■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】"いっぱい取られた?" 元生徒、英会話の「NOVA」をレッスン料返還で提訴
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:03/05/12 16:59 ID:???
- ★英会話レッスン料返して 元生徒がノヴァを提訴
・英会話学校ノヴァ(本部大阪市)に通っていた大津市の男性(37)が、途中解約したのに
未受講分のレッスン料を返還しないのは違法として、同社に約70万円の返還を求め
12日、京都簡裁に提訴した。
訴状などによると、ノヴァは入会時に受講に必要な「ポイント」を購入するシステム。
男性は2000年3月、レギュラーコースを選択し、600ポイント分のレッスン料や
テキスト代など約82万円を前払いした。02年3月、54ポイント分(約6万8000円
相当)を受講した時点で解約を申し出たが、ノヴァは約款に従い、ほとんどのポイントを
有効期限切れとして約4万5000円だけを返還した。
原告側は「特定商取引法によると、今回のケースでノヴァが途中解約の損害として
返還を拒める上限額は約13万円。約款自体が同法に違反している」として、未受講分の
大半の返還を求めている。
http://www.sankei.co.jp/news/030512/0512sha080.htm
- 2 :名無しさん@3周年:03/05/12 16:59 ID:92LzGKpp
- 22222
- 3 :名無しさん@3周年:03/05/12 16:59 ID:fJtDFJ5K
- いっぱい取られる〜♪
- 4 :名無しさん@3周年:03/05/12 16:59 ID:XSyHUCIH
- んば
- 5 :名無しさん@3周年:03/05/12 16:59 ID:JCzvvliw
- 1000ぐらい?
- 6 :名無しさん@3周年:03/05/12 16:59 ID:g/C/h85Q
- 4
- 7 :名無しさん@3周年:03/05/12 16:59 ID:qNd9Wac+
- (゚д゚)タカー
- 8 :名無しさん@3周年:03/05/12 16:59 ID:rUA/20sv
- 3
- 9 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:00 ID:SM3tF3Xz
-
ポーーーーーーーーーーーッ!!!
- 10 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:00 ID:7vt6YSk0
- ふむ。大変そうだな。
- 11 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:00 ID:amIcB2Bf
-
話せなかった腹いせですか?
- 12 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:00 ID:49Am7sCs
- やたー2げっとで、NOVAかい。
- 13 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:00 ID:uMuhklZP
- へー。大阪に本部があるのか。知らなかった…
- 14 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:01 ID:SM3tF3Xz
-
・・・・・・・・・・・・・腰か?
- 15 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:01 ID:USUuMUib
- の〜ぷろぶれむ
- 16 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:01 ID:KWTKVICV
- 82万も払って英語習いたいと思わんなぁ
- 17 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:01 ID:7+YNXJ3U
- いっぱい支払って〜♪
いっぱい取られる〜♪
NOVAなら!!
- 18 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:02 ID:w7ZhbAqC
- 前納なんかそんなもんだろ。
最後まで受講しないのがヴァカ。
エステでもそんなの多いんじゃないか?
- 19 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:02 ID:JCzvvliw
- 前払いで82万・・
- 20 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:02 ID:SM3tF3Xz
- 生徒との恋愛の自由を熱く語っていた講師もいたナァ・・・ここ。
- 21 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:02 ID:OzyA9ANi
- ノヴァ申し込もうと思ったらそんな状態なのかぁ。
裁判所に供託金収めてそれから授業料払うようにしたほういいのかなぁ。
- 22 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:03 ID:sfBUaFpE
- ノヴァだけはガチ
- 23 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:03 ID:5MmF38bU
- またかよ、今度はエロじゃないのか。
- 24 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:03 ID:tJYfT9bd
- NOVAって韓国系だろ、金に汚いのは仕方ないよ。
- 25 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:04 ID:7+YNXJ3U
- >>24
マジですか・・・
- 26 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:05 ID:9geDZcXO
- ノバは最初にチケットを大量に買わせるんだよね。
で、途中で止めると…こういうからくりになってたんだ…。
- 27 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:05 ID:SM3tF3Xz
- ここらでNOVAウサギのAAおねがいしまつ。
- 28 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:05 ID:XhHKVRP0
- どうせ54ポイント受講した時点で「ついていけねー」とおもって投げ出したんだろ。
英会話学校のCMって入会しただけでペラペラ喋れるようになるような気にさせるからな。
- 29 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:05 ID:YAw6XHZu
- 2年位前に法改正?されてなかったけ
こういう金は返還の義務があるんじゃないの?
教えてエロい人
- 30 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:06 ID:f6kz8fhv
- ようするにテレアホと一緒ってことだよな?
- 31 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:06 ID:qdWhZLQo
- ニダウサギのAAマダーーーーーーーーーーーーーー!?
- 32 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:07 ID:JIuu/CqF
- 大手の英会話教室やエステってどこも悪徳商法みたいなもんだろ。
- 33 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:08 ID:fcdE+poB
- 82万ならアメリカ人と同居した方がやすいジャン・・。
- 34 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:08 ID:ejTdLk4/
- ∩∩
<`Д´>
- 35 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:09 ID:oR0D8WWp
- ついていけねーっていうより
NOVA行って効果が出る人の方が
すくねーぞ
通ってるやつは騙された感が多い
- 36 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:10 ID:USUuMUib
- ,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ | いっぱい金払え〜♪
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | いっぱい騙されれ〜♪
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 37 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:10 ID:ejTdLk4/
- ∩ ∩
<`Д´> いっぱいきっけてー(ニダなら!)
⊂ つ いっぱいとられーるー(ニダなら!)
(N )
- 38 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:10 ID:+2UEnAzD
- >>34
NOVAじゃなくて、NIDA?
- 39 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:11 ID:7+YNXJ3U
- >>35
ダメ外人の巣窟との噂もあるし・・・
効果は薄いかもね。
- 40 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:14 ID:5+BQeMhL
-
N O V A は 韓 国 系 か ! !
- 41 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:15 ID:2me+4N55
- おっぱいが〜 いっぱ〜い
- 42 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:15 ID:xs7lxBzl
- 俺の友人がNOVAウサギが可愛いとか言ってる女は低学歴で馬鹿だ、
といっていた。どうしてか訪ねたらNOVAにどれだけ受講料とられるかは
高学歴の女ほど知っている。CMでうたっている割引も大量のチケットを
買わないと得にならない。ウサギで釣られて可愛いとかいってる女は
そういう実体を知らない馬鹿なのだと。
俺はその話しを聞いて二人の女の顔が浮かんだ。確かにNOVAウサギが
可愛いといってる女は馬鹿だった。
- 43 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:16 ID:dmtWCac2
- エドワード・ノートンが昔働いてたってホント?
- 44 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:16 ID:qdWhZLQo
- >>40
NOVAウサギは統一教会のマスコット説もある。
- 45 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:17 ID:G5PclFsZ
-
英会話教室で話せるようになった奴に会いたいもんだな。
教師の資格もない不法滞在してるような連中からSex以外に学ぶ
事ないだろ?
- 46 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:18 ID:Z0v837b6
- 学歴バカもここまで低脳だとは思わなかったが >>42
そんなモン知る知らないに学歴がどう関係するのか。
低学歴以下のクソバカだって事を世界にしろ示して嬉しいのか42は。
- 47 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:18 ID:thSGgd4t
- >レギュラーコースを選択し、600ポイント分のレッスン料や
>テキスト代など約82万円を前払いした。
レギュラーコースで82万円もかかるのか・・・
そこまでして英語しゃべりたいか?
- 48 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:18 ID:bFEr2Apk
- 一回聞けて〜♪
一回しゃべれ〜る♪
NOVAなら!
- 49 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:19 ID:RmDY67g4
- 語学なんか独学でできるだろ?
- 50 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:19 ID:nzPfuGAf
- 余所の某英会話教室の営業から「野庭は授業時間が一単位60分だから慣らしの時間(日→英→日で大体各十五分掛かるそうな)を除くと殆ど授業にならない」という話を聞いたんだが本当なの?
- 51 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:19 ID:1P8hKrR5
- NOVA→BAKA
- 52 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:20 ID:9geDZcXO
- だいたい入学生を書き込む時期以外にでもCMをうてるという
時点でおかしいと思わなきゃ。
- 53 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:20 ID:JLcp8GUO
- 英会話教室って効果無いだろ 海外留学と一緒で無意味
外人目当ての女とそれを狙う男....何十万も出して英会話なんてボッタクリ
- 54 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:20 ID:xs7lxBzl
- >>46
まあまあ別に俺は学歴馬鹿じゃないよ。大学中退してるし。
ただ、最近会った女でNOVAウサギが可愛いとかいってる女を思い出して
みろ。馬鹿だろ。
- 55 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:20 ID:ejTdLk4/
- ロンリーぷらネットの極東掲示板見ていると
日本に旅行しながら働いて長期滞在しようとするひとたちのカキコで
あふれている。
経験済みの人が勧めていたり。
いーよなー、英語喋れるだけでスキルなしで雇ってもらえるんだもん。
- 56 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:21 ID:thSGgd4t
- >>45
英会話教室が儲かるのは
習ってもなかなか喋れるようにならないから
リピーターが多いかららしいよ。
- 57 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:21 ID:H5IRqz+5
- NHKのテキストは350円でつよ
もちろん野庭の広告も載ってまつけど
- 58 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:21 ID:4XxYqn4Q
- щ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 59 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:22 ID:s0SrlzTQ
- ノバって講師コロコロ変わってあの値段だしょ?
例えばジオスなら担任制で週一回一年間で27万くらい。
もっと安いところだっけたくさんある。
ノバを選ぶ人って他の教室を検討したりしないんかしらん。
- 60 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:22 ID:EFVn11Ob
- ウぜーNOVAウサギ。
- 61 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:22 ID:ejTdLk4/
- NOVAのテキストがやたらと高いってのはどっかのサイトに出ていたけど
どうなんだろう。
- 62 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:23 ID:ucTILuKs
- のヴぁどうこうじゃなくて学校そのものが大体こんな感じなんじゃないの?
専門学校受かったけど半年で辞めたから残り半年分の学費は泣き寝入りしたけど
- 63 : :03/05/12 17:23 ID:Trjm5Y5Y
- つか、入会する前に気がつけよ!!!
- 64 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:23 ID:thSGgd4t
- >>59
やっぱり年間30万円近くかかるのか・・・
それぐらい時間と金をかけないと喋れるようになれないのか・・
- 65 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:24 ID:Y6UeSaBl
- いっぱい取られた
- 66 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:24 ID:s0SrlzTQ
- >>64
月謝で考えればそんなもんじゃないかねー。
- 67 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:25 ID:thSGgd4t
- シドニィ・シェルダンの「家出のドビュッシー」を読んだりして
英語を覚えるのがよく広告に出てるが
あれっていいのかな?
- 68 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:25 ID:YsnZSBhh
- >>54
かわいいじゃない…
- 69 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:25 ID:sfBUaFpE
- つーか、英語を覚える=英会話教室に逝く
という考え方がすでに脳みそ発酵しているのだが。
- 70 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:25 ID:fsVwoAGh
- 幻想産業
- 71 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:25 ID:ejTdLk4/
- 語学学校いくならベルリッツがいいってきいたよ。
村上春樹もここでイタリア語?お勉強したらしい。
- 72 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:25 ID:fGvcv2Gq
- もともと英語のできない奴が英会話学校に
通っただけで話せるようになるなんて思ってる
奴は氏んだほうがいいよ
- 73 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:26 ID:35oUhoLy
- 2000年3月に前払いして、02年3月で54ポイント分しか使ってないってことは
元々やる気ねぇだろ。
- 74 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:26 ID:vxRTn86G
- 賭場なら!!
いっぱい賭けて
いっぱいすられる♪
- 75 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:26 ID:9geDZcXO
- >>64
それだけでも無理だよ…
英会話学校だけでしゃべれるようになるってのは幻想。
毎日のように勉強しつつ+英会話学校ッて感じだよ。
- 76 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:26 ID:J24VbM9z
- 実際駄目な奴はノバに逝っても駄目ってことでしょ
- 77 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:26 ID:ZENNFJzf
- まるで意味がわからない
600ポイント分買った生徒が悪いにきまっておろう
- 78 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:27 ID:ejTdLk4/
- >>72
岡本なつきが「英会話学校いったけど喋れなかった。
自分で勉強しなくちゃだめみたい」
って言ってて目が点になった。
行くだけで本当に喋れるようになると思っていたらしい。
- 79 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:27 ID:ybcgi2l1
- 俺なんて近所に住んでいるアメリカ人夫妻が
自分の家を教室にして英会話やっている所に通ってる。
月2万で、英会話も海外行っても何とか不自由なく
出来るようになった。
探せば安くて良い所もあるね
- 80 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:27 ID:/9ihlZQX
- CMを見て入会とか、その程度の知能しか無い奴ばっかなんだろ
- 81 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:27 ID:owk5SieB
- 大体だな、お金を払って英語を覚えようとするのがおかしい
俺みたいに5年ほどナッシュビルで大工仕事してりゃあ
自然にネイティヴ身につくよ?
- 82 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:28 ID:Jz5DyOKa
- 同じ洋画を吹き替え版と原版で100回ずつ見ればかなりヒアリングできるようになるよ
- 83 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:28 ID:TEGe3Igx
- >>73
仕事で忙しかったんじゃないの?
- 84 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:28 ID:VXcgGvls
- ベルリッツはいいけど高いよ
- 85 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:28 ID:lUyQPCwH
- 香ばしい香具師が多いなここ
- 86 :Mat使いスカリー(スカリー波発生中):03/05/12 17:29 ID:M6gedFGG
- お前らECCに入学汁!
- 87 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:29 ID:thSGgd4t
- >>75
やっぱそうだよね・・・ 語学は途方もない努力が必要って事か・・・
朝起きたらいきなり英語がペラペラってことにはならないよな・・・
英語できたら海外旅行が楽なのにな〜
- 88 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:29 ID:bFEr2Apk
- QooとNOVAウサギは可愛いと思うが・・
- 89 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:29 ID:wk7sdVAJ
- アメリカのボイスチャットには変態もいっぱいいるけどそれなりに英語覚えられそうだがどうか?
- 90 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:30 ID:ejTdLk4/
- >>79
それいいとおもう。
外国人向けのフリーペーパーでも広告だしているよね。
無料のエクスチェンジランゲージとかもある。
ただし、どっちもお互いの言葉をほんっとに全く理解していないと
ぐちゃぐちゃになってだめぽ。
ある程度お勉強した上での実践練習としてはかなり宵と思う。
- 91 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:30 ID:wk7sdVAJ
- コツとかあるのかな?
それともひたすら英語を浴びるしかないのかな?
子供はとにかく言葉を浴びて覚えるらしいけど。
- 92 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:31 ID:thSGgd4t
- >>82
飽きるよ!
- 93 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:33 ID:7+YNXJ3U
- >>92
語学習得は一種の苦行ってことじゃないですか?
- 94 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:33 ID:ejTdLk4/
- 英語得意じゃないけど
ひとりで1週間でも海外旅行行って帰ると
耳と喋りが良くなってるのは感じる。けどまたすぐ忘れる。
このくり返し。
- 95 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:33 ID:OBOqdp1H
- ここの講師は当たりはずれがデカイ。
初級のほうのクラスなんて、オーストラリア訛り自覚してない奴とか平気で居るし。
しかしレギュラーコース82万なんて、よく払うなぁ。
短期で入って様子見て、クラスの当り付けてから追加でチケット買うだろ普通。
>>71 本気で習うとベルリッツのが高い。
- 96 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:34 ID:pIL9iIu1
- 小さい頃、通った週1の英会話塾は、2,000〜5,000円だったぞ。
18年くらい前のことだが。
まぁ、今現在でも、習い事に月2万も3万もだせんよな。
1万程度ならいいが。
- 97 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:34 ID:Ec1aGQqM
- あんだけCM流せる理由がわかたYo!
- 98 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:34 ID:vz8czBDQ
- SERVICE企業としてサイテー
- 99 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:34 ID:9geDZcXO
- >>91
英語を「大脳で処理」から「大脳じゃなく小脳で処理する」っていう風に脳がなるまでやり続けないといけない。
- 100 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:34 ID:iYg+p2n8
- こうしもせいともかすばかり
- 101 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:34 ID:wMNO/dNX
- >>88
ノバウサギなんてかわいくない!
- 102 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:35 ID:PLTB5yOs
- 金はかかるかしらないけどペラペラになるには
かなり時間がかかる
金かけても努力が必要
といってみる
- 103 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:35 ID:s0SrlzTQ
- 耳慣れと気晴らしに通ってます英会話。
結構、話法とかプレゼン方法などで教わることとか多いよ。
ノバじゃないけどね。
- 104 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:36 ID:vz8czBDQ
- あの曲売れてるかなぁ?
- 105 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:36 ID:bFEr2Apk
- >>101
おまい、Qooもダメか?
- 106 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:36 ID:wk7sdVAJ
- ノバウサギはマスコミのしかけた人気だからね。
- 107 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:36 ID:ejTdLk4/
- ロボットなんてどうでもいいから
翻訳こんにゃく作ってほしい。
- 108 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:37 ID:sfBUaFpE
- ついでにもうひとつ言うと、外国に観光旅行程度でしか逝かないヤシは
無理に英語覚える必要ない。
はい・いいえをハッキリ意思表示できればそれでよし。
- 109 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:37 ID:EKhXEJXn
- 返還が無いと知ると途中で辞めた奴って根気ない人も
最後まで頑張れる気もする
- 110 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:37 ID:wk7sdVAJ
- いっぱいきけてー
- 111 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:37 ID:vz8czBDQ
- >>105
Qoo以外でもCCLemonがだめぽ。
- 112 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:37 ID:f7cTP4mv
- 近所のヤンママが自分の子供には英語を身につけさせるってんで、
40万円するミッキーの幼児英語というセットを購入したらしい。
だいたいたかが英語の教材に何でそんな値段がつくんだ?
英語って言葉を覚えたり字を覚えたりするもんだろ?
何でそんな教材が40万もするんだよ?
事、英語に関してはあまりに高い値をとるのは怪しいと思え。
- 113 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:37 ID:7+YNXJ3U
- >>104
TBSの深夜のランキング番組で見たような気が・・・
- 114 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:38 ID:Ln2ypedM
- ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪ ちょっぴり教え♪ いっぱい強奪♪
- 115 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:38 ID:wk7sdVAJ
- 英語しか喋れない彼女を作ればよい。矛盾。
- 116 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:38 ID:LZ9a8B5o
- 【帽子】田代まさしを1位に【ジハード】
1 : ◆LTGODMTo82 :03/05/02 19:13 ID:Rl4iRPSC
■■■皆様にお願い■■■
田代祭スレは,『常時age』での書き込みをお願いしております。
皆様も御協力お願いします。
前スレ【ハッタリ】田代まさしを1位に!【グランプリ】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1051532542/
※ハッタリグランプリ投票時間
月曜〜金曜の AM10:00〜PM5:00 まで (4/29〜5/5 及び祭日を除く)
- 117 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:38 ID:vxRTn86G
- >>112
35万がぐらいがディズニーに行くんじゃないの・・・それ
- 118 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:39 ID:wk7sdVAJ
- 洋楽mp3+海外のボイスチャット+海外のメル友=無料
- 119 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:40 ID:FgLhtQzv
- 一回聞けて〜♪
一回喋れる〜♪
- 120 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:41 ID:TEGe3Igx
- 英語は、会話よりも文法が大事だって言うのに。。
中身のない会話すると、小ばかにされるらしい。>>西洋人
- 121 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:42 ID:thSGgd4t
- >>108
はい
- 122 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:43 ID:thSGgd4t
- >>120
ロゴスの国だからね
- 123 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:44 ID:Skv4ppt6
- >>120
中身のない会話はどこでしても小ばかにされる。
- 124 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:45 ID:+FJW/K1h
- いっぱいキッケなかったんかな
- 125 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:45 ID:vz8czBDQ
- The great men are killed by U.S.A.
↑の英語通じるかな?
“偉人が米国に殺された”のつもりだが
- 126 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:46 ID:Or0sXC6l
- まあ子供向けの高い教材もいいのだが、とりあえずディズニーでもなんでもいいから
DVDで日本語と英語音声交互に見せりゃ音には慣れる。あとは基礎英語から始めて
ビジネス英会話までやってれば耳は慣れると思うのだが。
話せるようになるといっても、人によって欲するレベルが違うしなあ・・・
基本的にある程度まとまった期間どっぷり英語漬けになって集中してやるか
毎日やるかしかないのだが、いっそ数ヶ月間アメリカかイギリスの英会話学校
行ったほうが速いと思うのだが。
- 127 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:47 ID:7+YNXJ3U
- >>123
ごもっとも
ところで今日はいい天気ですね。
- 128 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:49 ID:hjdoAO6s
- ∩∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l l l l |
(˘Θ˘ ) < 似てる?
