マジレス。:03/02/24 16:35 ID:TO5IPdTY
- 県内在住。
あの辺は何度か通ったことがあるんだが、
夜になるとあやしいおっさん達が出てきて声をかけられる。
「ン千円で楽しめるよ〜」とか。
そういうのが嫌だから、無視したり断ったりすると
後ろから罵声浴びせられたり、こちらに聞こえるように舌打ちされる。
県警タン、なんとかしてよ。
- 344 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:36 ID:55JJnZ2L
- >>341
良く分かってるね
- 345 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:36 ID:FUi7l0co
- 商店組合で自制の効かないアフォなところなんだな。
お役所に言われる前に何とかするもんだ。
- 346 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:39 ID:MSeUYaCy
- >>344
そういう仕事に携わったことがあるからな
- 347 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:39 ID:iJaGRHpM
- >>345 貧すれば鈍す ってヤツだ。
- 348 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:43 ID:N63Yg1X8
- >>337
だよな。10cm動いて危ないとか言ってるくらいなら
商店街で派手にすっころんで2、3年介護が受けれるくらいの
おカネでももらってちょーよ、と。
- 349 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:44 ID:55JJnZ2L
- >>346
そうか。
漏れ難聴だけど、手話だけしか使えない香具師とはあんまり気が合わないし。
なんか・・・ね。
- 350 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:44 ID:UBla94wy
- 青森はすごいよ・・・。
@買ってきた灯油を玄関先に置き、15秒ほど扉をしめて、さて、灯油もって入ろう
と玄関あけると既になく、横向いたらおっさんがもって歩いていた。
A市役所はたとえいかなる時でも、7時以降に明かりはない
Bパチンコ屋が異常に多い。おっさんどもは昼間からパチンコ。おばはんは働いて
るのに・・・。男は口だけだすが働かない。まるで北朝鮮・・・。
C警察官の英語しゃべれる率はおそらく全国で一番低い。免許センターの外国人
窓口のひとは全く話せず(センター内に英語を使える人は絶無)、そのくせ偉そう。
せめて、中学レベルの筆談ぐらいできてほしいが、全く無理。警察の水準は低すぎ
て、法の下の平等の観点で憲法違反の可能性すらある。
- 351 :350の続き:03/02/24 16:45 ID:UBla94wy
- D子供が勉強すると、父親が怒る家庭が多い。
E銀行員・公務員等で転勤でやってきた場合、奥さんはいじめに遭う可能性が高い。
F植木鉢はなくなることを覚悟すること。
G風俗店の取り締まりは厳しいが、反面、ガキどもの性のモラルは、戦前の田舎の
ようだ。20歳前後の子持ちの独身女(離婚済み)が異常に多い。大阪東京の比較で
はない。
H無謀な出店→すぐ倒産。
- 352 :視覚障害者の人:03/02/24 16:46 ID:QNn1YJ5o
- >>350
外人さん?
- 353 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:47 ID:UBla94wy
- >>352
付き添いでいったの。通訳必須なので。東京では考えられないよね・・・。
- 354 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:50 ID:ydWFMATe
- 確かちょっと前に、静岡の視覚障害者がむちゃくちゃなこと言ってなかったっけ?
彼らに頼めば一暴れしてくれそうな気が
- 355 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:51 ID:T5U2IoiV
- >>325
調べてみたところ、アウガと呼ばれる建物自体に図書館があるようだが。
地図で見ると官公庁街も付近っぽいし。
どちらにしても駅前だったら利用頻度は高そうだな。
商店街がDQNなのはいいとして自治体ももうちょっと対応してほしいな
- 356 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:51 ID:XOB8u75I
- 手話で激しく口喧嘩してるおっさん2人を見たことがある。
気の短めで激しく突っかかる若い方の男と、
それを理解を示しつつたしなめるおっさん。
なんかかっこよかった・・・ような気がしなくもなかった。
- 357 :343:03/02/24 16:53 ID:TO5IPdTY
- >>352
350の言う通りだよ。
@の灯油もそうだが、その他のものも持っていく奴が多い。
新品のスコップなんかも持っていく奴が少なからずいると
被害者のおっちゃんに聞いた事あるよ。
- 358 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:54 ID:MSeUYaCy
- >>349
それは相手が、あわれみをもって接する健常者だからだ。
そういう偽善者には勤まらん。漏れも激しく偽善的だったから
疲れてやめた。
- 359 :視覚障害者の人:03/02/24 16:54 ID:QNn1YJ5o
- >>353
でも英語話せるんだ
いいなぁ
私も目が見えなくなると字幕スーパーが
読めなくなるので英語は覚えたいものだ
- 360 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:55 ID:55JJnZ2L
- >>356
オッさんがキレてて、若い人がたしなめる・・・という図式だったら・・・
- 361 :名無しさん@3周年:03/02/24 16:57 ID:05IAwN70
- >>350
倒産するから無謀な出店というのだが
それ以外はおおむね同意。かわいそうに・・・
その点おれは大丈夫だね、三重k(ry
- 362 :名無しさん@3周年:03/02/24 17:00 ID:8M1F08RM
- http://www.city.aomori.aomori.jp/koho/ksi/mp155.html
◆◆ 「アウガ」の由来 ◆◆
> 駅前再開発ビルの愛称となった「アウガ」(AUGA)は、
> Attraction(引きつける力)、Upbeat(上昇、陽気)、
> Gusto(心からの喜び)、Amusement(娯楽、楽しみ)の
> 四つの英単語の頭文字からできた名称です。いつも笑顔と喜びにあふれ、
> 多くの人びとが引きつけられる魅力的な場所をイメージしています。
> また、会う(Au)、うれしい(Uresii)、げんき(Genki)、
> あたたかい(Atatakai)の日本語の意味や、
> 津軽弁の「あうが」(会おうよ)の意味も含まれています。
…いやなんとなくコピペ。
- 363 :名無しさん@3周年:03/02/24 17:01 ID:4GpKH9iD
- >>357
本当ですか?そこまでひどくないなあ。
隣の県だけど。
- 364 :名無しさん@3周年:03/02/24 18:26 ID:lyES8H/t
- 青森人ってみんな幼稚園児じゃないの?
- 365 :名無しさん@3周年:03/02/24 18:27 ID:QNn1YJ5o
- >>364
幼稚園児に失礼だ
- 366 :名無しさん@3周年:03/02/24 18:34 ID:z6mrN0vx
- >>350
灯油の代わりにガンリソ入れとけ。
大火事なった家が窃盗犯の家にほぼ間違いなし。
- 367 :名無しさん@3周年:03/02/24 19:19 ID:k+ylgP8K
- >>365
乳幼児ってのは?
新生児でもいいけど・・・。
- 368 :静岡人!元気です。φ ★:03/02/24 19:22 ID:???
- 青森いったことない。
- 369 :名無しさん@3周年:03/02/24 19:24 ID:sxDyXzc5
- 点字ブロックの上にある自転車の空気栓を抜いてやれ
- 370 :名無しさん@3周年:03/02/24 23:22 ID:wjMWTpu1
- 結局 青森はバリアフリーの概念が欠落・・・
- 371 :松崎名無しさん@3周年:03/02/24 23:24 ID:m6bLFf5m
- だって青森だし
- 372 :名無しさん@3周年:03/02/24 23:26 ID:0Xe9VrvQ
- そもそも商店街を人が通るわけ?
- 373 :アニ‐:03/02/24 23:28 ID:UJcGj3q4
- この商店に人権屋が抗議したら
「誰が困るんだって・・・?! ・・ああ、めくらか」
と言うこと必至
こんな言葉がいまでもバシバシ飛びかってる
- 374 :名無しさん@3周年:03/02/24 23:29 ID:9ynhhO2L
- 道路法に触れるならバンバン刑事処分すればよろし。
そうなれば商店街も猛反発するだろうからそこで始めて本気でどうすべきかという話になる。
- 375 :名無しさん@3周年:03/02/24 23:29 ID:yP3J/2IF
- 盲目の人が通る時は商品を退けるんだよな?
それとも、店の人が盲目の人の手を引いて歩くのか?
- 376 :名無しさん@3周年:03/02/24 23:39 ID:qntZQ6gg
- 情けない国に成ってしもうた
- 377 :名無しさん@3周年:03/02/24 23:46 ID:nNkxSZLa
- 9州に商店なんてあるんだ!へー
- 378 :名無しさん@3周年:03/02/24 23:48 ID:cAf2xHRn
- >道路法に触れるならバンバン刑事処分すればよろし。
罰則が無い。よって無意味。
- 379 :名無しさん@3周年:03/02/25 05:12 ID:vjK7fPlb
- >>378
路面の占有は罰金。
盲人用の通路は罰金の上乗せが出来るか?条文には無いかな?
悪質な違反だから、現行法の枠内で最大限の徴収が妥当。
- 380 :名無しさん@3周年:03/02/25 05:16 ID:FooxBOOJ
- >>378
ぉぃ・・・
罰則がなかったら、今頃もっとひどいことになってるぞ・・・
- 381 :名無しさん@3周年:03/02/25 05:17 ID:tX3/5hA9
- 付け届け しとけ
- 382 :名無しさん@3周年:03/02/25 05:18 ID:JG4AaLsx
- 青森にモラルと言ってもなあ、モラルって美味しいの?とか
新車?とか。何の歌歌ってるの?とか聞かれそうだな。
- 383 :つーか:03/02/25 05:19 ID:NG7Xc5Mi
- 公道なんだからバケツで水ぶっかけたれ(w
- 384 :名無しさん@3周年:03/02/25 05:20 ID:tqSnGW/N
- 東京でも放置自転車が点字ブロックに載っているのはよくある光景だが。
- 385 :名無しさん@3周年:03/02/25 05:22 ID:SWb+7BSu
- そもそも点字ブロックの是非論を唱えるものが居ないのが
おかしいんじゃない?今回の場合は商店主に問題ありなのかも
しれんが、雨の後なんか老人が点字ブロックに足を取られて
転んでるのをよく見るが、目の見えない障害者だけが優遇され
他の弱者が切り捨てられてる事も考えにゃならんのでは?
