■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小惑星探査機9日打ち上げ 3年ぶりのM5ロケットで
- 1 :ヾ(@゜▽゜@)ノ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★:03/05/08 16:48 ID:???
-
文部科学省宇宙科学研究所は9日午後、地球から3億キロ離れた小惑星の
岩石を持ち帰る世界初の小惑星探査機「ミューゼスC」を、鹿児島県の
鹿児島宇宙空間観測所からM5ロケット5号機で打ち上げる。
M5の打ち上げは、失敗に終わった2000年2月以来。10月に新宇宙
機関発足を控え、新体制下での宇宙科学の行方を占うだけに、
関係者の緊張は高まっている。
探査機は2年かけて、大きさ約500メートルの小惑星に到達、かけらを
採取し、07年に帰還する予定。アポロ計画による「月の石」採取以降、
天体からの標本回収計画は、すい星の一部の採取を目指し飛行中の米国の
探査機とミューゼスCだけだ。
M5はエックス線天文衛星を搭載した前回の打ち上げが、噴射ノズルの
断熱材の脱落で失敗。今回は断熱材を衝撃に強い新素材に交換するなどの
改良を施した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000110-kyodo-soci
- 2 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:48 ID:9Kzvm6+1
- 2
- 3 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:48 ID:+cJgAZp4
- 2
- 4 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:48 ID:Out5vFKw
- 2だ
- 5 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:48 ID:9Kzvm6+1
- やった2〜
- 6 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:48 ID:QQFE1ZCJ
- 2取れたら今日は残業しない
- 7 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:48 ID:ZPnD2VE5
- とりあえずロケットは北へ打ち込め
- 8 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:49 ID:65T8V+yE
- 2だぁーー
- 9 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:49 ID:9Kzvm6+1
- 2とったよ〜
- 10 :ヾ(@゜▽゜@)ノ ◆N8OIdTdC3c :03/05/08 16:49 ID:vqYLkI8K
- >>6
残業しる
- 11 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:49 ID:KVDJVPM9
- 2ふぇっと
- 12 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:50 ID:QQFE1ZCJ
- ・゚・(ノД`)・゚・。
- 13 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:51 ID:x9lyO9fP
- 工作員に注意。
アメリカ製部品は事前にチェックを
- 14 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:51 ID:Ct6SPg99
- 日本の固体ロケット、がんがれ!
- 15 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:51 ID:9sxC5LTK
- 開発者は赤ふんで水垢離するのか?w
- 16 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:51 ID:BUKKuz2X
- 金の無駄
- 17 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:52 ID:F/MvMbXE
- ニビルスレ?
- 18 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:52 ID:KA2Gk4yK
-
種子島じゃないよ
- 19 :ちゅう:03/05/08 16:53 ID:nvdKWKv/
- 明らかにミサイル開発だよな。
- 20 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:53 ID:Lw+z40sw
- 今日の産経新聞の朝刊に載っていたな。
- 21 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:55 ID:Lw+z40sw
- 関係サイト 打ち上げ場があるところ。
http://www.minc.ne.jp/uchinoura/
- 22 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:55 ID:oGtxKva+
- >>16
また無駄金駐かよ
氏ねよ
- 23 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:56 ID:hZFziEzg
- 今晩、オレのロケットも3日ぶりに発射しまつ!!
- 24 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:58 ID:lzcGhTEk
- いよいよ明日かー。
僕の名前が載ったプレートも一緒に宇宙へ行くんだなあ。
- 25 :名無しさん@3周年:03/05/08 16:58 ID:GBusiC8c
- >>23
不ヒヒ 俺確認いってもいいですか?
- 26 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:00 ID:Yu0rsKRs
- これってけっこう難しい任務だよね。
どの段階でコケるかが焦点って感じかな。
- 27 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:00 ID:hZFziEzg
- >>25
やらないか?
- 28 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:00 ID:4xcuoN3M
- 直径500mの天体に着陸か・・・
案外すごいことかも。
- 29 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:00 ID:Q6+EwYyQ
- またアルマゲドンか
- 30 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:04 ID:Ct6SPg99
- >>28すごいことだよ!
- 31 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:05 ID:4FNNhV3g
- 俺の肛門にも小惑星探査機が打ち上げられそうです。
- 32 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:05 ID:Yw+l9Ebk
- キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━ !!!!!
- 33 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:07 ID:BUKKuz2X
- アポロは月の石もって帰ってない
- 34 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:08 ID:Yw+l9Ebk
- これが成功したら種子島以外でも小型衛星打ち上げられるんじゃない?
- 35 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:08 ID:cE/jEjFw
- 彼女と一緒にプレートの名入れ応募したんだよなぁ。
もし別れることになってもそのまま宇宙の藻屑なんだよなぁ・・・
ロケット爆発で粉々になるかもしれんが。
- 36 :厨骨:03/05/08 17:12 ID:8P9/PKBn
- チョソが過剰反応するに百万ウォン
- 37 :ちゅう:03/05/08 17:13 ID:nvdKWKv/
- >>36
- 38 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:14 ID:TlQmXWXL
- 弾道ミサイル?
- 39 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:41 ID:qOYyUS2C
- スカラー波で花火となって散る手筈となってます
- 40 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:44 ID:Gd/8yiXK
- 鹿児島宇宙空間観測所?そんなのあったの?
M5ロケットでどこのロケット?
- 41 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:44 ID:cerLphg5
- SARSは細菌兵器なのだ! 12モンキーズと同じだ!! 最初は、ただの肺炎だと思われていたが、数年後には世界中の人口の90%がSARSによって死んでしまうのだ!!
- 42 :真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/05/08 17:45 ID:MZfvRNCt
- >>40
ほい
http://www.isas.ac.jp/j/about/center/ksc/ksc.html
- 43 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:48 ID:Yu0rsKRs
- M-V なのか MV なのか M5 なのかはっきりしてほしいな
http://www.isas.ac.jp/j/
- 44 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:49 ID:HtPfteq6
- 宇宙科学研究所なんてあったのか。
宇宙開発事業団しか知らなかった。
- 45 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:49 ID:XR5zo2NZ
- いつになったら真っ直ぐ打ち上げられるの?
- 46 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:50 ID:HtPfteq6
- なんだ。大学の研究所か。
- 47 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:53 ID:AcN0MNQ9
- 個体個体個体
暖冬もいるなあ
- 48 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:55 ID:Q7BLKtnN
- >>16
北の工作員は黙ってろ!
- 49 :名無しさん@3周年:03/05/08 17:55 ID:8I5O3VhT
- バカモン。
固体燃料ロケットは、ICBMに転用できる重要な技術なのだ。
- 50 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:00 ID:A3q8sziL
- >>49
H2Aの固体ロケットブースターで十分じゃないか?
- 51 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:02 ID:CBM15zL5
- >>50
MVは世界最高峰の固形ロケットエンジンですから。
- 52 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:05 ID:dCWfzWah
- M5ってまだ継続してたんだな。知らなかった。
しかし、固体燃料ロケットっていうと、どうしても、
ロケット花火を思い出すなあ。
M5=でっかい、ロケット花火(弾頭つき)
- 53 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:05 ID:Yu0rsKRs
- 今紹介ビデオ観たんだけど、、、
これ、仮に万が一うっかり成功しちゃったら逆にヤバイよね。
ってくらいの暴挙な気がするのだが。。
- 54 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:09 ID:cE/jEjFw
- もうすぐ組織改編だし、固体燃料ロケットの将来がかかった一発だよ。
- 55 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:21 ID:8FuM2bqo
- これ、宇宙空間ではイオンエンジンで飛んで行くんだってね
なんかSFっぽくってスゲエ
- 56 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:23 ID:stuj6ZOj
- このニュースラジオで聞いてたら
「小学生探査機」と聞こえたよ
てっきり小学生の発案した実験でもやるのかと思ってた
- 57 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:24 ID:R12BAZCy
- さて、巨大隕石をどこに落とすかが焦点なわけだが。
宇宙空間からの質量兵器実験第二段階だろ、これ。
と言ってみるテスト。
うまく行くといいな。
- 58 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:24 ID:8FuM2bqo
- ↑ソース忘れた
http://www.asahi.com/science/update/0508/001.html
- 59 : :03/05/08 18:25 ID:tbg6kUWl
- ( ⌒,_ゝ⌒) ニヤニヤ
- 60 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:26 ID:YEsree6s
- M5は2005で使用終了となるのだが、その代替(新規開発)のJ2は固体ロケットでつか?
- 61 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:28 ID:Qjrqid1G
- >>55
そうだな。今までの惑星探査機はスイングバイの勢いだけで
飛んでいただけだしな。
地球に戻ってくるって事は、大気圏突入も成功させないといけない。
ソ連(ロシア)アメリカに続き、世界で日本が3番目だな。
- 62 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:28 ID:vPTlSqQ6
- >アポロ計画による「月の石」採取以降
なぜ旧ソ連のルノホート無視なのだ。
朝日も「米国アポロ計画の「月の石」に続く快挙」とかしか書いてないし。
- 63 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:28 ID:KQrrYdsc
- 2007年にディープインパクトが来ます
- 64 :名無しさん@3周年:03/05/08 18:33 ID:1dlD40rL
- >>61
捏造の可能性もあるが、シナの神舟はこの前再突入実験に性行しなかったっけか。
- 65 :名無しさん@3周年:03/05/08 19:20 ID:UO42LYB5
- イオン推進エンジン?
- 66 :名無しさん@3周年:03/05/08 19:26 ID:jRRIL0ZH
- >>62
何事も最初にやった人がえらい、っちゅうこって
- 67 :名無しさん@3周年:03/05/08 19:59 ID:opDgrlv1
- 変な細菌はくっついてこねーだろうな
- 68 :名無しさん@3周年:03/05/08 20:05 ID:vMkrkUQ0
- 5月9日、小惑星探査機ミューゼスCがいよいよ旅立つ
5月9日、世界で初めて小惑星の地表のサンプルを採集する
探査機ミューゼスCが打上げられる。 地球から約3億年離れた
小惑星1998SF36に到達するまで、約2年1ヵ月の旅をする。
サンプルが地球に到着するのは、さらに2年後の2007年6月になる。
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics030507_1.htm
http://www.planetary.or.jp/index.html (日本惑星協会)
MUSES-Cの打ち上げがインターネットでライブ中継されることになった。
中継は9日(金)13時25分より、20分放送予定となっている。
詳しくは以下の中継サイトを参照のこと。
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/05/02muses-c/index-j.shtml
(アストロアーツ)
- 69 :名無しさん@3周年:03/05/08 20:05 ID:vMkrkUQ0
- 宇宙科学研究所 http://www.isas.ac.jp/
解説ページ
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/muses-c/
http://www.muses-c.isas.ac.jp/Japanese/index.html
打ち上げライブ
MUSES-C直前情報(QuickTime)
http://www.bbtv.co.jp/real/cyoku-movie_56k.mov
http://www.bbtv.co.jp/real/cyoku-movie_300k.mov
MUSES-C打ち上げLIVE!(MediaPlayer,RealPlayer)
http://www.isas.ac.jp/tv/live.html
- 70 :名無しさん@3周年:03/05/08 20:18 ID:9ucMcg09
- >>47
去年打ち上げた暖冬が、今月大気圏に再突入するよ。
プロジェクト_USERS
http://www.usef.or.jp/f3_project/users/f3_users.html
- 71 :名無しさん@3周年:03/05/08 20:40 ID:NjgqEO03
- ちょっと教えて欲しいのだけど。
宇宙船が地上に帰還するとき、
大気圏再突入と言いますよね。
なんで再突入なの?
スペースシャトルが2回目の帰還ならわかるけど、
ソユーズとかは使い捨ては大気圏突入だと思うのだけど。
教えてください。
- 72 :名無しさん@3周年:03/05/08 20:47 ID:uQcYSd8b
- 公式サイトに行ってちょっと見てみたけど、いままでの探査機のイメージよりさらに
進んで、探査ロボットっぽい機能を持たせてるみたいだね。
- 73 :名無しさん@3周年:03/05/08 20:49 ID:pJemL99V
- >71
大気圏から出て、再度帰ってくるからみたいですね。
広辞苑より
さい‐とつにゅう【再突入】宇宙船など一度大気圏外へ飛び出した
飛行体が再び大気圏内に戻ること。高速で大気に突入するため空気
摩擦が大きくなり飛行体は高温になる。
- 74 :名無しさん@3周年:03/05/08 20:51 ID:dzfBWCvn
- 内之浦での打ち上げ成功率、高いんだよね?
違ったっけ?
- 75 :71:03/05/08 21:05 ID:TSqHPmjc
- >>73
ありがとう
辞書に書いてあったのね、手元の辞書で調べたら書いてあった。
この言葉、こだわらないようにします。
漏れが厨房のころハレー彗星が着たのだが、
日本の探査衛生の「さきがけ」、「すいせい」の存在は嬉しかった。
ボイジャーが活躍していた時に重なって、
日本も0実力がある国と確認できた。
- 76 :名無しさん@3周年:03/05/08 21:15 ID:pGdLRWfY
- 中国の有人宇宙船に比べたらゴミみたいなもんだ。
このまま全ての面で追い抜かれてゆくんだな。
- 77 :名無しさん@3周年:03/05/08 21:19 ID:4BVbRZsA
- >>76
いまどき、有人にこだわる必要なんてあるのか?
- 78 :名無しさん@3周年:03/05/08 21:20 ID:Yu0rsKRs
- 燃料キター?
- 79 :名無しさん@3周年:03/05/08 21:48 ID:zkrIfxMH
- >>76
ソユーズのコピー品如きで何故偉そうにしてるのが良くわからんね、あの国は。
それで有人飛行して何するんだろ。
- 80 :誇り高き乞食:03/05/08 22:05 ID:ZVkwI8NG
- >>79
日本のODA消化。
- 81 :名無しさん@3周年:03/05/08 22:16 ID:ThiM+0rv
- 明日か。打ち上げライブ見たいよ…土日に延期してくれないかなぁ。
関係者のみなさんがんがってください。
- 82 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:04 ID:cyhhUSEI
- isasはnasdaとはまったく関係ない機関なの?
- 83 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:04 ID:DKOdszdP
- >>69にある直前情報の映像カコイイ!!メカ好きにはたまらない構成だ。
- 84 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:18 ID:eFZTNxNS
- >>56
どっちかというと、デジカメ片手に小学校を有人探査する炉...
- 85 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:18 ID:DKOdszdP
- >>82
ISASは旧文部省、NASDAは旧科学技術庁の機関だったけかな。
近々NALも加えた3機関を統合するとのことらしい。
- 86 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:22 ID:RcVZfE8r
- >85
現場の人間はわだかまりなく協力してくれると信じたい。
上は縄張り意識強いだろうからなぁ……
- 87 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:23 ID:cg97JYgO
- 固体燃料ロケットを常時準備して、イオンロケットで惑星間を航行
日本は地球で唯一、惑星間で戦争が出来る国?
M5で核弾頭まではさすがに運べないのかな
- 88 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:24 ID:dzfBWCvn
- >NASDA
はずかしい
- 89 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:32 ID:hDzMy8AF
- 俺のペットボトルロケットは成功続きです。
- 90 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:33 ID:cyhhUSEI
- >>85
サンクス。さらなる発展を望みたいね。
>>88
何故??
- 91 :ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/05/08 23:33 ID:vRsxO+CE
-
現在飛行中の火星探査機も忘れないで下さい。
- 92 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:42 ID:RcVZfE8r
- >87
衛星より重い核弾頭なんて恐ろしくて使えない気もするがー
- 93 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:44 ID:/CiBchky
- 今回のミッションは重さ500kgの衛星を3億キロに運んで
石を取って帰還する。
マジですごい。多分失敗するだろうけど、チャレンジする価値はある。
- 94 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:49 ID:HuWzJGJx
- 日本版シャトルの実験もよろしく
去年クリスマス島でフェーズ1での飛行実験が成功し、次のフェーズ2
の実験が今月30日に決まりました。
-----
日本版シャトル滑空実験へ=30日から、スウェーデン北部で
航空宇宙技術研究所と宇宙開発事業団は7日の宇宙開発委員会で、
将来の日本版スペースシャトル開発に備え、無人の実証機を気球で
高度約30キロまでつり上げ、滑空させる実験を30日から、スウェーデン
北部キルナ市の同国宇宙公社実験場で行うと報告した。 (時事通信)
[5月7日19時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030507-00000612-jij-soci
HSFDプロジェクト
http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/hsfd/index_j.html
- 95 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:54 ID:i9d0b2uf
- >87
もしそんなことをしようとすれば、宇宙軒・・・いや宇宙研の的川センセが
バッテリー担いでランチャに登りM-Vごと爆破することになってます(w
- 96 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:55 ID:eFZTNxNS
- >>93
人類最初の、他惑星に対する質量兵器による攻撃ミッション
なんだよ。
憲法9条を鑑みて、ミッション中止をするのが筋。
- 97 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:56 ID:VXPrQvsy
- 100km先の十円玉を打ち抜くより大変だな
成功したらたいしたもんだ
- 98 :名無しさん@3周年:03/05/08 23:56 ID:dzfBWCvn
- NASDA(National Space Development Agency of Japan)
NASA(NATIONAL AERONAUTICS AND SPACE ADMINISTRATION)
- 99 :名無しさん@3周年:03/05/09 00:00 ID:a6L2N7uE
- 3億キロって30000キロの10000倍
- 100 :名無しさん@3周年:03/05/09 00:02 ID:2e8JG1Cw
- >>71
> なんで再突入なの?
英語の "re-entry" を訳したときにそうなったのではという話。
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl/n056-l.html
- 101 :名無しさん@3周年:03/05/09 00:04 ID:GS1ecnaj
- 名前彫りこみ記念踏み
- 102 :名無しさん@3周年:03/05/09 00:07 ID:8CNYXk27
- >101
そいや肉棒さんはまだ見えてないな
- 103 :名無しさん@3周年:03/05/09 00:11 ID:syqa21JN
- >>96
他惑星に国家はないので、攻撃しても「国際紛争」じゃないので
憲法的にはOK。
- 104 :名無しさん@3周年:03/05/09 01:15 ID:v8NHGN3D
- _,,-―'' ヽ、
/ ヾ ヽ、
/ 彡ノヽ ヽ
/ ,,ノ-~  ̄ ヽ |
| /へ_ ,=、 _ノヾ \ミ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/彡| -・=/ ヽ =・- | ) | 日本がまたピョンヤン宣言違反!!!
