【日経新聞社】前部長を懲戒解雇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ´`ω´)φ ★
03/03/21 07:53ID:???日本経済新聞社は20日、鶴田卓彦社長の取締役解任を求めた
大塚将司・前編集局部長を懲戒解雇処分にした。28日の株主総会に向けて、
雑誌で取り上げられた女性問題などを理由に鶴田氏の解任を求める文書を
社内で配ったことが、個人の名誉を傷つけたりすることを禁じた就業規則に
違反したとしている。大塚氏は「不当な処分。断固戦う」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0321/006.html
0779名無しさん@3周年
03/04/29 22:52ID:TPprPwdd>>>777さん
どこの社の方? 最近部数を大幅に落としている某新聞?
0780名無しさん@3周年
03/04/29 23:00ID:Yv3Fzu8L注目っ!
0781名無しさん@3周年
03/04/29 23:09ID:n5XJ+ubT0782名無しさん@3周年
03/04/29 23:27ID:zAM2n7dRNIKKEIスキャンダル、連休明けからが本番よ。
0783名無しさん@3周年
03/04/30 01:27ID:XTs+HeGwージ、ブランドを損なうだけです。決算公告も全面的に
ネットに移管しましょう。イベントへの参加も見送りま
しょう。
0784大手町
03/04/30 11:24ID:XTs+HeGw安心、安心
0785名無しさん@3周年
03/04/30 21:18ID:KrxEviMQ> 友達の日経の記者
素直に「同僚」と呼んでやれよ(藁
0786大手町
03/04/30 23:20ID:XTs+HeGw教えてください。
0787名無しさん@3周年
03/05/01 11:26ID:8VmtJpNk0788名無しさん@3周年
03/05/01 18:41ID:8VmtJpNk日経スキャンダル、不穏だne
0789名無しさん@3周年
03/05/02 00:26ID:jsBf9A4B0790名無しさん@3周年
03/05/02 00:28ID:+oKe42ii0791名無しさん@3周年
03/05/02 00:30ID:R0Kci3fA自社の内部告発は厳正に対処か(w
日経ってダメポ
0792ニュー速+で1000レスを目指す男
03/05/02 04:59ID:P9N+Ob7Q0793ホタルイカ@光学迷彩 ◆Optic3cHRw
03/05/02 05:49ID:uahVX9FI権力者の悪事を週間文春や週刊新潮などの週刊誌が暴露したら、
その権力者はこう言うだろう。
「いったい誰がそんなことを言っているんだ?
そんなことを言うヤツをココへ連れてこい。
連れてこなければ個人情報保護法で引きずり出してやる!」
と告発者を引っ張り出してヤクザを使ってその告発者を殺す。
また、住基ネットで権力者の不正を証拠として集めたら、あべこべに権力者が
接続ログ記録で調べ告発準備段階の告発者を特定し、その告発者はヤクザを使って殺される。
ムネオ告発や大島前農相告発の週刊新潮や週刊文春はこの法律で事実上の出版の自由を失う。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?
2002/10/16 会社社長が口利き告発
2002/10/18 八戸市の市民病院建設見返り報酬-大島農相秘書辞任
2002/10/25 会社社長発言「(秘書を通じて)大島農相に5000万渡した」
2002/10/25 石井こうき議員刺殺される
2002/10/30 大島農相秘書官 「記憶にない」
2002/11/07 ローン謎の繰り上げ返済「ものすごい額が何年かで返済されている」
2003/01/24 宮内氏妻に毎月贈与
2003/03/11 大島農相、談合の24社から3700万収集発覚
2003/03/28 大島農相の口利き事件を告発した会社社長が交通事故死
2003/03/29 宮内秘書官の妻が自殺
2003/03/31 大島農相が辞任を発表
以後、大島農相の事件は法律の範囲では逃げられ終了した。
0794名無しさん@3周年
03/05/02 13:18ID:BJd4ny7M0795名無しさん@3周年
03/05/02 17:00ID:x7Wpy46T日経の名刺無しで影響力もてる奴なんているかなあ。
0796親子どんぶり
03/05/02 19:02ID:jOYkmw2i「選択5月号」には内装ピラニア業にTCWが食われた過程・人間関係が
書かれている。でもそもそもピラニアに食いつかれる原罪は書かれていない。
そのうち東京地検特捜部がすべてを白日の下にさらしてくれるだろう。
でもすべてが明らかになるとラーメン屋のラーメンも食えないほど賠償金が
かかってくる。日経の近くでは就職情報誌が売れるだろうな。
でも「先日の株主総会で社長解任に反対投票した人のリスト」がマスコミに
出回ったらその人達のマスコミへの再就職は難しい。
そして大塚氏が日経社長になって再スタートを切って欲しい。それまで日経が
存続していればだが・・・
0797名無しさん@3周年
03/05/02 23:55ID:dQDtXpYV>存続していればだが・・・
大塚氏には「社長」なんてつまらない仕事じゃなくて、むしろ定年まで記事を書き
続けてほしいね。
0798名無しさん@3周年
03/05/03 01:24ID:uWcXOqb2馬鹿だね。
0799名無しさん@3周年
03/05/03 01:26ID:65s3kGGPここに来て毎日が話題をかっさらっている。
このスレもきちんと保全しないとな。
0800名無しさん@3周年
03/05/03 13:48ID:CsvLsp8H「選択5月号」でもう次はないのか?