ヾ|(N)|ゝ \________
∪∪
- 129 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:49 ID:Txv7jLVR
- エステのお姉ちゃんたちは日本語ぺらぺら。
夜、朝方まで店で働き、その足で昼は日本語学校に通うらしい。
睡眠4時間ぐらいで、休日も無く勉強してるんだってよ。
ちょっとスゴイっておもたね、漏れは。
そんくらいしないと、他国語マスターなんてできないのかもね。
- 130 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:50 ID:Di09nHDq
- テレ東要略
被害者のシャラス氏
・全治3〜6ヶ月。まだエジプトに帰れない
「戦場から爆弾をお土産に持ち帰るヤツなんかいるものか」
「毎日新聞の対応は誠意がない」
「毎日の社長は見舞いにきたが、忙しいからと2分で帰った」
「私の体調を聞くこともなかった」
「告訴を取り下げるよう金額を提示された。屈辱だ」
「五味を投獄させたい、裁判に1万〜2万ドル掛かってもいい」
「ゴミは記者を辞めるべきだ」
毎日新聞
「個別の金額については公表できない」とのこと
テレビ東京
「ヨルダン人被害者へのインタビューはヨルダン当局によって禁止されている」
「シャラスさんはエジプト人のためインタビューが可能となりました」
- 131 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:53 ID:c0F4BaOC
- >>67
亀レスだが生意気で痛いドリッピーとかいう擬人化された雨だれの
家出ドラマ。
兄貴は高校時代にやってためになったとのたまってた。
(具体的にどうためになったかは知らない)
お下がりでもらった漏れは途中で英語より話の内容に飽きた。
コストとして考えるならNHK教材の方が安いと思う。
- 132 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:53 ID:veFXEu2V
- NOVAはVOICEっていうフリーカンバセーションクラスは良い。
ただしある程度の基礎スキルが無いとついていけないが。
- 133 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:54 ID:hjdoAO6s
- ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l<払っちゃったモンの負け。
ヽ ヽ ̄フ /
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 134 :三沢:03/05/12 17:55 ID:MEI8jt+A
-
N O V A だ け が ガ チ
- 135 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:55 ID:VIhsBnF9
- 英会話なんてどこも詐欺っぽい部分はあるよ
- 136 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:59 ID:cjdrEVss
- ,"`、 ,'"`、
|.n .l. | n .|
| l l | | | | |'
, 'l ` ー ' ' ∪.|
/ l | ! ▱ฺ ▱ฺ ヽ
l ,;-‐-、 l えう・・・
ヽ 丶ニニ,' /
丶、____`二´/
,;'"´ ,.- 、 `ヽっ
⊂´ ‐7 ([N]ノ.f` ̄ _______
ノ |. ;'´ 口 `、
( __ | ,' 合 口
C 、_つ |. [] ▽. ノ
`ヽノ \口____,,,ヤ__
- 137 :名無しさん@3周年:03/05/12 17:59 ID:Rh5szdLO
- ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l<ちょっぴり聞けて〜♪ いっぱいボられる〜♪
ヽ ヽ ̄フ /
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 138 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:00 ID:4RoFQFz+
- >>125
笑われる。
- 139 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:00 ID:eqYok5v1
- よくCMやってるようなエステよりはボッタクリ額安いだろ。
- 140 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:02 ID:bFEr2Apk
- >>111
ソウカ・・・
- 141 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:02 ID:C1dEwup+
- のヴぁ
- 142 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:04 ID:lu4kt4j1
- NOVAに誠実さを求めるのは酷ってもんですな。
元々テレアポ教材屋だったんだからよ...
- 143 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:08 ID:VIhsBnF9
- 生徒を食えない制度をなくしてくれって教師が訴えたぐらいの所
- 144 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:08 ID:s0SrlzTQ
- NHKのテキストまるごと一冊音読したことあるヤシ、どのくらいいるんだろ。
それだけでも結構な勉強になると思うけどなあ。
- 145 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:09 ID:vz8czBDQ
- 被害者は
NOVA made me hate English
だろう…
- 146 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:10 ID:ld5m4MZ8
- >>133
主役のくせに来るのが遅いぞ!!
- 147 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:11 ID:LAiH+S1O
- NOVAなんてCMだけ楽しんでりゃいいんだよ。
- 148 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:11 ID:xSP1WlnH
- うちの嫁はアメリカに9年いたが、マジですごい。
ゆうべもわしと会話してると急に
なんの脈略もなく「あすの晩ご飯はうちもクラゲにしましょうか?」
などと電波文章を言う。
なんだ唐突に、といぶかると、
隣の部屋のテレビでディスカバリーチャンネルの番組予告をやってて
その英語の宣伝文句が耳に入って来たのだと言う。
それが「ジェリーフィッシュを食べる民族のことをやるので、見てくれよ」というものだったそうで、わしと日本語で会話しながらも、そっちのセリフがどんどん理解できると言う。
- 149 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:12 ID:5ECuZ/0w
- 習ってできるなら、独学でもできる。
独学でできないなら、習ってもできない。
カルチャースクールは、学習ではなく遊びに行くところ。
たかが遊びに、82万って・・・
世の中、搾取するものとされるもの、どちらかのみ。
- 150 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:16 ID:aWem51v3
- たけーなぁ。
あれだけCM打ってたらしゃぁないか。
- 151 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:17 ID:lRP3qQHY
- もまえら約款よんでるか?
- 152 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:21 ID:Udvp+Xl+
- >>151
お湯沸かすあれか?
- 153 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:21 ID:f83K4+mq
- 600ポイントってクラス授業を600回受けられるの?
- 154 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:27 ID:EwsZ673Q
- >>151
金太郎印とかいてある
- 155 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:27 ID:RmDY67g4
- REMIXだけ楽しんでりゃいいんだよNOVA!
- 156 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:29 ID:iHz5FIbb
- 老舗語学専門学校の短期コースにでも通った方がよっぽど力がつくと思うけどね。
- 157 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:33 ID:41ApOxhN
- 英会話学校のサイトってまともに料金載せてるところある?
**%Offだとか●●万円引きとかは熱心に書いてるんだけど。
どういうことなんだろうねw
- 158 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:35 ID:a4uHK5Pk
- 82万あったらアメリカに個人旅行した方が憶えられそうな気がするね
観光地じゃダメだけど。
- 159 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:38 ID:AnwRbXuP
- 英会話なら、NHKの講座で十分だ。1年間きちんと講座の内容を勉強すれば、仕事で使える程度の会話は修得できる。実際そうやって勉強した人が知り合いにいる。会話のイントネーション以外はほぼ完璧に会話していた。
この手の英会話学校に通っても喋れるようにはなるのは難しいよ。スタッフが本気で教える気がないから、いかに払った分だけ取り戻すかは本人次第。そこまで頑張れるならNHK講座でがんばった方がまし。
参考書を買った時点で既に勉強している気になってしまう人には満足度高いかも。払う金も高いだけにね。
- 160 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:38 ID:s0SrlzTQ
- >>158
英語を楽に出来るようになりたーいと考えてるアホは
観光地くらいしか行き先思いつかないのさ。
- 161 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:45 ID:2pu0Y6uI
- 講師は外国人。
レッスンは少人数。
授業料はボッタクリ。
- 162 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:46 ID:/20TArha
- これなら将来、外国語リアルタイム翻訳機とか出来たら
すげー売れるんだろうなぁ・・・・
100万以上は平気で出すというワケだな。
- 163 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:51 ID:/z0RSqCm
- NOVA逆から読むとAVON(あぼ〜ん)
- 164 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:53 ID:JpF/xgM+
- フロスト・ノヴァ!!
- 165 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:53 ID:2TZpbaq1
- おじさん頑張れ!NOVAは汚いと思ったよ!
入らなくて本当に良かった!そのくらいのお金出すなら
留学してごらん?私のように話せるようになるよ〜。
- 166 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:55 ID:A5TD4D0j
- >>126
出すと英会話系が全滅なので圧力がかかって出さないらしい
こち亀より。
- 167 :名無しさん@3周年:03/05/12 18:59 ID:/z0RSqCm
- 漏れはリン○フォンのおねえちゃんに監禁されて
セールストーク攻撃に遭ったが、金額は似たようなもの
だったよ。
すぐにクレジット契約をさせるんで気をつけーや。
- 168 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:00 ID:xVDfgMqn
- 英会話の講師は日本人の客食いまくってるだろうな。
- 169 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:02 ID:jZY/n/ow
- >>153
グループレッスン40分で1ポイント使うよ。プライベートだと4ポイントだったかな。
だから、まあ最大600回レッスン受けられることになるんだけど
レベルアップテストというのを受けるときに2ポイントだか使ったりする。
それでも3年間で600も使い切るの難しいと思うが。
- 170 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:03 ID:lJnB9seE
- いっぱい聞けて、いっぱい喋れるんじゃなかったのかよ。
- 171 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:06 ID:HE4GfjTv
- >>170
よく聞かなきゃ。
いっぱい聞けて、いっぱい喋れる(人もいる)
いっぱい聞けて、いっぱい喋れる(人もいる)
- 172 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:09 ID:CROmGp44
- ほんとに話せるようになるなら
英語圏主審の友人作ればいいわけで
- 173 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:10 ID:IdwSMFCW
- 日本語学校のレッスン料と英会話のレッスン料を比べると
いかに欧米人共が日本でボッタクリしているのか一目瞭然だろ?
ついでに日本女も金を貢いでSEXさせ放題
これじゃ不法滞在みたいなバカ外人が講師やりたがるよな
- 174 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:11 ID:ruHK1xkc
- といってちゃっかり還付金50万ぐらい貰ってんじゃないの
- 175 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:11 ID:qXAqoB9Z
-
で、NOVAが韓国企業ってのはホントなのか?
- 176 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:11 ID:rxerKxqA
- MOVAも大阪発祥かよ〜
ちなみにECCも大阪発祥って知ってたか?
- 177 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:12 ID:nkBrHkEy
- ノ●ァは評判悪いよ…
- 178 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:12 ID:z9PQQEjR
- ノバ仕込みの英語ってか(プ
- 179 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:14 ID:TH+Vua2E
- うちの妹は外人講師で処女喪失したとこの前知った
- 180 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:15 ID:4bCeNXts
- 英会話の「アルク」はメールマガジンで長い間ウイルスに感染したまま
ウイルスが添付してあるメールを流していたそうです
- 181 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:15 ID:fuDwAvKu
- 水野美紀かわいい!!
- 182 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:16 ID:f83K4+mq
- >>169
そうですか。どうも。
でもさ、プライベートなら1回で5500円くらいだから、
べつに高くないよね?
ある程度実力のある人が、
プライベートを週に1回、3年やるには、まーまーの値段では?
月謝で言えば22000円強だし。
- 183 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:17 ID:ruHK1xkc
- 当時は I wish I were a bird でした。
- 184 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:19 ID:t8HPqB4Z
- >>183
あのCMはセリフの間合いと音楽の組み合わせがよくて好きだった
- 185 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:24 ID:wIbzGVw6
- ヲタ好きの美人女性英語講師はNOVAにいないんですか?
外国人って普通のチョッパりとはセンスが斜め45°ずれてるからね。期待しよう
- 186 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:28 ID:wa9kh6qR
-
いっぱい聴けて〜 いっぱい逆らえる〜♪
- 187 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:28 ID:G2uJV60f
- なぜ日本人は「頭がでっかい」のか?
http://www.kepco.co.jp/insight/content/break/break_sawaguchi04.html
- 188 :⊂(´∀`⊂⌒`つ ◆DQN.1731os :03/05/12 19:30 ID:VzrhVSr2
- >>144
>生徒を食えない制度をなくしてくれって教師が訴えたぐらいの所
>>179
>うちの妹は外人講師で処女喪失したとこの前知った
(;´Д`)<…
- 189 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:32 ID:VXcgGvls
- 野球の長谷川も家にいる時はCNNだか英語の放送をつけっぱなしにして
耳を馴れさせたそうだ。
- 190 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:33 ID:2xmUl/vo
- ノバうさぎってなんかムカツク
- 191 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:33 ID:ft/4Q6IT
- ノヴァウサギもグルか!
- 192 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:33 ID:i7WVB2EK
- まあ、NOVAだし
- 193 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:34 ID:Evi9Wruk
- >ほとんどのポイントを有効期限切れとして約4万5000円だけを返還した。
有効期間ぐらいノヴァしてやれ。
- 194 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:36 ID:cm59GCrV
- ノヴァのヴァカ、って10回繰り返し逝ってみて。
- 195 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:37 ID:/375mSM4
- そういえばニダうさぎのAAできてたね。
- 196 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:37 ID:w+5f9HG3
- 野馬や阿鼻馬に金吸い取られているアホがまだいたんですかっ。
- 197 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:38 ID:4XxYqn4Q
- NOVAうさぎ作った男
激しく暗そうだったなw
- 198 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:41 ID:rxerKxqA
- でも,俺はE○○の女教師を食いまくったよ
それにかかった経費(食事・ホテル代)は0円だったから,3年行っても元は取れる
- 199 : :03/05/12 19:44 ID:I7ETFs4N
- NOVAうさ人形は、ナンパに使えるという噂アリ。
- 200 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:46 ID:4a5P9STD
- ま、TVにはでないな これだけCMやってれば
- 201 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:46 ID:PoIKOfPA
- 誰か、NOVA行っている人は、いないの?システムを教えてよ。
始めから、すべて、ポイントを買ってからというシステムなのかな
- 202 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:48 ID:vz8czBDQ
- ×I wish I were a bird(wereなので)
○I wish I was a bird
×I want to(wanna) be a bird(物理的に不可能)
- 203 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:53 ID:L1tmOR2K
- ECすぃはもっと悪徳業者だと思うが
- 204 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:54 ID:t8HPqB4Z
- >>202
英語の教科書ひっぱりだして読み直せ(w
- 205 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:54 ID:xzzot98E
- 英会話学校関連で消費者センターに来る苦情の90%がノバだったことがある。
あれからちょっとは改善したのかと思いきや、相変わらずかいな。
ヤレヤレ。
- 206 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:55 ID:9geDZcXO
- >>202
おいおいおいおいおい。
birdには絶対になれないから
- 207 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:55 ID:rxerKxqA
- >>202
wereってbeの過去形じゃねぇのか?バカ?
>>203
単年度契約だからボッたではないと思うよw
- 208 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:56 ID:xFidqub6
- 「乳いっぱい出た」スレを彷彿させるスレタイだな
- 209 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:57 ID:v1mGbStf
- >>202
I wish I would be a birdだから
I wish I were a birdで合ってると思うぞ。
- 210 : ニダウサギってこれ?:03/05/12 19:58 ID:S8BUAGRu
- ∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> チョッパリキケヨ〜
((ノ N /))
(( ( _ |
∪ U
∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> イッパイシャザイシル
((ヽ N ())
| _ ) )) ウリナラ!!
U U
∩ ∩
l l l l
< > チョッパリキケヨ〜
((ノ /))
(( (O_.|
∪ U
∩ ∩
l l l l
< > イッパイシャザイシル
((ヽ ())
| _O) )) ウリナラ!!
U U
∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> かっこいい?
((ノ N /))
( _ |
∪ U
- 211 :名無しさん@3周年:03/05/12 19:58 ID:lvs1014w
- >>202
仮定法
- 212 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:01 ID:rxerKxqA
- よく考えたら,釣られただけのような...
- 213 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:01 ID:r5WrL9BD
- きしょ!
- 214 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:02 ID:Z1grlicY
- これから >>202 の言い訳的英会話教室が展開されます。
- 215 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:02 ID:Aou5LBiA
- >>202ワラタ
- 216 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:03 ID:Re0wpMk6
- ニダうさぎ・・・(´・ω・`)
- 217 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:04 ID:lRP3qQHY
- ∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> チョッパリい?
((ノ N /))
( _ |
∪ U
- 218 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:04 ID:d8t+2zj2
- どっかの大学で、学生課保管の黒手首にジーコスやブロコと共に
載っていたりしたら嫌だなぁと想像を膨らませたり、
膨らませなかったりして今日この頃。
- 219 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:05 ID:o1a5KPaQ
- NOVAに通えば
パツ金ねーちゃんにオレのドウーテーを
奪ってもらえますかハァハァ
- 220 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:06 ID:r5WrL9BD
- Flying planes can be dangerous. 訳せ。
- 221 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:07 ID:80aUN/6H
-
あれだけ広告に費やしていたら、高くなって当たり前だと思うなー。
あまり広告を出さない個人教室みたいなのを探した方がいい。
それから、こういう英会話教室にお金を使うなら、その分貯金して数ヶ月でも海外に出た方が上達が早い。(体験談)
- 222 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:07 ID:ANCIXetq
- >>219ついでに性病も貰えるかも
- 223 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:08 ID:vz8czBDQ
- >>220
飛行中の航空機は危険である可能性が有る→常に危険だw
- 224 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:08 ID:ugH1LoU1
- >>220
飛行機を飛ばすことは危険かもしれません
- 225 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:09 ID:S8BUAGRu
- >>221
ハゲド。
さっさと現地逝くのが一番。
今はなんか危険がイパーイだけどね。。。
- 226 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:10 ID:0B2+4zzR
- ここの講師はとにかく働かない。文句言うと
「ワタシ日本語ワカリマセ〜ン」…(゚д゚)
元野庭営業から聞いたホントの話
- 227 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:10 ID:vz8czBDQ
- >>224
動名詞でやくすとそーなるが…
- 228 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:11 ID:80aUN/6H
- >>220
1.飛んでいる飛行機は危ない。
2.飛行機を飛ばすのは危ない。
3.飛んでいる平面は危ない。
4.平面を飛ばすことは危ない。
5.飛んでいるプラタナス(植)は危ない。
6.プラタナスを飛ばすことは危ない。
7.飛んでいる飛行機は物騒だ。
8.飛行機を飛ばすのは物騒だ。
9.飛んでいる平面は物騒だ。
10.平面を飛ばすことは物騒だ。
11.飛んでいるプラタナス(植)は物騒だ。
12.プラタナスを飛ばすことは物騒だ。
- 229 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:11 ID:r5WrL9BD
- 初歩的な引掛けだ。訳は2通り。
飛んでいる飛行機は危ないことがある。
飛行機を飛ばすと危ないことがある。
- 230 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:12 ID:lnXElnuc
- >>220
飛んでる平面は危険になれるぜ
- 231 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:12 ID:r5WrL9BD
- とおもったが、>>228を正解にしよう。w
- 232 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:13 ID:r5WrL9BD
- Nothing argee with me more than oysters. 訳せ。
- 233 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:15 ID:lnXElnuc
- >>232
これ以上の牡蠣は勘弁してくれよ
- 234 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:15 ID:ugH1LoU1
- >>232
無、カキ以上の私とのargee
- 235 :名無しさん@事情通:03/05/12 20:16 ID:vKMIuijx
- 私、昨年までNOVAに通ってました〜。
あまり身につかなかったです(しかも高いし・・・)
テキストも買わされるんだけど家族が以前に使ったもの
と同じものだったのでそういうものは「いりません」って
断わったよ。確か「譲るものは駄目」みたいなことが
規約に書いてあったがとてももったいないと思ったので
スタッフに言ったら買わずに済みました。全て授業はチケット制
で入会時に買わされます。600っていうのから110?回か
なんかのチケットまであり110のは1年間有効だったような。
私はこの一番少ないのを使ってました。でも効果は・・・・・・・。
現在、アメリカで生活していますがこちらの町でやってる英語
教室に通っていてだいぶ力がつきました。二ヶ月で2万もしません。
やっぱりネイティブの中で生活するのが一番上達します。
授業だけでは絶対話せるようにはなりません、英語の環境にまず
ならないと。テレビもCNNとかまでは難しいとしても何でもいいから
(子供むけでもいいと思います)英語のものを聞くようにしたり
する努力が必要です。
- 236 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:17 ID:vz8czBDQ
- Asahi makes the 2cher angry.を訳せ
- 237 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:17 ID:9geDZcXO
- >>220
Flying plane edge Be dangerous.
Flying flat CAN dangerous.
Flying you glide can be dangerous.
Flying of planes the vat b of dangerous.
Flying plans dog be dangerous.
- 238 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:19 ID:2TZpbaq1
- 1. The airplane which is flying is dangerous.
2. It is dangerous to fly an airplane.
3. The plane which is flying is dangerous.
4. It is dangerous to fly a plane.
5. The plane (植) which is flying is dangerous.
6. It is dangerous to fly a plane.
7. The airplane which is flying is unsafe.
8. It is unsafe to fly an airplane.
9. The plane which is flying is unsafe.
10. It is unsafe to fly a plane.
11. The plane (植) which is flying is unsafe.
12. It is unsafe to fly a plane.
- 239 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:20 ID:ugH1LoU1
- >>236
朝日は2cherを怒らせます。
- 240 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:20 ID:r5WrL9BD
- 牡蠣ほど私にあうもの(好物)はない。
何も食べないほうが、牡蠣を食べるよりまし。
- 241 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:21 ID:2TZpbaq1
- >>220
飛行機を飛ばすことは危険かもしれません。
- 242 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:21 ID:lnXElnuc
- >>236
俺は気分を壊した。
- 243 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:22 ID:rxerKxqA
- 単に,「牡蠣に目が無い」でいいんじゃないの?
- 244 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:22 ID:vz8czBDQ
- >>239
正解
- 245 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:26 ID:r5WrL9BD
- *I proved not all of John's claims to be correct. この文は誤りだが、さて何故か?
- 246 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:27 ID:lnXElnuc
- >>245
無用なアスタリクスが突いてる
- 247 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:29 ID:n7T8wE5f
- 横○市金○区・KQ金沢○庫駅近くの
ユニー金沢文○店1Fのおもちゃ店ゲームコーナーの
クレーンゲームの景品にのばうさぎのぬいぐるみがあった
- 248 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:31 ID:r5WrL9BD
- >>243 日本語の単語は同音異義語が多いが、英語には同音意義の文がある、という例。
何故かは知らんが、動名詞や否定を使った文には同音異義に受け取れる場合がしばしばある。
まぁ、お遊びさね。
- 249 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:39 ID:ZnX32aT6
- PC上での日本語と英語の音声認識はほぼ完成している。
肝心の翻訳プログラムがヘタれだけど、これさえ解決すれば、
PDAサイズのリアルタイム翻訳機は夢ではないかも。
- 250 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:45 ID:oDrbR0uR
- I wish I were a birdでせーかい。
トリとか他の動物など人間いがいのものにはなれないからwereでよい。
I was a birdってアンタ鳥だたーのか?
- 251 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:46 ID:rxerKxqA
- >>248
まぁ,通常は
I love oysters.
だけでいいからな〜
- 252 :名無しさん@3周年:03/05/12 20:49 ID:GOD17lke
- ■Japanese
どうせ私なんて売れ残りよ。
↓
■English
1. I'm just an old maid.
2. I lost out on the marriage market.
an old maidが「売れ残り」。lose out the marriage market
を文字通りに訳すと「結婚市場でうまく行かない(負ける)」。
- 253 :頭取:03/05/12 20:53 ID:bkd2DqqL
- NOVAとLEC(司法試験予備校のくせに違法コピーソフト使用を摘発されて
「(摘発後に)全部購入したから問題ない」と裁判で主張したとこ)は消費者センター
の常連さんだよ
- 254 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:00 ID:ZM1BAcdO
- その昔、米の輸入自由化を迫るアメリカの強硬
姿勢に対して日本側の代表が
My face don't stand!(オレの顔がたたない)
と言ってしまったことがあったな・・・・
- 255 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:01 ID:80aUN/6H
- >>253
俺はやたら広告を出している学校には行かないことにしているよ。
あとしつこく電話かけてくるところ。
- 256 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:05 ID:xrvCODCA
- >>249
オマエのみたいに訳わかんない日本語を訳すのが難しいんだよな。
ちゃんとした文法と単語なら、それほど難しくない。
- 257 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:08 ID:lRP3qQHY
- Huh huh...
- 258 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:15 ID:S8ZgpfQF
- ∩ ∩
l l l l
( ´`ω´) クソスレタテテー
((ノ ★ /)) イッパイアオラレルー
(( ( _ | ブサイク!
∪ U
- 259 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:17 ID:9E4FatJk
- なんかおもしろい展開になってるな。
これ英訳して。
- 260 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:18 ID:vs4uYEmu
- /.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 261 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:18 ID:EzW4Hc0R
- 無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
- 262 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:20 ID:ReXH1jOP
- しかし、この男も怪しいな。
恐らく同業者の刺客だろ。
前払いした金額が尋常じゃないし。
- 263 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:20 ID:dp5bNwRt
- http://members.tripod.co.jp/novaproblem/index.html
NOVAひどすぎ・・・
- 264 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :03/05/12 21:22 ID:Uwt3rWmD
- ∧∧
( ̄ー ̄)
既出かどうかしらないけど
わたしが2chに来始めたころ(99年夏)、
ほかにも告発サイトがいくつか流行っていて、
NOVAにクレームをつけて女性社員と交渉したとかいう
わけのわからないサイトが当時の2chで話題になっていたわ。
いまでは告発サイトをつくっても、埋もれてしまって
誰も気づいてくれないわ。
- 265 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:23 ID:ReXH1jOP
- NOVAの味方じゃないけど、NOVAはこの男の身辺調査をすることをお勧めする。
面白い展開が期待できそう。
- 266 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:24 ID:4zhlTKRP
- 実は翻訳コンニャクも実際に完成してるんだが、
こいつらの妨害のおかげで未だに日の目を見ていないんだよ(つД`)
- 267 :名無しさん@3周年:03/05/12 21:32 ID:hoCyzNAV
- 正直、英語教材はNHKが一番。
アレでダメならNOVAでもジオスでも一緒。
- 268 : ◆rjPKedr7V2 :03/05/12 21:33 ID:F49befFF
- てすと
- 269 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:07 ID:sRFaI4VO
-
∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´>
((ノ N /)) オラも、NHKで充分と思うニダ
(( ( _ |
∪ U
- 270 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:09 ID:rxerKxqA
- >>269
NHKではオナニーしかできないニダ
- 271 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:10 ID:elkDI7RM
- も前ら、まずはこれでもちつけ↓
http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/8117/nova.html
http://emanao3.hp.infoseek.co.jp/4_1.html
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/7877/novaremix.html
http://anchobiya.tripod.co.jp/usagi.swf
- 272 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:11 ID:elkDI7RM
-
http://www.ismusic.ne.jp/festival/041_nandeymo.mp3
http://www.ismusic.ne.jp/festival/054_GAIJIN.mp3
http://www.ismusic.ne.jp/festival/056_nova_Hetare.mp3
http://www.ismusic.ne.jp/festival/059_Agent_NOVA.mp3
http://www.ismusic.ne.jp/festival/064_Come_Out_Nova_usagi.mp3
http://www.ismusic.ne.jp/festival/067_mukimuki_hunhun.mp3
http://www.ismusic.ne.jp/festival/070_Traveling_with_my_sweet_kitten.mp3
http://www.ismusic.ne.jp/festival/072_bimyo_na_lesson.mp3
http://www.ismusic.ne.jp/festival/085_ikimakure.mp3
http://www21.tok2.com/home/wachikon/novatjazz.mp3
- 273 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:11 ID:XtKbzMrF
- 昔、紀伊国屋のアヤシイ勧誘にひっかかって学研クレジットと
契約した時、NOVAは武富士だと教えられたが…
ていうかあれ80万もしたのに途中でやめちゃった(´・ω・`)
- 274 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:11 ID:EzW4Hc0R
- 無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
- 275 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :03/05/12 22:12 ID:FPWtVYSI
- CM多いな
- 276 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:14 ID:sqOPtOPU
- NOVAの英語講師の外人のほとんどは
オーストラリアやニュージーランドで食い詰めた
高卒ドキュソがワーホリビザで来日して
バイトしてるだけ。
すげえ訛りで、教養はゼロ。女生徒を喰うことしか考えてない。
- 277 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:14 ID:s0SrlzTQ
- >>273
語学学校(英語じゃないけど)の仕事をしてた知り合いに
NOVAはなんかの宗教系って聞いたけどなあ。
- 278 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:16 ID:elkDI7RM
- >>276
香具師らはFINANCIAL TIMESを読むことなぞ一生無いだろうな
- 279 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:17 ID:01PTZSTc
- >>277
それオイラも聞いたことある。どこの宗教だろう?
- 280 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :03/05/12 22:18 ID:Uwt3rWmD
- ∧∧
( ̄ー ̄)
そういえば、英会話のジオスで、岡村たかし(だったっけ?)を
宣伝につかっているけど、あれでジオスに来たくなるひとって
いるのかしら。
イーオンのほうが、水野ミキと坂口なんとかを使って
かっこよくみせているとおもうわ。
- 281 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:18 ID:6DCVPi6A
- いっぱい受けて いっぱい取られる ♪
- 282 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:20 ID:L2/n4YGt
- そもそもFinancial Timesを読むような香具師はNOVAなんかにはこない。
(生徒、講師とも)
- 283 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:24 ID:0MoQuKJN
- ジオスいったけど、高いんだよな。
やるなら外国人講師だよ。日本人講師だと、もろ日本人発音でも勘がするどい
のか言いたいことを汲み取ってくれんのよ。
でもそれじゃー、意味ねーてのに終わったあと気づいたよ。
- 284 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:28 ID:vDZoqIc+
- 私は人がいいので講師に手抜きされてしまいます。
- 285 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:31 ID:rxerKxqA
- >>284
女か?そりゃ気持ちよさげだな
- 286 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:45 ID:nApDa09C
- 痔押忍も乃歯も飯恩もいったことないから、どうでも(・∀・)イイ!!
- 287 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:48 ID:rE3cEjlI
- ガイシュツ覚悟で
You is a big fool man
- 288 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:51 ID:r5WrL9BD
- He is a doctor.
これはHe が主語。
There is something to do.
ここではthere が主語じゃなくてsomethingが主語
なんでだろー、なんでだろー?言って見ろコラ!
- 289 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:54 ID:0MoQuKJN
- なんでだろー、なんでだろー?
- 290 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:56 ID:vDZoqIc+
- rー、
」´ ̄`lー) \ ←60万ゲットのノバ
T¨L |_/⌒/
`レ ̄`ヽ〈
| 猿i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←大津市男性(37)
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニア ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ ` ‐ 、
- 291 :名無しさん@3周年:03/05/12 22:59 ID:r5WrL9BD
- >>245の正解 不定詞の主語にnot all〜は使えない。定型節にはOK。
*は非文=間違っている文のこと。
- 292 :名無しさん@3周年:03/05/12 23:19 ID:1VcREEZG
- ♪ノバッ。
講師は少人数。
生徒は外国人。
- 293 :名無しさん@3周年 :03/05/13 00:04 ID:XynkAWiW
- いきなり600PTSではじめる、こいつが馬鹿だとおもうな。
100とか150から始めろよ
54ptsでストップしてるってのは、確かに授業についていけなくなった
ってのが正解だと思う。
NOVAは漏れも行ってるけど、英語教えてもらうっていうよりも
英語になれるって感じで通ってる。
教え方下手糞な講師多いいのは確か。
でも、あのくらいの訛りとか聞き分けられないと
実際、海外いっても役に立たないよ。
- 294 :名無しさん@3周年:03/05/13 00:15 ID:tzxiVXnp
- 講師の給料はかなりやすいらしい
- 295 :名無しさん@3周年:03/05/13 00:40 ID:DdzZkI9K
- 派手にCM打つ前に上野広小路に逝ってた。
1年でいいって言ってるのに、3年契約させられそうになった。
「ほー^ら、1コマあたりのお値段がこーんなに安い!!!」
だとさ、ふっ。
- 296 :名無しさん@3周年:03/05/13 00:45 ID:tFZjzBhs
- NARUウサギが降臨されました
,-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
` ー ' '-' /
` ー ' '-' /
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {! ♪日の丸振って
| | ‐ー くー | ♪イッパイ土下座しる
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐´
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 297 :名無しさん@3周年:03/05/13 00:51 ID:yR8fcL7M
- NOVAの受講料って、ほとんどがCMとかの宣伝費用だろ。
ボッタクリもいいとこ。
- 298 :名無しさん@3周年:03/05/13 00:53 ID:uVhKVQ9o
- 今更英会話って、馬鹿だな(w
しかし授業料の助成金が出るなんて、絶対政治家と結託してるわなー。
教育産業は結果出さなくてもいいから、昔の英会話テープの時代から
何もかわってないね。
- 299 :名無しさん@3周年:03/05/13 10:45 ID:TlPjrLlD
- >>112
つうか、あまり幼い頃に英語を詰め込んでも定着しないはず。
厨房になるまで続けてりゃ別だけど。
- 300 :名無しさん@3周年:03/05/13 10:48 ID:TlPjrLlD
- >>159がいいこといった。
- 301 :名無しさん@3周年:03/05/13 10:51 ID:v8o4+w+3
- 聞くだけで英語がマスターできるテープ通勤電車の中で聞いてればいいのにね。
どこでも売ってんじゃん。
- 302 :名無しさん@3周年:03/05/13 10:54 ID:tZCIVHck
- ノバウサギがかわいいのでノバにしました。なかなかいいです。
- 303 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:00 ID:AvYqrDEc
- 英会話学校をランキング付けして、実態を大っぴらにする必要があるな。
- 304 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:01 ID:be5201++
- >>202
お前氏んでこいよ( ´,_ゝ`)
- 305 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:02 ID:GWp6EgJt
- ノバ、ある程度喋れる&読める人間が、補修位の意味で通うには
いいとこだと思う。
学生時代に留学してたけど、ビジネス英会話に不安が残る人とか。
個人でやってるとこに頼むと、時間の変更とか頼みにくいしね。
講師がコロコロ変わるので、その時々の講師から色んな話聴けるのは面白い。
- 306 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:03 ID:RzgflTyb
- NOVAってそもそも消費者金融が発端でしょ?
英会話なんてぼったくり商売に金払わないで、仕事で使ってるうちに覚えられるじゃん。
- 307 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:13 ID:ewK6jYzX
- また「CMバンバン流す会社は悪徳」の法則が証明されたか・・・
- 308 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:14 ID:TlbRJ2x0
- 英会話やるなら、ブリティッシュカウンシルかベルリッツの
イギリス英語が良いと思うけどなあ
アメリカ人でさえ憧れるブリティッシュ発音できた方が
カコ(・∀・)イイ!
腐っても大英帝国だよね?
- 309 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:15 ID:FHcvQhuG
- ニダうさぎなんかかわいいね。
- 310 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:16 ID:qda5pQ+O
- 英会話学校ってすごい金がかかるんだな。
- 311 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:17 ID:hokXXmlB
- >>309
これ?
,-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ \ /`ヽ
l l チョッパリキケヨー♪
ヽ ヽ \/ / イッパイシャザイシルー♪
丶 、 ___,/
/ ,. - 、 ) ウリナラ !!
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 312 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:19 ID:cOIG6EjR
- >>311
そのAAはちょっと手抜きすぎじゃないか…?
- 313 :名無しさん@事情通:03/05/13 11:21 ID:H6iz0Nuo
- 外国人の彼女が欲しくて入会しました。
- 314 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:22 ID:TlbRJ2x0
- >>310
語学ってのは金が掛かるもんだよ
日本もバブル時の日本語ブームでもっと日本語普及に努めておけば
日本語学校で少しは外貨獲得できただろうに
- 315 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:22 ID:ewK6jYzX
- 講師は外国人 レッスンは少人数
受講料は高価かつ返還不可
- 316 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:25 ID:VBVCXXCO
- サラ金といい、アビ場といい、あんなにCMばんばん
垂れ流してウザイったらありゃしない。
金儲けがしたいオーラがぷんぷんしてる感じ。
- 317 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:26 ID:l8aBfCZ0
- ネットラジオでNPR聞いてまつ。
安上がり。
- 318 :えいか:03/05/13 11:27 ID:KGVO0pqy
- NOVAは糞だろ
- 319 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:27 ID:KFse/Sql
- 予備校行ったからって試験が通るとも限らない。
要はいかに勉強するかだろ。
学校はその方向性を示してくれるに過ぎない。
こいつ勉強の仕方根本から知らないんじゃないの?
- 320 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:29 ID:meN0iB9o
- 教育訓練給付金制度とかいうインチキくさい制度で税金食い物にしておいて、さらにここまで阿漕なことするんか?
- 321 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:34 ID:1bcg27a4
- 特商法読んでると特定業種に問題が多いことが良く分かる。
- 322 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:36 ID:LT9k7UWs
- 高いんだな。そんなに払うなら海外旅行いく。
- 323 :世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/05/13 11:43 ID:0E75iHPb
- 海外留学>>>>>>>>>>>>>>駅前留学
とうぜんだなw
- 324 :えいか:03/05/13 11:46 ID:KGVO0pqy
-
自分で勉強したほうがいい テキスト買って
それで出来ない奴はノバいってもできないw
- 325 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:46 ID:RzgflTyb
- まあ、金をドブに落としたいやつらは逝っておいで。
- 326 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:48 ID:xyfwr7JL
- (˘θ˘ )ビミョー
- 327 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:56 ID:4X3gmi0b
- 確か元企業は「踊るCM」のあの金貸し会社だよな…NOVA。
- 328 :名無しさん@3周年:03/05/13 11:57 ID:kGG8/ch5
- 帰国子女に聞いたら普通の会話で使うのは
I wish I was a bird.
だそうだ。テストでバツにされたら先生に教えてやれ。
- 329 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:02 ID:z44wHgv7
- 近所に大学があるのなら、そこの英会話講座の受講生になったほうが
安いというかタダ同然。講師はもちろん外国人。
ふつうの英会話教室にお金払うなんてもったいないと思うけどなぁ。
- 330 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:08 ID:meN0iB9o
- >>328
学校で習う英語って、実際と違うらしいもんなぁ。知ってる人には今更なんだろうけど。
5W1Hの疑問文の語尾は下げるって習ったけど、そうでもないんだってね。
- 331 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:08 ID:TKXO5eBl
- 先日継続契約してNOVAうさぎゲトしました
かわいい・・(ヘッドホンしてるぬいぐるみ)
ところで、NOVAで一緒に受けてた帰国子女が2人いたけど
どっちもstatisticsという単語知らなかった。
中学生だったが。
あ、レベルは3ね。
- 332 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:12 ID:3XlbBi6/
- >600ポイント分のレッスン料やテキスト代など約82万円02年3月
>54ポイント分(約6万8000円相当)
1ポイント30分?1時間?
それにしても82万もあったら、語学留学しちゃった方が
確実に英語覚えられるんじゃ?と言うのは・・・既出だよね?(w
- 333 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:12 ID:meN0iB9o
- >>331
知らんかった。ってか知ってたのかも知れんがきれいさっぱり忘れてた。
一応田中さんの同窓生なんだが、使わないと忘れるんだよなぁ(T_T)
使うあてのない奴が習うもんじゃないよな。
- 334 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:14 ID:UMOK1Lub
- レッギョ
- 335 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:15 ID:sGaod7md
- >>1-335
English please.
- 336 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:15 ID:5S9ISpiN
- お金の返還が認められるなら返してほしいなぁ、と思ったり。
返還の有効期限とかある?
そういや駅前留学とかのやつでもらったギンガネットのテレビ電話。
あれ使えない&ISDN専用と激しく困ってるんだが。
ADSLや光に移行できん・・・
- 337 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:15 ID:RBkSHPQY
- 英語なんて勉強して何になるんだよ?
わかんなくったっていいでしょうに
- 338 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:16 ID:TKXO5eBl
- >>332
地区や学校でビミョーに違いますが
1レッスンは40分から45分を最大3人〜4人
俺のところは平日午後だけ45分で朝晩日祝は40分で最大4人の
それにしても600レッスン/3年を買うのは無謀すぎます。
毎日確実に行ける暇人じゃないと無理
おすすめは150〜200/3年だね
- 339 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:17 ID:meN0iB9o
- >>336
取りあえず返還を申請した日付を確定させておくために内容証明おくっとけ。
- 340 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:17 ID:3XlbBi6/
- >>331
帰国子女と言っても、滞在年数、現地校か日本人校か
いろいろあるからねえ
- 341 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:17 ID:/JDDeTjz
- >>335
オマエモナ
- 342 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:18 ID:meN0iB9o
- >>337
んだな。お手軽に身に付くならいいけど、そうはいかないからなぁ。
わかる人に聞いた方が早いぞ。その分、自分の時間を有意義に使えるってもんだ。
- 343 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:21 ID:v8o4+w+3
- 冷静に考えれば他の国の言葉をそう簡単にペラペラ話せるように
なるわけないでしょ。
アラビア語を読み書きができて、普通に会話ができるようになるなんて
何十年かかるかわからないほど、難しいと思う。
それなのに、英会話だけは違うと思うんだろうな。それが、業者の広告とかの
罠。
英会話=ファッション あるいは、 ハイセンスな習い事=お遊びなんですよ。
絶対に手に入らないものの夢を売っているだけ。
エスティックサロンとなんらかわりありません。
何回、通ってもお望み通りにはなりませんからねえ。
- 344 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:22 ID:3XlbBi6/
- >>338
さんくす
40〜45分授業で3年分!?
極端だけど単純計算で24時間ぶっ通しでやったとして
日数にして正味二十日間くらいのを3年掛ける!?
そらあ無謀っつーか普通語学教室で3年契約なんて
まあ単価にしたら割安になるんだろうが無茶苦茶だなあ
長くてもせいぜい2年が限度でしょ(^_^;
やっぱ自分だったら年に一度1週間くらいの短期で
毎年語学留学でもしたほうが良さげ・・
そっちの方が楽しいし毎年行ってりゃ慣れるっしょ
- 345 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:23 ID:S50OqPed
- >>331
くされうさぎかわいくない。
- 346 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:23 ID:bn3w8ICy
- まあカネで買えるスキルなんざたかが知れてる罠、さも明日から国際人みたいなイメージCMに騙される香具師は一生負け組
- 347 : :03/05/13 12:24 ID:0jBZzNGN
- ほんとにネイティブイングリッシュの講師ばっかなんだろうな?
オージーイングリッシュの講師とか
ピジンイングリッシュの講師とかじゃないんだろうな?
- 348 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:24 ID:/dgqmQhW
- 英会話スクール入ったきり
いけてないぜ
- 349 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:24 ID:meN0iB9o
- >>343
スマステに出てきた工藤夕貴、ちょとびっくりしマスタ。
やっぱ、英語出来るようになりたきゃ、向こうに住めってことか?
- 350 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:26 ID:v8o4+w+3
- >>346
その通り。
日本で英会話学校に行く人間なんて、判断力のない無能者の証明ですよ。
あと、政府はもっとインティキ商売を取り締まらなくてはいけないですね。
きっと、巨額の政治献金が業界から政界に流れているのでしょうけどね。
- 351 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:28 ID:GWp6EgJt
- >>337
仕事上の都合。
うちの会社の中堅は、パソコンと英語が出来ない順にリストラされていった。
英語使えない上司1人の為に会議に通訳入れるのは、激しく馬鹿らしい上に不経済だ。
- 352 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:30 ID:HAX5IF3u
- こんな糞学校へ行く奴がいることの方が信じられん!!
- 353 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:32 ID:RzgflTyb
- 英語くらい話せない事が信じられない。
老人が障害学習みたいにしてるならまだしも、今時の若い奴らって・・。
- 354 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:32 ID:aBuxd17J
- I am 農婆.
- 355 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:33 ID:meN0iB9o
- >>353
昔の若い奴も話せなかったと思うぞ。
- 356 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:34 ID:n5v7Ax+y
- >>337
英語が必要とされないあなたが羨ましい
- 357 :釣られ上手:03/05/13 12:34 ID:qAN7WZch
- >>353
どっちかっつーと、あんたの視野の狭さが信じられないよ
- 358 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:34 ID:W85WtbnX
- あそこまで商業主義丸出しのCMで女子供は騙されすぎ、CMの多さ見てたらどれだけ儲けてんだこいつら?と思う
- 359 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:37 ID:2krxYQ3G
- むかしよく有ったアメリカの田舎大学の日本校とどっちがマシだろうか
- 360 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:39 ID:thzfLiiZ
- >>343
その通り!
>アラビア語を読み書きができて、普通に会話ができるようになるなんて
>何十年かかるかわからないほど、難しいと思う。
>それなのに、英会話だけは違うと思うんだろうな。
他の外国語と英語は別物と思い込んでる香具師多すぎ!
英語だって外国語なんだよ!
でも日本は、ぁゃιぃ英語もどきが氾濫してるから錯覚起こしてるんだろうな
英語は他の外国語より簡単ってさ
- 361 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:39 ID:v8o4+w+3
- なぜ語学習得に変なウサギのキャラを使うわけ?
また、そのCMが高感度CMの上位にランクされているのは本当?
あるいは、業界、広告代理店の捏造?
- 362 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:39 ID:fPb7xKpk
- 継続できるかどうかわからんものに、よく前払いできるよな。
エステで借金作ってる馬鹿女と一緒だ。
- 363 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:39 ID:meN0iB9o
- >>359
アメリカの田舎大学の日本校。
どうせ、4年間遊ぶために大学行く連中の行くところで、その意味では無駄じゃないから。
- 364 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:40 ID:thzfLiiZ
- >>359
英語だけならICUや獨協の方がマシだよ
- 365 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:43 ID:v8o4+w+3
- >>362
そういうこと。
英会話学校のターゲット・マーケットはエステで借金を作るバカ女と
完全一致してますよ。
- 366 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:43 ID:82mmwY2h
- ブスが英語しゃべれると反感買います。
いい男が英語しゃべれるとキザと呼ばれます。
- 367 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:44 ID:v8o4+w+3
- >>ブスが英語しゃべれると反感買います。
そう?
ある程度の美人が英語を話すと反感を買いそう。
ブスはペラペラでも失笑を買う気がするが。
- 368 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:45 ID:6yG5fj18
- まぁ英語ぐらいは喋れないと本気でこれからイカン
- 369 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:45 ID:fShdKNw2
- 海外旅行するだけなら
「アマゾン、マサヒコ、トモダチ」「コレ、ウマイ、タベル」
見たいな感じでも意外とどうにかなるけど
現地ツアーに一人で参加した時に、周りが皆白人だった時は
さすがに英語を勉強しておけばと思ったーよ。
- 370 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:46 ID:/dgqmQhW
- ユンソナの日本語習得のスピードは凄いよな
- 371 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:46 ID:meN0iB9o
- >>369
そりゃ、やってることに無理ありすぎ
- 372 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:47 ID:meN0iB9o
- >>370
英語をしゃべれるようになるには外人の女と寝ることだっていうだろ?
- 373 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:48 ID:82mmwY2h
- 英語をペラペラしゃべるオバサンはなぜか厚化粧が多い。
この相対関係について今度学会で発表しょぅ。
- 374 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:49 ID:Nba1O042
- >>373
それこそ「おっぱいとられた」だね
- 375 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:49 ID:vafSZY9K
- >>370
ユンソナはそこらへんの同年代の女より日本語の語彙をもってるよ
- 376 : :03/05/13 12:51 ID:qG2MStDA
- 基本的な英語の知識、文法、リスニング力を持っている
人が、経験として英語を話す機会を得るためにいくのならいいが、
ただの馬鹿が日常会話だけ習っても、あまりにも効率が悪い。
このやり方は、教育論的に効率の悪い方法として常識らしい。
まあ、そうだよな。
俺は日本語しゃべれるけど、日本語を教えることはできないし、
英語圏の人が日本語を習得する時に陥りやすい場所なんてしらないし、
なにより英語が上手くない
- 377 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:52 ID:zfTuwBiR
- SuperNOVAAAAA!!!
- 378 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:52 ID:PZmWDDlc
- >>41
それはポンキキだろ。
- 379 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:53 ID:W6OGFDmb
- NOVAのバックってどんな団体?
- 380 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:53 ID:+CJCJ9AV
- 日本で働いてるフィリピンのおねーちゃんってたいてい英語がしゃべれる。
学校(たぶん義務教育レベル)で習うんだって。だからあたりまえって。
日本人は大学もいれて10年勉強してても学校教育だけでしゃべれるやつなんて
ほとんど(全く?)いない。
中学の英語の先生は英語しゃべれなかったもんなあ。修学旅行で生徒にけしかけら
れて外人に話しかけて恥かいてた。
- 381 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:53 ID:thzfLiiZ
- >>373
厚化粧するだけでペラペラになれるなら楽なんだけどな(w
- 382 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:55 ID:v8o4+w+3
- 朝鮮人の日本語習得難易度 :1
中国人の日本語習得難易度 :4
ドイツ人の英語習得難易度 :1
スペイン人の英語習得難易度:4
日本人のスペイン語習得難易度:7
日本人のアラビア語習得難易度:12
日本人の英語習得難易度: 12
- 383 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:55 ID:meN0iB9o
- >>379
踊る消費者金融ってどっかに書いてあったよ
- 384 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:56 ID:mtVLoB7w
-
80万円も取られるのか。狂ってるな。
- 385 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:59 ID:abiC4FnZ
- 英語って会話のボキャブラリーが少ないのにな
日本語がエキスパートすぎる分、低レベルな英語が難しく感じるんだろうな
- 386 :名無しさん@3周年:03/05/13 12:59 ID:aZH4BhMw
- ユンソナきもい
- 387 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:00 ID:meN0iB9o
- >>383
よく考えてみたら、街頭でねぇちゃんが勧誘して、事務所につれてって、お金ないって言ったら、
ローン組ませて、でも返金しないって、デート商法?
- 388 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:01 ID:meN0iB9o
- >>385
それ以前に聴き取れません(T_T)
- 389 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:01 ID:aZH4BhMw
- キムチの国に帰れよユンソナ
- 390 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:01 ID:/dgqmQhW
-
矢 部 太 郎 最 強 伝 説
- 391 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:01 ID:thzfLiiZ
- >>385
ああ それありますね。
表現方法が日本は豊富だから、単純な英語の表現だけでは
しっくりこないような物足りなさを感じますね。
- 392 : :03/05/13 13:02 ID:1W+Iaeia
- 日本人が学校で英語を習うといっても、
たいした時間数じゃないからな。
382のように、日本語と英語はあまりにも異なる言語だから。
留学でもして、一日六時間英語にどっぷりつかった生活を
半年も送れば、ある程度しゃべれるようになるよ。人間だから。
- 393 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:10 ID:abiC4FnZ
- 英語って口の動きとジェスチャーで生まれたような原始的な言語だろ
日本語は声そのものが記号化してる言葉だからな
時間の流れにも丁寧に沿ってるし、まさに日本人をあらわした言語だ
- 394 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:20 ID:v4mNAmvF
- 一杯買って〜♪
一杯食わされる〜♪
英語を話せるようになる香具師はすでに高校卒業時点でかなりしゃべれてる。
工房の時点でそれくらい判断しろよ。受験英語は人の出来ない英語を答えな
きゃ点が取れないが、会話は誰でも出来ることをすれば良いんだから簡単じ
ゃん。一円もかけずに出来て当たり前、NOVAになんか行くなよ。
- 395 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:27 ID:RzgflTyb
- なぜガイジンの4歳児でもいっちょ前に話せるのに、10年も習って話せないわけ?
あんたバカァ?
つーか、英会話スクールって自己マンの世界でしょ。
- 396 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:27 ID:kGG8/ch5
- 冷静に考えればNOVAに行かずとも80万使えば
自分で外人雇えるし、散財して無理矢理外人と友達になれそうな。
但し自分は金持ちだと行って伊豆の別荘に連れて行くのはよした方がいいと思う。
- 397 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:27 ID:GxUmhJxY
- >>347
野場ではオランダ人も、英語教えているぜ。"I teached English"
と(ネタじゃないぞ)言ってたから、固まっちまったよ。
「先生は全員外国人!」と宣伝してても、全員ネイティブとは
いってないもんなあ。W なるほど詐欺でもなんでもねえよ(藁藁
- 398 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:29 ID:meN0iB9o
- >>397
聞き間違えてるぞ。
「先生は全員が異国人」
意味は一緒だけどな。
でもオランダ人がいても良さそうな雰囲気w
- 399 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:33 ID:GxUmhJxY
- 397のオランダ人のイタさについて、だれか突っ込んでホスイ・・
- 400 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:36 ID:meN0iB9o
- >>399
最後にピリオドがない(違
- 401 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:38 ID:HMTtyk55
- 去年、痔雄に通ってたんだけど、始めは美人講師だったんだよね
で、半年以降追加契約を断ったら、しばらくして発音の悪いブスの講師に変わった
- 402 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:42 ID:qvBHzpJK
- 英語は共通語ですがなにか?
- 403 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:42 ID:Kd2Hfor/
- >>86
やめとけ
- 404 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:44 ID:17f8m1R1
- >>347
ネイティブイングリッシュったら英国人限定のような・・・
アメリカ人は移民の集合体だし訛りだらけっつーか
そもそも英語に日本の標準語発音を求める方が無理っぽい様な・・
- 405 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:45 ID:Kd2Hfor/
- My father is my mother.
私の父は我がママです。
- 406 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:45 ID:RAtnZNAC
- 無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
- 407 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:45 ID:meN0iB9o
- >>404
一応、全国ネットのニュースとかで使う英語とか、基準的なものはあるんじゃないのかなぁ?
- 408 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:51 ID:+kXiWhzM
- 2年間で買ったポイントの1割も消化してなかったのは
やはり本人にもかなり落ち度があるね。
裁判でいくら戻ってくるかわからないけど
ノバで学んだのは英会話ではなくて社会勉強だったということで・・・
英会話スクールは、自分で勉強している人が力試しに行くところだと
はじめからそう教えてくれるスクールがあってもいいように思うが。
それで納得して入会する人は少なくないと思う。
- 409 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:51 ID:3zbucIWu
- なんと、80万円も取られるのか。
個人的には80万円分DVD買って、英語字幕で見た方が良いような。
- 410 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:52 ID:2HLLD/rV
- 英文翻訳ならここが一番安いです。
イングリッシュヘルパー
http://www.englishhelper.ne.nu/
- 411 :名無しさん@3周年:03/05/13 13:57 ID:jNgzHt1x
- 遅レスですが
ifとwishの後にはwasの代わりにwereも使えます。
If I were you, I would 〜 or If was you
I wish it were possible 〜 or I wish it was possible
どちらとも正解です。カナダの大学院にいますがネイティブ
はどっちも使います。どっちを使うかはサウンドがいい方だ
そうです。これが非ネイティブの俺にはきついです。自然な
音の方って言われてもどっちも自然に聞こえるのですが。
NOVAに行くならお金貯めて海外旅行とかしたほうがいいです
よ。NOVA英語を使う機会はほとんどないと思います。俺って
英語が喋れると言ってもそれはNOVAでの話です。でも外国人
と話をすることに慣れるという意味ではいいかもしれません。
でも中学程度の会話で普通に旅行とかはできますし、NOVAに
80万払うなら、簡単な会話集を何回も読み返して暗記した
方が為になります。
- 412 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:00 ID:jNgzHt1x
- If I were you, I would 〜 or If was you
↓
If I were you, I would 〜 or If I was you
Iが抜けてました。すいません。
- 413 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:09 ID:MFNVLtJP
- If I were だって、素人はな、すぐこれだ。
If i was you だって、これだもんな。
あんまり知らないと思って調子こくなよ。
- 414 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:09 ID:NGVxUQY9
- フィットネスクラブ商法ってやつだろ?
そういう仕組みになってるんだから、一旦金払ったなら元取る気で通わないと。
- 415 :名無し募集中。。。:03/05/13 14:11 ID:+po7cEo6
- っていうか英会話学校なんて入るやつの気が知れないよ、本当の馬鹿だ。
- 416 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:11 ID:MFNVLtJP
- あんまり知らないと思って調子こくなよ。
- 417 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:12 ID:MFNVLtJP
- If I were だって、素人はな、すぐこれだ
- 418 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:14 ID:QJYe3awr
- ∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> チョッパリキケヨー♪
((ノ N /)) イッパイシャザイシルー♪
(( ( _ |
∪ U ウリナラ!!
∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> チョッパリキケヨー♪
((ヽ N ヽ)) イッパイシャザイシルー♪
(( | _ 〉
∪ U ウリナラ!!
∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> チョッパリキケヨー♪
((ノ N /)) イッパイシャザイシルー♪
(( ( _ |
∪ U ウリナラ!!
- 419 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:14 ID:djqYrZ2l
- なんかもう法律を屁理屈こねる道具にして後だしじゃんけんする奴が多いよなぁ
- 420 : :03/05/13 14:16 ID:qOMuvM+8
- >>415
確かに自学自習で英語を習うなら、もっと他にやり方はあると
思う。小林克也なんてバスガイド外人相手にやったらしいし。
覚悟も恥じもかかずに英語のエキスパートになりたいって
都合のいい考え自体が、もう逝って良しだよな。
- 421 :412:03/05/13 14:17 ID:jNgzHt1x
- >413
これはケンブリッジ大学参照なんですけど。
414は相当のプロですか?
- 422 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:19 ID:TKXO5eBl
- 3回も継続して通い続けてる俺は馬鹿か?
トータル500レッスン位かな(6年目)
- 423 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:20 ID:bS/0nUqR
- 近所にイギリス女と日本男の夫婦がいて、その4才の息子はバイリンガル。
その子とよく遊ぶ近所の子はカタコトだけど英語が解るよ。
しかも発音がめちゃめちゃ良いので、こちらの日本語英語は通じない罠。
- 424 : :03/05/13 14:21 ID:qOMuvM+8
- エキスパートになんかなれないくていい。日常会話程度がこなせれば
ってその程度の希望なら、普通に中学の教科書を勉強すれば
それで十分でしょって。NOVAなんて全く必要無い。
それとも、外人と宗教論争、社会論争でもしたいのか?
それじゃあNOVAじゃあ全く力不足だろ(藁
どっちにせよ、英会話学校ってのは中途半端。その割には高い。
- 425 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:21 ID:NGVxUQY9
- まあ、英語学びたければNHKのラジオ英会話から始めるのがよかろう。
なにせかかる費用はテキスト代だけだ。本屋に行けば並んでる。
ただし今年のビジネス英会話はクソなので、リスニング入門とレッツスピークだけな。
辞書はもう持ってるだろうし、あとは文法書(「英文法解説」か「ロイヤル英文法」)と、
↓この手のいまどきの英語学習本があれば十分。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4947747013/
- 426 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:25 ID:+kXiWhzM
- 問題は、
ラジオ英会話や教材類で勉強するのはは強靭な精神がないと続かないこと。
明日からとか来月からやろうとか思っているうちに
数年経ってしまう。
会話スクールは週に1回でも通いつづけるという意味では
はるかに合理的。
そのことに大金払ってもいいっていう人も結構いるのは確か。
そこまでしてもやろうっちゅうのはその人その人の価値観による。
- 427 : :03/05/13 14:26 ID:qOMuvM+8
- 常に英語を例えばメールでもいいから使っていれば、
「これは英語でどう言うんだろ?」って疑問が沸くはず。
で、その疑問が解消したら、ノートにメモって早速使ってみる。
この繰り返しで、インターネットで英語で掲示板やチャットで
かきこんでれば、まあ半年もあれば、大概の表現なら出来るように
なるよ。そうなると英語の構文にもなれてくるので、会話も
大体何が言いたいか聞き取れるようになる。
それ以上のペラペラのネイティブ段階になりたい?
それには人生なげうって英語一筋ぐらいの覚悟が必要です。
外国じゃ喋れて当たり前の英語にそんな時間を使うなら
俺だったら弁護士になる勉強でもするよ。(藁
その方が遥かに時間対投資効果の効率がいい。
- 428 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:27 ID:TKXO5eBl
- >>424
では日本人の中卒以上(つまりほぼ全員)は
日常会話に関して英ペラなわけだね
- 429 : :03/05/13 14:29 ID:qOMuvM+8
- >>426
それならebayオークションとかをやってみるのをお勧めする。
金にもなるし英語の勉強にもなる。
落札してくれた人には絶対メールで返答しなければならないので
面倒くさいなんて言ってられない。
- 430 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:29 ID:vKxy4SGF
- >>421
バカは放置に限る。
- 431 : :03/05/13 14:31 ID:qOMuvM+8
- >>428
中学レベルの英語を日常的に使える環境に置かれていれば
ペラペラとは言わないが、生活するのに困らないレベルの英語
だったら普通に表現できると思うよ。日本では使わないでしょ。
そこが問題。
- 432 : :03/05/13 14:33 ID:qOMuvM+8
- 兎に角さあ、学校が悪い、教育が悪いと言う前に、まず自分が
変わらなきゃ。日常的に英語を使わざるを得ない環境に
自らを置かなきゃ、英語なんて身につくわけないでしょ。
ebayでもバスガイドでももう何でもいいよ。逃げ様が無い環境に
自分を置くこと。
それすらもやらずに、環境ばかりに文句言ってる奴ばっかりなんだよな。
- 433 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:34 ID:CTLatW6q
- 俺は、ホンヤクコンニャクを待つよ。
- 434 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:35 ID:e35IGjJp
- 海外に出て役立つような優秀な人間は凡人が九九を暗記する程度の時間で
英会話を習得しちゃうんだよ
海外で活躍できる技術も能力も無い人間が高い金払って英語習って何するの?
- 435 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:38 ID:rSM0ARY9
- まだ気付かないのか?
※※ 元高校生ドライバー 下田隼成 ※※
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1051861791/
- 436 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:38 ID:Tl/vOp5j
- じゃあ俺はスタートレックのコミュニケーターを待つよ。
- 437 : :03/05/13 14:42 ID:qOMuvM+8
- >>434
そういう人間も確かに居るだろうが、普通はそうじゃない。
英語の達人が英語に投資してる時間なんて尋常な
努力では済まない事は、達人の本を読んでみればする分かる。
でも日常会話程度の、町に出て買い物とか、自己紹介とか
その程度のレベルなら、誰にでも普通にマスター可能だよ。
本人が日常的に英語を使う環境にあればね。
別に英会話学校なんて逝く必要も無い。
- 438 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:42 ID:TKXO5eBl
- >>431
中学生英語じゃ生活するには困るよ
君はアメリカで言ってることわからずに
撃たれるタイプの人だね
外国行かないから関係ないって?じゃ黙ってろ
- 439 : :03/05/13 14:46 ID:qOMuvM+8
- >>中学生英語じゃ生活するには困るよ
その程度で「困る」と考えているかが問題だな。
恥じを掻くのは一切嫌、ボディランゲージなんてとんでもない
って考えてるのなら、貴方の言う事には同意。
でもその程度の恥じを掻くのが怖いなら、英語なんて最初から
勉強するの辞めたらって俺は言いたくなるけどね。
- 440 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:47 ID:TKXO5eBl
- 実際おまえ観光以外で外国行ったことないだろ
- 441 :439:03/05/13 14:48 ID:qOMuvM+8
- その程度>>どの程度
の間違い
- 442 : :03/05/13 14:52 ID:qOMuvM+8
- >>440
行ったか行かないかが問題なのか?
例えば、TV見てて外人が喋ってる事がおおよそ理解できるとか
ブッシュの演説が大体大意はわかるとか、映画のセリフで
簡単なのなら、6割程度は聞き取れるとか、その程度のレベルに
到達するにはどうしたらよいかを言ってるんだけどね。
貴方こそ、良く居る、海外に住んだか住んでないかで英語の
使い手を差別する人だね。
- 443 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:54 ID:F5hFlCaq
- とりあえず漏れにはいらない
- 444 :sage:03/05/13 14:54 ID:TKXO5eBl
- やっぱり・・
- 445 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:56 ID:82mmwY2h
- 漏れはまず日本語の勉強から始めるべ
- 446 : :03/05/13 14:57 ID:qOMuvM+8
- >>444
やっぱりって何が?
TVで喋る英語と、実際に外人が喋る英語では違いがあるのか?
俺は貴方の逝ってる事か理解できない。
- 447 :名無しさん@3周年:03/05/13 14:57 ID:TKXO5eBl
- 論点を変えるなよ
ブッシュの演説が中学生英語か?
映画のセリフを6割聞き取るのに中学生英語でいいのか?
- 448 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:02 ID:e35IGjJp
- 英語とフランス語の聞き分けが出来ない私は英語を習っても無駄でしょうか?
- 449 : :03/05/13 15:03 ID:qOMuvM+8
- >>447
いいのかどうかって言われても、実際に俺はそんな難しい英語の
勉強などした事は無いし、英語のメールを一日何一〇通も外人に
送ってるだけだ。送られてくる文面は、特に難しい表現など
何も使ってない。英語の構文になれてるから、大体会話も
聞き取れる。全て恐らくは中学レベルの知識しかない。
それで上記のレベルに到達しましたが、それが何か?
あんたそういう事すらやった事ないんじゃないの?
- 450 :sage:03/05/13 15:07 ID:TKXO5eBl
- いまさら「私は英語読み書きできます」といわれてもねえ(w
- 451 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:08 ID:cSdfcfPe
- 確かに、映画のセリフの6,7割は単純だよな。
日本語で考えたって、日常会話では特別難しい表現なんか使わないもんねえ。
- 452 :449:03/05/13 15:09 ID:qOMuvM+8
- 送る英文も全て内容が違うから、そのたびに掲示板に聞いたり
自分で調べたりして、ノートに書いて暗記してる。
別に英語の達人になりたいのではなく、必要に迫られての事で
英語にばかり頭を取られるのは時間がもったいないので、
次使うときはスムーズに表現が出るように
してるだけだ。
- 453 :元?消費者センターの常連NO○○:03/05/13 15:12 ID:vYsrFOY3
- 焼死者金融はやろうとしてダメになったんじゃなかったの?
公的資金投入された石川銀に出資させるつもり(論壇情報w)が
パァになったという。。。元はプーの社長が外人数人と始めた
英会話教室だったと2chのスレに載ってたwが。誰か詳細Plz。
教室は基礎が出来てる人にとっては有用かも。この先も無く
ならんとは思うが。コンプレックス商法はつおいぞ〜。
>>112
ワールドファミリー(withDWE)かな?DVD&CD&おもちゃが山盛りで一応
納得させるような構成にはなっとる。HPも意外と遊べる。ま、でも
ディにかなり持っていかれてそうだな。子供は光る円盤が大好き
なので傷物ROMの無償交換もやっており一見お得だが、その分の
コストが反映されている事に気付くものは少ない。ビバ高田。
まぁ普通人は一般流通に乗ってない高額商品には手を出すなってこった。
因みに何故知ってるかというと姉夫婦が入ってるからだハハハ(泣。
子供(2)は結構楽しんで見てるんだけどな…。
実用的か?という事になると、結構昔からこういうのはあるんだが
英語ペラペラな若いヤツなんてあんま見かけない、という事実が
全てを物語る。因みに姉は七田式にも入った(苦。
やっぱオススメはNHKだよ。税金使われてるからやらないと
勿体無いし内容もいい。アレで上手くなってる人たくさんおるで。
最近は英語だけではキツイと感じること多々だが、まぁリアルタイム
翻訳機が出れば状況は一変するだろう・・・って出るのか?
- 454 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:14 ID:W565gWem
- TKXO5eBlこそ外国行ったことないように見えるけどな
- 455 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:18 ID:c1yqCL85
- つーかNOVAの営業ってようはデート商法だろう?
女の色気つかって男をだましてるんだろ?
騙される男も馬鹿だけど、女は売春婦とかわんねーよ。
- 456 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:23 ID:0jDV+5Yo
- 確かにNOVAのセールスレディは売春と変わらない罠
- 457 :449:03/05/13 15:24 ID:qOMuvM+8
- 逆にお聞きしたいが、俺は外人に、ある用件で英語でメールを何一〇通も
送る生活をかれこれ4年はしてるが、それで日常会話程度の英語すら
未だに表現できないし、外人が喋ってる事も全く理解できないなんて
そんな事ががあり得る訳無いでしょって。(笑
毎日毎日、あれは英語でどう言うんだろ?これは?それは?って
ヒイヒイ言いながら自分で調べて暗記して、そんな生活をもう4年も続けてるんだゾ。
- 458 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:24 ID:Nba1O042
- 川島英語は時代遅れか?
- 459 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:25 ID:F5hFlCaq
- 英会話とかダイエット食品とか(あと新聞も)
人の不安につけこんだ商売ではあるよな。
- 460 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:26 ID:52y9ZCus
- >>413
どっちでもいい。
- 461 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:29 ID:J7jBVYLF
- 以前会社から通わせて貰った。英語、大の苦手だった俺が今くらい理解
出来るようになったので感謝はするが別にNOVAだからってわけではない。
こういう学校の教師は来日して暫くすると日本人の発音に慣れてしまって
発音が間違っていてもそのまま進めていくから上達は中途半端。
そもそも英会話学校で習った程度では仕事で使える程になるの人は僅かだろう。
車だって教習所にいる間は基礎がわかるだけで上達するのは免許とって
「目的地に車で行く」「車は手段である」段階を経ないと上達しない。
「英語を目的」の次の段階「英語を手段で何かする」事を経ないと大して身に付かん。
最近大学の入学金の返還訴訟とか連発してるけど「返還しない」と明記してあるのに
入金した奴の責任は問わんのか?約款自体に法的に問題ありなんかも知れんけど。
段々アメリカのタバコ訴訟みたいのが増えてくるんかいな。
- 462 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:30 ID:c1yqCL85
- >>456
そのかわり外見だけは綺麗なねえちゃん多いぞ(w
ここで問題。
NOVAで働いてた女と風俗嬢、結婚するならどっち?
どっちも五十歩百歩で変わらんがな(w
- 463 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:30 ID:vYsrFOY3
- >>428(TKXO5eBl)のNOVA生徒
>では日本人の中卒以上(つまりほぼ全員)は
>日常会話に関して英ペラなわけだね
いきなり揚げ足取りから入るのかよ!(w
同>>447
>ブッシュの演説が中学生英語か?
>映画のセリフを6割聞き取るのに中学生英語でいいのか?
ほぼOKだよ。マジで。因みにゴーンの演説は小学生英語だ!
ブロークンイングリッシュ(多国籍)で高速会話する連中の中に放り込まれた
経験のあるヤシは皆同意する筈だ。お前らもっと俺に優しくしろ!(w
- 464 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:31 ID:TKXO5eBl
- >>457
メールするだけで聞き取りができるとは画期的ですね。
ぜひその仕組みを教えてください。
>>454
2桁には達していませんが、仕事で行った時の経験で申しています。
- 465 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:32 ID:GxUmhJxY
- 働いている外人たちは、Nova=No vacation とか文句をいう
待遇の悪さ、英会話修得の対費用効果の低さ、いつも囁かれる
ふしだらな男女関係を助長する環境・・いい噂は聞かないね。
工作員によるもの以外は。(藁
- 466 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:35 ID:/XYGqnJQ
- 英検1級合格に遥か及ばない時は1級合格するようなレベルに到達したら
相当英語力ついてるんだろうなあと思ったけど、実際英検1級合格して
TOEICも950点を越えるようになっても運用できる語彙数が大して上がってない
ことに気づいたよ。認識できる単語なら11万2千とか万5千とか2万以下くらいいくのかも知れないけど
意識して運用力を高めないと、所詮いくら経っても稚拙な表現しか出来ないよなあ。
中学生レベルの英語って言ったってサバイバル英語だよ、それじゃあ。まあ英米での中学生レベルの英語というのなら
凄いけどね。
- 467 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:37 ID:c1yqCL85
- >>465
しかたがねーだろう、勤務してる女のほとんどがホステスあがりか、
不倫で縁故入社なんだから。
- 468 :449:03/05/13 15:38 ID:qOMuvM+8
- >>464
聞き取りが出来ないのは、英語の構文になれていない点が非常に
大きいよ。つまり読み取りが日本語並に早くできなくて、どうして
聞き取りが出来るんですかって感じ。
簡単な本なら、ストレス無くスムーズに日本語並に読めますか?
僕は読めるが、その段階に達すれば、聞き取りもある程度こなせる
ようになる。つまり頭の中で日本語になんて訳してないし、
構文になれてるから、次に来る単語なり文章が大体予測できるようになる。
- 469 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:39 ID:5mGJtp/v
- TKXO5eBlよ、
金をドブに捨てることにならんように、必死でがんばれよ。
英語は誰でもある程度は、しゃべれるようになるだろう。
しかし、聞き取るのは難しい。
特にイギリス人・アメリカ人のネイティブ発音の聞き取りは困難だろう。
聞き取りができれば、自分の発音がどれだけ相手に近いかの判断もできるようになる。
間違ってもオーストラリア人講師に変ななまり言葉や表現教わるなよ。
本当は、一人でアメリカとかに留学して、英語だけの環境で生活するのが
上達のための一番の近道。
ノバに通っている間だけ英会話したって全然意味がない。
四六時中英語を話す・聞くことが大事なんだ。
- 470 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:42 ID:etR5bjMO
- 私は英語しゃべれないが、449さんの言うことが正しいような気がする。
- 471 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:45 ID:kz5iF1T4
- どう?
http://www.englishpractice.com/
- 472 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:48 ID:GxUmhJxY
- 英語が「出来る」「出来ない」の境目って、よくわからんよね。
ふつうに英単語ならべれば、会話成立したりするしさ。
映画を字幕なしで、とかよくいうけれど、昔の映画ならゆっくり
しゃべるから、オラでも比較的聴き取れる。
洋楽は好きで聴くけど、サビ以外はチンプンカンプンだべw。
- 473 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:49 ID:J7jBVYLF
- アメリカで1年弱暮らして帰国した後
イギリスのドラマ見ても何言ってるかわからんかった。
アメリカ英語に比べるとやたらペチャペチャってな音が聞こえて
聞きづらかった。勿論イギリスの方がオリジナルなんだろうけど。
フィリピン人の発音の方が耳に馴染んだ音だったなあ。
- 474 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:49 ID:5mGJtp/v
- qOMuvM+8の書いてることは、そんなに間違ってはいない。
オレとは少し考えが違うが。
単なる観光程度なら、中学程度の英語ができれば十分だ。
ノバに通わなくても、映画見たり、洋楽聞いたりで、ある程度聞き取り
は上達するだろう。
qOMuvM+8が言いたいと思うことを勝手に補足すると。
学校では習わない日常会話の英語は、向こうの人間に接してみないと
分からんということだと思う。
You gotta key?「鍵もってる?」とか、こんなの学校で習ったりしない。
qOMuvM+8の言ってることよく分かるなァ。
オレの場合、映画の英語は、よく分かるヤツと、
そうでないヤツに分かれるけどな。
- 475 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:49 ID:orfQ8dp2
- >>465
ふしだらな男女関係を助長する環境
それ、そのとおりだと思う。
家の近所は外人はあまり住んでないんだが駅前にノヴァができたとたん
真夜中、2時とか3時にベロベロに酔っ払った外人と日本人女が
大声で叫んだり、いちゃいちゃ話したりして頻繁に歩いてた。
住宅街で夜は静かだから響く響く・・・。うるせーんだよノバ外人!
- 476 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:50 ID:TKXO5eBl
- >>469
声援どうも。もちろん、お金は大事だよー♪
残念ながら講師はアメリカ、イギリス、オーストラリアに加えて
ニュージーランドもいてばらばらです。おかでで、初めて会った
人でもどこの国の人かはわかるようになったよ (汗
仕事上外国で口頭発表したりディスカッションしたりしてるけど、
ある程度は英会話学校のおかげだろ思ってるよ。
もちろん家ではCNNとか見て英語聞くようにしてるよ。
試験は英検しか受けたことないけど準1級止まりです。
(これをネタにせめないでね。本当に他受けたことないんだから)
- 477 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:50 ID:F/LPOgU6
- ノバ通った事あるよ。
一ヶ月くらいで彼女が出来て辞めた。
女捜しには良いところだよ。
- 478 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:51 ID:5mGJtp/v
- ノバで評価できる点は、マスコットの
「ノバうさぎちゃん」だけだ。これはかわいい。
英会話教室なんて、金と時間の無駄だよ。
- 479 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:54 ID:GxUmhJxY
- >>475
ノ場にクレームすれ!
- 480 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:55 ID:Yn8CFKp6
- よ〜く考えよ〜♪
- 481 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:55 ID:5mGJtp/v
- >>476
毎回同じ講師と会話できるようにしてもらわないと、能率が悪い。
まず、同じ講師の表現なり発音に慣れるのが先決だと思う。
その次に、なまりの違いを認識することを考えるべき。
なまりや表現の違う講師が毎回出てくるのなら、それこそ時間の無駄。
- 482 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:56 ID:3E1n6C6X
- 大概の英語の聞き取りはすぐにできるが意味がワカラン
ただアメリカ人の英語だけは未だに聞き取れない
あいつらのは英語じゃない米語だよ
- 483 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:56 ID:mphtfI50
- >>468 そこまで慣れれば凄いと思うけど、実際聞き間違いが多くない?
例えば、I regret Jim's careless driving of his car yesterday.って言われて、この文の
誤りを即座に指摘できる?
VOAなんかを聞いてると、アナウンサーは時々言い間違えているんだが、それはテキスト
を読まないと漏れは判らなかったんだな。
英語教材にも困ったのがあって、付録のCDの内容とテキストが一致してないことがある。
テキストにThe people 〜という一文があって、CDのほうはどう聞いても people〜としか言ってない。
頭のthe が抜けてるの。
漠然と聞くのはできるけど、誤りを指摘できる程にはまだ遠いだす。
- 484 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:58 ID:IklBuN7U
- スレの最初の方で、不法滞在してる講師がいるって書いてあったけど
どうやらマジっぽいな…
漏れの友達が野婆に行って、親しくなった講師と飲みに行った時に
「ワタシ ノービザ」みたいな事を酔った勢いでシャウトしてたらしい。
誰か入管のカッコして体験レッスン受けてみてくれ。
- 485 :名無しさん@3周年:03/05/13 15:59 ID:3ngSFSoP
- 日常会話がある程度出来ても数学・物理・化学・生物・地学等の小中高教科書も読めない!
日本国内にこれらの教材があまりにも無さ過ぎ!
日本の英語教育は文学関係一辺倒で使い物にならん!
数式の読み方も知らないくせに「英語が話せます」なんて安易に言うな!
ノバなら!ノバなら!ノバなら!ノバなら!ノバなら!ノバなら!ノバなら!
- 486 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:02 ID:JH8PKIXs
- 専門用語の類いは日本語のようなモノだろ。
翻訳されたほうが意味がわかんね。
- 487 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:03 ID:Z1nr3Q6R
- 海外へ行けば身につくというのは怪しいな。
俺は日本のローカルな語学学校に通ったことあるけど、
そこで海外で2年ほど住んだ経験があり、帰国したけどもっと磨きたい、
とか言って来る人で、磨くどころか全然だ、っていうヤツ結構多いぞ。
やっぱ海外に出ても、そこで同じく一生懸命勉強しなきゃダメだ。
高校出て海外の語学学校行って、何年たっても英語力の判定が低く、
大学に進学できないまま20代半ばになってるヤシなんてゴロゴロいるそうだ。
日本でしっかり勉強しとくか、海外で死に物狂いで食いついていくかしないと、
「やりたい、飯食いたい、ばかやろう、これちょうだい」
ぐらいの言葉を延々ループしてなんとか生きてるだけになっちゃうぞ。
- 488 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:03 ID:V0VAPVxA
- 祝 ! ゲ ソ ヲ ソ 板 新 設 O P E N ! ! ! !
http://jbbs.shitaraba.com/music/4832/gesowoso.html
/ 1 : なんじゃい
/ 2 : インプロヴィゼーションをうpしてコメント貰うスレ
/ 3 : ★ゲソヲソ★★妄想電波野郎大暴れ★★ゲソヲソ★
/ 4 : 現代音楽>>>>>>>>>>>ジャズ
/ 5 : ゲソが思う存分コピペ荒しをする隔離スレ
/ 6 : 犬泉の現代音楽入門
/ 7 : こんなゲソヲソはイヤだ!
/ 8 : 現代音楽を聴きたいのですが何がお勧めですか?
/ 9 : 【警告】ゲソ板はID隠してジサクジエンするキモヲタばっか!
/ 10 : オメヴィエ・シリアン
/ 11 :【無知】現代音楽を知らなかったきーすたん【 ´,_ゝ`】
/ 12 : 【バカチソ】きーすたん、「調性」を理解できず【アホチソ】
/ 13 : ■ゲソ板自治スレッド part1 【批判・要望】
/ 14 : ゲソの恥ずかしいカキコを晒すスレ
/ 15 : Arnold Schoenberg, Op.19をmidiで解析するスレ
----------------------------------------------------------------
み ん な で ゲ ソ 板 を 盛 り 上 げ よ う ! ! ! !
- 489 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:05 ID:5mGJtp/v
- >>487
海外に行っても、日本人だけのコミュニティに閉じこもるパターンはだめ。
結局英語という道具を使わずに、日本語で済ませてしまうから。
周りに日本人がいなくて、毎日英語をしゃべらざるを得ない環境なら、
一年もアメリカにいれば、かなり上達するはずだと思うが?
- 490 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:10 ID:cSdfcfPe
- NOVA通いに国の補助金が出るって制度、やめさせられんのかね。
金の無駄だ!
金ねえならNHKのラジオ口座でOK!
ラジオが嫌なら、CDとテキスト買っても月2000円だぜえ
- 491 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:11 ID:TIt7j2EY
- >>489
( ´D`)ノ<日常会話は何とかなるれしょうがビジネスには使えないのれす。
英語が話せても本人の性格が変わるわけではないのでダメな香具師は
何語を身につけてもダメれす。
- 492 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:15 ID:Lf8TtwiD
- 漏れの妹が社会人で金を貯めて、退職後二年間アイルランドへ留学してた。
英語圏で、イギリスほど入国審査が厳しくなく周りには日本人は一人も居ない。
年数回、電話してくるとき以外は日本語を使わなかったそうだ。
アメリカは、日本語が結構通じてしまうし、日本人旅行者に会うとつい、
日本語を話すから選択外だったそうな。さすがに上達するらしい。
- 493 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:16 ID:JH8PKIXs
- >>487 日本人の誰もいない田舎がいいよ。辞書の類いは必須だけどな。
弟が牧場研修1年半でペラペラになって帰国。
酪農継ぐはずが逃亡して今は外資系メーカーのマネージャー
になってるわ。ババ引いたのは俺だが。
- 494 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:17 ID:hKtQsyE2
- 明確な目的が無いかぎり英会話なんか習う意味がない。
道案内ぐらいなら体当たりでなんとかなる。
漏れは昔インド人が道聞いてきたから超テキトーな
英語でなんとか案内できた・・・目的地についたかどうかは
わかりませんが
- 495 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:17 ID:3E1n6C6X
- >>491
ビジネス用は英会話力なんぞ要らなかったりするんだよね
仕事で使う単語ってのは限られてるからそれだけ解れば
充分通じる。職場じゃそんな香具師ばかり
だから書類作成の段になるとやっぱ英語できる香具師に
頼む羽目になるんだわ。トホホ
- 496 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/05/13 16:19 ID:CWPZb3jX
- ノバウサギって可愛いよね。
ちょっとウサ爺に似てる。
- 497 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:19 ID:dNfLFqBe
- 私もう日本40年以上いるよ。日本語ペラペラよ。何でも分かるよ、天才ね。
お金?使ってないね、かせいでるよ。あんたも向こうに行って日本料理屋
開くいいね。
- 498 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:26 ID:hKtQsyE2
- >>497
は外国語はしゃべれない罠
- 499 :487:03/05/13 16:27 ID:Z1nr3Q6R
- >>489
だから、ちゃんと英語を話せるように、意識してやってりゃ別だけどね。
親に金出してもらって、食う心配がないとかだと、
たとえ外人の中で暮らしてても、ホント適当で済んじゃうんじゃないかな。
「これください」ぐらいでさ。
結構、それでペラペラのつもりの人も多いだろう。
バイトとかしても使う言葉なんて本当に限られてる。
仲良くなって、辛抱強く話を聞いてもらうのもキビシイよ。
向こうにはそんな義理はないんだから。別の意味のタフさがいる。
それと、日本でも、バカ学生とか本も新聞も読まないのがいるけど、
それでも生きていけるもんだ。
だから海外出ても、3行以上の英文読めないで終る可能性がある。
>周りに日本人がいなくて、毎日英語をしゃべらざるを得ない環境なら、
>一年もアメリカにいれば、かなり上達するはずだと思うが?
この場合も本人の努力が必要だと言いたいの。
語学学校行ってもそうだし、行かないのなら余計に大変だ。
語学学校はネイティブが先生だけというジレンマもある。
- 500 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:32 ID:prQtKsI7
- >>473
俺、逆。米語のほうが聴き難い。
こないだアメリカンに「お前の英語、なまってる」と日本語で言われた。
…まぁ、古典的なギャグな訳だが。
- 501 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:35 ID:6xTMNVAK
- 英会話とかパソコンスクールとか
アフォばっかやな
頭の悪いオレでも2年カダナに留学したら
日常会話くらいできる様になったよ
映画も字幕なしでもOK
んでもって、ノバ生徒の英会話聴いていると・・・
厨房の教科書レベルでワラタ(プ
- 502 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:50 ID:vYsrFOY3
- >>501はスリランカに留学した・・・と。
それはそうとちと悲しいが、やっぱ得手不得手はあるよな。
- 503 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:51 ID:3Uf7QYBj
- >>500
ハゲドウ
イラク戦の時、新聞読みながらテレビ流してて
聴きづらい英語だなぁと思ったらブッシュだった
で、また新聞読んでて、あれ?やけにわかりやすい
英語だなと思ったらブレアだった。
- 504 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:54 ID:Nba1O042
- >>496
何がウサ爺だ、塩爺の間違いだろ?(w
- 505 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:55 ID:EWVoLIAN
- これはやってるらしいけど、どうなの?
安いから、買ってみようと思ってんだけど...
「えいご漬け」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/software/B00006IR0K/ref=br_ed_637392_top5_1_1/250-0882866-3870648
- 506 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:56 ID:cTQs1L3X
- ブッシュの英語は分かりやすいと思うが。
むしろ日本人にはブレアのブリティッシュアクセント(彼の英語は
それほどきついアクセントは無いが)のほうが分かりずらいと思うが。
- 507 :名無しさん@3周年:03/05/13 16:59 ID:vKxy4SGF
- 英語喋れる人についての考察
@日本人でも分かる英語を喋る=頭が良い
A日本人には難しい英語を喋る=頭が悪い
B大統領の演説=馬鹿でも賢くても理解してもらわなければいけないので簡単。
Cスラムの黒人=仲間同士のクダケタ英語。文法皆無。単語ちんぷんかんぷん。
D外人の小学生の英語=文法滅茶苦茶。理解不能。
E外人の大学教授の英語=きちきち。でも難しい単語てんこもり。単語分かれば大丈夫。
ここで、俺達日本人には英語ワカンネーヨといってる人々は、単語力不足。
高校受験、大学受験で頑張って単語覚えなかった人。もしくは忘れた人。
しかし、英語なんて中学生レベルで分かるといってる人たちも認識力不足。
アクション映画しか見ない、もしくは中学で使っていた教科書が特殊。
まぁ文法に関して言えば、分からなくもない。
中学校レベルの単語ではまず見れてアクション映画。運良ければホラー。
サスペンス、恋愛、戦争、法律物の映画はまず観れまい。
サスペンス物の分からない単語(緊迫。犯人。コカイン。銃創。等)
恋愛物の分からない単語(異母兄妹。割り勘。生理。怠惰。等)
戦争物の分からない単語(回避。了解。脱出。大佐。匍匐前進。等)
法律物の分からない単語(物証。動機。逮捕。令状。等)
いやぁ、英語ってやっぱ慣れ(リスニング)と継続(単語力)でしょ。
- 508 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/05/13 17:12 ID:CWPZb3jX
- >>504
え。ウサ爺しらないの?
- 509 :名無しさん@3周年:03/05/13 17:36 ID:NJXnE8fy
- >>491
ビジネス会話のほうが簡単だぞ。
- 510 :名無しさん@3周年:03/05/13 17:42 ID:mphtfI50
- 単語不足つうか、単語がどうやって発音されるかとか単語と単語が連続して発声されるときどんな干渉を
受けるかを知らなければ聞き取るのは無理だわな。
- 511 :名無しさん@3周年:03/05/13 18:29 ID:tPTTYt+y
- なんで英仏トンネルが世界一なんだよヽ(`Д´)ノ?
- 512 :名無しさん@3周年:03/05/13 18:53 ID:kyx7tjG1
-
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
- 513 :名無しさん@3周年:03/05/13 18:55 ID:LJPMNzOv
- NECウサギが降臨されました
,-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
` ー ' '-' /
` ー ' '-' /
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {! ♪PC大普及させて
| | ‐ー くー | ♪2chを反映汁!
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐´
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 514 :名無しさん@3周年:03/05/13 18:56 ID:LJPMNzOv
- ↑
× 反映
○ 繁栄
- 515 :名無しさん@3周年:03/05/13 21:11 ID:xrCWqths
- .
- 516 :名無しさん@3周年:03/05/13 21:13 ID:kbgpjZJ0
- >>508
おまいはもしかしたらJポンユーザーだろ
- 517 :名無しさん@3周年:03/05/13 21:21 ID:qW1wsasF
- よくわからんが>>507のせいで英語を覚えたくなりました
一から教えれ>>507
- 518 :名無しさん@3周年:03/05/13 21:30 ID:1bcg27a4
- 英語話せるようになりたかったら片道切符と小銭だけ持ってアメリカ行け。
- 519 :名無しさん@3周年:03/05/14 00:38 ID:wnI691Rh
- 例えば1年で12回分受けれるエステがあったとします。
原告さんは1度しか行かずに、ほぼ1年が経過しました。
その被告b社はaさんがいつでもサービスが受けれるように
設備やスタッフも揃えていました。
さて、被告bは役務を提供しなかったと言えるのでしょうか。
もちろん入会前に、経過期間に応じて料金が減ることは
口頭と約款で説明済みです。
というのが今回の裁判の論点ですよね。
- 520 :名無しさん@3周年:03/05/14 00:40 ID:g/qM2owd
- >>519
特商法嫁。
エステ、英会話教室トラブル多し。
- 521 :名無しさん@3周年:03/05/14 00:49 ID:E86l1Vw7
- >>519
今回は途中解約だから、ちょい違うんじゃない?
- 522 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:03 ID:sLHWeUXV
- >>519
現実の個別問題になぜ例えが必要なのかよくわからん。
つーか、それは例えではなくてすり替えだろ?
- 523 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:03 ID:Qzcq9O2W
- >>518
三十年ぐらい前なら、それで身につけた英語程度で皆驚いたり、
職をゲットできたりしたのかもしれないが、
今じゃ、あんまり役には立たないだろう。
企業や、英会話教室だって欲しがらないだろうな。
今や日本中外人だからなあ。どっちもお互い片言ぐらいできるし。
意外とサッカーとかフリスビーのサークルでも入って、
真面目な外人さんと友達になった方が、リスクも効果も上かもしれん。
ちょっとコミュニケーションできるようになりたい、
ってだけでアメリカ放浪生活ってのもオツなもんだけど、
よっぽど旅好きでもないとな・・・
- 524 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:04 ID:vrW52QW+
- 無職の私でもお金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
(IDを削ったりすると紹介料1000円がもらえません。。)
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11025
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
- 525 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:05 ID:hvjdZ1id
- NOVAの親会社は武富士。
- 526 :523:03/05/14 01:07 ID:Qzcq9O2W
- >リスクも効果も上かもしれん。
↓
リスクは少なく、効果も上かもしれん。
- 527 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:07 ID:UEo5jBpy
- 英語を基礎から教えるようなWebサイト知らない?
しゃべれなくても、ある程度読めるようにはしたい。
- 528 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:12 ID:f577sGrE
- 米軍基地周辺なら米軍向けのラジオ放送聞けるよ
- 529 :名無しさん:03/05/14 01:17 ID:FzDyR0io
- うちのガッコにきてた非常勤の外国人教師は、以前novaで教えてたらしいけど
novaはmoney making machineだ、って言ってましたよ。
- 530 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:21 ID:nkHB63Zd
- NOVA=no vacation の略だと言ってた。
- 531 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:30 ID:WXFo3tAN
- おれも2年くらい金星にいって金星語マスターしようかな。
- 532 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:34 ID:GI1I7mYx
- >英語を基礎から教えるようなWebサイト知らない?
>しゃべれなくても、ある程度読めるようにはしたい。
お前の中学時代、高校時代の教科書を最初から徐々に読み直せ。
- 533 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:44 ID:xVO7a7TD
- >>484
十年ほど前のNOVAの講師は、数ヶ月おきに本国に帰って
滞在期間延長してたのを覚えてる。
今どうなってるかは知らんけどね。
オージーイングリッシュやコックニー訛りのクイーンズイングリッシュ、
南部訛りの強い黒人と、スゲーいい加減な講師陣だったのは
確かだったなぁ。
- 534 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:50 ID:GvcgK8w+
- 金星語は2年じゃ無理。
金星人は舌が二枚あってそれを使って発音するからね。
- 535 :名無しさん@3周年:03/05/14 01:52 ID:XjENdBHH
- 英会話教室に通おうと思って、いろんな会社のWebサイト見たけど、
料金について書いているところは一つも無い。
よほど高いのだと思ったよ。
- 536 :名無しさん@3周年:03/05/14 02:00 ID:sD/V303j
- ノバ通ってるけど、まず600pt買ってる段階で狂気の沙汰だと思うよ。
学生か無職じゃないと、まず消化できないんじゃないかなぁ?
まっとうなセールスのお姉さんに当たると、逆に止められると思うんだけど…
- 537 :名無しさん@3周年:03/05/14 03:57 ID:EujmBvT4
- つか、英会話教室ごときが
あれほどCM流せるってことは、よっぽど何かあるの?
100万人ぐらい行ってるとか!??
日本人の100人に一人・・・。
でもそれぐらいないとあんな規模でCM流せないし・・。
しかし、こんなのにつられる馬鹿がこの国にはまだ多いのか??
- 538 :名無しさん@3周年:03/05/14 04:05 ID:SQMs8+6m
- ノヴァを擁護する気もないけど、
この男性は、すげーオッチョコチョイなんだな。
やるぞー!と気合いを入れて大量に買い込んだものの、
実は自分がそんなに英会話に興味なかったことに気付き・・・
こういう香具師はよくいる。
- 539 :名無しさん@3周年:03/05/14 04:07 ID:bK9FDtGO
-
昔12MONKEYS 香港で見たけどブルースウィルスの声が篭ってて
非常に聞き取りにくい。
それとブルースの輪廻転生を描いたような映画見たけど,矢張り聞きとりにくかったな。
英語は難しいよな。
- 540 :名無しさん@3周年:03/05/14 04:09 ID:1X7JGzbl
- >>534
金星人はうそつきか・・・
- 541 :名無しさん@3周年:03/05/14 04:11 ID:e038SL32
- 途中で解約してもある程度返金されるんだ。
全く返ってこないのかと思ってたよ。
- 542 :名無しさん@3周年:03/05/14 04:12 ID:vGVDtsxE
- すげーな英会話に100万近くも取られるのか・・・
- 543 :名無しさん@3周年:03/05/14 04:21 ID:vQ23YW6g
- つーか普通習い事って「月謝」でやるもんだよね。
前払い一括でしか払えないなんでその時点でおかしい商売ってきづけよ。
CMやってるから広告費ほしさにマスコミはマイナスの報道はしないけど
商売としてむちゃくちゃ悪質な業界でしょう。前払いさせるって。習い事で。
それで実際国も悪質だとしてエステや英会話で高額の前払いしても不当な解約金
を防止するために上限をもうけた。さぁそれで今回のケースはどういう司法の判断に
なるかたのしみ。
- 544 :名無しさん@3周年:03/05/14 04:32 ID:vQ23YW6g
- ところで野庭って大阪市だったのか。じゃぁ。。。。
- 545 :名無しさん@3周年:03/05/14 04:35 ID:mNGHtUCJ
- >>537
一人から100万取ったら一万人でも100億だぞ。
- 546 :名無しさん@3周年:03/05/14 05:18 ID:SQMs8+6m
- >>543
>つーか普通習い事って「月謝」でやるもんだよね。
大体そうかもしれんが、「月謝」以外の形式が異常ってわけじゃない。
ポイント制ってのは、ポイント買った分だけ、
どんなペースで通ってもいいってコースデザインだろ。
かなり、集中して通ってもいいし、
仕事が忙しくなれば、一時中断してもいい。
固定した月謝では、月に決められた回数通って、
その分の対価を払うという形しか原則ありえない。
融通が利かないんだよ。
月謝形式では都合悪い、という社会人のニーズに合わせて、
ポイント制があるわけ。
だから、サラリーマンやOLに受けてるんだ。
だいたい、前払い一括で100万近くもポイント買ったのは
この男性の選択だ。自業自得というか軽率すぎるよ。
べつに、そんなに払わなきゃ契約できないわけじゃない。
つーか、だれもそんな買い方してないって。
自分の財布に相談して、負担にならないように、
買える分だけポイント買って、使い果たしたらまた買う。
それが普通だ。
いい年した大人が約款も読まないってのもなあ。
まあ、金は返してやれ、と思うけどね。
むしろ、この人の方が異常だよ。
- 547 :名無しさん@3周年:03/05/14 06:01 ID:vQ23YW6g
- >>546
だいたい、前払い一括で100万近くもポイント買ったのは
この男性の選択だ。自業自得というか軽率すぎるよ。
おまえ完全自由貿易資本主義者か?時代錯誤もいいとこだ。
現在の経済学では(実社会ももちろん)「金が金を生む」旧式資本主義は
だめぽって判定がくだってるよ。
それにプロによるセールストークにかかったら大部分の人はだまされる。
だからこそクーリングオフ制度があり,前回法律のできた一括前払いでも
正当な必要経費以外の違約金はとれず大部分は返還する義務が業者がかれられた。
それにポイント制はまやかし。本来習い事は月謝でやるべき。
いかなくなればその月は払わなければいいだけのこと。
まぁおまえみたく尻軽OLを引っかけにいくつもりだけなら
ポイント制でもいいんだろうけど。
もし業者側の言い分として月謝にしたら予定が立たないから商売として
なりたたず,長期契約がどうしても必要だというのであれば,
それは消費者が経営の一端を担うことに等しいので
生協みたく組合制度にするべき。
運転資金を提供させておいて倒産したらなんの保証もないなんておかしい。
長期契約であるポイント制は事実上業者の株式を買う投資と一緒。
たんなるやまかし。まぁこの業者はこれだけもうかっていれば
政府与党にしこたま献金すれば法律的にはおっけーだよね。
それともjリーガーみたく「議員のみなさんは国際派になっていただくことが
日本のためですから授業料ただにします(実際は庶民の授業料が流用される)」とかいいだすかもね。
- 548 :名無しさん@3周年:03/05/14 06:06 ID:vmyJN7Jk
- なんでノヴァ社員は感情論しか書きませんか?(プ
法律で否定してみろよ。法律で。
- 549 :名無しさん@3周年:03/05/14 06:19 ID:4VJuF4fe
- NOVAは常に消費者センターへの苦情が上位に位置しています。
これは本当です。
NOVAから執拗に金額の高いコースへの変更を何度も勧められたと消費者センターに
問い合わせたら「またNOVAですか。ひどいんですよね。」って言われた。
- 550 :名無しさん@3周年:03/05/14 06:20 ID:hxMPxFjt
- ノバさんの作った会社だからノバなん?
- 551 :名無しさん@3周年:03/05/14 06:33 ID:t22xIswk
- モルモン教の無料英会話レッスンを利用する
という手はどうですか?
- 552 :名無しさん@3周年:03/05/14 06:57 ID:xaomKD1J
- >>505
友達が持ってたからやったけど
英語覚えるっつーよりはブラインドタッチ覚えそうw
音声もあるから、繰り返しやればそこそこは覚えるかもしれませんが
それは何でも一緒だし。
俺がしたのは簡単なバージョンぽいやつだったんで、中学英語でした。
単語打ったり、文章打ったり。訳消してヒアリングだけで打ったりとかもできた。
基礎の基礎からやりてぇ!とかいう人にはいいんじゃないかと思う。
- 553 :名無しさん@3周年:03/05/14 06:59 ID:vHj4D2bn
- いっぱい支払って〜♪
いっぱい取られる〜♪
NOVAなら!!
- 554 :名無しさん@3周年:03/05/14 07:37 ID:kQWpG1di
- >551
もれなくモルモン聖書とビデオ上映がついてきます。
- 555 :名無しさん@3周年:03/05/14 07:51 ID:kQWpG1di
- >501
ええ?英会話学校なんか阿呆らしい、留学した方がよっぽど効率いいよ!
と言った同級生は就職浪人決定後にアメリカ語学留学している奴だった。
俺は上司の命令で学校通っていたのだが。
ああいう学校は会社員の為にあるんだが。
- 556 :546:03/05/14 08:00 ID:OL4SBna+
- >>547
いきなりオーバーだな。
俺は実際に、ハナからそんな大金払うやつは、
ホントにサラ金にやられるやつぐらいまれだと言ってるだけだ。
その意味において、この男性は確実に珍しいくらい愚か者だ
サラ金被害者に、なんらかの救済策が必要なように、
悪質なセールスに引っ掛かった人間を救うことも必要だろう。
それに異論なんかねーよ。金返してやれって書いてるだろう。
愚か者でも完全に見捨てろなんて言ってないっつーの。
月謝の話については、仕事やってりゃ、ホントにいつ空き時間が
できるか分からない状態は珍しくない。
現に俺なんか、徹夜状態だしメチャ不規則(だらだらサボるからだがw)。
チケット買っといて、チャッと直前予約していつでも行けるとなりゃ、
こりゃいいと思うぜ。実際、支持(ノバが、って意味じゃねーぞ)
されてるにはそれなりの理由がある、と言ってるだけだろ。
なんで「本来」月謝でないといかんのよ。
この月何回いけるかわからん状態だから、ポイント制にするわけだ。
月謝の場合は何回と決まってて、固定額をおさめる形。
それに不安を持つ人間のためのシステムがあってもいいだろ。
そりゃ、そういう人間にとっても、もっといい方法もある。
一回行くごとに、後払いで金を払うんだよ。
これは月謝じゃないわけだが、お前はこれも反対か?
ポイント制でも、何らかの規制なりがあれば、
健康的な方向に向けることもできるだろう、と俺は思うわけよ。
つまり「本来は月謝」というからそうでもないだろうと書いただけだ。
ついでに、大学入りたてとかならともかく、37の男が自己投資
するにしては、ちょっとこの人は軽率過ぎると書いただけだ。
俺のカキコにノバ礼賛なんて書いてあるかよ。勘弁してくれよ、全く。
- 557 :名無しさん@3周年:03/05/14 09:26 ID:KDQ2Ftb5
- 結論的には女が売り物のノバの営業の女に
女とまともに話た事のない童貞が舞い上がって
自分の経済力以上の契約をする。
騙される男がバカなんだよな。
言い替えれば風俗に借金までしてハマる奴と一緒。
あいつら管理者階層の不倫相手なんだから
絶対無理なのにな(w
ちなみに女を武器にして契約をとれって言うのは
会社の方針だから。
- 558 :ニュー速+で1000レスを目指す男:03/05/14 09:34 ID:WD6+w+3U
- まあ、学校も生徒が勉強できた分だけ金とればいいよ。
この生徒では成果が上がらないと思えば、やめさせたっていいんだし。
- 559 :名無しさん@3周年:03/05/14 09:39 ID:/J+/Xs32
- >>558
それ、日本の義務教育に適用して欲しいかも・・・
生徒ができなかったら教員や文科省の連中の給料削減とか・・・
中学生でもDQNは退学にしてなんかの職人の親方の所へ
修行に出すとか強制労働させるとか・・・
- 560 :名無しさん@3周年:03/05/14 10:05 ID:rUh7YZum
- >>557
やってから契約ですか?
一発が高いね・・。
- 561 :名無しさん@3周年:03/05/14 10:24 ID:dAAJ+8R4
- クンニリングスした後でクーリングオフすればいい。
- 562 :名無しさん@3周年:03/05/14 10:57 ID:DLq9zYpY
- 偏差値の低い香具師は大変だな。中高一貫から一流大学に行けば多少イニシアル
コストは掛かるが成長するに従って負担が減るもんだね。
俺なんか中一のときからばりばりのネイティブ英語教師と話しまくりで高校時点
でぺらぺらだよ。NOVAなんて馬鹿馬鹿しくて。大学の般教英会話で帰国子女かと
驚かれたくらいだ。ま、日本語よりは苦手だが。
しかしたかが英語に82万!?
- 563 :名無しさん@3周年:03/05/14 11:18 ID:RNuW/Ti/
- >>562
> しかしたかが英語に82万!?
さんざん既出だが、とにかくそこだよな。
- 564 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/05/14 11:19 ID:nZsbK2TA
- >>542
100万あるならアメで半年暮らした方が良い。
- 565 :名無しさん@3周年:03/05/14 11:20 ID:dAAJ+8R4
- つーか、教育給付金制度は使わなかったのか?
- 566 :名無しさん@3周年:03/05/14 11:21 ID:j7r/1l3U
- まだチケット制なのか・・・
やめれみたいな指導があっただろ
- 567 :名無しさん@3周年:03/05/14 11:25 ID:W/BqVvly
- 【 お 知 ら せ 】
5月1日より朝鮮学校は
『朝鮮前線基地』と名称が変わりました。
愛称:「珍校(ちんこう)」です。
(珍校生徒の皆さん)
<"`∀´"><ミンジュクの誇りニダ!
< ♯`Д´><悪の日帝を潰すニダ!
<"`∀´"><金正日将軍マンセー♪♪♪♪
教師は工作員。レッスンは反日、捏造。日本侵略のNIDA
- 568 :名無しさん@3周年:03/05/14 11:29 ID:cld/x4+6
- こんな世の中に生まれてくる子供は幸せなのか?
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1050924541/l50
- 569 :名無しさん@3周年:03/05/14 11:36 ID:h7T5oFv7
- >>551
所詮無料のボランティア活動だからカリキュラムとかないし期待できるものではない。
まあガイジン慣れするには多少は使えるアクティビティだと思う。
よく言われるモルモン教による布教活動うんぬんは気にしなくていい。
逆に日本で女の子を食い散らかそうと鼻息の荒いジャック君達に気をつけたほうがいいくらい。
- 570 :ぴろしきのふろしき⊂(´∀`⊂⌒`つ ◆DQN.1731os :03/05/14 11:45 ID:aL2bThub
- 英語が話せることって、自慢になるの?
何気に自慢している人に、聞きたいわ。
- 571 :ぴろしきのふろしき⊂(´∀`⊂⌒`つ ◆DQN.1731os :03/05/14 11:54 ID:aL2bThub
- http://members.tripod.co.jp/novaproblem/index.html
∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> チョッパリキケヨ〜
((ノ N /))
(( ( _ |
∪ U
∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> イッパイシャザイシル
((ヽ N ())
| _ ) )) ウリナラ!!
U U
∩ ∩
l l l l
< > チョッパリキケヨ〜
((ノ /))
(( (O_.|
∪ U
∩ ∩
l l l l
< > イッパイシャザイシル
((ヽ ())
| _O) )) ウリナラ!!
U U
∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> かっこいい?
((ノ N /))
( _ |
∪ U
- 572 :名無しさん@3周年:03/05/14 12:16 ID:m9y2PDnX
- 彼は82万円の大金を叩き、夢を買った。彼は支払いを済ませると、英語を話せる
未来の自分を思い浮かべたことだろう。
字幕なしのアメリカ映画を楽しみ、六本木あたりにいる外国美女を英語でくどき
落とし、または副業で翻訳の仕事をしようなどなどを思い浮かべていたに
違いない。英語という国際語をマスターし、グローバルな分野で活躍する自分を
想像していたに違いない。
- 573 :ぴろしきのふろしき⊂(´∀`⊂⌒`つ ◆DQN.1731os :03/05/14 12:19 ID:aL2bThub
- 元NOVA社員集まれ!
http://cocoa.2ch.net/job/kako/979/979348992.html
本当、「NOVA教」猿橋教祖の存在は大きい。
側近達もおかしいと思ったことがあっても言えないんだろうな、きっと。
だからダメなんだよ。いつまでたっても良くならない。
このままじゃ潰れるよ。某エステ会社の様に。
今度から4月、6月、9月の他に1月入社もあるみたいだけど、
そのうち新卒相手に「入社月は1月〜12月まで好きな月を選べます」なんて言ってそう。
- 574 :名無しさん@3周年:03/05/14 12:20 ID:h3eL0hMf
- CMに騙されてノヴァなんかに逝くヤツはバカ。
- 575 :名無しさん@3周年:03/05/14 12:23 ID:pSmAW8HD
- 約款の内容を充分に理解しないうちに契約なんかするな。
契約したからには、後から文句言うな。
- 576 :名無しさん@3周年:03/05/14 12:23 ID:vDnz3JWA
- NHKの英語学習番組って相当で気がいいと思う
テレビと、あと外国人の友人で十分な環境だと思う
- 577 :名無しさん@3周年:03/05/14 13:54 ID:QE4FWFVi
- 最初の頃のウルティマオンラインでだいぶ英語のチャットはできるようになった。
まあ変なスラングばっか覚えたけど(w
ヴォイスチャットだったら英会話の勉強になるのになあ
とオモタ。
- 578 :名無しさん@3周年:03/05/14 13:56 ID:WXFo3tAN
- ノバウナギ
- 579 :名無しさん@3周年:03/05/14 13:57 ID:01NL4H4P
- >>577
やはり、スラングばかりだよ。
- 580 :名無しさん@3周年:03/05/14 13:58 ID:FA2ZIO5Q
- yo man
- 581 :名無しさん@3周年:03/05/14 13:59 ID:WXFo3tAN
-
中国人に日本語教える際に語尾に「〜あるよ」とつけて教えるようなもんだな。
- 582 :名無しさん@3周年:03/05/14 13:59 ID:NE+1nqiG
- >>577
damn!
- 583 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:00 ID:krN5mIPD
- NOVAうさぎ好きだったんだが、こんなDQN会社じゃな。
- 584 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:02 ID:CyFK7SlG
- って言うか文部省は使える英語教育しろよ!
10年以上英語やって喋れない英語教育って何なんだ!
- 585 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:02 ID:FT5+YJF0
- ( ?θ?)
- 586 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:04 ID:nHo1zcjP
- fuck you
ass hole
- 587 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:08 ID:PHZq4QJn
- 「生徒との恋愛禁止」はホント?
いっぱい乗られて〜
いっぱい出される〜
- 588 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:10 ID:CyFK7SlG
- しかし82万円なんて金良く出すな。
やっぱりキャッチセールスみたいに可愛いねーちゃんに買わされるのか?
それとも女子と知り合いになれますよ、なんて口車に乗ってしまったとか?
- 589 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:10 ID:FA2ZIO5Q
- アウチッとか言うノバ女を見るとヌッコロしたくなる。
- 590 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:13 ID:EPu7rRiQ
- まあ、この落ちこぼれの生徒も十分イタいけどな
- 591 :ななしッ子:03/05/14 14:17 ID:MnaqctTW
- これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
- 592 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:33 ID:EtHQZa8d
- >>584
もし、ユーが真面目に10年勉強してて、
教科書の内容がかなり頭に入ってるなら、
ためしに外人と会話してみろ。結構話せるはず。
ニュースの聞き取りなんかは、
留学してるような人でも結構不完全だ。あれでビビっちゃうけど。
面と向かっての簡単な会話なら、
リスニングいまいち、ヘタヘタ発音でも結構なんとかなる。
そのうち上手くもなる。
外国行けば英語うまくなる、というのはその程度の基礎が
あるやつに限って言えること。
日本でサボってたやつは、アメリカ行っても大抵ダメ。
学校の英語教育にしても、英会話教室にしても、
予習・復習もせずに、文句たれる香具師多すぎ。
教科書の音読ぐらい、毎日すべし。
野球でも上手くなるやつは、
毎朝走ったり、毎日家で素振りしたりするもの。
- 593 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:53 ID:qWnk5lAF
- やはり
ぼったくりか!
- 594 :名無しさん@3周年:03/05/14 14:59 ID:nmB9OmpE
- 落ちこぼれとか、授業に付いて行けなかった等あるが
正直、授業を受けると分かる。
「くっだらねぇ!」と。
ネットゲーやってるほうが、まだマシだな。
- 595 :ななしッ子:03/05/14 15:29 ID:JL3qYGss
- これでもやっておちつこうや
http://www.v-gene.com/rescue/otatataki/otatataki.cgi
- 596 :名無しさん@3周年:03/05/14 19:20 ID:vX4Unrk3
- うちの会社、英語できる奴に「英語凄いけど、帰国子女か?」と聞くと
「いえいえ、駅前留学ですよ」という返事がよく返ってくるんだが、
大抵は帰国子女なんだよな。
- 597 :名無しさん@3周年:03/05/14 22:17 ID:4oqgH7iI
- 「月々、*万円の月謝感覚で」って、ローンの返済プラン出してきたけど、
どこにも金利書いてなかったよ。一括だと70万以上してたかな。
- 598 :名無しさん@3周年:03/05/14 22:18 ID:OZ7rk06C
- ほかの英会話学校も、タヌキとか犬とかのキャラつくってCM流しまくればいいじゃん。
- 599 :名無しさん@3周年:03/05/14 22:21 ID:zd/qZlEq
- はは、82万払うんならその金で海外旅行行くなり、英語喋るやつがいる飲み屋にでも入って友達作るなりしたほうが
よっぽど有意義
- 600 :名無しさん@3周年:03/05/14 22:29 ID:YR91VU+i
- 講師は皆外国人といっても、隣の国の人かもしれない。
- 601 :名無しさん@3周年:03/05/14 22:43 ID:YR91VU+i
- This is a street lamp.
A girl is crying.
Oh, you dropped a handkerchief.
通ってもこの程度かと思ってやめておいて正解だった。
- 602 :名無しさん@3周年:03/05/14 22:45 ID:F0woMaLu
- 大体NOVAなんか行く時点で糞
- 603 :名無しさん@3周年:03/05/14 22:46 ID:F0woMaLu
- 猫も杓子も英語英語ってよぉ
お前らそんなに必要なのか?
英語なんて出来るやつなんて五万といるんだから
スペイン語とか韓国語とか穴を狙えってんだよ。
- 604 :名無しさん@3周年:03/05/14 22:52 ID:5IU/MVKM
- ポイントって外人とフリートークできるヤシのことかな?
英語ペラペラでフリートークに苦のないヤシならいざ知らず、
がんばっても3年で100ポイントくらいしか使い切れないよ。
漏れは400ポイントだったから300ポイント丸損。
- 605 :名無しさん@3周年:03/05/14 22:54 ID:YR91VU+i
- 英会話教室はたくさんあっても、
ドイツ語教室すらよほどの大都市でないとなかなかない。
- 606 :名無しさん@3周年:03/05/14 23:04 ID:K3F9B91o
- 英会話教室
- 607 :名無しさん@3周年:03/05/14 23:06 ID:UijS8dl9
- 習ってもいないのにタガログ語喋れる奴はまま居る。
パロパロー
- 608 :名無しさん@3周年 :03/05/14 23:08 ID:HLNgGDmY
- いっぱい聴けて〜 いっぱいボラれる〜♪
- 609 :名無しさん@3周年:03/05/14 23:15 ID:Vsosz3fl
- 英会話教室に通うぐらいなら、旅行に使える英会話の本を片手にニューヨークに行って少し前に話題になった5000円バーガー食ってきた方がマシだ。
- 610 :ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/05/14 23:17 ID:C8o8ZDsM
- >>1
なんだ、このスレタイは?
一本取られた(w
- 611 :名無しさん@3周年:03/05/14 23:18 ID:pfNyyZJa
-
,.-‐'''''-、
,,i´ ゙l : ,-''"゙゙゙゙^'':.
," .| ,/ `i、
l゙ .,.-、 . | .,! .,、-、 |
l゙ .| | l゙ .l゙ .," .| .:′
:| .l゙ | | .l゙ l゙ l゙, │
| | | : / 、′ │ ,l゙
l゙ .!、,,,,l゙ i、 .| │ / ,′
.,,−'′ `"'''''―″ ゙l._.._r ,l゙
.,、'" ゛ .(、
/ ‘':i、
./ `'-
r i、,_.,. ヽ
.| __ `、,_.,. i、
:| ,/^.`゙,"-、 ゙l
.| ./ー'''''¬ー-、,,,.,! | 微妙ですがなにか?
│ │ ゙〕 ,!
.:i、 `-.、 、,、゙ ,r
`i、 ``'''''''''"` ,."
`':i、、 ,/
`"‐-.,_、 _,/`
、,-''" ` ゙̄"'''''''',,,,――--------r'"
- 612 :名無しさん@3周年:03/05/14 23:20 ID:YR91VU+i
- I supporse...
- 613 :名無しさん@3周年:03/05/14 23:23 ID:cydVPxX2
- >>612
NOVA行って出直して来い。
- 614 :名無しさん@3周年:03/05/14 23:29 ID:fxcWRSgw
- そんなことより>>1よ。ちょっと聞いてくれ。
NOVAうさぎのサッカーのCMなんだけどさ、あのうさぎヘディングじゃなくて、耳でシュートしてるんだよね。
ファンの多さとスタジアムの規模からしてNOVAうさぎが所属しているのはセリエA級のプロリーグだと思うんだ。
そんなリーグのゴールキーパーがだよ、耳で打って来たシュートを止められず、あっという間に
ハットトリックを決められたということはドイツ代表のクローゼ並のシュートを打ってるのは容易に想像できるよね。
だから不思議なんだ。耳であそこまでのシュートを打てるものだろうか?
「ボールは球形で、円周約68〜71センチメートルの間、重量約397〜453グラムの間でなければならない」
とされているからそれをあの細い耳で打っており、しかもあの耳は自分の意志で動かせている上、真下に
叩き付けるための動作が出来ると言うことは、あの耳には骨が通っているんじゃないかと思ったんだ。
でもバスに乗った男に耳をちぎられてもすぐに再生していたんだよなぁ。
ということはあの耳はトカゲの尻尾みたいなものか、あるいは骨なんて無くて、実は爪みたいな
角質なんじゃないかと推測されるんだ。現に男にちぎられたときもあまり痛がってなかったし、すぐに再生していただろ?
それにDJをやってるときもヘッドホンの位置がおかしかったよな?
実はアレはあの位置に耳孔があってあそこにヘッドホンをつけるのが
正しいのだが、耳に見えるものが実は爪だかトカゲの尻尾だかであることがバレそうだからギクって言ったんだと俺は思うんだ。
でも爪だったとして、どうやって動かしてるんだろうね?
あいつの体格からしてボールにそれを当てるときのスピードがかなり速くないと、クローゼ並のシュートなんて
打てないから重力で自然に倒れたなんてのは論外だよな。
あと、あんなちっちゃいのに自分の身長の3倍以上の高さにジャンプした跳躍力、汽車の煙突の上で
全くバランスを崩さない幕ノ内一歩級の並行感覚、蒸気を浴びているはずなのに、顔色一つ変えない
サムス・アランのパワードスーツみたいな皮膚してるくせに、フリーキックで腰痛めていた
あのフィジカルの弱さは何だろうね?スペランカー並に謎が多いやつだよね。
- 615 :名無しさん@3周年:03/05/14 23:31 ID:THMx0pxU
- VOICE
馴れ合いの雰囲気があって入り辛かった。
常連がいつもいるからそいつらの話題が中心。
つまんねー。
- 616 :名無しさん@3周年:03/05/14 23:38 ID:XOf9wdYl
- アメ人にピストルを向けられて、“プリーズ”と
言われたら、動かず両手を上げれば、あなたも英語通。
ぷりーず、死語硬直
- 617 :名無しさん@3周年:03/05/15 00:39 ID:Q6WZKolr
- >>549
あんまりひどくて、当時の通産省から
指導受けたんじゃなかったっけ?
当時、異例の厳重注意を受ける2社
のことが新聞に載ったよ。一応名前は
伏せてあったけど。
全然改善してないんだね。
あっち系の会社なの?
なら納得だけど(w
- 618 :名無しさん@3周年:03/05/15 02:30 ID:hy0Sb3Jm
- まあやたらTVCM流しまくる会社は要注意ってことだ。
膨大な宣伝費は強引なセールス&高価格&低品質で回収する。
- 619 :名無しさん@3周年:03/05/15 16:14 ID:En4M0CHI
- NOVAから内定でますた
- 620 :名無しさん@3周年:03/05/15 17:19 ID:SYrJ6+kj
- 10 C=0
11 T=1
20 COLOR T:PRINT"NOVA is under decline!!!"
30 C=C+1
35 T=T+1
40 IF T=8 THEN T=1
45 IF C=63563642 THEN END
50 GOTO 20
- 621 :名無しさん@3周年:03/05/15 17:21 ID:07Fj0jfH
- >NOVAから内定でますた
自殺志願者発見
- 622 :H:03/05/15 17:22 ID:du4S5CFF
- 最初から興奮して☆! 〜二日間だけ無料です〜
http://jbbs.shitaraba.com/music/2460/ranran77777.html
- 623 :名無しさん@3周年:03/05/15 17:49 ID:En4M0CHI
- >621
SEなので拠点営業よりは悲惨じゃないと思う
- 624 :名無しさん@3周年:03/05/15 20:28 ID:SYrJ6+kj
- age
- 625 :名無しさん@3周年:03/05/15 20:41 ID:dPvVD+FE
- ある程度の力があればラジオ英会話で十分。
無いやつは諦めろ。のばに逝ったって金の無駄
- 626 :名無しさん@3周年:03/05/15 21:17 ID:HhW7zFfO
- >>616
おまい、ひょっとして本当に「プリーズ」だと思ってるんじゃなかろうな?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 627 :ななし:03/05/15 21:17 ID:dQLmnLvd
- ぬっころす
- 628 :名無しさん@3周年:03/05/15 21:17 ID:BUFgS7CQ
- >>616
爆笑(w
- 629 :名無しさん@3周年:03/05/15 21:20 ID:iHxfM+tZ
- NOVAって統一系だって聞いたな。
- 630 :Mat使いスカリー(スカリー波発生中):03/05/15 21:23 ID:3WLR4XXU
- http://www2.tok2.com/home2/globalism/cgi-bin/data/data0017.mp3
escape from nova!!
- 631 :名無しさん@3周年:03/05/15 21:23 ID:yMggr0/z
- NOVAは武富士だよ
- 632 :名無しさん@3周年:03/05/15 21:42 ID:nT6qr0gE
- どっちにしろ朝鮮
- 633 :名無しさん@3周年:03/05/15 22:51 ID:EdheHMmV
- 中国語勉強したい。
飯屋にかわいい中国人の娘が働いてる。
- 634 :( ゚∀゚ ):03/05/16 06:03 ID:7Y58CEyx
- ∩ ∩
| |__| |_
( ・e・) < NOVAタリアン
- 635 :名無しさん@3周年:03/05/16 10:19 ID:xIfEJTmu
- >>633
ヘタすると一族郎党数十人の面倒を見るハメになるぞ
- 636 :名無しさん@3周年:03/05/16 10:21 ID:sPmaL7E6
- ∩ ∩
| |__| |_
( ・e・) < イッパイ聴けて、イッパイとられる♪
- 637 :名無しさん@3周年:03/05/16 10:30 ID:VM9z0pAf
- 本当に語学ができる香具師は金かけずにできるぞ
もちろん学校に行くに越したことはないが、文法軽視の会話なんかで学校に行く必要なし。
- 638 :名無しさん@3周年:03/05/16 10:32 ID:27pJwDXG
- こんな馬鹿高い金払うんなら、語学留学でもした方が
よっぽど良いのに。
- 639 :名無しさん@3周年:03/05/16 10:32 ID:2hpbM/d3
- >>616を読んで思わず笑ったら英語通
- 640 :名無しさん@3周年:03/05/16 10:33 ID:2hpbM/d3
- >>638
語学留学をするために、まず駅前留学するのでは?(w
- 641 :名無しさん@3周年:03/05/16 10:47 ID:L4pv5nob
- 「語学留学すれば喋れるようになる」と考えてる奴は、
「ノバに通えば喋れるようになる」って考えてる奴と変わらんと思う。
どっちも「行く」だけじゃ喋れるようにならんだろ。
- 642 :名無しさん@3周年:03/05/16 10:57 ID:YaIVEaZH
- >>633
あなたが中国語を覚えるより
彼女が日本語を覚えるスピードの方が早い
- 643 :名無しさん@3周年:03/05/16 10:59 ID:27pJwDXG
- >>640
ん〜〜、TOEIC狙いとかじゃ無い限り、駅前留学なんぞせんでも
語学留学なんていつでも出来るけどね〜。結構どうにかなるもんだよ。
漏れは中高時代英語の成績最悪で、その後成人してからアメリカに留学したりしたけど、まあどうにかなったし。
勉強してない分、チョ〜デタラメ英語だけど、これがちゃんと通じるから面白い。語学なんて慣れよ、慣れ。駅前留学とかって、金をどぶに捨てるのと同じ。
>>641
英語圏の国に住んじまえばイヤでも喋れるようになるけどな。
- 644 :名無しさん@3周年:03/05/16 11:01 ID:qKhdQf64
- 英語喋る男をたらしこんで一緒に生活すれば良いじゃん、ゼニも掛からないし
- 645 :名無しさん@3周年:03/05/16 11:02 ID:sPmaL7E6
- S波をイッパイ浴びて
2000年前のヘブライ語が話せるようになりますた
- 646 :名無しさん@3周年:03/05/16 11:13 ID:YaIVEaZH
- >>644
本気で覚える気がないと、男の方が先に日本語を覚えてしまう。
男が日本語も喋れる場合は英語の会話なんてしなくなる。
- 647 :名無しさん@3周年:03/05/16 11:22 ID:PtcZye4I
- 必要を迫られれば、会話ぐらいだったらすぐに出来るようになるだろ。
俺は外国人留学生の世話をさせられた時、一週間で会話できるように
なったぞ。
80万払って会話をマスターしようとする奴の気が知れない。
- 648 :名無しさん@3周年:03/05/16 11:36 ID:MXmpJRuy
- >>643
アメリカのどこにいたのか知らないけど
ノバに通うような女に人気があるイギリスの事情を知ってるかい?
彼女たちが好みそうな街じゃ、英語なんて一切使わなくても生活
できるんだよ
ロンドンやブライトン、オックスフォードなんか日本人だらけ
日本語が通じる店もあるし日本の雑誌も手に入る罠
語学学校に行ったって大半が日本人、外国人はせいぜいスペインとか
移民ばっかり
せっかくイギリスへ行ってもイギリス人と会話したのはイミグレだけ
だったなんて笑い話もあるくらいだ(w
- 649 :名無しさん@3周年:03/05/16 14:02 ID:+wcUKhLw
- TOEIC99/8月大学別受験者平均
1.ICU 795点
2.神田外語 755点
3.東京外語 730点 (英米学科のみ:880点)
4.大阪外語 715点
5.神戸外語 714点
6.上智大 710点(比較文化のみ:920点)
7.北海道 700点
8.青山学院 689点
9.東大 688点(東大文3のみ:752点)
10.同志社 686点
11.慶応 680点(SFCのみ:750点)
12.京都外語 675点(英米語のみ:770点)
13.宮崎国際大学 656点
14.神奈川大 650点
15.立教 630点
16.京大 625点
17.大阪市立 621点
18.東京医大 620点(5名の平均)
19.一橋 618点
20.中央 617点
- 650 :名無しさん@3周年:03/05/16 14:13 ID:+wcUKhLw
- 英語は大学のうちにすませとけ。
高い金払わずにすむから。
- 651 :名無しさん@3周年:03/05/16 14:22 ID:ptBEaQ1B
- さすがにICUはすげーんだなー。
- 652 :名無しさん@3周年:03/05/16 15:06 ID:fNXIU6vn
- 未だに英会話教室なんて行ってる連中がいるとわ.....あんなボッタクリ
外人目当ての馬鹿連中だけと信じたい
- 653 :名無しさん@3周年 :03/05/16 15:13 ID:EeASQSDF
- ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,' イッパイキケテ〜♪
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ イッパイボラレ〜ル〜♪
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 654 :名無しさん@3周年:03/05/16 16:27 ID:1PF6gV3A
- >>649
ICUや上智の比文なんて帰国子女ばっかじゃん
彼らの点数も入ってるんじゃ?
- 655 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:10 ID:vZEb0HL/
- それでも平均795は凄いヨ
- 656 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:16 ID:xhZRaF2K
- NOVAIO
NOVAはヤバイ!
- 657 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:18 ID:l7UDno/P
- ゙゙゙ll,,,::::;゙lll,,:゙゙lll,,:゙゙llllllllllllllllllll!!!l,,:::゙゙ll,,゙ll,,::;゙!i,,,_
:,llii,,,::::゙゙ll,,,:゙lll,;:゙゙!l,ewl*lllllll゙゙″::゙゙・゙゙'::::゙!llllliili,,,,、
,,illlll゙゙゙゙li,,;:::;゙゙°::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙llllllllllliiiiillllll,,,
..,illll!゙`,,lll゙゙`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙!lllllllllli,,゙゙lll,,
,illi!゙..,,ll゙`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::'゙!lllllllli,,:::゙ll,
..,,,,,i,lllllliiiil,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;l,,::::;,ll;:::::::::::::::::゙゙lllllllli,,:::゙l,
..,ill゙’:::::゙!llllllllii,:::::::::::::::::::::::;,,,:::::::,i!:::::::::::::::.,,,,_,"'゙″::::::::::::::::::::゙!lllllll:::'lll:
:il!::::::::::::::゙llllllllll、::::::::::::::::::::゙゙'!lll'゙°::.,,,llllll゙゙゙゙゙゙ll゙゙゙llli,,、::::::::::::::::::::;lllllll,ii!゙`
lll:::::::::::::::::lllllllllll,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ill°゙!";,,,,,,,,,llllll!li、::::::::::::::::::::;lll!゙″ イパーイキケテ♪
'!l::::::::::::::::::lllllllllll;::::::::::::::::::::::::::::::::::::'!,lllllllll゙゙゙゙”`;;;;;,,i!″::::::::::::::::::,il゜ イパーイシャベレール♪
゙!l,、::::::::::,llllllllll″::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙lll,,,,、;;;;,,,,,,lll゙゙;:::::::::::::::::::::;,i!゙゙li、
.゙゙%,,,iiii,,illllllllll°::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°:::::::::::::::::::::::,,ll゙::::;ll:
: "゙゙゙゙!!!!li,,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,,ll゙’:::::,i!:
゙゙lllli,,,、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,,,liil゙°:::::.,i!゜
- 658 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:18 ID:vleeb6a2
- また大阪か。
- 659 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:21 ID:yoWkWRW5
- N 何も知らずに
O お金いっぱい取られた
V ヴァカの
A 集まり
- 660 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:25 ID:E6ZFNYrW
- 英会話教室にも行かなくても、自勉で英会話できるようになる、
という意見が多いが、
それって、ジムに行かなくても、筋肉はつけられるてのと一緒でわ。
確かに正論なんだけど、
家で一人で毎日、腕立て伏せしたり腹筋したりって、続かないのと
同じで、やっぱなんかペースメーカーが欲しいもんだよ。
- 661 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:29 ID:t6/DeliN
- 野場の講師にエロ写真公表された馬鹿女がいたよね?
けっきょくあの写真は見つかったのでしょーか?
- 662 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:43 ID:vZEb0HL/
- >>660
本人の意気込み次第でしょう
頑張るヤツは教室やジムに行かなくても事を達成するし、
そこそこ頑張るヤツは教室やジムに通って成果を上げる。
ダメなヤツは教室やジムに通おうが何をやってもダメ、長続きしない。
どのみち、外国人の少ない日本じゃ1年くらい勉強して少しは喋れるようになっても
話す機会がほとんどないのですぐ忘れてしまう。
常に「勉強」し続けないといけないので教室に通うくらいなら・・・
- 663 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:50 ID:fITUGTWx
- N 何も知らない素人から
O お金を
V ばったくる
A 悪徳商法
- 664 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:53 ID:YeOIuGhZ
- イーオンとかECCとかどうでもいいし。
みんな潰れればいいのに
- 665 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:54 ID:tNKsfUW5
- >イーオンとかECCとかどうでもいいし。
イーオンは確かにちょっと高いけどそれ相応の質の講義をやってくれるから
お勧めだよと英語得意の友人から聞いたが本当だろうか。
- 666 :この人は「特別」なのかも知れないけど:03/05/16 17:58 ID:zbsJmofd
- >>660>>662
小林克也さん
FENを聴きまくって「独学のみ・海外留学経験一切無し!」であのレベル(ネイティブ並み)
まで達したんですから(驚
一番肝心なのは本人の熱意とやる気だと思いまつ。
- 667 :名無しさん@3周年:03/05/16 17:59 ID:S404T++t
- ↑オーメン
- 668 :名無しさん@3周年:03/05/16 18:04 ID:uzIwvnkA
- 知り合いはイーオン行ってるの多いな。
一対一で、結構きびしく発音矯正したりするらしい。
いろいろコースがあって一様ではないみたいだが、評判はいいな。
ECCは、アメリカでTESOL(英語教育法)の修士とって一時
バイトしてた人(現在、短大講師)に聞いたんだが、
古いだけあって授業も先生の水準も悪くないと言ってた。
NOVAは…みんな最初から怖がっていかないから、知らない。
- 669 :名無しさん@3周年:03/05/16 18:12 ID:OsUmAmG3
- >>665
チェーン展開してる所は教室によって格差がもの凄くあるんじゃないの?
- 670 :名無しさん@3周年:03/05/17 01:09 ID:xNbGq54L
- >>654
碑文は帰国だらけでも、ICUにはそこまではいない罠。
- 671 :名無しさん@3周年:03/05/17 01:10 ID:zuZ3wA+Y
- ベルリッツ以外はカスと聞いたけど。
- 672 :名無しさん@3周年:03/05/17 01:21 ID:AOV9aEUB
- >>671
ベルリッツも良いっすが英語と言ったら
ブリカンを忘れちゃ困りますねダンナ
- 673 :名無しさん@3周年:03/05/17 02:04 ID:gG/6/nIB
- こないだ外人の講師が、「イパーイ できて イパーイ犯せる (NOVAなら!)」って
いってたぞ!
- 674 :名無しさん@3周年:03/05/17 02:09 ID:bH8Ea/XU
- 今はなき高田馬場英検ゼミに勝るところはなかったな。お蔭様で英検1級も合格できたし。
安くて親切で熱心で良心的でいうことなかったな。
今はインターでひいひいいいながら何とか授業についていってるよ。
- 675 :名無しさん@3周年:03/05/17 02:11 ID:yQn9p7x4
-
NOVAうさぎ のネタ元 WINNEY
http://www.arpla.univ-paris8.fr/~scanners/tech/tech14.htm
真中辺り
http://www.shapeswithsoul.com/profile2.html
http://www.winney.com
責任者、電通の松村祐治
- 676 :536:03/05/17 02:28 ID:c77MixeH
- 536を書いたら、昨日あたりの「探偵ファイル」で600pt買わされてたな。
買うヤツけっこういるのね。びびった。
しかし、語学留学をやたらと勧める人も謎だなぁ。
英文科ならともかく、他に人生やることいっぱいあるのに、
語学の為の留学なんぞに1年もましてや2年もかけてられないよ。
行く時は、日本に居るより海外に出た方が稼げる職を見つけた時であって、
その為には先方に自己アピールできる語学力が先にいると思うんだけど。。。
- 677 :名無しさん@3周年:03/05/17 02:31 ID:m4rBP1zM
- N なんでやねん
O おーまいがっ
V ヴォケナス
A あほんだら〜
- 678 :名無しさん@3周年:03/05/17 02:34 ID:W0u8FUpT
- > 674
つぶれたの。サザエさんだかがやってたところだろ。
- 679 :名無しさん@3周年:03/05/17 02:36 ID:jLRb1bn+
- いっぱいつけて〜
いっぱいしゃぶれる〜
ノヴァなら
…に聞こえた人、手ぇあげて!
- 680 :名無しさん@3周年:03/05/17 02:43 ID:Q7Na9gHD
- 在米中なのでよくわからないんだけど、
NOVAうさぎってこれ?
ttp://www.nova.ne.jp/novausagi/wallpapers/novausagi_1024.jpg
こんなんが今日本で売れてるの?
- 681 :名無しさん@3周年:03/05/17 02:57 ID:m4rBP1zM
- >>680
売れてないyo ごく一部だけ
- 682 :名無しさん@3周年:03/05/17 03:08 ID:ZMijTHVV
- ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,' イッカイキケテ〜♪
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ イッパイハラエール〜♪
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 683 :名無しさん@3周年:03/05/17 06:50 ID:4+2D4VvL
- >>42
それとかわいいと思うのは別じゃん
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってのがお前の高学歴の女の主張ならそいつのがよっぽどバカっぽいのだが・・
- 684 :名無しさん@3周年:03/05/17 08:48 ID:aTYQeWPs
- 農婆はリストラですか
- 685 :名無しさん@3周年:03/05/17 10:56 ID:2rJPhRwV
- ECC>>>>>超えられな壁>>>>>>NOVA
これに反論できる香具師っている?
- 686 :未来世紀ねこぢる ◆BrazILVaLg :03/05/17 11:01 ID:+3cmiLKE
- いっぱい聴いて,いっぱいしゃべろう!
新感覚英語バラエティ
英語でしゃべらナイト
↑NHKのトップページに書いてあるが禿しくあてつけ(w
http://www.nhk.or.jp/
- 687 :名無しさん@3周年:03/05/17 11:42 ID:OmreyjmR
- モンゴルの相撲力士は日本語うまいね。
日本で売れてる 韓国、台湾の歌手も。
彼らは、言葉の学校なんかそんなに重視していないだろう。
- 688 :名無しさん@3周年:03/05/17 12:59 ID:xNbGq54L
- つまりまとめると、
1.実践で学べ
2.学ばなくってもたいしたことない
3.ベルリッツかブリカンか、さもなくばせめてECCっていうかNOVAだけはやめとけ
4.ICUか外語大逝け
5.スカラー派は白い布で防げる
ってことでOKか?
- 689 :名無しさん@3周年:03/05/17 13:09 ID:P2aqSURL
- ∩ ∩
l l l l
<ヽ`∀´> チョッパリキケヨー
((ノ N /)) イッパイシャザイシルー
(( ( _ |
∪ U
- 690 :名無しさん@3周年:03/05/17 13:13 ID:lSB/5k1/
- 英語なんてネットゲーでガイジンと喧嘩してりゃすぐだろ。
この上ボイスチャットが主流になればNOVAなんぞ無用。
- 691 :名無しさん@3周年:03/05/17 13:17 ID:XUDdy4Tt
- NHKこそ最高の語学講座だよな。
- 692 :名無しさん@3周年:03/05/17 16:49 ID:/x+AA4LD
- AEON is the best English School.
- 693 :名無しさん@3周年:03/05/17 16:56 ID:0EXJNBR7
- 俺は数年間AFN(元FEN)を聞いていたが、
最後まで意味が自然とわかるなんてことはなかった…
- 694 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:00 ID:0r+d6caW
- いっぱい聴けて〜 一杯食わされる〜
- 695 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:00 ID:Ac3ky/89
- 1クリック10円で、仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけでお金になる!
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11445
直リンクできないので、アドレスをコピペしてジャンプしてください
- 696 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:00 ID:/x+AA4LD
- いっぱい聴けて〜 いっぱいやらされる〜
- 697 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:01 ID:7bZTRziO
- つまり、必要に迫られれば自然と喋るようになるってことだ。
今の日本では、英語を話す事は必要に迫られないが、
英語教育が必要に迫られて存在するって事だな。
- 698 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:03 ID:8sDUSldg
- NHKの語学番組の方が楽しいぶんマシかと・・・
韓国語講座と今年のドイツ語講座は却下だがね
- 699 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:05 ID:7bZTRziO
- 英語教育が必要に迫られないのに、存在するって事だ。
必要以上に流すNHKの地震津波警報みたいなものだ。
いらんって、、地震、津波なんて来たら着た時考えなきゃどうしようもない。
- 700 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:06 ID:Yu0oyGvf
- >>697
知るべきほとんどの情報・書物がちゃんと日本語に訳されるからな。
それもこれも幕末明治に政治経済科学の主要な概念を漢語に訳してくれた
知識人たちのおかげだ。感謝しる
- 701 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:07 ID:lbcrO0V7
- 基礎英語だけ一生懸命やれ。それから英会話スクールに入っても遅くない。
- 702 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:11 ID:8sDUSldg
- >>699
今の資本主義の象徴ではあるよな。実はほとんど必要の無い産業が
肥え太ってるというね(だからといって潰すと経済アボーンという)
- 703 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:12 ID:0EXJNBR7
- >>701
結局、それが一番かしこいね。海外行くのも同じ。
基礎がないと少ない語彙の堂々めぐりにおちいるだけ。
逆に、基礎があると応用と発展の場として、
スクールや海外語学留学は有意義だろう。
必要に迫られんと自習なんてなかなかできないけどね。
- 704 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:24 ID:cBAaJYfY
- hei!wat'up!
- 705 :monkey ◆IvkIYOvZlc :03/05/17 17:47 ID:WNlg5RcO
- ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 706 :名無しさん@3周年:03/05/17 17:58 ID:PVThBO94
- 仕事を終えて帰宅する途中、駅ビルにあるNOVAの中から外国人講師が
でかいゴミ袋を持って捨てに行く後ろ姿を発見。
大変だなーと思いNOVAの中を見ると、外人マンセーっぽいクソ女4人がくっちゃべっていた。
客ではなく受付などのスタッフらしい。
ストレス溜まるよな?
- 707 :名無しさん@3周年:03/05/17 18:20 ID:9r44nmzI
- NOVA兎の正体はやはり川獺だったか
- 708 :名無しさん@3周年:03/05/17 20:51 ID:IbG/XuvP
- ベルリッツいけおまいら、こんなとこ逝って金を無駄にスンナ
- 709 :名無しさん@3周年:03/05/17 21:06 ID:4HUoVT7O
- 攘夷
- 710 :名無しさん@3周年:03/05/17 21:17 ID:q38aDkLy
- 小泉総理ってイギリス留学があるはずなんだが彼の英語ってどうよ?
現地へ行けば喋れるようになるのかもしれないが発音は別物なんだと思ったよ
- 711 :名無しさん@3周年:03/05/17 22:03 ID:4HUoVT7O
- Show the flog.
- 712 :名無しさん@3周年:03/05/18 02:06 ID:FpIRD0/z
- show the flagを「日の丸を見せる」「旗色を鮮明にする」のどちらかに解釈しても、
軍事方面の人間にとってはもっと明瞭な意味があるという指摘はどこからも出ずじまい。
おそらく与党も野党もマスコミも知らなかったのであろう。
> (2)巧妙な政策(Show the Flag政策など)の実施、(…)
> 特に艦艇は"Show the Flag"と呼ばれるように象徴性が強く、ブラジルは湾岸戦争に
> わずか一隻の駆逐艦を参加させただけであったが、この一隻の駆逐艦により
> ブラジルの国連決議を支持する体制を内外に示し得たのであった。
(「軍事学入門」/防衛大学校・防衛学研究会)
- 713 :名無しさん@XEmacs:03/05/18 08:29 ID:aoT6Wank
- 2ch でも英語で会話するスレがあるよ。
English板とか、独身男性板とかね。
English板の方は批判が結構手厳しいので、まずは独身男性板の方で
英語によるメッセージ発信に慣れることをお勧め。
- 714 :名無しさん@3周年:03/05/18 08:44 ID:+NBmKqjq
- >>691
昔,田嶋先生が出てたらしいしな
- 715 :100人に1人の病気(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/18 08:45 ID:dVIOdGab
-
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
- 716 :名無しさん@3周年:03/05/18 10:38 ID:komZUMip
- NOVA and SONY and Asahi Shimbun are the DQNest of Japanese company!
- 717 :名無しさん@3周年:03/05/18 10:46 ID:vOc/pO6m
- 裁判所ってやつは・
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
- 718 :名無しさん@3周年:03/05/18 15:30 ID:GV9AiTj+
- まあNOVAうさぎだって、おまんま食わないとならんからな。
- 719 :名無しさん@3周年:03/05/18 15:35 ID:Id/Kun2l
- >>710
ま〜そーでしょ〜
そもそもネイティブには成れないし、完璧な発音をする必要もない。
発音が変でも通じりゃ良い。
インド人なんてヒンズー語で英語喋ってる感じで解読できん。
- 720 :名無しさん@3周年:03/05/18 23:34 ID:2RIIqLtJ
- 結論
ノバのセールスの女は風俗嬢と一緒。
- 721 :名無しさん@3周年:03/05/19 19:54 ID:LWZI7YlC
- age
- 722 :名無しさん@3周年:03/05/19 19:57 ID:JTVVD5Xh
- 「NOVAは武富士の子会社」って、他の英会話学校の勧誘のときに聞いた椰子多すぎ。
ま、ほんとのことだからいいけど。
- 723 :名無しさん@3周年:03/05/19 19:57 ID:MqNXm6gF
- ,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,' イッパイトラレ〜♪
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ イッパイウッタエール〜♪
l , .-. 、`´ l
ヽ ヽ ̄フ /
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
- 724 :名無しさん@3周年:03/05/19 20:05 ID:LW5bUNyZ
- (〜^◇^)日本語をちゃんとべんきょうしたいから、
よい、日本語学校おしえてよ〜
- 725 :名無しさん@3周年:03/05/19 20:06 ID:bmT3+LAC
- 井伊示威示威でも同じことやってたのに、報道されなかったのはなんでだろ・・・
- 726 :名無しさん@3周年:03/05/19 20:07 ID:kex+gYWY
- ジャマイカ人の英語はすげえくずれててカコイ〜のにな。
- 727 :名無しさん@3周年:03/05/19 20:07 ID:YrkqxcgX
- 英会話学校の経営に携わるのは人格の卑しい者ばかり。
漏れの知っているM都議も、むかしやっていたな。( ̄〜 ̄)ξ
- 728 :名無しさん@3周年:03/05/19 20:11 ID:xJZAflTc
- 英語って、これから本当に必要か?
- 729 :名無しさん@3周年:03/05/19 20:12 ID:uBurhzoN
- 講師は全員 三国人ー!
- 730 :名無しさん@3周年:03/05/19 20:13 ID:9m0wO9km
- NOVAに行っても
英語のサイト読めません
- 731 :名無しさん@3周年:03/05/19 22:07 ID:aHQFyHQq
- そういえば、最近NOVAのCM見なくなったような気がするが…
- 732 :名無しさん@3周年:03/05/19 22:11 ID:aHQFyHQq
- …と思ったら、おもいっきりCMやってた。 逝きまつ。
- 733 :名無しさん@3周年:03/05/19 22:12 ID:RIgRNakY
- シェーンが良いよと宣伝してみる
- 734 :名無しさん@3周年:03/05/19 22:13 ID:t8bYTD6O
- 前払いした時の情熱は何処へ?
- 735 :名無しさん@3周年:03/05/19 22:24 ID:mlxqkXHm
- ノンヴァ
- 736 :名無しさん@3周年:03/05/20 00:13 ID:lyVq4GWW
- >>734
NOVAのスールスやってる女に対する性欲のまちがいじゃねーの?
175 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★