ヽ .| 、_っヽ ノ | ノ | 北を刺激しちゃ駄目
`-.| / _ ヽ | |_ノ ∠ お前達も有本のようになりたいかい?
.| ノ`-´\ | \____________
ヽ' ⌒ ' 丿
|ー - ―~ |、
/|ヽ___ ノ| ヽ、
- 105 :名無しさん@3周年:03/05/09 01:21 ID:YfoAnVBR
- 目標地点は北朝鮮。拉致被害者家族を収容して帰還。
- 106 :名無しさん@3周年:03/05/09 02:33 ID:aGtESSB1
- なんか意欲的というかマニアックというか・・
どんくらい成功の確率あるんだろうねぇ?
打ち上げ後2,3日で連絡取れなくなったりしたら
みんな寝込むんだろうな
打ち上げ失敗とか・
それもマニュアルのミスプリとか、ごく初歩的なミスで・・
- 107 :名無しさん@3周年:03/05/09 02:42 ID:8CNYXk27
- >106
イオンエンジンが正常に稼動するか、あと惑星面着陸が成功するかあたりが
一番のヤマな気がする。
今度は設計図面の写し間違いとかないだろうな
- 108 :名無しさん@3周年:03/05/09 04:30 ID:OG6sNLMy
- ISASの連中なら物凄い裏技で切り抜ける気がする。
- 109 :名無しさん@3周年:03/05/09 04:44 ID:oMpRg3hN
- 戦時中のドイツをしのぐマニアックさだな。
- 110 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :03/05/09 04:49 ID:AFd0gKTb
- 昼までに熱が下がらなければライブ見れるな、うほっ
- 111 :肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/05/09 05:00 ID:J1nxNV4Y
- うまくいくといいな、私の名前も積んでるんだから。
- 112 :名無しさん@3周年:03/05/09 05:21 ID:qmZ5BNcj
- こんなの有りました。
http://www.muses-c.isas.ac.jp/Japanese/index.html
オペレーション説明?
- 113 :名無しさん@3周年:03/05/09 05:28 ID:b6ROXZh/
- 日本の新領土万歳!
大和雪原と呼称する!
これは南極探検、白瀬中尉
- 114 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :03/05/09 05:30 ID:AFd0gKTb
- 重力カタパルト萌え
- 115 :名無しさん@3周年:03/05/09 06:18 ID:vFC1Pq22
- 今回はライブするのだな
http://219.97.255.97/tv/mc_live.html
- 116 :名無しさん@3周年:03/05/09 06:19 ID:vFC1Pq22
- なんでRealが150KbpsでWMPが45kbpsなんだよ。 ぷんぷん。
- 117 :名無しさん@3周年:03/05/09 06:23 ID:1zr79ia9
- 僕の尿道からも採取されそうです
- 118 :名無しさん@3周年:03/05/09 06:26 ID:RQFy6bQ9
- しかしシンプルな発射台だね、H-2と比べるとおもちゃみたいに見えるけどあれで
ホンとに小惑星までいけるのかなあ。とにかくがんがって欲しいよ。
- 119 :名無しさん@3周年:03/05/09 06:51 ID:NSXMbJOl
- サイロから発射すればいいのに。
- 120 :名無しさん@3周年:03/05/09 06:52 ID:oMpRg3hN
- 日の丸を突き刺す機能が無いのが残念。
- 121 :名無しさん@3周年:03/05/09 06:54 ID:yHhPqLY7
- ISAS、金無いのによくやるよなぁ
頑張って欲しい
- 122 :名無しさん@3周年:03/05/09 06:57 ID:T+eC3xKP
- 失敗しても北朝鮮に向かえばゆるす。
- 123 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:00 ID:T+eC3xKP
- 開戦混雑につき150Kpsはコマ落ちして 45Kpsの方が良く見えたりする悪寒
- 124 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:03 ID:zH2KM6hf
- NHKでこれから特集があるらしい。
- 125 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:10 ID:yCBed6+k
- がんばれーろけっとタン
- 126 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:15 ID:zH2KM6hf
- NHKキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
- 127 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:17 ID:AdYEk4Kg
- テーマ曲キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
(´・ω・`)ショボーン な曲
- 128 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:17 ID:zH2KM6hf
- ミューゼスの子守歌なんてのがあるのか。
- 129 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:18 ID:oMpRg3hN
- NHK浮かれてるな。
- 130 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 07:19 ID:gGzVLfZF
- NASDA程じゃないけど、ISASもネット実況中継やるみたいね。
誰か実況板にスレ立ててくれませんか?
- 131 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:19 ID:oMpRg3hN
- おばはんの売名行為はいいからロケットの話しをしろ!
- 132 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:20 ID:AdYEk4Kg
- どうせなら惑星みないなので、オーケストラにしろよ。
- 133 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:20 ID:zH2KM6hf
- 名前キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
- 134 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:20 ID:AdYEk4Kg
- 終わりかよ。
- 135 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:20 ID:zH2KM6hf
- オワタ
- 136 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 07:27 ID:gGzVLfZF
- こいつって、打ちあがったら「すいせい」とか「のぞみ」みたいな
平仮名の正式名称が付くんだろうなぁ。日本の探査機の伝統だし。
お前ら、どんな正式名称になると思いますか?
- 137 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:31 ID:AdYEk4Kg
- ごえもん
- 138 :名無し募集中。。。:03/05/09 07:31 ID:O/Lce3Na
- >>136
「あいぼん」か「ののたん」きぼん
- 139 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 07:32 ID:gGzVLfZF
- >>138
以降、モー娘ネタは却下です。
- 140 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:33 ID:tuAuhOv8
- あわび
- 141 :ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/05/09 07:49 ID:p0AqlqW8
- >>100
ナイスソースΣъ(*゚ー^)
- 142 :ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/05/09 07:50 ID:p0AqlqW8
- 実況●小惑星探査機打ち上げ【MUSES-C搭載M5】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1052432907/
- 143 :ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/05/09 07:52 ID:p0AqlqW8
- ちなみに読み方は
ミューファイブ
だと思いまつ。
- 144 :名無しさん@3周年:03/05/09 07:57 ID:RcNjIuUZ
- 帰って来るのは4年後か
- 145 :名無しさん@3周年:03/05/09 08:01 ID:NSXMbJOl
- 打ち上げまで寝ないでがんばるぞ。
でも眠い。
- 146 :ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/05/09 08:01 ID:p0AqlqW8
- ハレー彗星のプロXは詰まんなかったなあ。
- 147 :名無しさん@3周年:03/05/09 08:02 ID:0xkcnR1t
- ドリチンさん、ロケット関係スレにはいつもはりついてらっしゃいますね。
宇宙お好きですか? 私もです。
>>136
ほたて
- 148 :名無しさん@3周年:03/05/09 08:02 ID:oMpRg3hN
- 失敗するまで自殺はやめとこう
- 149 :ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/05/09 08:06 ID:p0AqlqW8
- >>147
SF好きだからなあ。(でも大概の科学スレにいますよ)
なんか誰が死んだとか糞教師とかつまんないし。
糞政治家とか糞外交とかは何とか見るようにしてるけど。
- 150 :名無しさん@3周年:03/05/09 08:09 ID:zH2KM6hf
-
実況スレ
実況●小惑星探査機打ち上げ【MUSES-C搭載M5】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1052432907/
- 151 :名無しさん@3周年:03/05/09 08:11 ID:QDDv2TIm
- 日本の宇宙開発といえばNASDAのイメージしかない
- 152 :名無しさん@3周年:03/05/09 08:13 ID:NDo5TSg7
- 今朝の読売新聞にISASはNASAの予算の2%に過ぎないと記事があった。
- 153 :147:03/05/09 08:13 ID:0xkcnR1t
- >>149
>大概の科学スレにいますよ
あっ、これは失礼致しました。
むしろはりついているのは自分のほうか…(;´∀`)
>>148さんの未来のためにも、打ち上げがんがれ。
- 154 :ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/05/09 08:17 ID:p0AqlqW8
- >>153
その日に見るスレッド決めて粘着するようにしてるので、
打ち上げスレとか都合良いんだよなー。
(粘着の代わりに過去レスは読むようにしてまつ)
- 155 :ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/05/09 08:19 ID:p0AqlqW8
- 14:00と19:00のニュース、30分録画すれば良いかな?
- 156 :名無しさん@3周年:03/05/09 08:20 ID:MB7ZlVfq
- 米国は月行ってないから
月に行けば世界初なのに
馬鹿だな
- 157 :名無しさん@3周年:03/05/09 08:24 ID:rfsj8PSM
- あの探査機じゃ、月に降りたら最後
脱出できないだろうなあ。
- 158 :ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/05/09 08:25 ID:fUP7D5Fj
- 連続成功してるんだから失敗寸亜代ボケ
- 159 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 08:29 ID:gGzVLfZF
- >>158
連続成功してるのはNASDAのH2Aロケット。
今回飛ぶISASのM-Vロケットは前回失敗してる。
日本の宇宙探査スレを見る香具師。
とりあえずNASDAとISASの違いくらい覚えてくれ。
- 160 :ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/05/09 08:30 ID:p0AqlqW8
- それにしても今日は異常に寒いな。
ふとんかけてねればよかーたよ
- 161 :名無しさん@3周年:03/05/09 08:33 ID:LwEUHtEn
- 午前中のうちに職安に行ってきます
打ち上げ前には帰ってこれるだろ
- 162 :名無しさん@3周年:03/05/09 09:24 ID:qxkHvovX
- いいかんじです〜
- 163 :名無しさん@3周年:03/05/09 09:25 ID:XZ6YIhba
- M5ロケットきょう打ち上げ/内之浦
−小惑星探査機搭載 太陽系起源解明へ
http://373news.com/2000picup/2003/05/picup_20030509_2.htm
地元新聞にも出たよ、画像あり
- 164 :名無しさん@3周年:03/05/09 09:49 ID:Bt3viOSe
- ○M5ロケット
文部省の宇宙科学研究所が開発した大型の科学衛星打ち上げ用ロケット。
全長30・7メートル、直径2・5メートル。3段式で、高度250キロの低軌道(きどう)に1・8トンの人工衛星を打ち上げる能力を持つ。
1997年以来、今年2月の「アストロE」で失敗するまで3度打ち上げられた。
宇宙研のロケット開発は58年のK(カッパー)ロケットから本格化し、世代ごとにL(ラムダ)、M(ミュー)とギリシャ語で命名されている。「M5」は「ミューシリーズの第5世代ロケット」の意味。
M5は燃料に固体燃料を使っている。これはロケットの構造が簡単なので取り扱(あつか)いやすいという利点がある。宇宙開発事業団が開発した「H2」は液体燃料を使っており、構造が複雑になっている
○H2A
宇宙開発事業団が開発した5代目の液体燃料ロケット。
高度3万6000キロの静止軌道に2トン級の人工衛星を打ち上げることができる。
純国産のH2の後継機。国際衛星打ち上げビジネスへの参入を目指し、
打ち上げ費用はH2の半分程度の約85億円以内を目指す。
さまざまな重量の衛星に対応できるのが特徴。開発費は約1200億円。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/h2a/glossaries_1.html
- 165 :名無しさん@3周年:03/05/09 09:51 ID:1Y8WZwLd
- >>71
>なんで再突入なの?
そういえば1stガンダムは「大気圏突入」だったなぁ(軌道上で作られた設定だから)
だから「再突入」で良いんじゃない?
- 166 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:02 ID:47cAbbUN
- ホワイトベース(ペガサス)ってどこで建造されたの?月?ジャブ郎??
- 167 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:04 ID:u90hNTDx
- こんな金があったら、北チョンにミサイルの一発でも打ち込んだらどうなんだ>小泉
- 168 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:06 ID:HCvWOevo
- >>166 まだ作られて無いから、未来のガノタに祈れ
>>167 ランニングコストが増えるからダメ
- 169 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:07 ID:uoP/WoMN
- >>163
太陽系の起源はウリナラニダ
- 170 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:10 ID:/5Iwt3yp
- 小宮「珍しくといっていいでしょう。 M5、予定通り打ち上げられました」
- 171 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:10 ID:l0w4xU3+
- また失敗の予感がする。
- 172 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:12 ID:u90hNTDx
- さあて、俺はウンコを打ち下げてくるか・・
- 173 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:17 ID:QDDv2TIm
- >>164
なんか激しくH2Aより劣る、と書いてあるようにみえるが。
- 174 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:19 ID:b1Ukof2k
- >>173
そうおもわれがちなんだよねえ。
どっちも結構すごいのよ。
- 175 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:22 ID:HCvWOevo
- >>174
君詳しそうだね
コストパフォ M5 > H2A
性能 M5 < H2A
でよろしい?
- 176 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:24 ID:l0w4xU3+
- >>174
固形燃料だと打ち上げ高度250kmくらいが限界なの?
- 177 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:26 ID:7CH+qvEo
- コストパフォ M5 < H2A
性能 M5 < H2A
M-Vは世界最大の固体燃料ロケットになった理由
NASDAが液体、民間実用衛星
宇宙科学研究所が固体、科学衛星
って縦割り行政の結果、とんでもないものができた
- 178 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:26 ID:NSXMbJOl
- 固体燃料は、宇宙空間にごみを撒き散らす。でも、数日のうちに地球に
落下する。
- 179 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:28 ID:7CH+qvEo
- 外国は日本の縦割り行政を理解できないから
固体燃料ロケット=ICBMと思っているよ
- 180 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:30 ID:D3dhT1ML
- 固体燃料は取り扱いが楽
- 181 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:31 ID:q7QxZz2D
- >>179
ていうか、実際そうなんじゃないの?
- 182 :肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/05/09 11:33 ID:J1nxNV4Y
- >>180
内部にクラックとか出来ないん?
- 183 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:33 ID:l0w4xU3+
- でも、日本には弾頭の技術がないでしょ?
- 184 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:36 ID:q7QxZz2D
- >>183
しかし事前の準備は必要かと。
- 185 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:36 ID:D3dhT1ML
- >>182
できるけど
常温ですぐ爆発するような物を打ち上げる液体燃料に比べれば楽ってことっす
- 186 :ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/05/09 11:37 ID:B33ax4Cs
- 敵対行為ニダ!!とか言い出しそうな悪寒
- 187 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:38 ID:l0w4xU3+
- >>184
通常弾頭の技術もないのだが、
ICBMの場合、さらに核弾頭じゃないと意味ないし、
核弾頭の技術なんて全くないので、
現実的にミサイルへの転用は不可能なんじゃないの?
量産もできないし。
- 188 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:39 ID:7CH+qvEo
- >185
液体なら発射台に据え付けてから燃料注入できるかで固体は無理
固体なんて一度点火したらとめられないが、液体ならバルブを閉じればよい
固体もM-Vクラスになると相当難しいよ
馬鹿は知らないだろうけど
- 189 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:41 ID:GjuAh9z4
- >>183
そのために今回は「再突入弾頭」試験も兼ねているのだよフフフ
- 190 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:45 ID:7CH+qvEo
- >>189
馬鹿?
- 191 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:46 ID:WjXr6nXB
- 一般人にとっては、これだけ詳細に報告してもらえば充分
http://www.isas.ac.jp/j/faq/index.html
- 192 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:48 ID:HCvWOevo
- 7CH+qvEoが何か偉そうでムカツク
オタの逝きにまで達したキモオタはキショイ
一件表現が重複しているがそんなことは無い
- 193 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:53 ID:7CH+qvEo
- >>192
馬鹿は笑われる存在
馬鹿は馬鹿にされる存在
運命だよ
一生馬鹿にされて、這いつくばって生きろ
- 194 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:53 ID:l0w4xU3+
- >>192
ワラタ
- 195 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:55 ID:q7QxZz2D
- >>193
うわ、臭そうw
煽りまでにおってくるぞ。
- 196 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:56 ID:7CH+qvEo
- 中国なんて液体燃料ロケットは旧ソ連から技術供与を受けて開発したが
固体燃料ロケットはソ連が技術提供を拒否したから、開発に失敗。
- 197 :名無しさん@3周年:03/05/09 11:59 ID:NSXMbJOl
- 最近のガキは授業をサボって「ムカツク キショイ」しか不快感を
あらわせないのか。
- 198 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:01 ID:HCvWOevo
- >>197 使いやすいしヽ(´ー`)ノ
- 199 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:03 ID:ohYGJbRF
- ここもうでてる??
中継があるみたいだよ
ttp://219.97.255.97/tv/tv_isas.html
- 200 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:04 ID:HCvWOevo
- >>199
他スレでは出てるけど混む事を予想して隠しがちだね
- 201 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:04 ID:ohYGJbRF
- >>200
すまん
- 202 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:08 ID:D3dhT1ML
- >>188
俺は燃料そのものの特性しか言ってないんだがの
まーいいか、ホットコ
- 203 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:13 ID:7CH+qvEo
- >202
M-Vのスレで、固体燃料と書けばM-Vを前提としているのが
当たり前
アホは、一から説明しなければいけないのか?
北朝鮮だって、軍事用なら固体燃料ロケットがいいに決まっているが
自主開発できず、ロシア、中国の技術援助が受けられる液体燃料ロケット
なんだろ。
>D3dhT1MLが言うほど、固体は簡単じゃない。
- 204 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:14 ID:D3dhT1ML
- >>203
んじゃ話かかちあってないから、どうでもいいや
- 205 : ◆4Xgb9ijE5k :03/05/09 12:14 ID:oP3wkQgF
- >>203
まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 206 : ◆4Xgb9ijE5k :03/05/09 12:15 ID:3b2xytZ3
- >>203
まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 207 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:16 ID:7CH+qvEo
- >204
固体燃料スレでも立てそこでやれ。
1+1=2を説明するのに、10進法から説明しないといけないくらい
馬鹿だなおめーは。
- 208 : ◆4Xgb9ijE5k :03/05/09 12:16 ID:pda6V7jS
- >>203
まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 209 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:16 ID:l0w4xU3+
- プップ
- 210 : ◆4Xgb9ijE5k :03/05/09 12:16 ID:pda6V7jS
- >>207
まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 211 : ◆4Xgb9ijE5k :03/05/09 12:17 ID:4yB7vcCI
- >>207
まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 212 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:18 ID:wAb8HsOD
- まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 213 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:18 ID:wAb8HsOD
- まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 214 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:18 ID:wAb8HsOD
- まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 215 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:18 ID:wAb8HsOD
- まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 216 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:18 ID:wAb8HsOD
- まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 217 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:18 ID:wAb8HsOD
- まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 218 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:19 ID:wAb8HsOD
- まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 219 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:19 ID:wAb8HsOD
- まぁまぁ、アホ同士仲良くしなさいや(´∀`)ゲラゲラプップー
- 220 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:19 ID:l0w4xU3+
- 何故か荒れてきちゃったヨ。
- 221 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:19 ID:LwEUHtEn
- 鹿児島の天気はドーよ?
- 222 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:19 ID:ohYGJbRF
- 日本にロケットを打ち上げられると不都合がある国がある。
- 223 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:20 ID:p6FQF8tE
- この前まで関わってました。
マジ成功祈る
- 224 :ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :03/05/09 12:20 ID:lJbkYudh
- ちうごくの神舟3号は確か、長征2Fで上げられたはずですが、
あれって固体ロケットでしたっけ?
長征3Aは3段目で液水液酸のようですが。
- 225 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:21 ID:IjQISUam
- 13時25分 大日本帝国ICBM発射テストマンセー
- 226 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:21 ID:7CH+qvEo
- 固体燃料ロケットで惑星間飛行するなんてヲタだな。
- 227 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:22 ID:K9zbGWOx
- 昼休み、昼飯食べるかロケット打ち上げ見るかそれが問題だ
- 228 :ワイズマソ ◆HoWISEUMHA :03/05/09 12:22 ID:B33ax4Cs
- ニビル星回収!!ってネタは既出だろうなw
- 229 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:23 ID:r26d2GsW
- >>226
小惑星だけど、惑星間飛行には違いない罠
- 230 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:23 ID:bzyroV9u
- 現在、鹿児島(鹿屋周辺)は曇り・・・・よく見えないかも・・・・(涙)
- 231 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:23 ID:HCvWOevo
- >>223
おお、プロジェクターですな!(映写機じゃないよ
してどんな役職で?
- 232 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:23 ID:D3dhT1ML
- >>227
俺はイカサマで仕事抜け出して、食べてきちゃったw
- 233 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:23 ID:WdUimyQr
- >>227
ロケット食べながら昼飯を見たら神。
- 234 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:24 ID:p6FQF8tE
- >>231
研究員で、衛星に関わってました。
- 235 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:24 ID:NSXMbJOl
- 音楽が流れてる。
- 236 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:25 ID:ohYGJbRF
- ライブ来たぞ〜
- 237 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:25 ID:HCvWOevo
- ボタンが何気にフェイント気味w
- 238 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:25 ID:mCFIbhYt
- >>1
今回はH2みたいにライブカメラは無いのか?・・・・
- 239 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:26 ID:D3dhT1ML
- >>238
これじゃね?
ttp://219.97.255.97/tv/mc_live.html
- 240 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:27 ID:NSXMbJOl
- 右下にめぢあぷれーやーをおいて書いてます。
- 241 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:28 ID:LwEUHtEn
- いまのうちに接続しといた方がいいよな
でないと後からでは接続できなくなる
ネット放送って接続数が制限されてる場合が多いし
- 242 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:28 ID:HCvWOevo
- >>234
コテ化きぼんぬ。
失敗したら叩きたいので。
血税の義務と思って遠慮せず。
- 243 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:29 ID:ohYGJbRF
- これ本放送が始まっても続けて見られるのかな。
一回切られたりして
- 244 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:29 ID:LwEUHtEn
- おいおい
カッコイイじゃんか
- 245 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:30 ID:p6FQF8tE
- >>242
成功したらMUSES-C組曲買ってください。
発射から地球帰還までを組曲にして収録した豪華版です
- 246 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:30 ID:r26d2GsW
- >>242
ハイテクなんだ、失敗して何ぼじゃ!!
失敗すれば原因究明は全力でするが、恥だなんて考えもしないぞ。
- 247 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:30 ID:7CH+qvEo
- >242
アホきちがいは死ね
- 248 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:30 ID:GQy3S4hu
- まだかー
- 249 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:31 ID:HCvWOevo
- >>245 OK♪
- 250 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:31 ID:K9zbGWOx
- >>233 それだ!
- 251 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:32 ID:NSXMbJOl
- 小惑星を衛星軌道にもってこい。なんちって。
- 252 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:32 ID:7CH+qvEo
- 今回のミッションはとても成功するとは思えないな。
世界最大の固体燃料ロケット
世界初のイオンエンジン
アホロ以来の地球外標本採取
チャレンジするだけで十分
- 253 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:33 ID:LwEUHtEn
- もっと近場で月でもよかったのにな
- 254 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:33 ID:HCvWOevo
- 7CH+qvEoは煽られなれてないんだねヽ(´ー`)ノ
下等民族いやむしろゴミ虫ごときに目くじらを立ててたら胃に穴が開くよ
- 255 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:33 ID:GQy3S4hu
- キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
- 256 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:33 ID:NSXMbJOl
- ちょっと、ライブが入ったかも。
重くなったぞ。
- 257 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:33 ID:zCcHDRbY
- ライブ放送っていい思い出がない
アクセス集中でブチッとか...
- 258 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:34 ID:LwEUHtEn
- 新しい動画キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 259 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:34 ID:mCFIbhYt
- >>239
あっ、サンクス!
13時25分より20分間放送予定・・・・・か。
http://219.97.255.97/tv/mc_live.html
- 260 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:34 ID:7CH+qvEo
- >>254
ゴミ虫でも全力で踏むつぶすのが楽しい。
中途半端はおもしろくない。
- 261 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:35 ID:ohYGJbRF
- あれぇ?なんだか、ろけっとぽくないなぁ
どっかでみたことあるなぁ・・・・・
せんそうとかにでてくる。。。あれ、なんていったっけ?
日本にそんなのあるわけないか
うん。そうだよな。きのせいきのせい。
- 262 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:35 ID:LwEUHtEn
- 教育ビデオだな
- 263 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:35 ID:8p3LVa0d
-
斜め上に向かってそびえ立ってるのはエロいな・・
- 264 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:36 ID:NSXMbJOl
- NASDAよりいい。
- 265 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:36 ID:p6FQF8tE
- 今回こってるな。
- 266 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:36 ID:HCvWOevo
- >>260
空振りだってば。
ストレートに叩いてもゴキブリは既に前進してるよヽ(´ー`)ノ
んじゃライブ見るので放置〜♪
- 267 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:37 ID:r26d2GsW
- >>252
イオン加速器かぁ・・・
こいつにヘリオトロン繋げば、
高機動ブースターの出来上がり♪ 夢か。
- 268 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:37 ID:LwEUHtEn
- イオンエンジン
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 269 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:37 ID:mCFIbhYt
- 旧文部省らしい放送だね。
- 270 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:37 ID:HCvWOevo
- >>263
斜めうちはポリシーなんだそうで。
開発者がインポなのかね?
- 271 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:37 ID:IjQISUam
- 軍艦マーチ♪キボンヌ
- 272 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:37 ID:GQy3S4hu
- イオンエンジン♪
- 273 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:38 ID:LwEUHtEn
- イオンエンジンってマクロスとかガンダムに出てきそうな名前だな
- 274 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:38 ID:eqLLQFKB
- 北朝鮮の石を回収
- 275 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:38 ID:ohYGJbRF
- 早い話が弾道ミサイルか。
しかも、打ち上げてから落とす場所選定可能な。
- 276 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:38 ID:HCvWOevo
- >>274 それだ!
- 277 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:39 ID:LwEUHtEn
- NASDAより演出が(・∀・)イイ!!
- 278 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:39 ID:ohYGJbRF
- つーか、このライブかっこいいなぁ。
- 279 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:39 ID:NSXMbJOl
- がんがれ、東大宇宙研。失敗しても許す。
こういう無駄遣いならゆるす。
- 280 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:39 ID:Y7ieVW2n
- 打ち上げの秒読みに合わせてオナニーしよっかな♪
- 281 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:39 ID:IvFqA14C
- 実況で待ってるよ。
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1052432907/
- 282 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:40 ID:LwEUHtEn
- ミネルバ
- 283 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:40 ID:l0w4xU3+
- まあ、失敗は許すが、打ち上げは失敗すんなよ・・・。
- 284 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:40 ID:ohYGJbRF
- それにしてもずいぶんこってるなぁ。
相当なマニアが要るんだろうなぁ。
- 285 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:41 ID:mCFIbhYt
- こういうビデオは科学博物館などでよく見た気がする・・・・・
- 286 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:41 ID:WjXr6nXB
- >>277
>NASDA
は、やっぱり DASAINA
- 287 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:41 ID:GQy3S4hu
- リニア砲を搭載して、あまつさえサイコミュか。すげーな。
- 288 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:42 ID:LwEUHtEn
- >>284
子供の頃は宇宙戦艦ヤマトで
高校になってからガンヲタになった
ようなヤツが作ってるようだ(w
- 289 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:42 ID:vzvr1pSG
- ライブ映像にあわせてちんこ音頭流してくれたら、
全財産文部科学省に寄付する!
- 290 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:42 ID:LwEUHtEn
- イオンエンジンってカッケーな
宇宙船に応用できるエンジンじゃんか
- 291 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:43 ID:r26d2GsW
- >>287
SDIで真面目に検討されましたが?
レールガンの超長距離狙撃とその照準方法。
- 292 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:43 ID:7CH+qvEo
- 月探査もしないでいきなり、小惑星かよ。
NASDAと統合されるから、最後の打ち上げ花火だな。
- 293 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:43 ID:NSXMbJOl
- いい
- 294 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:44 ID:p6FQF8tE
- 正直な話、ガンダムヲタは多いです。
- 295 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:44 ID:D3dhT1ML
- 頼むから切れるなよ〜〜〜〜
- 296 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:44 ID:LwEUHtEn
- 4年半後かよ
こいつが帰ってくる頃には日本が
もうなかったりしてな
- 297 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:44 ID:l0w4xU3+
- これが成功すると、他国の衛星を破壊して、
そのサンプルを持ち帰ってくるというミッションが可能になりますね。
アメリカにそれで圧力をかけてやれ!!
- 298 :ぽこ山ぽこ太 ◆AUqcjk7kV6 :03/05/09 12:44 ID:sGw7rE18
- 探査機自身が持って帰ってくるカケラを選ぶ、自律式なんですよね。
賢くて(・∀・)イイ!
- 299 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:45 ID:Fi70JYdd
- 例えば小惑星に生物が居たとして
あのタマちゃんの一撃で木っ端微塵に・・
- 300 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:45 ID:NSXMbJOl
- すげー、4年もプラスチックが持つのか?
- 301 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:45 ID:CXiMSj2y
- このオッサンは!!!
メガネかけてますね?
- 302 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:45 ID:ohYGJbRF
- M5量産の暁には、半島のクズどもなど!
- 303 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:46 ID:LwEUHtEn
- NASA協力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 304 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:46 ID:GQy3S4hu
- カプセルを開けたとき・・・ Σ(´Д`lll)
- 305 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:46 ID:Fi70JYdd
- 東北大学って何処に係わってるの?
- 306 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:46 ID:HCvWOevo
- ブロードバンドテレビ株式会社
何て安直な社名なんだ( ゚д゚)ポカーン
- 307 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:46 ID:r26d2GsW
- >>290
最初はショボイ探査機だが、動作が実証されれば次は高機動型だな。
核融合炉でダイレクトに機動できれば、戦闘機を大気圏外から運用できるぞ。
三菱重工製のバルキリー♪ 見たいような見たくないような・・・
- 308 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:46 ID:l0w4xU3+
- オワタ
- 309 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:47 ID:LwEUHtEn
- またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 310 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:47 ID:0MiBMTpx
- キタ━(゚∀゚)━!
- 311 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:47 ID:IjQISUam
- 頼むぞー 失敗するなよ
- 312 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:47 ID:HCvWOevo
- こりすぎ(;゚∀゚)=3
- 313 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:ohYGJbRF
- つーわけで、ライブも一段落ついたところで
詳しい方、このミサ・・ロケットの特徴をまとめてください。
- 314 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:l0w4xU3+
- カッコイイ
- 315 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:Fi70JYdd
- こんなこと出来るのかよ〜
(;´Д`)ハアハア
- 316 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:Y7ieVW2n
- 回収したカプセルから・・・
どぴゅるっ!
触手が・・・
- 317 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:N3U/yei0
- ミューゼスC花火はまだですか?
- 318 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:r26d2GsW
- >>304
ガチャの道は修羅の道〜
カプセルを開けて外れだった気持ちを、平然と受け止める度量を鍛える。
- 319 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:LwEUHtEn
- H2Aは完全なビジネス用ロケットだけど
M5には、なんていうかロマンを感じるよな
- 320 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:l0w4xU3+
- 音楽が、禿げしくダサイ
- 321 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:48 ID:HCvWOevo
- >>313 上のほうに解説があるよ
- 322 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:49 ID:WKLqC8nF
- ワンダバダバ〜♪
- 323 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:49 ID:7CH+qvEo
- アシモにイオンエンジンつけて、まじでガンダムを作るつもりだろうな。
ガンヲタ恐るべし。
- 324 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:49 ID:LwEUHtEn
- ここまで凝ってる
ロケット打ち上げ中継なんて
はじめてだろ
- 325 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:49 ID:l0w4xU3+
- 地球に帰還したカプセルを開けたら・・・・
「日本、逝ってよし」
と書かれたメモが・・・・
- 326 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:49 ID:De8YoFNk
- 昼休みに打ち上げて欲しかった。
こっそり見るか。
このプロジェクトは、打ち上げより小惑星との、往復の方が難しそう。
ちと早いが、頑張れイオンエンジン。
- 327 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:49 ID:ohYGJbRF
- >>321サンキュー読んでくる
- 328 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:50 ID:HCvWOevo
- (・∀・)ミューゼスィ!!
- 329 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:50 ID:rc9fmV7t
- 宇宙開発事業団よりこっちのほうを応援したくなるは何でだろ?
- 330 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:50 ID:l0w4xU3+
- オワタ
- 331 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:50 ID:ohYGJbRF
- >>326
ばれないように見れ。
俺は、納品最終試験の真っ最中、客先でこっそり見てる。(w
- 332 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:50 ID:hZct8Ztt
- まだ人類は月に降りてないぞ
米国が捏造で
オリンピックみたいに二位の日本が繰り上がりで
世界初だったら馬鹿受けだったのに
- 333 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:HCvWOevo
- >>329
横浜Fマリノスって応援のしがいな無いよね・・・
- 334 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:LwEUHtEn
- とりあえず無事、打ちあがってほしいよ
- 335 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:0MiBMTpx
- キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
- 336 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:htmzblk3
- http://www.isas.ac.jp/dtc/mv5/book.pdf
まじで手が込んでるそ。今回の打ち上げ&ミッション
- 337 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:l0w4xU3+
- >>331
最後に履歴消して帰れよ。w
- 338 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:r26d2GsW
- >>323
それでは旧ザクだぞ はっ?まさかジムタン?
- 339 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:p6FQF8tE
- NASAと比べて2%の規模でやってるので
現場は一人何役もこなしてほんと大変です。
- 340 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:MMlch/09
- *************************************************
ここまで読み飛ばした。
*************************************************
- 341 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:ESvivz0p
- なんでH2使わないの?
- 342 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:51 ID:LwEUHtEn
- 女性技術者もいるんだな
- 343 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:52 ID:HCvWOevo
- >>341
開発団体
- 344 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:52 ID:D3dhT1ML
- >>331
俺は客先ルータの設定中
telnetの影で見てますw
- 345 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:52 ID:ohYGJbRF
- >>331
自分のノートPCでしかもPHS
45Kのほうなら快適に見れるよ
- 346 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:52 ID:NSXMbJOl
- >>341
固体燃料ロケットは維持費が安から。
- 347 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:52 ID:Y7ieVW2n
- なんか無理っぽい気がしてきた
計画延期にしない?
- 348 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:53 ID:l0w4xU3+
- >>336
最後の章の「そして伝説へ」ってのが気になる。
打ち上げ直後に伝説にならなきゃいいが・・・・。
- 349 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:53 ID:bzyroV9u
- 今、KSCの中の人は大変だろうな〜・・・・
タイムスケジュールが走ってるし〜・・・・
胃痛いだろうな〜・・・・
- 350 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:53 ID:D3dhT1ML
- >>347
予言か?w
- 351 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:53 ID:LwEUHtEn
- >>347
祈れ
- 352 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:53 ID:ohYGJbRF
- >>347
応援汁
- 353 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:53 ID:uoP/WoMN
- この白装束は衛星からの電磁波をカットするためですか?
- 354 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:54 ID:p6FQF8tE
- >>353
宇宙線をカットするためです
- 355 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:54 ID:LwEUHtEn
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 356 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:54 ID:NSXMbJOl
- しろ装束の某大手会社の社員だな。
- 357 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:54 ID:l0w4xU3+
- >>353
共産ゲリラからの攻撃から防御するためらしい。
- 358 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:54 ID:Q/AowN2b
- 実況板逝ってきます 〜(=゚ω゚)
- 359 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:54 ID:LwEUHtEn
- カッケー
- 360 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:54 ID:ESvivz0p
- あと10月に新宇宙機関発足って、新体制になったらロケットも
統一されるんですか?質問ばっかスマソ
- 361 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:55 ID:l0w4xU3+
- ティンポタワー、大事そうに運ばれてるな。
- 362 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:55 ID:LwEUHtEn
- まさに基地って感じだもんな
- 363 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:55 ID:Fi70JYdd
- 馬鹿なおしゃべりはやめとくれ
そんなヒョロッヒョロに何ができるのさ
- 364 :エヴァオタですが何か?:03/05/09 12:55 ID:QxafrWww
- ISASのページより抜粋。
http://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/No.241/mission-33.html
>イオンエンジンは宇宙機用の高性能スラスターであり,従来型ロケットの
およそ10倍という抜群の燃費によって推進剤の利用効率を高め,人工衛星や
宇宙探査機の性能を最大限まで引き出す役割を果たします。*中略*その
初号機は小惑星探査機MUSES-Cへの搭載をひかえてフライトモデルの製作,
開発が順調に進んでいます。
- 365 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:55 ID:ohYGJbRF
- でかっ!
- 366 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:56 ID:x4WNhNoN
- ドラクエ野朗がいるらしいな。
- 367 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:56 ID:ohYGJbRF
- なんか基地みたいだな。
- 368 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:56 ID:p6FQF8tE
- >>360
検討中です
- 369 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:56 ID:l0w4xU3+
- オワタ
- 370 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:56 ID:ohYGJbRF
- なんか俺も飛べそうな気がしてきた
- 371 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:57 ID:NSXMbJOl
- 太い、ラムダとは桁違いだな。
- 372 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:57 ID:LwEUHtEn
- >>364
米より先に宇宙戦闘船を作りそうだな
- 373 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:57 ID:Fi70JYdd
- 打ち上げている頃、コレを北朝鮮のミサイルとみたてて
自衛隊も演習開始ですか?
- 374 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:57 ID:ESvivz0p
- >368
サンクス
- 375 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:58 ID:7CH+qvEo
- 50年前はペンシルロケットだったからな。
- 376 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:58 ID:LwEUHtEn
- おいおい
中継が重くなってたぞ
- 377 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:59 ID:GQy3S4hu
- >>364
>現在提案されている衛星の編隊飛行計画や
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
- 378 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:59 ID:Z+DVVEeQ
- カウントダウン開始!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 379 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:59 ID:bzyroV9u
- ・・・どう見てもM-VはICBMに見えなくもないな・・・・だって固体の技術はほぼ無いし・・・
日本の独壇場だもんな・・・・
- 380 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:59 ID:LwEUHtEn
- >>373
それは当然です
イージス艦や地上レーダーで追尾
もしかしたら前回打ち上げた偵察衛星も
何かのテストをするかも
- 381 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:59 ID:ohYGJbRF
- >>364
よだれものですな
- 382 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:59 ID:O5NUIXQX
- 打ち上げ失敗キタ―━―━―━―(゚∀゚)―━―━―━―!!!!!
俺の予言。
- 383 :名無しさん@3周年:03/05/09 12:59 ID:D3dhT1ML
- さて、実況板いくか
- 384 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:00 ID:7CH+qvEo
- >>373
そうそう
H2Aのときも、イージス艦で監視していたよ。
- 385 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:00 ID:x4WNhNoN
- カメラ重すぎ、バグダットを見習えっちゅーの。
- 386 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:00 ID:Z+DVVEeQ
- そして>>382の家におちる、と
- 387 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:00 ID:l0w4xU3+
- >>380
PAC3の実験もやるかなぁ?
- 388 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:00 ID:ohYGJbRF
- これやっぱ夕方のニュースあたりで隣国から猛抗議なのかな(´・ω・`)
- 389 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:01 ID:LwEUHtEn
- >>379
今回のミッションが成功したら
ある分野では米を抜くことになるしな
- 390 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:01 ID:WjXr6nXB
- あ〜あ、切れちゃった
- 391 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:01 ID:bzyroV9u
- ・・・今回は成功しますように・・・・昔、船舶のせいで中止になったことがあったからな〜・・・
(その時は、30分延長して打ち上げ5分前で中止・・・いったい何処の船だ!!!!)
- 392 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:01 ID:NSXMbJOl
- また止まった、ダウンロードしてるな。
- 393 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:01 ID:guguDxgV
- >>379
どう見てもアレなのか
アレに見えなくもないのか
どっちかにし給えよ、君。
- 394 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:02 ID:zH2KM6hf
-
実況●小惑星探査機打ち上げ【MUSES-C搭載M5】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1052432907/
- 395 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:02 ID:LwEUHtEn
- >>387
シミュレーションはやるかもね
- 396 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:02 ID:AdNwzJcY
- ビデオに撮りたい。テレビでやるとこない?
- 397 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:03 ID:+ia/Esur
- 小惑星エロス
- 398 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:03 ID:QxafrWww
- >>377
NASDAには無いオタ魂を感じるな。
- 399 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:03 ID:a8LehR6t
- 火星に逝った「のぞみ」ってどうなってるんですか?
2年遅れるとか以前に聞いたけど本当はもう失敗ないんじゃないの?
- 400 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:03 ID:LwEUHtEn
- だんだん重くなってきたな
打ち上げの頃にはアボーンか?
- 401 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:03 ID:ODJrCQP/
- 真性ナルハケーン!
227 名前:ひかる :03/05/09 12:53 ID:k6IA9Djm
僕は詩人で芸術家で思想家のひかるです。
2chで遊んでるお前らのような低能なクズどもにも、
ニーチェを超えた僕の美しい哲学理論(ひかる主義)を教えてやってもいい。
掲示板にどんどん書き込んでくれ。ただし、荒らし厳禁。
特に女性は歓迎します。携帯の番号教えてください。
http://www.geocities.jp/hikarurutakashi2000/framepage5.htm
注:僕は気難しい。くれぐれも敬意を払って発言してくれ。キレる。
↓以下掲示板より↓
【メッセージ】
2cに晒されてましたよ、お気をつけて。
(ひかる) 僕が宣伝したのです。 2003/05/08 13:27:52
(Moa) そうだったんですか?すいませんでした。 2003/05/09 01:58:46
- 402 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:03 ID:GQy3S4hu
- Server has reached its stream capacity and can serve no more streams. Please try again later.
- 403 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:04 ID:IjQISUam
- うう・・・・ライブが重くなってきた・・・・・
- 404 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:04 ID:bzyroV9u
- >389
そうそう、ほんと”ある”分野では米を抜くことになるな〜・・・
でもな〜固体で月(火星・小惑星)に行くことが出来るのは”M-Vだけ”だもんな〜・・・・
・・・・よく考えたらとんでもない物を作ってるような気がしてきた・・・・
- 405 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:04 ID:ohYGJbRF
- PHS快適再生中
- 406 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:04 ID:LwEUHtEn
- 煤i゚д゚lll)ガーン!
止まった
- 407 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:05 ID:r26d2GsW
- 軌道制御の、駄目駄目シミュレーターは面白かったなぁ・・・
ソフトは秀逸なのだが、もう駄目なところが・・・
- 408 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:06 ID:QYmRGjSD
- Mロケットが安上がりなんて嘘。
コストダウンはできなくはないが、そのための資金が必要。
でも、餓鬼のころ日本の宇宙開発を調べてペンシルからの歩みに激しく萌えた
漏れとしては、日本のロケットといえばISAS。
っていうか、日本初の人工衛星「おおすみ」もしらん奴がおるのか?
- 409 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:06 ID:HCvWOevo
- ソルの完成も近いね
- 410 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:06 ID:ohYGJbRF
- 3億キロって・・・500光時間
- 411 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:06 ID:p6FQF8tE
- 毎日朝9時から朝5時まで
泊り込みで頑張ってる人たちが
報われるといいな
- 412 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:06 ID:bzyroV9u
- >393
それはよく考えないでください(w
・・・・ここだけの話・・・ISASは再突入の実績がある・・・・
- 413 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:07 ID:3/lSSkcc
- ブロードバンドの方は繋がらないぞ!!
折角のFTTHなのに
- 414 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:07 ID:NSXMbJOl
- 弾丸を撃ち込んだらどこで反動を吸収するんだよ。
すげービミョーだな。
- 415 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:07 ID:ohYGJbRF
- そうだなぁ。見れば見るほど”あれ”ですなぁ。
- 416 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:08 ID:7CH+qvEo
- >>410
馬鹿?
- 417 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:08 ID:hVr/WKjR
- ナローの方が絵は汚いが止まらない分快適かも
- 418 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:08 ID:ohYGJbRF
- ターゲットマーカーは絶対「たまちゃん」って呼ばれてるよな。
- 419 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:09 ID:x4WNhNoN
- >>414
やべぇ!考えてなかった!w
- 420 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:09 ID:e/9UnLd5
- 500mの天体なんて重力ないんだから、着陸って言うのかそれ?
この衛星、小惑星の近くまで行って小惑星に弾丸を撃ち込むらしい。
で、しゃかしゃか破片を回収。
惑星がどんな成分でできているかによって、破片の量が変わる。
めたりっくな地殻なら、弾丸はめり込むだけで破片は出ない。
ていうか46億年前の太陽系の情報をしりたいんだったら、
メタリックな地殻の小惑星の情報なんていらない気がするけど。
ありえない話だけど、打ち込んだ弾丸によって小惑星帯の重力バランスとか
小惑星の軌道が変わって、地球に落ちて来たりして(笑
小惑星の軌道は変えるなってのが常識だそうだからねぇ。
- 421 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:09 ID:ohYGJbRF
- >>416
あってないか?
- 422 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:09 ID:ohYGJbRF
- >>421
あってなかった。(w
- 423 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:10 ID:C5AbSc5U
- 帰ってくるまで俺は寝ない
- 424 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:10 ID:p6FQF8tE
- >>408
おおすみ
http://www.enpitu.ne.jp/usr7/bin/day?id=74052&pg=20030211
- 425 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:10 ID:ohYGJbRF
- >>423
いつかえってくるんだ??
- 426 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:10 ID:7CH+qvEo
- 3億キロ 光が秒速30万キロとすると、1000秒=約16分
- 427 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:11 ID:K9zbGWOx
- rial idleでつながんねー
録画が出来ない
- 428 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:11 ID:WKLqC8nF
- 人大杉・・・しょぼいサーバーだな
- 429 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:11 ID:ohYGJbRF
- >>426
有難う(´・ω・`)
- 430 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:11 ID:hVr/WKjR
- 帰ってこれなかったり
- 431 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:11 ID:zCcHDRbY
- >>413
FTTHで繋がらないのか?
うちはCATVだけど快適だぞ
- 432 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:11 ID:bzyroV9u
- >425
2007年・・・・約5年・・・がんばれよ・・・・
- 433 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:12 ID:ohYGJbRF
- >>432
その頃、日本人はすっかり忘れてて東京にドカン。
- 434 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:12 ID:QYmRGjSD
- >>424
ワラタと共に懐かしさに泣けた。
サンクス。
- 435 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:12 ID:8+5anPdp
- >>336
「岩のかけらを採取 その2 拾い方」のイラストが無いけど
国家機密なのか?
- 436 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:12 ID:B+3MKjM2
- おい 放送重いぞおまいら切断汁
ってみんなおもってるんだろうなぁ
- 437 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:13 ID:NSXMbJOl
- 人工惑星を独自に作ったのは、ろしあ、とか、あめりかしかいない。
だからがんがれ。
- 438 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:13 ID:FZDtPViQ
- iSASの職人魂に萌え
(;´Д`) ハァハァ (;´Д`) ハァハァ (;´Д`) ハァハァ
- 439 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:13 ID:ESvivz0p
- 画像が止まったからリアルプレイヤー一回閉じたら
もうつながんないよおぉヽ(`Д´)ノ
- 440 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:14 ID:ohYGJbRF
- そろそろ約束の時間だ。
- 441 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:14 ID:7CH+qvEo
- 「おおすみ」の重力ターンだな。
そのころから、ヲタばっかりだな。
- 442 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:14 ID:hVr/WKjR
- 速+と実況、どっち見ればいいですか?
- 443 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:14 ID:0dyIgB6O
- テレビでは中継しないの?
- 444 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:15 ID:HCvWOevo
- >>442 本来なら実況。でもご自由に。
- 445 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:16 ID:otv9+etx
- ADSLつながったぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
- 446 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:16 ID:hVr/WKjR
- >>444
あんがと
実況は見れる見れないのはなししかしてないからねぇ
- 447 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:17 ID:r26d2GsW
- >>443
ネットの映像は10分前の動画だったりして・・・・
- 448 :ヾ(@゜▽゜@)ノ ◆N8OIdTdC3c :03/05/09 13:17 ID:KfQXaYHD
- 実況するなヴォケどもでつ
- 449 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:17 ID:ohYGJbRF
- 5分そこそこで宇宙か・・・
- 450 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:17 ID:MMlch/09
- お前らホームラン級のバカだな
- 451 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:18 ID:Xn6hu/Ys
- で、うまく飛んだの?
- 452 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:18 ID:NSXMbJOl
- 止まった。
ダウンロードが始まったぞ。
- 453 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:19 ID:zH2KM6hf
-
実況中
実況●小惑星探査機打ち上げ【MUSES-C搭載M5】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1052432907/
- 454 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:20 ID:QYmRGjSD
- >>441
重力ターンもスピン制御も萌え萌えだ。
- 455 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:22 ID:NSXMbJOl
- しろ装束のやつらに、見せてやりたいな。
- 456 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:23 ID:1TY0f+qs
- 風に流されて失敗を繰り返すから「ションベンロケット」と呼ばれてたいたとか
- 457 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:24 ID:Ko0rN1zB
- 音楽かっこいい!
- 458 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:25 ID:QYmRGjSD
- ライブ映像キタ!
- 459 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:25 ID:IjQISUam
- きたー
- 460 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:25 ID:NSXMbJOl
- ききききた。ようやく。
- 461 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:25 ID:xLVT+z/+
- こないー
- 462 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:25 ID:B+3MKjM2
- キター
- 463 :プッ:03/05/09 13:25 ID:3UJl3YG1
- 重くてバッファ中ばかろー
- 464 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:26 ID:WKLqC8nF
- ラブ映像キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
- 465 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:26 ID:QYmRGjSD
- ナローバンドは快適だぞ、おまいら
- 466 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:26 ID:RcNjIuUZ
- ぜんぜん見れねーよー
- 467 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:26 ID:WjXr6nXB
- 対策しておけよ、全く。何百万人も見るのに・・・
何十万か?
- 468 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:27 ID:ESvivz0p
- ナローで妥協するか
- 469 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:27 ID:NSXMbJOl
- 後ろの雑音がすげーかっこいい。
- 470 :(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/05/09 13:27 ID:teCTc4Ya
- 繋がらないよウワァァァァン
- 471 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:27 ID:r26d2GsW
- 重い〜
- 472 :プッ:03/05/09 13:27 ID:3UJl3YG1
- 再生中:6 Kビット/秒
- 473 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:27 ID:QYmRGjSD
- げ、ナローもつっかえた(;´Д`)
- 474 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:28 ID:AdNwzJcY
- 津名がらねー!!
- 475 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:28 ID:ESvivz0p
- >>473
いや大丈夫だぞ?
- 476 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:28 ID:UeY/yTPP
- 騙しの得ろサイト並のつながりの悪さ
- 477 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:29 ID:t2ucpZjY
- 日本最初の人工衛星お打ち上げは失敗して 社会党の先生に
東大の先生が虐められて泣いたんだよ 国会で 酷かったな
社会党は人間じゃないよな
- 478 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:29 ID:UeY/yTPP
- 絵が動かないだろ
- 479 :プッ:03/05/09 13:29 ID:3UJl3YG1
- 花火あげて下さい
- 480 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:29 ID:47I5DfsM
- あー!ウンコしたくなっちゃったよ!
- 481 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:30 ID:NSXMbJOl
- カウントダウんきたー
- 482 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:30 ID:kWFt4duu
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 483 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:30 ID:UeY/yTPP
- 社民党は日本のロケット技術が進歩すると困るのさ
- 484 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:30 ID:WKLqC8nF
- ☆ ★
.∧
/ \ ゴゴゴゴゴゴ
|.__.|
|. N .|
|. A .|
(⌒|. S .|⌒
|. D .|
(/| A (|\⌒
( |__|._( )_|⌒)
( ( ) )|
( ヽ / |
||| \
( ||
ゴー ||| (
(
( ||| )
- 485 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:30 ID:8+5anPdp
- 画像キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)・A・)゚∀゚)━━━!!!!
- 486 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:30 ID:7CH+qvEo
- 社会党が反対したから、おおすみに誘導装置つけられなかったんだろ
- 487 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:30 ID:+Xuit09J
- 発射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 488 :プッ:03/05/09 13:30 ID:3UJl3YG1
- この音声は辺り一面に大音量で響き渡ってるのかな
- 489 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:31 ID:7CH+qvEo
- はえー
- 490 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:31 ID:IjQISUam
- マンセー マンセー 俺も逝く〜♪
- 491 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:31 ID:1Xaf8Q6Z
- じぇんじぇんみれん
- 492 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:31 ID:NSXMbJOl
- やっぱし、固体ロケットはすごすぎ。
- 493 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:31 ID:iI7WMj3W
- お、とんでった。
でも映像途切れ途切れだなー
- 494 :プッ:03/05/09 13:31 ID:3UJl3YG1
- 秒読みの開始が何気に間抜けだぞ!
- 495 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:MFTrZBq6
- つまんね。つながらん。
- 496 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:NSXMbJOl
- カウントあっぷは津ズいている。
- 497 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:8+5anPdp
- /|
/ |
∧ ∧,/ N / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,゚Д゚/ A /< 発射すますた
_/ つ/ S / \______
~て ) / D /
/∪ A /
\/ ./|
\__/, |
/// \_|
ωω
- 498 :(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/05/09 13:32 ID:R6eu0LmO
- ( ゚д゚)カコイイ…
- 499 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:RcNjIuUZ
- 打ち上げは見れたー!感動だー!
- 500 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:GmOJTkDe
- まだつながんない
- 501 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:O5NUIXQX
- で?成功したのか?
- 502 : :03/05/09 13:32 ID:Z/kcy6od
- おほしさまー。
- 503 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:47I5DfsM
- もう打ち上げたのかー!?
速攻でウンコしてきたのによー!!!
- 504 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:OOLYx6dp
- 無事におちたか?
- 505 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:QYmRGjSD
- 正常に飛翔中キターーーーーーーーーー
- 506 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:G/B5TPtH
- 「ロケットは正常に飛翔しております」
- 507 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:32 ID:qDoA8MuI
- みれん、俺だけみれんへん、しばくぞ〜〜
- 508 :プッ:03/05/09 13:33 ID:3UJl3YG1
- 発射の音にびっくりしたー
- 509 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:33 ID:TFMx5iMY
- NASDAじゃないけどな
- 510 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:33 ID:Wzrpvqwm
- 見れんかった・・・
- 511 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:33 ID:tF3O8ppa
- 飛んでいるな。見えなくなった。
- 512 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:33 ID:IjQISUam
- すげぇなぁ・・・・・迫力あるわ
- 513 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:33 ID:QYmRGjSD
- ISASだバカヤロー!
- 514 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:33 ID:NSXMbJOl
- まだ、カウントをつづけてる。
- 515 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:33 ID:UlhOvUdi
- つながんねぇ
- 516 :プッ:03/05/09 13:33 ID:3UJl3YG1
- 爆発したー
- 517 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:G/B5TPtH
- 「ノーズフェアリングの分離確認しました」
「第3段の点火確認しました」
- 518 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:0W93bR3x
- 予定時刻の1分前くらいに接続きれやがって、
それからつながんねー
- 519 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:UeY/yTPP
- つながらない まるで得ろサイトの前日の動画のようだ
- 520 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:ldwEp5sg
- コネーーーー(´・ω・`)
- 521 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:kAkMg1SN
- やっとつながったと思ったら、点しか見えねーよ。
- 522 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:BKcpVi3i
- せいこうー!!!!!?
- 523 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:WjXr6nXB
- >>507
君だけじゃない
- 524 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:G/B5TPtH
- 「ロケットは正常に飛翔しております」
- 525 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:iI7WMj3W
- まだ正常
- 526 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:nKrdjT/1
- まだ発射台にいるじゃないか。
嘘つくなよ。
- 527 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:34 ID:Y2NAtn28
- 米国にピースキーパーっちゅう超大型大陸間弾道弾があるが、
それに匹敵する大きさの固体燃料ロケットらしいね、、
是非迷彩塗装をして欲しいもんだわ、、、
- 528 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:35 ID:SeuEJ5Pa
- H2Aより迫力あった
- 529 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:35 ID:qDoA8MuI
- 見た奴だけ金返せ
ぼけ!
- 530 :プッ:03/05/09 13:35 ID:3UJl3YG1
- なんか分離したような
- 531 : ◆USO/IjfhAw :03/05/09 13:35 ID:ZakbWAYn
- 裏2ちゃんねるでも見れるよ。
見方は
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、 live と入れる。
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
(注意!)全て半角で入れること!!
23:00〜03:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
- 532 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:35 ID:NSXMbJOl
- もう視界外だな。
- 533 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:35 ID:574PbAvk
- どうしてそこで爆破指令だすかなー、もう
- 534 : :03/05/09 13:35 ID:Z/kcy6od
- オワタ
- 535 :(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/05/09 13:35 ID:R6eu0LmO
- 終了ーーーーー
- 536 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:35 ID:G/B5TPtH
- これをもちまして放送を終了致します
- 537 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:35 ID:IoPGoFNO
- 漏れの名前が宇宙を飛んでるぜ。
- 538 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:35 ID:QYmRGjSD
- 放送終了。
- 539 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:35 ID:BKcpVi3i
- 放送終了のおじさんが間抜け
- 540 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:36 ID:47I5DfsM
- 再放送しろー!
ウンコーーーーーー!!!
(´・ω・`) ショボーン
- 541 :プッ:03/05/09 13:36 ID:3UJl3YG1
- 雲で見えない
- 542 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:36 ID:xLVT+z/+
- 130秒くらいで「正常に・・・」のアナウンスが聞こえた。
しかし、ほとんど動画になってないな。
- 543 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:36 ID:iI7WMj3W
- げ、終了かよ!
- 544 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:36 ID:v/FAXKwa
- 終了しますた
- 545 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:36 ID:IjQISUam
- とり合えずマンセー イイネ
- 546 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:36 ID:i8lzjFdN
- なかなか迫力あったな
- 547 :プッ:03/05/09 13:36 ID:3UJl3YG1
- あの真ん中の・がロケットか?
- 548 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:36 ID:KefVfZjt
- ISAS氏ね
- 549 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:36 ID:RIWMP/Wd
- リアルワンは接続がうまくいかずに切れてもうた(´・ω・`)
ケド、、、メディアプレイヤーも接続しておいたので事なきを得ました(゚∀゚)
かっこよかったっす。。。成功おめでとうございます!!
ミーハー根性丸出しでのぞいたけど、こういうのを
作る技術者の人って本当にカコ(・∀・)イイ!!
これからも頑張ってくださいましm(__)m
- 550 :NHKニュース速報テロップ:03/05/09 13:37 ID:hpFVMUk9
- 鹿児島宇宙空間観測所センターから発射された小惑星探査機搭載衛星ロケットが、
発射から2分後の大気圏突入時に爆発炎上。けが人はいない模様。
- 551 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:37 ID:KFoWPbpy
- 訳ワカランうちにオワタ、終了してシマタ
- 552 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:37 ID:MB1C0Ot/
- ミレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これをもちまして放送を終了いたします。
・・・・・。
- 553 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:37 ID:v/FAXKwa
- >>540
再放送するぞ
http://219.97.255.97/tv/mc_live.html
- 554 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:37 ID:UeY/yTPP
- 「月光仮面のおじさんの一行」が空から降ってきたみたいだと、扇大臣?
- 555 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:37 ID:E/CAJxTb
- メディアに接続で見れなかった。
- 556 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:37 ID:jW+Gb2JI
- 555
- 557 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:37 ID:iI7WMj3W
- 発射がものすげー勢いだったなー映像も乱れて
- 558 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:37 ID:2A7hPj7e
- なんだこりゃ!
これで終わり?
- 559 :プッ:03/05/09 13:37 ID:3UJl3YG1
- これをもちまして放送を終了いたします。
- 560 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:38 ID:8+5anPdp
- 切れやがった。
- 561 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:38 ID:w0KdFYt+
- >>550
打ち上げ失敗?
- 562 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:38 ID:B+3MKjM2
- H2Aみたいに本体にカメラつまねぇかなぁ
フェアリングの一番上部に上向きにカメラつけて ものすげーはやさで
空をつっきってくようなのきぼんぬ
って 放送終了キター
- 563 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:39 ID:Jxz1sW4Q
- Broadbandは発射の瞬間アボーン!
しかたがないので、Narrowbandで見てますた。
- 564 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:39 ID:HkWmC80W
- ぜんぜん見れない、人多すみ。
- 565 :プッ:03/05/09 13:39 ID:3UJl3YG1
- ヤフーのトップ頁のニュースに載せるから混雑するんだよ!
- 566 :NHKニュース速報テロップ:03/05/09 13:39 ID:hpFVMUk9
- 鹿児島宇宙空間観測所センターから発射された小惑星探査機搭載衛星ロケットが、
発射から2分後の大気圏突入時に爆発炎上。けが人はいない模様。
- 567 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:39 ID:p6FQF8tE
- http://www.enpitu.ne.jp/usr7/bin/day?id=74052&pg=20030211
おおすみですが何か?
- 568 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:39 ID:bzyroV9u
- >562
・・・一応カメラはついてるよ・・・・放送されないだけで・・・・
- 569 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:39 ID:BKcpVi3i
- これから納豆買ってくるわ
- 570 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:40 ID:3/lSSkcc
- 固形で失敗したら世界で笑い者です。
成功オメ
- 571 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:40 ID:JuMnBqRO
- mirarenai
- 572 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:40 ID:FZDtPViQ
- ( ゚Д゚)ポカーン
((;゚Д゚))ガクガク
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
- 573 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:41 ID:iI7WMj3W
- >>566
発射から2分で大気圏突入ってw
- 574 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:41 ID:AdNwzJcY
- つーか速えぇ…。
もっとゆっくり撃ち上がるのかと思ってたらブッ飛んで行きやがった。
- 575 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:41 ID:qDoA8MuI
- なんだ本体カメラなかったんか、
なら、みれなくても結構
- 576 :プッ:03/05/09 13:41 ID:3UJl3YG1
- モデムだけど全部見れました。
- 577 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:41 ID:kTTJZWgh
- ちょっと早漏でつか?
- 578 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:41 ID:Hpum3LL2
- >>570
高尾山で遭難死するみたいなもんですか?
- 579 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:42 ID:UeY/yTPP
- 誰かさんが10時ごろから「45Kbps接続」が正解と書いてましたね。
当てられてしまったなあ。「コマ落ち」が酷くて見れない悪寒と書いてたぞ。
まさか 関係者じゃねえだろな。
- 580 :誇り高き乞食:03/05/09 13:42 ID:QCjdm069
- 今回は、イージス艦による迎撃テストは無かったみたいだね。
- 581 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:42 ID:K9zbGWOx
- くそ、途中で途中で止まってやがる…
録画できなかった
再放送もつながらないよウァァン
- 582 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:42 ID:s5/me55R
- 大気圏突入なのか
すごい
- 583 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:42 ID:HCvWOevo
- 30秒前から打ち上げを少しまでだけ見れました。
青い縦の線が光った時は失敗したとか思ったけど。
とりあえずおめヽ(´ー`)ノ
- 584 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:43 ID:ohYGJbRF
- 録画した神はいないのか。
- 585 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:43 ID:iI7WMj3W
- ナロバンでも十分途切れまくったけどw
- 586 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:43 ID:C23ZSG9m
- 2ちゃんねるは、不特定多数の投稿者の投稿により成り立っている著作物です。
掲示板への匿名の投稿でも著作権は認められています。(東京地裁平成13年(ワ)第22066号)
私的な複製や引用は自由にご利用頂いて構いませんが、
許可なく2ちゃんねるのログを利用して対価を取っている企業さんに関しては、
断固たる措置を取る可能性があります。
2ちゃんねるに対する悪評を振りまいて営業している
*木さんがいるデジタルアーツさんとかデジタルアーツさんみたいな会社です。
http://www.daj.co.jp/bs/iscope/
また、上記のデジタルアーツさんのような会社にお金を払ってるクライアントさんに関しても、
なんらかの対処をする可能性があります。
仲良くやっていく気のある会社さんは今後ともよろしくです。
ひろゆき 2ch@2ch.net
- 587 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:43 ID:B+3MKjM2
- 発射した次ぎのフレームにはもういなくなってた
・゚・(ノД`)・゚・。
- 588 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:43 ID:l0w4xU3+
- >>583
蒼井縦線の光は、漏れもビビった。
大爆発かとオモタ
- 589 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:44 ID:Fi70JYdd
- ☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) 再放送マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| |/
- 590 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:44 ID:IjQISUam
- こりゃICBMのエンジンで売れるな
- 591 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:44 ID:kUvlTKO1
- 実況から帰還しますた
- 592 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:44 ID:Q/AowN2b
- 結局見られなかった。。。
30分前から接続してたのに・・・
- 593 :プッ:03/05/09 13:45 ID:3UJl3YG1
- 地球が少し軽くなりました・・・
- 594 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:45 ID:hVr/WKjR
- 発射直前からみれなくなるってどー言うことよ
- 595 :NHKニュース速報テロップ:03/05/09 13:45 ID:hpFVMUk9
- 鹿児島宇宙空間観測所センターから発射された小惑星探査機搭載衛星ロケットが、
発射から2分後の大気圏突入時に爆発炎上。けが人はいない模様。
文部科学技術省大臣がこの打ち上げ失敗について緊急声明を発表
「まことに遺憾であり痛恨の極み。日本の技術を世界にPRできなかったことは
残念でほかならない。この経験を元にさらなる発展を祈る」
小泉首相も首相官邸でこの生中継を見ていて、失敗の瞬間ためいきをついたという。
- 596 :誇り高き乞食:03/05/09 13:45 ID:QCjdm069
- でも、この技術も朝鮮人の手で北朝鮮に渡るんだろうな。
- 597 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:46 ID:hVr/WKjR
- >>595
テロップにしては長いね
- 598 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:46 ID:HCvWOevo
- >>595 クボジュンにハァハァしてますが何か?
- 599 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:46 ID:6rvd6wGR
- ☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) 再放送マダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| |/
- 600 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:46 ID:Jxz1sW4Q
- BroadbandとNarrowbandでタイムラグが相当あった。
- 601 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:46 ID:r26d2GsW
- >>590
個体ロケットの中のエンジンはいない!
- 602 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:46 ID:l0w4xU3+
- >>595
くぅ〜〜〜。残念だったね。
でも被害者がいなかったのが不幸中の幸い。
次がんがれ!!
- 603 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:47 ID:UeY/yTPP
- さあさあさあ、ロケットは見れなかったから セブンイレブンの
直巻きおにぎりでお昼御飯にします・・ぷっ
- 604 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:47 ID:wNSlXx3/
- >>587
いなくなっただけいいよ
うちは音だけで飛びやしない。
- 605 :プッ:03/05/09 13:47 ID:3UJl3YG1
- >>601
ロケット花火みたいなもんなん?
- 606 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:47 ID:6rvd6wGR
- ☆ チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) 再放送マダー? 早く!
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| |/
- 607 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:48 ID:TFMx5iMY
- 下手くそないんちきニュースだな。
前のやつから結構時間かかったみたいでご苦労さんて感じだ。
- 608 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:48 ID:JuMnBqRO
- 爆発ってまじなの?
- 609 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:48 ID:+Xuit09J
- >>601
ICBMのロケットとして転用可能?
- 610 :プッ:03/05/09 13:48 ID:3UJl3YG1
- >>608
爆発して飛んでったよ
- 611 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:48 ID:wud+lX8K
- あっさり信じるやつは馬鹿。
- 612 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:49 ID:vrmIyo00
- 誰かが貼ってたやつだけど、これしか見れなかったよ。
http://210.153.114.238/img-box/img20030509133732.jpg
- 613 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:49 ID:bKTp2zfu
- >>611
なにを?
- 614 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:49 ID:B+3MKjM2
- >>604
それはかなり悲しいな (´Д`;)
- 615 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:49 ID:egVfx5F2
- >>613
あれ、ホントはリアルタイム画像じゃないんだよ。
- 616 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:49 ID:mGPJvugy
- 5分は正常に飛行→中継終了です。
21時から記者会見ですので、お楽しみに♪
MロケットはH2Aと違って、
遠方からは目視できないんですよね…つまんね。
- 617 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:50 ID:DPn59B5d
- 映像流れたのBS朝日だけ?
撮り逃したから次何処くるか教えて
- 618 :NHKニュース速報テロップ:03/05/09 13:50 ID:hpFVMUk9
- 元宇宙飛行士毛利衛さんもコメントを発表
「非常に残念でならない。期待していただけにショックが大きい。
関係者たちの努力を無駄にしないようにこの経験を生かしてほしい。」
- 619 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:50 ID:K9zbGWOx
- >>612 (#・∀・)デブオヤジヌッコロス
- 620 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:51 ID:mGPJvugy
- 今、BSのNNNでやってる!
- 621 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:51 ID:NaJ6FH9Y
- 鮮人嫉妬してウソこくなや、みっともない
- 622 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:51 ID:IjQISUam
- これで地球の半分を射程に出来る事を証明した
- 623 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:51 ID:x8ec9UXd
- 大気圏内から大気圏に突入したの?
- 624 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:52 ID:WjXr6nXB
- >>612
なんじゃ、こりゃ!
- 625 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:52 ID:UeY/yTPP
- >>612
つないどいたら トイレに逝ってる間にきれますた。
再接続不可ですた。 直巻きおにぎり・・美味いです。
- 626 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:52 ID:ohYGJbRF
- >>622
イオンエンジンが正常に動作すれば、地球全体が射程だな。
- 627 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:52 ID:euyNmLhL
- >>618
元じゃねえよ。現役だよ(w
嘘ニュースぐらい考えて作れや。
- 628 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:52 ID:mGPJvugy
- 終わった>NNN24
短いのぅ。
- 629 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:53 ID:x4WNhNoN
- 日本のぉ!固体ロケットはぁ!世界一ぃぃぃぃぃ!
- 630 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:53 ID:jnH8p7EL
-
./ヽ.
i': 'i
|____∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|;;;;;(,,゚Д゚)< 今助けに行くぞゴルァ!!
||||⊂ ノ \_______
|;;;;;;| )〜
|:H(/"
|゙II .|
|:A゙.|
゙ ∩._|/!/|_.∩
|: |;;|l ! l|;;|: |
|:.ヽ|l ! l|/!.:|
|: |;;|l ! l|;;|: |
~''/| ! |ヽ'~
(~'`'`~)
( )从| ll || ))⌒)
- 631 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:53 ID:JuMnBqRO
- われわれにも十分
北朝鮮攻撃できるじゃないか
りっぱな弾道ミサイルだ
- 632 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:53 ID:kUvlTKO1
- hpFVMUk9必死だな プッ
- 633 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:53 ID:kWFt4duu
- ☆ 世界征服に乗り出そう ☆
- 634 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 13:54 ID:gGzVLfZF
- ロケットのAAってH2Aばっかりだが、MVは無いの?
- 635 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:54 ID:d4sajPR1
- 悔しいニダ!
キムブタ まんせー
- 636 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:54 ID:hVr/WKjR
- UFO映ってなかった?
- 637 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:54 ID:mGPJvugy
- イオンエンジンは陽電子砲なのだとか(w
すごいとおもた。
- 638 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:54 ID:N6IM5zuX
- ナローWMでほぼ見れたー。いいものを見せていただきました。
- 639 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:54 ID:DPn59B5d
- 油断したらBS日テレも逃した・・・NHKを待つか
- 640 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 13:55 ID:gGzVLfZF
- http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030509it04.htm
- 641 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:55 ID:E/CAJxTb
- 衛星の代わりに弾頭を積みゃミサイルの出来上がり。
- 642 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:56 ID:mL09UCt0
- ずっと見てたのに、途中で固まった。
しばらくしてからやっと再接続できたときには、
もう打ちあがってますた。
そして雲の彼方に消えていき・・・。
オサーンがペコリ。
なんぢゃそら・・・!
- 643 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:56 ID:AdNwzJcY
- ロケットモーター切り離しの時爆発したかと思った。
- 644 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:56 ID:IjQISUam
- 大日本帝国M5・ICBM試験ロケット万歳!!
- 645 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:57 ID:UeY/yTPP
- あと4分 NHK2時のニュースに録画設定完了 直巻きおにぎり完了
ハムカツサンドも美味い。
- 646 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:57 ID:XVKu8wJl
- 北朝鮮を攻撃する弾道弾つうと
なんかわざわざ地球を一周してくるイメージがあるな。
- 647 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 13:57 ID:gGzVLfZF
- http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030509k0000e040050000c.html
- 648 :NHKニュース速報テロップ:03/05/09 13:57 ID:hpFVMUk9
- 文部科学技術省は、13時50分に事故調査委員会を発足させて早急に原因の究明に乗り出した。
関係者によると、発射前の最終点検では異常は見られなかったという。
- 649 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 13:57 ID:gGzVLfZF
- http://www.asahi.com/science/update/0509/002.html
- 650 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:57 ID:p6FQF8tE
- 雲が螺旋になってなかった?
前回失敗した時も螺旋だった。。。
そして数時間後失敗報告。やな予感
- 651 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:57 ID:NSXMbJOl
- で、成功したのか?
幅広でみていたが細切れでよくわからんかった。
- 652 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:58 ID:RuQNZymu
- 在日テロップ厨うざい
- 653 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:58 ID:N/geiiwN
- 小惑星着陸は再来年か…。
雄大な計画だな。
かっちょいいぜ。
- 654 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 13:58 ID:gGzVLfZF
- http://www.sankei.co.jp/news/030509/0509sha087.htm
(写真有)
- 655 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:59 ID:z2ngqoQo
- あとはちゃんとした探査が成功すればいいな。
北のミサイルにも日本の民間機材が搭載されているけど、
創意工夫もせずに、それで満足しているようでは一生、日本に追いつけませんな。
- 656 :名無しさん@3周年:03/05/09 13:59 ID:UeY/yTPP
- ゼニカネ無視した夢のある計画に拍手しる
- 657 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:00 ID:mGPJvugy
- それにしても、軌道確認に7時間もかかるとは…。
地球を1周してくるのを待つのかな・・・。
NHKキター。
- 658 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:00 ID:fnuAHwFa
- NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
- 659 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 14:00 ID:gGzVLfZF
- NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 660 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:00 ID:kUvlTKO1
- NHKキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
- 661 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:00 ID:xLVT+z/+
- もう、「リンク先が見つかりません」になるけど、再放送マダー
- 662 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:00 ID:fnuAHwFa
- NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
NHKきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
- 663 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:00 ID:fnuAHwFa
- カコイイ!!!!!
- 664 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:00 ID:ohYGJbRF
- >>662
おまえ二度言うな二度!
- 665 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:00 ID:ho3gkX60
- 代表も、ちゃんと乗っけただろうな!
- 666 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:01 ID:x4WNhNoN
- 藻前らおちけつ。
- 667 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:01 ID:iI7WMj3W
- NHKラジオ第一もきた
今はレーダーの範囲外だって
- 668 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:01 ID:QC4Hta0s
- NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 669 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:01 ID:fnuAHwFa
- オワタ
- 670 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:01 ID:13DWMjD7
- もう終わった
- 671 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:01 ID:G9ol00GA
- 堕ち付け
- 672 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:02 ID:NSXMbJOl
- まだ失敗ではないみたい。
- 673 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:02 ID:YfoAnVBR
- 目標地点は北朝鮮。拉致被害者家族を収容して帰還。
- 674 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:02 ID:IjQISUam
- 目標が北朝鮮なら一段でも余るな
- 675 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:02 ID:xLVT+z/+
- >>672期待のこもった言葉だねー
- 676 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:02 ID:ohYGJbRF
- >>1-198192
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 677 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:02 ID:WjXr6nXB
- 全く、初めて見れたのがNHKかよ、全く
- 678 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:02 ID:UeY/yTPP
- 見るからにICBMみたいでつね
- 679 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:03 ID:hVr/WKjR
- 今TVみれんのだが
- 680 :NHKニュース速報テロップ:03/05/09 14:03 ID:hpFVMUk9
- この件に関して、アメリカブッシュ大統領が小泉首相に電話で対話、
励ましの言葉を交わした。(時事通信
事故調査委員会は、先ほど会見し、事故原因は現在調査中とし、2週間またはそれ以上原因究明に時間がかかると発表
- 681 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:04 ID:rMdIc4HB
- オナニーできなかったよ
なんで勃たないんだ
くそ
- 682 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:04 ID:hVr/WKjR
- 意地になってる人が約一名
- 683 :ヾ(@゜▽゜@)ノ ◆N8OIdTdC3c :03/05/09 14:04 ID:KfQXaYHD
- <速報> M5飛行順調 3段目に点火(13:40)
鹿児島・内之浦から打ち上げられたM5ロケット5号機は、
打ち上げから約三分半後に三段目に点火、順調に飛行している。
- 684 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:04 ID:HCvWOevo
- >>680 外す以外の選択肢は無いんだからもういいよ。お前は頑張った。
- 685 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:04 ID:ho3gkX60
- イボ愛子がお待ちです。
- 686 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:05 ID:ohYGJbRF
- きもいな。お前みたいなのが在日全体に迷惑かけてんだぞ。
- 687 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:05 ID:13DWMjD7
- >>681
次の機会がきっとあるさ。希望は捨てちゃ駄目だぜ
- 688 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:06 ID:mGPJvugy
- ○今後小惑星到着までに考えられる失敗
衛星の分離失敗、軌道が修復不可能なほど不正常、
衛星の故障(太陽パネル・エンジン等)、小惑星への接近・着陸の失敗
- 689 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:06 ID:htmzblk3
- >hpFVMUk9
おまえ、つまんないよ
- 690 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:06 ID:UeY/yTPP
- やっぱ 小さく見えましたね あれはICBMだ。 ハムカツサンド美味かった。
昼食完了。 お勉強モードに突入。
- 691 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:07 ID:K9zbGWOx
- 俺の昼休みーかえせー
- 692 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:07 ID:eaLIJKPA
- 打ち上げ成功おめでとうございます。
今後もどんどん打ち上げの経験を積んでいって下さい。>関係者の皆様
ID:hpFVMUk9
アク禁まだ〜。
- 693 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:08 ID:ohYGJbRF
- >>680
だいたい、ヒューレットパッカードなのか富通士なのかどっちかにしろ
- 694 :宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :03/05/09 14:08 ID:vP//v81E
- 鮮人を笑っては逝けない。
彼らも無い知恵を絞って、精一杯、頑張っているのだ。
北鮮のテポドンはイラン経由でソ連から頂いた固体燃料ロケットが
第三段目に使われている。途中で爆発したようだが、
鮮人の頭の中では幻の光明星一号が回っている。
南朝鮮もKSRを打ち上げているが、当初の計画の大幅変更を
余儀なくされている。最初から無理な計画を立てるからそうなるのだが
何度でも、「アレ」は同じ事を繰り返す。
- 695 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:08 ID:HCvWOevo
- >>688
> 衛星の分離失敗、軌道が修復不可能なほど不正常、
ホントは奥の惑星に核をぶつける目的だから
> 衛星の故障(太陽パネル・エンジン等)、小惑星への接近・着陸の失敗
ミネルバたんが1人で生きていくから大丈夫
- 696 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:08 ID:3U+FO9Qp
- 打ち上げがあるの、綺麗さっぱり忘れてたよ
成功したみたいだね、必死な馬鹿が居るから、マジで失敗したのかと思ったよ
- 697 :名無しさん@事情通:03/05/09 14:08 ID:7Bnlnjoc
- 写真見たけどこれって真っ黒にしたら弾道ミサイルじゃん。。。
- 698 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:09 ID:JuMnBqRO
- 叩かれだした
- 699 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:09 ID:X7A4n+VX
- 北朝鮮は日本しか攻撃できないが日本は宇宙攻撃すら可能ウェーハッハッハ
- 700 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:10 ID:aPfQVYnA
- . Λ_Λ_____
.<丶`Д/ / / ∧_∧
( 二つ/と) (・ω・` )
| | | ̄ O旦と )
(__)_) (_(__つ
- 701 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:10 ID:+PX0gcgO
- 次の実験は、西に向けて水平発射?
- 702 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:10 ID:qhSuMUwr
- http://www.sacj.org/openbbs/
No.721 :電波確認
投稿日 2003年5月9日(金)14時04分 投稿者 松浦晋
13時52分にNASAゴールドストーン局は探査機MUSES−Cからの電波を確認しました。
宇宙作家クラブ ニュースに打ち上げ写真あり。
書いてる松浦氏は、有名な日本の宇宙開発に強いライター。
- 703 :NHKニュース速報テロップ:03/05/09 14:10 ID:hpFVMUk9
- 日本衛星打ち上げ失敗について韓国国営テレビが緊急電話アンケートを実施(朝鮮日報)
200人を対象として次の質問をした。
1.この打ち上げ失敗についてどう思うか
37%:仕方がない 24%:失敗して当然 11%:残念である 残りは無回答・その他
2.衛星ロケットの技術は日本はどの程度か?
47%:世界に比べれば劣っている 25%:どちらともいえない 13%:優れている 残りは無回答・その他
- 704 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:11 ID:DPn59B5d
- BS朝日撮り逃したのが痛かった・・・あれが一番長時間映してたのに
誰か撮ってない?(´・ω・`)
- 705 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:12 ID:7CH+qvEo
- 鮮人のロケットは300km 日本のロケットは3億キロ
えーと、100万倍だよ。
- 706 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:12 ID:mGPJvugy
- 軌道投入は成功れすね!?
- 707 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:12 ID:hVr/WKjR
- >>702
ス、スカラー?
- 708 :コピペ:03/05/09 14:12 ID:kUvlTKO1
- > M-Vロケット5号機は5月9日午後1時29分25秒、内之浦から打ち上げられました。
第4段までの動作は正常で、小惑星探査機MUSES-Cを惑星間軌道に投入した模様です。
最終的な打ち上げの正否は打ち上げ後30分の、探査機からの通信で、探査機の姿勢
確立と太陽電池パドルの展開確認によって決まります。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 709 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:12 ID:ZLXIdxRE
-
13:40 M5飛行順調 3段目に点火
13:34 M5打ち上げ 小惑星探査機搭載
- 710 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:14 ID:rMdIc4HB
- 発射台が萎れる演出きぼーん
- 711 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:15 ID:NSXMbJOl
- 成功したのか?
はっきりしろ。第二宇宙速度が達成できれば成功と言えるかも。
- 712 :質問くん:03/05/09 14:16 ID:PuVs4YCe
- これってテポドン2よりも高性能ですか?
即応性は高いですか?
地下サイロからコールドラウンチで発射できますか?
大量生産できますか?
核弾頭も積めますか?
単一弾頭MIRVですかMaRVですか?
FOBSできますか?
実戦配備はいつからですか?
何発くらい配備しますか?
穴はどこに掘りますか?
ダムの決壊で流されたりしますか?
- 713 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:16 ID:13DWMjD7
- おまえ第二宇宙速度って言いたいだけちゃうんかとw
- 714 :訂正:03/05/09 14:17 ID:PuVs4YCe
- 単一弾頭ですかMIRVですかMaRVですか?
- 715 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:17 ID:ZLXIdxRE
- 木っ端微塵に吹き飛んでるように見える
http://www.sacj.org/openbbs/data/d722.jpg
- 716 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:17 ID:0D7V0s2z
-
| 俺の考えたネタなんだ!!!
| 貼り続けるんだ!!!
| 名コピペにするんだ!!!
| きっと誰かが評価してくれる!!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| hpFVMUk9よ、もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・
- 717 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:17 ID:uMPuuCB0
- >>712
日米戦争?
- 718 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:17 ID:Kh/EFImE
- で、成功したんですか?
- 719 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:17 ID:mGPJvugy
- 軌道投入には成功した模様。
次は衛星がちゃんと起動するかれす!
太陽電池パネルがきちんと展開されないと。
- 720 :フロム和歌山:03/05/09 14:19 ID:3Nflc02T
- __
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿 M-5乙カレー。
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
- 721 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:20 ID:7CH+qvEo
- >>719
惑星間軌道か?地球周回軌道のことか?
- 722 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:20 ID:JuMnBqRO
- フジTVエロい!!
- 723 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:21 ID:Kh/EFImE
- >>719
ロケットの打ち上げは成功で後は衛星だけってことかい?
- 724 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:22 ID:1TY0f+qs
- >>721
予算も管制ネットワークも無いから直行以外に有りえんだろ
- 725 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:23 ID:mGPJvugy
- 宇宙作家クラブの掲示板では、
「惑星間軌道に投入した模様」と書かれていまふ。
打ち上げ後30分で衛星…というか、探査機と通信が出来て、
その時に衛星の状態を確認するとか。
- 726 :(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/05/09 14:24 ID:teCTc4Ya
- 再放送きたよ。
http://219.97.255.97/tv/mc_live.html
- 727 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:24 ID:7CH+qvEo
- >>724
そんなこと分かってるよ
mGPJvugyの書き方だろ、地球周回と勘違いしている様子だから
書いたんだよ
アホ
- 728 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:24 ID:+aD+kcEf
- これが持ち帰った小惑星の欠片が人類滅亡の
危機をもたらすとは誰も思いもしなかった・・・・
- 729 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:27 ID:7CH+qvEo
- No.722 :打ち上げ成功
投稿日 2003年5月9日(金)14時07分 投稿者 松浦晋
M-Vロケット5号機は5月9日午後1時29分25秒、内之浦から打ち上げられました。
第4段までの動作は正常で、小惑星探査機MUSES-Cを惑星間軌道に投入した模様です。
最終的な打ち上げの正否は打ち上げ後30分の、探査機からの通信で、探査機の姿勢確立
と太陽電池パドルの展開確認によって決まります。
719 名前:名無しさん@3周年 :03/05/09 14:17 ID:mGPJvugy
軌道投入には成功した模様。
次は衛星がちゃんと起動するかれす!
太陽電池パネルがきちんと展開されないと。
受け売りかよ。そのままコピペする方が分かりやすい。
アホ
- 730 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:32 ID:pduErKZ0
- >>726
秒読みが男の声なのも良いね。朴訥な感じで。
H2Aとは違った味がある。
- 731 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:32 ID:cgecugL8
- ID:7CH+qvEoちゃん、間違い恥ずかしい・・・
- 732 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:32 ID:RCTRKl0l
- ttp://219.97.255.97/tv/mc_live.html
再放送キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
搭載カメラの映像もアル━━━━━━━━(!∀!)━━━━━━━━!!
- 733 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:33 ID:Kh/EFImE
- 感動した!
- 734 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:33 ID:mGPJvugy
- 1TY0f+qsちゃん、7CH+qvEoちゃんを起こらせちゃったよ、どうしよう。
- 735 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:33 ID:sXz/yZY5
- 薬用ミューゼスC
- 736 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:34 ID:kUvlTKO1
- 搭載カメラ キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\( 。A。)/!!!
- 737 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:34 ID:hVr/WKjR
- リアルタイムに見たかった(涙
- 738 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:35 ID:4vPsZTon
- 搭載カメラみれねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 739 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:35 ID:cZlCzY3A
- >>734
ミンナ(・∀・)ナカヨク!
- 740 :名無しさん@3周年 :03/05/09 14:35 ID:ClyIbUu7
- 今再放送しているよ。
技術大国日本マンセー!
- 741 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:35 ID:NSXMbJOl
- すげー発射速度が速すぎ。弾頭が壊れないか心配だな。
- 742 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:35 ID:nsxYUO1w
- 搭載カメラ、リンク古いて言われた
- 743 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:35 ID:KP3Y6HB7
- 打ち上げの時の音すげーな
- 744 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:36 ID:7CH+qvEo
- >734
おめーは馬鹿無能なんだから、自分勝手に要約せず、出典を明らかにして
引用してね。ボクちゃん。
- 745 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:36 ID:x4WNhNoN
- H2とは音が全然ちがうね。
- 746 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:36 ID:kUvlTKO1
- 搭載カメラより
なんかおちてった?
- 747 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:37 ID:A26CP80/
- >>744
キモチハ ワカルガ(・∀・)アオラナイ!
- 748 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:37 ID:kUvlTKO1
- なんか分離した模様
- 749 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:37 ID:8+5anPdp
- 一回、生で見たいなぁ。
- 750 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:37 ID:hVr/WKjR
- 搭載カメラの映像の解説誰かお願い
- 751 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:37 ID:nsxYUO1w
- 打ち上げの瞬間がCGに見えた
- 752 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:38 ID:J/x07h+l
- ブロードバンドの方で見直したら感動した。打ち上げシーンは保存出来ないのかな。
- 753 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:38 ID:NrHZVmyy
- >>748
糞をして身を軽くしたんだよ。
- 754 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:38 ID:3U+FO9Qp
- >>732
発射の瞬間、大きな音がしてちょっとびっくりした
- 755 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:39 ID:mGPJvugy
- 搭載カメラの映像に写っている青いのは地球れすか?
- 756 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:39 ID:fk8quGi8
- >>726
搭載カメラカコイイ
- 757 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:39 ID:kUvlTKO1
- これライブ映像じゃないみたい
- 758 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:40 ID:I7iTOzTp
- 搭載カメラ(;゚∀゚)=3イイ!
- 759 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:41 ID:4LmMtZ94
- >>754
間近で見るとすげーもんだね。
超サイヤ人並みのダッシュだった。
もっとマターリ持ち上がると思ってた。
- 760 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:42 ID:Jxz1sW4Q
- 搭載カメラをbroadbandで見られないのは俺だけ?
- 761 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:43 ID:hVr/WKjR
- >>760
見られないね
- 762 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:43 ID:daV1jMpx
- No.724 :太陽姿勢確立確認
投稿日 2003年5月9日(金)14時41分 投稿者 笹本祐一
カリフォルニアNASAゴールドストーン局は探査機MUSES−Cが太陽電池パネルを展開、太陽捕捉姿勢を確立していることを確認しました。今回の打ち上げは完全に成功しました。
http://www.sacj.org/openbbs/
- 763 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:43 ID:3U+FO9Qp
- >>760
俺も見えないよ、多分、同じ接続の数が一杯なんだろう?
- 764 : :03/05/09 14:43 ID:qhSuMUwr
- 同宇宙作家クラブ ニュース掲示板より
http://www.sacj.org/openbbs/
No.724 :太陽姿勢確立確認
投稿日 2003年5月9日(金)14時41分 投稿者 笹本祐一
カリフォルニアNASAゴールドストーン局は探査機MUSES−Cが太陽電池パネルを展開、太陽捕捉姿勢を確立していることを確認しました。
今回の打ち上げは完全に成功しました。
- 765 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:43 ID:7CH+qvEo
- >>759
一度点火すると、止まらない固体ロケットだからね。
H2とは違う。
- 766 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:44 ID:mGPJvugy
- ほいほい、宇宙作家クラブ ニュース掲示板参照のこと!
- 767 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:45 ID:mGPJvugy
- 成功キター!
- 768 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:45 ID:7CH+qvEo
- おお
おめー
>>764>>762
- 769 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:45 ID:3U+FO9Qp
- >>764
乙。続報って言うか、次、何かあるのは数年後?
- 770 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:45 ID:r26d2GsW
- >>753
下品だが、本質的にその比喩は正しい。
より正確には、
不要な部品も推進剤と一緒に吹っ飛ばすとスピードが出る。
- 771 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:45 ID:1TY0f+qs
- >>765
液体燃料は燃料を目いっぱい載せた方が効率的だからしょうがない
発射時は重くて動きが鈍いが軽くなるとスゴイよ
- 772 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:45 ID:LcNXOLKA
- いやあ、素人目にはまんま弾道ミサイルに見えた(w
- 773 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:45 ID:7CH+qvEo
- 宇宙作家クラブ
ってなんだ?
- 774 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:46 ID:NSXMbJOl
- 成層圏の映像をタダで見ちゃった。
- 775 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:46 ID:3U+FO9Qp
- >>773
SF作家の集まりじゃなかったかな?
- 776 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:46 ID:mGPJvugy
- なんだろう?
- 777 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:47 ID:+ia/Esur
- 再放送見た
強烈な発射におもわずワラタ
- 778 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:47 ID:7CH+qvEo
- >>771
固体燃料だって、燃料がなくなれば軽くなるぞ。
- 779 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:47 ID:WjXr6nXB
- >>764
最初から、こっち見ておけばヨカタ
- 780 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:48 ID:l0w4xU3+
- 完全に成功って・・・・5年後に帰還してから言えよって感じだなw
- 781 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:48 ID:mGPJvugy
- マスコミよりすごいれすね。>宇宙作家クラブ
- 782 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:48 ID:L2AQRGAW
- >>760
俺も。
度数切れだな。
- 783 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:48 ID:hVr/WKjR
- >>773
http://www.sacj.org/
の下の方になんか書いてあるよ。
俺もこれから読む
- 784 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:49 ID:fk8quGi8
-
ま た 笹 本 か ! !
- 785 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:49 ID:JGZhxw+h
- >773
トップページに書いてる
http://www.sacj.org/index.htm
- 786 :(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/05/09 14:50 ID:Xz4h7R4a
- 成功おめヽ(´ー`)ノ
- 787 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:50 ID:7CH+qvEo
- 宇宙作家クラブ
小松左京が顧問だってよ
- 788 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:50 ID:I7iTOzTp
- http://www.sacj.org
ここの絵何とかならんか?
中国のサイトかと思った。
- 789 :ばんばんばん。 ◆osSY74BZvU :03/05/09 14:50 ID:a+qiUA4W
- 衛星にはガンガッて星のカケラを持ってきて帰ってホスィ。
- 790 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:50 ID:hVr/WKjR
- メンバーの顔ぶれが案外おもしろい
- 791 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:51 ID:93GJbue3
- 動画保存したいんだがどうすれば出来る?
- 792 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:51 ID:WdMqJQL4
- なんかヘンなもの拾ってきてくれんかな。
全面に凶悪な面がまえの巨大タコみたいのがベターと貼りついてて、
望遠鏡でも見えるもんで、「うわー、なんとかならんかアレ!」
って世界中接近にドキドキ。
- 793 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:52 ID:7CH+qvEo
- 小惑星に小松左京さんの名前が付きました。(2002年 9月30日)
国際天文学連合(IAU)は、1993年12月に発見された小惑星6983番に、
発見者の小林氏の提案を採用し、「Komatsusakyo」と命名したと発表しました。
プップ
- 794 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:52 ID:ohYGJbRF
-
地球は必要以上に青かった
- 795 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:52 ID:YfoAnVBR
- 成功か。これでいつでも北に打ち込めるな。
- 796 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:52 ID:a/Tau8o/
- おまえら知的生命体をもとめてさまよっている米国の探査機の名前
を教えてください。
- 797 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:53 ID:r26d2GsW
- >>778
1000メートルクラスのリニアカタパルトの構想はあるようだね。
鹿島を始め、大手ゼネコンが研究に先行投資している。
リニアモーターカーでロケットを加速し、少ない燃料で軌道に投入。
この研究では日本が先端?を走っている。
ゼネコンの大半はカスだが、まともな連中には予算つけてやれよ!
- 798 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:53 ID:7CH+qvEo
- 新しい細菌で、人類が滅亡とかSFあったな。
大丈夫か?
- 799 : :03/05/09 14:53 ID:qhSuMUwr
- >773
SF作家とか宇宙開発のライターが、個々に取材したいと思っても、
なかなか個人ではNASDAなんかでは取材に応じてもらえないんで、
宇宙作家クラブって、記者クラブ(程でもないタダの同好の集まり)みたいなの作って、
「日本の宇宙開発の進展を作品・物書きの立場から応援する」という名目で、
みんなで取材したりしてる。
一応、団体ができると、団体名義で、取材許可とかも降りやすいらすぃ。
ちなみに、宇宙作家クラブでずっと今、投稿してる松浦氏が、
昨日か一昨日に書いた、ミューゼスCに関する記事
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/245639
- 800 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:53 ID:l0w4xU3+
- >>795
弾頭開発してから言ってください。
北朝鮮では通常弾頭なら実戦配備されています。
- 801 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:53 ID:NV8+6n37
- で、探査機の正式名称は決まったのかな?
軌道に乗らないと、命名されないまま水子供養されてしまうからな。
- 802 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:54 ID:8+5anPdp
- >>796
ぼいじゃー
- 803 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:54 ID:WjXr6nXB
- http://www.sacj.org/openbbs/より引用。
>No.717 :射場の風景
>投稿日 2003年5月8日(木)22時12分 投稿者 松浦晋也
> 宇宙研の打ち上げは、緊張した雰囲気の中厳格な手順で進行する種子島の
>打ち上げと異なり、どこか手作りの雰囲気があちこちに感じられます。一つには
>誰でも作業を行えるように徹底した文書管理を行うNASDAに対して、すべての
>権限を計画主任の教授に集中してあくまで人が物事を判断する宇宙研の違い
>が、雰囲気の中に現れているのでしょう。
ここが重要。
- 804 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:55 ID:akN+Yr9G
- たった数分で宇宙へ
- 805 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:55 ID:Jxz1sW4Q
- やっと見られたよ。。。
隣の席の奴と思わず「お!」なんて声出しちゃった。
良い会社だ〜・・・
- 806 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:56 ID:akN+Yr9G
- >>805
仕事しる
- 807 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:56 ID:7CH+qvEo
- >>799
サンキュ
でも 宇宙科学研究所ってシャビー チープだな
紙の進行表ってのが、痛すぎ
よく、打ち上げに成功したもんだ
- 808 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:56 ID:fTYvjE8S
- 石を拾ってくるのはかまわないけど
ちゃんと設備の整った施設で検疫してくれよ
変なウイルスとか付着してたら堪らんからな
ウイルスとかって仮死状態で宇宙空間でも生き長らえるんだろ
- 809 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:56 ID:rMdIc4HB
- ええ天気やなあ
- 810 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:56 ID:slLhbnJN
- 今、なんか分離したぞ
- 811 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:57 ID:5YXnqabn
- >>802
ソレダ!サンクスコ
ついでに知的生命体に出会ったときのための搭載しているアイテムを
だれかおしえろやゴラァぁぁぁ m()m
- 812 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:57 ID:aG4L04Kt
- バルンガ
- 813 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:57 ID:ohYGJbRF
- http://219.97.255.97/tv/mc_live.html
打ち上げ成功の文字が入ったぞ
- 814 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:58 ID:7CH+qvEo
- 名前は、「さつき」だろ
- 815 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:58 ID:DPn59B5d
- 搭載カメラでの最後の切り離しかっこいい!!
- 816 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:59 ID:Jxz1sW4Q
- >>798
小松左京原作「復活の日」だよ。
- 817 :名無しさん@3周年:03/05/09 14:59 ID:ohYGJbRF
- >>815
お前は、でっかい丸いのが離れていくのよりも
棒状の細長いのが「バラっ」と外れるのがかっこいいと思っている
に3000万スカラー
- 818 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:00 ID:rMdIc4HB
- _| ̄|○ 良かった・・
- 819 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:00 ID:5X8Qhhii
- >>うわー、なんとかならんかアレ! 大発見なのにすげー迷惑そうで笑える
- 820 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:00 ID:akN+Yr9G
- 北朝鮮がまた何かほざくだろうな
- 821 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:00 ID:htmzblk3
- 宇宙作家クラブ、メンバーリストの中に「あさりよしとお 漫画家」。
ファンとして なんかうれしいでつ
- 822 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:01 ID:0D7V0s2z
- >>811
たしかボイジャーはレコード
- 823 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:01 ID:F6yfPAJp
-
カウントの声がなかなかいいね。
- 824 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:02 ID:F6yfPAJp
- IDがMUSES-Cになった人、紙!
- 825 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:02 ID:DPn59B5d
- >>817
棒状の細長いのってかっこいいか?
切り離し→点火ってのがいい
- 826 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:03 ID:ohYGJbRF
- >>822
金製のレコード。地球各国の挨拶が録音されていたはず。
日本は「こんにちわ」だったと思った。
- 827 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:03 ID:Kh/EFImE
- おめでとうってメールはどこに送ればいいの?
- 828 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:04 ID:3U+FO9Qp
- >>826
「まいど〜」とか「なんができよんなぁ〜」とかは入ってないんだな
- 829 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:04 ID:AdNwzJcY
- さー核弾頭の開発だ
- 830 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:04 ID:ohYGJbRF
- >>825
ハズレデツカ・・・
俺は、最初の鬼のような加速と、一段目のエンジンの燃料が切れた瞬間
ブバッと火花が散るのがかっこいい!
- 831 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:06 ID:5YXnqabn
- ベトーベンも忘れてもらってはこまるな・・ふふっふ
- 832 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:06 ID:DPn59B5d
- あと3分ぐらいからの背景に地球(大気圏?)が青く見えるシーンもいい
- 833 :(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :03/05/09 15:07 ID:teCTc4Ya
- >>811
ボイジャーだけじゃなく、パイオニアの金属板もなー。
- 834 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:08 ID:KXVPmnlE
- 平壌への再突入軌道へ無事に入りましたか?
- 835 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:09 ID:3U+FO9Qp
- 北朝鮮がまた何か文句を言い出すんだろうね(・∀・)ニヤニヤ
- 836 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:09 ID:5YXnqabn
- なな、、なんですとなパイオニアの金属板とは?
詳細キボンヌ
- 837 :名無しさん@3周年 ◇MUSES-C:03/05/09 15:09 ID:KXVPmnlE
- 神?
- 838 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:10 ID:eVeuwdk/
- 搭載カメラに映ってた地球に
感動しました
- 839 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:10 ID:rMdIc4HB
- もの凄いものが収納されて帰って来ますように(ー人ー)
- 840 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:10 ID:3U+FO9Qp
- >>836
ttp://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/
これだよ
- 841 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 15:10 ID:gGzVLfZF
- >>836
知らんのか? 昔の宇宙関連の図鑑には必ず絵があったものだが。
- 842 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:10 ID:ohYGJbRF
- 今日未明、宇宙より落下物があったと、宇宙開発省が明らかにしました。
この物体は、銀河辺縁系から飛来したものと見られ、中には金属製で
円盤状の物体が発見されたとのこと。
我が惑星でも古代に使われた音声を記録するものに外見が酷似している
ことから、専門家が分析したところ、前半は動物の鳴き声、後半は音楽が
記録されている事がわかり、銀河の辺境にも文明がある可能性が出てきた
と見られ、注目を集めています。
- 843 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:11 ID:KXVPmnlE
- >>835
「チョッパリは性懲りもなくわが共和国を狙ってミサイルを・・・
・・・おいおい、本当に飛んできたよ!アイゴー!」
- 844 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:12 ID:fTYvjE8S
- >>834
平壌着弾まであと7分です
- 845 :まさと認定委員会 ◆PGGC3PZHdc :03/05/09 15:12 ID:gGzVLfZF
- >>836
マジレス。ここ見てごらん。
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/seimei/j/sei02_j.html
- 846 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:12 ID:5YXnqabn
- >>840
なんじゃコリャぁぁぁ
DVDってこと?
- 847 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :03/05/09 15:12 ID:cXOa2YA7
- ミューミューがんがれ
- 848 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:12 ID:DPn59B5d
- あとはお土産持参の帰宅を待つのみか・・・
- 849 :遙皇φ ★:03/05/09 15:12 ID:???
- >>836
ttp://www.tamarokuto.or.jp/kawara/pioneer10/pioneer10.html
こういうブツですが。
もっと見やすいページないかなあ。
- 850 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:12 ID:KXVPmnlE
- >>839
アンドロメダ病原体とか?
- 851 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:14 ID:KXVPmnlE
- >>846
DVDって・・・いつの話だよ(w
- 852 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:14 ID:F6yfPAJp
- ホームページがオレンジ色しているが…
- 853 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:14 ID:3U+FO9Qp
- >>846
ネタだよ…マジレスされても困りますがな
- 854 :◇123:03/05/09 15:15 ID:F6yfPAJp
- sss
- 855 :(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/05/09 15:16 ID:Xz4h7R4a
- 「日本」という枠内で、打ち上げの成功はこれで連続何回目?
- 856 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:16 ID:5YXnqabn
- サンクスコ!サンクスコ!サンクスコ!サンクスコ!サンクスコ!サンクスコ−−−−−−−
とても勉強になったぜ!!おめーら・・
ありがとサンクスコm(_)m
- 857 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:16 ID:KXVPmnlE
- >>853
すまん、マジレスかとおもってしまった。
- 858 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:17 ID:KXVPmnlE
- 7回目かな?
- 859 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:18 ID:F6yfPAJp
- ほかの紹介ビデオは見れんがな・・・
- 860 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:20 ID:Tx8oruzJ
- ミューゼスC・・・
もっといい名前付けろよ「武蔵」「ヤマト}とか
- 861 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:21 ID:lL4f8huX
- ほれ
宇宙科学研究所
http://www.isas.ac.jp/j/
- 862 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:21 ID:kUvlTKO1
- >>860
打ち上げ成功してからそういう名前が名付けられる
- 863 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:22 ID:ohYGJbRF
- 愛称まだー?!
- 864 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:23 ID:SbWqGmaU
- ライブ、回線混んでて見れなかった・・・
今ビデオ見るにもブツ切れ。
- 865 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:23 ID:5YXnqabn
- でも友好的な知的生命体に出会えばよいがチョンにたいな生命体にパイオニアが
捕獲されたらどうしょぉ
そうするアイフル?
- 866 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:23 ID:etF8Bfab
- >>860
あんたのそのネーミングセンスはどうなんだと小一時間(ry
- 867 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:23 ID:xFH5q1SA
- 名前は「キク8号」で決まり
- 868 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:24 ID:kWFt4duu
- 名称 「万歳」
- 869 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:25 ID:BKmUNLRZ
- >>860
そういえば、ハレー彗星の探査機も最初はプラネットAだったような。
- 870 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:27 ID:92gQwnLb
- 朝日
小惑星「1998SF36」は火星と木星の間にある。
読売
火星と地球の間の長円軌道を回る小惑星1998SF36(長さ約500メートル、幅約300メートル)へと向かう。
どちらが正しいの?
- 871 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:29 ID:WjXr6nXB
- >>866
確かに・・・
- 872 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:29 ID:lL4f8huX
- 小惑星への道(軌道の話)
http://www.muses-c.isas.ac.jp/Japanese/orbit.html
- 873 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:30 ID:3U+FO9Qp
- >>870
読売がより正しいんじゃないか?
- 874 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:32 ID:ohYGJbRF
- ミューゼスCの愛称
「靖国01」 に決定しました。
- 875 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:33 ID:WdMqJQL4
- >>866
昔の戦闘機みたいなのはカッコいいと思うけどな。
なんか烈風、紫電、とかって。
昔は、漢文強い人がいっぱいいたからできたんだろうね。
今の人間にはちょっと無理だ。
中国古典文学の学者なんて、数が知れてるし、
そういう人がカッコいいセンスがあるとは限らんからな。
- 876 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:35 ID:r225WBZ9
- 打ち上げ成功ってか、運用軌道(?)に乗ってから改名じゃなかったっけ?
何を持って運用軌道とするかはしらんが。
- 877 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:35 ID:KXVPmnlE
- >>870
どちらも正しい。
- 878 :遙皇φ ★:03/05/09 15:37 ID:???
- >>870
今は火星と木星の間にあるけど
軌道が長円だからほとんどの部分が地球と火星の間
ってことじゃないかな。
- 879 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:38 ID:vrmIyo00
- >>870
↓1998SF36の軌道シミュレーション、倍率とか適当に調整してスタートしてみるよろし。
http://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/db_shm?sstr=1998SF36&search=Search
火星の軌道よりもはみ出す時あるようだけど、読売の説明でいい気もする。
- 880 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:38 ID:akN+Yr9G
-
>探査機の名前は、午後6時の記者会見で発表
どんな名前だろ(・∀・)
- 881 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:39 ID:akN+Yr9G
- >>867
アニメ板にカエヨウヨ!(・∀・)萌えアニメでつね
- 882 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:40 ID:KXVPmnlE
- http://www.as-exploration.com/muses_sp/muses.html
のMUSES-C軌道表示アプレットをクリック
- 883 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:40 ID:lL4f8huX
- 「ドラえもん一号」 とかだとガキも興味を持つ
- 884 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:41 ID:pSOhwjnA
- >>870
http://www.cirklo.com/space/muses-c/orbit/muses-c-orbit.html
これを見ると地球と火星の間というか両方の軌道をまたいでいる。
現在位置をいうと火星と木星の間
どちらも正しいが 朝日の記述は間違えやすい。
- 885 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:41 ID:92gQwnLb
- >>879
なるほどよく分かった。
ありがと
- 886 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:41 ID:Y6tW7qV2
- どう見てもミサイルだろ、これ。
敗戦国はこんな技術を持つ必要ない。
- 887 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:42 ID:akN+Yr9G
- >>886
使えない燃料
- 888 :??:03/05/09 15:42 ID:qzR+bp5O
- ネットで殺人予告して逮捕された「中浦和の星」って
栄中退って マジ?
ちなみにこれが、その学校法人の総合スレなんだけど・・・
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1050772232/
- 889 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:42 ID:CVmaKGEX
- 初めてのおつかい号でおかあさんにアピール
- 890 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:42 ID:ohYGJbRF
- >>886
このすれに燃料はいらない
- 891 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:45 ID:4vPsZTon
- ttp://www.isas.ac.jp/j/library/rock/image/3_24_12_b.jpg
スカッドランチャーみたいだw
- 892 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:46 ID:KXVPmnlE
- >>886
いや、真面目にくだらん。
あのM-V-5の打ち上げシーンを見た後だと、ほんっとに下らなく思える。
- 893 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:47 ID:ohYGJbRF
- やーほんとにいいもん見ました。
- 894 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:48 ID:lL4f8huX
- 打ち上げ動画みれるよ
http://219.97.255.97/tv/mc_live.html
打ち上げ時爆発したかと・・映像わる
- 895 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:49 ID:Y6tW7qV2
- >>886
激しく同意だ!
サンフランシソコ平和条約に反してる。
- 896 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:50 ID:KXVPmnlE
- >>891
打ち上げ能力はけた違いだけれどね。
- 897 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:51 ID:ohYGJbRF
- >>886
>>895
ポカーン
- 898 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:52 ID:KXVPmnlE
- >>894
漏れは第一段か第二段の切り離しで心臓が止まりそうになった。
シャトル爆発に似てたもんで・・・
- 899 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:52 ID:4vPsZTon
- 昼下がりの釣り楽しそうですね
- 900 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:53 ID:Y6tW7qV2
- 税金の無駄遣いか・・・・
もっと福祉に使ってもらいたい。
- 901 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:54 ID:KXVPmnlE
- まあ、戦勝国の共和国にはがんばってもらいましょう。
惑星間軌道だなんていわないから、せめて地球周回軌道に載せてから言えや。
- 902 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:55 ID:z8GlA/6/
- >867>881
きく8号(予定)といったら来年度打ち上げのヤツですが、何か?
http://spaceboy.nasda.go.jp/lib/satellites/ets/j/ets_viii_01_j.html
- 903 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:56 ID:rMdIc4HB
- >900
福祉とか全然面白くないじゃんかよ
- 904 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:56 ID:uKjyUQtC
- 色んな釣り師が混じってますが。。。
- 905 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:57 ID:Y6tW7qV2
- >>903
必要な人のために使うべきだ>税金
こんなものに必要を感じる人は少ない。
- 906 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:58 ID:4LmMtZ94
- >>900
この時間眠いんだからさあ。
余所でやってよ。
- 907 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:58 ID:rMdIc4HB
- >905
じゃあお前は税金払わなくてイイよ
- 908 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:58 ID:EB9SYDvt
- よくわからんが、このロケットすげぇんじゃねーの?
- 909 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:59 ID:Y6tW7qV2
- >>907
公共心の無い馬鹿は氏ね。
- 910 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:59 ID:uKjyUQtC
- 右・左・市民団体系、あと動物愛護団体の釣り師でも混じれば楽しいな。
白装束でも可。
- 911 :遙皇φ ★:03/05/09 15:59 ID:???
- >>905
共産主義ですか。
- 912 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:59 ID:vXT6FJFQ
- ふとうににほんにいるちょうせんじん や はたらけるのにはたらこうとしないせいかつ・・・に、ふくしとして つかうよりは、100まんばい まし
>>903
- 913 :名無しさん@3周年:03/05/09 15:59 ID:KXVPmnlE
- 日本にミサイルを打ち込む国の金融機関に税金をつぎ込むよりはよっぽど
有益な税金の使い道かと・・・
- 914 :遙皇φ ★:03/05/09 16:00 ID:???
- これ一発で科学と技術と外交に好影響を与えることができますが・・・ねえ。
- 915 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:00 ID:XVKu8wJl
- 小惑星にぶつけるなんて
タマちゃんがかわいそうだ!!
- 916 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:01 ID:6e7T1nu3
- 一部火星の内側に入り込んでるんじゃなかったっけ。
それでこれが選ばれたんじゃなかったかと。
- 917 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:02 ID:Y6tW7qV2
- V−5の排気煙は、ディーゼルトラック3万台が
4年間に吐き出す排気煙に匹敵する。
深刻な環境汚染だ。
- 918 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:03 ID:KXVPmnlE
- いつのまにタマちゃんなんて名前が・・・
- 919 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:03 ID:AdNwzJcY
- >>900は「さっさと弾道ミサイル配備しる!」って言ってるんじゃないの?
国民の命を守る軍事力は最大の福祉だからな。
- 920 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:04 ID:uKjyUQtC
- >>915
オモウカイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 921 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:04 ID:GT0CnN0r
- 子供向けだがマニアっぽいな。
http://www.isas.ac.jp/dtc/mv5/book.pdf
ミネルバタンは置き去りでつか・・・
- 922 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:04 ID:Y6tW7qV2
- >>919
日本に軍事力は不要。
というか敗戦国は軍隊持つ資格ない。
自衛隊と言う名の軍隊も当然違憲。
- 923 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:05 ID:KXVPmnlE
- そうだったのか。>>900よ。お前の真意はしっかり受け止めたぞ。
- 924 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:06 ID:0M82dZFC
- ついでに小惑星に日の丸立てて来いや
- 925 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:07 ID:uKjyUQtC
- バイコクドモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 926 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:07 ID:Y6tW7qV2
- 日の丸は軍国主義の象徴
- 927 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:09 ID:gGzVLfZF
- >>917
そんなこと言ってたらスペースシャトルの固体燃料ブースターなんて・・・
しかも2本・・・・
- 928 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:09 ID:4LmMtZ94
- >>926
なげやりな釣りだなあ
- 929 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:09 ID:BvPrZ3qc
- 次スレは立つの?
- 930 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:09 ID:WjXr6nXB
- 打ち上げ成功して、いい気分になっているのにもう!
- 931 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:10 ID:uKjyUQtC
- 1000まで釣りネタで消化されます。
- 932 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:10 ID:kWFt4duu
- とりあえず タマちゃんにあやまれっ!
- 933 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:11 ID:lL4f8huX
- 映像みてたら、結構ちっこいゴミばら撒いてたような、、
他の衛星に支障はないんかいの?
- 934 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:11 ID:KXVPmnlE
- 釣りをするなら、もっとエサを選んでくれ・・・
- 935 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:11 ID:Y6tW7qV2
- あらゆるロケット技術は
V2ロケットのパクリ
- 936 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:12 ID:XVKu8wJl
- >>927
日本はV-5なんて打ち上げないんだから気にするな
- 937 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:12 ID:4vPsZTon
- 釣り師のエサがだんだん粗悪になっていくw
- 938 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:13 ID:KXVPmnlE
- >>933
速度が足りないものは放物線を描いて落ちてくる。
低い軌道のものは大気上層部の抵抗によって速度が低下して落ちてくる。
でも、デブリになるやつもあるかもしれない。
- 939 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:13 ID:BeYsT+o7
- こういう極端に軌道を外れた小惑星もあるんだねぇ。
http://www.expocenter.or.jp/shiori/asteroid/4/4.html
- 940 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:14 ID://bVYCHK
- >900
空気読めよ・・・・
- 941 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:15 ID:Y6tW7qV2
- >935
確かにそうだ。ドイツにパテント料を払うべきだ。
- 942 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:16 ID:lL4f8huX
- >>938
あ、どうも。
一ミリのゴミでも時速数千キロ?とかでもブチあたれば、
衛星アポーンしそうな気がした門で。
- 943 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:20 ID:KXVPmnlE
-
#####
||
(・ω・) +-口(-
||
#####
- 944 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:20 ID:AdNwzJcY
- なんかもう終ったような気分になってるけど関係者はまだまだ大変だよな。
無事に帰ってこれるといいね。
- 945 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:20 ID:NTczRE38
- >>953
竜勢を知らんのか
- 946 :945:03/05/09 16:24 ID:NTczRE38
- >>953は>>935の間違い、すまんかった。
- 947 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:26 ID:zH2KM6hf
- 毎日新聞夕刊の1面、下の方に記事がありました。
「1:29分に打ち上げる」とあったので、発射時刻前ですね。
さすがに発射後では発行に間に合わないか…。
ターゲットマーカーに名前が刻まれているという記述もありました。
- 948 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:26 ID:UYUR1QP7
- 935 :名無しさん@3周年 :03/05/09 16:11 ID:Y6tW7qV2
あらゆるロケット技術は
V2ロケットのパクリ
941 :名無しさん@3周年 :03/05/09 16:15 ID:Y6tW7qV2
>935
確かにそうだ。ドイツにパテント料を払うべきだ。
ジサクジエンキター!
- 949 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:30 ID:eNyshbU3
- わざわざ燃料を投下してくれているID:Y6tW7qV2に敬礼!
粗悪な燃料だがなー
- 950 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:31 ID:lFj477H+
- >>948
ID:Y6tW7qV2 ←これでつな(w
- 951 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:33 ID:gGzVLfZF
- 火持ちの悪そうな固体燃料だな。 >ID:Y6tW7qV2
- 952 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:36 ID:lFj477H+
- ID:Y6tW7qV2←
~~
みんな気づいてやってくれよ!!
- 953 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:40 ID:EQP9Y3Le
- この感動もチョンネタやミサイルネタで3割減だ。
ISASは兵器開発には協力せんぞ。多分。
- 954 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:40 ID:BFw7DRhl
- サンプルを回収したカプセルは月の辺りで本体から放たれるそうだが、
ちゃんと戻ってこられるんだろうか?
戻ってこられたとして、どこに落ちるんだろう?
ちゃんと計算済みですよね。(^^; > ISAS
- 955 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:40 ID:zIv0EszV
- 一応、打ち上げ成功記念カキコ!
この調子でがんばってほすい。
暗い世の中だけに、将来に希望がもてる話題はいいね。
- 956 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:41 ID:4LmMtZ94
- >>952
そうか、ID:Y6tW7qV2はフォン・ブラウンの亡霊だったのか!!
数々の暴言スマソ。この悪魔め。
- 957 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:41 ID:RNr24cTb
- 無駄な金使うなぁ
破産寸前の癖によ、何か役に立つのか
- 958 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:41 ID:gGzVLfZF
- で、この衛星はなんと命名されるの?
まだ命名されてなきゃ、名前当てクイズしようぜ。
- 959 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:42 ID:KtRdL0oG
- >>944
大丈夫だろ。
今までの技術の下積みもあるし。
打ち上げが成功すればミッションの8割は
クリアしたのも同然だ。
- 960 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:42 ID:1WOyGhWR
- 僕の肛門にも金属球が打ち込まれそうです
- 961 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:43 ID:vZ0h56h/
- 小惑星の岩石は 万病に効くらしいね
- 962 : ◆V2Swampbgg :03/05/09 16:44 ID:2etiF1zh
- てす
- 963 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:44 ID:rrjxviMk
- 固体燃料でこういうのはかなりの離れ業のような気がする
- 964 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:44 ID:XVKu8wJl
- >>954
そこまでの計算はしてないだろうな。
戻ってくる途中で調整すればいいんだし。
- 965 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:44 ID:5WQLXywU
- >>961
もちろんSARSにも効きます
- 966 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:45 ID:WjXr6nXB
- >>953
>ISASは兵器開発には協力せんぞ。
だよな。
- 967 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:45 ID:lFj477H+
- >>958
「さきがけ」とか「かけはし」とか
…ひらがな4文字がありそう。いや、根拠はないですよ。
- 968 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:45 ID:94FYLwIa
- >>948
ホントに自作自演だ。はじめてみたよ。
- 969 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:46 ID:lFj477H+
- >>964
オーストラリアに落とすらしいですぜ。
- 970 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:46 ID:GT0CnN0r
- 広ーい宇宙を小惑星めがけ進んでゆく・・・
そうだ!「ひろゆき」と命名しよう!
- 971 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:47 ID:ksAmkWC9
- 衛星含めて打ち上げ費用が195億円。。
予算無いんだなーーー。
タコ性能の偵察衛星で2000億円。。
- 972 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:48 ID:LwEUHtEn
- 惑星から石を採取したときに
とうぜん日の丸の旗を立ててくるんだろうね
- 973 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:49 ID:lFj477H+
- >>968…V2!!
- 974 :名無しさん@3周年 :03/05/09 16:49 ID:c7XU52Di
- 886 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/09 15:41 ID:Y6tW7qV2
どう見てもミサイルだろ、これ。
敗戦国はこんな技術を持つ必要ない。
895 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/09 15:49 ID:Y6tW7qV2
>>886
激しく同意だ!
サンフランシソコ平和条約に反してる。
ジサクジエーン(・∀・)
- 975 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:51 ID:x8ec9UXd
- ジサクジエーン(・∀・) V2達成!
- 976 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:52 ID:jUzXXOaj
- 千年城
- 977 :ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/05/09 16:55 ID:UIugMc8E
- 1000取り合戦発動!
- 978 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:56 ID:0F1yZOYl
- >>967
「さきがけ」は、ハレー彗星探査機ですでに使用済み。
- 979 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:56 ID:BFw7DRhl
- カウントダウン
32
- 980 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:58 ID:ouZJw7cV
- M5って結構値段が高いんだね。68億か。
- 981 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:58 ID:/DtJ9cVC
- オレの予想じゃあ「ヨジレバリウスへの13号」
- 982 :名無しさん@3周年:03/05/09 16:59 ID:XVKu8wJl
- 「ひっきい」だろ
- 983 : :03/05/09 16:59 ID:O0dOgr6P
- はじめまして。せんとり初参加です
- 984 : :03/05/09 17:00 ID:O0dOgr6P
- んじゃ、命名 :
ツャルミタン
- 985 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:01 ID:BgKBIuIb
- バーカ
- 986 : :03/05/09 17:01 ID:O0dOgr6P
- あれ、意外と人がいないのね。
じゃもういっぱつ。
「ホワイト・ウェアー」
- 987 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:01 ID:vZ0h56h/
- ミューゼスC → ミューゼスシー → ムーゼスシー → ムーザシー → 小次郎
- 988 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:02 ID:KtRdL0oG
- 持ちかえってくるのは砂粒程度だけど、それでも凄いな…
- 989 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:02 ID:zH2KM6hf
- ニュースでやりそうな悪寒
- 990 : :03/05/09 17:02 ID:O0dOgr6P
- ほんとに千とれそうだな。
- 991 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:02 ID:BgKBIuIb
-
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(^ ^ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
- 992 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:03 ID:SuusN331
- 絶対1000じゃない
- 993 : :03/05/09 17:03 ID:O0dOgr6P
- 995くらい?
- 994 : :03/05/09 17:03 ID:O0dOgr6P
-
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(^ ^ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
- 995 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:03 ID:BgKBIuIb
-
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
( (-( -( - ( -д( -д)
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
⊂`ヽ( -д-) _)д-) ) ノノ
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
∪ ̄(/ ̄\)
(\ ∧ ∧ 1000get!
< `( ゚Д゚)
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
- 996 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:03 ID:vZ0h56h/
- 白装束
- 997 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:03 ID:DMr8zfQB
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アメリカは最初っから侵略目的だった。
機密文書が米大学院生論文の ただのパクリ→煽り 文書だった
■IRAQ'S WEAPONS OF MASS DESTRUCTION
The Assessment of the British Government
イラクの大量破壊兵器に関する報告書 2002月 9日
■イブラヒム・アル・マラシ 大学院生 のWEB公開論文 2002年
( Monterey Institute of International Studies 校) ネタ元
aiding opposition groups
反体制グループを支援
1★誇張 → supporting terrorist organisations
→ テロリスト組織を支援 英の誇張、引用文を発表
「 アフリカ からウラニウムを大量に購入 」 英報告書(元は論文)
↓
2★勝手にニジェール国に断定。
ニジェール政府が発行した文書としてアメリカが偽造。
3年も前に引退したニジェール政府高官のサインであった。
1★ 1月28日 ブッシュ大統領の一般教書演説 2003年
2★ 2月 5日 パウエル ( 国連安保理 )
1☆ 英がほぼ全文引用(数箇所誇張)、それをブッシュが発表
5月7日 NHK「クローズアップ現代」 http://www.nhk.or.jp/gendai
- 998 :遙皇φ ★:03/05/09 17:03 ID:???
- >>987
ミュージイで。
- 999 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:03 ID:GT0CnN0r
- やった!初めて10000ゲット!
- 1000 :名無しさん@3周年:03/05/09 17:03 ID:x8ec9UXd
- 999
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
155 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★