もう少し世間が盛り上がらないと地検特捜部は出にくいぞ。
0801名無しさん@3周年
03/05/03 17:37ID:Xw9yr+dk0802親子どんぶり
03/05/03 19:34ID:uMyWmO9z大塚氏に社長の資質があるのか、そして記事を書き続ける方がよいとは思います
が、日経正常化が外からはっきり見える方策はこれしかないと思います。
>>800
「選択」はオウム事件や阪神大震災のケースのように他のマスコミがそれ一色に
なっている時も深追いはしませんでした。それが方針なんだと編集後記かなんか
に書いていたと思います。大手マスコミには事件化される少し前に、当局が情報
をリークして、大手マスコミが今まで惰眠していたのを忘れ、アリバイ作り的に
騒ぎだし、下地ができたところで当局のお出まし、お出ましというパターンは多
いです。「孤立していて騒がない。当局が事件化するのを確信してから騒ぐ。」
こんなものは本来のマスコミの使命とはほど遠いと思います。
おそらく職を失うか知れないと決心して行動し始めた大塚氏はマスコミ人の鏡で
す。
0803親子どんぶり
03/05/03 20:29ID:uMyWmO9z恐らく長年かかって作られた「治外法権」が遠因と思う。アンタッチ
ャブルを社内にあちこち作って、みんなで好き勝手にやっていたのを
、鶴田一派がもっと酒・女・金と大々的にやり、ピラニアにそこに食
いつかれた感じがする。多分、鶴田一派が使った金は少しだと思うが
、ピラニアに食いつかれて金額が大きくなったのだろう。鶴田一派だ
けが悪いとは思わない。「治外法権」を作り、容認してきた人達も共
犯だ。(現在のOB・OGも含む)天下り先を作ったり、第二ポケット
を作ったり、ただ酒を飲んだりした後の行き着く先は、特別の味で有
名な「壁の向こうのレストラン」での食事だ。ゆっくり楽しんでくつ
ろいで下さい。
0804名無しさん@3周年
03/05/03 23:24ID:uWcXOqb2近況報告みょろしく。
0805名無しさん@3周年
03/05/04 09:15ID:pSsUGpzEマスコミ板があるだろ。
0806名無しさん@3周年
03/05/04 11:00ID:K1uBjBdS0807名無しさん@3周年
03/05/04 15:20ID:XA7xxrCXTCW事件で検察着手するも、こじんまりと収束して本社に影響軽微。
大塚仮処分は会社側勝訴。
大塚名誉毀損で検察が本格捜査、大塚を在宅起訴。
これらを受けて、鶴田杉田は東阪西名札と水戸、長崎及び中国北京で
盛大な就任疲労パーティー開催。
0808名無しさん@3周年
03/05/04 15:43ID:6anY42yN0809名無しさん@3周年
03/05/04 17:56ID:63IbnFT2「選択」の編集方針はそれなりの見識だろうけど、このままだと盛り上がらずに、
一件落着なんてことになってしまうよ。
この板もだんだんと静かになってきたし。
0810親子どんぶり
03/05/04 20:18ID:8OAd1wKkTCW事件がもし事件化されなかったらピラニアが次に狙いそうなのが、
暴力団のフロント企業の提灯記事。最近提灯記事らしきものも散見され、
信用力は落ちつつあるが、大手経済マスコミ紙をそのまま信じる読者もい
るはず。そうなれば暴力団の大きな資金源になるから、当局がこのまま放
置するはずがない。TCWの手形振り出しに関し、日経本社幹部が関わっ
ているならば、そこに焦点を当てないと上記のようになる。ブラックジャ
ーナリズムになるかどうかの瀬戸際に立っているのを、日経のノホホンと
した社員は知らないとは幸せだ。呑気な事してたら、そのうち日経の社員
バッチが菱形になるよ。
0811名無しさん@3周年
03/05/04 22:06ID:xg4mmxVK次は「週刊文春」に期待したいね。
他メディアが取り上げない中、10数回にわたって取り上げた大島某大臣の
ように、鶴田の首を取るまでがんばってほしい。
0812名無しさん@3周年
03/05/04 22:54ID:XA7xxrCX彼 ら は 打 ち 倒 さ れ
再 び 立 ち 上 が る こ と は な い
旧約聖書 詩編36編
0813名無しさん@3周年
