■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【通信】携帯電話の普及率、初めて60%超える
- 1 :宇津田司王φ ★:03/06/09 23:59 ID:???
- 総務省が9日発表した、5月末の携帯電話・PHS(簡易型携帯電話)の加入者速報によると、
携帯電話の加入者数は前月末比0・5%増の7672万5000台となった。人口に占める
割合を示す携帯電話普及率は同0・4ポイント増の60・2%と、初めて60%を超えた。
http://www.so-net.ne.jp/news/yomiuri/headline/html/20030609i214.html
- 2 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:00 ID:0TQ8laX2
- 60%か
- 3 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:00 ID:xa5IBUnj
- ↓昨日解約した香具師
- 4 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:01 ID:lVyrLPdW
- 意外に少ないんだな。まあ老人やガキ入れればこんなもんか・・・
- 5 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:02 ID:XkGClzLQ
- オメ!
- 6 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:02 ID:BM/vIA8p
- I'm one of 4割弱.
- 7 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:03 ID:ncNRRdYS
- 一人で複数持ってる奴とか
- 8 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:03 ID:F24HKgc/
- 都市部だけなら9割超えてそう。
- 9 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:41 ID:wLrwjihs
- どっかの国では100%超えてるとろこもあるらしいね。
- 10 :北海道愚民:03/06/10 00:43 ID:KtkpGck9
- これ以上増えるかな?
- 11 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:52 ID:kbsXz+j/
- こうなったらあと3年は買わんぞ
- 12 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:53 ID:9QdelS1I
- 持っているけどかかってこない。
- 13 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:55 ID:L+Y7Unji
- >>9
北欧では
- 14 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:56 ID:3ZQsti+t
- どうせならTVや車や冷蔵庫の普及率も一緒に表示して欲しかった。
そうすればわかりやすい
- 15 :名無しさん@3周年:03/06/10 00:59 ID:sh3I7Hl8
- 未だに持ってない少数派4割です
まぁそんなに外出先で緊急の連絡とかも普段ありえないしね
今はE-mailでパソコンから携帯にメール送れるしそんなには必要じゃない
だけどSH-02、03、05(全てもらい物)を何故か持っています
05は電話帳と目覚まし代わりに役に立ってます
- 16 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:00 ID:P/R06YAK
- よっぽど仕事で必要になれば買うが。
今のところ全く必要じゃないし。
- 17 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:01 ID:TLt6rGdW
- 16なら妹の電話番号公表します
- 18 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:03 ID:xyAeCWHv
- カメラいらないんだよなぁ女子高生じゃあるまいし。
それよりメモ帳機能とかつけて欲しいよ
- 19 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:04 ID:NU8TUdMR
- >>12
どういう生活をしたら電話が来ない,となるのか
一昔前まではLバッテリーなんてのを2個ぐらい持ち歩いていたよ
電池が持たなくて
- 20 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:04 ID:rTXU8gvj
- 引きこもりの俺でも持ってるくらいだからな
- 21 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:05 ID:NU8TUdMR
- >>18
携帯から書き込める掲示板を借りてそこにどんどん書いておく
- 22 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:05 ID:fM2EhkMv
- >18
> それよりメモ帳機能とかつけて欲しいよ
大抵ついてると思うけど。。。
- 23 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:05 ID:B5yo135S
- 大体誰から電話がくるんだ
営業マンとかなら必要だろうけどさ
- 24 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:06 ID:a++iSfUo
- 1は絶対取れないから、2から数えてレス数実質16と言うことでめでたくどうよ?
- 25 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:08 ID:+g3YWKxz
- >>18
紙にメモして、カメラで撮影しる
- 26 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:09 ID:ihDJ4sb3
- 東北の普及率が一番低いわけだが…
- 27 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:09 ID:hB0EZUWc
- つまり少子化が加速してるってことだな。
- 28 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:11 ID:rl1gMvhD
- 俺なんかプリティ携帯使ってるから、一ヵ月の維持費500円だぞ。
かけたいときに、度数切れになると不便だけど。
- 29 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:11 ID:EoYoS390
- 持ってるけど、メールしか来ない。
比率はでんわ1めーる9
メール20〜30は多いのか?
- 30 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:14 ID:kBBXEzkg
- キッズ契約(中学生以下限定、携帯無料、基本料金月500円)
- 31 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:16 ID:B5yo135S
- >>28
プリペイド携帯って本体代はまた別にかかるんじゃないの?
それが気になる
- 32 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:29 ID:OqIGDDm2
- PDA+H"は持ってるけど携帯はもってないや。
- 33 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:30 ID:wS52uBgl
- 携帯なんて必要ないもん!
- 34 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:32 ID:5BHvxahR
- メスの15〜30・・・・・・この世代は限りなく100%に近いだろ!断言できる
- 35 :名無しさん@3周年:03/06/10 01:32 ID:vcMEVssZ
- 東海は普及率高いわけだが
- 36 :名無しさん@3周年:03/06/10 02:35 ID:ZFlCS1Ry
- >>26
俺はケータイを持ってない東北人の一人ですが、何か?
- 37 :名無しさん@3周年:03/06/10 02:43 ID:5mREHjij
- 携帯、未だに持ってねーなー。
ネットは光だけど。w
- 38 :名無しさん@3周年:03/06/10 02:57 ID:EkMeiaaH
-
台湾ではとっくに100%突破してる。
- 39 :名無しさん@3周年:03/06/10 02:59 ID:IxH74n9v
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次でなんかボケて!!|
|________|
∧ ∧ ||
( ゜д゜)||
/ づΦ
- 40 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:00 ID:30YktPAX
- 確か台湾あたりが「携帯電話普及率世界一位」らしいね。凄いよね、小さいところなのに。
一人で数台もってるんだってさ。 電磁波に気をつけてもらいたいね。
勝手に体から電波を垂れ流す人と違うからね。
- 41 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:08 ID:3iYFcnue
- 携帯のメモリー六十件・・・。しかもほとんどかけることないし
かかってくることもない。あってもメールくらい。友達ホスィ・・・。
- 42 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:11 ID:ItsE2miV
- 俺もかかってくるのはロクな電話じゃない
仕事で呼び出しくらうときだけ
メールは迷惑メールばっかり
- 43 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:14 ID:NmP6PTMZ
- 携帯持ってないやつってだいたい顔がキモいよな。
これはほぼ確実
- 44 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:17 ID:9vYi6Zua
- 今 海外在なんで持ってないけど、
日本にいる時もってた。
日本の友達見てると、どうでもよさそうなメール交換とか
やっていて、あれをやるとなると、一日の大半の時間を
携帯に取られそうで怖い。
いまでも、Eメール、留守電、FAXに返事するのも
大変なのに。
でも、今度日本に帰ります。。。
- 45 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:20 ID:Dn/PCE7c
- 帰ってこられても困ります もうしばらくそちらにいてください 母
- 46 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:22 ID:SGckFZE/
- ケータイなんていらねぇよ、夏。
- 47 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:23 ID:9vYi6Zua
- >45
母さん、文句があるなら、会社に云ってください。
- 48 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:27 ID:8Gepg8HL
- 失恋して20人くらいに泣きながら愚痴を聞いてもらってから電話使ってないや
それから軽い引き篭もりになってしまった
かかってくる事はあっても出ない。みんな心配してるんだろうな・・・
- 49 :名無しさん@3周年:03/06/10 03:35 ID:3iYFcnue
- >20人くらいに泣きながら愚痴を聞いてもらって
いい迷惑とはまさにこのこと。別に心配されてないんじゃん。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★