- 386 :名無しさん@3周年:03/02/25 05:35 ID:tqSnGW/N
- 大体雪国だと冬の間点字ブロックは雪の下に隠れて不存在になる。
- 387 :名無しさん@3周年:03/02/25 08:05 ID:/qTY/onm
- 白杖持った一団で行進して商品蹴散らして、後ろからビデオカメラでその模様を中継するオフ希望
- 388 :名無しさん@3周年:03/02/25 08:17 ID:/cJAx8eo
- 点字ブロックの色を黄色にしろ。グレーは目立たん。
- 389 :名無しさん@3周年:03/02/25 08:19 ID:JG4AaLsx
- 万引き自由とか
- 390 :名無しさん@3周年:03/02/25 08:39 ID:iEwV3Pcv
- 盲目ってのがどれだけ大変かしってんのか、おまいら?
- 391 :名無しさん@3周年:03/02/25 08:56 ID:2KIM28GT
- 猥褻物陳列罪
- 392 :名無しさん@3周年:03/02/25 09:50 ID:xazAksCn
- >>238
リンゴ事件、本当ですよ。覚えているし。昭和59年なら8歳の時…
いまだにその風景がありありと思い出せます。よほどショッキングな
風景だったんだろうなぁ(笑
親父と大阪の造幣局通り抜けに行ったら、後ろから服にくるんだりして
果物持った人がワラワラ走ってくる。どうしたのだろうと思って流れに
逆行して戻ってみると、でっかい青いトラックとその前に並べられた机、
そしてご試食くださいと書かれたのぼりか張り紙と空っぽになった
白い紙の皿が5つくらい。
あの皿にリンゴ乗ってたんだ、自分も食べたかったな。でも、試食って
剥いてないのに食べて良いのかなぁ。なんて思いつつ、人が群がって
いたトラックの方に注意を向けたらびっくり光景。
なぜか、トラックに登って箱を開けては出し、開けては出し、しまいには
箱ごと持って走り出す人(結構いた)や、「わたしに〜」ってデッカイ声で
叫んでいるおばちゃん達と彼女らにドンドン渡すおじさん。
親父とあれ売り物だよね、って言いつつ唖然として見ていたら、入り口の
方からボシェットかなにか黒い物を片手に持って、泣きそうな顔で走って
くるおじさんが…。おじさんが何か言ってたけど、ものすごい勢いで加速
するリンゴ争奪戦、登ってリンゴを持った瞬間後ろも見ずに一目散で
かけ去って行く人々。
大阪に引っ越して数ヶ月だった私は幼心ながら、泥棒だよね、って
思っていたのを覚えています。
- 393 :名無しさん@3周年:03/02/25 09:53 ID:shWnjWSi
- >>392
そうです 泥棒です。
あなたはいい経験をしましたね
- 394 :名無しさん@3周年:03/02/25 09:55 ID:V/UxIYOj
- >>392
ちなみにその後、りんごを持って逝った人たちの一部はリンゴ屋にお金を送った。
この一連のことはニュースにもなったよ。
- 395 :名無しさん@3周年:03/02/25 09:59 ID:7FmiSFn/
- 青森の人たち、点字ブロックオフすれば?
目の見えない人のふりをして八百屋に集団でなだれこむ。
これは決して差別ではない。
- 396 :名無しさん@3周年:03/02/25 10:01 ID:q+4FdMUm
- >>385
点字ブロックの上を歩かなきゃいいというだけの話だが
- 397 :名無しさん@3周年:03/02/25 10:05 ID:2KIM28GT
- >>385
よく見ない。
- 398 : :03/02/25 10:46 ID:rWQZDG2Z
- 犯人はジャイアンとブタゴリラ
- 399 :名無しさん@3周年:03/02/25 10:54 ID:0ARJGsTz
- さすが部落民
- 400 :名無しさん@3周年:03/02/25 11:18 ID:Mwgean5t
- >>378
白杖は、視覚障害者以外が持ち歩くの禁止。
- 401 :名無しさん@3周年:03/02/25 11:24 ID:13Y2NpRC
- その商店一個一個に「ご試食ください」ののぼりたてておけば
あとは大阪人がなんとかしてくれるんじゃないか?
んで白い杖もった大阪人のフリして練り歩くOFF
78 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★