03/05/04 23:18ID:TfRtfYhU告発したのが2月みたいだから
まーよくがんばったほうかな
0814名無しさん@3周年
03/05/04 23:54ID:RkCWQyK2あんまり早く結論出すと後悔するよ。
0815名無しさん@3周年
03/05/05 02:04ID:35yqWcHU広告局にほ汚染していた。
選択5月号によれば、佐久間元副社長にも闇があるようだ。
日経スキャンダルの闇は相当深いな。
0816名無しさん@3周年
03/05/05 02:10ID:oDrk+DlS彼らは悪事にたけ、共謀して罠を仕掛け
「見抜かれることはない」と言います。
旧約聖書 詩編 64編 6節
0817名無しさん@3周年
03/05/05 02:13ID:19S7XWWTつか、文春も動いているのでは?
こういうネタ好きそうだし。
0818名無しさん@3周年
03/05/05 10:26ID:It/4I1sT0819名無しさん@3周年
03/05/05 10:28ID:It/4I1sT監督談)。
0820名無しさん@3周年
03/05/05 17:53ID:35yqWcHU今後は日経広告局の闇も解明してください。
よろしくお願いします。
0821名無しさん@3周年
03/05/05 18:01ID:rNLM8E8/| ̄ ̄| ♪
_ |__|_♪ ∧∧
♪ | ´`( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /中 \
| ∀ )< 一緒に金儲けをしよう♪ >(`ハ´ )
♪/∪ | つ | 世界平和に貢献しよう♪ | (~__((__~ )
( | .|| | 日本台湾を抜きにして | | | |
) ) \|| \_________/ (___(_)
♪(___) \_ つ,, メリケーナ シナー
気が付いたら国土を米中の食い物にされる。
改革しても給料の6割が年金・税金・保険で奪われる。
だから、米中の反対、国連敵国条項と経済窮乏で核武装できない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
厚労省改革案でも2025年で年金国民負担率は60%に・内閣府
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030416AT1F1600W16042003.html
0822名無しさん@3周年
03/05/05 23:00ID:35yqWcHUブルドックみたいなのかな。
0823大手町
03/05/06 00:48ID:aFc+twkl「厳重抗議」をあざ笑うかのような5月号に何も言えないのなら
もはや「降参」に等しい。
0824名無しさん@3周年
03/05/06 05:58ID:2QWIn9GF0825名無しさん@3周年
03/05/06 11:29ID:aFc+twkl文春や現代は毎週だからね。
今週も文春はキビシイらしい。
0826大手町
03/05/06 18:36ID:aFc+twkl「これでも鶴田会長は居座るのか 日経株主総会は『無効必至』の商法違反だった!」
鶴田が特別利害関係人であるにもかかわらず、第七号議案に自ら票を投じたのではないかとの疑惑、大塚氏の提案理由②の記載を召集通知に記載しなかったこと等は商法違反ではないか、と指摘しますた
0827名無しさん@3周年
03/05/06 19:55ID:9LnPV9HJhttp://www.bunshun.co.jp/weekly/weekly.htm
「選択」で取り上げたような闇にも迫ってほしい。
でもいろんな視点から攻めるってことは、日経問題をとことんやるという意思
表示ともとれるかな?
0828親子どんぶり
03/05/06 19:56ID:0YTirf54もし商法違反ならば、日経は天下の恥さらしですね。
>>824
かなり神経質になっておられますね。事実かどうかが問題なんですよ。
0829名無しさん@3周年
03/05/06 20:34ID:bN2Hvx7I個人情報保護法案 衆議院通過
週刊誌に冬の時代到来
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています